この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こかぶちゃん
2010/04/10 18:29
卵巣が腫れたので凍結しています。2周期あけてから移植になりますが、つぎの生理2日目にくるように言われました。ホルモン補充での移植になるのだと思いますが、 移植日までの来院日数なども含めてわかる範囲でいいので教えていただけませんか?お願いします。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
みかん
2010/04/12 01:48
はじめまして。
みかんといいます。
私もホルモン補充法で胚盤胞を10日に移植してきました。
病院によってホルモン補充法でも薬等が違うと思うので
参考になるかわかりませんが私の場合を書きます。
前回の判定の際にエストラーナ(貼り薬)をもらい
生理1日目〜エストラーナを1日置きに貼る
↓
生理7日目に内膜の厚さを診てもらうために診察(注射)
↓
生理14日目位に再度 内膜チェックの為に診察(注射)
↓
生理16日目に培養液を子宮へ戻す為 診察(SEET法でした)
↓
移植
↓
2日後注射
↓
7日後に判定
です。移植2日後に注射予定でしたが 移植後に注射を打ち私は判定まではエストラーナと飲み薬でホルモン補充をし病院には行かなくて良くなりました。
なので判定を除いて4回病院に行きましたよ。
まさ★
2010/04/12 21:54
はじめまして、まさと申します。
私も採卵時、同じ状況(OHSSぎみ)でした。そして本日、胚移植してきました^^
「次の生理2日目に来るように」というのは2周期目の2日目ということですよね。
それでは1周期目の事は省きまして2周期目の事を書きますね。
私の場合は、
@生理1〜6日目:採血(E2・P4・(HCG))・診察
↓
翌日より張り薬エストラーナ(2〜3枚を2日おきに張り替え)
前周期より引き続き点鼻薬(1日3→2回に変更)
↓
A @より13日後:採血(E2・P4)・エコー・診察・黄体ホルモン注射
点鼻薬終了。
翌日よりルトラール1日3回内服・膣座薬就寝前1回
↓
B Aの5日後:胚盤胞移植
移植前採血(E2・P4)・移植後黄体ホルモン注射
移植したのでセトラート1日3回3日分
↓
C B移植4日後前後:黄体ホルモン注射
↓
D B移植後9日後:HCG検査
・・・ということで判定含め5日来院するということになりますね。
@の診察で、移植周期のスケジュールが一気に(判定日まで)決まっていましたよ。
みかんさんの施設とはまた異なりますし、参考になるかわかりませんが、でもだいたい4〜5日ということですかね♪
こかぶちゃん
2010/04/12 23:17
みかんさん、まささんへ
丁寧なお返事ありがとうございました。
「次の生理2日目に来るように」というのは移植希望月の前々月ということを言われています。本当なら今月生理始って2日目にいけばいいんでしょうが、仕事の都合で、今月はいけそうになく、ひと月ずれそうです。採卵月から移植月までの期間は最短で2ケ月後みたいなのですが、3ケ月とか空く場合は問題ないのでしょうか?よかったら又お返事ください。宜しくお願いします。
まさ★
2010/04/14 23:15
こかぶちゃん、こんばんわ。
移植を何周期空けても問題ないと思いますよ。
生理2日目に来てくださいと言われて、2日目に行けなかったら次周期なのですか?? 厳しいですね。
私は生理10〜14日目に受診するように言われ、その時はプラノバール処方(と、後日使用の点鼻薬をわた)されましたよ。
その6日後(高温期半ば)に点鼻薬を1日3回使用し、次診察は(2周期目の)生理1〜6日目来院でした。
お仕事忙しそうですね。
移植に向けて無理をせず、体をいい状態に保ってくださいね♪
こかぶちゃん
2010/04/16 22:14
まささん、こんばんわ^0^
またお返事くださってありがとうございます。
生理二日目が日曜や祝日だったら次の日まではOKみたいです。仕事しているので忙しい日に当たると行きづらい雰囲気になります。採卵までも病院に行くのものすごく大変でした。仕事しながらの通院は厳しいものですね・・・
でも治療費のこともあるので辞めれなくて・・・今月は採卵した月なのでは生理が早くきました。今月は見送りましたが来月は移植準備行きたいと思っています。それまでできることをしていきたいけど、毎日疲れて何もできていません。ここのみなさんはいろんな努力をされてて本当に頭が下がります。まささんは先日移植されて、どのように過ごされていますか?♪移植後判定まで仕事休みたいな〜と考えているんですがそうもいかないかな^^;て感じです・・・またお時間あったらお話してくださいね♪
まさ★
2010/04/19 20:59
こかぶちゃん、こんばんわ。
仕事しながら体外受精は本当に大変ですよね。私も仕事しているのでよくわかりますよ。
AIHでも度々のエコーチェックは通院するのも大変でしたしー。 それ以上に体外は、仕事後に診察や採卵とはいきませんからね。 仕事の都合をつけるのに苦労しますよね。
私は、折角思い切って体外受精の事を話した上司がこの春で異動になってしまい・・・ 今回の移植がNGだったら、仕方なく新たな上司に相談するつもりです。
こかぶちゃんは、職場の上司に相談していますか??
判定までとは関係なく、家ではぐ〜たら過ごしていますよ。毎日の仕事で疲れちゃっていますし☆ 私は食事や運動など、怠けています^^;
移植したからと、あまり意識しないようにしています。 AIHで何度も落胆しましたからね、期待しすぎると後々痛いです…
お仕事も家でも無理しないでくださいね♪
こかぶちゃん
2010/04/22 18:16
まささん、こんにちわ♪
私の職場は小さな会社なので、上司にも同僚にも話しています。でも、この前の採卵で卵巣が腫れて痛みがひどく続けて休んでしまったので、このままの勤務では働けなくなりました。正社員で働いていますが、パートにならざるおえなくなり、だめだったらわずかな収入で治療費今後どうしようと思っています・・・
正直、フル勤務は時間に余裕がなく、家事との両立が大変でストレスばかりです。治療にはストレスが一番よくないので、パートがいいんだと思うんですが・・・どちらもとはいかないですね。ゆったりした気持ちで生活できたらな〜と思っていますが、うまくコントロールできるか^^;難しいですね。
© 子宝ねっと