この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ジュンモコ
2010/05/19 08:21
紅茶さん、作っておきました^^またよろしくね!
それにしても早いね〜もう紅茶さんとの付き合いも1年になるね^^
よろしく^。^v
過去ログは返信できません
紅茶
2010/05/19 08:58
もう14ですね〜^^
またよろしくお願いします☆
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちのダンナは、定年まで頑張って働いて、家も持って、家族を養い。。。。とか、そういう考えがないみたいで。。。。
バイトでいいから、ゆったりとくらしたいみたいです。
お金は、出費を減らせばいい!って簡単に言います。
わたしも、早期退職してゆったり暮らすのはもともと賛成なんです。
でも、まだ早すぎる。。。。47なのに。。。
せめて50〜55くらいまでは頑張って欲しいなぁ。
もちろん、体調がどうこうっていうんなら、仕方ないけど、
なんか、ダンナの本心が分からないのです。
ほんとうに体がしんどいのか、
ただ仕事内容がきつくて辞めたいだけなのに、体のことを理由にこじつけているのか。
どっちにしても、男性にはバリバリ働いて欲しいって気持ち、それはありますね〜。
収入が減れば、今住んでいる所の家賃は払えないと思います。もう少し安い家賃の所に引っ越さないと。
義実家に!?っていうのは、絶対イヤ><
絶対〜〜〜〜イヤ〜〜〜〜〜〜〜。・゚・(ノД`)・゚・。
お孫ちゃんが毎日来てるし、お孫ちゃんの話ばっかりなんだから、考えられないです。
ダンナも、すぐにどうこうってことはないと思うので、
半年後?一年後?には辞める方向で進みだしたら、
自分も、またいろんなことをあきらめて、それ(ダンナの生活)にあわせて生活していこうと思います。
離婚は考えられないし。。。
不妊治療がなかったら、もっと貯金も出来てたなぁ。
いろいろうまくいかないわ〜。
お子さんがいて、旦那さんがそれなりに働いてくれて、
家も買って。。。っていう人たちがうらやましいです。
自分にはなにもないから〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
たいぎぃ〜、分かります〜。
岡山でも使いますよ〜w
たいぎぃときは、外食もいいよね!
それくらい出来ないと、やっていけないわ〜。
こっちだっていろいろストレスがあるんだからさ〜^^;
でも、節約しなきゃいけない。。。ってのもあるしね、
><ん〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
今回のことで、
わたしは、ダンナそのものを愛しているなんて純粋なものではなくて、
ダンナが稼いできてくれてるお金を多分に目当てにしてるんだなぁって、思いました。
なんか、子供が出来ないっていうことに加えて、
ダンナは仕事を辞めた!?っていうことになったら、ますます友人とも付き合いも遠のきそう。。。。
恥ずかしくて言いたくないわ〜。
ジュンモコ
2010/05/19 09:22
でも、わかるよ^^;
旦那そのものを愛してなくて、依存してる状態・・
わかる〜^^
だって、パニックもあって治療もあって、自立なんか出来ないんだからさ、絶対誰かに依存して生きるしか方法がないんだもん><
愛とか別かな・・・
治療がなければ愛とかも覚えるかもしれない。子供がいたら、ソレは愛の結晶だし☆
でも普段生活してて、やっぱ生活第一だし、それにはやっぱお金だよ〜。。。
そんなこと旦那に言ったら切れるだろうけどね^^;
私も離婚する気なんてさらさらないし、一生浮気もしないで付いてくつもり^^
愛や情さえない夫婦も山ほどいるんだもん!
一緒にいたいって思うだけでいいよ〜って思うよ^^
妹もだし、昨日の友人もそう・・・・
離婚のことをマジに考えてるみたい。でも子供がいるからなかなか踏み出せないって・・・
私から見たら、子供に父親と離れて暮らさせるとか、父親でなくすって(血縁は切れなくとも)母親の極みの自己中だと思うんだ〜だから離婚なんてしてほしくないけど・・・
話がそれてしまった^^;
旦那様はたしか仙人のような人で、物欲がなく、自分のやりたいように、自由に生きたい人だったよね?
あるだけのお金で・・・なくなったらまた働いて・・
でも、それは夫婦で話あってそれで妻が納得すれば・・・だけど、妻をシアワセにする義務もあるわけだから、やっぱ仕事はきちんとして、収入もあって、家なし子なしでも今の生活続けたいよねー
私も旦那が仕事やめるって言い出したら、一気になえると思うわ〜
だって自分が正社員とかで働けないからこの先、もうどうしよう・・・だもん><
安アパートに引越すぐらいだったら我慢するけど。
難しいね〜
旦那といえども他人だからなぁ・・・
なかなか本心は見抜けないよね(−−;)
私生活での行動は見抜けても、本当の本当の気持ちって言われたら、私もうーーーーーむ・・・ってなっちゃうよ・・
話あうしか方法はないと思うけどなぁ・・・・どう?
夕べパキシル飲み忘れたら、今朝頭痛・・・><
なんか鈍痛みたいな嫌な頭痛・・・ハァ・・・><;
紅茶
2010/05/19 09:50
そうだね〜、とりあえず話し合うしかないわなぁ。
話し合うのが恐い。。
はっきり期限を言われそうで。
何月で辞めるとか。。。。
このまま、うやむやに出来たらいいんだけど、
今回は、うやむやには出来なさそうな感じ。
わたしは、ダンナが恐いです。
仙人みたいで、ダメなものは、ダメってあきらめる人(やめられる人)だから、
わたしが生活のレベルをこれ以上下げられないって言い張ったら、
じゃぁ、一緒に暮らしていけないね、別れようかって言われそう。
まぁ、だんなは私に依存してないから、合わない同士が一緒に暮らす意味なんてないんだろうね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
友人や、周りの人や、離婚を口にする人はいますよね、
たいていの場合、子供のことを考えて離婚も簡単には出来ない人多いですね。
妹さんも、そうなのね。。。
そういう気持ちを乗り越えて、離婚せずにやって行ってる人たちも沢山いるんだろうね。
離婚するか、我慢するか、
><悩むだろうなぁ〜。。。
今のダンナも、これが付き合ってるときで、若いときだったら、
仕事を辞めた、バイトしかしてない、貧乏だ〜ってなったら、別れが来たと思う。
そんな人とじゃぁ自分の思うような生活設計が出来ないもん。
なんか、自分はパニックで不妊なのに、
相手にばかりいろいろ求めて、なんか自分がイヤになります。
お金がなくても、ひっそりと暮らしていけばいいのにね。
パキシルを飲み忘れたら頭痛するのですね、
頭が痛いと、気分も落ちるよね。。。
温かい飲み物飲んで、ゆっくりしてね。
ジュンモコ
2010/05/19 16:11
離婚を口にする人、した人、何人かいますよ・・・
子供のことを考えてしない人、考えず離婚しちゃう人も。。。
夫婦ってもともと他人だものね・・
旦那の本心、私もわかってるつもりでもなかなか見抜けないところはあるでしょうね。
紅茶さんは離婚はしたくないのよね?
それは依存してるから?
たとえば今、旦那様がフリーターとかになっても離婚はしない???
若いときだったら別れてる・・・私もそこは大きく同感。
経済的に不安定だったりする人はやはり不安です。
「なんか、自分はパニックで不妊なのに、
相手にばかりいろいろ求めて、なんか自分がイヤになります。
お金がなくても、ひっそりと暮らしていけばいいのにね。」
そうだね・・・確かに。
私も自分はフルにも働けなくて自立もできないのに旦那に依存しきってしまって・・・
もしうちの旦那が今の仕事やめるって言ったら、私もなんとかしてフルで働くしかないでしょう。
でもそうしても治療はできないでしょうね。
もうタイミングして奇跡を待つか、諦めるしかないと思う。。。
なにせ今までかかっていた病院でも25万はかかっていましたから。新病院だと先日言った様に50万・・
治療なんかできるわけないもの><
旦那様が怖い・・・どう言われるか。。。
仙人・・・無心というイメージです。
旦那様は、子供も出来るならとうに出来てるだろうし、これから先もタイミングだけでもしかしたら出来るかもしれない、っていうか出来なくてもどちらでもいい
治療に関してはそんな感じなんだろうね。
生活も、必要なものだけ買って食べて着て、紅茶さんと仲良く暮らせたら十分なんでしょう。
旦那様は紅茶さんの笑顔が一番好きなんだよね!
でも↑のような生活は2つとも紅茶さんは嫌なんだもんね。
治療もしたいし、生活も今までどおり・・欲言えばもっといろんなものが欲しい・・
紅茶さんは私と同じような女性のような気がします。
やはり精神疾患があるからっていうのもあるのかな、
性格的にも、物欲が強いほうでしょ?
私も物で満足するほうなんだ。
で、高価な治療もしたい!んだから旦那はたまったもんじゃないわな〜
ま、節約節約で今はしてるんだけど。。。
難しいわ・・・・本当に・・・
価値観があわないとやはり結婚生活はうまくいかないのかもしれないね。
妹の場合は旦那が嫌とかじゃなく「旦那の家族が嫌」なんだ。だから何年もそういう環境にいると、旦那といるからこの家族がついてくるって思うようになるみたいで
それで旦那までキライになってってるらしいよ。
旦那にもいろいろ非はあるようだけど。
昨日の友人は旦那自体にはなんの問題もないけど、やはり同居してる家族が気に食わないのと、他に愛してる人がいるみたい・・・(もうこれは仕方ない^^;)
義姉(良い方)も離婚話がでてるけど、ここは完全に旦那が嫌いになったみたいで。旦那が浮気してたみたい。
でも子供がある程度大きくなるまではなんとか一緒に暮らすらしいけど、大キライな人と暮すほどしんどいことないよね!いくらわが子の父親でもさ、キライなんだもん
なんかね〜〜〜〜
いろんな人がいるよね・・・
離婚考える人って、なんとか自分でもやっていく!!っていう強い意志がある人だよね。
生活保護受けるなり、自分が昼夜働くなりね。
でもうちらはそういう根性ないじゃない?出来ないもん
旦那と別れたら、本当に実家に帰るしかないもん。
アパートなんか借りて家賃払う力もないし。
フルで働かなきゃいけないけど、体がいうこと利かないと思うし。
保険料や税金、払えるか?って思うよね。
紅茶さん、もしかして今が節目なのかもしれないですよ
いろいろなことを決めていく節目???
いっぱい偉そうにごめんね。
一番大事なのは旦那様を失いたくない気持ちがどれだけあるかどうか・・・かなぁ。
離婚せず旦那様に付いていくほうを紅茶さんは選びそうな気がするけどどうかなぁ・・・
ジュンモコ
2010/05/20 08:04
おはようございます。
紅茶さんどうしたのかな?何かあったのかな・・・
こちらは今日は晴れそうです。
洗濯ができる〜
あと10日で薬が無くなります。
精神科の新病院のドアもたたかなきゃ!
なんか緊張するだろうなぁ・・・
久々の個人病院だし・・・
夕べ、手がかゆくて何回も起きました><
皮膚病が最近ひどくなってきています。
高温期になると手が温まってかゆくなるのだけど、気温が上がったせいかなぁ><
それとも石鹸?でも石鹸は1ヶ月半以上使ってるし。
高温期で生理がきてくれるといいんだけど・・・
もう2ヶ月か3ヶ月、きてないと思う・・・
生理だけでもきてほしいナァ><
紅茶
2010/05/20 09:07
おはようございます。
昨日夜は、することがあって、書きに来れませんでした〜(/∀\)
ダンナはやっぱり、そう遠くないうちに仕事を辞めることを決めてる様子です。
今日夜、一応話し合いますが、
話し合って決めるのではなく、報告だけがあるものだと考えています。
あと、不妊治療のことも、話し合いたい?って言われたけど、(どしたの?急にって感じ)
義両親か、実両親かに、分からないけど、
不妊治療のことを話すんだ!?みたいに言っていたと思います。
私としては、何をいまさら?って感じで、
もう、不妊治療から少しづつフェードアウトしようとしているのに、いまさら話したところで何がどうなる?
治療してもダメだった女って、知られたくないです。
せめて外向きは、治療までしないで、自然にしてたけど、授からなかった。。。
そういう風にしときたい。。。。
もうこれ以上 可哀相だって思われたくないから。
うちの場合、私と実親が、いろいろ腹を割って話せる関係ではないので、
言わない方がストレスがすくなくてすむのです。
義両親には、言ってもいいけど、
義両親に言えば、小姑にも知られるってことで、
それがイヤです。
知られたくないっていう自分の小さなプライド、それだけは守りたいです。(これはダンナに言えば、何とかなると思います)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんのところは、これからいろいろ始動ですね!
まずは、薬がなくなるまでに、もらいに行かなきゃね。
なんとなく先延ばしにする気持ち、分かります^^;
新しい病院に行くのは億劫だもんね。
いい先生だといいね☆^^
痒いのは、結構大変だよね><
うちのダンナも、手の指の股がすごく痒いようで、
辛そうにしています。
まぁ、ここ2,3日は冷戦状態だけどねww^^;
今日は、これからちょっと出かけて、昼にもいつもより早く出ないといけないので、
次に来るのは夜かなぁ。。。
ダンナが早く帰ってきたら、夜もこれないかもです。。。
そちらは晴れてるんだね!
こっちは、今は雨だけど、昼からは晴れてくるらしいです。
ジュンモコさんの生理がきますように!祈^^☆
ジュンモコ
2010/05/20 09:34
そうなんだ・・・
もう旦那様の中ではいろいろと決まっているのですね。
それを今夜話し合うというか「旦那様からの報告」なのか・・・
でも報告じゃ、ちょっとこっちの身にもなってよって言いたくなりませんか・・・><
仕事の内容やつらさは旦那様にしかわからないとしても、不妊治療に関しては紅茶さんが決める権利が大有りでしょう?
それに、両親たちに言うって・・・><タイミングはどうなの?って思うよ〜
なんで?だよ〜。。。
「がんばりましたけどだめでした」っていう報告は私ももしダメな場合はしなきゃいけないとは思っています。
でも紅茶さんは、まだ治療を「やめた」わけじゃないし!
旦那様は、これから先半年〜1年スパンでの話なのでしょうか?それとももう近々ってこと?
話聞かないとわかんないか・・・
私はもう両・両親に治療してることは知らせてあるのですけど、もし知らせずにいて子供を諦めることを両親たちに知らせるとなれば、そりゃ紅茶さんと一緒だよ><
治療してもできなかったなんて絶対知られたくない!!
それに、もしなんか言われたら「あんたの息子(兄貴)に原因があるんだよっ」って言いそうになりそう><
仕事のこと、なにか考えがあるんだろうね。
どういう報告がくるか不安だね><;
************
私もこれからいろいろあるけど、紅茶さんのことも心配
もし書くこととか、ここに来るの、苦痛になったらいつでも言ってね。
いろんな状況が変わってくれば、今までと同じにはできないように、吐き出し口にしていた場も苦痛に変わってくるかもしれないし。わからないけれど。
だから・・・ね!^^
**************
今は11時・・・
近所を15分ほど歩いてきました。
カメラも持って行ったけど一枚も撮れませんでした。
私有地はやばいもんね。
なにしに出かけたのやら・・・
いい運動になりましたけどたった15分・・・^^;
でもいいか☆^^
なんか最近頭痛がすることが多いなぁ・・・
今も少し・・天気が重苦しい感じだからかな?
朝は晴れてたけど、なんか曇ってきて、黄砂かなにかわかんないけど白くかすんでて重〜〜〜〜〜〜〜い空気だったもんな><
なんかこういうの、嫌な感じ。発作、気をつけよう!
ジュンモコ
2010/05/20 18:55
↑にもあります。
今日は姪の誕生日プレゼントを買いに行きました。
喜ぶ顔が目に浮かぶのですが、反対に、私だって・・っていう思いが・・・
でもカワイイ姪のため!喜んでくれる姿はうれしいし。
************
今日はモヤモヤした天気で、なんか胸もざわついたのでコンスタンを店で飲んでしまいました。。。母もいたのですが、母にばれないようにパッ!と><
なんかいや〜な天気のときは気分も晴れません。
普通の人の気が晴れないとかではなく「発作がでそう」な感じ。。。
************
一昨日友人と会った時にね、途中話が盛り上がり、彼女が「○○なんだよね、でもこれはジュンモコちゃんだけに話してるからね!」って言われて、思わず“パニックのこと、話してしまおうか”って思いました。
でもやはり話さないでよかったって思いました。
やはり、言えません><
言ってもいいんだけど、何が怖いかって言われたら「不妊・パニック障害」で検索でもされたらここがでちゃうでしょ^^;
それが怖い・・・^^;
どこでどんなふうにばれちゃうかわかんないもの。
その子はPCなどはあまりしないようですが、携帯でネットは見るみたいで、もしも検索でもかけられたらって思うとやはり話さないでよかったって思いました。
まあ「不妊とパニック」両方で検索する人は同じ境遇の人だけだと思うけどね・・・
*************
今日買い物していて感じたのですが、やはり生活費1万削ると、自分の好きなものが買えません><
500円とか、1000円とかかわいい雑貨があってもその500円とかが貴重なんです><
1日の食費(弁当も)1000円なんですけど、やはり超えます><
1000円なんて198円のもの5個買ったら終わりでしょ・・・
はぁ〜〜〜〜〜〜〜〜
雑貨とか欲しかったなぁ・・・
でも雑貨買うなら貯めて服1着ほしいし。
物欲が強い人にとって我慢ってしんどいです。。
**************
今夜、納得いくまできちんと話せるといいです。
紅茶
2010/05/20 20:41
今日は、昼ごろ忙しくて、来れませんでした。
月に一回、職場でケーキを食べる日っていうのがあって、人数分買いに行くのですが、
以前は別の人が買っていたのですが、最近は私が買いに行く係りになっています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
まだダンナは帰っていません。
今日はこれから話し合いかぁ。。。
いやだなぁ。。。
辞めるって言われても、こっちは辞めて欲しくないんだから、はじめっから真っ二つだし。
でも、もう本人が心を決めてたらどうにもならないしね〜><。
このことは どうだったか また明日書きますね〜。
わたしは、どちらかというと情にもろいし、
たとえダンナのこと愛してなくても!?情があれば一緒にやっていけます。
でも、ダンナは、仙人のような感じで、この世のものに未練がないって感じで。
欲もないし、断ち切れない情もない感じ。
子供が出来ないならそれを受け入れて、病気になったらそれを受け入れて。。。そんな感じの人です。
一緒にやっていけないなぁって思ったら、わたしのことを切れると思います。
そこが恐いです。
切られたら、わたし。。。。この先どうなるんだろう;;
そう考えると、わたしは彼について行くしかないです。
依存かな。。。経済的依存。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
物欲、強い方です^^;w
欲しいと思ったら、手に入れたいですね〜。
物欲を満たすには、お金が必要だよね、
だからお金がないとイヤです。
あとは、子供がいないという現実があるから、
せめてお金では困りたくない、というのがあります。
子供はいない、家もない、お金もないじゃぁ、いいとこないじゃん^^;
せめて、夫婦で好きなことして暮らせないと、
子供のいない心の穴はわたしには埋められません。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
姪っ子のプレゼント、いいの見つかりましたか〜?
以前、めまいが強かったころ、天気の悪い日にスーパーまで歩くのがほんとイヤでした><
なんか、いつもより余計に気分が悪くてね〜。
低気圧が、なにか関係しているのですかね〜。
パニックのことは 言うことにすごく慎重になりますね〜、
やっぱり言ってしまったら、そういう目でみられるだろうし、
職場で、親がパニック持ちというこがいるのですが、
やっぱり、そのこのいないときに、そのこの親のパニックの話が出たりしますもん。
大変そうだよね〜とか、ちょっと酷いよね〜とか、なんとかならないの?あそこの親!とか。
わたしは、なんで、そのこの親がそういう態度を取るのか(皆と一緒に電車に乗れずに、1人で別行動するとか)変だけど、パニックだから仕方ないね〜って理解できるのですが、
やっぱり、普通の人からしたら、パニックだってさ〜、みたいな感じで、言われ方が いい感じではないです。
家族にひとりでも、そういう人がいたら、分かってくれるのかな。。。
その親がパニックのこは、
普通気にしないようなことも気にしてくれるもんね。
密室は大丈夫?とか(ふつう密室とまでは言えないような状況でも)、
気分悪くなったらしゃがんでてね〜とか。
あ〜、親がパニックだから、こういう気遣いも出来るんだなあって心の中で思っちゃいます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんとこは、食費はいくらくらいですか〜?
うちは、ダンナの弁当を入れて4万円くらいかなぁ。。。
ジュンモコ
2010/05/21 08:15
おはようございます
話し合い、報告どうだったでしょうか・・・・
気になります・・・
***********
うちの食費は3万になりました。
で、日用品費が1万で、生活費は計4万です><
今月からそうしてるので、うまくいくかわかりません
それに週末の食費は実家などの世話になってるし。
なんか食費が1日1000円で納まってないような気がするので、どんどん日用品費が出てってる気がします
ハァ・・・
だから財布見てみると、雑貨も買えない様な感じなんだよね・・・
今日は21日だけど、すでに1万つかっちゃったし><
だからこれからの週末を3回ぐらい実家が義実家で過ごしそうなので、まああと20日分(20000円)あればいいけれど、どうせ1000円/日で出来ないので難題ですぅ〜〜〜〜〜〜〜〜〜;;
来週は精神科も行かなきゃだし。まあこれはお金をもらいますけど。。
***********
パニック障害って、やはり偏見の目で見られるのですね・・・
私や紅茶さんもカミングアウトしなければ、本当に普通の人となんら変わらないのにね!!
やはり犯罪者の精神鑑定・・・が精神病患者を偏見にさらしてるのか?
でもまあ、精神科・・なんて普通は行かないもんね;;
でも不眠とか、軽いうつとか、そういうのでそこらへん普通に歩いてる人何人も精神科受診してる人、山ほどいると思うけどね!
偏見だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
でもそれは今の時代では仕方ないんだ・・・><
まだよくなってきたほうなんだから;;
その親がパニックの子、やさしいね^^
やはりわかってくれるのね・・・
影でコソコソその子の悪口言ってるヤカラはほっといたらいいね!
どうせ人の気持ちを察っすることができないかわいそうな人だもの!!
*************
姪のプレゼントはいいのがありました。
ケアベアって今流行ってるらしくて、その時計です。
************
そういえば、今朝も鈍痛みたいな頭痛があります。
時々ですが・・・
知り合いが偏頭痛なのですが、気圧に関係するそうなんですよ。
だから季節の変わり目とか調子悪くなるそうです。
自律神経も気圧で乱れるんでしょうかね・・・
いつも暑くなったり寒くなったりする時期は調子が悪くなるんです><
************
最後になっちゃったけど、旦那様が紅茶さんに離婚なんて言って来ないと思うよ。
だって旦那様が紅茶さんのこと好きなのはよくわかるもん。
どういう話し合いになったのかな・・・
なんか不安です><
紅茶
2010/05/21 10:05
おはようございます。
ご心配をおかけしました。
昨日夜、話し合いました。
ダンナの話をじっくり聞いてみたら、
ダンナも、不安神経症か、鬱の入り口?って感じで、
不眠と、不安に思う気持ちが強くなっていて、今の仕事を続けるのが辛いということでした。
このまま状態がよくならない、もしくは悪くなっていく場合、会社も辞めなければならない時がくるかもしれないし、正直すぐにでも辞めたい気持ちで、
あと、病院に行ってみようかと思っているとのことでした。
生活は、子供がいないから、稼ぎが少なくてもなんとでもなるだろうって言っていました。
そりゃ〜、あるお金の中で生活していくしかないし、
バイトが出来る状態なら、生きていくのは何とかなると思う。
あとは、わたしのプライドの問題だよね。
もし、今より収入が減ったとしても、
その少ない収入の中で 今とは別の楽しみを見つけたらいいとのことでした。
お金を使わずに、なんの楽しみがあるの?って聞いたら、
お金がなくても「生きていること自体が楽しみになるんだよ」って。。。。
人からどう思われようがどうでもいいって。
あぁ、仙人だ。。って、再確認しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
不妊治療のほうは、この数年がんばってきたけど、
そろそろ病院に行くのをやめる選択をするのはどうか、
ということを言われました。
わたしも、最近は、少しずつフェードアウトしようと思っていることを伝えて、
でも、43歳くらいまでは、どうしてもあきらめきれないだろうと話しました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
結局、とりあえず、寝る時にコンスタンを数日飲んでみたら?って勧めました。
それで一週間くらい様子を見て、コンスタンで効くようなら、
病院に行って、続けて飲んでみたらいいし、
(病院に行っても、軽い安定剤か、睡眠導入剤か、そんなのくれるだけだって 分かってるんだけどね〜)
もし、この状態で、奇跡的に子供を授かったら、どうするの?って聞いたんだけど、
そうなったら、そうなったで、それに合わせた生活をしていくしかないって言われました。
だから、子供なしの生活スタイルでいくって決めてるわけじゃないって。
ただ、治療では、心も体も痛むし、お金も費やすから、
どこかで線引きして、他の事に向けて生活していくようにしていかないとダメだと思うって言われました。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
軽い安定剤か、睡眠導入薬で、症状が安定したらいいなぁ。。。
もともとわたしも、以前からダンナには早期退職して欲しいなぁっていう考えはあります。(このまま2人だけの生活の場合)
がんばって貯金して、50代のうちにリタイヤして、
何かバイトしながら
ゆったり2人で残りの2,3十年生きていけたらなぁって。
でも、今はまだ早すぎる><
貯金も、治療があるから出来ていないし。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
長くなりました。
食費に、日用品で、4万円><
それは大変だ><
でも、治療費のためだもんね。
がんばろう!
一日1000円かぁ。。。。安いスーパーがないときついよね><
わたしも、今日から、超☆節約して行きます。
貯金しなきゃ!
職場での、パニックもちの人の話題ですが、
話している人たちは、いい人たちです。
意地悪とか、人の気持ちが分からないとか、そういう人たちではありません。
どうしても、精神疾患=困った人、かかわるのが大変、
というイメージがあるようです。
やっぱり、精神疾患が、まだまだ理解されてないんだなぁって思います。。。
鈍い頭痛、続いてるね。。。
なんとかすっきり生きられないもんかね〜。。。
早く、春が終わればいいね。
文章を書くのに時間がかかって、遅くなりました。
とりあえず、ダンナのことはコンスタンを飲ませて様子を見てみます。
ジュンモコ
2010/05/21 11:07
旦那様、そうだったんですか・・・
つらいでしょうね><
不安神経症かうつの手前・・・
ご自分で病院行こうと思っておられるということは、やはりつらいんですね・・・
少しは紅茶さんのパニックの気持ちもわかってもらえるのかな?
コンスタン、前に旦那に飲ませたら、眠気で仕事中やばかったそうです^^;
うちの旦那は、セントジョーンズワート?だっけ?
ストレス緩和のサプリ。それでなんとかしのぎましたよ。病院行こうって何回か言ったんだけど行きたくないって言うから・・・><
生きていること自体が楽しみになるんだよ・・・ってことは、うつではない・・・かな?
不安神経症かな。
きっと仕事場だけが嫌なんでしょうね。。。
お金があればあるほどいい紅茶さんと、少なくてもあるだけでいい旦那様・・・
うーーーーーーーーん><
旦那様が稼いでくれないとお金は出来ないもんねぇ・・
その点ではやはり女性で、パニで、フルには仕事が出来ない私たちは不利だなぁ・・・
自分で稼ぐことが私には出来ないから・・・
治療は辞めてほしいっていうことではなかったんですね
これはよかったです。
徐々に徐々に・・紅茶さんの速度でいいと思いますよ
「ただ、治療では、心も体も痛むし、お金も費やすから、
どこかで線引きして、他の事に向けて生活していくようにしていかないとダメだと思うって言われました」
↑はなんとなく納得です。。。
仕事をやめたりして収入が減れば治療も出来なくなることもあるし、そうなると他に目を向けるしかないのは納得・・・
でもなぁ・・そう簡単にほかのことに目を向けてって言われてもね・・難しいよね><
私たちが欲しいのはまず子供。
でももし出来なければ、自分にお金を費やしたいっていうか、綺麗でいたいから高価な化粧品も欲しいし、服なんかも欲しいしねー
そうだね〜40代でリタイヤは少し早いよね・・・
やりたいことが明確にあって貯金もあればいいけど。
まあ50代後半でなら、まあいいかな・・・
うちは早期リタイヤする気はまったくないようです。
やはり婿に来たということもあるし、やめてもやることがないからでしょう。
喫茶店経営したいとか、そういうのいいんだけどね^^
でもお金いるもんなー
何にしてもお金はいる!!!
だからなんとか少しでも貯めて、早期リタイヤしてくれたらいいね。
***********
職場の人のこと、悪く言ってごめんね!!
いい人たちではあるんだね・・・
やはり精神的な病の理解がないのですね。
しょうがないといえばそうなんだけどね。。。
先日事件起こした女性もなんか電柱のところでひとりブツブツ独り言言って、その後小学生の女の子刺したでしょ?やはり電柱の影で独り言いいながら犯罪犯すって普通じゃないよね。精神やられてるって思うからなー
そういうのと一緒にされてんのかな・・・
しょうがないか〜><
*************
1000円はきついよ><
そうとう安い店があればいいけどね〜
ジャスコだしね。でもなんとかやるしかないんですよね
***********
新病院(不妊)の予約取りました。
まずカウンセリングなんだけど・・・・・・・・・・
なんと9月だって!!
だからそれまでなにも出来ません。
治療は秋以降、採卵は冬?でしょうか・・・・・
長いナァ・・・
紅茶
2010/05/21 11:52
なんとか、ダンナが、コンスタンでしのいでくれたらいいなぁと思います。
今日夜も、飲んでもらおう。
ストレスに効く、ハーブ、あるのですね〜、
セントジョーンズワートかぁ。。。....〆(-ω- )めもめも。。。
どうなるかわからないけど、やれることはやってみます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
生きること自体に楽しみを見出せるという発言から、
鬱ではないな。。。。とわたしも感じました。
夜に不安になって寝れない、目が覚める、
その不安感が最近大きくなってきていて、辛いようです。
そこから鬱へ意向していかないように、わたしにできることをやっていかなければ。。。。
あ〜ぁ、不妊治療どころじゃないよ、これじゃぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カウンセリングが9月ですか!?
すごいなぁ。。。
人気の病院なのですね。
それだけ不妊で悩んでいる人が多いということか〜。。。
秋から冬にかけての治療周期、それでうまくいくかもよ!
もしかしたら、それまでに自然妊娠ってこともないとは言えないし、
ジュンモコさんとこは、子供を授かって順風満帆に行って欲しい。
わたしのように、さみしい人生は送って欲しくないです。
(さみしい=子供がいない ってことね☆)
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
なんで、自分は上手く行かないんだろう。。。。
華やかな生活じゃなくていい、ひそやかな幸せ家族を作りたいだけなのに。。。
ジュンモコ
2010/05/21 14:02
そうだね・・・
ただ普通の家族が作りたいだけ、それだけなのにね;;
コンスタンが体に合って、なんとなくやる気が上向きになって、「なんとかやってみるわ」っていう気持ちになってくれるといいよね!
うちも最近は不安で眠れないというか、朝早く目を覚まします。
なんかたまにため息もついてるから、たぶんいろいろ不安なことがあるのかなぁって思ったり・・・
でも妻のうちらにはどうしてあげようもないんだよね
旦那が職場に行きたくなくて吐いていた頃、私はいつも号泣していました。嘔吐というものそのものも怖かったけど、旦那が私のようになったらどうしようって怖かったです。。。
そのときはまだカミングアウトしてなかったしね><
本当に参りました;;
紅茶さんのようにやれることはやろうって思って、ストレスに効く様なもの探したりそればかりしていましたね
そうだね・・・・
本当にこういう状態が続いてもしも悪化などしたら、治療どころではなくなるので、本当に落ち着いてくれたらいいですね><
本当に願います;;
私も旦那の出勤拒否のことで5年間悩んだので紅茶さんの気持ちはわかります。
***********
カウンセリング、9月なんです><
ちょっと前の段階では7月ごろと聞いていたのに、今日電話したらそういわれました。すぐ埋まったようですね。
不妊専門なので、毎週1組づつしかカウンセリングされないので、1ヶ月で4組〜5組なのですぐ埋まるんですよね。
でも9月までに心の準備・体の準備しとかないといけません。
お金の準備も><これが一番痛い!!
「ジュンモコさんとこは、子供を授かって順風満帆に行って欲しい。」
ありがとう。。。
でも私もそう思ってるよ!
奇跡が起きないとも限りません。
旦那様がもし仕事を辞められても、ストレスフリーになるわけだから精子の数値も上がる可能性もあるわけだし
お互い、穏やかに暮らしたいね・・・
ジュンモコ
2010/05/21 17:17
↑にもあります。
さっき刑事モノのドラマをやっていました。
電車の人身事故が起こった現場が出ていて、私はまったく知らないので、“ああ、こんな感じなんだ”って見ていましたけど、警察が来て、目撃者とか捜したりしてドラマでも結構生生しかったのに、紅茶さんは、あんな中で約束に必ず来いと言われ、電車に乗ったのですよね
私ならありえないと思いました。
私は見たことないからかもしれませんが、すぐそばのホームで人身事故があったってことだけでもなんだか胸が悪くなってきますよ><;
紅茶さんが現場付近におられなかったとしても、それでも人身事故なんてやはりゾッとします><
都会の方は慣れてるんでしょうが、ブルブル><デス(汗)
*************
今日は、クリーニングを取りに行き、買い物も違う店に行ってみました。
そのお店の近くでカメラ持って歩いてみましたが、あんまりいいものは撮れませんでした^^;
でも山椒の木がはえていて、実もついていて香りもしました^^
山椒なんてあんまりみたことなかったですが、生の木を撮ることができてうれしかったです^^
で、買い物して帰りました。
今夜はアジの塩焼きとゴマ豆腐と野菜炒めです。
*************
あ、そうそう。
さっきのドラマで、自立した女性と専業主婦と比べてましたけど、やはり自立している女性は強いですね。
気が強いというかなんというか・・・
根本的に気が強くないと世の中一人で暮らしていけませんね。。。
専業主婦の女性は、弱弱しく見えました^^;
私と同じく、旦那に依存してる感っていうか、強い感じがしませんでしたね〜
ドラマでは、自立してる女性は朝から晩まで働き、子供を保育園に預け、お金も全部工面し・・・(旦那がいないパターンでした)
なかなか出来ないですわ〜
私、普通にフルで働くことだけでも出来たらどんなにいいかなぁって思います。
パニックや不安があるから現世の私は無理かもしれないけど、朝出勤して夕方退社して・・・
15万から20万ぐらい稼げたらどんなにいいだろう
健康だという前提でですが・・
26歳までの私はそれをやっていたのになぁ・・・
朝出勤して19時ぐらいまで残業して、退社して友達と22時ぐらいまでカラオケして帰宅してお風呂入って寝て、また朝出社!
出来ていたのにナァ・・・><
今はとうてい無理・・・
ま、しょうがないっか・・^^
今週もありがとう。。。
旦那様のこと、気になります。。。
コンスタンで少しでも不安がとれるといいね><
紅茶
2010/05/22 00:39
5年間かぁ。。。
大変だったね。
乗り切れてよかったね;;
やっぱり、ダンナが元気ないとこっちも落ち込みます。
それも精神的なものってなれば、苦しみを分かっているぶん、恐い気がしますよね、
仕事に行けなくなったら生活費はどうなるんだろうって。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そういえば、山椒の木って見たことないなぁ〜。
パソコンで見てみよう。。。
実だったら、スーパーで売ってるよね^^
ちょうど今が旬だよね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
東京の人身事故はしょっちゅうなので、みんな慣れてるんですが、
事故が起こると、電車が止まるんです、(最低でも45分くらいは動かないかなぁ。。。)
で、電車がやっと動き出すと、みんなが電車に殺到する。もう、ほんと恐いです。
みんな殺気立っています。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
自立した主婦と、専業主婦、
自立した主婦の方が強いイメージですよね、
なんででしょうかね〜。
あ〜、でも、うちの小姑は、専業主婦だけど、強い感じですよ〜^^;www笑
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
9月からだったら、それまでに貯金できるね!
わたしも節約生活がんばるわ〜^^w
今日も、ダンナに寝る時にコンスタン飲んでもらいます〜☆
今日は、話し合いも済んですっきりしたので、
また仲良しにもどれましたw
今週はこれまでですね、来週もよろしくお願いします^^
今週は、ダンナのことでご心配をおかけしました。m(
= =)m
ジュンモコ
2010/05/24 08:21
おはようございます
旦那様、具合どうですか?
実はうちも早朝覚醒??4時半ごろから目が覚めて、灯りつけて漫画読んでまた1時間寝て・・・
きちんと起きるとき(6:40)ひじょうににだるい状態みたいです
で、ため息とかついてて、「あ〜仕事いかんといけんけん起きる・・・」とか言い出すし・・・
月曜日はだいたいに休み明けで仕事行きたくないオーラあるんですけど、なんか、日に日にしんどくなってくる気がして・・・;;
今朝は私は泣いてしまいました。。。
過去の嘔吐していたときの旦那に戻るんじゃないか?また適応障害っぽくなるんじゃないか・・・そればかり頭から離れなくて・・・
なんとか気を持ち直して行きました。
「つらいときは言ってね。私も言うから」って言っておきました。
うちの旦那は、だいたいに冗談とかよくいうほうなんで(おどけたり)それがなくなるとサインというか、心配になります;;
5月病というか、やはり慣れない仕事、まだ正直わからない仕事内容にももがいてるんだと思います。
紅茶さんの旦那様は、SOSは行動には出ていましたけど、身体症状は出ませんでしたか?
頭痛がするとかいわゆる自律神経が乱れたときの症状ですね・・・
うちの旦那は、限界になるととにかく吐き気に襲われるので本当に見ていてしんどいです><
それでも仕事を休めない本人が一番つらいんですが・・
寝つきはいいけれど、朝早く目が覚めることが一番ヤダって言っているので、さっそくドラッグストアへ行ってみようと思います。
かる〜い睡眠導入剤みたいなものか・・・安定剤みたいなものか・・・薬剤師さんに聞いてみようと思います。
なんだか私のことばかり話していますね^^;ごめんね。
私の精神科はあした午後に予約しました。
電話を取った看護師さんは感じのいい人でしたね。
初診料を聞いてみたら、2300円程度だそうです。
あとお薬代。安心しました。
過去に行ったあの個人医院はなんだったんだろう???
初診料だけで5000円ぐらいぼられた。。
しかもアドバイスが「不安はそう続きません。10分程度です。あと、そのことばかり考えないとか・・・」
もうド素人の域でした(怒)
私はパニというか不安障害だから1回発作が起きると、ずっと吐き気が続くのに・・・
10分たてばもう平気!なんてことないのに・・・
良い医師だといいですけどね^^
************
昨日は実家へ行き、妹家族もきていました。
楽しかったです。
下の姪が私にものすごくなついていて、抱っこしてほしとか、買い物へ行く車の中では、私が隣にすわらなかったせいでもう大泣き&大やんちゃ!
私は助手席にいるのに・・・
で、店についてなだめて、抱っこしていました。
もうね・・・・・
本当にこの子が自分の子だったら、(大変だろうけど)どんなにいいだろう・・・・・って・・・・・
結局、現実に戻れば私は伯母。
なんの権限もないただの伯母。
しかも最終的には母親に帰っていく。
なついてくれてる最中は本当に自分の子のような錯覚に陥りました;;
わが子だったらもっと×100カワイイだろうなぁ・・
***************
今日は午前中からお仕事でしょうか。
がんばってくださいね!!
紅茶
2010/05/24 09:03
おはようございます
ダンナさん、転勤したばっかりだから、いろいろ大変なんでしょうね。
うちのダンナは、身体症状はないです。
不安感と、不眠(早朝覚醒)が酷いそうです。
お互い、心配ですよね、
わたしも、今週は、実家に行っていたのですが、
やっぱり、親に会うと、孫を連れて来てあげられないのが、辛いです。
じゅんもこさんも、姪っ子のことで、心がもやもやしたのですね〜。
やっぱり、自分の子供が欲しい。
お母さんになりたい。。。
今日は、これからバイトなので、ばたばたしてすいません、
しっかり文章が書けないので、
帰ってきたら、また書きますね〜。
昨日は義実家にも行きました。。。
いろいろ書きたいと思います。
ジュンモコ
2010/05/24 16:32
↑にもあります。お仕事お疲れさまでした!
不安感と早朝覚醒ですか・・・><
お辛そうだなぁ;;
うちは早朝覚醒と少しうつ気味かなァ・・・><
凹みやすい性格の上、一人で抱え込む感じなので・・・
たぶん職場でもそうなんでしょう・・・;;
わからないことがあっても、人に聞かない性格です。
たとえば、大きな店や初めての店など、お目当てのものがあるのになかなか見つからない場合、聞いたほうが早いのに、諦めて帰るとか・・・
聞くのが恥ずかしいんだそうです。
バカみたいって思って、私は少し探して見つからないと誰にでもすぐ聞きますけどね。
性格ですね・・
性格は生まれ持ったものだし(旦那は義母似><)しょうがないけどね。
今日はドリエル(睡眠導入剤)を1週間分買ってきました。
セントジョーンズワートがなくて・・・
とりあえず漢方とかサプリとかじゃなく、一時的にでもぐっすり深く眠れるように。
早朝覚醒が一番つらいと言っていたので。。。
でも、アルコール飲むと飲めないのでそれが難点><
絶対晩酌のビールは飲むもの〜><
今夜話しておいて、あまりにつらければ自分から手を出すと思うので、テーブルに置いておくことにしました。
日曜日を休肝日にして、日曜の夜に飲むと月曜の朝が違うかもしれません。提案してみようと思います。
月曜が一番つらそうなので><
だいたい個人差があるそうなのですが、だいたい6時間から7時間効くそうです。
なので23時ぐらいに飲めばいいかなぁ・・・
あのね、ネットで調べたんです。
寝つきがよく、夜中も起きず、早朝覚醒の場合はうつの傾向があると・・・・;;
うつではなく不眠症なら寝つきが悪いですよね・・
夜中眠れないとか
うつにならないといいけれど、なんだか旦那の性格上、本当に心配です;;
お互い、夫婦ともども大変だよね・・・紅茶さん。
うちの旦那がこういうふうになったのは結婚してからなんですよ。
結婚と同時に転勤があったので、そこでかなり出勤拒否になり・・うぅ;;
結婚してそういう心配をしなかったのは、先々月3月までいた田舎3年間だけです。
仕事が楽だったのもありますが、本当に穏やかな旦那を見ていてシアワセでした。
その3年以外は、結婚してからずーーーっと適応障害・出社拒否で吐き気・嘔吐があり、本当につらかったナァ・・・
そしてまたもやそうなるんじゃないか・・?と心配です
独身の頃はそんなことありませんでした。
どんな仕事でもどんなにしんどくてもそれが当たり前だと思ってやっていたそうですので。
結婚し、私が甘やかしたせいもあるのかもしれません・・・
なんとかがんばってくれるといいですけど。
子供が授かるか、旦那が一生仕事を元気に笑顔でやってくれるか?択一だったら悩みますね・・・
でも子供が出来たら旦那も変わると思うのでやっぱ子供を授かることかな^^;
昼にメールしたら「心配かけてすまん大丈夫」って。
旦那を信用しようと思います。
私もなるべく出来ることをしていって・・・
それしかないですよね・・・
でも紅茶さんの旦那様は身体症状がないからいいなあ。
これが出たら本当に見てるとつらいですよ・・
それが出る前に手を打ててよかったです。
コンスタンが効くといいね!!
紅茶
2010/05/25 00:26
ジュンモコさんとこは、転勤で、ダンナさんまいってるんだね〜。
転勤すると、職場の人間関係なんかもまた一から作らないといけないし、
そこでの要領が分かるまで、(職場に溶け込めるまで)
やっぱり大変ですもんね(/∀\)
以前の転勤のときもそうだったんですか、
心配だよね><今回もなんとか乗り切って欲しいね。
結婚も、大きな変化だもんなぁ。。。。
わたしも、結婚と同時に他県に引越しだったので、体調(パニックと、めまい、目の症状など)すっかり崩してしまいました。
ダンナと一緒に住めて楽しいと思ってたけど、
やっぱり目に見えないストレスも多かったんだろうなぁ。
お店でも、人に聞けない性格かぁ。。。義母似なの!?^^;
うちのダンナも、性格は義母似だよw
そして、ダンナは義母にやさしい。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ちょうど、最近、バイト先で、ドリエルを飲んだ人がいて、(デスクの上に置いてたから、話を聞いたんだけど)、
飲んだら、寝れたそうです。
なんか、久々に寝たなぁって感じだったそうです。
別に、朝起きる時も体はだるくはなかったって言ってました。
わたしも、ダンナに飲ませてみようかなぁって、思いました。
これから、いつダンナが辞めるか分からないので、綱渡りのような気持ちで生活していきます。(会社に行けてるうちに貯金を多くしとかないとな。。。)
何ヶ月か?数年か?10年か?
分からないけど、
できるだけ、ダンナが仕事に行くように願います。
もし、辞めるようなことになれば、
心機一転、新しい、貧乏生活を始めねば。。。
あ〜、うちのダンナも、田舎(岡山)に転勤になったとき一番ゆったりしていましたよ〜、
やっぱり、家に帰る時間が早かったし、
なんだろうね、仕事量も少なかったみたい。
そういう意味では、田舎がいいよね。ゆったりしてるもんなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
お互いのダンナがはやく、この状態からちょっとでも落ち着きますように。
なんか、ダンナのことを考えると
だんだん自分自身の調子が悪くなってきています><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今回の実家も、義実家も、やっぱり、孫の話がどちらも出ますね〜><
実家の方は、お盆に孫が来たら、どこへ連れて行くか合うたびに同じ話題を言います。
義実家の方も、なにかとお孫ちゃんの話。。。これはいつものことだけど^^;
うちの妹は、
おじいちゃん、おばあちゃん(わたしの親)が、
孫を連れて、ああしたい、こうしたいというのを あまり、心から歓迎していません。
幸せボケしてるのかなぁ?
もし、わたしにも子供がいたら、父や母が、私の子供のために考えてくれた予定は、すご〜〜〜く喜んで、受けると思います。
受けることによって、父や母が喜ぶ顔も見たいし。。。
もし、いたら。。。。なんて、
今は、ダンナが問題を抱えているので、それどころじゃないんだけどね><
当面、ダンナのことで手一杯だ><治療どころじゃないわ。
明日も、ダンナがいつも家を出る時間より、1,2時間遅く家を出ると言われたので、
ここに来るのが、いつもより遅くなると思います。
ダンナが出社したら、来ますね。
ジュンモコ
2010/05/25 08:33
お互い、旦那が同じような感じで大変だよね><
ホント、紅茶さんの言うように、旦那が調子悪いと自分も調子悪くなってきます。
この前、頭痛で鈍痛がするのはパキシルを飲み忘れたせいだと書きましたがそうじゃないみたい・・・
今日もなんだか首もこってるし、鈍痛もするし><
めまいと頭痛がします><;
今日はめまいのほうがひどいかも・・・
なんか私自身すごく心身ともに疲れてる感じで症状がひどいです・・・
自分自身の体調管理だけで精一杯だから、せめて旦那には元気で仕事に行ってほしいです!!
本当にこれは望みです!!
私もね、結婚と同時に旦那とアパート借りて楽しい生活が待ってると思いきや、1ヵ月半後には旦那が体調崩して・・・;;
あの日のことは今でも覚えてるなぁ。
ワイシャツのボタン留めようとしたら吐き気がきたらしくてトイレに駆け込んで吐いてた・・・・・
私はボーゼン・・・・・(・・;)
で、私は自分が出社拒否状態を経験していたので一発でこれは病気じゃなくストレスからだ!ってすぐわかって病院へ連れて行ったけど、そこに精神科がなくてね^^;(慌てて近くの総合病院行ったんだけど精神科がないとは思わなくてね^^;)
で、結局、もういいや〜って旦那が言うので帰宅して様子見でした。
その日から私は毎朝ビクビクものでした。。。
その頃は精神も落ち着いててね、1年ぐらいクスリも飲んでなかったんだ。
1年間避妊していざ作ろうと思ったら子供は出来ないし旦那は心配だし・・・
で、再発しちゃったんだよね・・
あ〜・・・田舎の3年間は本当に旦那の心配がなくてよかったなぁ・・・
私はいろいろと不自由だったけど本当に、健康が第一!!!って本当に思うよね。
あ、そうそう!!
ドリエル買ったことはなして、しんどかったら飲んでみたら?って言ったら、「じゃあ今夜飲んでみようかな」って言いました。
私は内心“どうせビール飲むだろ”って思っていたら・・・ドリエル飲むというので、なんか逆に心配になりましたね^^;そんなにしんどいのか・・・って^^;
でも!!連日の早朝覚醒でしょ?
夕食とアイス食べて、19:30に「眠たい・・・」って寝てしまって、ついにそのまま朝の5:00まで寝ました^^
途中22時ごろに義母から旦那の携帯に電話があって、「携帯が見つからないから電話かけてくれない?」って・・・><;
「応接間にあったわぁ☆」チャンチャン♪
もぉ!!!!せっかく寝てたのに起こすなっ(怒)
間が悪いんだナァ・・・><
寝たので、今朝はなんとなく少しラクみたいでした。
ネットでみたら、早朝覚醒というのは本当につらいもので経験した人しかわからないつらさだそうですので、私も心配していましたけど、とりあえず昨日は睡眠はとれました。。。ホッ・・・
**********
コンスタンはどう?
旦那様に効いてる感じ?
コンスタンは即効性があるし、合えば効き目はしっかり感じられると思うけど。
旦那様がいつ仕事辞めるか・・・・たしかに不安だね。
体のことも一番心配だけど、生活があるもん!!
やっぱお金がないと暮らせないし、お金に余裕がないとケンカの元にもなるし夫婦険悪になる可能性もあるからね・・・
余裕って若干はないといけない気がするけど、仙人のような旦那様だから、「あるだけで生活する(出来る)
からなかなか難しいね
そこらへんの価値観が・・・
私の心配はね、旦那が“うつ病”になって仕事をやめざるをえなくなったとき・・・
旦那は仕事したくてもうつ病になったら絶対無理だもん
知ってる人にもいるんだけど、本当に誰がなってもおかしくない病気なんだよね!
その知り合いはうつなんて無縁な感じだったんだけどね、いきなり仕事にいけなくなって辞めちゃった・・・
でも子供もいるからね〜今はどうしているのか・・・
怖いよね・・・精神病は。
私は午後3時に行ってきます。どういう診察されたかまた書くね!
***********
妹さん、なんでかな?
親さんが孫をどこか連れていきたいとか何かしてやりたいって気持ち、普通だよね。。。
なんで嫌がるのかな・・・孫を甘やかすから???
わかんない・・・
それって親不幸だと思うよ。(ごめんよ)
幸せボケ、本当にそうかもしれないよ!
してもらうのが当たり前になってて、ありがたみを感じない、過剰になってくると嫌気さえ覚える・・・
それって、本当に贅沢なことだと思います;;
孫を見せたくても見せられない・・・
まずそういうラインにいる私たちにとっては、本当にイヤだよね・・・
はぁ・・・旦那&自分の体の心配・・・
治療のことが二の次になってきた感じ・・・・・><
ジュンモコ
2010/05/25 17:02
↑にもあります。
午前中は忙しかったのかな?
それとも旦那様のことで大変だった?><
**************
精神科行って来ました。
結果は・・・・・・・・・・・・・・
ハァ・・・ため息^^;
期待はしてなかったけどねー
1時間ぐらい診てもらったけど、もう私自身、合う薬もわかってるし、治そうとなんて思ってないし・・・
でも今日の医師は、私は
パニック障害
強迫観念障害(電気・ガス)
嘔吐恐怖症
不安障害
これの総合的な感じで、「ADNOS(特定不能の不安障害)」だと今日は言われました。
医師は、まだ1回しか話してないのであなたはこうです!ってはっきり言えないけど、全部あるが、少しづつあるような感じと言われました
正直、↑に書いた障害をつまみつまみな感じなので、コレ!!!って決め付けることが出来ないのは納得でした
やっぱり紅茶さんと話していたとおりだったなぁって。
「私は何になるんだろう?わかんない^^;」
って言ってたもんね^^;
医師は、ホワイトボードを使い、1時間診察してくれました。8年間の経過を話していたらそれぐらいたっていました。
でも予約制なので5分とか10分診療じゃないのがよかったけど、あまり目を見て話さない医師だったのが気になりました。
温和な感じの丁寧な人だったのですが・・・
今の医療では、うつもパニックも不安障害も摂食障害もなにもかも、原因が解明されてないのですよね・・・医師もその点は困った感じでした。
・・・で、薬のことなんですが、私は抗うつ剤とかは怖いので(パキシルは飲んでるけど)今の抗不安薬をメインに生活していきたいと言いました。
医師はそれでもいいですよってやさしく言いました。
ただ、治療方針としては、SSRI(抗うつ剤など)を使って、抗不安薬は頓服程度に使うように時代は変わってきてるんだそうです。
今日の医師もSSRIをメインに治療していきたがっていたのはわかりました。
でも抗うつ剤を増やすのも、メインにするのも怖かったし、何よりコンスタンから離れられないし><
医師はたしかにコンスタンはよく効いて、本当にラクになるしいい薬だと言われました。
ただ抗不安薬で生活していくリスクは、SSRIで治療していけば、うつ病になる可能性を無くせるっていうことらしいです。
コンスタンのような抗不安薬で生涯治療というか生活していくと、うつ病に変身する可能性が高くなるので、SSRIを使ったほうがいいっていうことでした・・・
わかるけど・・・
でも・・・って感じでした。
医療費のことも考えてくれる医師でした。
薬をPCに打ち込むときに「初診料はいくらで、これで薬をプラスするとだいたい○○○○円ですけどいいですか?とか聞かれました。
儲け主義じゃないのかなぁ?とは思いました^^;
1ヵ月後にまた行きますけど、なんかなぁ・・・って感じ。
まあいちおう1ヵ月後また行こうかなぁ。。。
今日の病院は、10点満点なら、受付の人は10点、医師は7点かなぁ・・・
ふぅ〜〜〜〜〜〜〜〜><
もう長年わずらってて形が定まっちゃってると、なんか診察もくそもないよね!
薬もらいにいくようなもんだもんな〜
紅茶
2010/05/25 20:27
今日は、午前中、ダンナがなかなか会社に行かず、ここに来れませんでした。
あ〜、ドリエル買ってくればよかった〜><
飲ませたかったのに〜。
バタバタして買いにいけなかったです。
きょうも、コンスタンにしとこうか。
なんか、話を聞いていると、
コンスタンを飲んでも、朝方、目が覚めることは覚めるらしいので、(ただ、頭がボーっとして、そこからいつものように不安だ不安だって考えたりはしないようですが。。。)
抗不安剤じゃなくて、睡眠系の薬の方がいいのかなぁって思っています。
もちろん、コンスタンで、ラクになってくれば、それはそれでいいのですが。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そうですか、新しい病院は、10点に7点だったら、まずまず良さそうですね^^w
やっぱり、不安障害というくくりで言われましたか〜。
最近は、鬱じゃなくてもSSRIに薬が移行してきているのですね、知らなかったです。
もう、私の知識は、古いか〜。
なんせ、10年も前の知識だからなぁ。。。
ここ7,8年は、先生とろくに話もせずに、いつもの薬をもらうだけだし。。。
話したって、どうにもならないから、話をするのが面倒でね^^;
同じですよね〜。
うちのダンナもどの病院に行かせたらいいかなぁ。。。
今私が行っている個人病院は近いけど、先生がイマイチだしなぁ。。
かといって、他にいい先生のとこ、ここだと知らないし。
大学病院に行くと、全部終わるまでに時間がかかりすぎて、仕事の合間に行くのには負担になるよね。
もし、ダンナがうつ病になって、会社に行けなくなったら、どうなるんだろう、考えられないです><
うつだとバイトもできないだろうし。
考えたくない><恐いです〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちの妹は、初孫だったし、おじいちゃんおばあちゃんがいろいろしてくれて当たり前で、もっと、もっと〜〜><って感じですね〜。
で、自分の思うように親が動いてくれないと、腹を立ててます。
例えば、実家に帰省したときなど、上げ膳据え膳で、やって欲しいみたいで、
やってくれないと、なんでうちの親はやってくれないの?なんて愚痴ってきます。(友人の親と比べて)
こっちにしたら、ちょっとやってくれてるだけでも、十分ありがたいと思うんだけどね〜。
親が生きているうちに、孫の顔をたくさん見せてあげて、
なんていうんだろう、孫を通して?孫を使って?両親を喜ばせてあげたらいいのになぁて思います。
まぁ、産んだ時点で、もう十分喜ばせてるかぁ。。。。
問題は、私のほうかぁ。
ジュンモコ
2010/05/26 08:39
おはようございます。
そうでしたか・・・
旦那様、早朝覚醒はまだあるんですね。まあたしかにコンスタンは効く時間が短いですから、夜中の2時ぐらいにでも飲ませないと朝6時ぐらいまで眠れませんよね。
旦那に夕べ、ドリエルを飲ませてみました。
21時ごろからもう眠いというので飲ませて、夜中1時に1回ちょっと目が覚めたみたいで(寝ぼけた感じで)あとは5時ぐらいまで寝て、(その時点で8時間寝てるから十分!)いつもおきる時間も眠い〜って言ってました。
薬が効いていたんだと思います。
ぐっすり寝れてすっきりしたぁ〜♪って感じはないって言ってたけれど、まあ眠れば体は心配ないですね。
旦那様、不安感がなくなったのはやはりコンスタンが効いたんじゃないですか!?
不安感がなくなるだけでもいいもんね!
あ!それかメイラックスというメジャーな抗不安薬があるのですが、不安感を抑え、1日中効きます。まあ病院でしか手に入らないのですが。
そういうのもありますよ。
************
病院・・・うーん><
7点つけたけど、やっぱ5点かなぁ^^;アハハ・・
やっぱしっくりこないっていうか・・・
1ヵ月後にいったって、私が変わってるはずないし、薬もらうだけだろうし・・・
SSRIに移行してると聞いて、なんか怖くなりましたね。
たしかにコンスタン系は良く効くので依存性が高いです
私ももう手放せなくなってるし。
でももし初診でSSRIを出されて、毎日必ず飲まなくちゃいけなくて、やめるときも離脱症状が怖いという人もたくさんいるし・・・
私の考え方も、もう古いんですよね。
ベンゾ系??でしたっけ?抗不安薬で治療していくという治療法自体・・・
でもそれで劇的に治ってこうして生活してるんですから、いまさら8年の苦しみをSSRIで取り除こうというのは無理な気がします><
田舎にいるときに、私、挑戦してましたよね。根本的に治療してみる!!とかいきまいてましたよね^^;
パキシル20ミリにしたり(最低は10)、ほかのSSRIを飲んでみたり・・・
でも結局治らなかった。
やはりコンスタンに戻ってしまった・・・
もう無理なんだと思いました・・・
まあ私のことは私がよくわかってるのでよしとして、お互い旦那ですよね^^;
うつになるのが私も本当に怖いですね><
要素を持ってるのは私でもわかりますので・・
ストレスを抱え込む
過去のことを結構引きずる
前向きではない
自分のカラに閉じこもる傾向あり
・・・本当になんらかのちょっとした原因でパーン!とうつ病になるような気がしてたまらないのです。
↑に書いた性格、義母もです><やっかいダヨ><;
義母はそれに加え短気かな。
**************
ええーーーーーーーーーー!!!
妹さん、そりゃないよ〜
上げ膳据え膳ですか〜!
信じらんないよ〜
普通じゃないよ〜
紅茶さんの妹さんだからあんまり悪くいいたくないけど、それはあまりにも自己中で私から見たら許せないなぁ・・・
普通はあんまり甘やかさないで!って言うと思うけど。
だっておじいちゃんおばあちゃんは孫にメロメロでやさしくて当然だし、きっといろんなこと、してもらってるんでしょう?
それに恩返しするような形とらないとねぇ・・・
いつも孫をかわいがってくれてありがとう。。。が普通っしょ〜><
ハァ・・・いろんな人いるねぇ!
妹さん、他の家族と比べる必要がどこにあるんだろう?
理解不能ですわ・・
ごめんね!言い過ぎたけど、なんか言いたかった^^;
私ももし孫の顔見せられたら、それだけで感無量だよ!
それで両親・義母がかわいがってくれたら、本当に生んでよかったなぁって思うと思うし、みんなにありがとうって感じだよ。
やはり不妊を経験したことない人とは考え方は違うのですねぇ・・・^^;
あ、でも妹さんも4年目にして出来たんでしたっけ?
でも治療してないからなぁ^^;
産んだら過去の出来なかったときのことなんて忘れちゃうんだよね。
体外受精してる人でもそうだものね;;
妊娠したとたん、もう180度別の人になってんだよね・・・経験アリ^^;
紅茶
2010/05/26 09:23
おはようございます。
ドリエルで、ダンナさんいつもより寝れたのですね、
うちのほうは、コンスタン飲んでるけど、不安はとれてないようです。
(ためいき)ダンナがこんな感じだと、辛いよね〜。
わたし、メイラックスも、持っていますw
メイラックスの方が効き目が長いからいいかもしれないなぁ。。。
ダンナ、いつ病院に行くんだろう。
なんか、ダンナが病院に行くのが恐いな。。。
はじめっから、ダメダメ医師にあたったら、なんだか可哀相だし。。。
やっぱり、精神的に不安を抱えている人は、病院に行けばなんとかなるんじゃないかって、期待して行きますもんね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちのダンナも、ジュンモコさんのところと同じで、
鬱になる要素持っていると思います。
性格的に。。。
ストレス抱え込むし、後ろ向きだし^^;
義母、それ+短気ですか〜。。。
短気は困るなぁ。。。周りにいる人がね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
妹に言わせれば、友人たちは、親の近くに住んでいて、
親が何でも助けてくれる。。というのがうらやましいようです。
妹は、親は県外で遠くにいて、普段なにも手伝ってもらえないから?
たまに実家に子供と帰ったときは、自分の思うように対応してもらいたいようです。
ここ1年くらい、うちの父が、お孫ちゃんを連れて、海辺でバーべキューをしたいという気持ちがあるみたいなのですが、
父が1人で言っているだけで、
妹はいまいちのってきません。
わたしは、父の話を聞いていると、父の思いを実現させてあげたいなぁって思うんです。
もし、自分に子供がいたら、
自分から父に、いついこうか^^って声かけて、日程をすぐに組んで、楽しい気持ちにさせてあげられるのになぁって。
どっちにしても、いつかは妹も行くのでしょうけどね〜。
私たち夫婦は。。。。。
父は誘ってくれてるけど、母は、私たち夫婦は来なくていいと思っているようです。(子供がいたら楽しめないだろうって)
なんか、最近は母が子供のいない私のことを可哀相だと思っているのが分かります。
それに加えて、ダンナがこの状況で><
本当の事は 親には言えないです。
ジュンモコ
2010/05/26 09:53
つらいですね・・・
ホント、旦那だけでもしっかり生きてって!!って思いますよ・・・
私はもう精神病にはなってしまったから、どうしようもないし、病院も行ってるし手立てはもうわかってるから、もうあなたしか経済的には頼る人はいないのよ〜って感じ^^;
メイラックス、持ってたんですね。
合うかわからないけれど・・・
どちらにせよ、旦那様がどちらがつらいか?だよね?
早朝覚醒か不安感か・・・
でも仕事をやめたい、職場に行きたくないっていう根本的な原因がある限り、その場しのぎですよね・・・
うちもそうだもん><
ドリエル飲ませてみたけど、一時的には眠れるけど今夜飲まなかったら明日は4時ごろ起きるかもしれない><
うちは、とりあえず病院へ行く気はさらさらないようなので、なんだかよけいに不安ですよ。
紅茶さんの旦那様は病院へ行く気があるので、行ってもらったほうがいいと思います!!
でもなかなかいい医師に当たらないのは事実なんだよね
それこそ今の治療法のSSRIを処方されると思うよ。
まあそれで旦那様が納得して、症状が回復すれば問題なしですけどねぇ。。。
1回病院へ行ってもらったらどうかなぁ?
そのうち、紅茶さんまで参ってしまうと思うから・・
共倒れが一番怖いものね・・・
うちは、職場で7月から何か大きなことがあるようで、7月からどうなるかわからないと言っていました。
なのでそれに向けて不安なんでしょうね。
あと、お金の使い方で本当に凹む人です><
GWからものすごい金額を使いました。
私のカメラは除いてパチンコのこと・・
パチでお金使いすぎたことでものすごい凹んでて・・
「もう済んだことだし、これから自制していくしかないでしょう?」
って言っても、無くなったことに関して後悔ばかりなのです。。
途中、私は言ったんですよ。こんだけ使うなら携帯変えたら?って。GW終わってすぐの頃でしたか・・・
でも「携帯はいい!いらん」とか言って。
欲しいもの、買ったほうがいいよ、物に変えたほうが・・・って言ってたけれど「なにも欲しいものはない!」って言い張り、結局パチへ行き、ものすごい負けました><
夕べ、そのことでまた凹んでいたので「だから携帯変えたら?」って言ったでしょう?って言ったら、「うん・・物を買えばよかった」って><
パチって何倍にもなって返ってくる可能性があるし、今、旦那は好きは台があるのでよけいにパチ行ってしまったのです。
でも、もうしょうがないじゃんってかんじでしょう^^;
疲れるわ〜
***********
妹さん、きっと自己中なんだよ・・・・
周りの家庭を見てうらやましがり、自分のところは親が離れてるから、たまに帰って自分のしてもらいたいようにしてもらいたいって、それって子供みたいだよ〜
普通はなかなか遠くて会えないから、たまにあったときぐらい親孝行するもんだよ〜
紅茶さんはそこらへんきちんとわかってんだもんね!
おじいちゃんが海へ行きたいなら喜んで行ってあげたらいいじゃんねぇ?
なにがいやなんだろ・・・
わっかんない〜〜〜〜〜〜〜〜^^;
**********
海へこなくてもいいよって言うのは、お母さんなりの優しさ?なんでしょうか?
かわいそうって思われるとツライ><
私の親も、治療してるの知ってるから、私のことかわいそうだなぁって思ってると思うよ・・・
実家に帰ったときは平然としてるけど、親だからやっぱわかるんだと思います・・・
早く孫を抱かせてあげたいですね;;
追記ですけど・・・
もし旦那様が病院へいかれるなら紅茶さんも一緒がいいね!
紅茶さんは医師がいいか悪いか見抜けると思うから!
紅茶
2010/05/26 10:31
メイラックスは、コンスタンでを飲んでも不安な時に追加で飲む頓服でもらっています。
まぁ、最近は大きなイベントもないし(飛行機に乗るとか)メイラックスを飲むことはないんですけど、
持ってないと不安だし。。。
やっぱ、ジュンモコさんとこのダンナさんとうちのダンナと、共通点ありますね〜。
ストレスを抱え込むタイプで、仕事に行くのが嫌だと思っていて、
後ろ向きな考えばっかりしてて。
うちのダンナも、お金をたくさん使ったとき、あとで凹んでますよ、で、ウジウジ言ったりして、
もう済んだことじゃん、
ウジウジ言っても何も変らないよって^^;思っちゃいます。
パチンコでも、あの台に座ればよかったとか、台を変らなければよかったとか、あとでウジウジ言ってます。
わたしにしてみれば、そういうこともあるさ〜って感じで、終わったことはもうどうでもいいのですが。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ほんと、子供がいたら、両親にたくさん会わせてあげて、親孝行したいなぁ。。
早くしないと、親もだんだん体力がなくなってきてるからきついよね><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
病院に行くときは、着いて行きたいし、ちゃんと薬のこと、意見したい、
でも、1人で病院に行ける成人男性に妻が着いて行くって、どうなん?ってちょっと思ってしまって、
行くかどうか、いまだはっきり決められません。
ダンナには、
病院に行っても、話を聞いてくれても最終的には薬をくれるだけで、
自分に合う薬を出してくれるかどうかにかかっていると、教えておきたいと思います。
SSRIのことも教えておきたいと思います。
ただ、睡眠剤のことはわたしはあまり知らないので、
これは、お医者さんにおまかせだなぁ。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日は、ダンナが夜に実家に行くというようなことを言っていました。
平日なのに〜〜〜><
でも、この状態だと、強くも言えないしなぁ。。。
ご飯はどうするんだろう、うちで食べていくのかな?
うちで食べて行きたいなぁ。。。
ジュンモコ
2010/05/26 11:25
今夜は義実家ですかぁ↓><
でも旦那様の楽しみでもあるし、今の状態だと行かせてあげたいね・・・><
紅茶さんはいやだよねー・・・
旦那様にとっては実家も安住の地みたいな感じで落ち着くのでしょうねぇ・・・
*************
たしかに大の大人の男が精神科へ妻を連れていくのも、ん〜って感じですけど、たぶん私ならついていって診察室も入ると思います。
で、見極めるというか^^;
この医師で大丈夫かなって見ます。
薬の処方も心配ですよね><
なのせ精神薬だからね〜><
「ダンナには、
病院に行っても、話を聞いてくれても最終的には薬をくれるだけで、
自分に合う薬を出してくれるかどうかにかかっていると、教えておきたいと思います。
SSRIのことも教えておきたいと思います。」
↑はいいことだと思います!
行ったら治るって思われても困るしね・・・
風邪と違ってそうじゃないからなぁ><;
薬の処方、紅茶さんと私、逆ですよ。
私は常用でメイラックス、頓服でコンスタンでした^^;
それぞれですねぇ^^
***********
うちの旦那も言いますよぉ〜〜〜〜><
あの台に座ればよかったとか、台変わるんじゃなかったとか!
一緒だね〜
で、負けたらコンビニでポテチうす塩味とコーラ買って、家で無心で漫画読むの^^
旦那のパターンです。
私は紅茶さんと一緒で、しょうがないじゃん!って思うけどね〜
紅茶
2010/05/26 13:03
ジュンモコさんはメイラックスが常用で、コンスタンが頓服だったのですか、やっぱりいろいろだね〜。
それが、普段使いメイラックスから普段使いコンスタンに変ったのは、どうしてですか?
コンスタンの方が効く感じがしたからですか?
よかったら教えて下さい。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナの病院は、どうするかなぁ。。。
たぶんついて行かないかなぁ。。。
ついて行きたいけど、たぶん、恥ずかしいから1人で行くって言いそうだしなぁ。。。
ダンナがどんな薬を処方されるかは、その場で意見したいけどね^^;w
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちのダンナも、パチで負けたとき、帰りにコンビニでアイスクリームとか買うときありますね〜^^;w
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日もドリエル飲んでもらいますか?
あれ、たしか1箱に3日分くらいしか入ってないよね、
もう少し安いといいんだけどなぁ。。。
ジュンモコ
2010/05/26 15:54
お仕事お疲れ様でした!!
今日はなんだか寒いですけどそっちもかな?^^
メイラックスが常用でコンスタンが頓服でした。
最初の27歳〜29歳ぐらいまでかなぁ・・・
それぐらいは買い物や出かけるとき、なんだか不安なときにメイラックスを飲んでいました。
で、ちょっと気持ちが悪いのが治まらないなってときに追加でコンスタンを飲んでいました。(もちろん1錠づつ)
・・・で30歳ぐらいから去年あたりまで3年ぐらいは
メイラックスでもコンスタンでもどっちでもいいや〜って感じで適当に1錠ずつ飲んでました。
完全にコンスタンに移行したのは、田舎に転勤して車に乗る時間が長くなったことが関係してるかなぁ。
なんていうか、コンスタンが私の頓服だったので、軽いときはメイラックス、つらいときはコンスタンって頭にあったので、コンスタンに頼ってしまうようになったんでしょうね〜。
コンスタンがメイラックスより効くから移行したのではないんですよ。
たしかに即効性がありますけど、それを知ったのはずいぶん経ってからですしね^^
で、そのうち姑のあの一言で大きな発作が起き、コンスタン2錠になったんですよね。
で、それでもメイラックスがまだあったのでメイラックスを飲んでみたら、あ〜らら・・・ぜんぜん効かない><
もうあの大きな発作でメイラックスでは抑えきれなくなってしまいました。
それからコンスタン一筋。メイラックスも捨てるのは惜しいので持っていますけどね。
ドリエルは今日は飲まないと思います。
たぶんビール飲むでしょうね〜
まあいいかな。
今度は日曜の夜に飲んでもらおうと思います。
月曜日はほんとに出社拒否が強いので・・・ハァ
あ、自分が飲むって言えば飲んでもいいですけどね。
私が買ったのは3日分でした。700円弱したなぁ。
そういえば・・・。
ドリエルが販売されたとき、ものすごい売れたんですって!!
不眠症がどれだけ多いかって物語ってますよね〜
高くても眠れない人にとっては手放せないものなんでしょうねぇ・・・
精神科で睡眠導入剤処方してもらったほうが安いけど、やっぱ精神科は行きたくないって人も多いんでしょうね
旦那様、パチで負けたらアイスですか^。^
なんかうちの旦那と一緒かも〜^^
好きなもの食べて発散???^^;
ジュンモコ
2010/05/26 17:28
↑にもあります。
義実家行かれるのかな。。。
食べ過ぎてまた胃腸が・・・><うー
でも食べないといけない衝動にかられるんだ〜><
今日は12時すぎから買い物へ行き、前から欲しかったティッシュケースを買いました^^
籐(とう?)でできていてしっかりしたやつで色は濃い茶色です^^
どうもティッシュをそのままむき出しが苦手で><
それは525円でした。。。^^;
前から欲しかったけど節約してたんです。
でも明日、昼前に少し来客があるので買ってしまいました。
あと100均で、カラーBOXに入れるケースを買いました。
BOXの中のごちゃごちゃが見えなくていいですね。
2段BOXなのですが新聞と広告を分けて入れるようにしました。
ティッシュケースもそのカラーBOXもキッチンに置くものなのです。
うちは、玄関入ったらすぐキッチンなので、キッチンがしっかり整理されてないとイヤで。
初めての人を招くとき、ひと目見た瞬間の場所がなんか汚いとそれがインプットされそうですもん^^;
で、建物や部屋が古いのは仕方ないけど、整理の仕方でなんとか綺麗に見せようと今日は買い物したところであります☆
昼食を食べずに出たので4時ごろからご飯1杯、煮込みハンバーグ(今夜のおかず)、それでもたりなくて柿の種を一袋(小袋)を食べたら、一気に食べたせいか・・
うー
*************
汚い話なんですが、昨日から切れ痔になっています><
痔の話、前にしましたっけ?
私は便秘症で、ものすごく便が硬いんですね^^;
それで力むので血がタラ〜っと出ます><
ものすごい痛いです。脳にも肛門にも絶対よくないですよね〜><
でも出た後はものすごいすっきりしますけどね^^
水分は摂ってるつもりなんですけどたりないんでしょうね・・・
紅茶さんは痔になったこと、ありますか?
************
100均で買った観葉植物、小分けしてジュエルポリマーなどに入れて毎日眺めていました^^
最近大きくなってきました^^
根が伸びてきて、青々としています。
やはり生の緑があるのはいいです!
旦那の寝るところの横にマイナスイオンを出すという長細い観葉植物置いています^^
名前忘れちゃった!
旦那が穏やかに暮らしてくれますようにと☆
でも100均で買ったやつだから2本しかない^^;
鉢で大きなやつがいいのかな?^^
紅茶
2010/05/27 00:35
義実家に行っていました〜。
ふぅぅぅ。。。。
さっき帰ってきました。
義両親は、夜は0時くらいまでは起きているので。。
義実家は 夕方から21時くらいまでは、お孫ちゃんの世話でバタバタしていて、
お孫ちゃんが帰ったあと21時くらいからが大人だけでゆっくりできる時間です。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ぢ〜ww笑
なったことありますよw
というか、よく切れたりするよね〜。
便が硬いと、辛いよね、
わたしもどちらかというと便秘ですね〜。
調子いいときもあるけど。
ダンナは便秘知らずです。
。。。。。。。。。。。。。。。。
キッチンが綺麗に片付いたんじゃない?
よかったね〜w
やっぱ、すっきり見えたほうが気持ちもいいし♪
玄関からすぐ見える感じだと、綺麗にしておきたいよねw
ダンナのまわりに、サンスベリア?だったかな?
マイナスイオンがでるやつ、くるっと一周置きたいわ〜ww
マイナスイオンで、ダンナのストレスを癒して欲しい。。。(/∀\*)
どうか、仕事を辞めずに、このまま持ちこたえられますように。。。
今日は、メイラックス飲んでもらおうと思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
やっぱり、コンスタンの方が、効いてる感がすぐに感じられるから、いいよね。
メイラックスは、私の場合は頓服で飲んでたから、効いているのか効いていないのかいつもよく分かりません。
コンスタンを飲んだ上に、続けて追加でメイラックスという飲み方だったので。
ジュンモコさんも、コンスタン飲んで、追加でメイラックスという飲み方だとどうでしょうか?
両方を一度に飲んだことありますか?
ジュンモコ
2010/05/27 08:11
おはようございます!義実家お疲れ様でした!
お孫ちゃんの時間が終わりそれから大人の時間ってわかります!うちも妹家族が帰ったあと、大人の時間だもんなぁ・・・
でも子供のこえがしなくなるのでさみしかったり・・
そうそう☆サンスベリア!!!
ホントだね^。^(笑)
旦那の布団の周り、サンスベリアだらけにしたいわぁ!
昨日は旦那はビール飲んで寝たけど、5時前に目が覚めたみたい。
でも結構元気そうだった。
うちは寝るのが早いから、5時に起きてもぜんぜん睡眠不足じゃないんだよ。実は。
だって21時か22時には布団はいってるから。
でも、やっぱ今まできちんと6時ぐらいまで寝れてたのに4時とか5時に目覚めると、なんか変だなって思うんでしょうね・・・
今日は私は超寝坊・・><
ってか眠すぎて起きられませんでした><
夕べはなんとなく気分がよくなくて、いつもは夕食後(19時半ごろ)にコンスタン&リボトリール飲んで、就寝前にパキシル1錠飲むんですが、昨日はリボトリールをやめてコンスタンを2錠飲んだんです。
そしたら今朝こんな有様・・・
弁当も作れなかったし。
旦那が見かねて、「今日はいいよ」って言いました。
それぐらい、起きようともがいてたんだけど起きられなくて><
コンスタンは本当によく効きます。
まだ書き終わってないのに送信してしまいました^^;
寝ぼけてるわ〜。。。
コンスタンとメイラックスを一緒に飲んだことはないですねぇ・・・
メイラックスは本当に最初の段階で飲む薬って思ってるので。
たぶん今飲んでも効かないだろうな〜^^;
メイラックスのかわりがリボトリールみたいな感じですね。
即効性はないけど長時間効くってやつです。
*************
今日は3日分洗濯物がたまってる〜〜〜〜〜〜><
うちの洗濯機は小さいから3回洗濯かな。
っていうか、2人暮らしにしては洗濯物が多すぎる!
紅茶さんはバスタオルとか1回で洗いますか?
うちは旦那は一人ぐらししてたので3日ぐらい平気っていうんだけど、私は実家で1回使うと洗濯だったから今もそうするんですけど、けっこうかさばって・・
常に新しいタオルを使うって感じです。
でも、正直もったいない!!って思うんですよね。
私はバスタオルは使わないので普通のタオルを、朝洗顔して顔ふいただけとかだったら、まだ1日手ふいたりに使うけど。
私はバスタオルを使う習慣がなくて、体と髪とふくので普通のタオル2枚使います。
バスタオルは大きくて、なんとなくもったいない気がして・・・^^;
痔、痛いよね><;
私なんか恥ずかしいけれどウ●チが大きくて硬いほうなんで本当に痛くて出た後は「はぁ(汗)」って感じですもん><
普段は便秘でコロコロウ●チなんだけどね・・
便秘はよくないよね^^;きばるのがよくないって聞いたことあるなぁ。
うちの旦那も快便快便☆似てるね〜^^
紅茶
2010/05/27 09:18
おはようございます。
コンスタンもメイラックスもダンナの不安感には効かないようです。
どうなることやら。
今の所は会社に行っていますが先が見えません(−ωー)
死にたいとか、やる気が起きないとか、そういうことは今はないようですが。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
21時から22時の頃には布団に入っているのですね、
それで6時に起きれば、8時間寝られて、すごくいいね。
うちも、そういう朝方の生活にしたいんだけどね〜。
ジュンモコさんのダンナさんも、早く早朝覚醒が治まるといいね。
やっぱ、ぐっすり寝れないと元気でないよね。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
タオル、毎日洗っているのですね、
けっこう洗濯する時にかさばりますよね〜。
うちは、2,3日に1回換えてるかなぁ。。。
やっぱり、実家での母親のやり方が自分にも影響しますね。
ダンナだけ、顔を拭くタオルも別に用意していますが、
これも、2,3日に一回しか洗いません。
わたしは、バスタオルが自分のタオルとして、顔を拭くのにも使っています。
よそのお家はもっとあらっているのかしら。。。
まぁ、2,3日ならいいよね^^;wたぶんwそういうことにしとこう。。。
今日は、これから用事をしてきます〜、
次に来るのは、バイトに行く前になります^^w
ジュンモコ
2010/05/27 10:06
そっかー
コンスタンもメイラックスも効かないのか・・・
うーん・・・やはり病院?
限界が来てからじゃ治るものも治らないので早めに初期段階で受診すれば、よくなってくるかもしれないよ。
私は発症したとき、まさか精神病とは思わず、内科に半年も通い結局無駄でしたので><
紅茶さんの旦那様もうちの旦那もある意味ラッキーかもね。経験者のうちらがついてるんだから^^
でもホント・・・どうなることやら・・・というときが一番モンモンとするよね!
私なんか、元気なら元気!つらいならつらいではっきりして欲しいほうだから(無理言っちゃってるけど)なんかイライラしたりするときもあるよ。
うちは週末が近づくと割りと元気になってきてるかも。
月曜火曜は悲惨です><
タオル、やっぱり毎回洗うのはもったいないよね↓
でも実家がそうだったからなぁ・・・
旦那の実家は、大家族だったのでバスタオルもひとり1枚を3日ぐらいつかっていたそうです。
旦那いわく、お風呂入って綺麗になった体拭いたのになんで汚いんだ?って言うもんね^^;それも言えるなぁと^^;
家族構成で変わってくるのかなぁ?
うちの実母がタオルは毎回交換してたので私もそのようにクセがついていますねー
*************
うん・・・
寝ないとやっぱ元気がでないよね!
睡眠って大事だもん。
質も大事だけどね。
私は完全に7、8時間は寝ないと絶対ダメ!欲言えば10時間でも寝れる。
4時間とか5時間だとめまいしたり調子悪いんだ><
旦那は睡眠&お布団大好き人間だけど、睡眠とらないといけないってわけじゃないみたい。
夜中2時半ごろまで起きてても次の日朝早く起きてたりするし。
でも土日限定だけど^^;
紅茶さんも寝ないとダメだったよね〜
うちらはそういう体質なんだね。
************
今日は急遽来客がなくなりました。
なので、洗濯して乾燥機かけに行こうと思っています。
ティッシュケース、すごく気に入ったので、居間にも買おうと思います^^乾燥機かけてる間に買いにいこう☆
居間のは100均のカバーなんですけどね、なんかこう気に入ってなくて。
籐でしっかりしてるので色違いで買いにいこう^^
100均で見たんだけど、鉢植えにさす飾りで小さな風鈴がありました。
かわいかったなぁ。昨日、さんざん悩んで買うのやめました。100円なんだけどね^^;
観葉植物はそういうのつけずにシンプルがいいのかなって思って。うちのはまだ植物も鉢も小さいし。
でも大きな鉢植えなどに刺すと夏はいいよね!
かわいいし^^
自分の家があると、玄関にたくさんおしゃれな鉢植え置いてかわいくしておられるの見るといいなぁって思います。
************
昨日、21時のニュースで「近居(きんきょ)」がいいという話題をやっていました。
それは同居せず、実家の近くに住むということらしいです。なにかあったら飛んでいける距離ということ・・・と思っていましたが・・・・
でも私の想いとはうらはらに、その内容は
「親に経済的に助けてもらえる。子供を預かってもらえる。」
というものでした。親になにかあったときに良いというのもあるかもしれませんが、昨日のインタビューではそれは一言も出ませんでした。
臨月の女性が出てて目をそむけましたが、近居って、親になにかあったときになんでも出来るって意味じゃないの〜?って突っ込みましたよ><;
親も親で孫に会えるし、同居はお互い気を使うから近居がいいとのこと。
野菜もらったり子供の面倒みてもらったりはいいけれど、経済的に援助は納得できませんでした。
なーんて人のこととやかく言ってる場合じゃないなぁ
旦那のこと、治療のこと・・・がんばんなきゃ><
紅茶
2010/05/27 13:20
><出先で発作が出てしまい、そこからなんだか、立ち直れません。
ダンナのことがあって、自分も調子悪くて。。。(ためいき)
そのニュース、私も見ました。
見ながら、小姑とか、これにあたるなぁって思いました。
妊娠、出産したら、またすぐ仕事に戻って、
40までに3人産みたいんですよね、
幸せですね〜、普通に妊娠できて、親の側に住めて。。。
その上経済的援助って。。。
ほんと、見ながら何も言いたくありませんでした^^;
みんなで見てたんだけど、シーンとしてました。
まぁでも、娘限定かな。。
やっぱり、嫁が近居だったとしても、いつでも孫に会えるって感じじゃないもんね、
嫁の子には会うにも嫁に気を使わないといけないもんね。
バイト行きたくない。。。(ためいき)
いってきます〜。
ジュンモコ
2010/05/27 16:52
わぁぁぁ><;
発作、大丈夫だったですか?大丈夫じゃないよね><
やはり、最近悩んでるからなぁ、紅茶さんもきっと追い詰められているんだよ・・・;;
仕事行ったんですね。。。
すごいなぁ><
私もだけど、根本的に原因が解決されない限り、ラクになることはない気がします;;
子供産んで、親安心させて、旦那も子供が生まれたら「この子のために仕事がんばるぞー!」ってなってくれて・・・すべてがうまく循環するようにならないと悪循環のままだもんねぇ
でもそうかといって簡単に解決できる問題ではないからそこが空しい・・・空しいに尽きるわぁ;;
薬飲んでちょっとは平気になりました?
私も今日、ティッシュケース買いに行くのやめました。
なんだか店まで運転していくのも店入るのもなんか怖くて・・
店も信号にひっかからなければ10分ぐらいで着くし、モノのある場所もわかってるんですが。
なーんか今日はヤバイ気がしてやめたんです。
3日分の洗濯物の乾燥機と、その間に行ったジャスコだけでいっぱいいっぱいでした><
やっぱうちら、旦那のことで弱ってるよね・・・
でも旦那を責められないけれどね;;
************
紅茶さんもニュース見てたんだ・・・
新聞に近居の話題がでるって書いてあったから見たんだけれど、的外れだったなぁ・・・
ホント、小姑さんみたいな人のことだね!
経済的援助、これは×だろ!って感じましたね。
いくら育児が大変でもねぇ・・・
夫婦として家族としてきちんとしなくちゃねぇ!
親さんを援助するぐらいに思わないと・・・
若い夫婦だからそんなこと考えないんでしょうね。
ちょうどいいや〜♪みたいな感覚でしょうね。
でもやっぱ一番ショックだったのは臨月の奥さんだったな。しかも産まれましたともやってたよね・・・
うちもシーンとしたよ・・・^^;
旦那がヤバイみたいな感じでいたなぁ^^;
私が妊婦とか赤ちゃんづれをすごく毛嫌いするの知ってるし。
最近は、うらやましいなぁ・・・むかつくなぁ・・・
とか感情だけではおさまらなくなってきますね。
スーパーでも子供連れてモタモタしてる奥さんいると邪魔邪魔!!みたいにカート押してズンズンいくもん
だってむかつくんだもん><;
************
最近、紅茶さん夜遅く書き込んでくれてるから、寝不足なんじゃない?違う?
心配だよ・・・
毎日毎日、明日は旦那、出勤してくれるかなって思いながら明日を待つってすごくストレスだと思う。
なんか心配だよ・・・
紅茶
2010/05/27 20:38
いや〜、今日の発作は、久々に来た〜って感じで、
その後も、気分悪いし、
仕事に行ったけど、仕事にならなくて、
もう帰らせてください、明日も休みますってって言おうと思ったんだけど><
とりあえず、コンスタン飲んでしのいでみようって、また飲んで、
30分位してたら、少し落ち着いてきて。。。
なんとか仕事も4時間出来ました。
あ〜あ、パニックまた悪くなりそうだ^^;
最近、調子よくなってたのになぁ。。。
鬱に移行しそうな感じだし、恐いな。。。。
とりあえず、夜ご飯で栄養とって、寝るしかないな。
なんか、ダンナの顔を見るのもストレスだ。
また辞める辞めないの話になるのもイヤだし、
救いを求めたいダンナの気持ちは分かるけど、
こっちだって、けっこうギリギリなんだよ、いつも。
もともとパニックなんだからさ〜。。。(/∀\)
今日は調子悪いので、愚痴っぽくなってごめん。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そうだね〜、臨月の妊婦ってとこが一番いやだったね〜。
やっぱ、おなかの大きい人とか、見たくない><
テレビのその番組、うちの小姑は、もっと上行ってるわ〜〜^^;
だって、毎日夜ご飯を食べて、風呂も入って帰るんだもんなぁ。。。。
小姑は、実家に電話する時も、たいていワン切りしています。で、義両親のほうからかけなおさせてる。
私的には信じられません。
健康で、高齢でも子供を2人授かって、実家の近くに住んでいる小姑が、うらやましぃぃぃぃぃ^^;
なんで、こんなに違うのかぁ。。。
うちは、子供はいないし、家もないし、ダンナは会社やめそうだし、わたしは不安神経症だし、
もう、いいとこないじゃん><
まぁ、人と比べてもどうしようもないわなぁ〜。
わたしはわたし、なんとかなるかな〜。。。
なんとかしないとな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコ
2010/05/28 08:34
おはようございます
小姑、許せん!!!
ワン切り!?ぜーーーーーーーーったい許せない!
親をなんだと思ってんだろう?
いつまでもいつまでも親に頼って(怒)ワン切りなんてそうとうずうずうしいよ〜><
そんなにお金が惜しいならもっと違うところ節約したらって思う。
収入がどれくらいか知らないけれど、お風呂も食事も実家でさせてもらってワンボックスカーまで買ったくせに
ゆるせーーーーーーん(怒)
ワン切りでかけなおす親も親だ。注意しろよ〜↓
なんか久々に切れましたぞ><
*************
ごめんね。紅茶さんの体のことも心配だ・・・
久々に出たんだよね。。。><
う〜やっぱ旦那様のこと、自分のこと、将来不安になってきてるのかもしれないよね・・・
そうそう!
精神病かかえてる私たちには離婚する勇気もないし;;
自活できないから、離婚なんて考えてないけど、旦那といることがストレスに感じるとよくないよね・・・
紅茶さんは岡山のご実家も心配されてるし・・・
同県にいても離れてたらそれなりに心配だもの。
県が違えばそりゃ心配だよね・・・
あ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
パニックがなければ!!!本当に本当にそう思う!!!!
これさえなければフルで働けていろんな抑制もなくて、なんとか旦那を支えていけるかも(?)だけど、自分がもういっぱいいっぱいだからさ・・・旦那、頼むよ・・・って思うよね。
自分が身にしみて精神病のつらさわかってるから、旦那の気持ちを分かってあげられる点はものすごい◎だけど
神様ぁ〜一人でいいので子供授けてください・・・
紅茶さんと私に。。。。。☆☆
***********
もし今、紅茶さんが新しい精神科へかかられたらSSRIを処方されるような気がします。
ウツへ移行しないように。
本当にひどくなりそうだったら病院変えたほうがいいかもしれないね><
なんか私も今日は朝からめまい・・・
今日は昨日キャンセルになった来客があるからかなぁ
明日、義実家へ行くかもって朝旦那が言ってた。。。
なんか嫌だ・・・急に言うなよぉ;;ハァ
車も長距離(1時間半)だし、気を使う週末は嫌だ><
夕べね、無性にパチンコ行きたくなった・・・・
なんか、無心で打ちたかったのもあるけど当たる気がした^^;つーか当たりたかった☆
旦那は自制して我慢してるから、行かないってわかってたけど、「行きたいナァ・・パチ・・・」ってボソッと言ったら、「なんでそんなこというの〜?」って^^;
自分も我慢してるんだからってことだと思う^^;
行きてぇ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!!!
でも私には生活費しかないから行けない・・><
なんか依存症かしら?
私ね、26歳までタバコ吸ってたの。でも27歳に発症してからスッパリやめたんだけど。
でもね、昼間、家にいたり、こうしてストレスたまってくると、タバコ吸ってみようかな・・ってフッと思うんだよ。
もう9年もやめてるのに!!
結構思うんだよ。でも今吸うと、一生やめられないから吸わないけど。
一度やめたものにもう一度手を出すと絶対やめられなくなるから!!
私はニコチンが切れるとヤバイとかじゃなく、煙がふーーーーっと口から出る感じが好きだった。
安心できたっていうか。一定の友達以外は内緒に吸ってたから「内緒」っていうなんか自己満足もあった。
なんにでも依存が強いのかもしれない・・・
パチも当たった瞬間のあの感覚が忘れられなくて行きたくなるわけで。
でもでもでもでも・・・
そんなパチンコとかタバコとか言ってる場合じゃないよね・・
あ〜あ・・私こそ子供みたいだ><
紅茶
2010/05/28 09:08
おはようございます
いや〜、昨日の症状は、あぁこれが鬱だなって思いました^^;仕事が手につかなかったもんなぁ。ついに来たか〜〜〜みたいな。
コンスタンでおさまったから、ごく軽い物だったのかな。。。
きょうから少しの間、コンスタン飲もう。
病院も行った方がいいなぁ。様子見だな。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
小姑のワン切りは、何度も目撃しています^^;
1回で切れたら、義両親は、ニコニコして、
「もう、○○ちゃんだわ〜(小姑の名前)仕方ないわね〜うふふ」
見たいな感じで 義両親のほうから電話を返してやっています。
うちでは考えられないことなので、初めはびっくりしたけど、もう慣れました^^;
あぁ、またやってるのね〜みたいな。
義両親も、それで嬉しそうに文句言ってるから、やっぱり我が子は可愛いんだろうなぁって思います。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
パチンコ、我慢するのは大変だよねww
行きたいと思ったら、行きたいもんね〜^^;
わたしも昔、タバコ吸っていましたよ〜。
30越えてやめたかな。
今から思えば、タバコも、不妊の原因だな。
吸わなきゃよかったなぁ〜w
最近調子悪いので、文章も短めにしとくわ〜。。。
休もうっと。。。
ジュンモコ
2010/05/28 09:37
PCも結構パニックには悪いと聞きますよね。。。
短くてもぜんぜんokです^^
私は今、来客の準備中・・・
なんか疲れる〜。。。
その日になって具合が悪いっていうのも悪いし><
*********
昨日の発作、ウツだなぁって思ったの!?
うーん・・・
私もプチウツ(うつ病だ〜とは思わない)みたいなのはあるから、それかもしれないし・・
あんまりしんどかったら病院行ってね。
ワン切り、親さんも親さんだ・・・っちゅーか親が悪いんだ!
そんなに溺愛するもんかねぇ・・・
うちの親はそんなこと許さないけどねってか、普通だよね
パチは今も行きたいです・・・・
我慢じゃーーーーーーーーーーーーー(忍)
紅茶
2010/05/28 13:01
ごめんね〜、
調子悪いから、当分、短めにするね。
昨日の午前中の発作は、いつものパニックのものでした、
でも、午後に職場で感じた、あの感じは、今までにないような感じで、
仕事に全く集中できず、あぁ、これが鬱だなって、自分でも分かりました。
コンスタンでおさまってるから、軽いものだと思います。
今日、夕方にでも病院にいってこようかなぁ。。。
たぶん、ダンナが元気になれば、わたしの方も治ると思うんだけど。。;;
。。。。。。。。。。。。。。。
今日は来客ですか、がんばってね^^w
ワン切り、すごいよね〜ww
ジュンモコ
2010/05/28 15:12
そうなんだぁ・・・;;
ウツだって思ったんだね。
パニックとずっと付き合ってきた紅茶さんが言うんだから間違いないかもしれないね・・・;;
うん・・・
病院行ってみたほうがいいよ。
やっぱ追い詰められると、うちらは特に異変が出やすいよね。
この前言われた、「移行」ってヤツだよね!
でも本当だね。
旦那様が元気になれば元気になれるのに・・・;;
もし病院行ったら、また書いてみてね。
***********
来客で、せまいながら家中掃除して、ほこりとかもふわふわしたやつで取って・・
でも長居されなくてすぐ帰られたわ^^;
私の努力は・・・^^;
私もね、来客っていうだけで緊張してしまうね><
なんか、この前受診した医師にも言ったけど、「常に緊張・過敏になってるような感じ」なんだよね。。。
この性格、疲れるよ・・・
じゃ、また来週。
ジュンモコ
2010/05/28 16:34
また来週とかいいつつまた来てしまいました。
週末はうれしいのだけど、また魔の月曜日がくるのがイヤです><
出勤イヤイヤ病が出るので><
過去、例の5年間もそうだったなぁ・・・
月曜日は本当にイヤだった。
田舎にいた3年間で、旦那を元気に送り出すことがこんなにも気持ちいいことだと初めて知りましたから・・
ふぅ・・・・
今夜は冷蔵庫の整理でスパゲティです。
キャベツやらえのきやらハム、ぶちこんで、塩コショウ、そうめんつゆで味付けます。その際バター(マーガリンでも)を入れると美味しいです。バター醤油味ですね。
明日、義実家、気が進まん・・・・><
旦那は行きたいんだろうな。
義兄とかがぜんぜん帰らないからな(−−)
わたしはこっちでゆっくりしたいよ〜
紅茶
2010/05/28 20:40
今日も、コンスタンで乗りきれましたw
明日病院行ってきます。
実は 今日も、病院に行ったんだけど、一歩入ったら、ずら〜っと患者さんの列。。。。
多い。。。^^;汗
こりゃ、待たされるなぁって思って、受付の人にどれくらい待ちですか?って聞いたら、
2時間半待ちです。って言われたので、
明日出直します^^;ほほほって感じで、帰ってきました。
例の、あまり良くない先生の病院ですけどww患者さんは多いですね〜、それだけ困っている人が多いってことだよね。
その病院が、家から一番近いので ついそこに行っちゃいます^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさん、バター醤油のスパが好きだね〜^^w
バター醤油、キノコ類と合うよね!しめじとか えのきとか〜w
土日は義実家に行くの?
今度は一時間半もかかるから、余計におっくうだよね〜。
わたしがたまに、夜遅くに書き込んでいるのは、大丈夫です!
毎日寝るのはだいたい0時半〜1時なのでw
ダンナはパチンコに行っています。
わたしもこれから行ってこようかな。。。
あと3日で来月だから(新しく生活費を下ろせるし^^;最後の賭けで行ってこようかなぁ。。。)
また」来週、よろしくお願いします。
ちょっと鬱っぽいので、短く書くようにすると思います。
ジュンモコ
2010/05/31 08:16
おはようございます
病院、行かれましたか?
ズラ〜・・・かぁ(汗)
あんまりいい先生じゃないって言ってたよね^^;
でもつい行っちゃうから、まあ絶対イヤ〜って感じではないんだよね^^;
でもほかのみなさんも、わらにもすがる思いで行ってるんだろうね
まあ、この先生いいわっておもう人も中にはいるかも!
2時間半待ちなんて〜><
予約制じゃないんだ〜・・・
精神科だときついよね。初診の人とかは話も長いしね・・
大変だ・・・
*************
この週末は実家へ行ってきました。
妹家族もきました。
姪はやはりカワイイ・・・
最後には、あそび疲れて、眠くなってきて、妹が
「じゃあねんねしようか?誰におんぶしてもらう〜?」
って聞いたら私の背中に飛びついてきて・・(嬉しいけど切ない;;)
で、10分ぐらいおんぶして揺らしながら歩いていたらスースーと寝息が・・・・
私は“あぁ、安心してるんだ、カワイイ、やっぱ欲しい!!!”って猛烈に思ってしまいました><;
抱っこでもおんぶでも、私があやして寝てくれるのは、安心して身をまかせている証拠なので、本当にうれしくて感動します。
************
土曜日、パチ行きました。
負けました。
もう五月はお手上げ↑↑
もうしゃーない!!って感じで諦めて、旦那もすっきりしてました^^;
五月だけでいくら使ったことやら・・・・コワ〜><
義実家は行きませんでした。
今週末行くことにしました。
はぁ・・
週末が義実家って決まっているとなんだかイヤだなー
でも旦那もうちの実家で姪と遊んでくれたりいろいろしてくれるし、それは私が義姉を反面教師にして義母に気を使ってるのもあると思うし、わたしもある程度は義母に孝行しておかないと、旦那も納得してうちの実家へ行ってくれないと思うし。
お互い大事にするってことですよね・・・
義実家で疲れること
・TVが常についてる(音もでかい)
・義母が結構話しかけてくる(これはしょうがないけど^^;、なんていうかまったりしたいときにも世の中の話たとえば鳩山さんのことやらなんやらをふっかけてくる、疲れる><)
・なんでも食事が多い
です。
めちゃめちゃわがまま言ってるわ〜〜〜〜^^;
義実家、一言で表すと、「我慢」かな^^;
紅茶
2010/05/31 09:09
ごめん、まだダンナがいて、わたしはバイトに行かないといけないし><なんか、ばたばたして、
かえったら、ゆっくり書きますね。
><ごめんね〜
ジュンモコ
2010/05/31 11:15
本当にここでは無理はしないでくださいね・・・
旦那様、今日は休まれたのでしょうか?なんとか行かれたのかな・・・
うちは行きましたが、やはり4時に起きました。
早朝覚醒はなかなかやっかいなものです。原因が解決しないと治らないのでしょうね。
紅茶さんの体も心配です・・・
ジュンモコ
2010/05/31 17:09
↑にもあります。
さっき、ここの「子宝スポット」という覧に、島根の「すわ神社」という場所を載せてみました。
そこは子宝スポットではないのですが、パワースポットとして有名らしいのです!
近いうちに行ってみたいと思って旦那にも言っています
私たち夫婦みたいに、心が弱っているときなど、そういう場所が、いいかもしれませんよ。
たぶん大阪にも隠れたそういう場所があるんじゃないでしょうか?
おせっかいかもしれませんが・・・(p^^q)
良かったら・・・
今週末、行ってみようと思うので、またどんな感じだったか書きますね。
なんか妙〜な感じを感じることが出来たらいいな。。。
紅茶
2010/05/31 19:29
申し訳ない><w
ダンナがわたしより早く家に帰ってて、今日の自由時間はなしになりました。
なんか、ダンナもわたしも、イライラしてるので、
今日は書き込みできなさそうな雰囲気。
明日こそ、書きます!(ダンナが仕事に行ったらね^^;)
義実家は、なんだろうね〜、何だか分からないけど、イヤだよね。
うちなんていい義両親なんだけど、それでもやっぱり、イヤだもん。
ゆっくり返事を書けなくてごめんね。
ジュンモコ
2010/06/01 08:20
おはようございます
紅茶さん、無理はしないでいいからね・・・
本当に!
**************
今朝、めざましTVで木村カエラのデキ婚の話題が出たら、旦那がもんたちゃんにチャンネル変えました。
(もう遅いんだよ、聞こえてるし・・・でも気持ちはうれしかった)
もんたちゃんに変えたら、今度は今日から子供手当て開始です・・・でまたチャンネル変え・・・^^;
結局NHK!!
そうなんだよ・・・
結局、NHKが一番ヒヤヒヤしないで済むんだよ
もんたちゃんはめざましよりはぜんぜんいいけどね^^
今日はたまたま子供手当ての話題が出たから。
旦那、そんなに気ィつかってくれるなら最初からNHKにしておいてほしい^^;
それにしても芸能人のデキ婚、続くね・・・
本当にそんなんでいいの?って思うわ><
紅茶
2010/06/01 09:44
おはようございます〜。
今日はダンナは仕事に行きましたwほっ
ゆっくり書けます。
瑛太とカエラ、お似合いですよね〜w
瑛太のほうが、カエラにめろめろって感じだったよね。(ワイドショーによるとw)
妊娠したのかぁ〜。。。
カエラも、若くて可愛くてw才能もあってw妊娠してw
瑛太と結婚かぁ〜。
幸せだろうなぁ〜。
みのさんは、子供手当てのことやってたのですか、わたしが見てたときは、たまたま他の話題でした。
ほんと、世の中、こども、こども、こども、
妊娠!妊娠!妊娠!ですね〜。。。><
きのう職場で、全体の研修があったんですけど、妊婦さんはいるわ、退職した人が赤ちゃんをおひろめに来てるわで、なんか、心の中は、モヤモヤしてました^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
病院も、行ってきました!
鬱ではないようです。
不安の強い状態らしです〜。少しほっとしました。
ご心配をおかけしました。
ダンナの方は、コンスタンを寝る前に、飲んだり、飲まなかったりして 一日一日をやりすごしている感じです。
このまま、気づいたら数年経っていてくれればいいのだけれど。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
病院にいって、久々に、あぁやっぱりこの病院はイヤだなって思っちゃいましたww^^;
先生のうち、1人は、融通がきかない頭でっかちの人。薬も少ししか処方しない(少ししか処方しないことで、自分はいい医者だと思っている?感じww^^;)
もう1人は、話をしても、???な人。話すだけ無駄だって思ってしまいます。こちらの先生は、言えば、ある程度多めに薬を処方してくれます。
今回は、1人目(頭でっかち)のほうに当たったんだけど、
結局、何が言いたいのか分からなかった〜^^;
コンスタン以外の薬を勧めてきといて、
最後には、薬は1つにした方がいいとか言ってww
結局コンスタンを処方。(普段のパニック用として)(それも、少〜しだけ)せっかく病院に行ったのに。。。
そりゃ〜、初診だったら、それもいいと思うんだ。
でも、わたし、そこにもう4年は行ってるんだから、
せめて1か月分くらいは薬出して欲しい。
もちろん、薬は沢山処方しない決まりもあるのは知っているけど、
そんなコンスタンやリーゼくらいで、そこまでがちがちにされても、困ります。
先生に言いたいことがあったけど、ぐっと飲み込みました^^;言えないような雰囲気だったので。
心療内科なのに、患者に言いたいこと我慢させるなよ〜ww
あ〜ぁw。
ダンナのことも、聞こうとしたんだけど、
本人が来ないとダメの一言でバッサリ。
そんなの分かってるわ〜〜。
それでも、聞いてるんだから、とりあえず話を聞けーーー!(−”−)
ムカつきました^^;w
そこは近くて便利なんだけど、
他の病院も今度行ってみよう。
もしかしたら、ましな病院があるかもしれないしw
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
義実家のこと、
やっぱり、違う家の人^^;は、感覚がちがうから、一緒にいると疲れるよね〜。
料理が多いのも、疲れるよね〜。沢山あれば、こっちも気を使って食べるしね〜。
短気な一面もあるって言ってたよね。
見た目は、どんな感じの人ですか〜?
ジュンモコ
2010/06/01 10:25
レス早くてスミマセン><
私は暇人だからですので^^;
今、掃除機かけて洗濯終わったとこです☆
今日は天気いいなぁ^^
***********
ウツじゃなかったんだね^^
よかったよ〜><;
「うつです」って言われると本当に凹むと思うもん!
不安の強いやつかぁ・・・
うーんやっぱ不安にはコンスタンだよね〜
1か月分くれないの?
私はこの前、初診だったけど1か月分もらったよ。
普通初診の人には様子見で10日とか2週間とかそれぐらいしか出さないけど、紅茶さんはもう4年なんだ〜
先週の金曜みたいな2時間半待ちとか、患者の負担を軽くするためにも、少しでも多く出してくれたらゴタゴタ解消にも少しは役にたちそうなのにね!
でも2人先生がいて、どっちもイマイチってなんだか困ったもんだね〜^^;
私もこの前、旦那の早朝覚醒の話題を最後に出したら、めんどくさそうに少し答えてくれたよ。
でも超めんどくさそうに。
ドリエルなどの睡眠導入剤でよくなると言っておられましたが、親身ではなかったのでどうかな?
適当に「ハイハイ、よくなりますよ」って雰囲気だったな^^;
旦那様、コンスタンで落ち着いてくれますように><
でも、旦那様もがんばっておられますね!
なんとかやり過ごしている感じでも本人はつらいんだろうねぇ。
でも妻としては、なんとかっなんとかがんばってくれぃ〜>人<だよね!
************
義実家はお互い、本当に疲れるよね・・・
見た目は、細身でわりと身長もある人ですが、なんかオーラがね・・・^^;ドヨーンとしてるの・・・
うつっぽいとこもあるし、うちらが行くと躁(そう?)状態になってしゃべりまくったり大声(笑い)だしたり
機嫌悪いときに電話すると別人かと思うぐらい怖いし><
姑さんはどこも嫌なもんですよね><
でももし自分が姑の立場になったら。。。と考えると、義姉(義兄の嫁)は許せないかなー
姑にしちゃ息子はいつまでもカワイイカワイイ息子!
なのに嫁がぜんぜん義実家行かないし孫も連れて帰らないし、本当に電話だけの付き合いしてるし><
私のことだって、義姉よりはいいかもしんないけど、息子の嫁だから、やっぱ気に食わないとこもたくさんあるんだろうよ〜
カワイイ息子と毎日暮らしてる嫁たち・・・なのに自分は一人寂しい暮らし。。。
まあおもしろくないわなぁ・・・
出る釘は打たれそうなので、適度に絡むようにしています。
義姉には、存在的に負けたくないけど、でも内孫を産んだ義姉にはかなうはずもなく;;
なんか、私は義実家に行くこと。。。それだけで孝行してる感じです。
***********
カエラちゃんの妊娠でまた凹んでしまいました・・・
今日、旦那に言いました。
芸能ネタがある番組はもうヤダ!NHKがいい!!!って
めざましは特に、5時代6時代7時代とほとんど同じ内容を繰り返すので、今日私は、6時代のやつでカエラちゃんの妊娠を知ってしまったので、もう7時代のは見たくなくて、居間から逃げていたんです。
なんか朝からヒヤヒヤするのはヤダよ〜><;
最近多いじゃない?
「○○、結婚」で終わらず、
「○○、結婚、妊娠○ヶ月」ってほとんどついてるもんな><
ハァ・・・って思っちゃうよ
今日は昼前から実家帰ってきます。
帰っても誰もいないのですが、用事を頼まれました。
紅茶
2010/06/01 11:30
芸能人の妊娠のニュース多いよね〜。
テレビで、妊娠、出産、赤ちゃん、
子育て、家族、などなど出てくると、心が閉じますww^^;
ドアをパタッとwで、自分が傷付かないように防御しています。
朝から見ちゃうのは、イヤだよね〜><
1日の出だしなのにね。
まぁ、昔より、平気になってきてますけどね〜、
だんだんあきらめているからかなぁ。
わたしにはない幸せの形だなぁ。。。って、傍観できるようになりつつあります。
最近、治療をお休みしてるからかな。
リセットもしたんだけど、病院に行く気なしです。
ダンナのことがあるしね〜、
今は、治療には進めない感じです。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
背が高くてすらっとしてて、負のオーラか〜www
どよ〜んかぁ。。。。
こっちも、まったくの元気体ではないから、人の負のオーラとか重い時あるよね〜。。。
義母さん、体の調子がイマイチとか、そういう感じなのかしら?それでどよ〜んとしてる?とか?
今日は実家ですか〜、昼前ってことは、もう、そろそろかな。
きをつけていってらっしゃい〜^^
わたしも、調子わるいので、短めにしときますね。
ジュンモコ
2010/06/01 15:04
お仕事お疲れ様でした
調子はどうですか?
今、実家にいます。
PCが普通のサイズなので大きくて手もいっぱい動かさないといけない・・・^^;字もデカーイ^^
*************
そうですねぇ
なんか過敏になりすぎるあまり、子供とか妊娠とか、そういうたぐいのことばかり耳に入って困ります><
今は旦那様のことが心配だよね・・・
治療ももちろん、やり始めれば心が大変なことになるんでしょうけど、今はお互い休憩中だし。
私が前に行っていた病院で1回目の体外で妊娠された方のことが地方版にのっていました。
医師のことも。
ああ、あの先生いい先生だったからなぁって思いました
あと、やはり1回目が一番確率がいいんだなぁとも。
私はあの先生を悲しませてばかりいたけど、ここの方で喜ばせてあげられてよかったです。
あの先生が喜ぶと、自分のことのように喜んでくださるから・・・・(泣)
私も喜ばせてあげたかったなぁ(TT)
でも転院します。。。
**********
義母は、オーラがあるんですよね〜
なんていうか、くらーいオーラ!?
こんなこと、罰当たりかもしんないけど、本当に。
なんとなくそういう人、いませんか?
人を避けるように避けるようにしてて、すごく人目を気にするし、たとえばレストランやラーメン食べに行っても、入り口で一番最後じゃないと(みんなが入ってから)入らないみたいな。
どうぞ!って言えば会釈して入られますけど、なぜにそんなことに気ぃ使う?って感じ。
いい人なんだけどね。でもやはり他人ですから・・
実際、あっちも私のことどう思ってるかわかんないしね・・
でもまあ縁あって親戚になったんだから、疎遠になったり、ギクシャクはイヤなので、適当に付き合っていきます。
今、私には孫を見せてあげられてない負い目があるし、なんかやっぱ、女性って子供産まないと欠陥品じゃないけど一人前に認めてもらえないような気がします。
義姉なんて、普段何もしなくても(年中義実家のことはなにもしてない!)、なんだかんだ言ったって内孫産んでくれたことは、義母は義姉に感謝しなければならないし・・
子供を産む、子孫を残して家を繁栄させるって偉大なことですよね・・・
私には出来ないかもしれないけど・・・
女に生まれたからには女しか出来ないこと、やりたかったなぁ><
まだあきらめてはないけど・・・
生理も一向にこないし、もうぜんぜん卵巣が機能していません;;
ふぅ・・・
*********
今夜の夕食も作っておきました。
またまた煮込みハンバーグと五目煮(実際3品しかはいってない^^;)、グリンピースご飯です。
2人前が4人前になっただけだけど、やっぱ違う><
ミンチもたくさんいるし、手間もかかりますね。
大家族の台所なんかぜったい預かれないわ〜^^;
実家には月2ぐらいで帰ってても自分の台所とは勝手が違うのでアレはどこ?コレはどこ?で疲れたし^^;
これから休憩して帰りまぁす!!
ひゃ〜車の運転だ〜><;がんばろっ
紅茶
2010/06/02 00:36
実家が近くなったから、いいですね^^
そうそう、料理も、2人分に慣れてる私たちには、4人分とか作るのは大変だよね^^;
うちの義母とか、いつも大人4人(小姑とそのダンナ)+孫2人分、(それに私たち夫婦もいるときは+大人2人分だから)作るので、鍋も大きいですね〜、材料を切る時も、すごい量だなぁって思うのですが、みんなで食べるとなくなります。
自分にも、子供がいたら、料理も作る量が増えるのでしょうね〜。。。妄想。。。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
せっかく女に生まれたのに。。。ほんとそう思うわ〜。。。
卵子の老化のこととか、知らなかった自分がバカだなぁって思います。
そういうの、保健体育のときに教えてくれたらよかったな。
知ってたら、違う人生もあったと思う。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
通いなれた病院を離れるのは寂しいよね。
生活の一部になってた病院だもん、いろいろ思いでもあるしね〜。
わたしも、先生にいい報告をしたかったなぁ。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日も、短めでやめときます。
調子が戻らないので〜。。。
ジュンモコ
2010/06/02 08:11
おはようございます
やはり調子悪いですか・・・
私の長文、読んでてクラクラするかもしれないね
私も簡潔に書くようにしてみるね^^
今朝、ついにNHKをずっと見ました^^;安心して見れたわ〜確かに内容は真面目なものばかりでめざましを見続けてきた私たちには物足りないものもあったけど
旦那が「芸能のとこだけNHKにしたらいいでしょ?」
って言ってきたけど・・・でもいつ出るかわかんないから安心していたいのに・・・
*************
そうだね〜
卵子が老化するなんて思いもしなかったもん!
精子はいつまでも変わらないのに卵子だけ老化するなんてひどいよね;;
私もそういうの、早く知っておいて早く子供産むこと考えればよかった・・・でも後の祭りだよね><
若い頃は何も考えず遊んでたからなぁ・・・
ツケだよね;;
***********
料理、倍になっただけで鍋も大きさが足りないし困ったよ〜
2人分しかつくり慣れてないからなぁ
子供が2人や3人いればそれだけで大変だよね・・
でも子供手当て、現生でもらってホクホク顔の人がインタビュー出てたけど、なんか悔しい・・・
旅行でも行きますって・・・
あんたらは税金で旅行行くんかい!!!って思ったわ!
「生活費のたしにします」とでも言っとけばいいのにさ
うれしくてつい本音が出ちゃったのね〜
なんかもらえないほうは嫌な感じだよね。現生は特に・・・
紅茶
2010/06/02 08:48
おはようございます〜。
子供手当てかぁ。。。
なんで人の子供に税金払わないといけないのか?
(−”−)じゃぁ不妊治療費も、子供のいる人から税金で払ってもらってよ。ね〜。
やってられないわ〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナが調子悪そうなので、不妊の愚痴も言えなくなりました。
普段だったら、テレビ見ながら、子供手当てのことも、もっとダンナに愚痴言えたのになぁ。。。
ダンナは、治療をやめたら、苦しいことはなくなるって思ってるみたいだけど、
女性のほうは、治療を続けても、やめても、
苦しいのは変わらないよね。
授かるまで、どうにもならない。
だって、一歩外に出れば、子供連れ多いし、
住んでいるところだって、子供の声するしね〜。
テレビを見てれば、赤ちゃんや家族をうたったCMがいっぱい。
忘れようにも、忘れられないよね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
うちの義両親は、ご飯の時、「うちは沢山食べるから(大人数だし、家族みんなよく食べるから)食べ物はいくらあってもいい!」というのをいつも言います。
実際は、小姑一家が沢山食べるだけで、高齢の義両親はそれほどは食べません。
なんか、義両親に対して、黒い〜い感情が出るときあります。あなたたち2人だけで、わびしく小さい鍋で食事をしたらいいって^^;そしたら、私の気持ちも分かるんじゃないかって。
ひねくれてますね〜、わたし^^;
ジュンモコ
2010/06/02 09:07
洗濯中です^^
そうだね〜
小姑さんとこの家計ばかり助けてるね
呆れるね〜
いつか義両親さんのどちらか(舅さんのほうかな)が亡くなったとき、義母さんはどう思うんでしょうね
さらに小姑一家に依存するのかしら?
うちの義母の口癖はね、「夕食なににする?」から始まり、旦那と私が決めるんだけど、
「一人じゃぁこんな料理作れないしね〜一人で食べてもなぁ、美味しくないし・・・」です・・・
夕食のメニュー決めるとき、一人ではなかなか食べられない料理にうちらがわざとするんですけど、(天ぷら、鍋、焼肉等)いっつもこのセリフ><
もうわかってるからぁ↓><;
一人じゃ何食べてもつまらないってことを言いたいのでしょうけど、毎回毎回言われるので正直もう嫌です。
毎回言わないで!って思う。鍋や天ぷらは一人で出来ないし食べても美味しくないって毎回言うから、こうして一人では出来ない料理にしてるんじゃない!って思っちゃう。
私も紅茶さんと同じだよ。黒い部分あるよ・・・
***********
そうだよね!
不妊治療はやめたからと言ってラクになるものではないよ・・・
もしかしたら(今はやめてないからわかんないけど)もっとツライ状況が待ってたりして><
してるうちは可能性があるからね。
でもキッパリ止めちゃうと、もう可能性が0だから、親子連れとかよけいに見たら悲しくなりそう;;
一生、忘れないと思います。
紅茶
2010/06/02 13:14
ジュンモコさんとこの義母は、発言も後ろ向きな感じなのですね〜。
1人だから○○ない、って否定的に言われても、
こっちも気持ちが落ちてきますよね〜。
(いつもは1人だけど、)今日は沢山食べれるわ〜^^とか、楽しい発言をしてくれると、こっちも楽しく過ごせるよね〜。
バイト、行って来ます。。。
昨日夜も、ダンナは寝れなかった様子だけど、
どうもしてあげられない><
困ったなぁ。。。
ジュンモコ
2010/06/02 13:48
お仕事お疲れ様でした!
そうなんです。義母は何事も後ろ向き、そして旦那が義母似><ヤダ
義母が「一人だとねー○○○」って発言するたびに、せっかく遊びに行っているのに、なんだか「ハァ・・・」ってなっちゃいます(−−)空気重い〜↓
それが愚痴かもしれないけど、毎回はやっぱウザイ><;
私だって後ろ向きばかりだけど、それでも誰かと一緒にいるときは明るく振舞うし。
誰だって愚痴は言いたいけど、私たちに毎回言わないでって思う。ご近所に友達がいるから愚痴ったらいのに。(でも影で何言われるか?とか気にして言わないと思う)
義母はもう孫もいて何も心配しなくてもいいんだから、
ある意味うらやましいよ。
そりゃ今までの苦労はわかるけど結果オーライじゃない?
言い方ひとつなんだけどね^^;
*********
旦那様、そういう症状が続くと本当にまいっちゃうから
、もう病院行ってみたほうが初期の段階だからいいかもしれないね。。。
紅茶
2010/06/02 21:07
なんか、義両親とダンナって、やっぱり親子だから似てるよね><
うちのダンナも、義父と話し方がそっくりのときがあって、正直、嫌〜><って思います。
だって、義父の顔が思い浮かぶんだもん。
で、性格は、義母に似ています。
うちの義母は、よく食べるんだけど、細くて、
家の中のことがすべて!(家族命!)って感じの人です。
オーラは、明るいほうだよww
実母の方は、わたしが若い頃は、暗いオーラだしまくってました^^;体調が悪かったらしい。。。。
今は、体調が悪かったら、機嫌が悪いのも仕方ないかなぁとも思いますが、
当時は、負のオーラだしまくり、それにヒステリーで、どうしようもない母でした。
その病気が治ってからは(手術したのです)、うそのように明るくなりましたけどね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ダンナ、どうなるんだろう。
とにかく仕事を辞めたい気持ちは消えないみたいなんだよね〜。
この先、生活が大きく転換していくのかなぁ。。。
不安だよ〜、でも、ダンナに付いて行くしかない。
どうなっても、住む所があって、食べられれば、なんとか生きていけるけどね〜。
ただ、子供がいないぶん、他の事で、自分を納得させたかった。
お金に余裕があって、夫婦で旅行するとか、
パチンコだって、それなりに行くとか。(少々負けても大丈夫って感じで)
子供はいないけど、こんなに夫婦で楽しくやってますよ〜的な感じで、いきたかった^^;
お金がないと、わたしの心は満たされないだろうなぁ。。。
こなし、家なし、お金なし!?
><ひゃーーーー。
ジュンモコ
2010/06/03 08:15
おはようございます
うんわかるわ!
子供が出来ないなら、せめて何かほかのことで人より自慢できるものが欲しかったなぁ
旦那が優しい・・・それだけでもDVとか受けてる人にとっちゃ私たちは幸運なんだろうね
世の中、つまらん男にだまされて、妊娠させられて男には逃げられて・・・なんてTVみたいな人、いっぱいいるもんね!その証拠が堕胎がものすごい多いことだよね
旦那に恵まれただけは感謝しよう。。。
***********
紅茶さんの実母さんは手術して暗いのが治ったのですか
暗かった原因はやはり体調が悪かったからなんでしょうか
うちの義母は完全に性格と、あとうつ傾向がありますね
旦那にも誰にも言えないけど、私はわかる・・・
うつ病ではないけども、精神病っぽい。
短気って書いてたけどヒステリーという感じもするわ
あと自分の殻に閉じこもったり・・・
なんか、せめて私たちが行くときぐらい機嫌よくしてくれてたらいいんだけど。まあほとんど義兄や私たちが行けば機嫌はいいけど、過去何回かそうじゃないこともあってね、ホント嫌だった><;
***********
旦那様、職場辞めたい気持ち、なくならないでしょうねぇ・・・
一度思うと、たしかに辞めたいって気持ちは消えないし、旦那様の場合、自分で病院にも行こうかと考えてるぐらいだからなぁ・・・
衣食住、なんとかあれば生活はしていけるけど、余裕がほしいよね。。。
妻としてそれは本音だわ・・・・
旦那が職場やめて元気になったらうれしいけど、お金なかったらやっぱつまんないしね。
ある程度の生活が保障されてたら辞めてもいいよって思う???
パチンコだって、それなりに行くとか。(少々負けても大丈夫って感じで)
↑コレ、なんか納得^^;でも( )内が絶対無理だわ^^;
**********
昨日はカメラを持って公園に行ってきました。
少しは生活が変わってきたような気がします。
今日も日差しが強いけど、お花がたくさん咲いている場所があるので行ってみようと思っています。
紅茶
2010/06/03 09:04
おはようございます〜
カメラと、公園かぁ♪天気もいいしね〜^^
生活が変わってきたら、パニックもいい方向にいきそうじゃんw
こっちは、昨日も、ダンナが仕事を辞める話で。。。
昨日は、聞きながら聞き流しちゃいました〜^^;
もう、どっちでもええわ、決まったら決まったで、そっちに動くしかないし。
ダンナの思うようにやってくれw
こどもいないし、2人だけならどうにでもなるさ〜。
引き続き、貯金体制でやっていきます!
昨日、いつも行く小さいスーパーで、赤貝見つけました!昨日は赤貝の煮付けしましたw
こっちで赤貝を食べるのは初めてです。
あそこのスーパー、小さいけど、肉と魚介類が新鮮で豊富だから好き〜〜☆w
他のスーパーに行けないわ〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
今日も天気いいし、洗濯して、掃除して、
あとはゆっくりしよう〜っと。
ジュンモコさんは、公園だね!この時期、お花も綺麗だよね〜。
道端の小さい花なんかも、綺麗に咲いてるねw
ジュンモコ
2010/06/03 09:18
洗濯中です^^
不安障害はどうかなぁ・・・
でもカメラを買ってもらって、ほとんど外出しなかった私が出かけるようになったのは事実なので、旦那も買ったかいがあったみたいな雰囲気でした。
歩くこと、写す対象を探すことが楽しいです。
今は下手だし、高度な技術なんかないけど、写すことだけ楽しんでいます。
************
もう紅茶さんもだいぶ開き直ってきてるね!
でも、それっきゃないよね〜・・・
ホント、ツライもんを続ける辛さって本当にわかるしな
2人ならなんとでもなると思うし☆
昨日ね、室井滋のサスペンスドラマでね、室井滋は不動産屋の下請けみたいな会社で、貸借料を滞納してる人の回収をやってる役だったんだけどね、その中で何回も「帰る家があるっていうのは本当に幸せなことなのよ・・・」って切実に語ってたよ。
本当にそうだと思いました。
***********
本当に、なるようにしかならないよね・・・・
私もそう思うよ。
************
おお☆
赤貝^^
殻つき?身のみ?
こっちは殻つきが主流なんだけどね。
赤貝ごはんも美味しいよね。
煮付けは私は実は苦手なんだ〜^^;
お気にのスーパーがあるといいよね^^
私はジャスコだけど、特別お気にってわけじゃないしね〜でもまあいいものはたくさんあるけどね^^
紅茶
2010/06/03 10:12
赤貝は、殻つきでした!
2人分くらい入ってて、180円だったので、買っちゃいました^^w
煮付け、苦手なの〜?味が?作るのが?
。。。。。。。。。。。。。。。
わたしも、カメラ欲しいんだよなぁ〜。。
今あるのは、普通のデジカメでルミックスなんだけど、
イマイチ、よくない。
次に買うときは、絶対違うメーカーを買います!
でも、10年は買わないだろうなぁ。。。とほほ。。。
一眼レフ!ほしいよ〜〜〜。
ジュンモコ
2010/06/03 12:08
赤貝、安かったですね〜☆
2人前で180円はそうありません!!
キライな理由はねぇ、もともと貝類はあんま好きじゃなくて・・・
アサリとしじみとかはすきなんだけどね^^;
あと赤貝は、お正月だけ殻つきで煮るんだけどよごれがなかなか落ちないから^^;
さっき、花園にいってきました!
車で30分ぐらいの場所です。
カメラ自体はおもしろかった〜
でも保育園児がお散歩に来てて><あちゃ・・・
かわいかったけどね〜
まさか保育園児がいるとは思わなかったので少しびびりました><
疲れました〜
ジュンモコ
2010/06/03 12:50
↑にもあります。
こんなこと、よけいなお世話なんだけれど・・・
もしカメラに興味あったら、無理してでも買ってみたら?(いろんな事情があるよね、無理にじゃないけど)
なんか私は、今まで趣味という趣味もなく、引きこもりだったのが解消されました。今日も1時間半ぐらい歩いたし。
楽しみが出来ました。
買うときはたしかに高い!
でも一回買うと、あとはお金いらないよ!
ネットなら安いよ。安いって言っても片手はするけどね
紅茶さんが本当に一眼レフしてみたいなら相談してみたらどうかな?
旦那様はカメラとか興味ある?
本当に大きなお世話でゴメン・・・
紅茶
2010/06/03 13:08
じゃぁ、赤貝殻付き=お正月のイメージなのかしら^^w
そのスーパーで、赤貝を見たのは初めてでした!
貝があまり好きじゃないのですか?
わたしは、貝は、普通かなぁ〜w
あまり噛み切れないようなのは、イヤですw
昨日の残りがあるから、今日も、夜は赤貝だなww
その他に何を作るか考えなきゃ。。。
献立を考えるのが結構大変だよね><
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
いい写真は撮れましたか〜?
公園には、小さい子が散歩に来てたのですね、
昨日、スーパーで、子供連れ(小学1,2年かなぁ)の人がいて、
子供がくしゃみをしたのね、
で、お母さんが、こら!くしゃみはあっち向いてしないとダメでしょ!って叱って、
子供は、叱られた^^;みたいな顔をして。。。
それを見ていた私は、いいなぁって思いました。
お母さんって感じだなぁって^^;。。。
。。。。。。。。。。。。。。
今日も、バイトかぁ、
なんか、ただ生きるって感じ。
楽しみがないわ〜〜。。。
ジュンモコ
2010/06/03 18:18
お疲れ様でした!
赤貝はそうです。お正月って感じですね^^
普段もたぶんパックでは売れてはいるんだけど、お正月になると網袋でドンと売られます。
献立は毎日大変ですよね!
専業主婦でも思うんだから><専業主婦のメインの仕事なのにね^^;
************
子供って、カワイイよね・・・
やっぱ。
今日は保育士さんがつきそっておられたので、大きな滑車のような中に2歳ぐらいの子がわんさか詰め込まれていて、本当にかわいらしかったです。
なんか、私、わかりました。
子供がダメなんじゃなくて、親子連れがダメなんだ!って!
今頃気付いたか?って感じだ・・はは^^;
もちろん今日は親子連れやベビーカーも見ました。
やはりそっちのほうが数倍嫌だった。目をそむけてしまいました。
噴水など写すとき、カメラの中にベビーカーが入りそうで、「チッ!」とか思いました。
「なんか、ただ生きるって感じ。
楽しみがないわ〜〜。。。」
最後の紅茶さんのこの2行・・・
私のNO68を読んでもらったかなぁーって気になりました^^一眼レフほしいって書いておられたから。
今は旦那様が不安定だからとてもそんなものやれんって思われたら本当に悪いんだけど・・・
紅茶さんも楽しみがあってもいいと思って・・
パチ、行くの2回我慢すれば買えるけど。。。
ごめんね。しつこく・・・
***********
先週、親戚から山ほどキャベツとじゃがいもをもらいました。月曜から芋煮とキャベツの料理が多い〜^^;
今夜も芋煮^^;あと冷しゃぶにしました☆
もう暑いよね〜。。。
東向きは夏は暑いでしょうね><
東向きで寝てるんですけど、朝日がまぶしくなってきました><
居間はUVカットするカーテンなのですごく日差しを遮断するんだけど、寝間が、安いうすーいカーテンなので考えなくちゃいけないなー。。。
旦那、今朝も4時起きでした。
紅茶
2010/06/04 00:33
カメラ、買えないだろうなぁ^^;
パチンコも、私の分は家計のお金から出てるしなぁ。。。
パチンコで大勝ちして、そのお金でどうしてもカメラを買うんだ!って言い張れば、買えると思うんだけど、
最近、大勝というのが まったくない!_| ̄|○
ちなみに、大学の時、写真部でした!(なつかしい。。。)
ジュンモコさんは、学生の時、何部でしたか〜?^^
わたしは、中学が、ソフトテニスと、漫画研究部、
高校で、山岳部でした!
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
カーテンは、わたしは薄いカーテンで平気なのですが、
ダンナが遮光のカーテンでないと、光が入ると嫌みたいです。神経質だわ〜^^;w
薄いカーテンだと、朝になるとカーテンしてても明るいよねww
朝日がまぶしくて起きる感じ、分かりますww
こっちもだんだん暑いです〜。
そろそろ扇風機出そうかな。
ジュンモコさんとこは扇風機もう出してますか?
。。。。。。。。。。。。。。。。
子供がイヤなんじゃなくて、親子連れがイヤなんだってこと、
わたしもそうだ、そうだよ!って、超納得です!
確かに、子供だけ見るときは、それほどイヤじゃないもんなぁ。。。
場所はどこででも、
母と子どもたち、とか、父母子供たちとか見ると、すごく心がモヤモヤします。。
ジュンモコ
2010/06/04 08:25
おはようございます
まだ扇風機は出してませんが、朝から暑い〜><
東向きってこんなに朝は暑いのぉ^^;
方角、大事だと痛感><
遮断カーテンもお金があれば購入を考えています。
居間と寝間の温度差がやはりありますね。カーテンでこんなに違うのか〜
今は東向きで寝てるんだけど、西向きで寝てみようと朝話していました^^;
どうかなぁ????
***********
紅茶さんは写真部だったんだ〜^^
じゃあいろいろ詳しいね!!
私なんかほとんど何も知らないのにただ興味でやってるだけだから、今のところ全部オートでやってるから^^;
一眼レフなら自分でピントあわせたりするのが面白かったり醍醐味だよね!
もっと勉強しなくっちゃと思いつつ、望遠がないのでオートでも簡単に後ろをぼかした写真とか撮れるからなまけてる^^
私は文化部でしたね〜
手芸部とか。あ、中学のとき少しだけソフトボール部にいましたね。あれはおもしろかったなぁ。
高校は合唱部でしたね。
歌は大好きです
*************
子供はいいんだよね^^;
ママや子連れが嫌なんだよね〜〜〜〜〜〜〜〜><
ママになるとなんとなく格好が決まってこない?
都会はどうかわからないけど、こっちでよく見るスタイルはクロップドパンツにバレーシューズ、上はコットンだったり、今だったらマリン風の七部丈とか。
で、必ず帽子ね!ナチュラル系の。
あこがれるよぉ〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
私もそういう格好してベビーカー押したい〜〜〜
子供だっこして夕方散歩したい〜〜〜〜〜〜
なんか今日は子供がほしくてたまらない^^;
旦那、昨日は11時に寝たのにまた今朝も4時起き
もうきっかり4時に起きたりします。
不思議ですよ><
いつだったかも3:59とか^^;
人間時計みたいですよ。
でもだるそうだから体によくないね〜
寝たいのに起きちゃうって。。。
紅茶
2010/06/04 08:53
おはようございます〜。
ジュンモコさんとこも、早朝覚醒ですか。
うちの、ダンナも昨日もあまり寝れなかったみたい。
近いうちに病院も行くんじゃないかなぁ。。。
忙しくて今は行く時間がないみたいで。うちは土日も仕事が多いからな〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。
パチは、わたしはトントン、ダンナはけっこう負け続いてます。
元気出して欲しいから、だんなのほうにパチンコ出て欲しいんだけどね^^;
。。。。。。。。。。。。。。。
写真部と言っても、20年前ですし、実はほとんど何も覚えていません。
そのころはデジカメじゃなかったなぁwなつかしw
就職活動のときに、部活に入ってないと不利だってことで、
興味もそんなにないのに写真部に入ったと思います。
ジュンモコさんは、文化系だったのですね〜、
合唱、いいよね!おなかから声を出すのは気持ちいいし♪
なんか、20年以上前だなんて、なんかピンときませんよね〜。それだけ年取ったってのかぁ!?ww
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
そうですね〜、ママさんたちは、綿のイメージはありますね〜、汚れてもすぐ洗える感じでw
あと、帽子ねwこれ絶対。
やっぱり、子供をつれて外に出ることが日課だからかなぁ。
同じく、ベビーカーを引きながら歩きたいわ〜。。。。夢ですね。
ジュンモコ
2010/06/04 10:03
あぁ〜^^
わかる!
旦那に当たってほしいよね!
私もよく思うんだ〜
パチで当たるって気分いいから、せめて私が当たらなくてもいいから(当たってはほしいけど)旦那に当たって〜って思うよ
お互いやさしい妻だね〜^^
***********
20年かぁ・・・
あと20年したら、両親はどうなってんだろう?って昨日考えてたばかりだったんだよ・・・
両親が亡くなったときのことなんか考えると本当に不安障害でそう・・・
現実に起こってしまったら爆発だよっ;;
冷静ではいられない
吐き気で葬式も出られないかも><
めっちゃ薬飲んでなんとかするだろうけどね・・・
時がたつのは早いナァ・・・
20年たてば私たちはどうなってるんでしょうね^^;
************
ママになりたいなぁ・・・
こうしてPC打ってる横に生後半年ぐらいの子が寝ていたらどんなにかわいいか・・・
妄想膨らむ〜><
夢だわ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜☆
************
旦那様、近く病院行かれるのね・・・
うちは絶対行ってくれないから余計心配だ><
紅茶
2010/06/04 13:14
あと20年もしたら、両親は亡くなっているだろうなぁ。。。
わたしも、親がいなくなったら、精神のバランスを崩すと思う。たぶん、薬飲まなきゃ耐えられないだろうな。
そうならないように、自分の家族、自分の生活をしっかりと作っていきたかった。
いろいろあっても、家族で助け合える、そんな家庭を作りたかったなぁ。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
PC打っている間に、生後半年くらいの子がわきで寝てるって。。。
いいよね〜。。。妄想中しちゃうわ〜。。。。
最近、陽気がいいから、みなさん窓を開けてるでしょ〜、
おとなりのベランダの窓から、
赤ちゃんの鳴き声が聞こえて、それをあやす声も聞こえて、
いいなぁ。。。って思っちゃいますね〜。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
いつかは分からないけど、
ダンナは1度病院に行ってみようと思っているようです。
大きい病院じゃなくて、家の近くの心療内科でいいや〜って言っています。
コンスタンは、今はもう飲んでいません。
飲んでも、朝方の不安感は取れないらしい。。。
会社に行くころには、(8時とか)不安感は消えるそうです。
早朝覚醒したときに、不安感が酷いらしい。。
わたしはパニックのことしか分からないから
ダンナの苦しい気持ちを どうもしてあげられないので、ネットで調べたりしてたんだけど、
けっこう同じような症状の人もいるんだなぁって思いました。
なんだろうね〜、鬱系なのか、不安神経症なのか。。。
じゃぁ、バイトいってきます。
ジュンモコ
2010/06/04 16:05
お仕事お疲れ様でした^^
うちもなの↓><
赤ちゃんの泣き声が聞こえてきた・・・
夏真っ盛りにならないとエアコンもつけないし窓開けてすごすもんね><
これからちょくちょく聞こえてきそうだナァ><
赤ちゃんが泣くのはしょうがないけど。。。
*************
旦那様は朝方の不安感が強いんですね・・・
うちは朝もまあまあ憂鬱そうだけど、出勤前が一番緊張するな
前に、ワイシャツに袖通したときに吐いたから、旦那がスーツ着るときって結構顔色うかがってしまうよ・・
私もネットで早朝覚醒のこと調べました。
でもやはり病院へ・・・みたいなことしか解決法がなかったなぁ
不眠ではなく、早朝覚醒の場合、ウツの初期段階の可能性が多いとか書いてあったような気がします><やだよ〜
性格的にも、うちの旦那の場合はウツ傾向だと思います
義母もそうだしね><
私もウツはなったことないからわかんないんだ・・
本当に先はどうなるかわかんないね(−−;)
心配だなぁ・・・
************
明日から義実家です><
あ〜
憂鬱。。。
義兄も上の子連れて帰るらしいんだけど、自分の用事があるからなんだ。
用事がないと帰らないからね〜
行くまで車中も長いのも嫌だー(行きたくない場所へ行く道中が長いの、耐えられん・・・><;)
がんばってきます^^;
“追記です”
今日は外出しませんでした。
一昨日昨日と、カメラ持って出かけたはいいですが、少し疲れが出たみたいです。
夢中になって撮ったりすると疲れますね〜意外と。
今日の夕食は冷蔵庫のお掃除です。
出来合いのピザを焼いて、じゃがいもの煮たやつと、サラダですね。
超手抜き!でも今月は節約しなくちゃいけないからつらいなぁ〜><
給料日まであと10日!!
はぁ・・今週乗り越えてもまだ土日があるぅ↓
どこへも遊びに行けないしな〜
明日、私の言っていたパワースポットへ行って見ます
どんな霊気が感じられるのでしょうか^^
あんまり人がいないといいなぁ
静かに眺めてみたいから^^
最近旦那の帰りが遅いです。
どうしても時間もてあまして、食べてばかり・・・
バナナ、紅茶さんはよく食べますか?
私は便秘がひどくなってくると買います。
で、昨日「完熟王」を買ってみたんです。
まだ黒い点々もなかったし食べごろじゃないなって思ったけど完熟王だし・・って思って食べたら!!
甘い!!!
本当に甘いんですね〜
普通は黒い点々でてこないと甘くないよね?
少々高かったですが、美味しかったですね〜^^
食べものの話で終わってしまいました^^;
今週もありがとう!
また来週です^^
紅茶
2010/06/04 19:31
やっぱり、睡眠障害があるのは、鬱のほうですよね〜。
酷くならないように、ちゃんとケアしなきゃだね〜><
うちのダンナの場合、男の更年期みたいなのもあるのかもしれません。
以前、不妊治療の病院ではかったダンナの男性ホルモン値が低めだったので(/∀\)。。。
うちも、ダンナが帰りが遅めのときは、必ず何か食べちゃいます^^;wなんか口が寂しくてね〜。。。
今も、ご飯の前なのに、パンを食べてしまった〜〜。。↓
バナナは、ダンナがあまり食べないので、買うことは少ないけど、けっこう好きですw
甘いやつ、美味しいよね〜^^w
週末は、義実家ですか?がんばってね!
うちは、土曜だけダンナが休みで、家でゴロゴロする予定です。
また来週ですね〜〜^^
来週は、いいニュースでも何か起らないかしらw
ジュンモコ
2010/06/07 08:19
おはようございます!
旦那は、夕べも眠りが浅く、起きたり寝たりしていました><ぐっすり寝てくれないかなぁ・・・
睡眠時間自体はそれなりにとっていますが、よくない寝方ですね〜。。。
睡眠薬、もう1回飲んでみてもらいたいけど・・・
紅茶さんは週末はどうお過ごしでしたか?
うちらは義実家で疲れました。
義兄と息子(旦那の実甥)も来ていて、気がまぎれました。
甥ももうすぐ高校生で、この子がうちらの子だったらなぁってまた考えてしまいました><
旦那とその子と3人で夕食の買出しに出たのですが、どう見ても親子にしか見えないと思います;;
カートとか押してくれたり、気のつく子なので、義姉がこの子を産んだんだって思うと、義姉には本当に頭があがらないというか、勝てない!!って思いました;;
なんかむなしかったです。。。。
************
パワースポットへ行って見ました。
たしかに大きな杉!
幹も根もすごく太かった〜
樹齢千三百年だそうです。幹にさわって、お祈りしておきました。
すごいなぁとは思ったけれど、パワー自体は、ん???って感じ。そうそう感じられるものではないですよね^^;
そういう感性がある人しか^^;
**********
義実家では台所など気がついたところを適当に手伝っていました。
もう自分の考えで動くようにしていました。
行きの車中は憂鬱だったけど、行ってみたら義母の機嫌もよく良かったです。
**********
今日は午前からお仕事ですね!
気をつけていってらっしゃい!!^^
紅茶
2010/06/07 08:51
おはようございます^^
義実家、楽しかったのですね、よかったね〜☆
高校生かぁ。。。
いいよね。
今、子育てがそれくらい終わってたら、今後の人生らくだなぁ〜。。。
わたしも、20代前半で産んでれば、高校生がいるのに。。。あぁ、また妄想だわww
義母の機嫌がいいと、こっちもホッとするね!
。。。。。。。。。。。。。。。。。
パワースポットで、パワーもらえましたか?^^
樹齢1300年かぁ。。。すごいよね〜!
うちも、ダンナが土曜日は休みだったので、
かねてから、行こう行こうと言っていた、奈良の寺めぐり、行ってきました〜。(高速で3、40分のとこ)
レンタサイクル借りようとしたら、一台800円くらいして、借りませんでした^^;二台で1600円だもんなぁ。。。
では、バイト行って来ます☆
ジュンモコ
2010/06/07 10:04
ほほぉ〜^^
奈良の寺めぐりですか☆いいですねぇ!^^
私もそういうの好きだなぁ^^
それにしてもレンタサイクル高かったねー^^;
普通は300円とかまあ500円までじゃないの?
人気があるスポットだったのかな?
800円なら私もやめるわ^^;
ショッピングもいいけれど、たまには寺めぐりや、私は神社だったけどそういうのもいいよね^^vGOOD
ジャララララ〜♪音がしてる場所も安らぐけど当たらないとイライラはするしお金はすごく無くなるしね〜
************
ホント・・・
今、せめて小学生高学年ぐらいの子が一人でもいたらと思います;;
義姉は跡継ぎをきちんと産んで、素直に育ててるもんなぁ・・・
あ!でもね、食事中のしつけがなってない!!(前にも書いたけど)
親の義兄自体が立てひざついてご飯食べてるからね〜(呆れ)
息子は漫画読みながら食べてるし><
私が親だったら頭叩いてるね!ゲンコツだわ!!
いくら家ではテーブルで食べてるとは言え、普通は男性はまあ「あぐら」でしょう・・・正座しろとまではいいません。
食事中は食事を食べるでしょう。
義母もぜーんぜん注意しないしね><イライラしたよ!
私、このことは前から気になって旦那に言ってたんだ。
「ありえないよ!!立てひざついてご飯とか「ながら食べ」とか!(怒)」
旦那もむかしはそうして食べてたようだけど、私がここ数年口をすっぱくして言うので身についたようで、昨日一昨日なんかもあぐらで食べていました。
あ〜旦那は左手が遊んでるときがまだあるな〜
皿や茶碗をきちんと持って!ってよく注意します。
子供みたいだよ〜><;
でもそういうの、直しとかないと外で出ちゃうからね〜
私は、義兄も悪いけど、注意しない義母が一番悪いと思います。
小さい頃から身についたことはなかなか直らないしね
食事中、義兄と義甥を見ながら呆れていました・・・
何も言えませんが^^;
***********
今日はどうしよう・・・
生活費もやばいからなぁ><
節約。
義実家で野菜とかもらったからそれでなんとかするしかない。
でも主食系がないから肉か魚だけ買ってこようー
ジュンモコ
2010/06/07 17:24
↑にもあります
お仕事お疲れ様でした!!
こちらは午後から雨・・・そちらも夜は雨かな?
昨日、義実家で梅の実をいただきました。
私はお酒は×なので梅ジュースを作ることにしました!
義実家に梅の木があるので青い梅を長い竹の棒で義母が叩いて落とし、私がそれをひろいました。
梅を木からとるなんて本格的〜って思っています^^;
(っていうか梅の実で何か作ったことなんてないんだけど・・・)
梅を洗って拭いて、包丁で適当に切り込みを入れ、大きなビンに、梅・砂糖・梅・砂糖・・・と重ねていきました。
数週間後には梅の汁が出てくるそうです。
で、ハイボールとか作るときの甘みのない炭酸で割って飲むんだそうです☆
楽しみです〜^^
義実家で、たくさん野菜をもらいました。
えんどう豆、たけのこ、ほうれん草・・・
早速、今朝はたけのこご飯にしました!
実はたけのこは今年お初なんですよ。
今夜のおかずは・・・・
えんどう豆はさっき卵とじにしました。
あまったたけのこは味噌煮
なんだかんだ言いつつも助かる〜〜〜〜〜〜〜〜!
買うと高いんだもん!!
あとはうちの親戚からもらったキャベツで「マーボーキャベツ」
丸美屋のマーボーキャベツの素で^^
今日は買い物には行きましたが、掃除、ご飯づくりだけでなんか疲れた〜
なんか主婦と仕事両立してる人すごいです〜(プラス子育てしてる人なんて超人だわ^^;
義姉がそうだけど、惣菜や外食が多いみたい)
紅茶さんも短時間でも家事と両立なのですごい〜
私は体力ないですな↓
紅茶
2010/06/07 23:06
野菜いろいろもらえたんだね〜いいなぁ^^w
食べ物は、助かるよね〜。
たけのこ、お初だったのですね^^たけのこご飯、いいよね〜♪春って感じw
梅ノ木からたたいて落とすなんて、いいなw
そういうの、好き!やりたい方です。
で、その梅を漬けたり、ジュースにしたりして!楽しいよねw^^
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
マーボキャベツ、美味しそうだね、
最近?どうも、メニューがワンパーターンで、
いつも同じようなものばっかりになってしまっています。
なんか、節約メニューで美味しいやつ、開拓しなきゃw
。。。。。。。。。。。。。。。。。。
仕事と家事と子育てを両立している人かぁ。。。^^;
超人に思えるよねw
自分にも、それができるのかしら?
それができないから、神様が子供を授けてくれないのかしら。。。な〜んてね。。
おやすみなさい〜^^
ジュンモコ
2010/06/08 08:16
おはようございます
マーボーキャベツもおじゃんになってしまいました><
というのも、また私が暴食のために腹痛を起こしてしまい、もがき苦しみました><;
めちゃめちゃ腹が痛かった・・・・・;;
原因は食べすぎ。分かってるけど旦那が帰ってくるまで長くてついつい・・
紅茶さんにレスした30分後ぐらいから痛み出し、夕食どころではなくなり、旦那だけ食べてもらいました。
私が年に3回ぐらいこういう激痛の腹痛をやらかすので、旦那には「自己管理しなさい」と怒られ・・・^^;スミマセン
4回下痢して正露丸飲んでなんとか寝れました。
腹痛の翌日は胃痛・胃もたれ・・・ツライぃ@@;
今夜は刺激物はやめよう・・・^^;
**********
最近はキャベツやレタスなんかが高価だったせいか、もやしなど安価なものを使って出来る調味類?が出てますね。
マーボーもやしの素とか、春雨ともやしの炒め物の素とか☆
便利ですよね!!
手抜きっぽいけど、2人だと素とか使うと安あがりだしいいよね!
今夜、マーボーキャベツにします^^;
************
旦那は夕べは寝つきはよかったですが、夜中1時ごろ目がさめてからは寝たか寝てないかわからん状態だったそうです
ものすごい浅い眠りなんでしょうね・・・
なんかだるそうだった><
うちは毎朝りんご酢を10倍に水で割ったものを飲ませるんですけど、今日はそれに加え、栄養ドリンクも飲ませました。
滋養強壮・肉体疲労って書いてあった。
西を向いて、1週間ほど寝てみましたが、旦那が「元に戻そう」というので今夜からまた東向きに寝ます^^;
紅茶
2010/06/08 09:33
おはようございます。
夕べは、大変だったんだね、
おなかが痛いと、苦しいよね;;
わたしも、たまになるけど、一人でトイレにこもってさ〜。。。辛いよね(。_ _)つ〜☆
食べすぎが原因かぁ。。。
わたしも、ダンナが帰るのが遅い時は、我慢できずにその辺のものを、順番に食べていきます^^;w
なんか、一口食べだすと、止まらなくなるんだよね〜。。。
で、ダンナが帰れば、またそこでご飯を一緒に食べるでしょ、
食べ過ぎちゃうよね〜。
今日は、おかゆっぽい感じのもの、食べて、胃を休めてね☆
。。。。。。。。。。。。。。。。
マーボもやしのもとは使ったことありますw(以前、職場の人で、これをすごく薦めてくれた人がいて、買ってみました^^)
鍋で、豚肉ともやしを茹でて絡めるだけで、らくだったなぁ〜。
ジュンモコさんとこは、今日はマーボキャベツにするのね、うちは、何にしようかなぁ。。。
ダンナが仕事を辞めるかもしれないのを頭において、
今日も節約メニューでがんばろう!
ジュンモコさんのダンナさんは、何が好物ですか?
うちのダンナは卵とちくわと、きゅうりが大好きです(安上がり〜ww)
あ、あと、お茶漬けね。
大阪の人は、お茶漬けがほんと大好きなようです。(ってテレビなんかで聞いてたんだけど、ほんとだった〜。。。)
毎日、ご飯の終わりに、お茶漬けをさせられます。
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
ジュンモコさんのダンナさんも、なかなかぐっすり寝れないみたいですね、
睡眠不足で仕事をすると、だるいし、眠いし、大変だよね><
うちのダンナは、ここ数日は、何も言わないけど、
朝方1人で起きて、不安感を感じているんだろうなぁ。
ほんとに、仕事辞めるのかしら?
なんとか続けて欲しい。。。
それによって、生活が大きく変わってしまうから。。。
ジュンモコ
2010/06/08 10:19
ホント・・・
今日は胃を休めなくちゃ・・・・と思いつつも
でも何か食べたい!!ストレスかなぁ><
食べたいよ〜><
************
今度はマーボーもやし買ってみよう^^
手軽でいいよね!
手のこんだ料理もたまにはいいけど、そういう料理は食材費だけでも結構かかるしね・・・
節約節約!!
うちの旦那の好物はね、コロッケだよ。
あと味の濃いものかなー
ビーフシチューとかから揚げとかも。
義母が味付け濃いんだ〜><
自分では薄いって言ってる。旦那も「おかんは薄味だもんな」とか言ってる。
あのぉ〜・・・普通〜濃いほうなんですけど^^;って感じ。
卵とちくわときゅうり☆カワイイね^^
いいじゃん!その盛り合わせなんか最高なんだろうね!
カワイイ^^
ご飯の終わりにお茶漬けって、食事のときに普通のご飯を食べ、最後のシメでまたお茶漬けですか???
************
旦那のこと、お互い心配だよね〜(−−;)
マジでぐっすり寝れるようになってほしい。
っていうか、旦那自体が安定して穏やかにすごして欲しいなぁ・・・
私は自分のことでいっぱいいっぱいだから、病気なのは私だけで十分だよ〜><
紅茶
2010/06/08 11:03
お茶漬けは、ご飯を食べ終わる頃に、
茶碗の白いご飯をわざとお茶漬けが出来るように、2口くらい残しておいて、
最後に、必ず言います、お茶漬けして〜って。
初めは、そのためだけにお茶を入れたり海苔をかけたりするのが面倒だったんだけど、最近は慣れました。
鮭の瓶詰めのやつ、あれを使ってお茶漬けにします。
義母は、しゃけやたらこをお茶漬け用にちゃんと焼いてるんだけどね〜、
わたしは、できない^^;そんなのしてたら、お茶漬けにお金が掛かりすぎるもん。毎日だから。
それでも、義母がちゃんと焼いてくれるのは、息子が好きなものを食べさせたいからでしょうね〜。
母の愛かな^^;。。。
ジュンモコさんとこは、コロッケに、から揚げに、ビーフシチューなどかぁ。。。若いなぁ^^w
コロッケ、手作りするって言ってたよね!
けっこう濃い味なのに、義母の味付けが薄いっていうダンナさんww面白いね〜w
ダンナさんが濃い味好きだと、ジュンモコさんも、そこそこ味はしっかりつけてあげてるのかな?
うちの義母の料理は、全部甘いですww(砂糖甘い)
これは、小姑も言ってました、うちの料理はよそに比べてかなり甘いよって。
わたしは、甘いのは嫌いで、ほんのり甘さがいいので、
義母の料理をずっと食べるのはイヤです。なんか、病気になりそう。(でも、義両親はすごく元気だけどw)
紅茶
2010/06/08 12:11
↑うえにもあります
ダンナが昼から帰ってくると電話ありました。(もうすぐ)
次は、夜に書きますね!
ジュンモコ
2010/06/08 16:55
旦那さん、つらいのかな;;
なんか心配・・・
お茶漬けはそうですか〜なるほど!
でもそんなにお茶漬けが好きなのも県民性(府でしたね)なのかな?
大阪の人はチャキチャキしてるから、食事もササッと食べれるものとか好むのかな?
私も昼ごはんはお茶漬けにしましたよ^^永谷園のインスタント^。^;
義母さんはたらことか焼いて出すのですか〜
ほえ〜本格的☆
でも美味しいだろうね。
でも毎日だったら超めんどうだし、お金かかるわ^^;
無理無理〜
鮭フレークでも十分だよ!あれ、美味しいよね^^
***********
そうそう!うちの義母は、なんでも濃いと思う。
それか、息子のためにわざと濃くしてるのかな?って思ったけど、煮物にしてもみりんとかドバドバ入れるし、
この前帰ったときにマカロニサラダ作ったんだけど、私は十分な味つけたつもりだったけど、「少し砂糖入れてみたら?」って^^;
うちの実家は薄味です。味噌汁なんかも。だから少し物足りない感じ。
だから義実家の食事が薄味だなんてぜんぜん思えません
家によって違うね〜
旦那はよくわかんないよ・・・あの料理食べて、「おかんは薄味だもんな」って褒めるように言うんだ・・・
なんか嫌だよ。だってぜんぜん薄くないのにさ!
薄味がえらいんかい!こっちはあんたに合わせて少し濃い目にしてんのにって。
しかも結構よく言う(「おかんは薄味だもんな」)からなんかイラッとする〜
小さいことなんだけどね・・・
義母さん、甘いんだったね〜><
料理が甘いのはカンベン><!!砂糖甘い!ウワッ^^;
旦那さんは甘いのに慣れてる?
でも小姑さんはきちんと実家は甘いってわかっておられるから、やはり甘いのか〜
やっぱおふくろの味は好きなのかな?
***********
旦那は脂っこいもの好きだけど、前よりはやっぱ口が歳とってきていますよ〜
煮魚とか食べたくなるって言うもんね。
若い頃は煮魚なんてキライなほうだったって言ってたけど、たまに飲み会とかで料理屋の煮魚食べると、翌日「煮魚、うまかったなぁ、オレも歳とったなー」って言ってますよ^^;
私は煮魚が下手だから、上手く作れるようになりたいよ〜><
照りがあって、きちんと味がしみて、ご飯に合うような煮つけ。作れるようになりたい・・・
あれも、数こなさないとダメだね。何回もつくっていくうちにコツがつかめて上手くなっていくんだろうな
時々思いついたようにやってみてもダメなんだろうなぁ
今から胃薬買いに行ってきます。
今日は朝、パンを食べて、昼はお茶づけと弁当のおかずののこり、さっきバナナ食べました。
だいぶ調子はいいです^^
胃薬がないと不安なんだよね・・・
私、心配症だから胃薬・正露丸・風邪薬・咳止め、これぐらいは必ず家にないと不安なんです。
なってから買いに行く!じゃ間に合わないから^^;
不安症だよね・・・・><
ジュンモコ
2010/06/08 19:49
↑にもあります。
今日はいつもと違うドラッグストアに行って見ました。
やはり品揃えがぜんぜん違うのね。。。
でも、薬剤師がいないと買えない薬?(ガスター10とか)が、「今は薬剤師不在のためご購入できません」って書いてあって笑ってしまった^^;
なんだこれ!だよ。
買いに行って、物はあるのに買えないって^^;
ふざけてる〜^^;
ま、私は太田胃酸を買いに行ったので良かったけど。
************
こかぶがあったので、胃にやさしいコンソメスープを作りました。
そしたらまだコンソメが溶けきってないのに味見してしまい塩コショウしてしまい、少し煮て味見したら「辛〜〜〜〜〜;;」
水や酒でうすめてなんとか食べられる状態です><
はぁ〜あ・・・
胃に悪いものを作ってしまった・・・
**********
義母の味付けが濃い話の続きですが、義母は高血圧なんです。
それって体質か、長年の蓄積なのかわかんないけど、後者だったら絶対濃い味だって思うよー
紅茶
2010/06/08 23:09
今日は、昼からダンナが帰ってきて、ダンナがごはん(朝作ったお弁当)を食べてるのを見守ってから
わたしはバイトに行きました。
バイトに行っている間、ダンナは実家に行っていたみたい。(パターンだね〜w)
タッパに入った煮物やなんや、もらってきてたので、夜に食べました。
やっぱ、甘いわ〜、^^;煮物も、砂糖甘い!
ジュンモコさんにも食べさせてあげたいわ〜ww
でも、一応フォローもしとかなきゃww
義母の料理は甘いけど美味しいといえば、美味しいですww
義母も、薄味なので、そこのところは合いますw
ただ、砂糖、多すぎます^^;www
ジュンモコさんのダンナさんと同様、うちのダンナも義母の料理は甘くないって思っているみたい。。。
やっぱり、お母さんの味がいいのかしらね〜。
小姑なんかも、自分の子供に「おばちゃんの作った○○は、甘くて美味しいね〜^^」って言ってるし。。。
どんな料理でも、母親の料理は食べなれた味。
子供の頃からのなつかしい味なんですかね〜。。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
胃、大丈夫ですか?
コンソメスープ、胃にやさしそうと思ったら、塩入れすぎたのですね><うう〜。。。。
わたしも、最近、ダンナが仕事を辞めるって言い出してから、胃がキューってなります><シクシクするし。
はやく、よくならないかな。。。いろいろと!
あ〜、わたしも、けっこう胃が痛くなることあるので、
内科に行って、胃薬を出してもらっています。
それも、いつも超多めに出してもらって、
次に痛くなったときも、それを飲んでしのぎます。
いつも出してもらうのは、消化剤と、胃の粘膜を守るってやつが多いかな。。。
何か他のことで病院に行った時なども、ついでに胃薬も出してもらっときます。いつものやつw消化のやつと、粘膜保護のやつ。
精神疾患の人は、胃にもなんかしら症状を感じる人が多いって、昔の先生に言われたことあります。
ジュンモコ
2010/06/09 08:17
おはようございます
紅茶さんも胃が痛むのね〜><
内科でもらっておくと確かに安心!!
私も嘔吐恐怖のせいか、吐き気止めのプリンペランっていう薬があるんですが、それがすごくよく効くので、胃腸が悪くなって病院行ったときなんかは、多めに処方してもらいたいんだけど、いつも頓服で飲んでくださいって言われて5錠ぐらいしかもらえなくて・・・
本当は20錠ぐらいでももらっておきたいんだけど。
今、カバンの私の薬ポーチにはプリンペランは最後の1錠しかありません。超ヤバイときのためにとってあります^^;
************
精神疾患の人は胃も弱いんですね〜
納得!だってストレスって胃にきやすいもんね!
私は昨日、少し食事(お菓子)を抑えたせいかだいぶラクになってきました。。。
フィ〜・・・
のど元過ぎれば・・・で、すぐドカ食いしちゃうから気をつけよう!あの腹痛はもう経験したくない〜といいつつ半年スパンでやっちゃってるんだよね^^;
***********
旦那さんは実家に行かれていたのですね。
安心するのかしら?
やはり実家だものね。
砂糖甘い料理、食べてみたい^^興味ありますね〜
なんでも甘いの?たとえばスープとか塩気がメインの料理でも?
そうですね〜。。。なんだかんだよそから入ったものは甘い!とか濃い!とか言えるんだけど、そのうちで育った人にとって見ればおふくろの味だものねぇ・・・
おふくろの味かぁ・・・
おふくろになりたいよぉ^^;
***********
週末、義実家へ帰ったときに、家のことで、ちょっと直さないといけない箇所があり、義兄とその息子と旦那がやりました。
それを見ていて、義母がうらやましかったなぁ・・・
息子2人に孫も手伝い修復してもらってる姿・・・
最後に義母は「ありがと!ありがと!」って行ってましたね・・・
私は終始いいなぁと感じてました。
私にはないことなのかなって・・・;;
まあ考えたってしょうがないけどね!!!
私たちだってやるべきこと(治療)やってんだし!!
今日は快晴!!!
ウジウジ考えるのもよそうかな。。。
紅茶
2010/06/09 09:02
ダンナがまだいます><
いつ行くかなぁ。。。
行ったら来ますね><
紅茶
2010/06/09 10:22
ダンナ、やっと行きました。
どうなることやら、お先が見えない〜〜><;
。。。。。。。。。。。。。。。。
義母の料理、塩系のものは、甘くないよ!
私たちが、砂糖を入れるような料理、
例えば、煮物とか、酢の物とか、あと、甘辛系の味付けとか、そういうときに、こりゃ甘い><って感じです。
レバーとかも、義母は、砂糖醤油で炒めたりするんだけど、(煮るのではなく、炒める)
砂糖炒めか!?って感じですwww^^;美味しいけどね!?w毎日は食べたくないですw
義母いわく、子供の頃は、それをダンナと小姑とで取り合って食べていたらしい^^;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
息子と一緒に、おばあちゃんの家を直すなんて、素敵だ〜〜〜。。。。
なんか、普段はお嫁さんが何もしないのに、
孫が家を直してくれたりすると、それだけで勝ちって感じ。
勝ち負けじゃないけど、勝ちって感じだよね〜。。。
ジュンモコ
2010/06/09 10:52
旦那さんもつらそうだね・・・
行きたくない場所へいくのだから><
でも本当に心配だね・・
眠れてはいそう?
うちね、夕べ、寝る前に牛乳を300CCぐらい飲ませてみたの。冷たいヤツを一気に飲んでた。
そしたら寝つきもよく夜中も起きず5時ぐらいまで眠れたみたい。
今夜から毎晩牛乳です。
牛乳は精神安定にいいからね・・・効いたのかもしれません。
***********
料理、なんとなくわかりました〜^^
レバーって煮るもんだと思ってたよ〜
酢の物が甘いのは私は苦手だわ^^;
糖尿の家系ではないんですね・・・
***********
そうなんだよ〜
姑は、嫁自体の評価は低いけど、こうして長男が元気に暮らせてるのも一応嫁がいるからであって、孫がいるのも当然嫁が産んだからであって・・・
しかも孫は健康で顔もカワイイし、頭もそこそこいいらしい
とにかく、子供を産んだ女性には勝てないよ・・・
本当に;;
こっちが何したってもうお手上げ↑↑
人間性を見て欲しいなって本当に思うけど、現実は子孫繁栄で、どんどん旦那の実家が繁栄していくのが一番なのですから・・・
人間性なんてその次なんだよね。姑ぐらいの歳の人はなおさらそういう感覚強そう
たまに「あそこは跡継ぎがおらんでなぁ」って言うもんね><跡継ぎ・・・凹む・・・
私の実家はまだ内孫がいないから、繁栄できないかもって思うと両親が不憫で;;
せめて一人!!!一人でいいからぁ;;って感じ;;
紅茶
2010/06/09 11:58
ダンナ、早朝覚醒のあと不安感。。。というのに、今朝は悩まされたようです。
近々、病院に行くでしょう。
近くの病院を再度調べてみました。
わたしは薬さえくれればいから、どこでもいいんだけど、
ダンナは初診だから、もし自分が初診だったら、どこへ行くか考えて、自分が行ったことがないところを薦めてみようと思います。
わたしも、そこに変えようかな〜。。
。。。。。。。。。。。。。。。。。
家を継ぐって段階で、ジュンモコさんは、ちゃんと婿をとったから、それだけでも、すごいと思うよ!
うちなんて、女の子2人、両方ともお嫁に出ちゃったもん。
実父の母親(わたしのお婆ちゃん)は、離婚後、長男(わたしの父)を自分の実家に置いて自分は再婚先へ嫁ぎ、
無理無理なんとか実家の跡を取らせた形にしたけど、
けっきょく、そこに産まれた子供は女の子ばかりで(私と妹)大人になったら嫁に出てしまって、
結局、消えていく家系だったのかなぁ。。。
わたしがしっかりして、跡をついで、もっと若いうちから子供を授かることに目を向けていれば、大丈夫だっただろうに、
わたしのような、ダメダメが長女だったばっかりに、
跡を継げない状態になってしまった。。。
跡を継ぐって、なんなんだろうね、
やっぱり、それが大切なんだろうか?
それが、人生の醍醐味なんだろうか?
じゃぁ、それが出来ない人間って、生きている意味はあるんだろうかね〜?
迷惑を掛けないように生きているうちは、いいかw
ジュンモコ
2010/06/09 12:42
買い物行く前にきてみました
旦那さん、やっぱつらかったんだ;;
病院、口コミでいいとこないのかなぁ?
でも他人に聞ける話題ではないもんね><
私もここへ越していった病院、イマイチだったからなぁ
なかなかいい病院、ないよね〜〜〜〜〜〜!!!
結局、精神疾患の原因などは現段階では解明されていないのだから、医師としての知識と口がうまければ精神科はやってけるんだもん!
口が上手くて、病院行って薬もらって「なんとなく元気でた!」っていうことで今は十分なのにそういう病院さえないもんなー↓
***********
私の周りにも女の子だけでみんなお嫁に行っちゃったって家、結構あります。
義姉(旦那の兄の嫁)なんか、3人女の子でみんな嫁に出ちゃったよ・・・
誰が跡継ぐかまだ決まってない。幸い子沢山だから、子供の誰かが養子に入るんじゃないか?って話だよ
なんかそういう家は多いよ〜
私なんかは、本当に小さな頃から父に洗脳されてきたので、意識があっただけです。
それでお見合いで旦那がいい人だったから良かった・・・その点は運がよかったと思います
「跡を継ぐって、なんなんだろうね、
やっぱり、それが大切なんだろうか?
それが、人生の醍醐味なんだろうか?
じゃぁ、それが出来ない人間って、生きている意味はあるんだろうかね〜?」
↑本当だね・・・
どんどん繁栄していくことが大事なのは理解できるけど、出来ない人は無能なの?って思うよ
そうじゃないんだもん!!
みんな結果が大事でその過程は問題じゃないみたいに言うけど、不妊治療に関しては違う気する!
治療、どれだけ大変か・・・;;
これこそ過程が重視されなければ、私たちは本当に浮かばれないというか、悲しいですよ;;
周りに傷つけられて、何年も負い目に感じて生きてきてるのに結局、どんな性悪な嫁でも子供(跡継ぎ)産めばそれでいいのかよ?って思う!
おかしいよね・・・
結婚してから幸せだけれど、まさかこんな問題を何年も抱えて悩むなんて思わなかったナァ・・・
私ももっと若いうちから子供のことなど考えときたかったよ・・・
でも、そういうこと言っても当時は無理な話なんだよね・・^^;
まさか自分が子供が出来ないなんて微塵も思わず、結婚相手さがしに夢中だったから・・・
紅茶
2010/06/09 13:19
そうだね〜。。。
不妊は辛い;;
もし、このまま子供が授かれなかったら、あとの人生、ずっとこのことを抱えて生きるんだね〜。
もちろん、病気や、お金の事や、いろいろ他の問題もあると思うけど、
それは、不妊でも、起りうるでしょ、
どうせ苦しむなら、子供がいる人生がいいな。。。
バイトいってきます^^w
ジュンモコ
2010/06/09 17:13
お仕事お疲れ様でした!
本当だね。
もし病気になって旦那が先に逝ってたら一人ぼっちだもんな><
妹や姪には迷惑かけたくないし・・・
子供がいたらいいよね・・・
************
夕べ、昔の彼氏が夢に出てきました。
前に話したことありますが、お互い未練があるあの人です(覚えててくれてるかな?)
なんか、うちの昔の家が舞台で、彼氏と話し終えて、私が2階にあがったとたん、誰かと電話し始めました。
電話なんかするはずないのに・・・と変に思い、1階に降りたんです。
で、振り向くと赤ちゃんが!!
自分の子ではないと認識はしていましたが「カワイイー」と抱きかかえようとした瞬間、その彼の奥さんだという人が現れました。
言っちゃなんですが顔はイマイチな人でしたが、人は良さそうな人でした。
で、目覚めました^^;未練があるのでやはり思い出すとポ〜*^^*としちゃいますね♪フフフ
たま〜に彼が出てくると、彼も私の夢を見てくれたかなぁ・・・って妄想にふけっています^^
現実、会う気もないし浮気など考えてもいないし、若かりし頃のキラキラした思い出のまま取っておきたいですね^^
でも奥さんが出てきたときはびびったなぁ^^;
本当にあんな奥さんなのかなぁ???
旦那一筋もいいけど、夢ぐらい元彼の夢見てもバチ当たらないよね^^
*************
今日は外出はしませんでした。
なんとなくのど元になにか異物感を感じて調子悪くて。
コンスタン飲んだら不快感はとれました。
************
100均で買った観葉植物、よーく見るとかなり大きくなってることに気付きました。
安かったけどやはり生きているのですね^^小さいままかと思っていましたが・・(そんなわけないか^^;)
バンブーも葉がのびて、ポトスなんかも葉が大きく伸びて。
アイビーなんかも上に向かって伸びているのでがんばってるなーって感じます。
生命力!ですね^^
紅茶
2010/06/09 20:44
観葉植物、大きくなってるの見るの楽しいよね!
うちは、けっこうベランダが植物だらけです。
たぶん、子供のいない寂しさを植物で補ってる!?ッテ感じ^^;
お隣なんか、ベランダには、小さい鉢が1つだけ置いてありますが、赤ちゃんの洗濯物がば〜っと干してあって、華やかです☆
うちは、緑は華やかですが、こどもいないので、寂しいですね〜。
体外的には、子供がいなくても楽しく暮らす主婦って見えてると思うけど、
最近は、ダンナまで精神疾患だし!?。。。。
(−ωー)う〜む。。。
いろいろありますなぁ。。。;;
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
また彼の夢かい〜!仕方ないなぁ^^;ww
その奥さん、ほんとにそんな感じの人だったら恐いよねww正夢か!?
今日は、いつもバイトの帰りに行くスーパー(いつもの小さいスーパー)で、レジで清算してたら、財布の中にお札がゼロなのに気づき、
><すいません、いったん保留で、家に帰ってきますって言っちゃった^^;恥
でも、節約メニューだったから、合計が千円くらいだったので、
あ、なんとか払えそうです!^^;って、言い直して、
コインばっかりで払いましたw
久々にあせった〜〜〜^^;
昨日、コーナンに行って、結構使っちゃったのを忘れてた^^;w魔法瓶とか、フライパンとか買い換えて、
お財布の中はすっからかんでした!
ジュンモコ
2010/06/10 08:07
☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと