この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ヤマト77
2010/08/16 17:01
はじめまして8月1日に初の採卵をしました。(36歳)
7個とれて、5個受精しました。1個は凍結して、
のこりは胚盤胞まで育てるつもりでしたが、すべて沈没。体調がよくなったら、1個もどすつもりですがすべての受精卵にはたくさんのフラグメントがあったのであまり期待はしていません。正直こんなことが起こるなんて考えていませんでした。このまま胚盤胞まで育たないのではと、不安です。
みなさんのなかで、誘発剤をかえてフラグメントが減ったとか次の採卵で胚盤胞まで育ったかたいますか?
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
ゆうひ
2010/08/25 20:57
◆ヤマト77さんへ◆
はじめまして…
いきなりすみません…
あたしは38歳です♪
体外受精を五回顕微授精を九回位しました(*_*)一回も陽性反応が出たことありません…あたしもフラグメントがあって………よかったらイロイロ話しませんか???
ヤマト77
2010/09/13 22:35
ゆうひさん
お返事ありがとうございます。返信遅くなってしまったので、みてくれていますか?返事来ないだろ言うと諦めてました。
ネットで卵子の質を向上させるにはL−カルニチンがいい書いてあったので今、必死に飲んでいます。(気休めですが…)
運動もいいというのでプールにもいっています。
フラグメントを除去してくれる病院もあるみたいですが、私が通っている所はしていないみたいです。
今月末にフラグメントだらけの受精卵を戻すつもりです。
来年初めには再度採卵するつもりです。不安でいっぱいです。
バジー
2010/09/13 23:14
ヤマト77さんはじめまして。
8月の下旬にヤマト77さんの書き込みとゆうひさんの書き込みを拝見して、
私ももうすぐ38歳で、しかもフラグメントがこれまで多かったことから、一度お返事させてもらったんです。
なかなかお返事がなかったので、つい先日削除してしまってました・・・。
地域別の書き込みでもヤマト77さんを見つけて、実は私も同じ県だったので、
良かったらお話しできたらなあと、どちらに書き込みをしようかと迷っていました。
フラグメントに関しては私もほんとに悩まされました。
今まで顕微授精を何度か行ってますが、卵はたくさん採れても、受精卵が胚盤砲は愚か桑実胚までもなかなか進まず
そしていつもフラグメント率が高く、なんとか移植したのも数回・・・。
7月に初めて自然周期で採卵したんです。卵の状態も良く、顕微授精をしたら初めてフラグメント0%の受精卵が育ちました。
自然周期であれば桑実胚で胚移植しましょうとのことで、
期待を持って移植しましたが、残念ながら妊娠には至らなかったです。
でも、先生には自然周期があっているようだから、少し休んで次回また自然で治療しましょうということで、現在は治療をお休みしてます。
ところが先週生理が24日で来てしまって・・・。しかも出血がびっくりするほど無くて・・・。
次に期待していただけあって、かなり今落ち込んでいます。
ちょうど主人の検査があったので先生に確認したら、
排卵予定の頃排卵するかどうかの確認をするから受診して下さいとのことになりました。
削除してしまった書き込みの時は、ヤマト77さんに少しでも期待をもってほしくて、そして同じ悩みを抱えているので一緒に頑張りたくてお返事したのですが、
なんだか逆に私の心が折れてしまって書き込みしました・・・。
情報交換して、少しでもお互い前向きに頑張れたらうれしいです。
長々とすみません・・・こんな私ですがよろしくです。
ゆうひ
2010/09/14 21:11
バジーさんとヤマト77さんへ……
お久しぶりです♪
義母が倒れて救急車で運ばれナカナカ来れませんでした…
バジーさんあたしですよければ話し聞きますよ。
ここで皆さんとお話したいです。
ヤマト77
2010/09/14 23:27
ゆうひさん
お母様大丈夫ですか?あまり無理しないでくださいね。
バジーさん
地域別みてましたか こちらに初めに投稿したのですが、返事来ないと思って諦めていたところ、
地域別もあったので同じ病院の方がいればとおもって投稿しました。
自然周期でフラグメント0%になることあるのですね。
情報ありがとうございます。薬を減らしてもフラグメントがあれば私も自然周期やってみようかな…
培養液があわないとフラグメントができる場合があると聞いたのですが、
私が通っている病院は1種類の培養液らしいので、それが原因なら転院しかないですよね。
凍結してあるフラグメントだらけの受精卵、何とかうまく着床してくれないかなとちょっと期待しています。
これから情報交換よろしくお願いします。
バジー
2010/09/16 10:33
ゆうひさん、大変でしたね。
お母様の具合は落ち着かれましたか?
このところの気温の変化で体調を崩される方も多い様なので、ゆうひさんも体大事にしてくださいね!
私の方も、主人の両親が高齢なうえに関東と東北で離れている分気がかりなことが多いです。
不妊治療の事だけに集中できれば良いのにと、たまに思っちゃったりもする・・・。周りは知らないから容赦ないというか・・・。
でも、そこで思いやりが無くなったら、なんだかまた赤ちゃんが遠くに行きそうな気がして、頑張りすぎちゃうこともあれば、結果が出ないと落ち込んだり・・。
ぺらぺらと人に話せることじゃないから辛いですよね・・・私たちの悩みって・・。でも、がんばろう!
先日の生理中の出血は、結果的にかなり少なかったです。
通常の4日目位の一日の量が今回の全体の出血量で、生理なの?っていうくらいびっくりな量でした。
周期も早かったし、自然周期の採卵で希望が見えてきた分、どん底に突き落とされた気分でどんよりしてました。
考えててもしょうがないので、昨日あたりからちょっと元気出して体操したりしてます。
なんか、話聞きますよってゆうひさんの言葉が嬉しかったです!ありがとうございます。
ゆうひさんはどんな治療をされてきましたか?
うちは主人も検査所見があまり良くないので、その辺も受精に関係してるのかなあって感じてます。
皆さんはどうなんだろう?
ヤマト77さん、私の知らないフラグメントのお話が聞けて良かったです。
培養液によってはフラグメントが・・・って知らなかったです。
たぶん自然周期で結果が良くなかったら、私も培養液が気になっちゃったかも・・。
培養液の種類がって話を病院から聞いていないので、おそらく私のところも一種類なんじゃないかと思います。
自然周期での採卵は、無理やり卵を沢山育てない分、質の良い卵が採れるらしいです。
但し一発勝負なので、受精の結果を聞くまでやその後の経過を聞くまではかなり緊張します。
その一個が駄目だったら、また採卵からのスタートなんで・・・。
私の場合は、そのおかげで前回フラグメントについては結果が得られました。そんな中での生理の乱れだったので動揺しちゃいましたが・・・。
取りあえず、ヤマト77さんの凍結されている受精卵がうまく着床することを願っています!
フラグメントがあっても着床しないというわけではないから!
ヤマト77
2010/09/21 14:38
返信遅れてすいません。
久々にあった友達に体外受精のこと色々きかれて、話したら、
えー!! 人工的にそんなに卵子作るなんて信じられない
私だったらそんなのいやだね それにだめそうな受精卵
戻すのもお金がもったいない。
ちょっと心が砕けそうになりました。そのほかにも、言われましたが……
私も好き好んで不妊治療しているわけではないのに。
やはり自然に妊娠した友達に話さなければよかったです。
バジーさん
ありがとうございます。
今月無事に受精卵戻せるように頑張りたいです、今週末か来週病院いってきます。
ゆうひさん
お元気ですか?
バジー
2010/09/24 15:16
こんにちは!
何だか急に寒くなって鼻がぐしゅぐしゅ、くしゃみが連発で大変です・・・。
ヤマト77さん、大丈夫ですか?
ヤマト77さんのお友達に対して私が意見を言うのも何なのですが・・・、
いくら自然に授かれた方と言っても、ちょっと心無さ過ぎな言葉ですね・・・。
少なくとも、私だって自分がここまでの不妊治療に至るとは思っていなかった。
私達夫婦は、たまに生命の誕生の軌跡みたいな事について話するんです(あっ、格好よく書いちゃったけどそんな大それた事ではなくて^^;)
採卵をして、自分の卵子をモニターで観て、
それから受精卵が分割をしていく途中経過を見て、
お腹に移植される受精卵も観て、
そこにたどり着くのも、卵の質が悪い私達にとってはひとつひとつ進む度に軌跡なんですよ!
これだけいろいろな好条件が重ならなければ、
人は誕生しないって事が、治療期間に勉強できるんだね!
って超ポジティブになれる時もあれば・・・
何でこれだけの条件が、周りの人は簡単に揃うのってネガティブにもなる。
けど、このような人間の誕生の軌跡を、自然に産んでいる人こそ勉強するべきだよね!!って話してます。
私達の様な不妊治療をして赤ちゃんの恵まれた方の中に、
虐待などする人は絶対いないよ!って思うもん!!
当たり前に授かれたと思うから、我が子をおもちゃのように扱えたり、
悩んでいる人に対して暴言も吐ける・・。寂しいって思います。
今週初めに、私も医者に行ってきました。
無排卵か、内膜がうまく厚くならないか、いずれにしてもホルモンバランスが関係するから、
1〜2周期注射などしてホルモン周期を正常に戻す治療になりました。
今年中には採卵・顕微が出来るといいなあって思っています!
ヤマト77さん、一人じゃないですよ!
励ましあって頑張っていきましょう!!
そして、嫌な思いはすぐ忘れましょう(^^♪
私でよければ何でも聞きます!吐き出しちゃって下さいね!
ゆうひさ〜ん!
大丈夫ですか?元気にしてますか?
お話したいです(*^_^*)
ゆうひ
2010/09/25 06:00
バジーさん…ヤマト77お久しぶりです…!
実は義母の事でイロイロあって…精神的にまいってしまい…体も壊してしまいました…
ヤマト77
2010/09/26 14:15
ゆうひさん
大丈夫ですか?体、心配です。あまり無理しないでください。
落ち着いたらまたお話しましょうね。
バジーさん
温かいお言葉ありがとうございます。心が救われました。嫌なことは忘れて前向きに頑張ります。
高温期になったら私も病院行ってきます、今回排卵が
遅いのかなかなか高温期にならなくって。
この間、提出書類を出し忘れて、培養士さんから電話きたのですが、とても感じ悪くてびっくりです、私が通っている病院は、
20代後半〜30代前半の女性の培養士さんが多いです。なんかいきずらくなっちゃいます。
そういえばバジーさんは今通っている病院が1つ目ですか?
私はもう少し通ってみたら転院も考えています。同じ先生に診察してもらいたくて。
自分にあった、病院、先生にあうのは難しいですね。
ゆうひ
2010/09/26 19:01
ヤマト77sun前のレスで呼び捨てすみません…
それから皆さん落ちついたら戻ってきますね…
それまで待ってて下さい…お願いします
バジー
2010/09/29 12:06
ゆうひさん、まずはゆっくり体と心をを休めて、また遊びに来て下さい!
ずっと待ってますからね!!
ヤマト77さんこんにちは!
少しでもお役に立てて良かったです。
私も日々、ジェットコースター並の気持ちの浮き沈みの中生活しているので、
こちらで少しでも皆さんとお話しできることに救われてます!
費用的なことや、この先ほんとに授かることができるのか?なんてどれも追い詰められる悩みですよね・・・。
だから病院選びってものすごく重要!
なのにこれまた人に聞けないし、合うあわないは個人個人違うし、
時間とお金をかけて見つけないといけないなんて辛いですよね・・・。
私は、不妊治療専門病院では今の病院が一つ目です。
来年の1月で3年になります。
ヤマト77さんは岩沼でしたよね?
私は仙台の駅前に通ってます。
最初の頃は医師の数も多く、希望する人には担当医制を設けてくれてました。
病院自体の方針は一緒でも、やっぱり一人の先生にずっと経過を診てほしいと思い、私も担当医を設けてもらったんです。
でも、一年後位に医師の数が減ってしまったので、今は希望しても駄目になったんですよね・・・。
いつもの先生に当たると経過を知っているのでスムーズなんですけど、
別な先生になると一から話さなくちゃいけない時もあって、
結構それはいまでもストレスですね。
転院も考えたりしますが、何度か採卵を行っているのでどうしても費用的なことを考えて、
「ここで転院したらまた検査から?採卵などにかかる費用もまた上がる・・・。」とか考えちゃいます。
お金の事を考え始めると、命を買っているみたいな気分になってきて嫌なんですけど、
なかなか授かれない私にとっては、悩みのうちの一つに入っちゃいますね・・・。
でも、通院している自分がこの病院合わないかも?って感じた時は、転院という手段は有りだと思います!
実際それによって授かれた方も多いみたいですしね!
もし私が通院している病院も転院先の一つに入っているようでしたら、遠慮なく聞いてくださいね!
出来る限りの協力をしたいです!
こんなことしか出来ないので(ToT)
ヤマト77
2010/09/29 13:12
ゆうひさん
呼び捨て気づきませんでした。ぜんぜん気にしてません。
ヤマト77じゃなくてヤマトで呼んで頂ければ。
バジーさん
転院は私も不安です。最初からのやり直しも嫌だし、
自分にまたあわなかったらなど考えてしまいます。
費用の面はやはり県内同じなのでしょうか?
私が通っているところは若干高いような気がします。
昨日、久々に病院行きました。体外受精を進めてくれた、先生だったので、フラグメントの事相談しました。
先生「フラグメントは年齢的に仕方ない、良い卵子をとるのは言葉は悪いが、年末の福引のようなもので、
年齢が若いほど当たりが多くて、年齢が高いほど当たりが少ない。
薬を減らしたり、自然周期にしたからとフラグメントが減るわけではない。現に同じ薬で良い卵子が取れている人もいるし、やり方をかえないで根気強く採卵していくしかない」。
なんかショックでした、私は素人だからわからないけど、人それぞれ体に違いがあるように薬のききかたもあると思います。
以前違う先生に、俺だったら今度は薬減らしてみるなといてくださった方がいたので、その先生にあたるように行ってみます。
今度生理がきたら凍結移植の準備です。それまで、運動などして日々を過ごしたいです。
バジー
2010/09/29 16:31
ん〜〜〜(−−〆)
私も素人だし、断定することは絶対できないけど・・・。
私の好みで言ったら、”これしか方法はないっ!”とあらゆる可能性を示唆してくれない先生は苦手かも知れないです・・・。
だって、これだけ不妊治療している方がいて、でもそれぞれ症状や原因はばらばらで、
おまけにDNAだって違うじゃないですか!
この人にはこれが合うけど、この人には合わないってのは絶対出てくる。
だからその人に合ったやり方を、手を変え品を変えやっていくって私の先生はおっしゃってます。
卵の質は、事実年齢が上がれば良い卵は減ってくるけど、
だからホルモンを増やしてあげることで環境を整えて良い卵を得られる人もいれば、
私には刺激が強すぎて(薬が効きすぎて)、卵が沢山採れても質が悪くなるって経験済み!
薬が効きすぎて、卵巣刺激症候群にもなりました・・・。
いろいろな病院の先生の意見もHPで調べたこともありますが、
自然周期だと卵の質があがって妊娠の確立が上がる人も多いというコメントは多く見受けられました!
私はやってみて結果が良かったので実感しますが、ヤマト77さんも、出来れば望みをかけたくなりますよね・・・。
あと、先生によっては自分の考えや好みのやり方を持っている方もいると思うので、そう考えると先生との相性もほんとに重要(-"-)
私が転院に至らないのは、もともと担当医の先生が私にとってある程度信頼できるからだと思います。
前回培養師さんの件でも落ち込まれていたので、私がヤマト77さんの立場だったら、
もしかしたら本気で転院していたかもしれないですね・・・。
私ももう3年近く通うことになってしまうので、長いせいかたまに受付の方に
えっ!って態度されたりはしますけど、
基本的に看護師の方も培養師の方も親切な方が多いです。
そういう部分で救われますよね・・・。
受精させた卵が全部ストップしてしまって
絶望的に受診しに来た際、別の先生に当たりそうで見かねた主人が看護師に相談してくれたんです。
私パ二クッテ泣いちゃったんですけど、そんな時も看護師の方が相談してくれて、
先生の手術が終わり次第で良ければ問診できますと言ってくださって(かなりわがままだったと思いますが・・・)
そんな対応をして下さったんですよ。だから続けられるのかなあ・・・。って思います。
なんて、不安になっちゃうことをいっぱい言っちゃったのかな・・・。
とりあえずは、移植に集中しましょう!
だって必ず可能性があるんですから!!
今はヤマト77さんを全力で応援していますよ!
頑張れ!頑張れ(^.^)/~~~
ゆうひ
2010/09/30 18:13
ヤマトchan・バジーchan…♪
ゆうひ戻って来ました…♪♪♪♪♪
ゆうひ
2010/10/01 05:58
おはょぅございます!
ヤマトchan。バジーchan『両親・親戚・友人等』を除いてくれたら嬉しいです…♪
こんな感じで体調壊してしまいました。
ヤマト77
2010/10/01 16:48
ゆうひさん
おっかえりー!!!!『両親・親戚・友人等』見ました。
大変でしたね、実の親子なんだから、もう少し兄さん、姉さんも手伝ってほしい。
誰だってそれぞれ忙しいのに…
きっとゆうひさんがしっかりしてるからみんな安心でお願いしてると思います。
愚痴などどんどん書いちゃってください。
バジーさん
旦那さんやさしいですね うちの旦那は私より感情的だから、任せられません。
転院の事はひとまず置いといて移植頑張ります
バジー
2010/10/03 17:51
ゆうひchan!(でいいのかな?)お帰りなさ〜い!
レス読みました...。それじゃ具合悪くなりますよ〜(┳◇┳)
私もゆうひchanと似た様な状況があるので、
気持ち良くわかります(-"-;)
いつも何もしないくせに、おいしいとこだけ要領良く持ってく人が身近に...。
ゆうひさんの優しさや頑張りは、お母様にも伝わっているはずだし、何よりご主人はゆうひさんに感謝でいっぱいだと思う!
話を聞くことしかできないけど、私もゆうひさんを尊敬します!
でも、子宝ねっとでは我慢せずどんどん吐き出しちゃって下さいね!
みんなで支え合いましょう!
ヤマト77chan (私までf^_^;)移植頑張って下さいね!
私も生理が来たので明日病院行ってきます!
生理の出血量が戻ったので少し安心!
頑張らなきゃ。
ちなみに、うちの主人は人前だと言ってくれることあるけど、家だとへっ??ってこと多いですよ...。そんなもんです!
ゆうひ
2010/10/05 22:51
バジーchan・ヤマトchanへ…♪
お久しぶりです(*゚ー゚)v
明日病院です!
生理がおかしくて…
もん
2010/10/08 10:28
初めまして。
私は33歳で治療暦は7年です。
今まで体外5回、顕微1回。現在、2回目の顕微をしていて、先日採卵したところです。
今までたくさん採れてもグレードは4分割で2が1つ出来ればいい方でほぼ3〜5でした。
今回病院を変わって、初めての採卵でしたが、採卵の結果は13コ中11コ受精して、そのうち8コが胚盤胞になり凍結できました。グレードも全てがほぼAAとのこと。今まで受精卵の質が悪いことですごく悩んできたので今回の採卵にびっくりでした。着床してくれるといいのでですが・・・
来月移植の予定で今、体調を整えてるところです。
よかったら仲間にいれてください。
ゆうひ
2010/10/08 18:42
バジーchan・ヤマトchanへ…
あたしは何とか復活しました…でも水曜日病院に行きました。
実は8月生理が無くて…9月生理がおかしくて…診てもらったら…卵巣が腫れてて水が溜まってました…
そのために生理がおかしくなったみたいです…!治療も中止になりあたしはショックで…殆どがストレスみたいです…!三ヶ月分の薬がでました!今年は治療中止です…。
あーー神様!!!!!!!!!!!!!
もんsunへ
はじめまして。。。。
たくさん卵採れてグレードが良かったんですね。。。
治療に向けて体調ととのえてクダサイネ
あたしはフラグメンテーションが多くて…。
ヤマト77
2010/10/08 21:55
ゆうひchan
ストレスが原因ですか 色々大変だと思いますが、
お互い頑張りましょう!!ここでいっぱい吐きだしてね。
バジーchan
おかわりないですか?私は今週プール行って代謝をよくしていました。
仕事辞めてから体重の増加がとまりません。
もんsan
こちらこそ宜しくお願いします。
早速質問なんですが、転院して卵のグレードが良くなってますよね、
薬とか注射とか以前の病院とは全然違うのですか?
よろしかったら教えてください。
もん
2010/10/10 21:57
ヤマトさん
誘発の方法はアンタゴニスト法からロング法に変わりました。でも、前の病院でもずっとロング法で結果が出ないのでアンタゴニストにしてもらったんです。
前の病院ではどちらの方法でもフラグメントだらけ。。
なのでグレードはいつも悩みの種でした。
今回は基礎に返ってやってみようとの事で、ロング法でHMGを7日間注射しての採卵でした。
ゆうひさん
私も前の病院ではフラグメントだらけだったので今回はびっくりしました。
まだ受精卵を見てはいないのですが、培養士さんの話ではきれな卵に育ってくれてるみたいです。
今回で7回目の治療なのでお金も体力も結構きついですが今回は初の凍結!ができたのでうれしいです。
今までは毎回、採卵だったので。。
バジー
2010/10/11 23:21
ヤマト77chan
4日に病院に行きました。
ヤマト77chanの様に、転院が頭を過る事態に・・・。
今は生理不順で注射で体調を戻しているんだけど、
前に担当医だった先生ではない方にあたり、次に生理が来たら誘発開始しましょうって・・・、
自然周期採卵じゃないんですか?って尋ねたら、あ〜そうみたいだね〜・・・。って言われてびっくり。
結構この方に当たると、自分で最初から状態を説明しないと駄目なことが多くなってきているので、
どんどんストレスに・・・。
今日注射のみの受診だったけど、急遽問診予約を入れてもらって、
担当医制の際にお世話になった医師に思い切って主人と相談しました。
カルテ記載を細かくして、なるべく伝わるようにしますね!って言って下さったので、何とか気を取り直したけど、
これからの治療が少し不安かな〜・・・。
出来ないことのストレスもある上に、コミュニケーションでのストレスも加わるとしんどい(−−〆)
私はだいたいこの二人の医師なんですが、当たる確率は半々くらいかな〜。
暫く一人で考え込んじゃってました・・・。
ゆうひchan
ストレスってほんと厄介(ToT)
卵巣に水が溜まって腫れるなんて、痛みとか特別な症状あったのかな?
すっごく心配です・・・。
私も夏から生理に異常があって、先生曰く、「今年はこの夏の猛暑で生理不順になってる患者が多い」と言ってました。
それにプラスしていろいろあったゆうひchanだから、ほんとに体が悲鳴をあげてしまったんだね・・・。
早く良くなるように祈っているからね!
もんchan
はじめまして!
もんchanのこれまでの経過、とても感心深く拝見しました!
私もフラグメントが多く分割も進まなかったのですが、
前回自然周期の採卵で8分割まで進み、グレードも良好だったので胚移植しました。
結果は残念でしたが、少し兆しが見えたところの生理不順だったので、
いろいろ悩みました・・・。
転院されて結果が良くなったようですが、以前の病院と何か違いはあったのでしょうか?
8個も胚盤砲に進んでいるなんて、私には夢のような話です!!
詳しくいろいろ聞きたいです!
そして、うまく着床する様祈っていますよ!
まずは体調をしっかり整えて下さいね!
これからよろしくお願いします(*^^)v
もん
2010/10/12 11:18
バジーさん
私も今回の採卵結果はかなりビックリで期待が高まってます。
今までの病院は不妊専門で先生も経験のある先生でとても通いやすいクリニックでした。妊娠率もまずまずよかったのです。
最初は体外でやっていたのですが少しお休みしてから受精率が悪くなって顕微になりました。
誘発方法は最初ロング法で途中からアンタゴニスト法に変えました。(これは卵の質が悪かったので私からお願いして変えてもらいました。)
受精卵はいつも2日目でグレード3〜5ばかり。
最近、クリニックの妊娠率も低下気味で少し前に培養士さんも新しい人になって、顕微をしても受精率が変わらないことに煮えきって 転院しました。
新しい病院は通院は少し大変ですが技術の高い個人クリニック。妊娠率も50%とかで公表してるんです。
誘発方法は基本のロング法で誘発剤はHMGでノーマルな誘発でした。少し誘発剤の投与量は多めでしたがその他は漢方薬も飲まず。
今まで精子に問題があったことはなくいつでも自然妊娠可能な枠内だったのですが(前のクリニックでしか検査をしたことはありません)、
受精率が悪いのは精子の質が悪いからかもしれないと 新しいクリニックの先生に言われました。
そして採卵後、精子を厳しく選別すると顕微に適応する程度しか元気な精子がいないことが判明!体調などにもよるみたいですが、これもビックリな結果でした。
なので卵子の質も悪いのかもしれないけど、精子の質も悪かったから受精卵の質が悪かったのかな??
色々なことが頭をよぎるこのごろです。
前のクリニックで3個中1個だけ育った胚盤胞のグレードはCDだったので今回の8個AAは本当に奇跡的!
あとは着床だけだけど、ここがなかなか難関ですよね。
いい季節だけど、油断すると体は冷え冷え・・・
半身浴して体を温めてます。
なにか冷え性対策してますか??
こちらこそこれからもよろしくお願いします。
バジー
2010/10/12 17:46
もんchan
ん〜〜(-"-)もんchanのお話を聞いていると、病院選びの重要さがすごく伝わってきます・・・。
以前読んだ不妊治療の本にも、病院の実績の大切さは書かれてました。
とは言っても、通ってみないとわからないこともあるしほんと難しい・・・。
私が通っているクリニックは、県外からも治療に来ている方が多いんですよ。
あまり結果が得られず、紹介されて通い妊娠に至る方が結構いるみたいです。
私は初めからここにいて現在の結果なので、なんだかすごく希望を無くします(>_<)
去年位から医師が減って、病院全体に忙しいムードがムンムンしていて、聞きたいこともなかなか聞けないなんてこともあり、
そんなストレスも多少抱えてきちゃってますね・・・。
昨日、前に担当していただいた先生とお話が出来たので少し気持ちも落ち着きましたが、
周りの方は良い!といっても自分には合わない可能性もあるよなあ〜とか、
一日悶々と考えちゃったりが多くなってきました・・・ほんとここ1週間位でなんですけどね!
主人にもんchanの経過を話したら、「すごい!着床して授かるといいね!!」っていってました。
我が家も主人の精子の状態が良くないんです。
なので、精子がより細かく選べる方法で何度か顕微をしたんですが悲しい結果に終わってましたね・・・ぐすん。
前回の自然周期採卵では少し希望が見えてきたけど、次に良くない結果になったら・・・ってマイナスオーラムンムン。
いやいや、頑張りますよ!
私極度の冷え性だったんです!最初は病院でユベラという錠剤を処方していただき、血行が良くなりました。
で、年間通して足湯してます!足湯器なんですけど、その中に入浴剤入れて20分も浸かってれば体中ぽっかぽか!
あとは、私のクリニックでやっているエアロビの様な体操があるんですが、
私はちょくちょく通えないのでその体操のDVDを購入して自宅でやってます!
骨盤内の血流を良くして、卵巣や子宮の働きの手助けをしてくれる効果があるみたい!
そんなとこですかね〜。あと、出来る限りウォーキングしたり!(あっ、腹巻もしてる!)
頑張りましょうね(*^_^*)
もん
2010/10/12 23:03
バジーさん☆
病院選びって難しいですよね!
私は前の病院の先生はすごく信頼できてたんですが、培養士さんがかわったことや患者さんが減ったこととかが気になり始めて、結果が出ないことにもイライラするし、気分転換もかねての転院でした。
新しい病院は通院時間もかかるし結構しんどいですが、何回か通ううちに先生の治療に対する自信が感じ取れて、安心して通ってるって感じです。
何より先生を信頼できることが大事 だと思います。
病院って妊娠率だけじゃないとは思います。通院のストレスが少ないところが一番です!!
ご主人のことばが心に沁みます(涙)
とってもやさしいご主人なのでしょうね。
私自身、結構回数も重ねてきてるのであきらめモードも全開だったり・・
でももう少し納得できるまでがんばるつもりです。
本当、いい結果が待ち遠しいですね。
冷え性対策 たくさんしてますね。ステキ☆☆
私も足湯を試してみようかな・・・
私も結構な冷え性ですでにハイソックスとかはいてないと足が痛いほど冷えてます。
針やお灸してもらったりもしてますがあんまり通えないので効果は薄いかな。。せんねん灸は毎日してます!
この冬はかなり寒いらしいので、今から防寒グッツを通販で探してます!
家用のブーツみたいなの(スリッパの足首まですっぽりかぶるやつ)を購入したいのですが私の足は26センチ近いのでサイズオーバーでほぼ無理。。。
履物ではいつも困ってます!ビックサイズを見つけたら教えてくださいね。
ヤマト77
2010/10/13 18:29
お久しぶりです。
バジーchan
病院は悩みますよね、私も現在進行中で転院検討中です。
昨日、ついに病院行ってきました。初移植にドキドキです。過剰な期待をしないように毎日を過ごします。
でも、相変わらず注射は痛かったな〜 採血も苦手です。
もんchan
転院での話詳しくありがとうございます。とてもためになりました。
でも胚盤胞8個は本当にすばらしい、きっとうまくいきますよ!!私もあやかりたいです。
私も冷え症です。冬は夜は靴下をかかせません、あと腹巻きも。冷え症は不妊症になりやすいと聞きますがやはり
関係あるのかな。
バジー
2010/10/18 22:45
ヤマトchan
その後いかがですか?リラックスして良いイメージで過ごして下さいね!
もんchan
足のサイズにびっくり!というか、私の姉も足のサイズに悩まされているからもんchan の気持ちすごく良くわかるんじゃないかな〜(┳◇┳)
ちなみに私は縦は普通だけど、横幅が広いタイプです。
冬は私も足首までスッポリタイプのルームシューズ履いてますよ〜( ̄∀ ̄)
なんとかもんchan も履けるサイズがあるといいなぁ!
情報入ったらすぐに教えますね!
ゆうひchan
その後いかがですか?また体調壊してないと良いんだけど(;_;)
ヤマト77
2010/10/26 15:31
お久しぶりです!!
明日、凍結胚移植予定です、本日培養用の採血しに
病院いきましたが、再三チャレンジしましたが血はとれず、
培養士さんいわく、とちらで用意した血液を使うとの事でした。(それで大丈夫??)
ドキドキですがうまく移植できればいいなと思っています。
また報告します。
寒くなってきましたね、私も風邪ぎみです。皆さんも
体に気をつけてください。
もん
2010/11/05 08:35
おひさしぶりです。
昨日、凍結胚盤胞移植をしてきました。
体調は良好ですがお腹が気になって微妙にしんどい状態。ストレスが大敵なのに気持ちはお腹に集中してます。
移植前にお寺めぐりをして、ちょっとパワーをもらった気分です。高野山とか行ってきました。
ヤマトさんはそろそろ判定でしょうか??
私は11/15が判定です。
今回はいい調子で進んでいるので移植前は結構穏やかに過ごしていましたが、いざ移植するとマイナスなことばかり考えてます。
見る夢は移植をキャンセルになった夢や周りが妊婦さんばっかりでめっちゃブルーになってる夢とか。。
来週は息抜きに友達とランチに行こうかな。。とまだ、約束してないけど(^^)
ヤマト77
2010/11/05 14:49
お久しぶりです。
判定日は11月8日です。妊娠症状は何ひとつありません。
11月2日から出血があり生理が早く来たと思ってましたが、
先生いわく注射してるから生理はこないらしい、内診したら、
びらんからの出血とのこと。いままで、生理前の出血は
ホルモンバランスのくずれと言われてたのに今回はちがうようです。
あまり過剰な期待はできないけど、卵の生命力を信じてあと3日待ちたいと思います。
バジー
2010/11/08 11:23
ご無沙汰してます。
お二人とも無事移植を終えられたようで、余計なことも考えちゃったりはすると思いますが、
まずはゆったりと過ごしてくださいね!応援しています!
私は今周期採卵を予定していましたが、腰痛の為次周期に予定をずらしました・・・。
今週か来週には生理がくると思うので、採卵準備になるかと・・・。
私も一度凍結胚移植をしたことがあるのですが、ヤマトchanのように前日に採血というのが無かったんですよね・・・。
詳しくそこまでの説明を受けていないなあというのもヤマトchan
バジー
2010/11/08 11:44
すみません・・。
前分入力中にキーを押し間違えた様で、パスワードも訳がわからないまま送信されてしまいました・・・。
修正できないのでもう一度返信しました。続きで書きますね(>_<)
詳しくそこまでの説明を受けていないなあというのも、ヤマトchanの話を聞いていて感じました。
今の病院で治療を始めて2年半過ぎているので、もう説明しなくても!みたいな感じになっているなかな〜・・・。
長く治療をしていると、もうわかりますよね?的な対応に傷つくこともあって、なんだか不安材料が増えます(−−〆)
いざ治療が始まると、すごく不安が募ってきます・・・。
なんだか今回は今までで一番不安・・・。
でも、お二人の経過を励みに頑張りたいです!
もし、今までとこんなところに変化が!!などといった話があれば、是非教えていただきたいです!
ヤマト77
2010/11/08 18:30
バジーさんお久しぶりですこのまま、いなくなっちゃうのかなって心配していました。
ゆうひさんお元気ですか 心配です。
もんさん…妊娠検査は×でした、妊娠兆候もなかったし、
受精卵もあまり良いほうじゃなかったので期待はしないつもりでしたが、
やっぱり本当に×だと心折れちゃいますね。
次はみなさんのように受精卵がよくなるように頑張らないと!!!
目指せ!胚盤胞!!!
もん
2010/11/08 20:57
ヤマトさん
本当に残念でしたね。
どんな受精卵でもがんばってたら期待はしますよ!!
きっと脱力感と喪失感でいっぱいだと思います。旦那さんに甘えてゆっくり過ごしてくださいね。
きっと授かると信じて一緒にがんばりましょうね☆
バジーさん
そろそろ採卵なのですね。
寒いので体を温めてゆっくり過ごしてくださいね。
私もあと一週間で判定です。
もう7回目だし!と気にしないフリをしつつ、
でも何度経験しても判定までの不安はぬぐえません。
そして判定日に一人で行こうか旦那に付き添ってもらおうか迷ってます。
バジー
2010/11/09 17:02
ヤマト77さんへ
心配をかけてしまったようですみませんでした・・・。
そして今回の結果、本当残念です。
同じ悩みを抱えているだけに、何だか自分の事の様に心が痛みます。
夏に生理不順になってから、毎月2回注射で病院に通ってます。
前にもお話ししたかな?主人の転勤で他県に住んでいるので、病院がある週は宮城に戻っています。
病院が無い週も週末は主人と宮城で生活しているので、居残りって感じなんですけどね。
でも、採卵などの治療に入ると判定まではずっと一人で宮城なので正直辛いです。
腰痛で動けなかったのもあるんですが、一人のせいか先の事がものすごく不安になったり心配になったりで、
何だか落ちてましたね・・・。
間もなく38歳になってしまうので、そんなところからも焦りを感じるのかなあ〜。
今回の採卵は今まで以上に、もしかして一番緊張してます・・・。
自然周期だと1個しか卵が採れないから、その卵に核が無ければ受精させることも出来ないし、
そこから始まって次は受精が進んだかとか、毎日がハードルで潰されそう・・・。
でも頑張らないとですよね。
ネガティブな話でごめんなさい・・・。
ヤマトさん、一緒に頑張りましょうね!
もんさんへ
気持ちを楽にと言っても落ち着かないのが現状だと思いますが、どうかリラックスして過ごしてくださいね!
気持ちを煽るといけないので、もんさんが気分の良い時にでもいつでもこちらに遊びに来て下さい!
ゆうひさんへ
体調崩していませんか?
いろいろと抱え込んでいませんか?
いつでも待ってますよ!
ヤマト77
2010/11/09 20:56
バジーさん
県外に転勤になっていたのですね。心細くなる気持ちわかります。
週末、採卵周期、同じ宮城県なので、いつか、会えるといいですね。
私は今、ネガティブ突入中です…。色々考えすぎて、私も37歳になるから焦ってしまいます。
こんな気持ちで生活しているなかで、私がいない時に2年ぶりに友達が訪ねてきたみたいなんです。
その友達とは、お金を貸してほしいとしつこく言われるようになり、
距離をとるようにしていたのに、2年ぶりに突然訪ねてくるなんて、
また、お金の件ではないかと嫌なきもちです。
正直会いたくないし、話したくない。家にいても来られる恐怖を感じています。友達には大げさだと言われましたが、
この頃ネガティブな私なので。
長々へんな話書いてごめんなさい。
もんさん
とてもよい卵ちゃんだったから、きっと頑張ってくれますよ。
心より応援してますね。でも判定日までながいですよね。
あったかくしてくださいね。
バジー
2010/11/10 16:27
ヤマトさんへ
ほんと、会いたいですね!
私は仙台市なんですけど、仙台に来たのもきっかけは主人の転勤で結婚した翌年に埼玉から越してきました。
親も姉妹も友達もみんな埼玉・東京なので、仙台に来た時も慣れなくて孤独死しそうでしたよ・・・(-"-)
でも、最初に努めた会社で同期の友達が旦那さんの転勤で仙台に来たので暫くは楽しかったんですが、また東京に戻ってしまって・・・。
その後近所の奥さん(私よりは年下ですが)と仲良くなり、何とか落ち着いたら今度は盛岡。
今となっては仙台に家があって良かったと思うけど、ほんと盛岡何にもないんです・・・。人は親切な方が多いので救われます!
結婚し仙台に来る時に会社を辞めてからはすぐにでも子供を授かりたかったので働くことはしなかったんです。
まさかこんなに時間が過ぎるなんて思ってなかった・・・。
不妊治療を始めてからはお金もかかるし働くことも考えたけど、休みを取る日が確実にわかるわけじゃないし、
ましてや治療の事なんて会社には言えないしなんて事を考えると無理だなあって現在に至ってます。
主人に休みを取ってもらうのもすごく大変で、いくら二人の事とは言え、なんだか申し訳なくて・・・。
みんなその辺をどうクリアしているんだろう?って考えちゃいます!
あっ、昨日のヤマトさんの悩みの件・・・お金がらみは特に困りますね・・・。
っつうかそんなの友達じゃない(`^´)
ポジティブに考えるとすれば、2年前の事を謝りに来たとか!
でも、どちらにしてもいきなり家には来ないだろうって思っちゃうけど。
お金に関しては、親戚・友人・血縁関係にある人でも用心しないとって思ってます。
結婚してすぐに、主人の弟から貸してほしいと言われたことがあったので(私じゃなくて主人がですけど)、ヤマトさんの気持ちわかります。
どんなに困ったとしても、自分の友達にそんな事を相談するかな?って私は絶対に無いから考えられない!!
今度訪ねてきたら、お家の方にどんな用件か聞いておいてもらったらどうですかね?
いつも長々書いちゃってすみません!
ヤマト77
2010/11/10 21:06
バジーさんへ
詳しく教えてもらってありがとうございます。バジーさんは
埼玉出身なんですか、私はずっと宮城です。田舎もんだから会うの恥ずかしいような。
お金の件も相談にのってくれてうれしかったです。
とりあえず、知らんぷりします。余計なことになって、
逆恨みされたら嫌なので。
今日、せんねん灸無料サンプルがとどきました。ネットで不妊症改善、不正出血なくなった。
ということが書いてあったので頼んでみました。
色々な種類が入っているので早速使ってみます。
また報告しますね!!
バジー
2010/11/11 20:38
ヤマトさんへ
私、全くの普通人間です(*^^)vご安心を!!
せんねん灸!さっそくHPみちゃいました。
なんか、リラックス効果もありそうで興味津津。
思わず私も無料サンプル頼もうかな〜なんて考えちゃったけど、
とりあえずヤマトさんの感想聞いてからにしよっかな(^^)
感想待ってまあす!
ヤマト77
2010/11/15 13:41
バジーさん
せんねん灸つかいました。煙のでないタイプ、アロマタイプ、熱さが弱いタイプ。
3種類はいってました、熱さの弱い私でも平気でした。
おなかにはまだ使っていないのですが、くるぶしの内側の三陰交(さんいんこう)にはっています。効き目はまだわかりませんが、初日はなぜか夜中、おへそがあつくなった感じがしました。
私的には気に入ったので今後も使う予定です。
もしよかったら、バジーさんもサンプル頼んでみてくださいね。
もんさんへ
判定日までもうすぐですね。風邪などひかないように
してください。
もん
2010/11/15 19:52
こんばんは。
今日、判定日でした。
結果は陽性でした。ホルモン値も十分だそうです。
何だかまだ実感はないのですが。。
体調の変化は本当にないので余計にです。
私もせんねん灸使ってました。
今回の採卵前3ヶ月くらい。いつも行ってる鍼灸院でつぼを教えてもらい(三陰交とお腹)毎日お灸してました。
始めて1ヶ月くらいで冷えが少し改善されましたよ。
ここでお話できて今までよりすごく気楽に治療を進めることができたように思っています。
ありがとうございました。
バジー
2010/11/15 20:28
もんさんへ
ほんとにほんとにおめでとう!
なんだか自分のことのように嬉しいし涙が出ました。
同じような悩みを持つ方の中からこのような明るい結果を知ることは、ほんとうに励みになります。
こちらこそありがとうございました!
そして、これから本格的に寒くなるので、
体大事にしてくださいね!
私も頑張ります。
ヤマトさんへ
私もお灸やります!
ほんとは採卵前に出会えたら良かったけど、
上を向いて頑張らないと!
頑張ってもんさんに続きましょう!
これからもよろしくです(≧∇≦)
ヤマト77
2010/11/16 14:04
もんさんへ
おめでとう!!!!!!
病院をかえてすぐ陽性、やはり病院の相性あるかもですね。
日々の体調の変化を教えてもらいたいけどここでは無理なので、残念です。
もんさんと出会えて妊娠菌いただきました。体調に気をつけてくださいね。
お話色々聞けてうれしかったです。
バジーさんへ
私たちもお灸で冷え症改善して、もんさんに続いて張りましょう!!
でも、まだ、この掲示板を開いて間もないのにもう卒業者がでるなんて、
すばらしいことですね、みんな卒業できるめでたい掲示板に
なりますように。
バジー
2010/11/17 14:44
ヤマトさんへ
昨日せんねん灸のHPみたら無料サンプルが消えてたんです〜(┳◇┳)
で、今電話してみたらなんか訳の分かんない事いってたけど、とりあえず送ってくれるみたいで(=゜-゜)
なんかよくわからないけどとりあえず楽しみに待つことに。
昨日病院行ったんですけど、注射の薬が切れる頃だから生理が来るはずが来なくて....。
でも、多分今日来るだろうからって検査とかはして、恐らく来週末位が採卵目標ってなったんです。
今日出血があったんだけど、前周期以上に出血しないんですよ(泣)
どっか怪我して血が出ちゃったみたいな量しかなくて、すっごく心配&不安。朝ナプキンに付いた以来うっすらしか付かない....。
どうしちゃったんだろう。
ヤマト77
2010/11/17 16:27
バジーさんへ
え!!!サンプルが消えてるなんて、寒くなってきたから、
頼む人多いのかな???
生理心配です。注射の副作用とかあるのかな?
私も移植して、判定前にびらんから出血…しばらく続いて
そのままたぶん生理に突入。でも出血は少ないし、高温状態。
先生には注射のせいでうまく生理がこないかもといわれました。
初めての移植だったから、わからないけどホルモンバランスくずれるものですか?
それにはずかしいのですが今回とてもお尻の奥が痛い…
内膜症で癒着がひどくなったのか。注射で内膜症は悪化するのかなって考えています。
出血もきになるので出血がなくなったら、がん検診にいこうかな。
ごめんなさい、バジーさんも大変なのにこんなこと書いてしまって。
きっと、2,3日中にははっきりと出血するかもです。
お互い心配だけどがんばりましょう!!!
バジー
2010/11/17 18:13
移植後に生理不順になる方いるみたい。
でも、私は経験がないなぁ〜。
前に普通のクリニックで治療していた時、ホルモン値が少し悪いからとクロミッドを処方されたんだけど、
その時生理の出血が少なくなってびっくりした時ありました。
あ〜不安(┳◇┳)
あっ、ヤマトさんも私の事は気にせず不安なことはどんどん話して下さいね!
お互いいろいろな症状の情報交換をして、お互い少しでも楽になっていきましょう!
心配しながらも、ここでお話出来るとなんか落ち着きます(^-^)
バジー
2010/11/23 17:01
ヤマトさん
今日病院行ってきました。
ホルモン値は良かったみたいで、予定通り今周期に採卵予定です。
なんとか受精出来る良い卵ちゃんが育つといいなぁって、不安を持ちつつでもストレスを溜めないように過ごそうと思います。
お灸のサンプルが届いたので、さっそく試してみました!
寝る前に三陰交にやってみたけど、なんだかやってる時は実感なく、??て感じだったけど、一晩中体がぽっかぽかのぬくぬくでびっくり!
あんな数分なのに、ツボを刺激するって凄いんだなぁって感動!
さっそくしっかり注文しちゃった(≧∇≦)ツボブック付きの初めてセットみたいなやつ!
ヤマトさんのお灸の話がなかったら絶対やってなかったから凄い感謝です!
頑張りましょうね(*^o^*)
ヤマト77
2010/11/25 15:05
バジーさん
お灸気に入ってもらってよかったです。
私も、ソフト灸、アロマ4つの香り注文して気分によって
使い分けてました、日によって熱く感じたり何も感じなかったりします。
ついに、採卵ですか よい卵子がとれるといいね。
私もなんかドキドキしちゃいます!!
採卵日まで体調に十分気を付けてください
また報告ください!!待ってます。
バジー
2010/11/29 18:33
ヤマトさん
土曜日に病院行ってきました。
状態が悪くて、採卵どころじゃないかもしれないです。
お灸を始めて気持ちがルンルンしてきてたので、正直かなり落ち込み気味です。
明日診察しないとなんとも言えないと言われたけど、
38歳でこんなに急に変わってしまうのかって真っ暗になっちゃって。
とりあえずは明日の結果を診てからって思いながら、不安過ぎて書き込みしちゃいました。
良い報告じゃなくて、ごめんなさい。
ヤマト77
2010/11/30 13:20
バジーさん
バジーさんの書き込みをみて私もすごくショックです。
前回、すごく良い卵子がとれたということで今回も問題ないと思ってました。
でもまだ希望は捨てないで頑張りましょう!!
不安なことはどんどん書き込んでください。
私でよかったら力になりたいです。
ゆうひ
2010/11/30 22:16
お久しぶりです。。。
ずっとこれなくてごめんなさい。
体調が悪いのと…
治療ストップと先生に言われ…
会社の人間関係で…
イロイロありました…
あたしの事覚えてますか…?
バジー
2010/12/01 17:40
ヤマトさん
いつもありがとうございます。
昨日病院行ってきました。
卵の大きさはあまり変わらなかったけど、女性ホルモン値が上がってきてるので、
成長がゆっくりなのかもってことで、金曜に診察して判断することになりました。
採卵出来ても、ほんとに今回やっていいのかな?って不安が広がってます....。
でも、取り合えずは今出来ることをやってみます。
今まで受精卵のことしか考えてなかったから、卵の成長で行き詰まるなんて思いもしなかった....。
どうしてこんなに試練を与えるんだろう....。
ダメダメ!頑張らないと!
ゆうひさん
忘れるわけないよ(;_;)
むしろまた何かあったんじゃないかって心配してました。
私は不安を書き込むことが多いけど、皆さんの不安や悲しみも受け止めて励まし合いたいです!
ゆうひさんも溜めないで!
ヤマト77
2010/12/02 18:01
バジーさん
採卵が中止になっちゃうのかなって気になってました。
きっと今回の卵ちゃんはのんびり屋さんなんですよ!!
大丈夫!!前向きに行きましょう!!
ゆうひさん
覚えてるもなにも、ずっと待ってました。
よかったら、なんでもいいので吐きだしてください。
話すとこで楽になることもあるとおもいます。
バジー
2010/12/06 16:08
ヤマトさんこんにちは。先週末、今日病院でした。
なんとか卵が育って、明後日採卵になりました。
後半FSHが急激に下がってきたので、結局少し誘発になりました。
抵抗あったけど、ここまできたら信じて頑張ろうと思って。
でも、大分育ってきちゃったので、排卵しちゃったらキャンセルになります....。
まあ、その時はその時だっても思ってます。
うまく受精出来たら今週中に移植になるから、なんとも早そうで長い1週間に....。
取り合えず今日もお灸頑張るね!
ゆうひさ〜ん大丈夫ですか?
ヤマト77
2010/12/06 23:41
バジーさん
ついにきましたか 前向きにがんばりましょう!!!
私は基礎体温が落ち着かないので来年2月とか採卵かも…
お灸は生理から排卵時期が良いみたいですよ。
報告待ってまーす
ヤマト77
2010/12/09 19:01
バジーさん
体大丈夫ですか?
バジー
2010/12/09 23:20
ヤマトさんこんばんわ。
昨日採卵してきました。
最後の方で誘発したから無理矢理何個か育ってしまって、採卵数は10個。大小見えるのは全部採ったみたいです。
でも、結局核のある卵は一個だったので、なんだか余計に採られちゃった気分でした....。
今日受精確認だったんだけど、昨日の時点で成熟していなかったので、培養して様子をみていたら今日成熟卵になり、朝顕微受精したと報告されました。
明日の朝受精確認でまた電話することになり、受精してれば週末か来週に移植です。
全くの自然周期じゃなかったし、採卵後成熟ってパターンで上手くいった事がないので、なんだか明日が怖くて....。
眠れなくてこんな時間に。
覗いたらヤマトさんからの書き込みがあって、ちょっと気持ちがほっこりしました。
心配してくれてありがとう!
ヤマト77
2010/12/11 00:06
バジーさん
お疲れ様でした、今回は特に疲れたことでしょう。
ゆっくり体休ませてくださいね。
今年も残りわずかですね、来年の今頃はどうなっているのか、
夜更けに考えてました。
バジー
2010/12/13 17:51
来年の今頃かあ・・・・・。
3人でクリスマスパーティーしたいなあ・・・。
私も毎年そんなことを思っている気がする。
終わってみれば、今回採れた卵の質が悪かったので受精せずでした・・・。
初めから気の進まない部分もあったので、なんか納得するというか・・・、でも、先生が言うには育ちが遅いのが原因ではないとの事。
培養液の件確認してみたんですが(今回は培養出来なかったけど)、最新の医療・設備を提供していると言っているだけあって、複数の培養液の種類がありました。
今までの経過を診ながら、培養師が判断して液を変えてくれてるみたいなので、私はほぼ全部試してるようです。
それなのに・・・・・と余計にがっくりきちゃいました。
今回で5回目の採卵だけど、今まで移植できたのは数回。
さすがにへこみますよ・・・。
ヤマトさんは前回の採卵が初めてでしたよね!
だから、まだまだ可能性大ですよ!!
辛くなったら私の回数や結果を思い出して下さい(ToT)/~~~
気持ちを新たに、来年1月の生理からまたスタートです!がんばろっと!!
ヤマト77
2010/12/16 15:30
バジーさん
返事おそくなりました。今回は残念な結果になってしまいましたが次がありますよ!!!
培養液何種類もあるのですね、私の病院は1つ…大丈夫かな…
私は、基礎体温ぐちゃぐちゃのまま生理がきました、落ち着いたら病院に
行ってきます1月末か2月かな。バジーさんの病院は年中無休ですもんね。
しばらく病院行ってないと自分が不妊だということ忘れてしまいます。前回の採卵で、点滴もれと麻酔から覚めた時の吐き気が凄すぎてまた同じようになったら怖いな
っと考えてしまいます。
バジーさんやたくさんの方も大変な思いしてるのに
弱音はいてごねんなさい。
バジー
2010/12/17 18:57
ヤマトさん、弱音吐きたいときは吐きましょう!
今回の結果はわかっていながらもダメージは大きかったです。
幸い年末の大掃除。悲しいことを吹き飛ばすかのように窓拭きなんぞを異様に力こめて拭いてました・・・。
この気持ちも、ゴミ捨ての様にポイポイ出来たらどんなに楽かなあ・・・。
今の病院は、去年位から希望がない限り、基本的には局所麻酔になりました。
どうしても静脈麻酔の場合は有料の2万!!
私は局所苦手です。完全に痛みが無くなるわけじゃないので、痛みと恐怖でなれません。
自然採卵は1個なので、局所麻酔も行わないと言われ、さすがに無理なので局所麻酔してもらいました。(無料)
ヤマトさんの目覚めたときの状態、心配ですね。。。
アレルギー症状じゃないと良いけど・・・。アナフィラキシーショックとか怖いですよね。
私は卵管造影検査ともうひとつ検査した時に、あまりの痛みに過呼吸と湿疹起こしたことあります。
多分お腹の中に機械が入るのが無理みたいで、採卵や移植の時の機械もかなりしんどいです。。。
その上結果もついてこないと弱音吐きますね〜。
身も心も寒い(>_<)
ヤマト77
2010/12/18 17:37
バジーさんへ
本当に身も心も寒いですね。
内膜症の手術した時は麻酔でそのような症状なかったのに(病院違いますけど)
私が通っている病院って他の病院より治療費が高いと言われたのですが…
怖くて領収書の合計計算していないのですが、医療控除する前に
計算してみよっかな。
姪っこにお年玉も渡さないといけないし、懐も寒いですね。
家の裏の雑草がすごいので、子供ができて不妊治療しなくなったらコンクリートにと考えていたのですがいつに
なることやら。
私もすべての力のこめて窓ふきします!!!
あおい
2010/12/19 19:29
こんにちは、はじめまして(^^)
私も顕微授精に挑戦中で、もう治療を始めて6年になります。
38歳なので、年齢的にも本当はゆっくりしていられないのですが、お金の問題でハイペースに治療を進めることができず、時間ばかり過ぎていくのが辛いです。
先月末、久しぶりに採卵することができたのですが、今までにない位フラグメントがたくさんある状態で分割も進まず、他の卵も受精せずで移植ができませんでした。
原因を聞いたら、「年齢ですね〜」の一言…確かにそうかもしれないけど、(***)
フラグメントの事で悩み中でこちらのスレッドが目にとまり、読ませていただいていたのですが、同じ宮城の方がいらっしゃったのでビックリしました。
ヤマトさんは地域別の方にもスレッドをたてられていたんですね、もっと早く気が付けばよかった・・・私も岩沼の病院に通っています。
(***)転院も視野にあるのですが。。。県内だと病院は限られてしまうし、またお金も検査もすべて一からかと思うと、気が遠くなるようです。
ヤマトさんのおっしゃるように、確かに金額は高い方だと思いますよ〜><
(***)
バジーさんの病院では、基本的に局所麻酔なんですね。
完全に痛みが無くならないって、想像しただけで恐怖です…それなのに、今までよく頑張ってきましたよね。結果がついてくるって分かってるなら、どんな事でも耐えてやるって思うのに。。。苦労がなかなか報われないって、本当にやり場のない思いでいっぱいになりますよね、私も同じです。
よかったら色々お話しながら、一緒に頑張っていけたらなって思います^^ どうぞよろしくお願いします☆
バジー
2010/12/19 21:12
ヤマトさん
私も2人甥っ子がいます!
年末年始は何かと出費が嵩みますよね....。
我が家も仙台の家は庭の雑草に毎年振り回されて大変。
ほんとに、子供が授かれたらやろうと思うことも、その頃には余裕がなく結局出来ないかもって思います。
近隣も子供のいる家庭ばかりなので、町内会の集まりなんかはほんとに嫌な時あります。
私の病院は、治療費は平均的だとは思うけど、なんだか毎回あまりにも高額な支払いをしていると感覚が麻痺してきて、
最初の頃の金額を聞くときの緊張が無くなってるような....。
でも、採卵3回4回目から金額少し割り引かれ、5回目はまた下がり以降同額の粋まできてしまった自分が悲しかった。
他の病院などの治療費を検索して調べてみたらどうでしょう?
私も前調べてみましたよ!
あおいさん初めまして!
私は仙台駅前に通っています。
病院選びはほんとに難しいです。
他の方が良いと言っても、必ず自分に合うとは限らないし、かといってこんなに高額な治療費をかけるので、そうそう転院も決意出来ないし、ほんとに辛いですよね。
局所麻酔は、多分私は過敏なんだと思います。
不安にさせてごめんなさい。
大概の方は痛みをほとんど感じず、元気にスタスタ部屋から戻ってるので大丈夫って看護師も先生も言ってました。
私もついこの間38才になりました。あおいさん!心強いです。
フラグメントはほんとにへこむし、卵の質に不安が募ります。
年ってズバリ言われると、何も言えなくなっちゃう。辛い。
でも、頑張りましょうね!いっぱいお話しして、元気になりましょう!
ヤマト77
2010/12/19 23:35
バジーさんへ
金額はネットで色々調べてみました、やっぱりちょっと高いかもでした。
仕方ないですね。早く結果がでるようにしたいです。
私も地区の運動会は1度しかいってないです。周りはみんなママ友だし、
きまずくて。
あおいさん
初めまして!!同じ病院なので情報交換しましょうね。
(***)
私も年末の福引きみたいなもんだっと言われましたよ
年齢が若いとあたりが多いと…わかりやすい例えですけど。
これからよろしくお願いします。
あおい
2010/12/21 19:29
先日はお返事ありがとうございました、とっても嬉しかったです。これからどうぞよろしくお願いします(*^o^*)
バジーさん
私も今月38歳になりました、同じ年ですね^^、私も心強いです☆
最近は先生とお話をしていると、必ず「年齢」っていう言葉が出てくるので、そうするとバジーさんと同じく返す言葉がなくなって、何だか本当にもうダメなのかも・・・って思えてきて落ち込んでしまいます。
バジーさんは駅前の病院なんですね。ホームページで見る限り、妊娠率がすごく良いし治療方法もいろいろ試せるので、転院を考えたこともありました。
料金表を見て「マイルド法」で計算してみた事があったんですけど、この方法だったら40万位で出来る(←今の病院はクロミッドのみか本格的に注射か2択で、後者だと高くて…)かなって思ったけど、検査や診察など含めたら、それでは済まないでしょうかね?
そうそう局所麻酔の件、ごめんなさいだなんてとんでもないです〜! 不安になるどころか経験談ってすごくありがたいです、きっと局所麻酔は人によって色々なんでしょうね。
病院選びって、本当に難しいし大事ですよね。評判が良くても悪くても、実際に通ってみないと、自分に合うか合わないか分からないし…(だからこそ、ここでは良い&そうではない事も含めて、色々な情報を聞きたいっていう人が多いと思うんですよね)
出来る事ならどこでもドアを使って、全国の気になる病院へ行ってみたいです。
ヤマト77さん
先日の書き込みで私へお返事していただいたせいで、削除されてしまった部分があったようでゴメンナサイ! でもある程度は本音で話し合ったり、情報交換していきたいって思うんですけど…残念ですよね。
(***)
実は今、東京の加○レディースクリニックも気になっていて調べているのですが、条件にもよるけど「成功報酬制」なんですよね。それだったら、そう例えられても仕方がないって少しは思えますけどね。
注射の薬は基本的に一種類(希望すれば金額の高い方)で、毎回3〜4個位しか採れず、フラグメントも多くて(泣)私と同じように、毎回「年齢のせいですね」と言われていた人が、旦那さんの転勤で転院したのですが、そこで別の注射を使ったらたくさんの胚盤胞が出来て妊娠したので、今ものすご〜く悩んでいます。
ヤマト77
2010/12/25 23:45
バジーさん
雪がすごくなってきましたね。風邪などきいていませんか?
あおいさん
書き込み遅くなってごねんね。削除されちゃったね、
残念…
私もネットの書き込みでそこの病院気になっていました。
成功報酬制度とてもいいですよね!!!でも遠いな。
なかなか妊娠しなかった方が病院かえてすぐ妊娠すると
言う話よくききますよね。
不妊治療は高額だから、自分が納得して通院できる病院を
探すのは難しいですね。
バジー
2010/12/26 22:39
ヤマトさん
ホワイトクリスマスだね〜って主人とウキウキしてたら、昨日今日ととんでもない積雪に朝から雪かき・・・。
2人ともプチ腰を痛めました(ToT)/~~~
25日にインフルエンザの予防接種してきました。
今年からは新インフルエンザ含む三種混合のワクチンでした!
24日はイブなのにかなりのショックを受けた日に・・・。
主人の問診日だったので病院に行ったのですが、先日行った卵巣年齢の検査結果が出てたので、ついでに聞いてきたんです。
今年の6月にやった時は、実年齢より若い30代前半でした。
今思い返すと、その後DHEAというものを処方してもらい服用し、その直後から生理不順になってなんかおかしいな?って疑問に感じながら採卵し、結果未熟卵で中止。
で検査したら40歳という結果に・・・。
今も少し立ち直れずにいます。
本来ならその当時の私のホルモン値なら、DHEAは服用しなくてよかったんだけど、副作用は無いとの事で飲んだんです。
でも、おかしくなったのはそれからなので、飲まなきゃ良かったって後悔ばかり・・・。
この年末にきてかなり辛い・・・。
あおいさん
実は、私が今転院を考えている病院は加○レディースクリニックです。
私は実家が埼玉なので、不妊かな?って悩み始めた時にある病院の先生の著書を読み、その先生のクリニックを訪ねたんです。
その時に紹介されたのが加○レディースクリニックでした。
充分な実績のあるこちらの病院は全国でも一番だと思ってますって言われたんだけど、まだその時はこんなに重症な不妊になるとは思っていなかったので、
すでに仙台に住んでいたし、決断しなかったんです。
仙台での病院も、その当時不妊で悩んでいた友達が最初に通っていて一度行ってみたら良いと思うと言われ通い始めて現在に至ります。
私達には合わないのかもって思い始めていて、現在加○レディースの資料を集めて本核的に検討しているところでした。
今絶望的な気持ちでいるので、少なくとも春までには転院するかもしれないです・・・。
ゆうひ
2010/12/27 06:17
ヤマト77sun・バジーsunへ…
お久しぶりです!
覚えてくれてますか…?
あたしは今月38歳になりましたゞ
そんな中朝早くから夜遅くまでお仕事で…
お仕事前は忙しくて…へとへと………ゞ
体調もおかしくて…
治療もドクターストップがかかりました…。何か…辛くて…。
皆さんは元気ですか?
新しい人も増え…あおいsun初めまして…。
よろしくお願いしますm(._.)m
あおい
2010/12/28 13:16
ヤマト77さん
書き込み遅くなってとか全然気にならないですよ〜、それぞれのペースでお話していけたらなって思います☆
ヤマト77さんも、東京の病院が気になっていたんですね。
よく見たら「成功報酬」に該当するのは37歳以下みたいなので、私はもうダメみたいです。
助成の事で役所に問い合わせてみたら、加○レディースで治療している人も珍しくないみたいでした。
確かに遠いですが><…でもその時は交通費が(それを捻出するのもまた大変ですが)かかっても、結果近道になる事もあるかもしれないですよね。
以前同じ病院にいた友達で、転院してもっと遠くに通っていた人がいましたよ!
親戚がいて、時々泊まらせてもらっての通院だったのですが、結果2年前に出産しました。
自分に合った病院で治療をする事の大事さを痛感します・・・
バジーさん
バジーさんも今、加○レディースへの転院を考えているんですね。
今の病院では、割引率も最高の枠まできてしまっているとのことですよね。それを考えると料金の事でも悩んでしまうと思いますが、でもここで思い切って病院を変えてみるのも、ひとつの方法かもしれません。
私も今の病院ではAIHを9回、採卵を6回するも、一度も陽性反応を見た事がなく凍結できた経験もありません。そして私もバジーさんと同じく、自分達には合わないのかもと思い始めていて、転院を真剣に考え始めています。
始めのうちは、「まだ若いからね…」って言われていたのに、あっという間に時間だけが過ぎてしまいました。
年齢もですがお金の問題もあって、あともう何回も出来る事ではないので、大切なお金を使うなら、最後の望みを託せる病院で・・・って思うんです。
加○レディースの院長先生が書かれた著書も読んだ事があって、独自のお考えや治療の方針など、多くの病院とは違うところが目からうろこ?な感じでした。
私も今、どうしようもなく絶望的な気持ちでいます。
転院はパワーがいるけど、後悔しない決断をしたいですよね。
DHEAは私も以前、卵巣を若くできるなら飲んでみようかなって思った事がありました。
でもその時調べた限りでは、ホルモンが正常値に近い人は飲まない方が良い、みたいなことが書いてあったのと、購入方法が個人輸入とかでなんだか勇気がなくて…駅前の病院では処方してくれるんですね。
今回の検査結果がDHEAの影響だとすれば、本当にサプリといえども薬を飲むのが怖くなってしまいますよね。よく年齢の事を言われるようになったので、最近になってDHEAの事を思い出していたところでした。
ゆうひさん
こんにちは、はじめまして。
そしてお誕生日おめでとうございます、私も同じ38歳です^^
早朝から深夜までお仕事とのこと、大変ですね。
体調を崩されてしまって、治療をお休みしなくてはいけないのは
本当にお辛いと思います。
一日も早く回復されて、治療を再開できますように。。。
こちらこそよろしくお願いします☆
バジー
2010/12/28 18:18
あおいさん
こちらでなかなか本音を書き込めないのが少しストレスになったりもします。
ほんとはもっと不安や悩みの底を書きたいけど・・・、削除されてしまったらそれはそれで困るし・・・。
成功報酬対象年齢ではないけれど、加○レディースクリニックでの治療者平均年齢+実績率を見ると、行かないで後悔するより行って結果を得たいと言うのが本音です。(良い結果にしろ悪い結果にしろ)
あおいさんのDHEAに関するコメントを読んで、私はどうして処方するという結果に至ったんだろうって、
半年間も飲み続けた事が後悔で押しつぶされそう。
でも、今までの道のりも今の病院も、無駄や不満で終わらせたくないんです。悪く言ったら、この3年間は何だったんだってことになっちゃうでしょ・・・。
そんなの悲しすぎる・・・。
だから、そんな思いにしないために、転院するのがベストなのかなって考えてます。
今は検査結果を受け止めることに必死だけど、もうすぐ新年を迎えるわけだから、そこで気持ちをリセット出来たらなあって前を向く事にします。
あおいさん、頑張ろうね!
そして、良いお年を!!来年もよろしくね!!
ヤマトさん
先日はまた私の暗い話をいっぱい書いちゃってごめんね。
不妊治療ってほんと、毎日がジェットコースターの様に急降下します。
あまり良い年末を迎えられないけど、気持ちを立て直して、嫌なもの全部祓って、新年を明るい気持ちで迎えます。
もっともっといろいろ話たり聞いたりしたいけど、意外と書き込める範囲って限られるよね・・・。
ヤマトさんも、どうか良いお年を!
そして、来年もよろしくお願いします!
来年こそ、みんなで明るい年にしましょう!
ゆうひさん
今年はほんとにいろいろあったと思います。
お仕事も大変そうですし、精神的にも体力的にもかなり辛いと思います。
少し早いですが、今年1年ほんとにほんとにお疲れ様でした。
お正月休みはありますよね?
ゆっくり休めてくださいね!
そして、ゆうひさんにとって来年は素敵な年になるよう、陰ながら応援しています。
みんなで明るく頑張りましょう!
ゆうひ
2010/12/29 07:28
バジーsun・ヤマトsun・あおいsunへ
今年も色んな事がありました…!
今はまだ体の体調が…治療は来年の5月からスタート考えてます…
それまで体調良くしないと…!
DHEAあたしも飲んでます…ビタミンC・ビタミンE・葉酸など…。
皆さん今年もお世話になりました。
来年もよろしくね。
ヤマト77
2010/12/29 20:27
バジーさん
転院を本格的に考えているのですね。何回か体外受精をして、
結果が出なかったらそうなりますよね。
私は体外受精1回だけど、来年37才、のんきに過ごしてられないなって…。来年1年様子をみてみますけど。どうしよー…
イブに嫌なことあったみたいですが、乗り越えて頑張りましょうね!!
来年もよろしくおねがいします!!!
ゆうひさん
お久しぶりです、お仕事忙しいみたいですね、お互い来年の
採卵に向けて体調整えたいですよね。
あまり無理をしないでくださいね、来年もよろしくおねがいします!!!
あおいさん
同じ病院に通っているだけに転院はとても気になります。
これからも色々な情報教えてください
来年もよろしくおねがいします!!!
あおい
2010/12/31 03:02
バジーさん
バジーさんのコメント、私も同感です。
この治療をしていると、病院の事も含めて色々な思いがあったり、話したい、または聞きたい情報があったり、そして様々な不安やマイナスな感情も出てきてしまうのは、多かれ少なかれ誰にでもある事だと思うのに・・・残念ですよね。
DHEAの事、私の話でバジーさんの不安を煽ることになってしまってごめんなさい!
私も治療を始めて、色々な薬を使ったり飲んだりするようになってから、体の状態が何だかおかしいな?っていう事がよくありました。処方された薬を服用したその一ヶ月の差で、FSHの値が急激に上がってしまったりとか…あと先月末の移植中止の後、生理の状態がおかしいんです。不安になって病院へ行ったら、「年齢のせいで卵巣機能が落ちてきているんでしょう、残念ですけど」との事で、黄体ホルモンの注射を打っていました。これで通常のサイクルが戻ってくるといいんだけど><
バジーさんにDHEAがもし合わなかったのだとしたら…服用をやめた今から、“体が元の状態に戻る方向に、きっと向かってくれてる”って考えてたらいいと思うよ! お互いに自分の体を信じましょう(^o-)!!
私もここで立ち止まってしまったら、今までいったい何だったんだろう・・・っていう思いをずっと引きずっていくと思う。だからどんな結果になっても、これ以上後悔しないため、そして現実を受け入れて前へ進むために、来年になったら本当に転院しようと思い始めています。
加○レディースは実績も高く、40代の方も多く治療されているみたいですよね。でも採卵が無麻酔というのがちょっと恐怖・・・大丈夫かな〜ってそれだけ心配^^;
それでは、良いお年を☆来年もどうぞよろしくね、色々と不安はあるけど一緒に頑張りましょう!
ゆうひさん
一年が過ぎてしまう速さに驚いてしまうけど、
振り返ってみると、いろんな事があったな〜って思いますよね。
葉酸は私も飲んでいますが、薬局のポップ書きに
「これからママになる方へ」みたいに書いてある所が多く、
撃沈の後に買いに行くと悲しくなります・・・
ゆうひさんは、来年の5月から治療再開の予定なんですね!
それまでは本当、体調を整える期間だと思いますので
万全な体調で臨む事が出来ますように、
そして良い年になりますように、私も応援しています!
一緒に頑張りましょうね、来年もどうぞよろしくお願いします☆
ヤマト77さん
今年も一年、終わってしまいますね・・・ほんとに早すぎる〜><
ヤマト77さんは来年、採卵の予定が入っているんですね。
採卵前の処置とか大変なので、凍結できたらなって思うけど、
私も毎回採卵からです。
来年一年は様子を見てみるとのことですが、
色々悩んだり迷ったりしているんじゃないかなって思います。
30代後半の一年って、すごく貴重ですよね。
どんな選択になったとしても、来年は皆で良い年にしたいですよね!
色々お話しながら頑張っていきましょう、
来年もどうぞよろしくお願いします(*^o^*)!!
ゆうひ
2011/01/05 21:45
ヤマトchan・バジーsun・あおいsunへ
あけましておめでとうございます!
今年もよろしくお願いします
バジー
2011/01/07 17:27
皆さん!あけましておめでとうございます!
いろいろありますが、今年も皆さんと一緒に支えあって頑張りたいです!
今年もよろしくお願いします!
年が明けて、毎日寒いですね。
昨年の師走は何かとショックな事が多くて、精神的に辛い年末でしたが、
なんとかリフレッシュして新たな年を迎える事が出来ました。
先日は野田議員の出産報告、しかも高齢出産を乗り越えての赤ちゃん誕生のニュースはほんとに心が温まりました。
卯年(飛躍の年)私も頑張らなくちゃ!
もん
2011/01/13 14:37
ヤマトさん、バジーさん こんにちは。
おひさしぶりです。
昨年11月に陽性になりましたが、年末9Wで赤ちゃんの心拍が止まっていて残念な結果になり、舞い戻ってきました。
すごく悲しかったけど、悲しんでばかりもいられない!!と思い直し、次の採卵に向けてウォーキングしてます。
また、宜しくお願いします。
ゆうひさん、あおいさん 初めまして。
昨年、上記のようになり舞い戻ってきました。
凍結卵はありますが胚盤胞になるまで6日かかっている受精卵なので、春になったら採卵から始めて、質のいい卵ちゃんを移植する予定です。
今は寒いですが体づくりにウォーキングしてます。
これから宜しくお願いします。
バジー
2011/01/13 17:07
もんさんへ
トピックを覗いたら、もんさんの名前があってびっくりしました。
年末に大変辛い思いをされていたんですね・・・。自分の事の様に涙が出てしまいました。
私も年末にかけて辛い現実を受けて、新年を迎え気持ちを切り替えたつもりでしたが、
次々と今回の辛い現実の原因がわかってきて打ちひしがれていました。
昨日の晩、主人と話し合って転院を決意しました。
でも、もんさんもやっていたお灸はあれからずっと続けています。
少しでも良い結果に繋がるように、地道に頑張りたいと思います。
もんさん、また一緒に頑張りましょう。
ヤマトさん・ゆうひさん・あおいさんへ
転院を決意しました。
残念ながら詳しい原因はこちらでお話しできないけど、決定的に気持ちを動かす事があり、
主人にも私の転院への思いを話して決めました。
あちらの病院は、自然周期中心だけど治療費は誘発とあまり変わらないですよね・・・。
交通費などもかかるし金銭面は心配だけど、このまま不安や疑問・ストレスを抱えながら今の場所で治療をするよりは納得できる気がする。
わかっていても、なかなか転院に踏み切れなかったのも事実で、ほんとに心が壊れそうでした。
でも、今年こそ笑顔で終わりたい。だから頑張りたい。
どうかこれからもよろしくお願いします。
ヤマト77
2011/01/14 17:10
お久しぶりです、今年もよろしくおねがいします!!!
もんさん
とても残念です
私も結婚してすぐ妊娠したのですが9Wで赤ちゃんの
心拍停止で流産しました。それ以来妊娠せず不妊治療はじめました、
もんさんの悲しい気持ちはとてもわかります。
一緒にがんばりましょう!!
バジーさん
転院先のこと色々教えてくださいね、参考にしたいです。転院先でうまくいくといいですね、
でも自然周期だから、治療費は格安かとかってに考えていました。
ゆうひさん・あおいさん
1月からすぐにでも採卵の準備したかったのですが、
ちょっと変な病気が発覚してしまい、MRIなどの検査でなかなか婦人科にいけていません。
なんとか来月にはとは思っているのですが・・・
年齢的に不妊治療を休んでられないのであせります。
あおい
2011/01/23 14:56
こんにちは、お久しぶりです!
通院で色々辛い事もあったりして、心身共に疲れてしまっていたのですが
また皆さんと一緒に、出来る限り頑張っていきたいなって思います。
遅くなりましたが、今年もどうぞよろしくお願いします☆
ゆうひさん
寒い日が続いていますが、体調の方はいかがですか?
規則正しい生活とか、大事な事だとは分かっていても
日々忙しいと、なかなか実践するのが難しかったりしますね・・・
まずは冷えないように注意しながら、少しでも体調整えていきましょうね!
バジーさん
やはり転院を決意したんですね。
私もまさしくバジーさんのように「決定的に気持ちを動かす事」が色々あって…このまま疑問などをたくさん抱えて、今の所で不安な気持ちで通院を続けるよりも、思い切って転院した方がいいって私も決心しました。
現実にはかなりの交通費がかかりそうで心配だけど(バジーさんはご実家からの通院が可能ですか?)どんな結果になっても、絶対にその方が納得できると思う。
治療費自体は、計算したら今の病院のクロミッドのみの場合と同じ位(誘発だととても高いので)かなって思いました。それにあちらの病院では、卵が採れなかった場合には、高額な採卵料がかからないのも助かるな〜って思います。ただ交通費が…こんなに“どこでもドア”が欲しいと思ったことはありません。バジーさんと状況が似ているので、なんだか心強いです(^-^)
もんさん
はじめまして! お仲間に入らせてもらいました38歳のあおいです、どうぞよろしくお願いします。
昨年末に、悲しい結果になってしまったとのこと、本当に残念でしたね。
気持ちは簡単に切り替えられないかもしれないけれど、
それでも次へ向けての体づくりのために、寒い中頑張ってウォーキングをしているっていうもんさんの前向きな書き込みを読んだら、私もいつまでもウジウジしていられないって元気をもらえた気がします。
ウォーキング・・・私もいつも、そのうち始めよう!と思いながら、なかなか重い腰が上がりません^^; どのくらいのペースで歩いていますか?
ヤマト77さん
何か病気が見つかったとのことですが、大丈夫ですか?
不妊治療以外に、心配事が増えてくると大変ですよね。
年齢的に治療を休んでいられないって私も同じなので、焦る気持ちはとってもわかります。
来月には採卵できるようになるといいですね。
でもまずは体が一番…一日も早く良くなりますように!
ヤマト77
2011/01/23 21:40
この頃毎日が憂鬱です…
来月には採卵できるかと心配だし、採卵でも、前回
麻酔、点滴で怖い思いをしたのでまた同じような思いを
するのではないかと不安です。
同じ病院のあおいさんが転院するし……
加○○クリニックのホームページをみるとあらゆる治療方法が、
ありますよね、金額的にも良心的だし。
せめてグループの病院が東北地方にあれば良かったなって。
毎日もやもやしています。泣き言書いてごめんなさい。
頑張らなきゃ!!ですよね。
バジー
2011/01/25 17:31
ヤマトさん
体の調子はいかがですか?
実は私も先週の金曜日から激しい頭痛・・・と言っても片頭痛とは違う、頭全体が締め付けられるような、血管が破裂しそうな圧迫のある痛みで、
読書していたら字が躍りだし、そのうち目が回ってきて・・・。
土日様子をみたけど、日曜の夜中も何度も苦しさで目が覚めて・・・、昨日主人が付き添って病院に行ってきました。
CTの結果は、血管が破裂している事もなく、神経的にも問題なかったのでほっとしましたが、
肩から頭(脳)にかけての極度の緊張状態からくる痛みとのことで、痛みを緩和する良い飲み薬もあるようでしたが、
不妊治療の件を話、肩こり体操と湿布で様子を診ることになりました。
ただ、重傷な人は痛みで吐いたりもするらしく、先々心配です・・・。
今回も、吐きはしなかったものの気持ち悪かったので・・・。
不妊治療以外に心配事があるってほんとに憂鬱になりますよね。
でも、まずは体が資本なので、すごく焦るけど体調を整えようと思います。
どんなに治療を急いでも、体調が悪ければ悪循環ですから。
あおいさん
主人も交通費を一番気にしてました。
往復2万ちょっとかかるし、どのくらい通院するかも未知だし・・・。
でも、不安をかかえての通院・治療はどんな事をしても良い結果に結び付かないし、転院した先でも同じ結果や同じ診断であれば、まだ納得もできる!そう決断しました。
実家からは、電車一本(乗り換えなし)1時間以内で通院出来るので、出来る事なら実家から通院したいんです。
でも、問題があって・・・。
高校の時に父が病気で他界し、その後2番目の姉家族が実家を建て直して母と住む事になり、母と姉、姉の旦那様と子供2人が同居してます。
姉には細かい不妊治療の件を話しているけど、母は病院に通っているがどこまでの治療をしているかまでは知らないんです・・・。
出来ないなら出来ないなりの人生があるんだから、体をいじってまでも作ることはないって
結婚当初出来なかったらどうしようって軽く話していた時に言われ、
それからは相談できなくなっちゃったんですよね・・・。
だから、恐らく採卵当日や前後などはホテルでの宿泊になります・・・。
あおいさんはいつ頃から通われますか?
私は3月位には行きたいなって思ってます。
通院時期が重なると心強いです!
それと、遅くなっちゃいましたがDHEAの件、ありがとうございました(^−^)
あおいさんからの言葉で気になったり不安になったわけではないので、どうか気になさらないでくださいね!
もんさん
その後ウォーキング頑張ってますか?
私も出来る限り歩いて買い物に行ったり散歩したりしてますが、
今年は雪も多くて歩くより雪かきが多い様な・・・。
一度腰を痛めてしまったので歩くのも恐る恐る・・・。
のんびり頑張ろうと思います。
ゆうひさん
元気ですか?
治療に関する事だけでなく、くだらない話などしてお互い気分転換出来るといいなあって思ってます!
いつでも待ってますからね(^^♪
一人で悩まないでね!
あおい
2011/01/26 17:53
ヤマト77さん
ヤマト77さんは前回、麻酔で怖い思いをしたんですね。
安全性が高いとはいえ、全身麻酔を繰り返す不安、
そして痛い誘発や前後の処置に耐えながら頑張っても、もし採卵できなかったら…と
色々と不安になる気持ち、すごく分かります。
なるべく気持ちを明るく前向きに…って思うけれど、この治療をしていると
どうしてもそんな気持ちになれない時がありますよね。
私も、もやもやを通り越して、一人でどよ〜んと考え込んで絶望的な気持ちに陥ったりしますよ〜(ノ_:)↓↓ それに何をするにも打ち込めなくなってしまったりして・・・
どんな結末を迎えるか分からないけれど、この治療に決着をつけない限りは、
何をするにも次に進めない気がしています。
バジーさん
↑読んでいてビックリしました、その後、体の具合は大丈夫ですか?
最近精神的に辛い事があったり、転院の事など色々考える事も多くて
知らず知らずのうちにストレスが溜まって体に出てきた…っていうのも、
もしかしたらあるのかな?なんて、思ってしまいました。
早く色々な心配事から開放されたいですよね>< お大事にしてくださいね!
埼玉に住む私の従姉妹が、電車一本で都内まで通勤しているって聞いたので、泊まらせてもらって通院できないかなってちょっと考えたけど、お互いに気を使ったり、やっぱり迷惑かな〜とか思ってしまうんですよね。
私も結婚してすぐ父を亡くしています…早く結果を出して、孫の顔を見せてあげたかった…。
バジーさんの場合は、まずはお義兄さんに了解がもらえたなら、改めてもう一度お母様に話をしてみるって出来ないのかな? 治療の事を理解してもらうのは難しくても、必死な気持ちは、話せば分かってもらえそうな気がしますが・・・!
「出来ないなら出来ないなりの人生が…」みたいな事、私も言われます。頭では分かっていても、まだ30代のうちはそんな現実受け入れられないって悲しくなっちゃいますよね。
あっという間にもうすぐ2月…こんな感じで今年も過ぎ去ってしまうのかなぁと思うと焦ります。
私もできれば3月位には行きたいと思っているのだけど、交通費の目処がある程度ついてからになるかなぁ。。。旦那さんも最低2回は行かないといけない(?)みたいなので、普通の列車(名前忘れたけど)とかバスを利用したりと、少しでも節約できる方法を考えなくちゃ〜〜(>_<)
ゆうひ
2011/01/31 21:34
ヤマトsun・あおいchan・バジーsun・
お久しぶりです…♪
新しい人も増えたようですね♪
今はイロイロ精神的にまいってるのと…
今灰が…家の周りの掃除とかで…
でもここにきたら少し落ち着く♪
ヤマト77
2011/02/02 23:26
お久しぶりです!!
ゆうひさん
家の掃除大変ですね…いつでもお話しましょうね。
実はうちも近所に嫌な人がいて、あまり係わらないように
しているのですが、雪かきした雪を駐車場にてんこ盛りされて、
車をでれなくされたり、勝手に市道に融雪剤をまいて、
お金負担しろとか(うちだけではなく周りの家も同じことされてる)
本当に嫌になります。
市役所の方も手をやいています。
バジーさん、もんさん、あおいさん
今日、婦人科に行って体外受精の予約をして
きました。
今回は、顕微授精はしないで体外受精のみ、
セトロタイドの代わりにブセレリン点鼻にしました、
フォルリモンも減らします。
前回と全く同じ方法は嫌だったので、賛同してくれる先生を
指名しました。
とにかく、胚盤胞がみたいです… 妊娠したい…
ゆうひ
2011/02/03 21:17
やまとchanありがとうございます!
治療も5月か6月からスタートするつもりです♪
それまでに…
体を元に戻して…生理がちゃんと戻るように…
頑張って体を戻さないと…♪
バジーsun・もんsun・あおいchanへ
バジーsunあおいchanお久しぶりです。
時々来ますのでヨロシクお願いします
もんsunはじめまして…♪
ヤマト77
2011/02/08 18:49
ついに10日から体外受精の準備にはいります。
2週間近く毎日注射、採血……。
この間先生に子宮内膜症の人は不妊治療すると悪化すると、言われ初耳で驚きました。でも、妊娠には変えられない!!
今まで怖くてできなかった、医療費の合計、医療控除の
為に計算してみました、びっくりの90万超え!!
早く保険適用になってほしいです。
バジー
2011/02/08 21:51
皆さんお久しぶりです。
やっと頭痛が治まってきて、久しぶりにお邪魔しました。
先週はだいぶ暖かくなってこのまま春?なんて感じでしたが、やはり2月の寒さが戻ってきましたね・・・。
皆さんも体調気を付けて下さいね(^−^)
ヤマトさん、いよいよ採卵ですね!
体外受精が出来るのは羨ましいです。
私は一度も出来ませんでしたから・・・。
もう治療が始まったら、いろいろな不安はなるべく考えず、力まず、リラックスして当日を迎えて下さいね!
良い結果に繋がりますように!
今までの治療費は、なるべく考えないようにしています。
だってもう何百万・・・。3年間はいきますよね・・・。
でも今はただ、次に繋がる事を祈るばかりです!
大丈夫!って前を向きます!!
あおいさん、その後元気でしたか?
通院の事、あおいさんも従姉妹さんに甘えられると良いですね・・・。
全部は無理でも、何日か泊まれるだけでも違いますよね。
私は多分母には言えないかな〜(>_<)
去年の夏にも「いつまでもそんなこと言ってるのやめなさい!」って言われちゃったし・・・。
多分無事出産出来たら後日談で話する感じかな〜なんて思っちゃってます。
地域別で遠方に通院の方を探してみようかなって、
近いうちトピをたててみるつもりなので、
良かったら遊びに来て下さいね!
遠方通院を、少しでも気を楽に通えたらと思うので!
あおい
2011/02/14 14:29
皆さんこんにちは、お久しぶりです(^^)
今夜から明日にかけて、また雪が降る予報ですね〜><
寒さ対策や車の運転など気を付けましょうね!
今日はバレンタイン☆ 皆さんは手作りとかする予定ですか?
ヤマト77さん
いよいよ体外に向けて、誘発が始まっているんですね。
今日も注射なんですよね、お疲れ様でした!
セトロタイドをブセレリンで代用できるって初耳ですが、
少しでも苦痛を減らせるのはいいですよね。
どんなに悪天候でも通院しなくてはいけないので大変ですが、
きっとうまくいくと信じて頑張って下さいね、応援しています!
医療費を計算しなくてはいけない季節ですね><
保険適用、実際にはまだまだ難しいんでしょうけど、
早く実現される日が来てほしいですよね。
バジーさん
頭痛が治まってきて良かったですね!
私は仕事を増やして毎日ヘトヘトになっていましたが、
バジーさんあれから大丈夫だったかな。。。?っていつも思っていました。
今までの治療費、私もトータルではもう数百万になってます(>_<)
一度もかすった事すらないのに。
もう戻って来ないんだから、私もなるべく考えないようにしてるけど、
今までの治療を振り返ると、ほんとに後悔ばかりです。
色々大変になると思うけど、これから一緒に頑張りましょうね!
地域別の方、時々行ってみますネ(^o-)/
バジー
2011/02/15 23:21
ヤマトさん
その後順調ですか?
毎日不安抱えてないですか?
前に注射や麻酔なんかの不安話していたから大丈夫かな?って心配です。
リラックス&血行を良くして採卵に備えてね!!
すべてがうまくいきますように(^−^)
あおいさん
心配掛けちゃいましたね・・・、気にかけてくれてありがとうございます!
あおいさんも、お仕事増やしてへとへととは・・・無理しすぎないでね〜(T_T)
私は子作りの為に仕事を辞めたけど、こんなに長い時間かかるなんてって、
わかっていたら辞めなかったかもな〜って思います。
不妊治療を開始すると、突然休まなくちゃとかいろいろ気を遣う事が出てきますよね・・・。
主人はもうちょっとこのままで頑張っていこうと言ってくれるけど、治療費が高額なだけに出ていくばかりで・・・。
あおいさん含め、働きながら治療されている方はほんとに大変だよな〜って思います。
せめて私は医療控除で払いすぎた税金をこの手に(^^)
ちなみに今年のバレンタインは、前から主人が気になっていた仙台の路面店のチョコ屋さんで購入!
あげたくせに、私にも頂戴って言わんばかりの顔でじっと主人を見つめてたら、「半分個ね!」ってくれましたヽ(^。^)ノ
すっごい美味しそうだったんだもん(゜-゜)
ゆうひ
2011/02/16 21:16
やまとchan治療頑張ってますね。。。
バジーさん風邪ひいてませんかィ
うちは今噴火で灰が凄くて………
マスクをかかせません…・
あたし今悩んでます…ときどきしかこれなくて…まだ参加していていいのでしょうか?
みなさんは迷惑じゃないですか?
あたしもときどきで話しについて行ってないので…
なんかすみません・
ヤマト77
2011/02/16 21:51
こんばんは!!
バジーさん
心配してくれてありがとう。
採卵にむけて今の所順調です。このままだと、20日に
採卵するかもしれません。
あおいさん
採卵の結果はお伝えするので見守っててください!!
ゆうひさん
迷惑なんてないですよ!!自分のペースで参加してお互い励ましあいましょう。
私はきっと参加していない時もみんな、掲示板は見ていると
思っているので、それだけで繋がっている気がして、頑張ろうって
勇気づけられていますよ。
もんさん
元気ですか?
バジー
2011/02/16 22:29
ゆうひさん(^−^)お久しぶりです!
ゆうひさんはもしかしてお住まいが噴火の近くなんですか?
毎日ニュースで拝見するたびに、灰の中での大変な生活が伝わります。毎日ちゃんと眠れてる?
ゆうひさん、子宝ねっとは日頃の悩みやそうでない話など、
同じ悩みを抱える方々と会話することで少しでも気持ちが楽になれば!
ってことだと思うので、参加するタイミングや回数など関係なく、自分のペースで楽に参加しましょう!
それがこのネットの良いところだと思いますし、
日常生活では嫌な人間関係の中で生活しなければいけない場面ってあるから、
せめてこの場は気楽な場所でありましょう!
ゆうひさんの事、忘れた事なんてないよ!むしろ心配してます。同い年だから特にかなあ〜(^−^)
みんなで励ましあって、みんなに幸せが訪れる様願いを込めて参加してます。
頼りないバジーですが、いつでも頼ってね!
ヤマトさん
順調でほっとしました〜(^^)
また報告待ってます!
あおいさん
まだトピ立ててなくて・・・。
もんさん
遊びに来て下さいね!
もん
2011/02/18 09:26
みなさんおひさしぶりです。
ヤマトさんいよいよ準備周期に入ってるんですね!!
もうすぐ春だしテンションあげていきましょう☆
私も春に向けて治療を開始しようと思っていますが今は治療費もないし、仕事も忙しいしでとりあえず仕事してます。
次の生理が始まったら準備周期に入る予定ですが薬とか使ってないのでいつ来るのやら。。。って感じです。今は通院がないので楽ですが、なんだか手持ち無沙汰な日々です。病院も隣県まで行っているので2時間近くかかるのですが通院してる方が落ち着いていられるかも(><)
私の予定では3月半ばに生理がきて準備周期に入ってスプレー始めて、次の生理が来て4月下旬に採卵できたらいいな!と思ってます。
うまくいけば凍結してゴールデンウィークを楽しんで次の周期で移植!!なんて、予定通りにいけばいいな・・・と思うこの頃です(^^)
ゆうひ
2011/02/19 21:43
★バジーsun★
噴火の所に住んでるよ…毎日がマスク生活…でもマスクが売り切れが多くて…
ドキドキしながら毎日を過ごしてます…
あんまり寝れなくて…心配してくれてありがとう
★ヤマトsun★
イロイロありがとう二十日採卵なんだね…♪頑張ってるんだ…♪あたしも5月位から治療再開するつもりだよ…
★あおいsun★★もんsun★…お久しぶりです覚えてますか?
これからもよろしくお願いしますm(._.)m
あおい
2011/02/22 15:15
バジーさん
バジーさんが購入したという美味しそうなチョコ、気になってます(笑)
路面店のチョコ屋さんってどこだろう、街中にあるの?
側で見てたら絶対食べたくなるよね、仲良く半分こしている様子にほんわかしました(*^^*)
私も治療を始めた当時は、こんなに長引くとは思っていなかったので
正社員だった職場を辞めなければよかったなって思います。
でも辞めていなかったら、時間的に治療を続けるのが難しかっただろうし・・・
病院は誰でも最初は近場でって思うよね…実際に通ってみないと分からない部分もあるし。転院は常に視野にあったけど、もっと早くから決めていれば今頃…って、いくら後悔しても、すべては結果論だからもう遅いんだけど><
バジーさんの「前を向きます!!」って言葉、見習わないとって思ってます(^_-)
ヤマト77さん
経過が順調に進んでいるという書き込みを見て安心しています。
きっともう採卵が終わっている頃でしょうか?
点滴や洗浄、麻酔など大変でしたよね。私の場合は点滴が苦手な看護師さんに当たると、いつも血管炎になっていました>< 麻酔後の気持ち悪さなども良く分かるので・・・ すべてが無事にクリア出来ている事を願っています(-人-)!!
ゆうひさん
ゆうひさんは噴火の近くにお住まいだったんですね!
洗濯物が外に干せないとか、様々な被害の様子が、こちらでも毎日のようにニュースで映されています。
昨年の新型インフルエンザ流行の時は、マスクがどこでも品切れで大変でしたが、
今年はそんな事もないので、出来る事ならゆうひさんにマスクを送ってあげたいです〜。
色々と心配な環境の中で大変だと思いますが、これからもそれぞれのペースで、
いろんなお話をしていけたらいいなって思います☆
もんさん
お元気かな〜?って思っていました、お久しぶりです^^
もんさんもお仕事しながら治療をされているんですね。
私も治療費のために、掛け持ちで出来る短期の仕事を最近増やしたのですが
やっぱり治療が始まれば両立は無理かなって考えています。
もんさんも遠距離通院、大変ですよね!それでも通院している方が落ち着いていられるって分かります〜、何も治療をしていない期間って、すごく時間を無駄にしているようで><
私も○月頃にはこうして、ああして、こうできたらいいなって色々考えちゃいますが
お互いに上手く予定通り(^-^)に、進んでいきたいですよね!
バジー
2011/02/23 14:59
ゆうひさん
こんにちは!
毎日大変だよね・・・。マスク・・・あおいさんと一緒でほんとにこちらから送ってあげたいよ(T_T)
雨が灰を流してくれれば良いけど、ニュースで聞いてたら水に溶けないから厄介なんでしょ?
灰掃除で体力使って、雨が降ると土石流なんかの心配・不安と闘って、それじゃあ眠れるわけないよ・・・。
少しは落ち着いてきたのかな〜?
大変だと思うけど、少しでも睡眠をとって、食事もして体力つけてね(T_T)
きっと私もゆうひさんと同じくらいに治療を開始すると思うから、それまで一緒に体調整えようね!
また書き込み待ってるよ〜(*^^)v
ヤマトさん
その後どうですか?
だいぶ暖かくなってきましたよね〜!
雪が多いとなんだかご近所さんが大変だったようなので・・・(T_T)
私も冬の採卵〜移植はほんとに気を遣っちゃいます。
治療開始になると夫婦別々の生活になるから、そんな時に雪でも降ると雪かきが・・・って家の中に居てもやきもきしちゃって。
居るのになんで雪かきしないの?みたいに思われそうで・・・でもこっちは不妊治療中だよ!って言えないし・・・。
ゴミ捨て場が我が家の前を通り過ぎて行く方が多いから気を遣います(>_<)
集中して治療したいもんですよね・・・。
まだまだ寒い日もあると思うので、あったかくして過ごして下さいね!!
あおいさん
チョコ屋さん、教えるね!!
商店街を左側藤崎・右側日比谷花壇で十字路を少し超えると左きらやか銀行で、そのほぼ向い側のビル1Fにあります(^^)
イベント外で行った方が、バラ売りチョコの種類が沢山あって好きなのを買えるからお勧めかなあ〜!
あと、もうひとつ近場でお勧めのチョコ屋さん(ベルギーチョコ)はお茶も出来るよ(^^♪
先ほどと一緒で商店街藤崎左側・日比谷花壇右側の十字路を左に行って、藤崎並びの光原社ってお店の左脇を入って3F(確か3階)のお店のチョコもお勧め!
ちっちゃいけど看板出てるからすぐわかると思う!
そこのロイヤルミルクティーは我が家に大人気!ティーだけ頼んでも、ちっちゃいクッキーやチョコが付いてくるから、息抜きにぴったり!是非立ち寄ってみて下さいな!
私また体調を崩してしまって、薬での治療になってしまいました。
妊婦さんには出していない薬だから、不妊治療病院で治療ストップと言われると思うよって病院から言われてどんよりしちゃいました。
明日の検査結果で今後の治療期間が決まるんだけど、もしかしたら長引くかもしれないので、3月から通院は無理かもしれません・・・(-"-)
年齢的にも今年来年が勝負かなって思っていたから、このロスはほんとに辛くて・・・。
だからあおいさんの方が先に通院になりそうだね!
いろいろな感想聞かせてね!そして応援してます!
「前を向きます!」って言っておきながら、また後退しちゃってほんと恥ずかしい・・・。でも、頑張る!頑張ります!!
もんさん
お仕事お疲れ様です!
私ももんさんと同じで、気持ち的には通院していた方が気持ちが落ち着く気がします。
少し前は転院に向けて遠方通院の不安はありながらも、新しいところでの希望を胸に!治療中断を乗り切れそうだったけど、
今は長くなるかもしれないこの空き時間が恐ろしいほど苦痛です。
私は春目標は無理かもしれないけど、その間皆さんの応援に回って頑張って体調を整えます!
もんさんもお仕事無理しないように、春に向けて体調を整えて下さいね!応援してます!!
ヤマト77
2011/02/24 15:32
お久しぶりです。
卵胞の大きさが小さくい上に、F2が8900あり採卵は
22日にしました。点滴は針の固定の仕方が変わったらしく
大丈夫でした、麻酔も前回と違う種類のものにしていただいたので、
目覚めて気持ち悪いとかはありませんでした。でも採卵中<痛い!!><もう嫌だ!!>と叫んでいたらしいです。
恥ずかしい………
今は発熱とお腹の痛みがあり安静にしております。
結果は11個取って7個受精しました。(形があまり良くないものが多いのが心配)
明日は受精3日目の確認です。フラグメントが少なく
順調に成長してもらいたいです。
また報告しますね。
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと