この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
さち
2010/10/20 16:03
はじめまして。さち37歳です。不妊治療をはじめて一年今回二度目の顕微授精をと思い採卵しましたが、2つとも受精せず、医師に「卵の質が悪いので、難しい」と言われました。
卵の質をあげるために前周期からメラトニンというサプリを飲んでいたのですが、卵の数は増えたものの質が悪いらしく受精しなかったようです。
諦め切れなくモヤモヤしてます。卵の質あげられるんでしょうか?同じ悩みの方いらっしゃいますか?
医師からは「今後どうするかご主人と話し合って」と、言われました。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ぽぽー
2010/10/22 19:03
さちさん、はじめまして。
私もICSIしています。
先日2回目の採卵したばかりです。
一回目はshot法で11個とれて7個授精。4回胚盤胞移殖しましたが、すべて陰性でした。
2回目もshot法で11個とれましたが、授精はたった2個...。
卵に原因があるのか、精子に原因があるのかよくわかりません。
もともと不妊原因は男性不妊で精子不動症です。
卵に原因があるのなら、卵の数を減らして卵の質を上げればいいと思いますが、
精子に原因があるのならとにかく数を採らないととも思います。
排卵誘発も周期によっても結果が違うみたいですが、先生の技術もあるとおもいます。
もちろんICSIも技術の差もあるようです。
顕微2回とも自然もしくは同じ排卵誘発をされてるようでしたら、
転院やセカンドオピニオンも考えてもいいと思います。
ざくろ
2010/10/27 20:50
さちさん、はじめまして。
私も顕微受精やってます。
誘発方法によって随分受精率違うと思います。
まえに受精率0%で原因は卵の質だから数をこなすしかないと言われましたが、転院して別の誘発してもらったら受精率80%でした。
私は今の病院が4件目です。先生やラボの差も随分影響すると思うので、ぽぽーさんがおっしゃるように私も他で相談されたらいいのではと思います。
がんばりましょう!
さち
2010/10/29 11:00
ぽぽーさん。ざくろさん。ありがとうございます。 今生理がきて、今周期はちょっと休もうかなって思ってます。でも、そぅ思っていても気分が晴れずもゃもゃの中、アドバイスもらぃほんとにうれしかったです。
さちは、保育士をしていてなかなか休めない中不妊治療に通ってます。
みなさんは、お仕事続けながらですか?来年も不妊治療続けようとおもってますが、仕事の面も考えてます。
でも、ここにくると温かい気持ちになりますね。
前向きに進めそうです。
さち
2011/08/08 20:50
こんばんは。
今回で5回目の採卵。。
排卵してて卵採れませんでした。
また次周期です。
しろねこ
2011/08/08 21:08
さちさん 初めまして
別スレで超ネガティブ板やってます(^^;)
気になったのでお邪魔します。
2回のICSIで先の事を話し合って下さいって言うのはつらかったですね。
授精障害だけで卵の質は判断材料にならないし、私はGrade良くても撃沈ばっかりです。
最近は採卵も危ういですが…
なので先の方々がおっしゃられるように可能ならセカンドオピニオンもいいと思います。
私のスレ友さんたちはICSIを通して最後は技術も大切だけど、信頼を寄せられる病院に出会える事がどれだけ大切かと話してます。
決してさちさんに転院を勧めてるわけではありませんが、今は諦めないで治療にしがみついて食い下がってもいいのかなって思います。
道が開けますように!メラトニン効果もあるといいですね!
さち
2011/08/08 21:47
しろねこさん。
ありがとぉござぃます。
今は、メラトニンも止めて自然周期になりました。
その分、治療費は抑えられるんですが。。結果がね(;´∀`)
今は、なにも見えませんがただ信じて(赤ちゃん)行こうと思います。
ほんとにアドバイスありがとうございます。
力になります。
© 子宝ねっと