この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こーちゃん
2012/03/27 10:23
先ほどバステトさんの投稿に返信したところ、投稿数がいっぱいで過去ログにいってしまいました。
改めてトピたてますね。
過去ログは返信できません
こーちゃん
2012/03/27 10:23
たまごクリニックについて ( No.101 )
日時: 2012/03/27 10:07
名前: こーちゃん
バステトさんこんにちは。
12月からたまごさんをお休み中なので、以前の記憶でしか答えられないのですが・・・
待ち時間は計1時間弱だった記憶があり、そんなに長く待たされた印象はありません。
支払はカード不可です。
体外受精の料金は現金か郵便振込だったかと。
現在通院中の方、フォローお願いします。。。
バステト
2012/03/27 11:35
こーちゃんさん、はじめまして。
返信とトピ立てありがとうございます!
たまごさんはそれほど待たされないのですね。
鈴木さんは予約してあっても1時間半待ちが普通なのでちょっと安心しました。
カード払いできるとなお良いのですが、、、また最近の事情をご存知の方がいらっしゃったら教えて下さいませ。
りほりほ
2012/04/05 21:45
現在たまごに通院中のりほりほです。
診察はだいたい採血があるので、その結果を待つためだいたい1時間から1時間半くらいで終わります。
支払いは現金で持って行ったことしかないので、今度また調べてみますね。
私は先生とも看護師さんとも相性が良いので
がんばって希望を持って通っています。
お仲間になれるとうれしいです。
ピース
2012/04/10 00:21
わたしも今月からたまごクリニックに通うことになりました。
体外に初めて挑戦するのでいろいろとわからないことも多いので、情報交換できるとうれしいです。
こちらでは採卵は無麻酔になるんでしょうか?やはり痛みは感じますか?
今のところそれが一番心配で…
りほりほ
2012/04/10 22:22
>ピースさん
こんばんは。お仲間がいてうれしいです。
採卵は1個から5個くらいなら無麻酔です。
私は1個から3個で無麻酔で8回くらい経験しています。
痛みは我慢できますよ。大丈夫です。
たくさん卵さんが育つと麻酔で採卵になります。
無事に採卵できるといいですね
ピース
2012/04/10 23:16
りほりほさんへ
我慢できる痛みなんですね?よかった〜
最初は自然周期からのスタートなので、5個以上育つことはないと思うし、やっぱり無麻酔ですね。
説明会は聞いたものの…なんだかちゃんと理解できてない部分が多くて、いざとなるとだんだん不安になってきちゃいました。
うちは都合で旦那様は説明会にいけなくて、わたししか話聞いてないし…
先輩がいて心強いです!またいろいろ教えてくださいね〜(^0^)/
りほりほ
2012/04/13 23:53
私でわかることであればお伝えします〜☆
いろいろお話しましょう。
ピース
2012/04/16 09:09
金沢もすっかり春ですね〜みなさまお花見は行かれましたか?
採卵のことでまたまた質問なのですが、自然周期での採卵の場合、初期胚で凍結せずにそのままその周期で移植というのが一般的だと思うのですが、
妊娠率が高いという胚盤胞まで育てられたらいいなと思うんです。
採れた卵の数が少ない場合でも、胚盤胞まで培養してもらえるんでしょうかね?
先生に希望を言えばそうしてもらえるんでしょうか?
でも、全部胚盤胞にならず、移植できなかったら意味ないよな…と思ったり。
りほりほさん、たまごで採卵経験された方、おわかりになったら教えてほしいですm(__)m
りほりほ
2012/04/16 22:49
こんばんは
今日は旦那さんの誕生日でした。
桜見て、メイプルでディナーしてきました。
さて、採卵後のことですが、
初期胚で移植する
胚盤胞で移植する
初期胚で凍結する
胚盤胞で凍結する
4パターンありますよね。
自分で決めて、看護師さんに伝えます。
こちらの希望を聞いてくれます。
最初は全部決めることに戸惑いましたが、看護師さんに相談したり、意見聞いたりしながら自分で決めてます。
私は最初は初期胚で移植していました。
内膜がなかなか厚くならないので、凍結してます。
今は胚盤胞にチャレンジしてます。
毎回1個か2個の卵さんですが、胚盤胞チャレンジしてますよ〜
お金のことで言えば、初期胚で移植してダメ判定になったときと、胚盤胞に挑戦してダメだったときを比べると、
胚盤胞チャレンジの方が少し安いので、胚盤胞になれなかったらお腹でも育ってないと自分に言い聞かせてます。
自分の納得できる方法でチャレンジできますから安心してくださいね〜
ピース
2012/04/17 17:57
りほりほさんへ
お花見&バースデーディナー、いいですね!
お返事ありがとうございます。
自分で決めちゃうんですね?そうなるとなんだか迷ってしまいそうですが…
内膜の厚さもそうですが、ホルモン値によっても、同周期での移植が難しい場合もありますよね?
そういう情報は先生や看護士さんから教えていただけるんでしょうかね〜?
やっぱり最初は初期胚からにしようかな…
あと、採卵しようと思ったら排卵しちゃってた!ってこともあると思うんですが、
そういう場合はどうなるんでしょうか?
AIHに切り替えって病院もあるらしいですが、たまごクリニックは現在は体外受精専門ですよね?
質問ばかりですみません…m(__)m
ラムレーズン
2012/04/17 18:29
初めまして、ラムレーズンと申します。
たまごではないのですが、同系列の小松の病院に通っています。
2月に初の体外受精をしましたが・・残念な結果となりました。
体外受精になったら「たまごで」と思っていたのですが、タイミングからの流れ(約1年)でなかなか転院の話がしにくい状態です。
みなさん、K先生とM先生の力量の差はあると思われますか??
「授かりもの」と最近、痛感していて先生の差に左右しないのか・・・。やはり腕の良し悪しは影響するのか・・。悩み所です。高い治療費なので確率が高い方にかけたいのが本音です。
ピースさん、
私は、採卵経験1回(先生も違いますが)ですが、無麻酔でしてもそれほど痛みはなかったです。
採血時のチクって感じに似ていました。
採卵後も普通に仕事していました。
無事に痛みなく、採卵できますように☆☆
りほりほさん、
8回の採卵で胚盤胞になった卵ちゃんはいくつでしたか?
私は、初期胚をそのまま移植しました。
周りで胚盤胞で移植の妊娠を耳にすることが多く、次の体外は、胚盤胞に挑戦☆と思っています。
・・となると確立をあげるために刺激療法で卵ちゃんをたくさん作ったほうがいいのかな??と思い、悩みます。
前回は、3個採れて2個受精。分割したのは1個でした。この1個にかけるのも勇気がいりそうです(涙)
旦那様、お誕生日おめでとうございます♪♪
長文、失礼しました。
りほりほ
2012/04/18 08:26
>ラムレーズンさん
コメントありがとうございます。
主人はスマホデビューして喜んでました。
良い誕生日になったみたいです。
治療についてですが、
私も最初は初期胚で移植していました。
初期胚のフレッシュで戻したり、凍結で戻したりしましたが5回撃沈
今年から初めて胚盤胞にチャレンジしました。
私の場合は成績優秀だと思います。
1月に採卵1個→5日目胚盤胞
3月に採卵2個→1個6日目胚盤胞です
私は刺激をしても卵が育たないためほぼ自然周期で採卵しています。
飲み薬のみです。たまに注射かな。
M先生との相性もいいのか転院してから治療できるようになりました。
以前は採卵すらできなかったし……
私の治療の履歴でいくと
採卵8回
採れた卵さん 11個
分割、凍結など使えた卵さん 8個
>ピースさん
採卵時に排卵済みだったことはないのですが
看護師さんに聞いたことがあって、AIHに切り替えてくれると言っていたと思います。
確かではないので、ぜひ確認してみてくださいね。
私は最初フレッシュで初期胚で戻してました。
友人は初期胚で妊娠しましたし、また胚盤胞で妊娠に至った友達もいます!
運命の卵さんに出会うまで頑張るつもりです。
私は移植周期に入りました。
ゴールデンウィークに移植です!
ピース
2012/04/18 13:30
りほりほさんへ
なるほど〜AIHに切り替えも可能なのかな。今度看護士さんに聞いてみま〜す!
もちろん排卵せずに、ちゃんと採卵できるのが1番なんですけどね。
胚盤胞にちゃんとなってて、ホントに優秀ですよね〜!何かタマゴちゃんにいいことされてるんですか?
GWに移植ですか!胚盤胞移植だし、期待しちゃいますね〜応援してます!
ラムレーズンさんへ
今回は残念でしたね…やっぱりよりよい環境で治療したいですよね!
わたしも以前は小松に通ってて、体外へステップアップを機に金沢に転院しました。
先に金沢で体外説明会予約してたので、最後と決めたAIHの診察の時に、K先生へこれでダメだったら転院します、って伝えましたが特に嫌な顔はされませんでしたよ〜
はいはいって感じだったかと…
系列なので、カルテも金沢に送られて、それまでの治療状況や検査結果もちゃんと引き継がれてるみたいです。
わたしはまだ、たまごで採卵したことないので、腕前とかはわからないですが、
小松は人も多くて、K先生もいつも忙しそうで、聞きたいことが聞けなかったんですが、
金沢は人も少なめで、M先生の方がある程度お話を聞いていただける感じがします。あくまでも個人的な感想ですが…
先生との相性ってありますよね〜
ラムレーズンさんが後悔しないように、いろいろ情報聞いて決めてくださいね!
どちらの先生にもIVFで治療してもらった経験ある方いらっしゃいましたら、ぜひカキコミお願いします!
ラムレーズン
2012/04/19 18:21
みなさん、こんにちは♪
りほりほさん、ピースさん、いろいろと教えて下さり、ありがとうございます☆
りほりほさん、
本当に成績優秀ですよね(^^)羨ましい。優秀だから低刺激でもいいですよね。低刺激の方が卵の質がいいらしいと聞いたことがあります。
もうすぐ、お迎えなんですね♪リラックスして笑ってお過ごし下さいね☆
笑うことは、脳をリラックスさせて着床しやすくするらしいです!
ピースさん、
小松へ通われていたんですね☆みなさんへの声かけ、ありがとうございます(^^)
どちらの病院でも成功した方を知っています!!
が、どちらもやはり自分の病院がいいよ〜ってことになり・・比較ができません(><)
昨日、生理がきてしまい、とりあえず今の病院を継続してみます。
明日、診察で採卵に向けて準備です☆
仕事柄、毎月体外に挑戦とはいかず・・。タイミングを挟んでいます。となると、たまごは、タイミング時に行けないので弱りました。
ピースさんの採卵日は、もう決まりましたか??
ピース
2012/04/20 18:26
ラムレーズンさんへ
今日卵チェックに行って、採卵は来週月曜日になりましたよ〜
あと、排卵しちゃった場合について、看護士さんに聞いたら、AIHへの切り替えはできなそうです。
卵が採れなかったら、治療はできないとのこと。
やはりたまごは体外受精専門なので〜とのことでした。これはちゃんと採れることを祈るしかない〜!一つでもいいから、質のいい子が採れてほしいです。
りほりほさん、ラムレーズンさんのおかげで、採卵がそこまで痛くないってわかったので、少し安心して挑めそうです。
旦那様は仕事休めなくて、一緒にこれないのですが、やはりみなさんは採卵の日はご主人も一緒ですか?
採卵スケジュールの紙にもご主人と来てくださいって書いてあるけど…
心細いけどしょうがないですね!
ぷりぷりに育ってくれることを期待して、採卵日まで過ごしまあす(^O^)
ラムレーズン
2012/04/21 16:28
みなさん、こんにちは♪
ピースさん、
来週の月曜日が採卵日なんですね(^^)
1個でも多くの卵ちゃんが採れますように!!
私も排卵しちゃう??って心配でした。採卵日前日に腹痛があり、排卵痛?と思ってドキドキしましたよ。
でも「しがみついててね」と祈って、信じていました。
ピースさんも信じて、望んで下さいね☆
旦那様同伴は、麻酔をした時に運転できないためと
精子が足りない時に再採するために必要だと聞きました。
麻酔なしで、精子に問題なければ一人で大丈夫です。
が、そばにいて欲しいですよね。
家は、自営業をしているので、2人抜けると酷いんです。なのでいつも一人です。(説明時は同伴してくれましたが)
一人でも卵ちゃんという分身がついててくれますから、
頑張りましょう♪
りほりほさん、
旦那様、スマホを堪能されていますか?
私は、昨日診察して前回と同じく、内服のみで卵ちゃんを育てます。うまく行けば月末辺りが採卵です☆
桜、散り始めてますね(><)。。
ピース
2012/04/23 14:14
今日、無事採卵終了しました〜
2コ採れました!
もう少し採れたらうれしかったけど、贅沢いえないですね。
痛みは、皆さんから教えていただいた通り、ガマンできるレベルでした。少しウッって声が出る感じの瞬間はありましたが、思ってたより痛くなかったかな。まだちょっと違和感はありますが…今日はゆっくり休みます(^O^)
明日はドキドキの受精確認です。やっぱり初めてなので初期胚移植にしたいと思ってます。
もし、2コともすごくいい感じで育ってくれたら、夢の胚盤胞凍結も考えたいですけどね〜
また今後の流れや、過ごし方のアドバイスなどありましたら、いろいろ教えてくださいね(^0^)/
☆りっこ☆
2012/04/23 15:53
初めまして!
来月辺りからいよいよたまごで体外に挑戦するりっこです。
何だか不安なことだらけですが、皆さんと色々共有出来たら嬉しいです。
なにせ体外は初めてで、分からないことだらけ(笑)
用語も難しくて・・・
そこで、早速質問なのですが、来月の生理予定日(だいたい28日)以降にクリニックへ行きたいと思っているのですが、料金の支払い等はその都度になりますか?
出来ればかかった費用を一括で支払いたいのですが、可能でしょうか?
初心者な質問でスミマセン。
どなたか教えて頂けたら有り難いです。
よろしくお願いします。
りほりほ
2012/04/23 21:28
>ラムレーズンさん
主人はスマホお気に入りのようです〜
うちはいつも病院に2人で行きますが、
別々に行動です。
主人は仕事をちょっぴり抜けてきてくれます。
友達はいつも分身君を腹巻に巻いて持参です。
採卵無事にできますように!!!
>ピースさん
採卵お疲れ様でした。
2個でも、生命力のある運命の卵さんであれば大丈夫!!
分割すすんでお迎えできますように!
>りっこさん
はじめまして
りほりほです。たまごクリニックではもう古株になってしまいましたが、あきらめずがんばっております!
支払いは1周期分まとめて請求書が送られてきますよ。
私は移植周期で内膜をお薬でつくってます。
次は金曜日に診察です
無事に移植にすすめるといいな
☆りっこ☆
2012/04/23 21:40
>りほりほさん♪
はじめまして!レスありがとうございます。
りほりほさんも頑張っているんですね。
私も来月41歳になります。
気持ちばかり焦ってしまいますが、もう体外でしか無理なので私も頑張ります。
また色々教えていただけたら嬉しいです。
ピース
2012/04/24 08:41
りっこさんへ
支払いの件ですが、わたしは初診のとき、初診料だけ保険がきくとのことで、その分だけ(800円くらい?)まず支払いました。
他の自費分治療費は、りほりほさんのおっしゃる通り、一周期ごとに請求書が送られてきて、次回診察時に窓口で支払うか、現金書留で送るかたちでもよいそうです。振込はできないらしいですよ〜
りほりほさんへ
採卵時の内膜が薄めだったんですが、移植するか凍結するかも自分で決めるんですかね?
先生は移植できないことはないって言ってましたが、りほりほさんみたいにちゃんと内膜育ててからお迎えした方がよいのかな…と思ったり。
今、お薬でどのくらいの厚さに調整されてますか?
ラムレーズンさんへ
今回も飲み薬でってことは、セロフェンですかね?わたし、今回内膜が薄いのはセロフェンの副作用じゃないかと思っていて…ラムレーズンさんは副作用とか大丈夫でしたか?
セロフェン(クロミッド)は何周期も飲み続けるとあんまり良くないんですよね?その辺のお話ってありましたか?
ラムレーズン
2012/04/24 10:25
みなさん、こんにちは♪
ピースさん、
採卵、お疲れ様でした。
2個も採れたんですね(^^)空砲の場合もありますから採れて良かったですね!!
今日は、受精確認。2個ともうまく受精していますように☆
採卵・受精確認・分割確認などドキドキの連続ですが、
運命の卵ちゃんと信じて頑張りましょうね(^^)/
内服薬は、セロフェンです。私は、体外で初めて薬の処方をされました。前回は、副作用なく内膜も厚いままでした。
今回は、どうなるか・・。自覚症状はありません。
セロフェンは、長期服用していると、内膜が薄くなると
ネットで見ました。病院からは、説明なかったです。
移植については、自分で決めれましたよ♪
早く、移植したい!!と思って、してもらいました。
でも内膜を厚くしていい状態でお迎えした方が、確率が上がるらしいですね。(ネットです)
りっこさん、
初めまして。
みなさんが仰る通り、請求は一括まとめてでした。
覚悟はしていたものの痛い出費です(><)
これからよろしくお願いします!
りほりほさん、
旦那様は、お優しいんですね☆仕事を抜け出してきてくれるなんて!!
内膜を厚くするのは、内服薬だけですか??注射とかもあるのですか??
ふかふかのベットを作ってお迎えしたいですよね♪
みなさん、
私は、たまごへ通っていませんがこちらに居ていいでしょうか?
りほりほ
2012/04/24 14:31
>ピースさん
私はセロフェン内服で7から8ミリで移植しました。
先日の採卵時は5ミリから6ミリということで移植は断念して、ホルモン補充で内膜つくってます。
ホルモン補充で卵巣お休みさせて、作ると10ミリ超えます!
でも、内服薬だけだと内膜は9ミリ程度にしかならず、
今は内服薬(プレマリン)と貼り薬(エストラーナ)で2本立てです。
>ラムレーズンさん
体外でがんばってる仲間ですし、系列が一緒なので私は問題ないと思いますが、みなさんはいかがでしょうか?
これからも、お話させてください!一緒にがんばりましょ〜
ピース
2012/04/24 18:13
今日は受精確認でした。なんと!2コとも受精したとのこと。やった〜!
こうして一つひとつ喜びを感じていくのね(^o^)まだまだ超えなきゃいけないハードルは、たくさんあるんだろうけど…明日、お迎えに行ってきま〜す!
りほりほさん
わたしは8ミリだったので、ギリ移植大丈夫なレベルみたいですね。明日初期胚移植します!あとは今さらだけど、内膜にいいものをいろいろ食べようかな(笑)
ラムレーズンさんへ
同じ系列だし、そこまで厳密なもんじゃないんじゃないですかね?盛り上がってる鈴木レディースさんのトピに比べたら、カキコミされる方少ないし(笑)一人でも多い方が心強い!
ぜひ引き続き情報交換しましょ〜
vc
2012/04/25 08:24
初めまして。現在、小松の永遠幸に
通っているものです。
数日前からこちらを見させていただいたので、
一度書き込みさせていただきました。
私は今回、二回目の移植の判定で陰性でした。
ホルモン補充で2回、凍結4分割の移植をして
ダメだったので、次は違うやり方を
試してみたいと思っていて、
凍結してあるあと2つの4分割を胚盤胞まで
育ててみたほうが良いのか、
ホルモン補充ではなく完全自然で
戻してみたほうが良いのか迷っています。
看護婦さんに聞いてみたところ、
小松ではホルモン補充がほとんどなので
成功率は比較できないと言われました。
たまごさんでもみなさん移植はホルモン補充周期ですか?
あまり、ホルモン補充と自然に違いはないんですかね〜
まわりに治療をしている人もいなく、
このことに限らずいろいろお話できたらうれしいです。
が、私も小松なので、ご迷惑でしたら言ってください。
あらためてトピたてします。
みなさんにどうかかわいい赤ちゃんが授かりますように。
ピース
2012/04/25 17:47
今日、無事移植してきました〜!グレード2とのことだったので、ちょっとへこみましたが、タマゴちゃんを信じてゆっくりします。
今日は旦那様にも許可をもらって姫生活です!
vcさんへ
はじめまして!いろいろお話しましょう〜(^0^)/
わたしは今回初IVFで採卵周期で戻したので、移植周期のことはよくわからないのですが、ホルモン周期の方が自前のホルモンが少ない場合も補ってくれそうだし、着床率も高そうな気はしますが…どうなんでしょうね?
あと、やり方を変えるとすれば胚盤胞まで育てるか…
凍結胚が結構あるみたいですが、採卵は刺激して行ったんでしょうかね?とすれば、あえて自然周期で採卵してみるとタマゴの質が変わるかもしれないですよね。
自信のない回答ですみません…m(._.)m
わかる方、フォローお願いします!
vc
2012/04/25 18:17
>ピースさん
はじめまして。お返事頂いてとってもうれしいです。
今日移植されたんですね。どきどきですねー!
いい結果になるように祈っています!
私の場合は、セロフェンを飲み様子をみながら
HMGを3回くらい打って育てました。
自然ベースにちょっと刺激?って感じなのでしょうか?
個人的には自覚症状はなかったんですが、
採卵の後、卵巣が腫れてるのでといわれて
全凍結になりました。
たまごさんはどうかわかりませんが、
小松は先生がとても忙しそうで、
採卵〜診察〜移植〜診察〜と頑張っていらっしゃるのが
見えるだけに、相談して時間をとるのがちょっと
気が引けるのですが、ちゃんと相談してみないと
だめですよね。
たまごさんでは体外専門なので
もう少しゆったりした感じなんでしょうかね?
何回かやって結果がでなかったら、
転院してみようかな〜
りほりほ
2012/04/25 22:47
>ピースさん
移植おつかれさま。
ゆっくり姫生活して、お腹にくっついてもらいましょう。
私も来週お迎えです。
一緒にドキドキの判定待ちです。
>vcさん
たまごでは内膜がちゃんと厚くなる方であれば自然に排卵を待って移植もありますよ。
人それぞれです。
ただ、ホルモン補充のほうが予定が立てやすいですね。
排卵待たなくてもいいし
私は排卵がなくて、移植延期にもなりましたから。
たまごクリニックでも、先生は休みもなく、大忙しですが、ちゃんと質問に答えてくれますよ。
診察の最後に看護師さんとお話しする時間が必ずあって、そこで質問すると先生に聞いてきてくれたり、看護師さんが答えてくれたりとコミュニケーションとれます。
あと、気兼ねしないでこれからも一緒にお話ししましょ
vc
2012/04/26 10:13
>りほりほさん
お返事ありがとうございます。
来週お迎えなんですね。
どうかうまくいきますように、祈っています!
移植の周期などについて教えて頂いて
ありがとうございました。
vc
2012/04/26 10:18
すみません・・・途中で送信してしまいました。
(パスワード設定前で削除できず、再度書きます)
>りほりほさん
お返事ありがとうございます。
来週お迎えなんですね。
どうかうまくいきますように、祈っています!
移植の周期などについて教えて頂いて
ありがとうございました。
今はリセット待ちなのですが、
次回行った時に先生に相談してみます。
鍼とかストレッチとかウォーキングとか、
よさげなことは全部、
前回移植以降はじめてみました(笑)
みなさんは何かやっていることはありますか〜
おすすめがありましたら教えてください!
ラムレーズン
2012/04/26 18:32
みなさん、こんにちは♪
みなさんのお言葉に甘えてここに居させてもらいます(^^)ありがとうございます。
ピースさん、
移植、お疲れ様でした☆ドキドキの日々ですね。
考えすぎず(難しいですが)リラックスしてお過ごし下さいね♪
重いものは、なるべく持たないようにして暖かくして下さいね。もう一個の受精卵は、凍結したんですか??
りほりほさん、
ホルモン補充で10mm超えるんですね(・0・)すごいです。
もうすぐ、移植☆待ち遠しいですね!
vcさん、
初めまして☆同じ病院なので心強いです!よろしくお願いしますm(−−)m
私もあと1、2回してダメなら転院を考えています。
ホルモン補充プラス胚盤胞移植なら確率高まる気がします!私は、前回、ホルモン補充なしでした。
先生、忙しそうですよね(><)私もなかなか先生には話しかけられません・・・。採血時、看護師さんにけっこう聞きます!看護師さんから先生に聞いてくれたり、こちらの意向を伝えてもらえたりといい感じです☆
看護師さんをつかまえてお話されたらいかがですかね?!
パイナップルがいいと聞き食べたり、漢方飲んだりしています。後、冷えが一番よくないと聞きましたので、腹巻・レッグウォーマーは必需品です。
みなさん、失礼ながらおいくつですか??私は33歳です。35までにはなんとか!と思います。
ピース
2012/04/26 19:31
こんばんは〜デュファストンの影響なのか、体が熱い感じがしてます。ちゃんとホルモン出てるといいな〜
デュファストンの副作用あった方いますか?体重増加もしちゃうらしいのでちょっと不安…
りほりほさんへ
いよいよお迎えですね!胚盤胞だし期待しちゃいますね!判定日近いかも(^O^)一緒にママになりたいですね!
vcさんへ
わたしは最近ヨガはじめました〜
あと、以前鍼灸院に行ってたのですが、金額的に続かなくなってやめちゃいました。でも卵ちゃんに良さそうなので、またリベンジしようかなと思ったり。
あとはサプリ飲んでます。LカルチニンとビタミンE。あとαリポ酸とかコエンザイムQ10もいいとか聞きますけどね…いろいろ試したいけどお金が(-.-;)
わたしもオススメあったら教えてほしいです!
ラムレーズンさんへ
もう1コは受精したけど、分割せずに成長止まっちゃったんです…残念(T_T)
本当は凍結したかったけど、今回ダメだったらまた採卵からか…とちょっとへこみます。でも今はお腹にいる卵ちゃんを信じないと!ですよね!
ちなみにわたしは35歳です。36歳になるまでには〜!と思ってます。誕生日は10月なんですけどね。
まだ若くてうらやましいな〜
vc
2012/04/26 19:54
>ラムレーズンさん
初めまして!同じ病院ですね〜なんだかうれしい!
診察室でお会いしたりしてるんでしょうかね〜
パイナップル、いいってききますね。
といいながら、いつも忘れてしまう(笑)
次周期は食べながらやってみようかな〜
漢方は興味はあるんですがやったことないです。
効果のほどはいかがですか?
看護婦さん作戦、ありですね!
みなさん優しくていい方ばかりですもんね。
やってみます!
受付の方も、みなさん良い人そうですが、
一人ものすごく優しい方がいて、いつも癒されてます。
ホルモン補充じゃない方もいらっしゃるんですね。
自分で希望されたのですか?(細かくてすみません。。)
私は今度の8月に31になります。
転勤族なので、あと1年ほどしか石川にはいられず、
次はどの県になる可能性もあるので、
なんとかいい病院がまわりにあるうちに・・・と
思ってしまいます。
>ピースさん
私は今周期、デュファストン飲んでから
ものすごく眠くなりました。
体重増えるとか、気持ち悪いとかはあまりなかったです。
鍼されてたんですね〜
私も鍼にいってから、そう思いたいせいかわかりませんが
なんとなく体があったかくなったような気がします。
効果が見えそうだったら、またご報告しますね!
ヨガもいいですね〜私もファータイルストレッチという
本を買ってやりはじめました。
効果あるかわかりませんが、家でPCでやる仕事をしてるので
肩が凝るのが解消されて気持ちいいです。
サプリも気になります・・・ホントお金かかりますね↓↓
最初の数回だけでもいいから保険にしてほしいです・・・
☆りっこ☆
2012/04/26 20:06
みなさん、こんばんわ。
ピースさん、りほりほさん、ラムレーズンさん、支払いの件教えていただいてありがとうございます。
まだ仕事をしているのでレスが遅くなりごめんなさい。
しばらくはこんな感じだと思いますが、よろしくお願いします♪
そして、みなさんまだまだお若いですね!
すごく羨ましいです。
私は来月には41歳になってしまいます・・・
でも気持ちだけは若いつもりです(^^)
いつの日か皆さんにお会い出来たらうれしいなぁ♪
りほりほ
2012/04/26 21:23
こんばんは
私はネットで同じ病院に通う方と出会って、診察日が一緒になり仲良くなりました。
今度、たまごを無事に卒業していくそうなので、私もあとに続きたいと思っています。
みなさんともどこかで一緒になる日が来るかもしれないですね〜。
私は5月3日で37歳になります。
ちょうど、移植日になりそうなのでワクワクドキドキです。
たまごには去年の1月から通ってます。
2年目に突入です。居心地もいいので、看護師さんとも仲良くお話ししていますが、看護師のみなさんからは早く卒業するのだ〜とエールもらってます!
落ち込むこともあるけれど、にこにこ笑顔でママになれるよう一緒にがんばりましょうね。
そんな仲間がいてくれることに感謝です〜☆
vc
2012/04/26 22:29
>りっこさん
初めまして!おじゃましております!
お仕事しながら、頑張っておられて
大変ですね。無理はなさらないでくださいね。
私は今は小松ですが、みなさんにお会いできるときが
あったらとんでいきますよ〜
>りほりほさん
もうすぐお誕生日ですね。おめでとうございます!
誕生月に、しかも誕生日近くに移植!
何かいいことありそうな感じですね♪
私も最初はいろいろ落ち込んだりしましたし、
今でも落ち込むことはありますが、
なんか、最近はやってやろーじゃないか!
という気になってきました。
励ましあってみんなで前にすすんでいきましょう!
りほりほ
2012/04/27 15:04
病院にきてます。
採血のときに看護師さんと、私の野望についてひそひそ話しました。
誕生日に移植した〜い♪
内幕よ厚くなっていてほしい
そんなこと言いながら、お昼のクスリを忘れている私です…(>_<)
vc
2012/04/27 15:42
>りほりほさん
病院おつかれさまです〜
ありますよね、薬わすれちゃうこと。
毎日飲みすぎて、いつ飲んだかわからなくなってしまいます・・・orz
私は前回、あれ・・・いつのんだっけ・・・
っていうことがあったので、それ以来毎日、
一日分を机の上に出しておく作戦で
飲み忘れを回避しています。
超初歩的ですが・・・(^ ^)
ラムレーズン
2012/04/27 18:58
みなさん、こんにちは♪
みなさん、お返事ありがとうございます!
ピースさん、
今、お腹にいる卵ちゃんを信じていきましょうね!
デュファストンで、私も眠気が出ます。後、吐き気もありました。(つわり?なんて思ってしまいました)
vcさん、
本当に待合室でお逢いしているかもですね!
待合室は、しーん・・・。としていますよね。
お隣さんに話しかけたいけど、話している方見ませんよね。
漢方は、使用前後で比較したわけではないですが、
生理周期が28日ぴったりになりました。
内膜も毎回、良い状態なので漢方のおかげ?!と思い込んでいます。高いので思い込みたいです(笑)
飲み始めて3年目に突入しました。
ホルモン補充は、聞かれませんでした。
内膜OKなのかな?と勝手に思っています。
りほりほさん、
誕生日移植計画☆素敵ですね(^^)
それで見事に妊娠♪なんてことになったら運命感じちゃいますね!!そうなるように祈っています☆
りっこさん、
本当にお逢いしたいですよね!
お仕事、お疲れ様です。
今日、診察日で卵ちゃんの成長が遅く(><)
筋肉注射をしてきました・・前回と違って痛かったです。注射の名前は何だろう??
5月1日が採卵日になりました。頑張ります!
vc
2012/04/27 19:32
>ラムレーズンさん
そうなんですね〜私はタイミングからの流れで
セロフェンをずっと使ってたので
ホルモン補充になったのかもしれませんね。
漢方3年!すごい〜 頑張っていますね〜
私もまずは鍼がんばってみようっと。
ほんと、待合室シーンとしてて、
隣の方に話しかけようとしたことはあるんですが
勇気がでませんでした(笑)
私は次日曜日通院です〜
5/1採卵がんばってください!
私は前回最初の採卵のとき、卵の成長がおそくて
3回お尻にHMGうたれました・・・
薬によって痛い、痛くないって違うんですかね〜
卵ちゃんが元気に育ってくれますように!
ピース
2012/04/28 21:24
こんばんは。金沢は気温が上がって初夏なみですね〜
移植後、これといった症状はないですが、移植後は笑ってた方がいいという話を聞いたので、リラックスして楽しく過ごすようにしてます。
みなさんは移植後、どんなことに気をつけて過ごされていますか?
りほりほさんへ
ネットで知り合って…というのは、この掲示板ですかね?ここだとダイレクトメールみたいなものも送れないので、直接待ち合わせしたりできない感じもしますが…
理子さんのTGPお茶会みたいなこと、できたらいいですよね〜!
ラムレーズンさんへ
漢方は保険適用でなく、漢方薬局で処方してもらってるんでしょうか〜?前に薬局に行って、たんぽぽ茶のショウキTとかしばらく飲んでたけど、価格が高額で辞めてしまって…効果あるならリベンジしてみようかなと。
vcさんへ
転勤があると治療も大変ですよね…わたしは地元にKLC系列(というか元祖?)の専門病院があったことはラッキーかなと思ってます。石川にいる間に授かれますように〜!
りっこさんへ
そろそろリセット予定で初診予約って感じですかね?順調に採卵に向けて進めるといいですね!
☆りっこ☆
2012/04/28 23:16
みなさん、こんばんわ。
今日も仕事でした。
あまりの暑さにエアコンつけちゃいました・・・
りほりほさん♪
誕生日移植ですか〜!素敵!!
それまでに内膜が厚くなる事を祈ってます♪
ラムレーズンさん♪
いつかみんなでお話出来る日を楽しみにしてます!
同じ境遇で頑張る方々にお会いしてみたいって言うのが今の私の気持ちです☆
ピースさん♪
私は来月の生理が始まったら予約する予定です。
予約が取れにくいのかと思いクリニックに電話したら、「開始する月の生理が始まった日にお電話下さい。」との返答でした。
何だかドキドキします!
vsさん♪
はじめまして!ご挨拶が遅くなりました。
実は仕事で小松の永遠幸に毎日行っています。
もしかしてお会いしてるかも?!ですね♪
その仕事も一旦お休みして、しばらく治療に専念しようと思っているのであと半月は仕事頑張ります!
やはり、私の職種では仕事との両立は難しいので・・・
今日辺り、県外ナンバーが多くて運転にも気を遣います。みなさんも車の運転にはご注意を♪
それではおやすみなさい☆彡
ラムレーズン
2012/04/29 13:47
みなさん、こんにちは♪
みなさん、GWのご予定はたっていますか?
私は仕事です。でもイベントでテント販売する日があるので、気分転換できます〜!
vcさん、
応援、ありがとうございます。転勤族なんですね。
本当に石川にいる間に授かれますように♪
HMGという注射なんですね。vcさんは、あれを3回(><)私はまだ、1回だったので良しとしないとですね。
ピースさん、
移植後の過ごし方。笑って過ごすことは、良いらしいです!!私は、常にですが、笑って毎日過ごしたいなと思います。
あと、重いものを持たない・お腹に力の入る動き(自転車も良くないみたいです)をしない。
お腹を温めるなどしています。やれることはやろう☆って感じです。
漢方は、ネットで購入しています。タンポポT1とピネ
というのを飲んでいます。
保険が利かないので高いです(><)はっきりした変化があったかと言われれば、生理周期が整ったくらいです。他の自覚症状はないです。
途中で辞めるのが怖いので続けています・・。
あれもこれもと情報が飛び交いますが、自分なりに1つでも2つでも継続することが大切な気がします。
りっこさん、
小松まで来られているんですね!!私もお会いしたかもしれませんね。看護師さんですか?
来月からいよいよ始動なんですね(^^)/
残りのお仕事、頑張って下さいね☆
りほりほさん、
移植日、決まりました??
みなさん、立ち入ったことをお聞きしますが、不妊の原因って見つかりましたか?
私達夫婦は、原因不明です・・。なのでタイミングで1年、授からなかったので、人工授精を飛ばして体外になりました。
原因が分かれば治療法もあるのでいいな〜と思います。
りほりほ
2012/04/29 13:58
こんにちは
移植日決定しました〜。
5月4日 誕生日の次の日です。
5月3日の誕生日に移植する気満々だったのですが、
移植後は姫生活したいと旦那に伝えると、
実はお店を予約してある〜とサプライズ告白されまして…
嬉しかったです。
なので、3日の誕生日をおもいっきり楽しんで
4日にお迎えしてきます
私はネットで同じ不妊治療仲間とであったのはmixyです。
たまたま病院が一緒で、診察日が一緒になったので
駐車場で待ち合わせして初めまして〜ってお話しました。
いつも待合室はし〜んとしてて、お互い目も合わさないようにしていますが、二人だけきゃっきゃと話してました。
うちも不妊の原因わかりません。
しいて言えば卵巣年齢が高いくらいですが、
たまごクリニックの先生は自然周期に近い形でしているし、
卵も採卵できるし、授精、分割とすすむので気にしていないと言われました。
考えられるのは私の子宮ですが、子宮も先生から綺麗な美人さんと太鼓判もらいました。
日頃の食べ物やいろいろな生活態度かな〜と思い
食事、運動に気を付けだしたところです。
ザクロジュース飲んでます!
☆りっこ☆
2012/04/29 15:11
みなさん、こんにちは!
今日からGWですね。
私のお休みはカレンダー通りなので、二連休のあと再び仕事です。
その後は実家に帰ります。
今日は愛犬とゆったりした休日を過ごしてます。
ラムレーズンさん♪
私の不妊原因・・・
3年前に子宮外妊娠をし、片方の卵管切除。(卵巣は残ってます)その後の検査でもう片方の卵管も閉塞している事が判明。妊娠するには体外しかなくなりました。
旦那サマには何の問題もありません。
これが私の不妊原因です。
りほりほさん♪
ご主人のサプライズ、素敵です!
思いっきり楽しんで来てください♪
そして、移植頑張ってください!応援してます!!
ピースさん♪
笑って過ごすって本当にいい事ですね☆
私もピースさんを見習って明るく元気に頑張ります!
ちなみに私の仕事は検査物の回収です。
毎日たくさんの医院やクリニックを巡回しています。
vsさん♪
鍼頑張ってるんですね。
私も体を温める為、現在ジンシャーシロップ作成中です。これを飲めば体の芯から温まります♪
それではまた。
vc
2012/04/29 16:39
暑いですが良い天気ですね〜
皆さんこんにちは!
今日診察にいってきて、今周期は
凍結卵を胚盤胞まで育ててみて、育ったら
ホルモン補充で移植、ということにしました。
育ってくれるでしょうか〜なむなむ〜〜
>ピースさん
私はいつも移植後数日は気を使って
そろりそろりと動くものの、
なんか日にちが経つにつれ、
結局いつもと同じ生活になってしまっています(笑)
笑うといいっていいますよね!
お笑いのDVDとかを見てみるのもいいのかな?
>りっこさん
はじめまして!コメントありがとうございます。
毎日いってらっしゃるんですか!
じゃあきっとどこかですれ違っていますね。
お仕事が忙しそうで大変そうですが、
いったんお休みされるとのこと、
あと半月、無理しないように頑張ってくださいね。
ジンジャーシロップって、おいしそう〜
どうやって作るんですか〜クックパッドとかに
のっているかな?
鍼は金沢までいっているので施術の時間もあわせると
3時間もかかりなかなか大仕事ですが(笑)
なんだか体があったかくなってきたような
気がしているので、少し続けてみたいと思ってます。
>ラムレーズンさん
注射と聞いた瞬間に怖くなって、何の注射か
聞いてみたらHMGと言われました(笑)
診察に行くたびに先生がうーん・・・というくらい
のんびりな成長だったので、3本も打たれることに・・・
私も不妊の原因は不明です。
ちょっとPCO気味ではあるんですが、
薬を飲めば排卵するので、それ以外の原因が
分かりません。ほんと、何だかわからないので
何をやればよいかも手さぐりになっちゃいますよね。
>りほりほさん
移植決定ですね〜がんばってください♪
旦那さんの心遣い素敵ですね。
誕生日思いっきり楽しんできてくださいね〜〜
☆りっこ☆
2012/04/30 18:20
vcさん♪
ジンジャーシロップはカフェ経営の友人から聞いたレシピです。
良かったら参考にして下さい。
〜材料〜
・しょうが 500c
・キビ糖(砂糖でも可) 500c
・水 1000cc
・シナモンスティック 4本
・グローブ(ホール) 30粒
・カルダモン(ホール) 15粒
・ブラックペッパー(ホール) 15粒
・鷹の爪 2本
・レモン汁 2個分
〜作り方〜
・しょうがはスプーンで皮をこそげ取って薄切りにす る。
・レモン汁以外を手鍋に入れ火にかける。
・沸騰したら中火にし、アクを取りながら15分煮る
・火を止めレモン汁を入れる(ウチはポッカレモンを適 量入れてます)
後は煮沸した容器に入れて保存。
紅茶やホットミルクなんかに入れると美味しいのでお試し下さい。
私はいつも半分の量で作ります。
これで体もぽっかぽかですね♪
vc
2012/04/30 21:41
ここ3日ほどかかりきりになっていた仕事が
やっと終わりました〜 はふ〜
りっこさん、レシピありがとうございます!
さっそく次に買い物行ったときに材料買ってきます!
しょうが、食べなきゃなあとは思うんですけど、
乾燥させたやつは辛いし、料理もレパートリーが
限られてしまい(これは私の問題ですが 笑)
どーしたもんかと思ってたところだったんです。
これで一歩妊娠に近づきました♪
頑張ります〜
ピース
2012/05/01 07:57
連休いかがお過ごしでしょうか〜?
昨日、病院へ血液検査のために行ってきたのですが、看護士さんは「黄体ホルモン出てますよ〜」といいつつ、「でも後半のために注射もうっときますね〜」と、プロゲデポー注射されました。
デュファストンの影響なのか、検査待ちの間、待合室でかなり眠くて、帰宅してからも猛烈な眠気が襲ってきて、日中ほとんど寝てました(-_-)zzz
自分のホルモンが出てても注射は必要なんですかね?補充しすぎても問題はないんでしょうか?副作用とかちょっと心配…
それから、今回は窓口で支払いがあり焦りました!一括請求には含まれないんですかね?注射する人としない人がいるから?
他にもその都度窓口で支払い必要な料金はありますか?
教えてくださ〜い!
りほりほ
2012/05/01 08:49
こんにちは
>ピースさん
請求書もう届きましたか?
請求書発送してしまっていたら、まとめることできないので、今回支払いが発生したのかも。
あと、途中で治療がキャンセルになちゃった方が支払いしてるのを初めて病院で見ちゃいました。
自分のホルモンの出てる量に応じて応援してくれるはずなので、注射が必要な量だったのかもしれません。
大丈夫ですよ。
安心して、リラックスしてすごしましょ!
移植後、お笑いのDVD見る予定です。
旦那が笑ってはいけないシリーズたくさん後輩から
借りてきました。(笑)
あとは、えきるだけゴロゴロして過ごしたいと思います。
血流アップのため、岩盤浴、ヨサに挑戦してみようかな
ピース
2012/05/01 10:22
りほりほさんへ
お返事ありがとうございます!ちょっと安心しました〜(^O^)
請求書はまだきてません。でも、そういうことなら発送したとこで近々届くのかもしれないですね。
りほりほさん、もうすぐ誕生日&移植ですね!サプライズといい、DVDといい、旦那様がホントに優しくて愛情深くてうらやましい〜!
ステキな記念日になりますように☆
vc
2012/05/01 11:48
>ピースさん
私も、なんだったかわすれましたが
お会計を途中でしたことがある気がします。
(中途半端な記憶ですいません・・)
でも、高くても数千円単位だったと思うので、
そんなにお金をいつも持っていなくても大丈夫だと思います。
>りほりほさん
岩盤浴、いいですよね〜
私も大好きでよく行っています。
コロナの湯が好きだったんですが、なくなって
しまったので、最近は満点の湯に行ってます。
温度も二種類あって(低温と高温)
なかなかいいですよ〜
ラムレーズン
2012/05/01 13:42
みなさん、こんにちは♪
りほりほさん、
旦那様のサプライズ素敵です(^^)おもいっきり楽しんで移植の日を迎えて下さいね!
ピースさん、
途中での支払いは経験ないので分かりません・・。
すみません。請求書発送後なら納得できますね。
vcさん、
コロナの健美香炉でしたっけ??私もよく行っていました。最近はご無沙汰ですが、無くなってしまったんですね(残念)
私は、生姜の粉末を味噌汁や炒め物にぱらぱら入れてます!隠し味っぽくなって美味しくなり、身体も暖まりますよ♪
胚盤胞まで育ててホルモン補充で移植なんですね。
移植日は決まりましたか?
りっこさん、
本格的なジンジャーシロップなんですね。シナモン苦手な私。シナモンなしでも大丈夫ですかね?!
明後日からご実家へ帰られるんですね☆
ゆっくり寛いで来て下さいね(^^)
私は今日、採卵してきました。
今回も無事に3個採れました♪♪
でも今回、卵ちゃんの位置が奥の方だったのか鈍痛が続いています(><)腰も痛いです。そして、仕事再開です。
今回は、受精確認しないとなんともいえませんが胚盤胞移植に挑戦!!です。(新鮮胚の移植は仕事が重なり、できず・・凍結して次回に!というと今月の挑戦ができない。いろいろ考えて決めました。)
うまく育ちますように☆☆祈るばかりです。
私も「南無・南無〜」です(笑)
vc
2012/05/01 16:03
>ラムレーズンさん
採卵お疲れ様です!その日にお仕事・・・
大変ですね。無理しないでくださいね。
あの手術室にも最初はびびりましたが
だんだん慣れてきますよね(笑)
無麻酔ですか?私は前回初採卵では
9個くらいあると聞いたので麻酔にしてもらいました。
気が付いたらベッドで寝てました(笑)
無事育ってくれますように〜〜なむなむなむ〜です〜
私は次は9日に病院にいって、たぶんそのときに
日程が決まるかなーと思ってます。
コロナの湯、そうなんです、ケンビコウロです!
漫画が大量にあって、ほんとに毎週行ってましたし
東京から友達が来ると、もう何度も来てる人は
「とりあえず魚食べて、あとコロナ行きたい」
っていうくらい、みんなに愛されていたんですよ。
あれがなくなったこと、我が家では最大のショックでした。
粉末もいいですね〜しょうがって皮をむくまでが
めんどくさいんですよね・・・
探してみます!
ピース
2012/05/03 08:07
みなさまこんにちは!
移植から8日経ちました〜今日の体温もなかなか高めで、なんだか期待してしまいます。
でもこれもデュファストンの効果なのかな?
わたしはいつも体温は高温期でもあんまり高くならないので、これだけでうれしくなってしまいます(笑)
りほりほさん
誕生日おめでとうございます!今日は旦那様と美味しいものを食べて楽しんで、明日のお迎えに備えてくださいね〜!
誕生日月は妊娠しやすいってジンクスもあるらしいですよ♪
ラムレーズンさん
採卵お疲れ様でした〜!3コは優秀ですね〜うらやましい(^O^)
やっぱり胚盤胞目指すんですね!いろいろブログとか体験談読んでると、胚盤胞を凍結して、状態のいい時に移植したパターンが一番妊娠率高い感じがします。(理子さんもですよね!)
無事育ってくれますように〜!
vcさん
コロナよさそうですね〜!わたしも前に一度YOSAへ行ったことあって、なかなかよかったんですが、料金が高くて通うのはあきらめたんですよ…
コロナなら通えるかな?と思ったけど、もうなくなったのか…通いやすい岩盤浴探さねば!
血行よくして、最高の状態でお迎えしたいですね!
vc
2012/05/03 21:14
>ピースさん
8日たちましたか!判定日まであまりないですね。
わくわくしますね〜〜
私は体外始めてから体温はかってないので
薬でそうなるかはわからないんですが、
期待が持てる一要因ではありますよね!
良い結果を聞けることを楽しみにしてます〜〜
YOSAってこの掲示板で初めて知りました(笑)
治療にお金がかかりますから、配分が
難しいところですよね。
コロナはよかったのですが、残念ながら・・・(T T)
私は今日も満点の湯行ってきました。
おうちがどのあたりかによりますが、
内灘のゆらら?というところもいいらしいですよ。
あと津幡の祥楽の湯もいいです。
今日は岩盤浴で寝てしまって多少くらくらしました(笑)
血流よよくなれ〜〜
りほりほ
2012/05/04 15:23
こんにちは
ゆらら、津端の祥楽の湯好きです〜。
うちは近くにテルメ、ゆめの湯ありますが
なかなか行けてないなぁ
今日、無事にお迎えしてきました。
移植後のエコー画像見ながら、先生とたまごどこだ?ってクイズなんかしちゃって
楽しい移植でしたよ。
後はお腹にくっついてくれればいいのですが…
今は笑ってはいけない見ながら大笑いしてます。
今日、明日はのんびりしま〜す
vc
2012/05/04 22:13
>りほりほさん
移植お疲れ様でした!
ゆっくり休んでくださいね〜
私は今日、県外から人が来てたので
金沢に行ってたんですが、
どこもすごい人で、びっくりしました。
できればおうちで、ゆーっくりのんびりしてくださいね。
ラムレーズン
2012/05/05 16:31
みなさん、こんにちは♪
vcさん、
私も初めてYOSAを知りました(お恥ずかしい)
県外のお友達が来られているんですね。
私は、仕事ばかりなので渋滞・人ごみは避けられています(笑)でも県外ナンバーのお客様がちらほら見られますね(^^)
ゆららも漫画がたくさんで、色々な部屋があるのでいいですよ♪是非、行かれてみて下さいね!
満点の湯ってどこら辺にあるんですか??
りほりほさん、
お迎え、お疲れ様です。先生と和気藹々でいい感じですね♪今日は、ゆっくりされているでしょうか??
大笑い(^^)すごくいいと思います。
3日のバースディパーティはいかがでしたか?
ピースさん、
高温期保っているんですね!私もvcさんと同じく体温測っていません。でも高温期が続くと嬉しいですよね♪
もうすぐ判定日ですね。
そういえば、小松の病院は、移植後、判定日まで診察ないのですが、たまごは中間に診察があるんですね。そちらの方が、ホルモン補充できたりするので良い気がしますね。
私の3個の卵ちゃんは、1個しか受精しませんでした
(><)分割はしてくれているようですが・・・。
明日、確認して胚盤胞になっていれば移植です。
1個と心もとないんですが・・・。信じて明日を待ちます!
vc
2012/05/05 20:50
>ラムレーズンさん
満点の湯は、アピタ金沢のすぐ横ですよ〜
ゆらら、興味があるんですが
満点の湯の券を買ってしまって(笑)
それ使い切るまでは、とりあえず
気に入っちゃったら困るので、
ゆららはお預けにしてます(笑)
確かに、移植後診察ないですよね。
たまごと小松の違いなのか、
新鮮胚と凍結胚の違いなんでしょうかね?
私は凍結胚移植しかやったことないので
わかりませんが・・・
ラムレーズンさんのたまごちゃん、がんばれ〜〜!
ピース
2012/05/06 20:24
みなさまこんばんは〜
連休どこも行けなかったので、今日くらいお出かけしようと、リニューアルした、いしかわ子ども交流センターへプラネタリウムを見に行ったのですが…
14時頃行ったら、なんとすでに本日分のプラネタリウムのチケット完売!
宇宙服の試着体験だけして帰ってきました…(笑)
ラムレーズンさん、vcさん
今回、移植後に中間判定みたいな感じで来てって言われたのは、わたし移植時の横体ホルモンが低くてプロゲデポー注射してたので、移植後5日目にホルモンチェックって感じで、血液検査があったんですよ。ちなみに先生の診察は無く、看護士さんの処置だけです。
だから、移植時に黄体ホルモンが充分出てれば、判定日まで診察は無いんだと思います。
そういう意味では金沢も小松も同じだと思いますよ〜
vc
2012/05/07 11:24
>ピースさん
宇宙服の試着体験!?そんなのがあるんですか!
すごい
そうなんですね〜
いろいろ勉強している
vc
2012/05/07 11:27
また、パスワードなしで送ってしまいました・・・すみません orz
ピースさんの宇宙服体験すごいですね〜
今度誰かきたら、連れて行ってみようかな。
ホルモンチェックの件もありがとうございました。
なるほど〜そういうパターンもあるんですね。
いろいろ勉強しているつもりでもまだまだ
わからないことたくさんありますね〜〜ふむふむ。
連休があけて今日から平日ですね。
みなさん、無理しないでがんばってくださいね〜
私は連休中にむしろ仕事が多かったので
今日くらいは撮りためたドラマでも見てのんびりします!
ピース
2012/05/09 09:34
みなさま、お元気ですか?
実は昨日が判定日だったのですが、陽性判定をいただくことができました!
体温は低いし、眠気と頻尿くらいしか症状が無かったので不安でしたが、ミラクルが起きました!
まだまだ胎嚢確認もできていないので心配ですが、ゆっくりゆったり過ごして、このあとのハードルを一つひとつ乗り越えていきたいです。
同じ病院や系列病院でがんばる方々と、ここで情報交換できて、治療中の悩み事も相談できて、本当にありがたかったです。
掲示板のルール的に
1、妊娠報告は各掲示板では1回だけ。
2、どのタイミングで妊娠報告をするかは自由、一度妊娠報告した後は、必ず卒業版(妊娠中の掲示板)に移動。
とのことなので、わたしはこのトピにもうカキコミできないようなのですが、ちょこちょこのぞかせてもらって、応援したいです。
りほりほさん、ラムレーズンさん、vcさん、りっこさん、みんなでステキなお母さんになりましょう!!!
ささやかですが、妊娠菌おいていきます☆
りほりほ
2012/05/09 15:19
>ピースさん
おめでとうございます。
無事に陽性判定もらえたんですね。
妊娠菌いただいて、あとに続きたいです。
私は移植後ずっとゴロゴロしてます。
月曜日からはバイトとかちょこちょこ動いてますが、
基本のんびりすごしています。
お腹は全く変化なしで、兆候とかまったく感じたことないので、本当にお腹にいるのか???って感じです。
誕生日はN36.5でおいしい食事いただいてきました。
6日に両親と妹家族とも食事したんですが、ケーキを頼んでいてくれて、しかも私の大好きなキャラクターケーキでした。
子供の様にお祝いしてもらって、今年はハッピーでした。
あとは、お腹にくっついてくれていることだけです。
でも〜妊娠する気がしないのも本音です。
信じて待ちま〜す
>ラムレーズンさん
無事にお迎えできましたか?
vc
2012/05/09 15:28
ピースさん、おめでとうございます!
よかったですね〜〜すばらしい!
りほりほさんにもどうかよい結果が出ますように!
私は今日病院にいって、
5/16移植になりました。
(胚盤胞まで育ってくれればですが)
とりあえず薬を飲み忘れないようにするくらいしか
頑張れることはないので(笑)
のんびりまちます〜〜
ラムレーズン
2012/05/10 09:59
みなさん、こんにちは♪
ピースさん、
きゃ〜〜〜〜!!!やったぁ(^^)おめでとうございます♪♪初体外で陽性☆すごく羨ましいです。
まだまだ、不安な日々が続くと思いますが、お腹のベビちゃんを信じて乗り切って下さいね!
本当に良かったです。今までありがとうございました。
りほりほさん、
wでお祝いしてもらえたんですね!!いいですねぇ〜☆
お腹の変化はないんですね。
私は、言いそびれていましたが、予定より一日遅れて胚盤胞にまで頑張って育ってくれました♪そしてお迎えできました(^^)
胚盤胞まで育ってくれただけでもう感動しています。
移植後、お腹がちくちく痛いことがあり、ピースさんの仰る眠気・頻尿があります。・・でも腰痛もあり生理前症状といえばそんな感じで・・・。なんとも言えません。
りほりほさんは、全く症状ないですか??
vcさん、
移植日決まったんですね(^^)胚盤胞まで育ちますように♪祈っています!2個とも培養するんですか??
なんと、なんと、vcさんの移植日は、私の判定日です
!!病院でお会いできるかもしれませんね。
結果が恐ろしいですが・・・信じて待ちます☆
お互い、いい報告ができますように♪
りっこさん、
お元気ですか??
☆りっこ☆
2012/05/10 10:48
お久しぶりです!
みなさん、お元気でしたか??
仕事が忙しく、久しぶりに来てみたら何とピースさんが陽性反応!!!おめでとうございます!!!!!
私はまだスタートラインには立ってないですが、ピースさんに続けるように頑張ります!
ピースさん♪
改めておめでとございます!
まだ少し不安もあると思いますが、ゆったりのんびりした気分で日々をお過ごし下さいね。
もうここでお話出来ないと思うと寂しいですが、いつの日にか会えることを楽しみにしています♪
りほりほさん♪
素敵なお誕生日を迎えられたようですね。
羨ましいです。私も来週末が誕生日ですが、旦那と過ごす予定が会社の方々が私の送別会をしてくれるというのでお誕生会は延期です・・・
りほりほさんにも陽性反応出ますように祈ってます!
vcさん♪
5月16日お迎えなんですね!
それまではゆったり過ごしてくださいね。
お薬の飲み忘れにご注意を♪
ラムレーズンさん♪
気にかけて下さってありがとうございます。
最近、仕事が忙しくて遅くに帰宅して夕食を作ったりするともうバタンキューです。
仕事もあと少し!その後は治療に専念したいです♪
ラムレースンさんの判定日、ドキドキします!!
vc
2012/05/10 16:23
>ラムレーズンさん
二個とも育ててみることにしました〜
一回凍結してるので、その影響がないか
ちょっと心配なのですが・・・
とりあえず信じて待ってみます!
その日に判定なんですね〜〜
移植はお昼頃だから、すれ違い?
1個だけとおっしゃってましたが、胚盤胞まで
育つなんてすばらしいです。
よい結果が出るといいですね〜〜〜
りっこさん、お仕事お疲れ様です。
私も最近仕事がめっきり忙しくなってきて、
とりあえず移植周辺は少しゆっくりできるように
画策しております(笑)
とりあえずもう少し、最後まで
無理しないで頑張ってくださいね〜〜
りほりほ
2012/05/10 20:20
こんばんは
何の変化もないりほりほです〜
りっこさん
あともう少しなんですね。最後まで、無理せずがんばってくださいね。
同じ5月誕生日でうれしいです。
vcさん
ドキドキですね。無事に胚盤胞になりますように!
こればっかりは卵さん信じて待つしかないけど
お迎えできますように〜
ラムレーズンさん
私は生理前もそんなに症状ないので、本当に何にもかんじないんです。
周りがすぐに変化を感じる人ばかりで、不安になります。
焦る気持ちやいろいろ悶々としますが、信じて待つしかないのですもんね〜
眠いっちゃ眠いかな〜でも、やっぱり感じないわ〜
YY
2012/05/11 10:24
みなさんこんにちわ。はじめまして。
以前からここを時々のぞかせてもらっています。わたしも以前からタマゴクリニックの方に通っています。
今年39歳になる現在38歳です。結婚して今四年目に入ります。仕事をしながらの治療なので なかなか短期集中は出来ずマイペースで頑張っています。
今回 二度目の移植に挑戦。胚盤胞まで育ってくれたタマゴをひとつ7日にお腹に戻しました。
判定日は18日です。仕事しながらなので お姫さま生活は出来ません。
忘れていることもあるのですが ふとしたときに だいじょうぶかな〜〜、今度こそは、、と考えこんでしまいます。きょうは休みなので特に。
みなさんはプレマリンというお薬を飲みましたか。私はそれで気分が悪くなり 途中でやめ、一度リセットしました。その後のチャレンジです。そのため今回はなにもホルモン補充していません。
子宮内膜の厚みは だいじょうぶ、と先生は話してくれましたが ちゃんとくっついてくれたか心配です。
薬は今 ディファストンだけを服用している状態です。
待っている時間は落ち着かないですね。みんな同じだとは思いますが。。
私もここに参加させてもらっていいですか。宜しくお願いします。
vc
2012/05/11 10:49
>YYさん
はじめまして。
私は小松のほうですが、みなさんの優しさで
ここにいさせてもらっています。
7日に胚盤胞で戻されたんですね。
仕事しながら、大変ですよね。
私も仕事に没頭していると、ふと忘れてしまうこと、
良くあります。でもきっとずっとずっと考えてしまうよりは
ストレスにならなくていいのかなーなんて
ポジティブに考えるようにしてます。
私はいつもホルモン補充はプレマリンで、
途中からデュファストンをプラスする感じです。
治療前にカウフマンをやったときもたしか
プレマリンを飲んだように思います。
確かに、気持ち悪くなる時と、ならない時があるんですが
私の場合は、耐えられないほど気持ち悪くなることは
なかったので、そのまま進んできました。
判定日までもうすぐですね〜。
どうかいい結果がでますように。
いろいろお話しましょう!
>りほりほさん
いろいろ見てみると、すごい変化が出るっていう人と、
普通の生理前と同じだった、っていう人がいるみたい
ですね〜。きっと、後者なんですよ!
信じてまちましょう〜〜
りほりほ
2012/05/11 12:18
YYさん、福さん
こんにちは、一緒にいろんなお話していきましょう〜。
お仲間がたくさんいると、心強いですし、元気になれます。
昨日、今日は本当に寒い!
暖房器具まだ片づけてなかったので、しっかり使ってます!
冷えは大敵。ぽかぽかでのりきりましょう〜
vc
2012/05/11 12:59
>福さん
こんにちは〜よろしくお願いします!
私は小松ですが、福さんと逆で関東生まれ関東育ちで
現在石川県に転勤族として滞在中です。
(石川の中でも金沢→小松とプチ転勤しました 笑)
移動が多いと大変ですよね。
私は一番最初の病院に行ったとき、
(生理が自力でこなくなってしまっていきました)
ホルモンバランスが乱れてるといわれて
二か月カウフマンをしたんですが、
そういうこともあるよと看護婦さんは
おっしゃったんでしょうね。
順調にきていれば、大丈夫かなとおもいますが
うまく、タイミングがあうといいですね。
関東生まれの私には、冬の天気が
一年目は憂鬱でしたが、二年目にはいってからは
石川県が大好きになって今に至ります(笑)
ぜひぜひ、情報交換していきましょう!
ラムレーズン
2012/05/11 13:57
みなさん、こんにちは♪
YYさん、福さん、初めまして☆お仲間が二人も増えて嬉しいです(^^)よろしくお願いします。
私もvcさんと同じく小松に通っていますが、こちらに置いてもらっています。
りっこさん、
お仕事がお忙しかったんですね。お疲れ様です。来週まで頑張って下さいね☆
私は疲れると、一度寝てから茶碗を洗ったりしています。夜は、バタンキューの方が多いです。
vcさん、
2個とも培養されるんですね。おお〜確率2倍ですね♪
もし、2個とも胚盤胞になったら2個戻しですか??
凍結の胚盤胞が妊娠率高いと聞きますし、凍結によるダメージはあまり気にされなくてもいいかもしれませんね。
移植は12時ですよね。ねばってvcさんをお待ちしていようかしら?!水曜は休日なんです(笑)
陽性判定が出ればの話ですが。
りほりほさん、
症状が、全く出ない方もいるようですね。
人それぞれ・生理前兆候と変らなかったり。
ここまできたら信じるのみですね・・・。
それにしてもソワソワしてしまいます(><)
YYさん、
YYさんとはすごく状況が似ています!!
2回目の移植で7日に胚盤胞を1個お迎え。
一緒です。判定日はどうしてだか私の方が早いですね。
ネット検索しては一喜一憂ですね。
YYさんは、自覚症状ありますか??
プレマリンは、私は、処方されたことがないんです。
お返事できずにすみません。
福さん、
東京から来られるんですね。10年経てば、色々変っているでしょうね。6月にすぐに採卵の運びとなればいいですね!
これから色々、お話しましょう♪
皆様、これからもよろしくお願いしますm(−−)m
vc
2012/05/11 17:01
ラムレーズンさん
2個とももし育ったら、戻せるんですかね〜
なんか、体外を始めるときの説明で
最初は基本1個ですってすごい念を押されたので
どのくらい失敗したら2個にステップアップするのか謎ですね。
判定日ワクワクしますね〜
なんかでもずっと待たせておくのは申し訳ないですorz
なにか連絡をとれる手段があるといいんですけどねぇ。そしたら別に待たせなくても会えるのに〜
ほぼ使ってないメールアドレスを書いてみようかしら?(笑)
福
2012/05/11 21:54
みなさま
早速のご返答ありがとうございます!
みなさんは鍼灸には通ってらっしゃいますか?
金沢市内で通えるところを探しています。何かご存じでしたら教えていただけたらと嬉しいです。ちなみに私は東京ではsekimura鍼灸院(先日も理子さんの件でテレビに出たとか)に1か月前ぐらいから通っています。
vcさん
はじめまして。ご丁寧にコメントありがとうございます。関東生まれ育ちとは!逆ですね^^ 太平洋側と日本海側では気候も全く違ってたりで、なじむのに少し時間かかりますよね。先日関東では雷がゴロゴロ鳴っていたのですが、金沢を思い出しました。vcさんは大丈夫ですか。現在は小松なんですね。
なるほど〜カウフマンをされたのですね。私の場合は今のところ月経も予定どおり来てますが、ホルモンバランスが少し悪いので、どういう方向でやるかも相談しながらになりそうです。
それにしても引越が多いのって大変ですよね。うちも今のところに引越ししてまだ半年しか経ってないし。。引越の度にダンシャリしてるので、ものは確実に減ってスッキリしてますけど^^
りほりほさん
初めまして。今日は金沢は寒かったのですね。どうぞ温かくお過ごしください。私こそ心強いです。私もまだまだこれからいろんな経験をしていくんですが、良い情報があれば、お伝えしていきますね。
ラムレーズンさん
初めまして。小松に通っていらっしゃるのですね。
石川は山も海も温泉もあって、大好きです。だから久しぶりの滞在はとても楽しみです。
受精卵の移植は基本一つだと東京の病院でも説明されました。。それ以上の詳しいことが分からなくてすみません。ラムレーズンさんもみなさんも、既に体外を経験されていて、反対に私は知らないことだらけな気がします。
教えてもらうことばかりかもしれませんが、どうぞよろしくお願いします。
☆☆☆
YY
2012/05/11 22:03
皆さんこんばんわ。
お仲間に入れていただいてありがとうございます!
今日は愛犬とお散歩に近くの海まで行っていました。
^^。
ちょっと天気はいまいちでしたが、愛犬のよろこぶ顔がうれしくて。癒されます。
帰ってきて、ここをのぞいたらコメントあったんで嬉しかったです。
ラムレーズンさん、同じ日に移植したんですね。
私も判定日はもう少し早いはずなんですが クリニックがお休みとのことであと私の休みの都合もあって18日になりました。
身体の変化は全くありません。なんとなくほてる感じは薬のせいかなと思いますし。。
言われてみれば移植後に腹痛があった??ような。でも気のせいのような気もします。(笑)
どうかかわいい赤ちゃん来て下さい、と祈るばかりです。
副さん、東京から戻られるのですね。私も 結婚してから 金沢に来ました。
それまでは関東で働いていましたよ。
旦那さまの仕事の都合もあるし うまく予定がたつといいですね。たまごの先生はとてもやさしいので診察にもよりますが 印象的には都合を聞いてくれるように思いますよ。
またいろいろ話ましょうね。
YY
2012/05/11 22:20
書き忘れましたが、VCさんもりほりほさんもあたたかいコメントありがとうございます!
VCさんも県外の方なんですね。
私もはじめは金沢に慣れなくて言葉とかとまどいましたが今では金沢が大好きになりました。食べるものは美味しいし、道も広くて過ごしやすいです。
りほりほさんも判定待ちなんですね。本当に、信じるしかないですよね。
ここで書いていると皆さんがんばっているだと思い励みになります。
ありがとうございます^^。
福
2012/05/11 22:23
YYさん
ラムレーズンさんと同時期に移植されたのですね。お二人のお腹のたまごちゃん達がしっかりしがみついてくれますように!!
TGP中のいろんな方のブログを読んでて見つけた情報ですが、今年は60年に1回しかやってこない、妊娠しやすい1年だそうです。だから妊娠したくない人は気をつけなくちゃいけないとかで。この情報にひそかに励まされています。YYさんにも可愛い赤ちゃんが来てくれますように☆
vc
2012/05/11 23:28
>福さん
鍼灸ですが、私は金沢の二葉鍼灸院さんに通ってますよ。
やっぱりやるなら不妊について知識のある方が
いいと思って、調べたら金沢では
そこしかありませんでした。私の調査不足かも
知れませんが・・・先生は不妊治療のことも
よく勉強されていて、不妊治療の患者さんも
たくさんきているようです。
実際、この前も私の後に初診の方がきてました。
(壁がない治療室なので聞こえちゃうのが
難点といえば難点?)
私自身も結果が出たわけではないので
説得力はないですが、なんとなく体の調子は
良いです。あと、1回3000円で、5回行くと
次は1500円になるというシステムがあります。
(不妊治療の人だけだと思います。)
とにかく一度行ってみるのがいいかもしれません。
予約はできなくて、行った人から診療という
システムですが、そんなにめちゃくちゃ待たされた
ことはありません。HPからメールすると、
すごい丁寧な返事をくれるので、そこでまず
相談してみてもいいかもしれませんよ。
私も1か月くらい前から通ってます。
引っ越し大変ですよね〜私はもう
荷物を最小限にして暮らしています。
一生転勤族なので、逆にもうそれを楽しもう、
と思って、家でできる仕事を初めて、今に至ります。
天気には慣れました。お風呂とごはんと
人の優しさがすっかり気に入って、
一生石川でもいいなーなんて思います♪
妊娠しやすい年!なんと!
頑張る気がわいてきました。
いい情報をありがとうございます〜
>YYさん
犬をかってらっしゃるんですね〜〜
うらやましい!私もパグを飼いたいんです。
石川県、ほんといいとこですよね〜
私も大好きになりました〜
あと1年ちょっとで離れなければいけないなんて
さみしいです〜
福
2012/05/12 11:48
vcさん
鍼灸院の情報ありがとうございました。
ネットで探しているとやはり二葉鍼灸院が一番いいのかなという印象でした。私はおけつの症状がとても出ているらしく、今週の施術では、ケーキ禁止令がでました。糖分と過剰な油は血液をベタベタにもし、とにかく良くないとのこと。だから、早速、甘いものは控えるようにしています。冷えは体の中からも改善していく必要があるようです。
ラムレーズン
2012/05/12 14:04
みなさん、こんにちは♪
たくさんの書き込みで追いつけるか(><)心配です。
質問見落としていたりしていたらすみません(先に謝っておきますね(笑)
vcさん、
使っていないメルアドあるんですか?
もし宜しければ、教えてくれませんか??指定された時間にこちらを覗くことにします!!(午後が都合いいです)
16日でなくてもいお会いしたいです(^^)
2個とも胚盤胞になったら2個戻しになるんですかね?!再凍結って聞いたことないですよね。
35歳以上と結果がなかなかでない人は2個OKって言われましたね。本当になかなかとは、何回目からなんでしょうね。
石川県を愛してくれてなんだか嬉しいです♪
鍼灸情報もご丁寧にありがとうございます!!
私も気になっていました。・・痛みとかありますか?
熱くないですか?この疑問があるので足踏みしています。あと、金沢のどこら辺ですか?
私は能登方面に住んでいるので、頻繁な通いは難しいです。
YYさん、
犬の種類はなんですか??癒されますよね〜!!
実家に雑種が居たんですが、昨年亡くなってしまいました・・・。嫁ぎ先は飼えない状況なのでわんちゃんが居て羨ましいです(^^)
判定日の違いは、病院の休みなどの関係だったんですね。たまごと小松では違うのかな?と思ってしまいました。
自覚症状がないんですね。私、腰痛が酷くなってきて(私の生理前症状)なんだかとっても不安です。
もやもやです(><)
福さん、
関東ではヒョウも降ったと聞きました。寒さは大丈夫ですか?こちらは、寒いです(><)コタツをしまってしまったので(後悔)
甘いものは良くないんですね。私も控えなければ!!
福さんは、鍼灸歴長いんですか??
身体の変化はありましたか?
今年は60年に1度のラッキー年なんですね♪
いい情報をありがとうございます(^^)/
みなさんでその波に乗りましょうね♪♪
vc
2012/05/12 20:51
>ラムレーズンさん
メールアドレス書き込みますよ〜
まあそもそもすごいいっぱいゴミメールがきてる
やつですし、ここのぞく人に悪い人がいるとも
あんまり思えないのでそんなに気にしませんが(笑)
じゃあ、明日の午後にしましょうか?
月曜の午後のほうがいいですかー?
能登方面にお住まいなんですか?能登方面から小松まで?!
すごい〜〜通うのもなかなか大変ですね!
鍼灸は、二葉さんはあんまり痛くないです。
他の鍼に一度だけ行ったことあるんですが、
そこは結構痛くて、それで躊躇してたんですけど
二葉さんはちく、ってするくらいです。
たまにツボっぽいところに入ると、
ジーン、としたり、たまにすごいツボ?に入ると
ちょっとおうっとなったりしますが、
私的には、全然大丈夫です(笑)
お灸は電子お灸みたいなのを使っていて、
じんわり熱いですが、熱過ぎることはないですし
先生もほかの患者さんに、熱かったらどけてください、
って言ってました。
場所は鳴和のちょっと駅方面にいったところ、
という感じです。週1はきたほうがいいと
言われましたが、頻繁にいけないってことも含めて
メールでご相談してみてもいいかもですね。
私は悩みを全部ぶちまけたメールを送ったら、
すごい丁寧な返信を次の日にもらって感動しました。
>福さん
そうですよね〜東京と違ってあまりないですよね。
通い続けるかどうかは別にして、一度行ってみても
いいかもしれないですね。
甘いものと油・・・あまりよくないとは言われつつも、
週末がくると旦那と外食してしまいます(笑)
☆りっこ☆
2012/05/13 07:39
皆さん、おはようございます。
以前に書き込みした後に新しいお仲間さんがたくさん増えててビックリ!
でも、とても嬉しいです。
遅れましたが、YYさん、福さん、りっこと申します。仲良くしてくださいね☆
さて、いよいよ来週で仕事も終わりです。
次の生理が始まったらクリニックに電話します。
ドキドキしますぅ・・・
そこでお聞きしたいのが、クリニックへ連絡してから順調に行けば6月中旬には移植出来るのでしょうか?
実は、今の会社から落ち着いたら手伝って欲しいと言われちゃいました。
私としてはお世話になった会社ですし、お手伝いしたい気持ちもありますが、いつ頃からお手伝い出来るかが分からず返答に困っています。
仕事内容は今と全く違い、社内で落ち着いて出来る仕事です。(現在は車の運転&小走り)
どなたか教えて頂けたら嬉しいです。
長文になっちゃいましたが、よろしくお願いします。
ラムレーズン
2012/05/13 12:10
みなさん、こんにちは♪
vcさん、
鍼灸のことまたまた、ご丁寧にありがとうございます。
大丈夫そうな気がしてきました。
一度、メールしてみようと思います。
メルアド、教えて下さるんですか!今日の午後、OKです。今から6時くらいまでなら対応可能です(^^)
また、書き込む時間を教えて下さいね☆
その時間に見ます!悪い方はいないでしょうが、個人情報なので連絡ついたら削除して下さいね♪
他のみなさんも見れたらいいですね。・・・でもvcさんが、混乱(><)してしまいますね。どうしたらいいかなぁ??
りっこさん、
会社に頼りにされているのは素敵なことですね。
りっこさんがとても良い方なんだと思います。
生理は、今週末のご予定ですか?
私の例を挙げますと(生理周期28日)
生理2〜3日目に内診して、内服薬(セロフェン)を服用。
生理12〜14日目に採卵。採卵後、新鮮胚移植なら2日後、胚盤胞移植なら5日後に移植となります。月末から生理なら順調にいけば、6月中旬に移植までこぎつけると思います!
小松とたまごでの違いがあるかもしれません・・。
vc
2012/05/13 12:25
>ラムレーズンさん
では、今日の13時頃に書き込みますね〜
適当な時間ののち、削除します!
他の方もその間に見られたらそれでいいし、
ダメだったら、また書き込めばいいしってなかんじですかね?
鍼灸、ぜひ一度ご相談してみてくださいね。
メールだけはただですから(笑)
>りっこさん
オファーがあるってことは、
今の仕事で評価されているってことですね〜
すばらしいことです!
周期に関してはラムレーズンさんの
おっしゃる通りだと思います。
たまごの育ちに影響してちょっと期間が延びることは
あるかもしれませんけど、
これからすぐ生理で、順調にいけば、大丈夫なんじゃないでしょうか〜
もし、重なっても、事情をくんでもらって、
移植の日とか採卵の日とか休ませてもらえるなら、
中での仕事なら影響ないかもしれませんしねー。
ラムレーズン
2012/05/13 12:43
vcさん、
了解です☆1時頃また、見ますね(^^)
ドキドキ♪
ラムレーズン
2012/05/13 13:17
vcさん、
メールしてみました!届きましたか?
届きましたらご都合いい時にアドレス、削除して下さいね(^^)
vc
2012/05/13 13:18
届きました〜返信しました!
そして、削除しました(笑)
☆りっこ☆
2012/05/13 16:00
こんにちわ。
ラムレーズンさん、vcさん、教えていただいてありがとうございます!
生理は今月28日くらいの予定です。
でも、移植してからは安静にしていた方がいいんですかね??
今の上司は「やるなら万全な体制で頑張って欲しいから無理は言えないけど・・・」と言ってくれるすごく優しい上司です。
今から忙しくなってくるので、内情が分かっている人なら安心して任せられると言ってくれてます。
これから金銭的にも負担が大きくなるので、少しでも収入があれば助かりますし。
この会社なら私の事情も分かっているし、融通が利きます。本当にありがたいです!
月曜日、上司に話してみます。
わー!私もメルアドGetしたかった〜!
体調が悪く、思いっきり寝てました・・・
ラムレーズンさんとvcさん会えるといいですね☆
vc
2012/05/13 16:10
あ、じゃあ、もっかい書きますよ〜
いつ頃がいいですか〜?
そしたらラムレーズンさんにもつなぎますよ〜〜
上司さん優しい方ですね。感動・・・
移植してからの安静具合・・・私も迷うんですが、
移植してから数日はなるべく寝ておくくらい
安静にしといたほうがいい、っていう説もあるし、
自然だとわからないくらいなんだからふつうにしてていい、
っていう人もいるし、、、、
とにかく病院には、別にしちゃいけないことはないです、
って言われました。
激しい運動とか、普段やらないようなこと以外はといってました。
☆りっこ☆
2012/05/13 16:30
vcさん、ありがとうございます!
もうしばらくで旦那サマとお買い物に出かけますので、今から20分位しかありませんが大丈夫ですか??
急がせてすみません!
☆りっこ☆
2012/05/13 16:39
OKです!
後ほど連絡しますね☆
vc
2012/05/13 16:44
はい、よろしくお願いします♪
福
2012/05/13 22:01
今日はずっと外に出ていて、掲示板を見るのが今の時間になりました。今日は友達と夫と、北野たけしの個展を見てきました。とてもポップで自由な発想だらけで、包容力もいっぱいで、幸せな気持ちになりました。この幸せ感を持続させなければといつも思います^^
ラムレーズンさま
先週は横浜や八王子辺りではヒョウが降ったようです。私は京王線のまんなか辺りなのですが、降られなかったですよ〜。日によって、同じ日で10度とか気温が変わるので、肌寒かったりします。石川はもっと寒いですよね。久しぶりの日本海側で私も慣れるまで少し時間かかるかもです><
鍼灸歴はまだへなちょこの1か月とちょっとです。施術後はいつも体が温泉に入ったあとのようなポカポカ感があって夜(気持ち?)ぐっすり眠れるような気がします。今の鍼灸院はお腹を触ったり舌の具合を見ながらの判断なのですが、1か月でお腹の固さとかが、よくなった(柔らかくなった)と言われました。でも、食事の方をちゃんとしてないから、まだまだだって言われています。。鍼灸は世界的にも不妊には良いとされているし、なんでも試かなっておもって私はやってます^^
VCさま
二葉さんは痛みが少ないんですね。詳細の情報をありがとうございます。痛みがないのって大切ですよね。私も初め行ってたとこは痛みがあってから行く度に緊張してました。今通っているとこは痛みはほどないです。ツボってとこはキク〜って感じにはなりますけど^^
甘いもの脂っこいものを避けるって結構大変ですよね。今迄どれだけ自分が甘いものを考えず食べてたか気づかされて、ちょいと反省中です。少しずつやっていくのがいいのかなって思ってます。後悔しないためにも^^
りっこさま
初めまして。こちらこそヨロシクお願いします。私は夏ごろに体外を予定しているのでまだ未経験ですので、教えていただくことばかりかもしれませんが、どうぞヨロシクお願いします。みんなでなるべくリラックスできるように情報交換できたら嬉しいです。
vc
2012/05/13 22:06
今日、りっこさんとラムレーズンさんと
オフラインでつながることができました!
もしほかにも、みなさんとオフラインで
つながりたいという方がいたら、
また私、メールアドレス書き込みますので
いってくださいね。
もちろんオフラインなしでここでお話したい、
っていうのも全然OKだと思いますので♪
私の卵はそろそろ解答されて育てられ始めたころでしょうか?
どきどきします〜〜
福
2012/05/13 22:15
vcさま
オフラインでつながりたいです!
といっても、6月中ば以降にないとお会いできないかもしれないけど。。。よかったら、ぜひお仲間にいれてくださいませ
vc
2012/05/13 22:16
福さん
はい〜書き込みます〜
いつがいいですか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと