この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ラニ
2015/01/22 11:37
はじめまして、35歳不妊治療歴2年のラニと申します。
タイミング9回(初期流産)、人工授精6回(化学流産)、体外受精2回移植(初期流産)で、また引き続き体外受精をしたいと考えています。
今回盛岡市に転勤となり、病院が岩手医科大かさくらかで迷っています。
採卵時の麻酔はありますか?
費用はどれくらいでしょうか?
病院の雰囲気などなど
わかる方がいらっしゃれば、教えてください!
盛岡は行ったこともなく、不安で不安で仕方ありません。
どうかよろしくお願いします。
返信=8件
※100件で過去ログに移動します。
雨ガエル
2015/01/24 11:48
はじめまして。
31歳、県外から盛岡近郊へ住み始めて2年の雨ガエルといいます。
私はさくらさんに通っていますが、不妊治療を始めて日が浅いため体外の情報は提供できませんが…
さくらさんは今だと初診までに半年くらいかかります。
ですので、早めに予約等のお電話をしたほうがいいと思います。
完全予約制なので待ち時間はあまりありません。
ただ、狭いので大混雑があります。
駐車場はないので道路はさんで向かいのコインパーキングにとめます。
私の印象ですが、先生も看護師さんも優しいと思います。
知らない土地はすごく不安ですよね。
岩手は5月くらいまでは寒いです。
防寒対策はしっかりしていらしてくださいね。
レモン
2015/01/24 13:57
はじめまして。
盛岡住30歳治療歴2年のレモンと申します。
さくらさんで体外しましたが採卵時は全身麻酔ではありませんでしたが麻酔しました。
費用はだいたいロング法で38万円位だったと思います。
私の場合2回目の体外予約してましたが内膜症がみつかり治療ストップしてました。今は月1で通院してます。
さくらさんは、完全予約制なので待ち時間はありませんが本当に狭くて座れない時もありますよ。
先生も看護師さんも優しいですが先生が早口で何をおっしゃってるのか、わからない時が多々あります…。
知らない土地で不安かと思いますが、お互い頑張りましょう(^^)
ラニ
2015/01/24 16:16
雨ガエルさん
貴重な情報ありがとうございます。
最新の情報がほしかったので、大変助かりました。
今からでは8月くらいになってしまいそうですね・・・
この時間のロスは大変残念な事です。
盛岡は5月くらいまで寒いとは知りませんでしたので、この情報もとても助かりました。
ありがとうございます!!
レモンさん
貴重な情報ありがとうございます。
採卵時は麻酔あるのですね、痛かったですか?
私は麻酔スプレーのようなもので、軽い麻酔で採卵経験があるのですが、痛くて痛くて、ちょっとそれが気になっていて・・・
費用面の情報もわかって助かりました。
本当に遠い場所に転勤になってしまうので、とても不安ですが、お互い早くに赤ちゃんが授かれたらいいですね。
ありがとうございます。
いわしのつみれ
2015/01/26 19:34
ラニさん初めまして^^
岩手県内在住でさくらに通っています。
間もなく体外受精を控えています。
体外受精は約40万円
顕微授精は約50万円
凍結胚移植は約8万円
のようです。
先週通院した際に受付の方が出ていた電話が聞こえてしまったのですが(盗み聞きではないですよ(笑))、初診受付は6月と聞こえたような…。
ちなみに私は4か月待ちでした。やっと初診!と思った日にインフル発症でキャンセルになりましたが、その後はすぐに予約できました。
県内には岩手医大とさくらしかありませんが、私はさくらにしてよかったと思っています。
先生は早口ですが、看護師さん・専門の相談員さん
のフォローが素晴らしいです。わからないことがあれば先生でも看護師さんでもすぐ答えてくれます。
そして何より、さくらには妊婦さん、子供が院内にいないので(子連れはお断りしている)、本当に気が楽です。
最新の雑誌がいっぱいあるので待ち時間も苦ではないですよ^^
向かいにナナックというデパート、本屋のあるアーケード街もあるので時間もつぶせます。
最寄りのバス亭であるバスセンターは止まる本数も多く、便利です。
ラニ
2015/01/27 12:36
いわしのつみれさん
たくさんの情報ありがとうございます!
だいぶ安心してきました。
交通事情や周辺の時間つぶしのお店など、本当に助かります!
今さっそくさくらさんにTELして6月に予約を取りました。やっぱり6月でした(^▽^)
もう少しで体外受精されるのですね、
うまくいって早く赤ちゃんできますように。
本当に情報ありがとうございますm(_ _)m
いわしのつみれ
2015/02/06 19:51
採卵してきました!
麻酔ありでしたよ。
麻酔の効果を高める注射して、点滴して静脈麻酔しました。それと痛みを和らげる座薬も。
処置中はなんかやってるな〜、ちょっと痛いな〜と寝ながら感じておりました。意識はほぼなかったです。
目が覚めたら全て終わっていました。
当日は8時から様々な処理、麻酔をして採卵。終わってからベッドで休んで、診断と薬の説明を受けて12時に病院を出ました。
帰宅してからの気怠さがひどくて、帰宅後翌日まで17時間爆睡しました。
翌日以降は腹水?ただのデブ?でやはり気怠い&軽く腹痛です。
ラニ
2015/02/22 19:26
いわしのつみれさん
お返事遅くなってごめんなさいっm(_ _)m
詳しい麻酔状況の情報ありがとうございます〜!
なるほどそんな感じなんですね、なんとか耐えられそうです。
心の準備みたいなのが少しずつできてきました。
私のほうは今月、今通ってる病院で残っている凍結胚盤胞2個のうち1つ移植したのですが、陽性でたのに、その後HCGが伸びず、化学流産ってやつになりました。
初期のHCGの数値が良かったので、とても期待していたのですが。。。
でも体外受精は本当にAIHよりもかなり妊娠への近道であると実感しております。
お互い早く授かれますように。
色んな情報感謝いたします。
かな
2015/05/11 00:56
はじめまして(о´∀`о)
今までは地元の婦人科に通院してましたが、本格的に治療したいので、転院を考えているところでした。
そこで、医大かさくらで悩んでましたが、みなさんはなぜさくらを選んだのでしょうか?
医大はあまりおすすめできませんか?
イロイロな診療科がある医大も魅力的に感じて迷っています
アドバイスよろしくお願いします
© 子宝ねっと