この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
お嫁
2015/09/05 09:06
昨日から11月に予定している体外受精の為通院再開しました!
今朝からピルを飲み始めたところです。スケジュールがうまくつくかソワソワして心が落ち着きません(•́ε•̀;ก)💦
旦那様も休みの希望が通らないので予め精子凍結もするところですが、その精子凍結する予約もなかなか取りづらくって(;´Д`)電話予約できなくなったのがとても不便です...宮古から約2時間精子運ぶのも不安だし 不安だらけのこの頃です。 ただここで呟かせてもらいました(´×ω×`)ぜひ、皆さんも不安な事とかここで聞かせてください。✨✴
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
KUMI
2015/09/05 13:36
お嫁さん、こんにちは♪
さくらに通っているKUMIです。私も11月に体外受精希望してますが、まだ何も検査も言われてなくて…心配しています。今月リセットしてからでしょうか。。お嫁さんは、さくらで人工受精もされましたか?私は今月、自己注射までしたのに、人工受精の予約がいっぱいでとれませんでした!!そんな事あるとは思わなかったのでショックです。お嫁さんはスムーズに進んでますか?(***)
お嫁
2015/09/05 14:14
KUMIさん こんにちは^^ 私の場合は卵管がうまく機能していないかもしれない診断だったので人工授精はせずに体外受精を希望しました‼ 11月にアンタゴニスト法での予約になっていて、9月の生理がきたら通院してくださいと言われたので昨日病院へ行きました^^きっとKUMIさんもリセット〜かもしれないですね☆先生 淡々とお話ししますもんね。昨日は座る前に話し始めたと思ったらすぐ「まず座りなさいよ!」って言われてちょっとイラっとしました(笑)良い時もあるけども。KUMIさんは体外受精の夫婦カウンセリングはおえられましたか?仕方のないことですが色々予約が取りづらくてそれもまた悩みの種ですよね><
KUMI
2015/09/05 18:49
そうですね…予約が取り辛くて、スムーズに進まないから余計にイライラしちゃいますね。私はまだ夫婦でカウンセリングも出来ていません…。。でも次回排卵後に行く予定なのでその時に、先生に今後の事を聞いてみます。時間が過ぎるのはあっという間で、焦ってしまいますが、なるようにしかならないですもんね。ストレスためずに頑張りましょう!!
りんご
2015/09/06 22:51
お嫁さん、KUMIさん、こんばんわ!
わかります!
先生に質問は出来ないですよね、本当はいろいろ聞きたいとこだけど。
私は注射の時、看護婦さんに少し聞いたりしてます 笑
でも、皆さんも同じような事で悩んでるんだと思えば安心しますね(^^)
お嫁
2015/09/07 15:24
りんごサン KUMIサン ありがとうございます。先生も一人ですから大変ですもんね。看護士サンには割と聞きやすいので助かります^^そうそう、私も注射の時とか聞いちゃいます(*´∀`*)ノ
旦那サンの精子凍結の仮予約を今日電話で無事にできました!
今週中に本予約しに行ってきます☆
初体外受精に心が毎日ソワソワです。
私も頑張ります(`・ω・´)
りんご
2015/09/09 12:22
こんにちは
私は、今月もお休み決定です。
残念ながら卵が育っておらず、排卵は出来そうにないと言われました(;_;)
心が折れかけますね。
KUMI
2015/09/10 19:03
こんばんは。
りんごさん、卵が育ってないと言われると、、、本当、なんでなんでーっ!!て叫びたくなりますよね(涙)私もそれで、2か月くらいガッカリしました。。でも今月は注射も効いてしっかり状態も良いのに、、クリニック側が人工授精の予約いっぱいで取れないとのことで…(涙)もう6か月近く何も進んでません。。。でも仕方ないですね。めげずに頑張りましょう!!
お嫁さん、精子凍結するのも予約なんですね。うちも、旦那が出張やらで忙しくて心配なので、凍結すると思います。。赤ちゃんを希望していてる夫婦みんなに、赤ちゃんが出来れば良いのに…と思います。。
頑張りましょーっ!!
お嫁
2015/09/10 20:53
りんごさん 心折れそうになりますよね(。> <。)私も今まで色んなパターンで何度も心が折れかけた...というか折れました。もぉ投げ出しでどこか知らない土地へ移り住みたい気分でしたが、やっぱり我が子会いたいですよね〜。まだ頑張らなくてはならない時だと奮い立たせて٩(๑•̀ω•́๑)و ガンバッテます...次回のためにもしっかりお休みさせて排卵がありますように✨✴
お嫁
2015/09/10 21:00
KUMIさん、状態がいい時にできないとは毎周期がホントに大事なのに、そこを何とかできないものなのでしょうかね〜 凍結も精液検査と同じ枠での予約制でした。電話で仮予約だけして、昨日無事に本予約を済ませたところです。無事に1つ1つクリアーしていきたいです!
りんご
2015/09/11 07:09
KUMIさん、お嫁さん、ありがとうございます。
くじけた時の気持ちを聞いてもらえるって助かります(^^)
皆さんそれぞれ、ままならない気持ちですね。
信じるしかないですよね!
なぎなぎ
2015/09/11 20:43
お嫁さん りんごさん KUMIさん
初めまして。こんばんわ
9月体外予定です
いままさに 体外のために 卵を育ててます。
先生から 次の診察でも卵が育ってなけれてば今回は中止と言われました。初トライで期待していたぶん こんなにも上手くいかないものなのだと悲しくて。帰りの車では泣けちゃいました。
まだ旦那には言えていないのですが、このなんともやりきれない気持ちを 誰かに分かってもらいたくて、こちらを覗いてしまいました。
みなさん 様々な思いで トライされてるのですね。立ち止まっていてもダメですね。 奮い立たせたいと思います。
お嫁
2015/09/13 06:23
なぎなぎさんも初体外なのですね、卵育ってない...やり切れない気持ちになるでしょう...。どうか卵育って欲しいと思うばかりです。 きっと、育ちますように!!
毎回 毎回の大事なチャンス逃すことがホントに惜しいのに、そして初体外となれば、体外受精できっと妊娠できるかもしれないと思いを託してというか希望もって挑むから尚更それが中止となったら一気に氣持ちが落ちてしまいそうです。...がなぎなぎさんチャンスが1回ではないですから☆一緒に私もがんばります!私
もぉーいつでも投げたしてしまいたいですよー
なぎなぎ
2015/09/14 18:04
お嫁さん こんばんわ
思ったように 行かないですね。
やっぱり今回は中止となりました。
またのチャンスを待ちますね。
ところで 治療していることは誰にまで打ち明けてるものでしょうか?実母のみとか?嫁ぎ先にもとか?
お嫁
2015/09/16 09:00
なぎなぎサン 今回は中止になったのですね。ホントに思うようにいかないものですよね〜! 私は母に話してないです。旦那様のお母様には何かの話の流れで通院してるという会話にはなりました^^でもサラっとです。
KUMI
2015/09/16 20:54
皆さん、こんばんは!!
治療の話ってなかなか打ち明け辛いですよね。私は実母には話してます。旦那の方の義父が孫の催促をしてくるような人でイヤだったので、義母に不妊治療の病院に通ってると話しました。そうしたら、そんな事しなくてもみたいな否定的だったので、あんまり、話すもんじゃないな…と思いました。やっぱり、辛い気持ちはなかなか理解はしてもらえないです。。辛いならやめればって話になってしまいますから。。
私は11月の体外受精に決まりました。来月先生とのお話と検査です。初めてなので不安ですが、そんなに意
気込まないようにしようかと思います!!しかもね来年2月頃に転勤で県外に引越になりそうなんです!!!!11月採卵で移植が出来れば良いのですが…。こんなスケジュール無謀かな…と毎日迷ってます。。
なぎなぎ
2015/09/16 22:16
お嫁さん KUMIさん こんばんわ。
やはり 夫婦だけではなく 親の誰かには話されてるのですね。参考にします。ありがとうございました。
治療のゴールは 妊娠出産か 治療継続しないという決断をするかですよね。 長丁場でないほうがいいのですが、心身ともに健康で 最後まで 過ごしていきたいですね。
りんご
2015/09/22 17:23
どなたか、さくらウィメンズのシルバーウィークについて分かりますか?
暦通りなのでしょうか?
ここあ
2015/09/22 21:17
りんごさん
はじめまして
今日私はさくらで移植の予定でした。結果的に卵の変性で移植中止になってしまいましたが…
私の他にも数人患者さんがいらっしゃいました。ただ、普通の診察というよりは体外受精の採卵か移植のどちらかかな?っていう感じでした。(勝手な想像ですが)
受付の方も一人だけだったし、看護士さんも少なかったので特別開けてくれたのかな?と思います。
りんご
2015/09/23 00:05
ここあさん、ありがとうございます。
KUMI
2015/09/28 21:12
こんばんは♪
お嫁さんは11月に体外受精予定ですよね。今は前周期ですか?
私も11月にロング法で体外受精予約済みなんですが、生理8日目でピル処方も無くて、、今が前周期で11月に採卵出来るのか心配です。今週に旦那の精子の検査があるのでその時に先生に確認してみますが…。体外受精の説明もまだ受けてなくて、来週にあるので、今は前々周期なのでしょうか?
そうなると、12月に入ってしまい…都合上、体外受精は延期します…。
何だか、先生と上手くコミュニケーションが取れなくて…帰宅してから家で一人悶々としてしまいます。。
雨ガエル
2015/09/29 09:33
こんにちは。
8月に体外をしました。
参考になればと思い書き込みます。
私もロングでしたが、ピルはなかったです。
8月に体外なので6月中旬に夫婦揃っての説明。
体外実施前周期の生理開始で通院。
排卵を確認してから点鼻薬開始。
てな感じで体外実施前周期を過ごしました。
点鼻薬から体外の治療開始で自費になるため、夫婦揃っての説明の前にこれらの治療をしないのでは?と考えます。
(夫婦揃っての説明では先生からの医学的なこと、培養師さんから培養についてのこと、事務の方からのお金のことを説明されます。なかなか長いです。)
私の場合、採卵したのが8月入ってすぐだったため、注射などほとんどのことを7月にすることになりました。
生理開始日や生理周期も人それぞれですので病院で日程を聞かれるのが一番ですが、KUMIさんの希望通りに進むといいですね♪
KUMI
2015/09/29 13:28
雨ガエルさん、初めまして♪
丁寧なご説明ありがとうございます!!
ピル飲まない方もいるんですね。初めての体外受精予定で、ドキドキし過ぎて、ネット検索や手帳で日程の計算ばかりしてしまいます。。
同じクリニックで体外受精の経験者の方のお話が聞けてありがたいです♪
お嫁
2015/10/03 12:28
KUMIさん 遅くなりました><無事先生に確認は取れましたか? 初めてだし、どのように進んでいくのかわからない中で来月体外受精なのに心配ですよね。私もただただ流れに身を任せている感じで、いよいよ体外受精採卵の前周期に突入しました。私はアンタゴニスト法です。先周期から、プレマリン ノアルテンという錠剤を飲んで過ごし、飲み終わったら生理がきて...また、今周期もプレマリンもらいました。今回はプレマリン飲み終わる2週間後に1度通院です。私は岩手沿岸からの通院なので自己注射もお願いしたので自己注射のやり方も教わらないと。自己注射できない分は地元の産婦人科にお願いする予定です。とにかく1つ1つクリアして進むしかないですよね><頑張りましょう!!
KUMI
2015/10/03 23:44
お嫁さん、こんばんは♪
沿岸から通ってるのですね。遠くて大変ですね。。お疲れ様です!地元の病院で注射や自己注射出来るなら安心ですね。
私は先生に確認できました。やはり、来周期に採卵です。私はピル飲まないようでした。来週から点鼻薬で月末から注射です。。今までの注射よりも痛いと聞いているので10日間耐えられるか…心配です。。乗り切るためにささやかなご褒美を今から考えています。(ケーキとか)(((^_^;)
あと、顕微授精になるかもしれないので、それも心配です。。
産まれてくる子供のリスクなどは心配したりしますか??考えても仕方ない事ですが…。
私は、不安なことが、多すぎて、クリニックの方に何回も質問したり相談し過ぎて、面倒な患者と思われているかも…(((^_^;)でも、前向きに突き進んで、頑張りましょう!!!!来月の採卵に向けて、体に気を付けましょうね♪
セレナ
2015/11/23 21:10
お嫁さん
初めまして、私も同じ市内に住む主婦です。
私は、まだ病院受診をしようかとても悩んでいる状況なのですが、県内の情報を調べていたら、こちらに辿り着きました!
盛岡まで通うのは大変かもしれませんが、お互い頑張りましょう!
お嫁
2015/11/24 13:58
セレナさん 初めまして^^同じ市内なのですね!
盛岡通院大変だけど、私はおすすめですよ^^
私の友達も宮古から同じ病院に通院して無事に出産しましたよ^^私は今月体外受精周期だったので休み=通院で車で盛岡まで頑張りました^^
自分へのご褒美にカフェしたり...(笑)
さくらさんだと初診予約は数か月待ちだと思いますが、
まだ、通院検討中とのことですのでじっくり考えてもらえばいいと思います。
お嫁
2016/01/17 15:20
11月 新鮮胚盤胞移植→陰性。
12月 凍結融解胚盤胞移植→陽性となりました。
11月の採卵〜判定(アンタゴニスト法)まで40万弱ほど。12月 移植〜判定(ホルモン補充)8満円未満でした。(県と市からの分で全額助成になりました)
無事に胎芽・心拍を確認できた事をここでご報告させていただきます。まだまだ安定・安心ではないです。
ここがゴールではないのでこれからですが、結婚7年目の年、体外受精に踏み切って、そして初めてここまでこられたこと誰かの希望にもなってくれたらいいなと思い書き込みさせていただきました。
くる
2016/01/17 23:20
お嫁さん、
最近は掲示板覗くだけで、書き込みしていなかったのですが、
同じ病院で妊娠された方がいる事が、とても励みになって嬉しいです!
私は胚盤胞を何回移植しても着床すらせず、盛岡を諦めて仙台への転院を考えています。
さくらさんでの妊娠報告をあまり見かけなかったので、かなり不安になっていました。
でも、こうしてちゃんと妊娠された方もいるんだな、と思うと、続けてみようかな、と迷う気持ちもf(^_^;
とにかく、希望をもらいました!
妊娠生活も大変な事もあるとおもいますが、楽しみながらファイトです!
デイジー
2016/01/19 00:49
お嫁さん‼
本当におめでとうございます‼
凄く励みになりました。
正直、悩まなくても簡単に授かってしまう方には、素直に喜べないところもあったりするんですが…(>_<)
同じ悩みを抱えて、辛い治療を乗り越えての嬉しい報告は、同志として本当に嬉しいです。
励みになります❤
初めましてですが、報告ありがとうございます(^^)
お身体をお大事に、そして無事赤ちゃんを抱いてくださいね(^^)
お嫁さん、本当におめでとうございます(о´∀`о)
みかん
2016/01/20 17:19
はじめまして
こんにちは。おめでとうが言いたくて…。
初コメですが…お嫁さん、おめでとうございます。
辛かったのを頑張った分、幸せがたくさんありますよね〜(^◇^)
病院と合う・合わないはあると思いますが、諦めないで頑張りたいと思いまいした。
© 子宝ねっと