この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ミックス
2010/08/03 18:53
はじめまして。奥州市在住の結婚8年目、34歳主婦です。
人工授精を6回行いましたが、うまくいかず、今月、体外受精に挑戦することになりました。今は前周期ですが、どんな生活をしたら良いかすごく心配で....。仕事はわりとハードな方なので、大丈夫かな...とか食事に気を使った方がいいのかな...とか悶々と考えていました。
前周期の生活でアドバイスがあったら教えてください。
お願いします。
返信=15件
※100件で過去ログに移動します。
みやび☆ん
2010/08/05 13:33
はじめまして。
みやび☆んと申します。別スレたててます(*^_^*)
結婚6年目、今年31歳になります。
ミックスさんは奥州市なんですね?私は近隣です。
体外受精初挑戦という事で期待と不安があると思います。大丈夫ですか??
私は3度程、移植しました。
その時は、普段通りの生活を過して下さいと言われ、
自分であまり負担をかけないように心がけましたが、
普段と変わらない生活だったと思います!
いまだ授かっておりませんが・・・。
ミックスさんはお仕事がハードという事なので
心配も多いと思いますが、自分で心がけていれば
大丈夫だと思いますよ(^o^)
無理はしないで下さいねっ。頑張って下さい!!
一つ質問よろしいでしょうか?
病院は盛岡ですか?仙台ですか?
奥州市の方々はどちらに通うのかと思いまして。
ちなみに私は盛岡でしたが、保健所の方に
『奥州市の方は仙台が多い・・・』と聞いたので。
是非とも教えて下さい。お願いします。
ミックス
2010/08/06 00:06
みやび☆んさん、詳しくアドバイスいただいてどうもありがとうございました。とても嬉しかったです♪
不安と期待と入り交じった心境ですが、やっぱり不安の方が大きくて、ドキドキの毎日でした・・・・(^^;)でも、みやび☆んさんからのアドバイスを頂いて、ちょっと肩の力が脱けたところでもあります。普通に過ごしてしていいんだな☆とほっとしました。
私は仙台の病院に通っておりました。人工授精は奥州市の病院で挑戦しましたが、そちらの病院から紹介されました。後で聞いてみたら、奥州市でも東北大系と岩手医大系とあるので、それぞれ紹介する先が違うんじゃないのかな?とのことでした。私の知り合い(奥州市在住の人です)も仙台に通っているとのことです。
みやび☆んさん、一緒に頑張りましょうね♪
みやび☆ん
2010/08/07 21:25
ミックスさん、こんばんは(*^_^*)
質問に答えてくれてありがとうございます!!
ミックスさんもお知り合いの方も仙台なんですね。
人工授精も奥州市の病院だったんですね?!
見分森のクリニックですか?
以前そこの先生に励まされ、すごく気分が楽に
なったを思い出します。
そこのクリニックの紹介だと仙台駅前のクリニック
でしょうか?
私もいずれ仙台に通いたいと思っているので
色々と参考にさせて下さい。
ミックスさん、リラックスですよっ。
応援してます(^o^)丿
ミックス
2010/08/08 09:00
みやび☆んさん、ありがとうございます。
やっぱりリラックスが大事ですよね。
みやび☆んさんそうです!!
見分森のクリニックで、人工授精まで行いました。
私も先生には励まされました。
看護師さんや受付の方達も優しくて、ゆっくり治療ができましたね。
そして、仙台は駅前のクリニックに紹介されました。
通うのは大変ですが、結構、県外から来ている方が多いようで、それも励みになります。
みやび☆んさん、もし私でわかることがあれば何でも聞いてくださいね。
毎日、暑い日が続きますが、体調を崩さずに、頑張りましょうね。
みやび☆ん
2010/08/10 21:04
こんばんは。
今日も暑かったですね〜。
水沢の花火って明日でしょうか?
ミックスさんの家からは見えますか??
見分森の先生って前の前の病院の時、今の仙台駅前のクリニックの先生と一緒に働いていたって言ってました。
仙台駅前に通うなら注射はここでやってあげるよ、
と以前言われたんですが、ミックスさんはどうするんですか?自己注射ですか?
やっぱり通うのは大変ですよね。。。
私は今、フルタイムの仕事ではないので時間的には
問題ないのですが、治療費の問題でなかなか踏み切れません(>_<)
ミックス
2010/08/12 12:32
みやび☆んさん、遅くなってすみません。
そう、昨日は水沢の花火大会でした。
それなのに…昨日は夏バテ(?)で、床にひれ伏しておりました。
音だけは聞こえていたのですが(^^;)
うちからだと逆の方角になるので、見えないのですが、近くに絶景ポイントがあって去年はそこから見ていました。
そう、見分森の先生と仙台駅前のクリニックの先生って前に一緒に働いたことがあるんですってね!
仙台に通う時も何となく心強かったです。
私は今のところは自己注射をしていました。
初めは怖くて絶対自分ではできないだろうから、お願いしようかなと思っていたんですけど、仙台の先生の話では、ほとんどの人が自分でやっているとのことでした(>_<)
やってみると以外と簡単で、これならできるな!という感じです。
確かに治療費のことでは悩みますよね(T_T)
私もステップアップするときにあまりの治療費の高さに不安になりました。
みやび☆んさんは、特定不妊治療費助成事業って申請したことがありますか?
みやび☆ん
2010/08/15 23:28
こんばんは(*^_^*)
ミックスさん・・・床にひれ伏せるほど夏バテだったんですか・・・(>_<)大丈夫ですか?
お盆中、雨が降ったりで少し涼しかったでしょうか?
私は夏バテしたいってくらい、食欲旺盛です^_^;
私は今までに三度、助成金の申請しに奥州保健所に行ってます。以前は十万だった助成金が十五万なんですよ!
ありがたいですよね〜(*^_^*)
ミックスさん、体外受精周期に入ったんですか?
自己注射なれれば大丈夫ですか・・・私もいつか出来るかな。。。やってみたい気がしてきました。
ミックス
2010/08/17 00:01
こんばんは。
今日も暑かったですね(^^;)
みやび☆んさん、そうなんです。
5年に1度あるかないかぐらいの夏バテになってしまいました。
熱と下痢が続いてお盆中は寝込んでおりましたが、何とか気力で完治に至りました。
旦那も同じ様な症状で、今思えば、食中毒だったのかな・・・と疑いもありますが(>_<)
大事な時期にどうなることやらと思われたのですが・・・今日、クリニックへ診察に行き、やっと採卵の予定が19日に決まりました。
卵の大きさが左右で違うので、ちょっと心配なところもありますがリラックスして臨みたいです。
みやび☆んさんも助成金の申請をしているんですね!!
なるほど、保健所で申請するんですね。
そういった不妊治療の助成金とかやっぱり知らないでいると、損ですもんね。
そのことも勉強しなきゃいけないな、と思っていたので、また色々、お話聞かせてくださいね☆☆☆
そう言えばこの間、みやび☆んさんに、自己注射のことで…簡単だよ!とお話したんですけど、今日もらった注射はちょっと複雑で、自分で注射液をつくらなければいけないので、ちょっと混乱気味です。きっと私が不器用なだけだと思うのですが(^^;)
今度、みやび☆んさんのスレにもお邪魔させてくださいね(*^_^*)
みやび☆ん
2010/08/19 19:55
こんばんは!
ミックスさん・・・食中毒だったんじゃ。。。(>_<)
完治したなら安心ですねっ。
昨日・今日と日が暮れると風が冷たくなってきましたね。風邪ひかないように気を付けて下さいねっ。
注射の話。自分で注射液を作ったりもするんですね〜!
すごく未知の世界〜(';')
ミックスさんのお話聞いて、私も混乱気味。。。
是非、スレに遊びに来て下さい!!
ミックスさんとお話が合う方もいらっしゃいますよ(*^_^*)お話されてみてはいかがですか??
ミックス
2010/08/21 00:21
こんばんは☆
みやび☆んさん、やっぱり食中毒っぽいですよね(^^;)
まずは完治したので、いいっかぁ〜(>_<)はは……
そうなんですよ。生食で粉を溶かして注射液を作るんですよ。
でも、慣れるまでクリニックでレクチャーしてもらえるので、みんな簡単にやれるみたいなんですけど、私はかなり劣等生でしたね(T_T)
昨日、無事採卵を終えてきました。
緊張で震えがとまりませんでしたが、思っていたよりも痛みは軽く、あっという間でほっとしました。でも、震えはしばらく止まりませんでしたが…。
みやび☆んさんもこんなに辛いのに耐えたんですよね!?
改めて治療を頑張っているみんなはすごいな☆と感心させられました。
子宮内膜がちょっと薄いみたいで、移植については今後、要相談なんですよ(T_T)
とりあえずは身体をゆっくり休めようと思います。
みやび☆ん
2010/08/22 09:45
おはようございます!!
ミックスさん、採卵お疲れさまでした。
無事に終わって良かったです。
震えは大丈夫ですか?落ち着きましたか?
病院が違うと採卵の仕方も違うのかな。。。
全身麻酔でした?私も一度目の時は終わって
ベットで休む時、寒くて寒くて・・・。
移植は要相談なんですね。内膜の厚さが問題か・・・
そうですね!まず今はゆっくり体を休めて下さい(*^_^*)
本当にお疲れ様でした!頑張る姿が目に浮かびます。
ミックス
2010/08/22 23:41
みやび☆んさん、ありがとうございますね。
昨日、クリニックに行ったら「少しずつ子宮内膜が厚くなってきている」と言われ、明日の結果でもしかしたら移植できるかもしれないことになりました。どうか厚くなっていますように!と祈るばかりです(>_<)
民間療法かもしれませんが、ビタミンCとEと豆乳が良いと言われ、さっそく試していました(^^;)
みやび☆さんは採卵の時、全身麻酔だったんですね!?
私は局所麻酔だったので、違和感はばっちり残っていました(>_<)
どうしても痛みに耐えられない人は全身麻酔でやるみたいです。
病院によっても違うんですね!
それでは、明日行ってきます(*^_^*)
ミックス
2010/08/23 22:35
こんばんは。
今日も暑いですね(^^;)
今日クリニックに行って診察したら、子宮内膜が胚移植できるくらいの暑さになっていたんですよ。
それで、急遽、今日、移植をしてきました。
判定までどきどきしますが、あまり気負いせずリラックスできたらな☆と思っています。
みやび☆ん
2010/08/26 00:20
こんばんは〜(*^_^*)
ミックスさん、移植出来たんですねっ!
お仕事もあるとは思いますが、リラックスして
過ごして下さいねっ☆
いい報告あるといいなぁ〜。
ミックス
2010/08/26 23:14
こんばんは☆
みやび☆んさん、ありがとうございます♪
ほんとドキドキします(>_<)
ちょとした動作でもこういうことして大丈夫なのかな…とか、お腹がちょっと痛かったりすると、もしかして…とか思ったりして、すごく神経質になっているような気がします。
ダメですね…リラックスですね!!
© 子宝ねっと