この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
リラックマ
2010/08/27 16:40
はじめまして。
8月に盛岡に引っ越してきましたリラックマです。
前住んでた県では人工2位やってました。
うちの近くに 県○中○病院という大きな総合病院が
ありますが、そこでは不妊治療は行われていますか?
わかる人がいれば教えてください。
返信=18件
※100件で過去ログに移動します。
ちび
2010/08/27 18:21
リラックマさんこんにちは!
私も去年ですが、主人の転勤で盛岡に越してきました。
県○中○病院は、別の科でお世話になったことがあります。
産婦人科があるけど、不妊治療外来はない様ですね・・・。
私は仙台に家があり、今も週末に仙台に戻るという生活をしてるんです・・・。
大変だけど、仙台の病院で治療をしていたので、また病院を変えるのはかなり体力がいるなあって・・・。
でも、病院の情報は参考にならなかったかもしれないけど
同じように他県から盛岡に来た方だったので、ついうれしくて書き込みしちゃいました!
私はどちらかというと駅よりに住んでますが、比較的近くというのも気持ち的に嬉しくて(*^^)v
私は顕微授精などの治療に入っているけど、良かったらお話しませんか?
リラックマ
2010/08/27 20:45
ちびさん
お返事遅くなりすみません。
県○中○病院は不妊外来ないんですね・・・病院は近い
方が楽チンなので期待してましたが。。。
ちびさんは仙台の病院なんですよね?
前にネットで盛岡は東北でも不妊治療の病院が少ないと
のっていました。でもできれば盛岡でちりょうしたいな
って思ってます。
とりあえず今はまだ保険証がなく 病院リサーチ状態
なんです。
多分はじめるとしたら秋深まった頃からだと思います。
私も体外、顕微とステップアップを考えているので、
これから色々と教えてくださいね♪
ちび
2010/08/30 15:27
リラックマさんこんにちは!
お返事遅いなんてとんでもない!私こそ遅くなっちゃって・・・。
盛岡市では、不妊治療専門の病院は2か所でしたね。
まだ調べていなかったら、盛岡市 不妊治療専門病院で妊娠したいコムというHPに出てました!
参考にしてみてくださいね!
家から近い距離でっていう気持ち、本当によくわかります。
気持ちが滅入ってくると、通院だけでも疲れてきちゃってしんどい日も・・・。
もともと埼玉から東北に移ったので、
婦人科に関わらず病院が少ないなあっていうのが第一印象でしたね・・・。
でも、なんとかこの環境で頑張らないと!
って一生懸命気持ちを切り替えてます!
一緒に頑張りましょうね(*^_^*)
ぅみ
2010/09/03 10:19
リラックマさんこんにちは。盛岡在住のぅみです。
中央病院あたりにお住まいでしたら、
さくらも医大もそれほど遠くないと思いますよ。
私はさくらで体外やってます。
待ち時間も少ないし先生はてきぱきしてて自分にはあってます。まだ妊娠には辿り着けてませんが…
> ちびさん
私も埼玉出身です!
なかなかいないので嬉しくなりました^^
ちび
2010/09/03 10:42
リラックマさん ぅみさん こんにちは!!
盛岡で治療中のぅみさんが仲間入りして、リラックマさんの励みになりそうですね!ほんと良かった(*^^)v
私だと盛岡の情報が薄いので、大してリラックマさんのお役に立ててないなあ・・・って申し訳なかったです。
私は盛岡での治療ではないけど、3人とも盛岡出身ではないというところがすごく心強い気がしちゃいました!!
ぅみさん!埼玉出身なんてすっごく嬉しい(^^♪
私は川越なんです。ぅみさんはどちらでしょう?
これから3人でいろいろな情報交換したいですね!
病院が違うことでの利点もあるだろうし、その辺も是非お話聞けたら嬉しいです。
よろしくお願いします!!
ぅみ
2010/09/04 19:49
こんにちは。
いくらか暑さも和らいできましたね〜
医大に通ってる知り合いもいるので、
なにか聞きたい事ありましたら
また書き込んでみてくださいね。
分かる限りのことはお答えします!
私は来年は仙台への通院も考えてるのでちびさんに
助言を頂く事もあるかもしれません。
そのときはよろしくお願いします。
あと、私は北本出身です。
川越は大学で通っていましたよ☆
サンロード(クレアモール)とか懐かしいなぁ〜
ちび
2010/09/13 16:32
リラックマさんこんにちは!
その後いかがお過ごしですか?
病院は決まりそうですか?
なんて焦らせてもいけないですよね^^;
ぅみさんもお元気ですか?
クレアモールを知ってる方と東北で知り合えるなんてびっくり!!
なんか勝手に親近感湧いちゃいます(^^)
ちょっとこの週末で気持ちがしょげてます・・・。
今治療はお休みしてるんですけど、土曜に主人の検査に行ってきました。
今までも、残念ながら平均的に結果は悪く顕微授精の選択になっているのですが、
更に悪かったので主人も唖然・・・。
このところ禁酒したりと気を付けていた分ショックも大きいみたいで・・・。
それと私もなんですが、今回24日で生理がきてしまってしかも出血量が半端なく少ないんです・・。
このところ少なめになってきたなあって感じていて、その度に先生に相談するのですが、
ホルモン値や排卵もきちんとしているから心配ないでしょうってことだったんです。
でも、今回はやたら周期が速いし量は少ないなんてもんじゃないしで、
排卵予定日頃に診察しましょうってことになんたんだけど、
なんだかこのまま生理が無くなっちゃったらって不安が押し寄せちゃって・・・。
去年卵巣年齢検査をしたんだけど、実年齢より若かったのでほっとしたんです。なのに・・・。
私実はもうすぐ38歳なんです。
でも、生理終わる年じゃないですよね?・・・・・・。
7月に初めて自然周期での採卵・顕微をして、
妊娠には至らなかったものの、初めて受精卵の結果が良かったので、
先生と少し兆しが見えてきたかもね!ってとこでお休みしたんです。
充分休養してまた始めてみましょうって期間だったので、
なんだかどん底に落とされた気分に・・・。
とりあえず、前向きに頑張らないとですよね・・・。
ぅみ
2010/09/15 14:20
こんにちは。
体外やったあとって生理乱れませんか?
私は多い方に傾きますよ。
お医者様が「大丈夫」と仰るのであれば、
そんなに気にしすぎないほうが心と身体のためには
いいのかもしれませんね。
口で言うほど簡単に気持ちは切り替えられないですけどね。。。
先月の胚移植で撃沈した事もあり、
仙北町駅前の漢方薬局に通い始めました。
冷えが緩和するといいなー、と思ってます。
ちび
2010/09/16 11:02
こんにちは!
結局今回の生理の出血の量は、通常の4日目あたりの量が、全体を通しての量でした。周期も早すぎたので、いまさらここにきて排卵しないかもなんてってショックだったんですよね・・・。
ちょっと経過が良くなってくると、期待を大きく持って撃沈。
マイナスに考えると悪い方に傾くよ!って言われてプラスに考えると撃沈することが多くて、頭の中がぐちゃぐちゃしちゃいます・・・。
でも、とりあえず来週診察があるので、ぅみさんの言うように考えるのは頑張ってやめにします!
ストレスが一番良くないですもんね。
私も不妊治療し始めたころは冷えが重傷でしたよ。
先生に相談して、血流を良くするためのユベラって錠剤を何カ月か服用していたら、指先の冷えが治まりました。(ビタミンEだったかな!)
でも、服用したての頃は、急に血流が良くなったので、足先に湿疹が出てしまい、一晩中眠れなくなって皮膚科行きました・・・。それにもびっくり。
冬は足湯も欠かさずしてます!東北の冬、半端ないですよね・・・。
関東っ子の私には耐えられない寒さです・・・。
私は、主人の所見があまりよくないので顕微授精になってしまうのですが、ぅみさんは体外受精ですよね。
同じ高度生殖医療でも、体外の方が卵に精子が自力で入っていく分自然な感じがするのですが、
良かったら体外の事教えてもらえますか?
ぅみ
2010/09/18 21:20
ユベラは名前はきいたことあります。
ちびさんは冷えは改善したんですね!
私もがんばろう!
ビタミンEはたまにDHCのを買いますが、
飲んだり飲まなかったり…ですね。
ちゃんと続けよう、と思いました☆
自分たち患者にみえる治療は
体外でも顕微でも変わらないし、
どっちでも痛みも一緒だし、
違いもそれほどよくわかってません。。。
料金が数万あがるぐらい?
うちも最初(埼玉の病院です)は
体外・顕微両方でやってました。
でも主人が問題ナシということになり、
体外だけになりました。
顕微は「入れてくれた!」みたいな安心感あるけど
体外は「ちゃんと精子いったかな」
なんて心配もしちゃいますね。
どっちみち私は卵のグレード悪くて撃沈しますけどorz
ちび
2010/09/24 15:32
こんにちは!
このところ急に寒くなりましたよね・・・。
鼻風邪ひいちゃってぐしゅぐしゅしてます・・・。
卵のグレードは私も悩まされます。
なんか、駄目!!って太鼓判押されてるみたいな(ToT)
今まで採卵した卵の数から言ったら、胚移植できた受精卵なんてほんの数個。
受精が進まないんじゃ問題外じゃないか〜(−−〆)って撃沈・・・。
私も何度も経験しちゃいました。
ぅみさんは、埼玉でも治療していたんですね・・・。
環境が変わりながらの治療は本当に大変なことだと思います。
その度に病院探しをしなくちゃいけないし、一から生活するストレスもあるだろうし・・・。
今まさにリラックマさんがそうですよね・・・。
10月に主人が埼玉へ出張なので、私も一緒に行ってちょっこし里帰りするかもしれません!!
ちょうど川越祭りなんですよ(^^♪
超久しぶり!っつうか川越祭りでこんなにウキウキする自分が怖い(゜-゜)
まあ、甥っ子と行くのが楽しみなんです!!
リラックマさん!元気にしてますか?
またお話したいです!
リラックマ
2010/10/05 16:46
お久しぶりです。
ずいぶん書き込みしてませんでした。というか、なかなか旦那の会社の扶養認定ができず、保険証がない状態が今まで続いていて、昨日やっと保険証が手に入ってまずは、ホッとしております。
保険証が手元に来たので早速通院開始〜と行こうかと思いましたが、10月冠婚葬祭が多く、毎週末に必ず帰省している状態なので、落ち着く11月〜スタートしようと思っています。
あ〜それにしても s病院かI病院かどっちにしようか
悩みどころです。
ぅみ
2010/10/08 19:15
リラックマさん、ちびさんこんにちは。
リラックマさんは無事に保険証獲得ですね^^
ないと不安ですもんね。
風邪引いたらどうしようとかひく前から考えたり。
ご参考までに…↓↓
さくらは初診の予約は年内埋まってる可能性があります。
このまえ受付にかかってきた電話をきいてたら
12月の日にちを言われてました。
ちびさん、帰省されるのですか?
私は最後が5月、次は年明けです。
今の暮らしがいちばん落ち着いてはいますが、
やっぱり実家って特別。
楽しんできてくださいね★
ちび
2010/10/11 23:31
リラックマさん!ぅみさん!お久しぶりです。
リラックマさんの保険証が手に入って良かったです!
治療とは別なところで不安があると落ち着かないですよね・・・。
先月の生理不順から、現在は注射をしてリズムを整えています。
このところ転院が頭を過ります・・・。
と言ってもその勇気も無く、もんもんしちゃってます・・・。
リラックマ
2010/10/12 13:14
ぅみさん、ちびさん こんにちは♪
保険証は手に入って一安心ですが、治療を休んでいた間
は基礎体温をつけていなかったので、まずはこれを始め
ないと。。。です。 特に生理不順はないので、のほほ
んと体温を付けずにいたのですが、ネットなどで見ると
やはり最低でも2ヶ月分の基礎体温を持って来院すると
言うのが当たり前らしく。。。まずはそっからスタート
です。ってか婦人体温計もどこに行ったやらなので早速
購入して来ようと思ってマス。
ちび
2010/11/10 16:36
みなさんお元気ですか?
リラックマさん無事通院始めてますか?
ぅみさんもその後どうでしょう?
私は今周期に採卵の予定でしたが、
腰を痛めてしまったので次周期に予定をずらしました。
まだ本調子じゃないので、でも近々生理予定なのでどうするか検討中です。
だいぶ寒くなってきましたよね・・・。
今日なんか買い物に出たら風が強くて飛ばされそうでした(-"-)
風邪などひかないよう気をつけましょうね!
リラックマ
2010/12/21 14:40
ぅみさん、ちびさんお久しぶりです。
この前やっと病院へ行きました。やはりメッチャ混んでて正式に治療に入るのは2月〜だと言われました。卵管造影や、タイミングなどは前住んでたところでやってきたのですが、紹介状もないし、また一からです。。。
卵管造影痛くて嫌いなんだよね〜。先生は男の先生でしたが、気さくで言い方でした。ちなみに中央郵便局の近くの病院にしました。。。
バスの便もいいですからね。みなさんはお元気でしょうか??
リラックマ
2011/03/02 01:21
2月〜治療再開しましたが、血液検査で、甲状腺の病気の疑いと、子宮頸がんの疑いがあると言われかなり凹んでます。
子宮頸がんは軽度〜中度で、まで陽性か陰性かもわかりません。結果は今週中にでるのでかなりドキドキです。
でも先生は、この程度の子宮頸がんでも妊娠は可能と言われたのであきらめずに頑張りたいです。
© 子宝ねっと