この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ぷぅさん
2014/08/26 13:35
恵生で、治療されている方、していた方お話ししませんか?
私は初★体外を始める予定です(^_-)
初めてなので、色々相談しあいませんかぁ? お気軽にどうぞぉ〜(*^_^*)
返信=23件
※100件で過去ログに移動します。
maruco
2014/08/27 22:52
スミマセン
別の掲示板でもお話しました、marucoです( ̄▽ ̄)
ぷぅさん、恵生さんでそのまま体外されるんですね。
私今までタイミングでしたが、今回恵生で初★人工受精しました。
結果待ちです。
が、恵生って検査があまりないので、なんかちょっと不安です(−_−;)
もう何回かは人工で行こうと思いますが、私も恵生で体外された方のお話聞きたいです。他にも誰かいるといいですね。
ぷぅさん
2014/08/28 10:25
marukoさん、お久しぶりです(^_-)きてくれてうれしいっ!stepupされたんですね。人工も自然も変わらないですし、これでできるといいですね!私は先生に『うーん、なんでかなぁ?』と言われながら七回もチャレンジしましたが撃沈(T_T)時間がないので、早速体外にstepupしました。 検査…確かにあまりしないてすよね(^^;)してっ!って言えばしてくれると思うんですが…。それだけ先生が経験が豊富なのかも?と前向きに考えてます。 私はホルモン検査と卵管造影、精液検査、風疹抗体の検査をしましたよ。 体外するのにホルモン検査をもう一度したくらいでAMHとか調べず。生理中の卵胞の数とかホルモン検査でだいたいの卵巣の様子が分かるみたいですし。 私はクラミジア検査はしてないし大丈夫かなぁ?癒着があるのかなぁ?と悩みます。ピックアップ障害かもと言われたので。でも子宮鏡とかしてないし、癒着があっても腹腔鏡の手術でしかわからないし。体外するならその手術はしなくてよいと言われましたよ。
他のスレとかでもそんなもんでした。体外が成功しないと、着床検査とか抗体を調べたり不育の検査したりとするみたいですけどね。何万もかかる検査みたいです。 私は旦那の運動率がよくないのでそれも理由のひとつこなぁ?とか。
悩みはつきません(T_T)
まいらん
2014/08/28 13:35
marucoさん
お久しぶりです!!
ついにステップアップされたんですね!
良かったですね(^o^)
どうされてるのかなーって気になっていました。。
私はあれから病院転院しました。
今は治療お休み中で、10月から再開するつもりです。
ぷぅさん
私も前の病院でAMHは調べようと言われませんでした(>_<)
クラミジアは調べましたね〜。
6月にした体外の影響で、今は卵巣お疲れ気味だと思います。
月2回生理くるし。。
体外はかなり体に負担みたいです。
maruco
2014/08/28 13:38
ぷぅさん★
体外でもあまり検査ないんですねぇ。
私も先生にそれだけ経験があるんだと思うようにします(^O^)
わたし風疹の検査したかなぁ・・・。
してくださいって言わないとしていただけないんですかね??旦那さまもされましたか?
maruco
2014/08/28 14:03
まいらんさん★
なんとかやっと一歩進みました!
年齢的には余裕はないけど、少しずつ進めているのでよしとします(笑)
丸亀に転院したんですよね?
病院が違えばアプローチも違うだろうし、10月までゆっくり身体を休めてバッチリのコンディションで進めたらいいですね(⌒▽⌒)
ぷぅさん
2014/08/28 14:11
まいらんさんもお久しぶりですね!
どちらで体外されたんですか? 二回目は転院したとこでするんですか?今はどちらの病院に? 体外、色々お話ししたいです(^。^;)
marukoさん、風疹は自分からお願いしましたよ〜調べといて損はないと思います。 旦那はしてないなぁ(^。^;)注射うたしとこうかなぁ?? 旦那さんと一緒に通院したりします? うちは嫌がるのでいつもひとりです(・ω・)
まいらん
2014/08/28 15:46
ぷぅさん
私はよつばに通ってましたよ!!
そこで人工4回、体外1回だけして転院しました。
今はお休み中なので、2回目の体外はいつになるか分かりませんが、もちろん丸亀でしますよ!!
私も風疹抗体は自分から検査お願いしました。
抗体ありました☆彡
maruco
2014/08/28 19:31
今日きた高松市の広報に、風疹抗体検査が無料みたいなことが書いてありました!(◎_◎;)
風疹の予防接種は私も旦那もしてあると双方両親は言っておりましたが、私も一応検査頼んでみようかと思います。
まいらん
2014/08/28 20:12
maruco
えー!?無料ですか?(~o~)
しかも広報先日読まずに捨ててしまいました。。
受けてたら安心ですもんね♪
ぷぅさん
2014/08/28 20:54
あ、病院にも無料のお知らせ貼ってましたよ(^^) 私は高松市民ではないので受けれませんが(T_T)
まいらんさん転院した理由はなんですか? 丸亀は混むでしょう?検査は一からするんですか?よつばで体外は何法でしました? 私はショート法にてチャレンジです。 採卵幾つ採れました? 私は少ないみたいです。
まいらん
2014/08/28 23:30
ぷぅさん
丸亀はすごい混みますよー!
まだ1回しか行ったことありませんが、4時間待ちました(-_-;)
看護士から問診があるんですが、今までどういった治療してきて、検査はこういうのをしたって話したらしてる検査はしなくて大丈夫ですよ!!
紹介状も持たずに行きました。
それでもいけるみたいです。
よつば体外ロング法でしました。
卵7つ取れました。
転院した理由は、移植を普通は3日目に戻すのに、病院が日曜日で休みって理由で2日目に戻されました。。
日曜日でも休日診療してるのに。。
一気に不信感を抱き、案の定ダメだったので転院を決めました。
よつばに1年半通いました。
丸亀まで遠いし、迷いましたが、同じ時期からまつさんも転院したので心強かったっていうのもありますねー(^o^)
ぷぅさん
2014/08/29 08:37
まいらんさん、高いお金払ったのに、日曜日でも移植してくれたらいいのにねー? 休日は検査技師とか培養土とかがお休みなのかな? 移植するのにも、お休み期間っているんですか? また採卵からするのかな? 凍結してませんか?転院するなら凍結卵も転院先にもっていけると思いますよ! もちろん紹介状がいるでしょうけど(^^;) なんかまつさんいわく、恵生は胚盤胞まで育たないと初回は移植してくれないそうです(T_T)ますます、不安です…。 体外って薬代もぜーんぶ、自費なんですね…
とても痛い出費です(T_T) 働かないと続けれないかも(≧Д≦)
まいらん
2014/08/29 14:02
ぷぅさん
日曜日は培養士さんがお休みだったからかもしれませんね(T_T)
採卵して卵巣が腫れてたり、腹水がたまってる場合は移植は見送りだと思いますよ!
次の周期か次の次の周期になると思います。
私は両方とも大丈夫だったので、その周期に移植できました。
卵7つ取れて、受精は3つしかせず、そのうち2つは途中で分割が止まりました(-_-;)
1つは移植できましたが。。
だから凍結卵は1つもありません!!
凍結卵があったら転院しませんよー笑
使い切ってからしますねー。
だから、丸亀で一から採卵になります!!
まだいつするかは未定です。
ぷぅさん
2014/08/29 16:42
そうなんですね(>.<) 七つもとれても受精の状況次第かぁ…。
私は卵ちゃん少ないし、それが採卵後に育つかどうか、やっぱりしてみないことにはわかりませんねー。 胚盤胞までいったら一度凍結して一周期あけて移植すると着床しやすいという統計が出てるみたいだけどどうなのかな? 一つでも胚盤胞まで育って移植したいです(≧Д≦)
その前に卵ちゃん、一つでも多く採卵したいですけど(^^;)
まいらん
2014/08/29 19:14
ぷぅさんラインはしてないんですよね?
メールできませんかねー!?
ぷぅさん
2014/08/29 20:20
ここにメール機能ついてます?(^。^;)
ルナルナとかだとついてるんですけど(^。^;)
アドレス載せるわけにいかないしなー…
ラインやり方がチンプンカンプンです(@_@
ぷぅさん
2014/08/29 20:35
うつしました(^-^) ラインアプリとってみたら、前に一度使わずに消した番号が登録されたままでした。まいらんさん探してみました。ぷぅさんでのったかな?
ふつうにトーク載せればいいのかな?
maruco
2014/08/29 21:03
体外ってお薬とかも全部自費なんですか!(◎_◎;)
体外受精の費用だけじゃなくて、今まで保険診療だったことまで自費になるんですね。
知りませんでした・・・。
ぷぅさん
2014/08/29 21:56
そうなんです(@_@)注射から超音波から薬代から自費なんです(T_T) 採卵、移植のみ
で22万(HPより)らしいですが、薬、注射、凍結代は別だと思いますよ。全部で40万はかかるかと(T_T)おぉ〜怖い…(T_T)
maruco
2014/08/29 22:58
普通だったらお金かからないところにお金かかるのはなんかなぁ・・・(−_−;)って思っちゃいますね。
バイトもしたいけど、診察とか注射とか考えるとなかなか時間調整が大変そうだし。
人工受精では午前中のこの時間かこの時間って指定されました。体外受精は午後なんですか?
ぷぅさん
2014/08/30 11:02
私は恵生で人工受精しましたが、全部注射も診察も人工も午前中指定でした。 バイトするなら、午後からだと大丈夫かと。 でも『妊娠してたら…』とか考えると働くのにも抵抗が(笑) 人工だと旦那様にも協力が必要なので午前中の方が助かりますけどね。
お金は必要ですね(^^;) 使わなければ、出産費用にまわせばいいだけですしね(^-^)
あ、やっと、私もラインとりました(^^;)
maruco
2014/08/30 12:16
ダンナ様LINE許可して下さったんですね(^O^)
乗っ取りのニュースとか聞くと大丈夫か?って思いますが、便利なので私も使ってます。
LINE IDとりました。
※※※(削除)
もしよければ( ̄w ̄)
ぷぅさん
2014/08/30 15:08
marukoさん、ラインおくりますね(#^_^#)
© 子宝ねっと