1. ホーム
  2. 香川
  3. 掲示板
  4. よつばに通ってる方3

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

香川の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

よつばに通ってる方3

 ポン

2015/08/24 06:46

いっぱいになったのでまた作りました

過去ログは返信できません

[1] Re: よつばに通ってる方3 

 しおむす

2015/10/09 09:56

よつば通って4カ月です。
質問なんですが、AIH受けた方!
よつばは精子、洗浄と濃縮してますか??濃縮後の比率を先生が言ってくれないので、もしやしてない?と不安です。

[2] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/10 16:47

初めまして!31歳。男性不妊にてよつばにて、今年から体外受精してます。
3回目の採卵予定してましたが、主席卵胞が成長しすぎて中止になってしまい凹み中です(>_<)
私の先生は濃縮した比率は伝えてくれてました。運動率が良くないので人工になったというのもあり何パーセントまで上がってきたよ〜と言われてました。聞いたら教えてくれると思いますよ(^o^)

[3] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/10 17:07

私は女医さんなんですが、掲示板見てると男性の先生にかかってる方が多いんですかね?女医さんの治療方針で疑問に思うことはなく満足はしていますがなんせ結果がでなくて。年齢や卵巣反応も良いことからロング法で2回採卵して10個、8個と成熟卵が採れて採卵成績もいいんですが受精卵の経過が良くなくグレードのあまり良くない胚盤胞が合計3個のみでした。移植も2回したけど陰性。残りは3CCの凍結胚盤胞のみです。今回アンタゴニスト法でしたが、10日目にして主席卵胞が18ミリあり他のが10ミリと追いついてなくて中止に。明日、人工予定ですが排卵終わってないかヒヤヒヤ。自分に合う誘発法が分からず途方にくれてます(>_<)原因は男性不妊のみしか分かっておらず体外にすすめば妊娠出来ると信じてたのに甘かったです。。

[4] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/11 23:03

まるこさん、こんばんわ。

私とよく似てたのでコメしてみました。私もアンタゴニスタにしたら主席卵が育ちすぎ、、、一つしか採卵できませんでした。しなきゃよかった、、お金が飛んだだけでした。
あと、グレードがよくない、、、
他の病院では胚盤胞までいったのに、よつばでは分割ストップで移植もできませんでした、、。
培養士さんとお話する時がありましが、ホームページみても培養土さんらが若い人しかいないような、、、。
体外は培養土さんの腕にもよるので、、、、経験つんだ培養土さんにあたりたいなぁ、、、と思ったり、、、。
不妊の原因が分からないので、、、つらいです。

[5] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 08:35

はまぐりさん
おはようございます!お返事嬉しいです!まさに私と一緒(>_<)はまぐりさんは今でもよつばで女医さんですか?私はロングで2回したんですが、反応も良く10個、8個と成熟卵採れたにもかかわらずグレードのあまりよくない胚盤胞が2個とか。受精率はいいんですけど3日目から分割も遅くて、どうにか4ABの子を移植しましたがハッチングして融解すると5BCになり陰性。ロングが合わないのかも?とアンタゴニストしたらこんな結果です。
ほんとどうすればいいのか転院?担当医を変える?など頭の中がグルグルしてます。先生は卵胞が良く育つので今まで抑え気味で誘発してたけど単位などを上げて一気に育てる?【リスクはともなうけど】それともクロミッドなどで育てる?と提案はしてくれてます(・・;)、主人の成績が悪く体外に移って1年弱。早く結果を出したいのに。さしつかえなければ、はまぐりさんはどんな感じで治療すすめてますか?(>_<)

[6] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 13:31

私は前の病院でAIH6回してもかすりもせず、、、。
体外をショートでしましたが、受精率が低く、移植を胚盤胞で二回移植しましたが、、陰性。
運動率が20%〜30%くらいだったので
少し治療をお休みして泌尿器科を受診し薬と漢方薬で治療してからよつばに転院しました。
ショートで質があまりよくなかったので、アンタゴニスタにしたらまさかの採卵一個、、、分割ストップ、、、移植なし、、、
今は次の体外に向けてどうしようかと迷ってます。
アンタゴニスタはあわないみたい。
旦那さんは薬が効いたみたいで、数は倍になり、運動率は3倍近くなりましたよ。
婦人科では精子の検査や漢方は出してくれるけど、検査とかしてもらえません。でもまるこさんは顕微ではなく、体外をしてるからそんなに悪くないのかなぁ?
旦那さんが協力的なら一度、泌尿器科に相談してみては? まる子さんは採卵数も多いし、、、胚盤胞まで育つし問題なさそうですね。
転院は厚人さんですか?
厚人さんは、刺激は進めてなく、自然でクロミッドとかで様子みて採卵する治療を進めてるみたいですね。
精子が10匹もいないとか重度だと顕微もしてくれるみたいですね。
あとは待ち時間が、、、、笑
私は仕事上、厚人さんは通院無理なので、次もよつばさんにお世話になるかな?
川田先生?ですかね?不妊専門なんですかね?
でも、同じ病院で担当医変えてくださいって言いにくいですよね、、、、

はぁ、私は次の体外を最後にするつもりです。年齢も経済的にももう、無理なので、、、、。
最後なので、どうにか頑張りたいです。

[7] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 16:36

こんにちは、はまぐりさん(^o^)
うちもです〜20、30%で初めての採卵では主人の成績悪くて10個すべて顕微に(>_<)人工の時も含め直進運動率が悪く泌尿器科に行くことに。泌尿器科でも良くなって体外かなって言われました。薬のおかけで二回目の採卵では8個とも受精してくれました。それでも3日目胚不良でどうにか5日目胚盤胞4ABのみでしたが(・・;)私は女医さんで治療方針も疑問はないんです。年齢も大丈夫!卵巣反応も良いよ!と励ましてくれ金銭面の事も考えてくれますし。体外となると川田先生が実績あるのかな?と。さすがに担当医変えたいとは言いにくいですが(・・;)結果が出ず長期化は金銭面も精神面もキツイです。安藤レディースクリニックも考えてるんですが先生が(***)

[8] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 16:41

私も仕事上、待ち時間長いのは無理ですねー。はまぐりさんも治療方針で悩んでるんですね。本当にどうしたらいいんでしょうね(>_<)私は周りには体外してることや治療のことは話ししてないので、同じ事でお話が出来る方がいると心強いです!
年齢や金銭面で区切りをつけるのも覚悟しないといけませんよね。私も金銭面がそろそろきついです。少しでも若いうちに採卵を!!と焦るものの回数重ねるとどんどん自信がなくなってきます。

[9] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 17:26

こんばんわ。

今から晩ご飯の準備ですねー。
今日はスパゲティーにします^_^

運動率が悪い?なら安藤先生とこは
顕微が出来ないので、いざっ、体外から顕微に切り替えて貰おうと思っても出来ないので、前もって話だけ聞きにいくといいかも。怖くはないですよ。治療も熱心で時間外でも見てくれるんで。朝の7時半くらいからAIHの患者が廊下でズラーと並んでます。ただ時間外だと先生1人で全部やられるので戸は全部あけっぱなし(***)
何処が悪くて妊娠出来ないんでしょう?といえば(***)結局は脳からの指令がちゃんと出来なくて排卵してないってことだったらしいですが、、。廊下で聞こえた内容はこんな感じです。半分は冗談でしょうけど^ ^
体外が陰性の人に『休みなさい。また次があるから、大丈夫だから』と優しく声掛けてたのも聞いたことありますし。
私は以前、栗林のK病院でした。
治療費も良心的で先生も優しいですよ。(***)
ほんと、病院選びも大事ですよ。

[10] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 17:34

まるこさんは、運動率とかが悪くても卵はとれるし、受精してくれるし、移植の回数を重ねるしかないのかもしらないですね、、、。一度、刺激じゃなく自然でやってみては? 卵子にストレスがなくなれば質が上がるのかなぁ?
ただ、貯卵が出来ないけど、、、
でもクロミッド飲みながらしたら4つとれたって人もいますし。AIHの時はクロミッド飲みました?卵はどんなは感じだったですか?
あとは、年齢が若いから。大丈夫っ!
ちょっと休んで資金稼いで再挑戦が出来るし! あっ、私は36です。
産むときには高齢出産です。

[11] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 17:44

こんばんは!毎日の食事考えるの面倒くさいですよね笑 私は今、かぼちゃを煮てます!
はまぐりさんは色々通院してるんですね(>_<)安藤さんが顕微してないのは初めて知りました!はまぐりさんに聞いて良かったです!(***)
2回目の採卵でも体外と顕微両方やったので全て体外となると賭けですよね(*_*)
病院との相性もありますよね。今まで受け身でしたが体外ともなると背水の陣のつもりで色々聞いてます!私びびりなので優しいところがいいです笑 よつばの外来は優しいですよね!はまぐりさんは年内に採卵しますかー?私は年内は最後の子を移植しようと考えてます。3CCなので望みは薄いですが頑張って育ってくれた胚盤胞だし1月更新なのでこのまま破棄してしまうのもと思うし、もちろんお金はかかるので悩むところですが。

[12] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 17:54

人工は6回やりましたがクロミッドは1日一錠で3日間飲んで12,13日目くらいで排卵してました!たまーに2個できたりすることがありました!
先生もクロミッド周期もすすめてくれます。調整しだいでは4,5個はできるだろうと言ってくれてますがそれこそ貯めれないですよね(・・;)低刺激のほうが卵の質って変わるんですかねー。
本当、採卵が大きな壁なので突破したいです!あっ色々質問しちゃってすみません。誰にも相談せず突っ走ってきましたが本当は心細かったのでお話できて嬉しいです!よろしくお願いしますね(^o^)

[13] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 20:46

色々、通院しましたぁ。
タイミングは安藤さんで。
AIHと初体外はK病院で。
そして、今はよつばにお世話になってます。厚仁さんは地元ですが、独身の時にお世話になってました。
友達は何人か厚仁で出産したり、治療したりで妊娠していきました、、、。
最終的には厚仁さんにお世話になる人多いですよね。 不妊検査とかは他の病院よりきちんとしてますよ。
まるこさん、免疫検査はしました?
血液検査で、免疫着床障害?でしたっけ? その検査は厚仁さんはしてるみたいですよ。夫婦の組織の相性が悪いと胚を異物と勘違いして着床しないとか、、、旦那さんのリンパ球を移植?して治療したりするとか聞いたことあります。 その治療は厚仁さんしか県内ではしてないのかなぁ?よつばとかでも言えばしてくれるかもやけど、言わなければ多分しない、、、よつばから厚仁へ転院した人がこの免疫に原因が分かって治療して妊娠したみたいです。免疫着床障害で調べれば出てくるし、厚仁のホームページにも書いてるので覗いてみてください。知ってたらごめんなさい。 もしかしたら流産を繰り返す人が検査を進められるとか言ってたかもです。
でも、検索費用が高買ったような、、、。
私も年内には採卵するつもりですよ。
痛いし、1日かかるし、、採卵まではお腹張って痛いし、、、注射は毎日だし、、なんか数ヶ月休んでるので億劫になってますが、、、うちは旦那さん40歳超えてるので、、、私も37になるし、、、。もうタイミングからはじまったら4年近くは治療してますね、、、休みまくりでしたが、、、ここ2年でAHIや体外してます。
お金がとんでとんで困ってます。
ローンもあるのに、、、(´&#8226;&#805;&#805;&#805;д&#8226;&#805;&#805;&#805;`&#768;&#3665;)&#8231;&#186;&#183;&#730;
私はこの治療が最後になるでしょうけど、よかったら色々相談やグチでもなんでも言ってくださいね^_^

[14] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 20:56

検索費用ではなく
検査費用です、、、。
長いし読みづらいしすいません、、、
私もみーんな子供いるし、治療してるのは家族にも言ってません。言ってどーにかなる事じゃないし、、、。子供どうしてつくらんの?はよしなよっ!ってしつこくいってくる人にはアッタマきて治療してるけど、出来ないんだよ!ときれたことあります、笑
自分だって産んでないくせに!です。
一番腹がたちました。
あとは義理の兄弟夫婦ですかね、、、
もう、3人分お祝い渡して、誕生日やら正月やらお祝い渡して損してる気分です。 挨拶にもこないくせに、お祝いだけは貰うみたいな、、、、でも子供産んだ人は、義親のお気に入りです。私は義親とは口も聞かないぐらい仲が悪いので、、、色々ありますね、、
あっ、愚痴もひどくてすいません、、、

[15] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 21:40

どんどん愚痴って行きましょう!
免疫検査はまだです。自費だろうから高そうですよね!はまぐりさんはされました?遺伝子レベルでダメだと本当に辛い。治療法があるならもちろんやります!2回移植してダメだったので着床障害とかも自分で疑ったんですけど。2回目はHCG2,5で内膜に触れたくらいなのかな?と思ってたんですけど、先生は妊娠反応はあった、着床障害だったら反応すらもでないという意見みたいです。不育だと妊娠してから流産繰り返すんですよね。2回とも3BCや5BCというグレードなのでAAとかでもダメなら着床の検査も必要なのかな?と思っています!良い受精卵が確保できてないのでまずはそれが課題ですね。私はタイミングからだとトータルで3年ですね。夫が36歳なので夫が40歳までには第一子が目標です!欲は言わないので1人でもいいので授かって欲しいです(*^^*)

[16] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 21:51

めっちゃ分かりますよ!ほっとけー!って感じですよね。欲しいけど授からない、産むつもりはない、それぞれの選択があっていいはずなのに産むのが当たり前!って考えを押し付けられるのは嫌です!
私も義父母苦手です笑 特に義母。自己中心的で家族を振り回すタイプ。近所ですが1ヶ月に一回顔合わすくらいです。用がなければいきません!お金にうるさいのでうんざりして距離おいてるので。唯一救いなのが子供嫌いなので関心がないのか子供の事は言うて来ないのと夫が私を1番に考えてくれてることですね。こっちが欲しいくらいなのにお祝い金なんてあげたくないですよね笑

[17] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/12 22:35

まるこさん、忙しいだろうにたくさんお話しありがたいです。
最近、このスレ止まってたり、みんな妊娠していったので、、、。

ほんと、人それぞれでいいと思います。うちもなかなか妊娠しないので子供いない生活も視野にいれてます。旦那さんもずっと恋人同士のままで楽しいよって言ってくれるので、ありがたいです。老後が心配ですが、、、楽しみがあるかな??笑
マルコさんは妊娠近いですよ!私なんてかすりもしないですからっ!免疫検査はしてないんです。どうなんだろう、、、とか迷ってるうちに焦りが先で体外に入ったので。
腹腔鏡手術も迷ったんですけど、、体外するならしなくていいっていう病院と着床しないなら腹腔鏡したら妊娠しやすくなるとかで、、、。それもしないまま、、、、
どうなんでしょうね?
マルコさんは今月、出来てるといいですね!卵ちゃんも待ってますけど。
もし、リセットして移植するなら、みんな移植前によもぎ蒸しにかよったら妊娠した人が何人かいましたよ。

それにしても旦那さんは好きなのに旦那の家族って好きになれないわー。
お金にケチくさいのって一番嫌ですよねー。うちも、旦那の方にもうちの方にも孫はいるので、言われないです。母親には赤ちゃん抱きたいなーって言われたけど、出来にくいみたいっていったらそれ以降言わなくなりました。
抱かせてあげたいです。

あ、今日はいっぱい書き込みすいませんでした。
時間がある時にまたお話ししてくださいね。お休みなさーい(寝るの早いんです、笑)

[18] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/12 22:44

よくよく見たら1ヶ月前に更新ストップしてたんですね笑 知らずに書き込んじゃいました。
私もたくさんお話しできて嬉しかったです!採卵予定やったので今日と明日休みとってたんで大丈夫ですよ!思わぬ連休になっちゃいました。
はまぐりさんもお仕事してるのに付き合ってくれて。
妊娠近い。そう言って頂けると嬉しいです!同じ時期に体外すすんだ県外の友人が卵巣年齢高くて採卵苦労してましたが、4AAの胚盤胞が4個も凍結できて移植に進むので先越されちゃうなーと嬉しい反面、なんで私は年下で卵子も採れるのに成績悪いんだろうと焦りとふがいなさでいっぱいでした。
でもやるしかないんですよね。
一緒に頑張りましょう!はまぐりさんも来てるかも?と思いつつ通院頑張ります!またお話付き合って下さい(^o^)おやすみなさい。。。

[19] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/15 09:34

まるこさん、おはようございます。

今日はおやすみです^_^旦那さんが紅葉見にドライブ連れてってくれるらしいので行ってきます!

生理がきたので、体外出来るか、月曜日病院行ってきます。最後の採卵のつもりなので、刺激にしようかなと。
前の病院はグレード教えてくれませんでした。2回胚盤胞で移植したんだけど陰性に終わり、、次は初期&#32935;と胚盤胞との2段階移植をお願いしようかと思ってます。ただ、初期&#32935;はグレードがよくないと移植出来ないと言われました。
二回目の移植は凍結卵を融解?して移植したんですけど、二個融解して、一個ダメになったので、、、(初期&#32935;を凍結して融解してから培養して胚盤胞になったら移植してました)今回も悩みます。初期胚を凍結するか、そのまま胚盤胞まで育てるか、、、でも、胚盤胞になるまで全部ダメになったらまた移植すら出来ずに終わるのはつらいなぁ、、とか。
まるこさんは今まで全部胚盤胞まで育てて移植して余りを凍結したんですか? 受精卵が全部胚盤胞まで育つのもすごいです、、、羨ましいです。
今度の移植はどんな移植ですか?
シート法ですか?

[20] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/15 09:36

なぜか、、『はい』という字が化けてますが、、ごめんなさい。
何でだろう、、、

[21] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/15 10:16

おはようございます!もうお出かけした頃でしょうか?今日はお天気良さそうですね( ´ ▽ ` )ノ
私は初期胚を凍結もしくは移植するつもりでいても3日目胚不良のため胚盤胞まで育てて様子見ようって2回ともなりました。
1回目ロングで10個成熟卵《すべて顕微》→7個受精→2個胚盤胞【3BB、3CC】
2回目ロング8個すべて成熟卵【体外、顕微半々】→8個すべて受精→1個胚盤胞【4AB】
3BB、4ABを凍結胚盤胞移植するも陰性。今に至ります。受精率は良くてもグレードや残るのが少なすぎですよね。。成績悪いでしょ(>_<)移植ではシート法は必ずしてくれてるみたいです。
はまぐりさんはアシステッドハッチングしましたか?よつばでは希望者のみみたいですが。凍結胚移植をする場合はやるのも手段かもしれませんよ。私は二回ともやりましたが結果でてないので何とも言えませんが、卵が脱出しやすくなるそうです。実際、2回目の子は移植の時に脱出しかけてました。

[22] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/15 10:24

はまぐりさん
やはり手法を変えて試すしかないですよね。二段階移植良いと思います!
私も初期胚を確保できてきませんが、やれるならいずれやると思います。
あとは二個戻しとか。卵によっては融解に耐えれない場合もあるようですね。ハッチングも外にさらす時間が、ただ融解するときより長くなるようなのでダメージは少なからずあるようです。強い子はそれに耐えグレードも変わらず戻るんでしょうけど私はグレードは下がったので弱い子なのかもしれません(°_°)
3CCの子の破棄の時期が迫ってきてて移植するか迷ってます。望みはかなり薄いですがせっかく育ってくれた子をお腹に戻したいって思いもあり、でもお金かかるし難しいです。
でも今、注射で誘発したのに人工になったため少し卵巣腫れてるみたいなんです。もしかしたら次は見送りかも。

[23] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/15 17:38

まるこさん、今帰ってきました。
少し紅葉には早かったかもしれません。ただのドライブと散歩になっちゃいました。 帰りに美味しそうなケーキを見つけたので、後で食べようと思います。
移植が出来るかどうか、、ですよねー。それしないと妊娠出来ないんだから。 凍結卵は一年更新でしたかね? 更新するとなったらまたお金かかるし更新までに移植したいですね。
私は前は10個取れて4個しか受精しなくて2個凍結、2個育ててそのうちの1つづつ培養でダメになりました。
なので、凍結、融解に弱い卵ちゃんなのかもしれません。よつばの培養土さんと以前話した時に、凍結しない方が卵ちゃんにストレスがかからないからいいと言われました。結局、移植すら出来ずでしたが。 統計的には、胚盤胞の凍結卵の移植の方が妊娠率がいいみたいですが、、、。
ちなみに、マルコさんは採卵の時には静脈麻酔でしたか? 私前の病院では静脈麻酔だったのですが、よつばではみんな局所麻酔やで?と言われたので、、、。多く出来た場合、採るのに局所で痛くないかな?と不安です。 前回は一つだけだったので耐えれましたが。 静脈でも針を刺すのが分かって痛かったので、、、。
また、年末やら年越しやらにかかると来年まで待たなきゃいけなくなるから今月?に採卵、来月に移植出来たらいいなぁーと思います。
よつばは看護婦さんがみんな優しくて通いやすいからまだ苦痛がやわらぐから大丈夫だけど、、、。
どうなることやら、、、この時期にお金が飛んでいくのもキツイです、、、、

[24] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/15 17:40

あっ、アシステッドハッチング?はした事ないかもです。
以前の病院での移植では2回とも自然で戻しました。
アシステッドハッチングって?なんでしたっけ?

[25] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/15 18:02

おかえりなさい。今日はお出かけ日和でしたね!
はまぐりさんは川田先生でしたかね?
私は女医さんですが、多く採れそうだから全身麻酔にするー?と勧めてくれましたよ。やはり採卵数が多いと静脈麻酔勧める事が多いと言ってました。私も局所は怖くって。しかし、私は静脈麻酔が合わないのか単位半分しか打ってないのに効きすぎて吐いちゃいました。お酒飲まない人は効きすぎるようです。
採卵時は大丈夫なんですが後が辛くて。先生にも局所にするー?と心配されたくらい笑 あと静脈麻酔やと運転できないのでタクシーもしくは送り迎えは必須ですね。
受精数が悪いようですが受精障害は大丈夫でしたか?顕微で受精率が変わればいいんですが。あと卵子の成熟度合いが良いと受精しやすいらしいです。
ハッチングは凍結胚や加齢によって卵の殻が硬くなる場合に中身が脱出しやすくなるよう穴を開ける事です!
何回も移植して不成功な場合に勧めることがあるようですが、よつばでは希望者のみみたいです。脱出しやすくなり着床しやすくなるがグンと妊娠率が上がるデータが揃っているわけではなく、外にさらす時間が長くなることでダメージがあること穴を開けるので卵を傷つける可能性があるリスクがあると説明を受けました。明確な成功データがないので四つ葉では積極的に勧めてないようです。
でも凍結胚を移植してて陰性が続くようでしたらやってみる価値はありますよ(^^)

[26] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/15 21:30

あ、私も女医さんですよ。
いつも忙しそうで、聞きたいことメモしていかないと忘れそうになりますね。
移植はしてないからその話は受精確認の時にするのかなぁ??
うーん、、、以前はハッチングは勧められませんでした。 自分が二段階移植をしたいっていったからかなぁ?
胚盤胞まだ行けたらお願いしてみようかなぁ??リスクもあるけど着床してほしいし!
麻酔も怖いですもんね。 私は終わった後が船酔いみたいな感じでした。けど、移植後にベットで半日ゆっくり出来るので逆にいいかなぁ?と思って。
でも、旦那さんに仕事休んでもらわないといけなくなるし、、、、。
麻酔のお金1万上がるし・笑。

あーぁ、、自然妊娠はタダなのに、、少子化なんだから保険とか補助金とかもっと欲しいですね。


[27] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/15 21:56

女医さんなんですね!あとから疑問とかでてきますよね。体外に進むとお金がハンパじゃないので、どーせお金かかるなら!と私はどんどん質問しちゃってます笑 次行く時にこれ聞こう〜とか。お金の問題は本当に切実です。私もあと一回か二回の採卵で結果残さないとそろそろヤバいです(>_<)
私は自分からハッチングの話をしました!なので先生からは基本的には勧めて来ないと思います。それと言い忘れてたのがハッチングは良いグレードの凍結胚を何度か移植しても陰性が続く場合に勧めるって言ってました!グレードが悪い凍結胚の場合は融解する上に外にさらす時間が長くなるのでダメージに耐えれるかどうか。。それならヌクヌクと融解してあげたほうがストレスかからないからとも言ってました。なのでそれも考慮して、凍結胚を確保したらハッチングするか決めてはいかがでしょうか?(>_<)ハッチング代一万かかるし(・・;) ちなみに私は1回目グレード3でハッチした時は移植時変化なし、2回目グレード4の時は移植時に5までになってムニュ〜と出てきてました。1回目は0だったのに対し2回目は陰性ながらもわずかにHCGも出てたのでやはりある程度グレードが進んでいる方が効果が出るような気がします。参考までに(^^)
最後の採卵とおっしゃっていましたが、どうか良い結果になりますように!
次の誘発もアンタゴニストですか??私は次の誘発どうしようか本当に迷ってます。

[28] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/16 15:03

今日、病院いってきました。
アンタゴニスタ法は合わなかったのでまたショートで試してみることに。
どうなることやら、、、。
ハッチングは凍結卵のグレードがいい胚盤胞を移植する時にした方がいいという解釈で大丈夫かな?
私は以前に2回とも胚盤胞で移植してダメだったので初期胚を移植してみようかな?って考えてるんですけど、、どうしよう、、、採れる卵ちゃんが少ない+受精率がよくないので、受精卵が元々少ないのに、全部胚盤胞まで育てて全部ダメになって移植すら出来なかったらまた後悔するかな?とか色々迷いまくってます。 でも、運動率が上ったので先生は顕微は必要ないと思う。体外で大丈夫と思うって言われました。
まるこさんは1度目の移植はそのまま採卵周期に胚盤胞で戻しました?1度凍結しました?

今日から注射毎日です、、、看護婦さんも痛いけど頑張ってたくさん卵とれるといいね!と声をかけてくれました。よつばの看護婦さんはみんな優しいですね。

[29] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/16 19:31

こんばんは!ショート法なんですね。
そうですね、良いグレードの胚盤胞だと刺激に耐えれるはずなのでハッチングしてもいいかもしれませんねと培養士さんに言われました(^o^)
もちろん胚盤胞にするのは魅力的ですが初期胚で試してみるのも良いのでは。私もきっとそうしますよ!
私は2回とも採卵で卵巣が腫れちゃって2回とも凍結胚でした。凍結胚移植の方が確率は高いといいますが腫れなかったらそのまま移植も試したいですね。
よつばの外来は優しいですよね!感じ良くて話やすいので頑張ろうと思います。しかし体外にすすんでからは気持ちの波が激しくなったりしませんか?
病は気からと言いますが、自信がないからなかなか出来ないのかな?とか頑張っても結果がでなかったら?1人も授かれなかったら?後ろ向きな気持ちが急に自分を襲います(・・;)でもやるしかないんですよね。悩む時間も惜しいので頑張るしかありませんが。ストレスは良くないと聞きますがマイナス思考になってしまいます。でもきっと皆さんも一緒ですよね(>_<)

[30] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/16 20:29

こんばんわ。

今日は少し寒いですね。
まるこさんはお仕事はフル?半日?
仕事してると子供まだ?とか女の人が集まると誰かの悪口が子供の話ししかしませんよねー。
私は半日で週3回だけなので、ほとんど話さず黙々仕事して帰るという・笑
今は治療優先で動いているので派遣で働いてます。その方が辞めやすいし、時給もいいので。 その方がパートさんもあまりアレコレ聞いてこないし。

気分の浮き沈みは、私すっごいですよ。今から孤独死の心配ばかり・笑
心配してもしょーがないけど、、、。年金の心配したり、介護や孤独死のドキュメンタリー見たり、、病んでますよね・笑。
今の年齢から育てるのは一人で充分。
今回が最後のつもりですが、よつばでも他のスレでもあるように40歳以上の人も治療頑張ってらっしゃいますし、諦めきれないかもしれません。子供のいない年配の方が仕事場にいたけど60歳になってもまだ後悔とか諦めきれない気持ちはあるって言うてました。
だから、区切りのつもりですが。諦めきれないでしょうね、、、。
でもあと3回しか助成金もらえないので、助成金がないとキツイので、、
それも区切りをつけた一つかなぁ?

[31] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/17 12:20

はまぐりさんこんにちは!
今日は雨ですね。私は9時から15時までのパートにいってます!理解ある職場なので急な休みは勤務変更したりしてます。1年ごとの契約更新なので今後もフルに変更できたり、パートでも産休育休くれるみたいです。仕事や人間関係にはとても恵まれています。
もちろん子供は?と聞かれることもたまにありますが(°_°)ただの強がりですが同情や説教されたくない思いがあり夫婦2人でしか治療の事は共有してません。体外して更に思いましたが経験者でないと理解しあえないと感じたので。夫には内緒ですが実母には少しこの事は話ししました。男性不妊が分かり私の親戚の何気ない言葉から守りたいというのもあって。周りからは全力で守る、2人で生きていくという選択肢をしたら尊重するが欲しいのに金銭面で諦める事はしないでほしい、その時は2人の力になると言ってくれました。金銭面で援助してもらう話は別として救われた気がしました。今でも何も言わず見守ってくれています。もちろん義母には言ってません笑
絶対周りに喋るタイプなので!
本当に孤独感を感じますよね。

[32] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/17 12:27

私も1人でかまいません。もし授かれたら採卵してまでは第二子は考えません。金銭的に1人目に苦労させたくないので(>_<)2人目もほしいですが凍結胚がなくなれば自然に任せます。
助成金の6回って何気にあっというまですよね!私も6回までは頑張りたいですが。。その前に治療費で貯めてるお金が底をつきそうなので採卵がネックですね、やっぱり。確かによつばでは40歳で頑張ってる方いますよね!
先生も平均年齢が38,39?歳くらいだよ〜って言ってたような。。時間がもったいないので後悔ないようにしたいですね。

[33] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/18 21:42

こんばんわ

しばらく注射頑張るのみですね。
また採卵近くなったらご報告にきますね。

まる子さんはAIHは無事済みましたか?
もしリセットしたら来月?また移植かな?その時はまたシート法&ハッチングしますか?
私は前の時に、培養土さんには凍結は進めてないと言われました。卵にストレスがかかるから、、、と。なので採卵周期にそのまま移植した法がいいと、、、。
だけど、それってシート法もハッチングも出来ないって事ですよね?
前に胚盤胞2回移植してダメだったと伝えてあるのに、、、。その2回ともシート法もハッチングもしてません。
なので少しでも着床できる可能性があるならしたいと伝えたんですが、、、。
だから、じゃあ、初期胚を移植したいと伝えたんですが、、、そしたら胚盤胞の方が着床しやすいデータがあるのでそのまま胚盤胞目指した方がいいと言われました。

凍結もハッチングも卵にストレスがかかるからと言われました。データ的には凍結卵の方が妊娠率高いですよね?よつばでは凍結しない法が妊娠率高いんでしょうか??
それとも私が歳だから卵のグレードが良くない事を見越しての進め方でしょうか?
あまり、自分の考えを否定されると訳分からなくなるし、後悔するのは私なので悩みまくりです。旦那に話してもわからないみたいでアテにあらないし、、、どうしよう、、、。

[34] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/18 21:47

先生は、あーした方がいいとかこーした方がいいとかはあまりいいませんね。
したいようにした方がいいよー?
どうするー?

って感じですが、、、

[35] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/19 19:39

こんばんは、はまぐりさん。
人工無事に終わりゆったりと過ごしてます。採卵のつもりで誘発してたので卵巣が少し腫れてるので生理きても腫れてたら見送りですね。残りの子はグレードは良くないのでシートはしますがハッチングはしません。刺激に耐えれない可能性もあるので(>_<)
移植の際に培養士さんから資料を貰うと思いますが、よつばの2014年の成績データでは
初期胚移植 新鮮胚 8,6% 凍結胚 20%
胚盤胞移植 新鮮胚 25% 凍結胚47%
と書いてあります。なので凍結胚盤胞移植はほぼ半分の確率で妊娠ということになりますね。私はたくさん採れて腫れてしまったので凍結で最初から話が進んでいましたが、1個初期胚で凍結して残りを胚盤胞まで育ててみようという話でした。結局、胚盤胞のみでしたが。ちなみに、よつばの胚盤胞到達率は44%です。数がどれだけ採れるかでも考えも変わってくると思いますが、参考になれば幸いです(^^)
採卵上手くいきますように。。

[36] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/19 19:51

もし良ければなんですが。。
よつばで数ヶ月おきに生理3日目にホルモン値測ると思いますが、はまぐりさんはどうですか?アンタゴニストが上手く行かなかった時に、ホルモン値ってどうだったのか?と思いまして。。
私は今までホルモン値の指摘は受けたことないのですが【たまにE2が低い時があるくらい】
最近では8月末に測ったのでそろそろ測る時期かと思っています。
LH 2,7
FSH4,9
E2 56,8
P4 0,44
プロラクチン 23,4
調べたらE2は基準値ですが前回が30弱だったのでアンタゴニストが上手くいかなかった原因があるのかな?と思いまして。。E2が80くらいになったらよくないとは見かけるので関係ないのかな。
私も結局自分の判断に任されることが多いですね(*_*)でもこちらは素人なのでわからないことばかりですよね。
採卵前で大変やと思うのでまた良かったらでかまいません。
寒いので体調崩されませんように。

[37] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/19 22:19

こんばんわ。

今、時間あるのでバァーと書いちゃいますね。

@アンタゴニストは卵胞14_から開始するぐらいですが、その時にエストロゲンが高くないまま開始してしまうと、アンタゴニストが強すぎて卵胞の伸びが無くなり採卵数が少なくなる。

これは、ギリギリまで卵胞が大きくなるのをまってエストロゲンが高くなったらアンタゴニスタを打つこと。
この時にLHサージをみながら時期を見極める。
でも、これはしてると思うので、、、
アンタゴニスタを開始されると卵巣刺激の注射もLH製剤を含むものに変えるといいと書いてました。
これは病院によって使う薬も違うかもなので相談してみてもよいかも??

あと、まる子さんはどのくらいの頻度でロング2回とアンタゴニストをしましたか?
ロングは前周期にピルを飲みましたか? ロングしてからアンタゴニストをするまでどれくらいの期間をあけましたか?
ピルを長く使用すると刺激周期に卵胞の育ちが悪くなるというデータがあるみたいです。
なので、全周期の高温期の中期からエストロゲン製剤をしようする方法もあるみたいです。

卵胞の大きさにばらつきがらあったのは、採卵周期に入る際に卵胞のサイズがそろってない事が原因らしく
これを揃えるためにピルを飲むんですけど、、、、
まるこさんはロングの後にアンタゴニスタをしたから刺激が効かなかった、卵胞の育ちにばらつきがあったのかもしれないですね。
素人意見なので先生に聞いてみてくださいね。

[38] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/19 22:25

あと、私は前の病院はなんせデータをくれなかったので手元にデータがないんですど、、、、

よつばの時は生理3日目ホルモン検査したと思うんですけど、、、何処やったかな?すいません、、、、、

だけど、この時に採卵数が悪かったのは甲状腺のホルモンが前月異常値だったので、そのせいかもと言われました。時期がわるかったのかな?
甲状腺と卵巣の関係もあるみたいで、それを知らずに正常値にもどってすぐ採卵してしまったので。
あとは最初から卵胞のサイズがバラバラだったのかなぁ?

[39] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/19 22:34

続け手の投稿うざくてすいません、、。
ちなみに私は採卵は一回目と二回目の間は一年あいしまいました。
2回目と3回目は半年くらいあいてます。

なんか一回休むと私の場合、やる気がなくなるんです・笑。

あっ、まる子さん、お返事は時間のある時にゆっくりいつでも大丈夫ですからね。私は旦那さん帰ってくるの22時くらいなので暇人なので・笑

[40] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/20 10:10

おはようございます。こちらこそ、モヤモヤに付き合って頂いて嬉しいです(^o^)色々ありがとうございます。
1に関してですが、私はアンタゴニスト打つ前に採卵中止してしまいました。あと採卵までの期間はそれぞれ、5ヶ月くらい空いていますね。その期間に移植もしています。6月半ばにロングで採卵して11月からアンタゴニストで採卵準備してました!ロングではピルを飲みましたがアンタゴニストではピルを飲んでいません。ピルで自分のホルモンを抑えるとアンタゴニスト打った時にE2が上がって来ないことがある?とかで。3日目と7日目のエコーでは粒揃い、そんなに差がなかったみたいですが10日目に急激に成長してたみたいです。

[41] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/20 10:14

甲状腺のホルモンそんなに高かったんですか??
私2年前に測ったっきりなんです(*_*)
その時にTSHが4,8と基準値ギリギリだったんですよね。基準値は5以下らしいですが。他は普通だったんですけど。検索魔になったら妊娠希望してたら3以下が良いとか、5までは妊娠する人もいるのではっきりとした因果関係はないとか。。
次行ったら、検査お願いしてみようかな。。なるべくモヤモヤは取り除きたいですもんね。。

[42] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/20 13:07

私の場合、TSHが低すぎで低下症です
。内科と産婦人科では基準値が違うみたいですよ。 普通に生活するには5以下でも大丈夫で、妊婦だったら2.5くらいがいいとかだったかな?
だけど、まる子さんは採卵数がちゃんとあるから大丈夫なんだと思うけど。
なんか説明してもらったんですけど、甲状腺と不妊治療の関係の説明が難しくいまいちちんぷんかんぷんのままです。すいません、、、、、。
もし、検査するなら婦人科ではなく内分泌科にかかって橋本病もバセドウ病の抗体検査をした方がいいですよ。

一応刺激方法が合わなかったんですかね?採卵数が違い過ぎるんですけど、、って聞いたら普通の排卵は一つだけ大きくしよう指令が下るのでそれが普通の排卵なので、刺激しても一つだけ大きくなる事もあるって言われました。

[43] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/20 13:45

そうなんですね〜よつばで受けたんですけど先生は基準値ギリギリやけど、他の数値が問題ないし様子みましょー。って感じでその1回しか測ってないので今の数値が分からないんですよね。当時の基準値は5までと言われたので、もう2年前くらいなので基準値も変わってるかもしれませんよね。
検査してみようと思います!

[44] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/20 14:06

はまぐりさんは数値が低いことで体調の変化とかはありませんか??
甲状腺の数値によっては採卵数や質も影響してくるんですかね。。
確かに当時は先生に数値が高くなると排卵しにくくなったりとかすると言ってたような。。ちゃんと排卵してたから問題なしにされてたのか、、それにしても不育症も困るし。。
最後の言葉私も言われました(*_*)
反応としては正しい反応やって。そうだとしても何万もかけて誘発してるので一個やとやりきれないです(°_°)

[45] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/20 14:12

連投すみません。はまぐりさんにアドバイスもらったのでさっそく内分泌科の病院検索してます笑
高刺激したのでしばらく採卵はできないので何もしないより自分なりに上手くいかない原因を突き止めたいですし(^^)私もちんぷんかんぷんなので自分で調べたりしています。あまりネットは鵜呑みにしないようにしてますが頭でっかちになりそうです(・・;)

[46] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/24 20:11

まるこさん、連休は何してましたか?

うちはのんびりしてましたー。
甲状腺の数値が悪い時は、とにかくダルくて、しんどくて、イライラがひどく、あとは抜け毛がひどいです。

実は卵ちゃん成長が早いらしく、、、明日、採卵になりました!
頑張ってきます!

[47] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/25 21:27

はまぐりさん
こんばんは。私はお友達とご飯会したりと楽しんでいました!
それとさっそく内分泌科に行きホルモン値を測りました。TSHが2,8と微妙で笑 基準値内で普段の生活には支障ないけど、妊娠を希望してると話が違ってくるので念のため最低量のチラーヂンを服用することになりました。数値も低いので昆布などのヨードを断つことを勧められましたが出汁もダメと言われ自信なくて薬の服用をすることに笑 念のため抗体検査もしてもらい結果待ちです。数値が悪いとそんな自覚症状がでるんですね。
今周期は卵巣が少し腫れてるのもありお休みしてTSHを下げるのに専念します!はまぐりさんが背中を押してくれたおかげで一歩前に進めました!ありがとうございます。
採卵無事に終わりたくさん卵が採れていますように(>_<)受精確認がドキドキしますよね。
採卵本当にお疲れさまでした。

[48] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/25 23:11

こんばんわ。
局所麻酔で頑張りましたが、結果は6つと微妙でした。
あとは受精と分割次第です!

まるこさんは分泌科に行ってきたんですね。でも薬を飲むほどではないような、、、。私はTSHが0.005というとんでもない数値で、抗体検査も陽性でしたが、薬は出されませんでした。
バセドウ病かと思ったのですが、抗体検査の結果、橋本病の抗体に陽性がでたので、低下症と診断されました。
低下症でも一時、数値が上がったり下がったりを繰り返す事があるみたいで、、、。
甲状腺に炎症がみられたんですか?
T3が高かったのかな?チラーヂンは肝臓に副作用が出るみたいなので、気をつけてくださいね。背中に痛みが出たらすぐやめて、先生に相談してみてください。私も早く正常値に戻したくて薬を飲みたいとお願いしたんですが、自然治癒するから心配ないと言われ
あと、服用が長くなると生理周期がくるったり生理がとまることがあるので不妊治療してるなら薬は進めないと言われました、、、。
亢進症と低下症とは違うのかな?
不安にさせてしまったらごめんなさい!!
薬を飲み始めるのは抗体検査が出てからでもいいと思いますよ。
でも、今度の採卵までに出来ることはしておきたいですよね!
あっ、あと私甲状腺の影響なのかものすごく寒がりです。異常の。
だから冬は血行が悪くて困ります。
骨盤の血行をよくしたいのに、、、。運動が嫌いなので、岩盤浴に行くくらいしかしてませんが、、、。
あと、寒暖アレルギーでこの時期は喘息も出るので、気をつけないと、、。
なんか、私妊娠に向いてない体質ですよね?ホンット困ってます。
やれやれ、、、自分が生きるのに精一杯です、、、、情けない、、、

[49] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/11/25 23:19

あっ、でも東尾理子さんがチラージンのんで、調整した結果妊娠して、妊娠後も飲んで安定期を迎えたって書いてました。 なので、薬を飲んで安定して妊娠する場合もありますよね。不安にさせるような書き方はダメですよね。ごめんなさい。
不妊治療中は、薬や病気にいちいち気にしたり、不安になったりしますよね、、、。私は採卵前には虫歯を直しましたよ。
あとは、インフルエンザとかノロとかマイコプラズマ肺炎?がまた流行する季節なので、気をつけないとです!
毎年、この季節怖いです、、、
近くに幼稚園、保育園、小学校全部あるので、すぐまん延するんです。

[50] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/26 08:12

おはようございます!はまぐりさん
チラージンはそんな副作用があるんですね、知りませんでした(・・;)
内分泌科、よつばの先生も副作用はないから問題ないと言ってたので安心してました(°_°)たまたま良い先生の所に行ったみたいで、よつばも今後はその先生に紹介状を書く方針だったみたいなので鵜呑みにしちゃってたので。
もちろん数値を測りながら管理していくと思いますが。触診で腫れてるかも?と言われエコーでは腫れはなかったんですけどザラザラ?というか微妙な写り方をしてるみたいで抗体検査をしました。妊娠すると変動するので慎重に測りながら出産するまで飲んだ方がいいみたいですがもちろん身体に異変を感じたらすぐ辞めますね!
採卵、6個だったんですね!!上手く受精するといいですね。ストックは欲しいところですし。私もお祈りしてます(>_<)
急に寒くなりましたよね。。辛くないですか?今年はノロが流行るらしいので恐怖です(>_<)!!本当になりたくない!!

[51] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/11/26 08:21

はまぐりさんも低下症ですよね?
私も数値では低下症=橋本病?の疑いです。よつばでは2,5の数値であてはめてしまうと、ほとんどの人が引っかかるのでTSH3,5から病院勧めてるって言っていました。
でも妊娠時は2,5以下が良いので、慎重に管理してもらえる所にかかりコントロールするのはいいと言われてます。きっと内分泌科は違う先生ですよね。同じ低下症でも先生の言う事が違うとわけわからなくなりますね(>_<)
でもこういう意見もあるというのは知って良かったです!!

[52] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/12/02 09:58

まるこさん おはようございます

私は分割が止まり、胚盤胞が1つも出来ませんでした。移植も出来ぬままです。
そんな事ってあるの?全部?なんで?
と放心状態でした、、、
お会計まで、ずっと泣いてしまいました。最後と決めてたのに、、、移植すら出来ぬまま、治療を終えなければいけなくなりました。
旦那さんにも申し訳なくて、、、。
一番は、経済的な問題でした、、、
2つ目は年齢です。

私達の人生どうなるんだろう、、、、
こんな事書いて困らせるだけだよね、、、。
でも、心配してくれてたら悪いなぁと思って。
まるこさんには、赤ちゃんがほんとうにすぐそこに待っているはずです!
諦めないで。

[53] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/02 10:55

こんにちは。
横槍失礼します。

先日採卵し12個も取れ8個受精確認しましたが分割が進ます全滅しました。
まさかの結果に培養に疑問を持ちました。
培養の技術はとても重要だと思うのでこの経過、結果に納得がいかずモヤモヤしています。

[54] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/12/02 11:57

うどんさん、はじめましてかな?

私は採卵6つ。受精5つ。
初期胚までは5つとも進んだみたいでしたが、2日後全部ダメでした、、、と。
なので、余計に全部?なんで?
どうして?でした。

2回採卵続けて、2回とも移植できずです。

培養に私も疑問をもちました。
だけど、卵の生命力がなかったのかな?とか、、、質の問題なのかな?とか、、、。顕微と違って培養に技術がいるのかな?とか、、、、ダメになったので、培養土ともお話しもなしでした

経済的に余裕があれば転院や治療を続けれるんでしょうけど、、。
これから仕事を見つけて働きながら丸亀のK病院までの通院は家の都合上難しいので、、、。
K病院は成功報酬が治療費+なんですか? 他の方のスレで顕微で60万かかったとか。ヨツバの倍ですよね?
私にはその余裕もないです、、、
これからの人生もあるし、老後は年金だけで、、なんて無理でしょうし。
なので、諦めるしか、、、。
諦められなくても諦めるしかないんです、、、、

[55] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/02 12:45

KO●は待ち時間あまりに長くて私は最初の1ヶ月で挫折しました。
仕事しながらはまず無理でした。
でもこの掲示板にもKO●に行けば絶対妊娠出来るって書き込みをいくつか見て少し揺らいでいます。
絶対って言葉、信憑性はありませんが、その自信はどこからくるのやら。
はまぐりさんも遠いのですね(>.<)

可能性がある中あきらめるって本当に本当に辛い決断だと思います。
私も可能性があるからこそ諦められずダラダラ治療を続けているので。
頑張っても痛みに耐えても全く報われない…
ほんと泣けます…(>.<)
はまぐりさん身体いたわって下さい。
美味しいもの食べたり岩盤浴行かれたり…
なんって励ましたらいいのか…
いい言葉がうかばず…
すいません(>.<)

[56] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/12/02 17:39

はまぐりさん
こんばんは。書き込みを見て涙が止まりません。毎日、上手くいったかな?きっと大丈夫!とふと考えたりしていました。他人事とは思えませんし、ダメだった時の自分とも重なり悔しく、悲しいです。だから困らせるなんて思わないで下さい。ここが吐け口になるのなら痛みを共有して行きましょう。
何か原因や対策はないのか?と色々考えています。納得したうえで諦めるのならば仕方ないと思えますが原因もわからないままだと本当に悔しいですよね。金銭面は私も気持ち分かるので、諦めないで!頑張ろう!なんて言えません。痛いほどお気持ち分かります。
今はただただ、はまぐりさんの心が心配です。辛いのに私のことまで気にかけてくれてありがとうございます。

[57] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/12/02 18:02

うどんさん
初めまして。今年の1月から男性不妊のため体外顕微に挑戦中の31歳、まるこです。うどんさんもよつばですかね。誘発方法はなんでしたか?
書き込み見て頂いたらお分かりになると思いますが、私はロングでダメでした(°_°)アンタゴニストで採卵予定でしたが主席が大きくなりすぎて中止し今はピル服用しており残存の卵子を消す予定です。次採卵するとしたら1月半ば以降になると思います。
私も培養が合わないのかな?と思いいましたが、よつばの成績がそこまで低い訳ではないのでやはりこちら側の問題なのかな?とモヤモヤしています。年齢層も平均が30後半の方が多い中できちんと結果が出ているようですし。
本当お金の問題もありますし、早く結果を出したいところです。
はまぐりさんに勧められて内分泌科で甲状腺数値を測ったところ微妙なラインで、橋本病の抗体があったのが発覚したので私は最近、薬を飲み始めました。しばらく採卵できないので、これで何か変わればいいなと前向きに考えるようにはしています。私に原因が見当たらないので、もうこれが原因であってほしいです。分からないのが1番困りますよね。。

[58] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/02 18:54

まるこさん
こんばんは。
私も橋本病です。
薬を飲まないとTSHが4〜5くらいで、チラ50毎日飲んで2前後に調整しています。
内分泌科の先生に2.5を越えると胎児に何かしら悪影響がある可能性が出てくることがあるとの説明がありました。
(胎児の脳の発達が悪くなることがある、だったかな、ちょっと忘れてうろ覚えです。)
採卵はアンタゴニストでたくさん採れて、こんなに簡単ならもっと早くに体外に踏みきればよかったと思ったくらいです。
結果はまさかの全滅ですが。
無理にたくさん採れても成熟してないと意味がないのかも、低刺激の方がいいのかもと考えています。
よつばの成績がいいのは移植後の結果で、移植までの壁が高くて私は登れないかもです(>.<)
チラージン飲み始めるまでは代謝が悪く、ムダ毛も全く生えず、爪も中々伸びませんでしたが、今はどちらも伸びるようになりました。ムダ毛はちょっと迷惑ですが(笑)
加齢のせいかとおもいましたが橋本病のせいでした。
副作用はたまに赤ニキビのような吹き出物が出るようになりましたがその他は調子がよくなったので嬉しいです(*^^*)
まるこさんもよくなるといいですね。
TSHの数値がよくなったら直ぐ妊娠しましたーなんて書き込みも見たことあるので。

[59] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/12/02 19:18

うどんさん
うどんさんも橋本病なんですね!橋本病と分かったのは最近ですか?
私は2週間前に受診してTSHが2,8でした。2年前が4,8と昔の方が高かったんですけどね。
自覚はまったくありませんでした!!
しかし抗体はあるので、念のためチラージンを12,5?でスタートしました。
母が甲状腺腫瘍の手術をしてるので遺伝的なものもあるかもしれません。
今後も経過を見ていくそうです。チラージン飲んで副作用がでないか心配もありますが、体調が良くなる効果もあるのか期待も半分です!代謝が良くなって痩せるとか笑 そもそも体調不良も無かったので目に見えて変化はないかもしれませんよね。TSHが低くなることで体外の成績も良くなるといいんですが。。
なるほど〜確かに。よつばの胚盤胞到達率は4割?だったような気もしますがグレードも良いとは限りませんもんね。私もロングで成熟卵はしっかりとれて受精率も良かったんですけどね。次はアンタゴニストで考えていますが、低刺激も方法の1つですよね。低刺激でも反応が良いのでまるこさんなら4,5個は採れるだろうと言われましたが成績悪いので悩みます。
なんせ10個、8個採れても胚盤胞が1個2個なので。胚盤胞まで育ってくれたことにもちろん感謝していますが、採卵成績や費用のわりになのでモヤモヤします。うどんさんは採卵は今回が初めてですか?

[60] Re: よつばに通ってる方3 

 はまぐり

2015/12/02 20:35

まるこさん、ありがとう、、、。
うどんさんもありがとう、、、。

思い出してまた涙です。 納得はいってません。だけど、今は何も考えないようにしてます。考えると泣いちゃって旦那さんが心配ばかりするので。

クリスマスは美味しいもの食べて、記念に何処かにイルミネーションでも見に行こうかな。

甲状腺の病気は結構、不妊あるあるなのかな?

私はタイミング2年、AHI1年、体外1年半頑張りました。
疲れました。旦那さんもよくつきあってくれました。
そろそろ、私もしっかり働いて旦那さんに楽させてあげないと。
今は少ししかし働いてないので、新しい仕事も探さないと。

うどんさん、まるこさんの相談相手になってあげてくださいね。同じ体外の人しか分かり得ない悩みってありますよね。
お二人ともに可愛いお子様が授かりますように祈ってます。
ありがとうございました。

[61] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/12/02 21:20

はまぐりさん
私も凄く凄く辛いです。先生や培養士さんは、はまぐりさんに何か代替案など提案してくれないのか?他に方法があるんじゃないか?と頭がグルグルしています。なんで、こんなに涙を流さないといけないのか。。
周りが当たり前のように出来ていることが自分には出来ていない。ダメだったときは大げさでなく本当に絶望の言葉がぴったりでした。自然妊娠出来ていたらこのお金が産まれてくる子供にたくさん使ってあげれるのにごめんねと何度も思います。
今はゆっくりと気持ちも身体も休めて下さいね。イルミネーションも素敵だと思います。思い切って県外もいかがでしょうか?私は去年、神戸に行きました。
しんどいことがあったらいつでも書き込みに来てくださいね。はまぐりさんに出会えて良かったです。おかげで甲状腺抗体があったことも分かりましたし。抗体検査をしなかったら、この数値では見落とされていたと思います。
短い間でしたが相談に乗ってくれてありがとうございました。今はとにかくご自分を1番に、甘やかして下さいね。

[62] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/03 09:18

こんにちは。
はまぐりさん、
4年…長いし本当に大変だったと思います。
今はゆっくり体休めて旦那さまと仲良く楽しく過ごして下さい!
妊活中に制限、自己規制していたこともたくさんあるでしょうから。
お金、仕事、外食、ほしいもの我慢、運動、お酒などなど生活全てに何かしら気を使っていたことと思います。
知識もなくまるこさんのお力添えには全くならないですが、経過、結果など共有できればと思います(*^^*)



[63] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/03 09:40

まるこさん
こんにちは。
TSH2.8でしたら念のためのチラージンな感じでしょうね。
私は2年前にチラ25でTSH2前後に落ち着いていましたが、最近数値が悪く
チラ50で落ちつきました。
毎日服用していると体が怠けてくるのかな…。

よつばの成績は胚盤胞の成績のことだったのですね。
すみません、移植後のことかと思ってました(>.<)
胚盤胞4割、本当にいい成績ですよね。
受精卵の約2分の1弱は胚盤胞になるってことですよね…
本当に結果が伴わなくモヤモヤします。
私はまだ採卵1回目です。
30後半ですし諦め半分3回までは頑張りたいと思っています(((^^;)

[64] Re: よつばに通ってる方3 

 まるこ

2015/12/03 16:27

うどんさん
こんにちは!やはり投薬になるにはもっと高い数値でなるんですかね。
薬に慣れると値も変動しちゃいますかねぇ。私もいずれなるかもしれませんね(>_<)
いえいえ、胚盤胞移植の成功率も4割、5割くらいだったような気がします。グレードの良さまでは分かりませんが。この成功率なら私も、と期待してましたがまだ全然です。
うどんさんは橋本病以外に何か原因は分かりましたか?今後の誘発方法や方針はどのようにすすめていかれますか?
TSHをコントロールしても分割や受精卵の成績は変わらないんですかね。アンタゴニストでも全滅だったと聞くと誘発方法変えて上手くいくのか?と不安になってきました(・・;)

[65] Re: よつばに通ってる方3 

 うどん

2015/12/06 10:54

こんにちは。
まるこさんは次回アンタゴニスト予定なのですね。
採卵までの検診と注射で7万でした。
誘発の注射は安いですが、排卵を抑えるセトロタイドが高かったです。
ステップアップしたばかりで費用が全く分からなかったので毎回ヒヤヒヤしてました^_^;
早く採卵になれー!って思ってました^_^;
次回の方法考えていますが、自分だけでは捗りません。
しばらくダウンタイムで通院お休みになるので、また進展があり次第お邪魔しようと思います(*^^*)
時々覗きにきますね♪

[66] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/02/27 18:59

よつばに通ってますが卵か育たず採卵すら出来ない日々です。
年齢もあり焦りもあります。
通ってる方情報交換お願いします。ら

[67] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/02/29 13:19

こんにちは☆去年の7月からよつばに通い初めました。
体外受精では受精率が低く顕微授精をしましたが1つも胚盤胞になりませんでした。私もここでいろいろとお話させて下さい。
みーさんはどんな誘発法されてるんですか(^-^)?

[68] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/02/29 21:48

モコさん
初めまして。
私は低刺激です。
まーほぼ自然周期なんで卵出来ても一個とか出来なかったり。
もーなんも前に進まずです。
モコさんはどんな誘発ですか?

[69] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/01 12:58

みーさん
こんにちは☆卵出来ないと本当落ち込みますよね。クロミッドとか飲まれてるんですか?
私は体外受精の時はショート法で顕微授精の時はフェマーラ+クロミッド+FSH法でした。ショート法の方が1つだけですが胚盤胞になったのでそっちの方が合っているのかなとは思うんですが今は次の採卵の為にどんな誘発方法で行くか考え中です(^-^)

[70] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/01 13:17

セキソビット飲んだりしてます。
モコさんは女医さん?

自分にあったやつでやりたいよね。
お金もかかるし。

[71] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/01 19:52

みーさん

そぅなんです!いい結果じゃなくてもお金はいりますしね。
私は男の先生です。院長先生ではない先生です☆
みーさんは女医さんですか?

[72] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/01 20:34

モコさん
こんばんわ。
寒いですねー。

私は女医さんです。
やり方いろいろ違うのかなぁ?

[73] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/02 10:58

みーさん
おはよぅございます☆2、3日前までは温かくなってきたと思ってたらまた寒さが逆戻りですね!
その先生いわく人工受精でも先生によってやり方が違うらしいです。
みーさんは病院どのくらい通われてるんですか?

[74] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/02 15:01

私はもう2.3?年は通ってます。
やっぱり男の先生の方がいいのかなぁ。
今更変えれないですよね。

[75] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/02 20:12

私の場合他の病院で一年半ぐらい治療してたんですけど、そこの先生が不妊治療で凄腕の先生だからと今の先生を紹介してもらったんですけど女医さんに担当してもらってる方もよく聞きますよ。
変えてもらうにも言いづらいですよね。

[76] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/03 07:12

モコさん
おはよう。
有名な先生ですもんね。
変えては今更言えないよね…笑

モコさんは何歳ですか?
仕事しながらの治療なのかな?

[77] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/03 18:52

みーさん
こんばんは☆今日はポカポカ温かったですね。
何か気まずくなりそぅですもんね(>_<)
私は30才で仕事しながら通ってたんですけど体外受精と同時に仕事辞めました。採卵とか急にお休みとれる感じではなかったので仕事しながらだと厳しかったですね。
みーさんは仕事しながらですか?

[78] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/03 23:47

モコさん
こんばんわ。
早く春が来て欲しいです。

なかなか働きながらって大変よね。
私はフルで仕事してますよ。 病院は早退したりしていってます。
モコさんは何歳で高松の人かな?

[79] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/04 17:21

はじめまして。ももじです。

ふと思った疑問です。
誰かご存知でしたら教えてください。

私はよつばに通って男の先生に診てもらって、採卵までしてもらっているのですが、女の先生が担当の場合も、採卵は男の先生なのでしょうか?

[80] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/04 20:36

みーさん
こんばんは☆暑かったり寒かったりでこの時期は服装も困りますね。
フルで仕事されてるんですか!すごい。みーさんは今どの段階の治療されてるんですか?
私は30才で高松ですよ☆よつばまで20分ぐらいで着きます☆

[81] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/04 20:41

ももじさん

初めまして(^-^)私も男の先生に治療から採卵までしてもらってるので分からないのですが私もどうなのか知りたいです。
取りづらい位置にあると先生二人がかりでしてもらうんですけどその時も二人とも男の先生でしたね。

[82] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/04 22:09

モコさん、
ももじさん
こんばんわ。

担当の先生が採卵から移植までやるよー。
男の先生やったら全部その先生のはず。
私は一回も男の先生にはやってもらったことないよ。

私は採卵してるんだけど…全くです。
育たないや一個しかとれない、もーね踏んだり蹴ったりです。

[83] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/05 13:00

モコさん
みーさん
返信ありがとうございます!

女の先生も採卵するんですね。疑問が解けました(^O^)

私も採卵し凍結出来ても、グレードが低かったり、そこまで育たなかったりで、移植まで辿り着いた事がないです(>_<)

[84] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/05 15:28

女の先生もバリバリやります(笑)

初期胚移植してみるとかはどうですかぁ?

[85] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/05 20:00

女の先生に診てもらった事はないけど、たまに見かける限りは元気なイメージ^ ^

私はクロミッドで育ててるので、新鮮胚移植は選択になさそう(._.)

いつも胚盤胞にならないと凍結してもらえず、年齢のせいなのかな?と思ってます。

[86] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/05 23:44

みーさん
こんばんは☆確かに女医さん凄くエネルギッシュな感じがしますね。
卵思ったよぅに採れないと悔しいですよね。誘発方法を変えてみるのはどぅですか?

ももじさん
こんばんは☆もしかして担当の先生一緒ですかね?
せっかく頑張って採卵しても移植までいかないと辛いですよね。
私グレードは教えて貰った事ないのですが自分から聞くものなんですか?

[87] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/06 16:44

モコさん

私はいつも診療室Bです。
同じかな(^-^)

胚凍結時にくれる報告の用紙にグレード書いてました。

[88] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/06 19:18

こんばんわ。
休みはあっという間だよね。

女医さんエネルギッシュです(笑)
ハキハキしてますね。

クロミッドやと内膜薄くなるから初期坏は無理ですよね。 胚盤胞とかホンマなかなかなりません。

もう歳なのかなかなかなにしても卵とれないのよね。悩むわ。

[89] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/07 18:40

みーさん
こんばんは☆私はいつも朝に行くことが多いので部屋は採卵するところで診察してるんですが多分同じ先生っぽいですね。
ありがとうございます☆今、紙引っ張り出してみたら書いてました!!そして今更ながら4ccっだった事を知りました。みーさんはいつもグレードどのくらいなんですか?

ももじさん
こんばんは☆
本当になかなか思うよぅにいきませんよね。卵の質をよくする方法とかネットで検索して実践してみるんですけどやっぱり目に見える効果もないですし、良くなる方法でもあればいいですよね。

[90] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/08 12:10

こんにちわ。

私は移植ほとんど出来たことないからグレード忘れたよー(笑)

私も卵の質よくなること知りたいわ。
いろいろ試したけど全然よくなりません。

[91] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/08 16:25

私も卵の質を上げたい!!

でもやってるのは、身体を冷やさない、葉酸摂取くらい。。。

そろそろ、先週採卵した凍結結果が出ます。
初移植したいよーーー。

[92] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/08 22:15

みーさん、ももじさん

こんばんは☆やっぱり卵の質ってなかなか良くなるもんでもないんですかね。
私も葉酸とか後ルイボスティーとかも飲んではいるんですけど全然です。

おぉー採卵お疲れ様です。結果が出るまでソワソワしますね!いい結果が出るように願ってます☆

[93] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/09 19:05

撃沈…

受精まではしたけど、胚盤胞までは育たず(;_;)

次周期どうしよう。

[94] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/09 22:15

こんばんは☆

胚盤胞にならなかったんですね。
本当に辛いですね。
どの選択が正しいのかも分かりませんもんね。
旦那さんは何か言われてますか?

[95] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/10 09:30

おはよう

モモジさん大丈夫かな?
私も胚盤胞なんてならんから初期胚希望してますよ。
初期胚考えてみるのもありかもです。

この繰り返ししんどいですよね。

[96] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/10 16:36

モコさん みーさん

お気遣いありがとうございます。
採卵から培養までの出費は形に残らなかったです。。。

うちの旦那さんは、不妊治療に反対しているのを私が無理矢理協力してもらっているので、詳しくは話をしていないんですよ。

ほんと玉砕の繰り返しで。。。
最初から胚盤胞目指す事しか言われていなく、初期胞でも凍結してくれるんですね。今度先生に相談してみよっと。

[97] Re: よつばに通ってる方3 

 モコ

2016/03/10 23:18

こんばんは☆

どんな結果でもお金がかかるのは本当に言い尽くせない気持ちですよね。
私も先月分割停止したので少しでもと思って助成金の書類書いてもらいました。
旦那さん治療に反対なんですね。じゃあ、なかなか治療の愚痴とか相談とかもしづらいですよね。
自分達にあったやり方が早く見つかればいいですよね。

[98] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/11 07:22

おはよう。

何も残らないのに支払いだけするのはキツイよね。
私は今年度からは助成金もらえないからキツイです。

初期胚も凍結や移植できるし聞いてみるのもいいかもですね。

[99] Re: よつばに通ってる方3 

 ももじ

2016/03/11 13:04

私、助成金申請した事がないんですよ。

H27年度は凍結と分割停止が該当するんですけど、H28に移植した場合そっちの方が金額が大きくなるらしく?今、色々調べているところです。

どちらにしても計3回、しかも誕生日までしか貰える権利がないんですけどね(><)

[100] Re: よつばに通ってる方3 

 みー

2016/03/12 11:27

今年度からもらえる回数とか減ったもんね。
もっと安くなって欲しいよね。

ももじさんは何歳なんですか?

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと