この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
Sarry
2008/04/12 13:38
トピが100件を超えたので、新しくトピ立てしました。
ひとまずトピ立てのご挨拶まで・・
また明日あたり書き込みますね!
過去ログは返信できません
みーみ☆
2008/04/13 00:39
Sarryさん、サクラコさん、開花さん。
はじめまして。
丸亀の病院に通う、みーみ☆と申します。
私も昨年10月にリンパ球輸血をし、その後に2回の胚盤胞移植をしましたが、着床に至りませんでした。
片方の卵管を子宮外妊娠で切除、もう片方も癒着が酷く、授かる方法は体外だけと言われています。
内膜も卵ちゃんも順調と言われても、授かる事ができず、治療に行き詰ってしまいました。
時々、皆さんのコメントを読ませて頂いていました。
まわりに、治療をしている方がいないので、治療についてお話をさせて頂けたら、と思います。
Sarry
2008/04/13 08:28
みーみ☆さん
はじめまして。
私たちと同じ治療をされているんですね。
内膜も卵も順調、、そうなんですよね。。
私もずっとそうなんですよ・・・
なのにどうして?って思います。。(;O;)
でも、リンパの治療を必要とする同種免疫異常についても、私は真の原因なのかそれとも気休めなのか…
時々疑問に思うこともあります。。
私の場合2度流産しているので、該当するのかなとも
思ったりもするのですが・・。
リンパの治療も2回目。
この2月に治療後のクロスマッチをしたら
かなり良い結果でした。
でも、それでも妊娠には至れなくて・・
なので、私も今回体外受精にステップアップして
昨日採卵でした。
でも、卵が思いのほか多く取れてしまって
卵巣が腫れてしまうという恐れがあって・・
さらに腫れている状態で妊娠したとすると、
さらに腫れるということになってしまう可能性が
あると先生から言われました。
体も小さいし、あまり好ましくないかもってことだったので、今回の移植は断念。
もし上手く胚盤胞まで育ったら凍結してもらおうと
いうことになりました。
リンパの治療は有効性とかいろんなことが
考えさせられる事もありますが、
一緒に頑張りましょうね☆
Sarry
2008/04/14 09:27
開花さん
過去ログ、今見ました☆
引越しもようやく落ち着いたみたいですね。
セラピアになかなか通えない、わかります!!
私もこの高温期は通院予定もないし、どうしようかな
って思ったりしています。。
開花さんは、今回生理が10日あったんですね・・。
引越しで色々心身ともに疲れているのかな?
先生に診てもらえば安心ですね☆
さて、私のほうですが
採卵後、どうもお腹が重苦しい状態が続いています。
時々、お腹の中で腸が動くことありますよね?
その時に、普段よりお腹が持ち上がるように
変な痛みがあるんですよね。
卵巣腫れているのかな・・
腫れたことないのでどんな風になるのか
全くわからないけれど、様子見ようとおもいます。
採卵した卵ちゃんは8個中4個が正常に受精したそうです。
ちょっと少ないでしょうか・・
やはり多かった分卵の質悪かったのかな・・。
色々思いが巡ります。。
受精した4つの卵ちゃんは、順調に分割しているようで、また明日電話で確認する予定です。
サクラコ
2008/04/14 11:04
開花さん、引越しお疲れ様でした。
私は内幕症ですが、生理のときくしゃみで響くような痛みがありました。
歩いても響くし張ったような感じもあり、つらかったです。
うちもお隣さんも上も下もみーんなお子さんがいます。
その家同士遊んだり、話したりしていますがどーも中に入りずらいです。
落ちこんだ時期もありましたが、私には自由がある!!!と開き直っています。(^^;)
プラセンタはまだ飲み始めていません。
そろそろ飲もうと思っていますので、また報告しますね。
みーみ☆さんはじめまして(^0^)/
私も内膜も卵もいい状態だったのに、妊娠せずとてもつらかったです。
原因のはっきり分かってる病気とは違い、自分の何が悪かったのかはっきりせず、なぜ私が?と落ち込みました。
でも奮起し前にすすむけど、またうまくいかず落ち込み・・・の繰り返しです。(^^;)
でもやっと今は信頼できる先生にも出会え、(たくさん渡り歩きました)
この掲示板でもみなさんに励ましてもらい、他の人では経験できない貴重な経験をしてると、思っています。
何もアドバイスできないかもしれないけど、何でも話して下さいね。
Sarryさん、採卵お疲れ様でした。
お腹、だいじょうぶですか?
私は採卵後かなーり痛かったので、心配しています。
何かあればすぐに通院してくださいね。
私も9個のうち確か5個だったと思います。
毎朝でんわ、ドキドキですよね。
無事育ってくれますように。
みーみ☆
2008/04/14 12:46
Sarryさん
体調はいかがですか?
私は、3回の採卵とも、卵ちゃんは2〜3個しか取れないので、卵巣が腫れることはなかったんですが、心配ですね・・・
十分休んでくださいね。
私は採れる卵ちゃんが少ないので、受精と分割の確認の電話は、ハラハラドキドキで、いっつも心臓が止まりそうなくらい緊張します。
Sarryさんの卵ちゃんみんなが、順調に育ってくれますようお祈りしてます。
私は今月、クロスマッチの検査をしてみて、数値が下がっている様なら、またリンパ球の治療です。
経済的にも精神的にも、この治療を何回もするのは、かなりの負担になりますよね。。。
みーみ☆
2008/04/14 13:06
サクラコさん
はじめまして☆
みなさん。不安に思われているのは、同じなんですね。時々、何で私だけって被害妄想におちいってましたが、反省します。
みんな、いろんなことを抱えて、それでも赤ちゃんに会える日を信じて、治療に通われているんですよね。
私ってほんとに自分勝手な我儘な考えばかりしてました。
もし、今回のクロスマッチが良くなくても、次の治療をあきらめずにがんばります。
早速皆さんに励まされてしまって、会社で仕事中なのに、号泣しそうです(笑)
また、検査の報告させて頂きますね☆
開花
2008/04/14 19:35
こんばんは★
sarryさん
新スレありがとうございます!!
私が100にして飛ばしちゃってたのですね。汗。
また皆さんとお話できて嬉しいです^ ^♪♪
採卵後おなか腫れてるとのことですが心配ですね。
でもあの先生がついてるのできっと大丈夫と信じてます^m^
それにしても採卵8個もできたとは!!
最後の注射2回が効果を発揮したということですかね??
1年くらい前に他の香川スレでお話していた方達は皆さん2個〜3個くらいだったので、sarryさんとっても薬に反応しやすいのカモしれませんね。^ ^
私は1個も取れないのでは?!(卵が空砲とかで)と今から心配しているのでうらやましいです。
受精した卵が、卵胞胚まで育つ確立は2分の1くらいと聞いたので4個のうち無事に一つでも多くの卵胞胚に育ってくれるように祈ってます・・・☆
あ あと、凍結胚を移植した方が妊娠率は高いらしいですよぉ♪♪♪
採卵する月は採卵する為の体になってて、移植には不向きだから、一度凍結して移植の為の体の状態にして移植する方がいいみたいです。
他のスレの方に教えてもらいました。私はリンパ輸注が同時進行なので移植は採卵の次の月になることが既に決まってて、1ヶ月でも早くって思ってたけど納得できました。^▽^
みーみさん
初めまして!!!
同じく丸亀でリンパ輸注している開花です。
来月2回目のリンパ輸注と初めての体外をする予定になっています。
1回目のリンパではあまり結果が良くなく・・・
前回の輸注から5ヶ月ですが、元々効果がほとんどでてなかったから、再検査するまでもなく輸注した方が良いということで来月体外と同時進行でがんばります♪
本当に色々な面でこの治療は辛いですよね。。
体外と合わせるとモノスゴイ出費でいつまで続けられるのか?!不安になります。
みーみさんは前回の時数値は良かったのですか?
半年たつと効果が消える人がほとんどのようなので、検査結果でもし数値が下がってても後ろ向きにならずに頑張って下さいね!!^ ^
私も なんで私だけ ってほんとよく思います。
でも不妊治療できるということは、妊娠する可能性があるってこと と思って頑張ってます。
先月はもう無理 って思って大泣きしたりしたけど、ここでsarryさんに励まされて頑張れました。^ ^
もう充分頑張ってるとは思いますが、これから一緒にゆっくり頑張りましょうね♪
よろしくお願いします☆
サクラコさん
サクラコさんの家の周りも子持ちだらけですか〜。><
そうですよね!
私には自由がある!!
私も開きなおりの精神で過ごします!!
子宮内膜症があるとこういう痛みがあったりするのですね。 内診では分からない隠れ内膜症があるのかもですよね?!
今日丸亀に美容院に行くついでに終わってから病院に行ってみたんですが、あまりにも人が多くて断念して帰ってしまいました。泣
土曜に体外の説明を聞きに行くのでその時か、それまでに行けたら行って診察してもらおうと思います。
Sarry
2008/04/15 09:39
>サクラコさん
内膜症、結構多くの人が悩んでますよね。
わたしの親友も内膜症で結構しんどい思いをしているようです。。
プラセンタ、結構効果も体感できてないけれど
朝昼晩1粒ずつ飲んでます。
でも、漢方もそうだけどつい飲み忘れたりしちゃって・。
なんかいい方法ないかな〜って思ったりしています。
>みーみさん
クロスマッチの結果、心配ですよね。
私も一番最初に治療した時には、
数値が結局2とかにしかならなくて…
半年後キレイに効果が消えてて、
またゼロから治療して今度は6とか8になって
効果が出てきましたよ☆
それに私は効果が消えたけど、人によっては
結構持続する人もいるみたいだし、
あまり考え込まないようにしましょう!
治療中はどんな事を思ってもOK♪
被害妄想なんかじゃないですよ〜
色々ココで吐き出してストレスなくして
すっきりしましょうね☆
Sarry
2008/04/15 09:46
開花さん
開花さんの言葉をきいて少しほっとしました〜。
今周期は採卵周期だから、次の周期で移植できる環境に整えてベストな状態で移植できたらって思います。
開花さんは、リンパと体外が並行ですね☆
通院とか大変だけど、リンパ充填してばっちりな環境で望めそうですね〜。
お互い頑張りましょう!!
さて、私は採卵後の痛みもなくなってきてます(^^)
でもプラノバールとかいうお薬を毎朝飲んでいるのが
吐き気をもよおすみたいで・・
それ以外は、通常通りって感じになってきました。
卵ちゃんたちの状況ですが、4個とも脱落者なく
分割していると先ほど聞きました☆
卵の質は?って聞いてみたら、
培養士さんが、卵の質を見るには長時間培養器から
出さないとならなくて、それは卵ちゃんが
ダメージを受けかねないので、そこまでの確認は
無理なんですよ〜との事でした。
培養士さんたちも、さっと出して、
パッと分割確認してくださっているようです。
このままいい子で、胚盤胞まで育って欲しいものです。
まあ明日電話するまでの時間が待ち遠しいです☆
みーみ☆
2008/04/15 16:20
開花さん
はじめまして。みーみ☆です。
お引越しは落ち着かれましたか?
リンパの治療されている方って、意外と多いのかも知れませんね。
最初の検査では、ほとんど数値が2だったような気がします。治療をして、先生からは「だいぶ良くなったよ。」と言われたんですが、はっきりと数値は見てません(汗)
最近になって、サイトやこの掲示板などを見ていると、皆さんが卵ちゃんのグレードやホルモンの数値をしっかり確認されているのに、びっくりしました。
やっぱり自分の体の事だから、自分で管理していかないとだめですよね。
今度の治療は前向きに頑張ります。
Sarryさん
卵ちゃん達順調ですね☆
この5日間が長く感じますが、卵ちゃんを信じて、フカフカの内膜づくり頑張ってくださいね。
私は、今回の検査の結果が良ければ、今月移植が出来そうです。
不安はいっぱいですが、前向きでいきたいと思います。
Sarry
2008/04/16 09:52
みーみさん
病院でホルモンの数値とか、色々すんなりは聞けないですよね〜。
先生もさらりとは会話の中で大体の数値を口にしたり
しているけど、カルテに貼ってあるデータの用紙を
じっくり見ようと思っても、なかなか見えないし・・
私は何を聞いて良いのかわからないし、
一度も聞いた事ないですよ(^^;
でも一度、先生に今までの検査結果とかの
コピーが欲しいといったら、やんわり断られました(汗)
でも、来周期からは移植もあることだし
聞いてみようかな・・
何を聞いたらいいんだろう・・。
リンパの結果、良くて移植が無事出来るといいですね♪
さて、私はというと…
採卵から4日目の今日の卵ちゃんの状態は
4個とも脱落者なしで順調だそうです。
普通なら、5日目くらいから胚盤胞になるのかな・・
色々頭をめぐります(><)
サクラコ
2008/04/16 11:23
みなさん、こんにちは。
今日からしばらく、天気悪いみたいで、気が重いですね。
Sarryさん
こちらも毎日、自分のことのようにドキドキしています。
毎朝のあの、何とも言えないドキドキを思い出します。
私も採卵後、薬のせいか吐き気が少しあり、食欲が落ちました。
採卵の次の日は下痢をしたのですが、薬剤師さんが抗生剤の副作用でよくあるとのことでした。
私もサプリメントいくつかのんでいますが、よく飲み忘れます。
途切れると効果も出にくいのかなー?
プラセンタ、生理不順だったという知り合いが飲んでいたそうですが、その人は体調がよくなったと効果を実感したそうです。
わたしも今日から飲んでみることにします。
みーみさん
お仕事されているのですね。
私も以前は家でひとりでいても、余計な事を考え暗くなってるだけだったから、
パートに行っていましたが、今はやめています。
お陰で太っちゃいました。(^^;)
開花さんが書かれていた
『でも不妊治療できるということは、妊娠する可能性があるってこと と思って頑張ってます。』
私も主人によく言われていますが、改めてそーだなーと思いました。
突然ですが、芸能人の向井亜紀さんのパワーにはいつも勇気づけられていました。
明日、向井さんの講演が高松であり、行くことになりました。とても楽しみです。
開花
2008/04/16 18:03
こんばんは★
sarryさん
4つの卵ちゃん順調そうで良かったです♪♪^▽^
なんだかこっちまでドキドキが伝わってきます。。。
採卵後の痛みなくなってきたようで良かったです!!
デモ薬の副作用強いみたいで><
やっぱり体外は体の負担が大きいのですね。
卵の質は教えてもらえないのですか??!!
スゴイ気になるのに。。
でもダメージ受けるなら仕方ないですね。。
開花
2008/04/16 18:27
みーみさん
引越しはやっと落ち着きました。
なんとか住める部屋になりました。笑
リンパ私は検査で最初1が2個、2が4個でした。
輸注後も1だった2個が2になっただけで、とっても微妙でした。
なので、あまりにも低いから来月は再検査することもなく輸注します。^ ^;
お互い良い状態になって頑張りたいですね♪♪♪
数値とかって私は凄く気にする性格なので聞くのですが、聞いた後忘れることも多いです。苦笑
今月移植できると良いですね!!!
サクラコさん
向井さんの公演あるんですね〜。
また感想教えてくださいね♪♪
私の友達に病気で妊娠できない人がいるんです。妊娠すると薬の副作用で子供に障害がでるかもしれないから。
私も病気持ってて、もし症状がひどくなったら妊娠はできなくなります。
だから、その友達がいなかったら、病気までなって、不妊症で、しかも不育症で って自分が世の中で一番不幸って思うかもしれないけど、でもその友達は自分は妊娠できなくても 旦那サマとは仲良しだし、私が落ち込んでる時には励ましてくれるし、毎日楽しく生活しています。
だから、不妊症でも、頑張ることができるのは幸せなこと ってそう思ってがんばるようにしてます。
まぁ、それでも 自分ばっかり ってしょっちゅう思って泣いたりしてますけど。^ ^;
ちょっと重い内容になってしまいました。><
でもホントに、こんな自分を丸ごと愛してくれる旦那サマがいるって幸せですよね♪♪
あ ノロケになっちった。
プラセンタ皆さん飲むのですね。
病院で買うやつは、一万円で何日くらいもつのですか??
どなたか教えてください〜♪♪
Sarry
2008/04/17 09:20
サクラコさん
向井さんの講演香川でもあるんですね。
レポート待ってます☆
開花さん
持病があると大変だし、色々考えさせられますね・・
でもそんな中でも前向きに挑戦している開花さん
頑張ってますね☆
そして、だんな様もとても温かく見守っていてくださっているようで、素敵です(^^)
プラセンタ、100粒入ってて、
1日3粒〜6粒飲むって書いてありました。
私は朝昼晩と1粒ずつ(2粒はもったいないかな〜って)
飲んでいるので、大体の計算で、
1ヶ月分くらい?って感じかな〜って思ってます。。
さて、私の卵ちゃんですが…
本日5日目にして、かなり凹んでいます。
1個が胚盤胞になりかけていて、
もう1個は細胞分裂中とのこと。。
残りの2個は…悲しいことに分裂が止まったそうです。。
4つ全部胚盤方に!?なんて浅はかな期待をしてしまっていたので、ちょっとがっかりしています。。
最低1個だったら、また採卵しなきゃならないし…
フクザツな心境です。。
みーみ☆
2008/04/17 15:05
みなさん、こんにちは。
今日も雨でお天気よくないですね。
私の方は昨日診察でした。クロスマッチの結果は、そんなに悪くはなってないそうなんですが、
カルテを一生懸命見てたら、1の数値も何個かありました。
今回は内膜のまだフカフカではないんで、不安もありますが、焦らず待ってみたいと思います☆
開花さん
私も優しい旦那様がいて、いい友達もいて、今のままで十分幸せなのに、子供がいたらもっと幸せかも!!って思ってしまうんですよね〜
やっぱり我儘ですね(笑)
でも、これからは前向き☆です。
いつかを信じて頑張ります♪
私もプラセンタ飲んでます。
採卵や移植の前後は奮発(?)して、2粒ずつ飲みますが、後は1個だったり、2個だったりです。
効果はなかなか、目には分かりませんね(汗)
Sarryさん
ちょっぴり残念ですが、まだあと2つの卵ちゃんがいますよ!!!
私は最初の採卵では、2個の卵ちゃんとも胚盤胞までは行きませんでした。
でも、次からは、胚盤胞まで順調に進んでくれていますよ。
今、凍結している卵ちゃんも、6日目で胚盤胞になってくれた子です。
旦那とは、おっとりした私似の卵ちゃんだと言って、移植できる日を楽しみにしてます☆
成長が遅いからって良くない卵ではないと先生も言ってくれたので、Sarryさんの卵ちゃん達を信じていてくださいね♪
開花
2008/04/17 18:55
こんばんは★
sarryさん
4個中2個ですか。
50パーセントの確立っていうのは本当にそうなんですね。
私がsarryさんでもやっぱり期待して凹んでるかなって思うけど、でもそうやって頑張って胚盤胞になった卵ちゃんはとっても生命力強そうだなって思います。
それに、グレードとか悪くっても妊娠したって聞くように、その2つの卵ちゃんのどちらかがsarryさんの運命の卵ちゃんならきっとうまく行くって思うんです!!
プラセンタ1ヶ月ですか〜。
教えていただいてありがとうございます!!
私がまだプラセンタの話されたことないのはお金がないのを先生が見越しているからでしょうか?!^ ^;苦笑
みーみさん
みーみさんもプラセンタ飲んでるのですね。
1ヶ月一万円・・・
飲まずにいて体外で受精しなかったら飲んでおけば良かったって後悔しそうだし><でもお高い。。
先生に勧められたらのもうかなぁ。。。
みーみさんは1回目胚盤胞までならなかったのですね。
その後は順調とのことなんですが、胚盤胞までなった時とならなかった時とで何か違うことしてたりしましたか??
参考に教えていただきたいです>人<
まだ体外始まってないのに今から受精するのか心配でなりません。。^ ^;
リンパはそんなに悪くなってなくってよかったですね〜♪♪^▽^
でも1が何個かあるっていうのは心配?!カモですが、先生が大丈夫と言っているのなら大丈夫なのかな?
今月移植することになりそうですか☆? ドキドキ
Sarry
2008/04/17 21:53
みーみさん
クロスマッチ、1とかあるとちょっとドキっとしますよね。
私たちは今回結構6と8しかなかったので良かったとは
思っているのですが、半年より前にもう一度クロスマッチしようかなって思ってます。
効果がいつ消えてしまうのか、それが不安で・・
私も、胚盤胞担った時とならなかった時の違いとか
はっきりわかることがあれば教えてほしいな〜。
開花さん
私が先生からプラセンタを聞いたのは、
私から、自分で何かできることありませんか?と
聞いたら、教えてくれました。
でも、先生ってきっと私のことかなり貧乏だって
思ってると思いますよ。
何かにつけて値段すぐ質問するし(汗)
結構、悲壮感漂う感じで聞いたので先生もちょっと
たじろいでましたけど(^^;
さて、私は明日が最後の電話。
それを聞いたら、ジムに行って汗を流してこようと
思ってます。
採卵後、卵巣が腫れるのが怖くて、おとなしくしていたんですけど、あまりに暇だし、家にいると卵ちゃんの
事ばかり考えそうなので・・
でも、4月1日から会員になったのに明日が初だなんて・・
なんてもったいない!!
頑張ります☆
サクラコ
2008/04/18 17:59
みなさん、こんにちは。
昨日の向井さんの講演会は、ほんと行ってよかったです。
テレビに出てる方はやっぱり華があり、きれいでした。
レポートとまではいきませんが、報告させて頂きますね。
29歳で結婚された向井さんは、35歳でやっと子供を妊娠できたのに、子宮ガンで子宮を全摘されました。
そこまでは報道されていたので、私も知っていましたが、
想像以上の闘病生活をされていました。
10年ほども前から子宮ガンを患っていたということを知り、何度も自分を責め、死にたいと思ったようです。
何日も食べず精神的にも病み、お腹の中が膿み、痛み止めも効かず、体を壁にぶちつけ痛みを紛らわしていたそう。
大小20もの手術をし、8時間にも及ぶ大手術もあったようです。
そんな中でもよい先生とも出会え、病気にならないようにどすればいいかと相談したところ、とても偉い先生が、
「ひとつは早期発見(検査の重要性を話されました)、 もうひとつは気の持ちようだ」と話され驚いたそうです。
確かに病は気からと言うように、
・常にいいイメージを頭に思い浮かべることや、
・大事な人(向井さんは旦那様の高田さん)の笑顔をこころにインプットしておくこと、
・寝る前には笑顔で眠ること(寝ている間に免疫力が高まるそう)
・毎日鏡で自分の裸を見て、褒めてあげること
など話され、これをやれば10年は長生きできるそうですよ。
私も病気で何度か手術を経験しましたが、なんでこんな体なのと自分の体を憎んだこともありました。
病床では悪いほう悪いほうばかり考えていたせいか、治るものもなかなか治りませんでした。
今もやっぱり、だめだったらどうしようかと考えてしまいます。リンパ球も?な気持ちもありました。
人のいいとこばかりみて、卑屈になっていた自分が恥ずかしくなりました。
なかなか難しい時もあるけど、向井さんのように前向きで明るく苦を感じさせない、華のある女性になりたいと思いました。
Sarry
2008/04/18 18:20
サクラコさん
向井さんの講演、とてもよかったようですね。
卑屈になるってよくないけど、
誰もが通る感情だし、その時はいくら卑屈になっても
OKなんだと私は思いますよ〜。
その後どう立ち直るかが大事なだけで(^^)
治療も色々困難があるけれど、お互い頑張りましょうね!
さて、私は今朝卵ちゃんの最終確認の電話をしました。
結果、胚盤胞になったのは1個だけ。。ってことでした。
昨日分裂中の子も胚盤胞になるに違いないって
思ってのでショックでしたが、
1個の胚盤胞に賭けたいとおもいます。
開花
2008/04/19 19:22
こんばんは★
sarryさん
一つの卵ちゃんが無事胚盤胞になってくれたのですね!
一つと考えるとショックかもしれませんが、選び抜かれた卵ちゃんだから生命力は強いと思います!!
来月まで期待と不安でどきどきでしょうが、良いイメージを持って過ごしてください^ ^♪
今日病院に行きましたが、予想外に体外が高いのでプラセンタはとりあえず諦めました。;_;
サクラコさん
向井さんのレポートありがとうございます!!
サクラコさんのお話聞いてるだけでもとても為になりました。
裸で鏡の前は少し恥ずかしくて無理ですが、それ以外のことは私もこれから心がけるようにします!^▽^
今日体外の説明聞いてきました。
予想以上の金額と妊娠率の低さにちょっと動揺しましたが、それでも帰りの車の中ですごい久しぶりに もし妊娠できたら という話をして楽しかったです。
そして今のお腹の状態は周期18日目にしてまだ卵10mm。ものすごく遅いです。
お腹が痛かったり生理が長引いたのはそのことが関係してるけど心配しなくて良いと言われホッとしました。
前は薬飲まなくても15日から20日で排卵してたんですが・・・
でも今月はお休み月ということで、お薬は服用することなくこのまま生理を待って体外に挑戦します。
私も良いイメージと体作りがんばります♪
みーみ☆
2008/04/20 02:09
こんばんは☆みなさん。
サクラコさん
向井さんの講演のお話ありがとうございます。
実は、向井さんの海外での代理出産をテレビで知った時、私はまだ自分が普通に妊娠できるんだと思ってた時でした。
傲慢にも、そこまでして子供が欲しいんだろうかと疑問に思ってたんです。
でも、今は向井さんの気持ちがとても良く分かります。同じ状況になったら、自分の為、旦那の為にあきらめたくないと思うと思います。
サクラコさんのお話で、もう一度向井さんに勇気をもらった気がします。ありがとうございます♪
Sarryさん
私も今、凍眠中の卵ちゃんは一つなので、もしかしたら、来月一緒に移植できるかも知れませんね☆
クロスマッチは大丈夫っていわれたんですが、少し出血の混ざったオリモノが出るようになり、内膜もなかなか厚くならないので、今回は見送りです。
前向きな見送りということで、G.W.は思いっきり遊ぶことにしました♪
Sarryさん、来月の移植、お互い頑張りましょうね♪
初の体外で、妊娠する方も多いと聞きますよ☆この卵ちゃんが運命の卵ちゃんだと信じてくださいね。
開花さん
私も今日診察でした。お会いしたかもしれないですね(^ー^* )♪
それから、胚盤胞になったときとならなかった時の違いですが、ズバリ先生の出してくれたお薬です(笑)
最初は、セロファンというお薬だけでしたが、2回目からはお薬を増やして、注射も回数を増やしました。
個人的には、ルイボスティーを飲んだり、葉酸のサプリを飲みました。プラセンタを飲み始めたのは、3回目の採卵の時からです。
私の場合、目に見えて効果があるとは言えないので、プラセンタは次の一手と考えててもいいのではと思います。
体外を繰り返している私が、みなさんの参考になるかどうかわかりませんが、少しでもお力になれれば、幸いです☆
Sarry
2008/04/20 16:09
開花さん
体外の説明聞いてきたんですね。
金額、ビビリますよね。
うちでは昨日請求書が来ました。
採卵から培養、凍結までで22万500円でした(><)
それに、採卵時にはらった48000円ほどと、
FSHの注射3回分25200円。
あとは夫婦の感染症の検査、13000円ほど、
それとその他診察料とか検査代で14000円ほど・・
合計でざっと32万ちょっと・・・
うーー。かなりの出費でした。
これにまた移植周期の費用もあるので・・
でも、毎回の診療報酬の領収書を見ても
大きな物以外、注射とか、検査に
何にいくらかって正確にわからないですよね。。
初移植でどうにかなって欲しいけど。。
みーみさん
みーみさんは、クロミッドを飲んだりじゃなくて、
注射とかしたんですか?
私もルイボスティーとか飲んだりしてます。
葉酸はもう2年くらい飲んでて、プラセンタも
前月からなんですよ〜。
来月、移植予定なんですね☆
一緒にドキドキしましょうね(^^)
さて、先述のとおり請求書がやってきました〜。
予想通りの金額でしたが、頭の痛いハナシですよね〜。
まぁ、なんとかやりくりして・・
って感じで、我が家では色んな経費の見直しとか
することにしました。。
食費も2人なのにかなりかかってるし、携帯も
どこかに乗り換えようかな〜なんて考えたり…
どうなることやらです(><)
サクラコ
2008/04/21 11:06
こんにちは。昨日、今日ととても暖かく気持ちがいいですね。
Sarryさん
1つの卵ちゃん胚盤胞になってくれたのですね。良かったー。
それまで、いいイメージでゆったり過ごしてくださいね。
どこかの書き込みに、何度も移殖をして妊娠された方で
結果寒い冬場より、
あたたかくなってからだったのが良かったのかもと書かれていました。
やっぱり冷えはいけないみたいですね。
開花さん
体外の費用は、私も大体は知っていましたが、
あの、後から来る請求書の数字をはっきり見たときはどーんときました。
補助金が出るから少しは楽ですが、少子化対策がどーのこーの
言ってるのだったら、もう少し考えて欲しいです。
私たち夫婦も、早くも妊娠したときのことを話し楽しかったです。
でもそのいいイメージが大事なんでしょうね。
みーみさん
わたしも向井さんに対し、同じように思っていました。
あそこまでして・・・って。
ほんと、勇気やパワーを一杯もらってきました。
少しでもみなさんにおすそ分けできて、良かったです。
みなさんにお聞きしたいのですが、リンパ球輸注は
3回目が終わって検査はいつあるのですか。
その検査って結果が出るのはたしか1週間くらいかかりますよね?
結果がよくなかったらまたあと2回すると聞きました。
んー私の移殖はだいぶ先になりそうです。(^^;)
開花
2008/04/21 12:58
皆さんこんにちは☆
みーみさん
同じ日だったんですね〜。
そういうの聞くとなんか嬉しくなっちゃいます。笑^m^
なるほど・・・ 薬の量でそんなにも変わってくるものなのですね。
1回目でダメでも先生がしっかり対処してくれるのなら安心しました。
とても参考になりました。 ありがとうございます^ ^♪
sarryさん
ほんと体外費用ビビリました><
以前受付で簡単には聞いて金額一覧の用紙ももらってたのですが、消耗品費がかかることをしらなかったのでビックリしてしまいました。
48000円ってかなり大きいですよね。。。
きのう必死で助成金のこと調べました。^ ^;
フムフム・・・合計32万ちょっとなんですね。
参考になります。というか、覚悟ができます。笑
請求書ってことは銀行振り込みするようになるんですか??
家計の見直ししなきゃですよね。
我が家はGWはどこも行かないことにしました。
友達が1日遊びにくるくらいです。
どこ行っても人多いし、のんびり過ごします♪
サクラコさん
同じく少子化対策するなら保険適用にして〜っ って思いました。泣
でも補助金は大きいですね。
手続きちょっとめんどそう とか思っちゃったけど、多少の手間がかかっても絶対申請しなくては。笑
私は前回のリンパの輸注の時は、 「輸注が終わって一週間後か2週間後に再検査していただきたいのですが、いつにしますか?」 って聞かれて、1週間後に検査しましたよ☆
良い結果でるといいですね〜♪♪♪
私の方は、おりものが全然なく・・・
もしかしたら無排卵かも??
ちょっと自分の体に凹むけど、今は凹んでる場合じゃない。汗
GW前か明けに確認してもらって、そうならリセットする薬だしてもらわなくっちゃ。
それにしてもGW前と明けどっちも人多そうですよね。。。苦笑
Sarry
2008/04/21 13:59
サクラコさん
なんか最近基礎体温も高くなってきたし、
冬場より温かい季節の方がいいのかもしれないですね☆
クロスマッチは、リンパ3回目の後2週間以内に予約して検査するはずですよ〜。
あとから電話でも予約できるから2週間以内で都合のいいときに検査してもらったらいいですよ☆
開花さん
体外の請求書には、現金か振り込み、もしくはカード払いも大丈夫だとか。
カードは翌月引き落としになるみたいですよ。
カードっていつもはデビットしか使えないけど、
普通のクレジットカードも使えるのかしら?とか
ちょっと疑問がのこってます。
私は現金で払っちゃおうかなって思ってます。
補助金って、微妙ですよね。
基本的には県の助成金しかないけど、市区町村によっては県の助成金でまかないきれなかった分について
いくらか助成してくれるみたいですよね。
ちなみに私の住んでいる市はダメでした。。
パイナポー
2008/04/21 17:09
トピ主のSarryさん、皆さん、初めまして。
パイナポーと申します。
夫の転勤で3ヶ月ほど前に高松に引っ越してきました。
生まれも育ちも東京なんですが、高松にくるまでの2年間は初転勤で関西に住んでいました。
どんどん南下しています。笑
簡単に自己紹介させて頂くと・・・
26歳で結婚したものの、子供はいずれ・・・と思ってずっとフルで仕事をしながら自由気ままな生活を送っていたんですが(避妊していました)、2年前の関西転勤をきっかけに子供の事を考えるようになり、避妊解禁。関西でも仕事をしていたんですが、ちょうど1年前、仕事終了と共に不妊専門で基礎検査を一通り受けました。年は今年で36歳になります。
結果は特に大きな異常はみられないけど、若干精子数が少なめ、フーナーテスト不良ということでした。ただこちらの病院がどうも合わなかったり、排卵日に頑張りだしてから数ヶ月しか経っていなかったので通院をストップ。
それ以降は産婦人科で卵胞チェックしてもらったり自己流タイミングで様子を見ましたが、妊娠せずに現在に至ります。
そして間もなく転勤で高松へ来たので、まずは近くの産婦人科(他の板で名前があがっているところ)でまだやってない検査を受ける為に今月から通っています。ただ年齢の事もあるし、もともと丸亀の病院で体外を視野にいれていたので、結果が出る来月には転院する予定です。
少し前からこちらを拝見し、参考にさせてもらっています。まだ丸亀デビューしていませんが、一緒におしゃべりさせて下さい♪
高松に来てから東京へ戻る長期の用事があったりして、まだほとんど高松はじめ香川についてわかっていませ〜ん。おすすめスポットやお店などのお話もできたら嬉しいです。
ちょっと長くなってしまいました・・・
ではではよろしくお願いします^^
Sarry
2008/04/21 21:39
はじめまして。
東京の方なんですね☆
私も2年前に東京から転勤してきました。。
そのタイミングで私も仕事を辞めて
赤ちゃんを・・と考えていました。
でも、現在34歳にいたる・・って感じで(><)
厚仁さんに転院されるんですね☆
先生も良い方ですので、安心して治療も受けられると思いますよ(^^)
こちらに来てからも東京に戻る用事があったりって
羨ましい〜。
私はまだ2回しか帰れてないので・・寂しい限りです。。
私は西讃なので高松には疎いですが、
どうぞよろしくお願いしますね☆
サクラコ
2008/04/22 11:29
こんにちは。
リンパ球の検査のこと、ありがとうございます。
まだ今週が2回目だから、だいぶ先ですね。
開花さん
私もGWはこれといって計画はないです。(^^;)
体を温めたいし結婚記念日もあるし、温泉くらい
連れて行ってもらう予定です。
たしかにどこも混んでるだろうし、出るとやっぱりお金使っちゃいますよね。
Sarryさん
体外の費用は請求書が届いてから、それを病院へ持っていって、私はクレジットカードで払いました。
でも、3月に払う時は引き落としが翌月になり、
年度をまたぐから補助金の手続きの関係で、結局現金で払いました。
現金で払うとかなり気分が重かったです。
お金のありがたみがよく分かります。
市町村によっては補助金外をまかなってくれるとこもあるなんて、知らなかったです。
住むとこによっていろいろ、違うことがあるのですね。
パイナポーさん、はじめまして。
私も高松の病院にずっと通っていましたが、
去年12月に丸亀デビューしました。
私は生まれも育ちも高松ですが、案外知らないんですよねー。これが・・・(^^;)
でも、お役に立てれば嬉しいです。
うどんと自然しかないとこですが、いい街ですよ。
親戚が東京にいるし、学生時代、関西にいたこともあるので、ときどき行きます。
逆にこちらも色々、教えて下さいね。
こちらこそ、よろしく。
開花
2008/04/22 12:16
皆さんこんにちは
sarryさん
振込みで払えるんですね。
良かった。
でもカードだとポイントたまりますよね〜♪
普通のクレジットカード使えないのかな?!
う〜ん・・・ 受付でもたもたしたうえに使えなかったら恥ずかしいので振込みにしときます。^ ^;笑
補助金市によって違うのですね。
高松だと他と同じ20万?!が限度っぽいです。。
パイナポーさん
はじめまして☆
どんどん南下してるのですね^m^笑
私は子作り始めて2年半くらいで、1年ちょい前から丸亀に通院しています。
来月初の体外予定です。
私も実家は県外ですが、どっちみち田舎生まれ田舎育ちです♪
丸亀は少し待ち時間長いですが、先生がどんなにこんでても質問には丁寧にきちんと答えてくれる信頼できる先生だと私は思います。
これからよろしくお願いします!!
サクラコさん
今週2回目なんですね。
痛いけど頑張れ〜♪♪♪
温泉いいですね〜!!
それに結婚記念日☆
おめでとうございます〜♪
素敵な記念日になるといですね^▽^♪♪
Sarry
2008/04/22 18:50
サクラコさん
年度の境目だとそういうことがあるんですね〜。
私は病院にセラピアにいったついでに支払おうと
現金を用意していたのに、うっかり忘れ・・
受付のお姉さんに言ったら、もって来てくれるのなら
次回リセット時の診察の時でいいよと言ってくれました。
良かったです。。
サクラコさん、結婚記念日ですか♪
記念日に温泉、いいな〜。
ウチは最近、先立つものがないと言われ、閉口しちゃいます。。
開花さん
今日聞いたところによるとクレジットカードでも
大丈夫らしいです。
ポイントつくから、カードでもいいかなと考えたんですが、やはり現金で今月中に払っちゃおう〜と思って・・。
さて、今日は午後にセラピアに行きました。
診察がないからすぐ終わるな〜って思ってたら
なんとレーザーをする場合、やる前に先生とお話ししなきゃならないんですって。。
レーザーのお部屋で先生とちょっとお話ししたけど
なんか変な感じで、ぎこちない会話をしてしまいました。(^^;
色々制度が変わって、先生も大変だな〜って思いました。。
パイナポー
2008/04/22 20:03
こんばんは!
今日も暖かかったですね〜。
ジムから帰る時がちょうど14時過ぎで、お風呂上りの熱も残ってたこともあり、暑くて半袖でテクテク・・・さすがにそういう方はまだ見かけませんね^^;
Sarry さん
東京の方なんですよねっ。知ってます知ってます♪
2年前ということは、ちょうど私も関西に転勤したぐらいなので、同時期に東京を離れているんですね。ここ数年、すごい勢いでショッピングビルや名所ができてますよね〜。
なんかちょっと悔しい・・・
西讃ということは、高松から見ると病院の方向かな?どうも地図で上に海があるという感覚に慣れず、東西南北がわからなくなっちゃいます。
Sarry さんは移植待ちとのこと、私はまだまだ勉強不足でわからないことだらけですが、リラックスしてお迎えできるように応援しています。いろいろ教えて下さいね。
サクラコさん
12月から丸亀に行かれているんですね。高松からは車ですか?うちから高松駅まで近いので電車で行こうかと思っていたんですが、夫に話したら車でも4〜50分ぐらいじゃないか?って言ってたので、それなら車にしようかと考え中です。それぐらいで着きますか???
ご親戚が東京にいらっしゃるんですね。2年前までの情報で良ければ少しはお役に立てるかも?です。高松情報、美容師さんやショップの店員さんにちょこちょこ教えて頂いたりしているんですが、まだ足りませ〜ん。またぜひよろしくお願いしますね^^
開花さん
来月、初めての体外なんですね!私も先生と相談してみないとなんとも言えませんが、年齢的にも体外を考えての転院なんです。ドキドキだと思いますが、リラックスして体調整えて臨めることを祈ってます。
信頼できる先生って一番大事ですよね。前のところが最悪だったので、こういった点も決め手でした。
皆さん、長い待ち時間は何されているんでしょうか?遅そうなら外行ったりしますか?でも呼ばれてしまったら困るし、結局すぐに戻ってきちゃいそうだなぁ・・・
行く前からいろいろ考えちゃう私です^^;
サクラコ
2008/04/22 23:23
開花さん
ありがとうございます。
はや、結婚5年になります。
あっと言う間でした。
ちなみに5年目は木婚式といい、
「夫婦がやっと1本の木のように一体になる」という意味だそうですよ。
Sarryさん
私も今日セラピアに行ってましたよ。
今日は気温が高かったせいか、あたたかく気持ちがいいというよりは、暑かったです。
診察なしの場合でも、先生とお話があるようになったみたいですね。
朝一番の主人の採血の時も、きてくれるらしく、
なんか変な感じだったっていってました。
ほんと、先生大変ですよねー。
パイナポーさん
車でだいたい40〜50分です。
高速道路使うともっと早いし楽ですよ。
(ETCを使うと午前6〜9時、午後5〜8時は半額)
高松駅が近いのでしたら、五色台を抜ける有料道路を使うと早いと思います。
でも、JRを使うほうが楽かもしれませんね。
少し遠いし、待ち時間も長い時もありますが、
お互いがんばりましょうね。
2度目のリンパ輸注は前回より3倍くらい痛かったです。(><)
時間も長かったし、直後から腫れてたし・・・
効き目を信じ、頑張りました。
Sarry
2008/04/23 09:40
おはようございます。
パイナポーさん
同じ時期に東京を離れたんですね~。奇遇!!
でも、ホントこの2年で東京もかなり変わってしまい、
寂しい気分ですよね。
TDLも25周年でイベント盛りだくさんだし。。
行きたくても行けないこの距離。。って感じです(><)
高松から、丸亀・・電車でも不便でしょう。
私は以前は電車での通院だったけれど
電車がなかなかなくて、特急にのったりしちゃって
不便なので、車にしちゃいました。
でも、高松方面ならもう少し本数あるのかな。。
ところで、私の住む西讃は場所にもよりますが
私のところは愛媛県よりなので高松からだと
そう、病院方面。11号線という国道がずっと松山の方
まで通っているからそれをずっと下っていくと
うちの方にきますよ〜。
でも、高松まで下で1時間はかかるのでなかなか
高松までも足が遠のいて・・・
田舎はイヤです(><)
サクラコさん
セラピア、暑いですよね。。
なんか、季節も暖かくなってきたから
冷え性も改善?とか勝手に思うこともあるのですが、
でも、不安だしやっとこーって感じになってます。
2回目リンパお疲れ様でした。
あと1回ですね。
良い結果が出て、治療に勢いがつきますように☆
さて、昨夜はだんな様は上司の方と同僚の方と飲み会だったのですが、最悪でした!!
近くのお店まで迎えに行ったんですが、
挨拶するのにってお店に呼ばれたと思ったら、
上司の人に抱きつかれたり、カラオケを無理に歌わされそうになったり。。
こちらに来てから、そういうのが増えました。
私はご一緒するのはいいけど、絶対歌わないって何度もだんな様には言っているのに、今回も知らん顔して私の歌える曲を入れようとしたりしていたので、
かなりキレました。。
その場はだんな様に代わりに歌わせて済んだのですが。。
全く反省もしていないし、私の気持ちもわかってくれてないみたいです。
なので、現在ストライキ中です。
お弁当も、今夜の晩ごはんも作らない予定です。
さてさて、こんなハナシはよしとして…
今日でプラノバールって薬飲み終えました〜。
飲み終わると数日でリセットするのかな。。
リセット後はどんな風に移植周期を治療していくのか
わからないのですが、頑張りたいです。
みーみ☆
2008/04/23 16:23
こんにちは、みなさん。
すっかり暖かくなって、我が家では、ヒーターを封印してしまいました。
ちょっと気温が下がったら、引っ張り出してしまいそうですが(笑)
パイナポーさん。はじめまして、みーみ☆です。
生まれも育ちも香川の田舎っこなので、都会には疎いですが、香川でも中讃のあたりに住んでいます。
都会では、車は必要ないかも知れませんが、香川では必須アイテムですよ☆
運転が嫌いでなければ、ぜひ、車はご活用くださいね。ただ、よく香川の運転は危ないと言われます。
ウィンカーださないとかよくあることなので、気をつけてくださいね。
体外受精も次で4回目。いつまで続くのか、心配になりつつありますが、私でお力になれることは何でもお答えします。
よろしくお願いしますね♪
Sarryさん。
私も今。プラノバール中です。リセット1〜3日目が、G.W.にかかりそうで、診察大丈夫かな?と思っています。
祝日はやっぱりお休みですよね。。。
金曜日には、事前に確認していたほうが、いいでしょうか?
私も外では威張ってても構わないですが、家に帰ったら、ペコペコ謝って機嫌とって貰いたいタイプです。
次の周期に向けて、イライラは発散させておいて下さいね☆
開花さん。
私も、体外の金額は覚悟していましたが、こんなに続くと家計は火の車です(笑)
旦那さんにも我慢させていることは多いので、なんとかやり繰りしていかなくてはなりませんが、助成金はもう少し増えたらいいなと思っています。
私の住んでいる中讃では、申請から2ヶ月ほどで振り込まれました。
なので、3回目の採卵は、助成金を使ってさせていただきましたよ。
保健所まで行かなくてはならないので、少し手間でしたが、担当の方は女性だったので、とても丁寧に説明してくれました。
ネットで、書類を取れればいいんですが、申請用紙を取りにいきました。
それから、病院で証明を書いてもらいます。
メンドーですが、もらわないと次の治療ができないので、仕方ないですね。
サクラコさん。
うちもこの秋で5年目です。
予定では、2児の母になっているはずだったんですが、素敵な記念日になるといいですね♪
温泉楽しんで来てくださ〜い☆
パイナポー
2008/04/23 21:06
皆さん、こんばんは〜♪
みーみ☆さん
初めまして!
中讃にお住まいということは病院まで一番お近いのかな〜?買いっぱなしだった「るるぶ」を引っ張り出してチェックしてみました^^
車の運転は好きなので大丈夫です。香川の事故の多さや運転マナーのことは事前にきいていたんですが、実際に走ってて特に感じないんですよ。直前に住んでた関西が荒かったので慣れたのかも?でも車の保険料は引越しと同時に上がりました。都道府県(事故率の違い)によって変わるなんて初めてで驚きましたヨ。
ではではこれからよろしくお願いしますね♪
Sarryさん
西讃は広そうですね。こんぴら参りには行きましたが、愛媛寄りということはもう少し西なんですね。
電車ですぐ特急に乗っちゃうっていうの、すっごくよくわかりますよ〜。この前まで住んでた関西の時にそうでしたもん。大阪中心地まで電車で40分ぐらいだったんですけど、やけに駅数が多くてすぐ止まるのがどうもダメで。慣れない地だと土地勘がないから不安だし、大阪出る時は直で行ける特急ばかりでした。でも電車に乗るのは大阪まで友達が遊びに来てくれた時ぐらいだったので、乗り方とかいろいろ忘れちゃって帰省時はいつもメトロでオロオロしてます・・・
それから旦那さん、困りましたね〜(+_+)
知らん顔ってぇ〜・・・。ストライキ?しちゃいましょう!というか私も喧嘩したら即、開始です。朝も起きないで見送りませんよ〜。ちゃんと心から理解して反省してくれるといいですね。今夜辺り、仲直りかな?
サクラコさん
詳しい説明、ありがとうございます♪
ETCもそういえばお得な時間帯ありましたね。
五色台の有料道路、そういえば使ったことあるんです。瀬戸大橋のたもとまで行ったんですが、病院はそこから近いみたいですね。おそらくこのルートになるかな?
それから結婚記念日近いんですね〜。おめでとうございます♪実は私も今週末、そうなのでフレンチを食しに行って参ります。お互い、良い記念日にしましょうね^^
あ、それから中心地にある美容院でオススメありますか?女性美容師希望です。もしあったら教えて下さいね。
サクラコ
2008/04/24 15:40
みなさん、こんにちは。
リンパ球の注射をして2日目
昨日からやっぱりかゆいです(><)
Sarryさん
旦那様とは仲直りしましたか?
大変でしたね。
みんなたぶん、お酒が入ってる方ばかりのなかに、
いきなり入ってカラオケも、なんてテンションついていめませんよね。
私も絶対気持ちを分かってもらえるまで、あきらめません!
みーみさん
私も電気ストーブはすでにしまってありますが、電気カーペットはまだ敷いたままです。
冷えはいけませんものね。
でもさすがにGWあたりにはしまった方がいいかなー・・・
みーみさんも5年目ですか(^^)
私も、すでに2児の母の予定だったんですが・・・
パイナポーさん
中心地の美容院は高松駅周辺や商店街あたりでしょうか?
独身の頃は時々そちらの方へ行っていたのですが、
最近はぜんぜん行ってなく分かりません(−−;)ごめんなさい。
結婚記念日、私も今週末ですよ!!!
私は26日です。なんだか嬉しい〜 (^0^)/
また、フレンチのお店の感想聞かせて下さいね。
Sarry
2008/04/24 19:19
みーみさん
プラノバール飲み終わったらどのくらいでリセットなんでしょうね。。
私も29日あたりにかかるのなら問題ないけど、
それより後だと・・・
要確認ですよね!リセットしてかかりそうなら
私も聞いてみようと思います。。
パイナポーさん
結局、だんな様は風邪とかいってうるさくて
しぶしぶ料理しました。
相手は何も悪かったと思ってないみたいで
余計に腹立たしいですよ・・。
サクラコさん
リンパお疲れさまです。
痒いと、ガマンできませんよね〜
私は、無意識にかきむしってたみたいです(^^;
サクラコさんも結婚記念日なんですね〜。
週末もあたることだし、美味しいレストランで
お食事ってのも良いですよね☆
高松が近いとしゃれたお店もあるだろうし、
いいなぁ・・・って思っちゃいます。
私はCafe好きなんだけど、こちらの方には
あまり良いところがないので、高松にほんと
すみたかったって思いますもん。。
今日は特に何もすることがなかったので、
一昨日から下ごしらえし始めている
苺ジャム作りの仕上げをしてました。
徒歩圏にJA産直があるので、ジャム用と思われる
苺を購入してきてあったんです☆
もう少しするともっと安く、甘く熟した苺が
入ってくると思うので、今年はもう1回くらい
つくろうかな〜って思ってます。
それにしても、いつリセットなのか待ち遠しくて・・
開花
2008/04/24 19:27
こんばんは★
sarryさん
病院システム少し変わったんですね。
先生それじゃなくても忙しいのに大変ですよね><
待ち時間も長くなりそうですね。
旦那サマの上司に抱きつかれたとか 嫌ぁ〜!!
それは私でも激怒しますよ。
しかも反省してないとか、ストライキする気持ち分かります。
その後旦那サマ反省して仲直りしましたか??
来週期はいよいよ移植ですね。
あたたかくなってきたけど、良い状態で迎えられるようにあとちょっと、セラピアの通院大変だけど頑張ってください♪
って私はちっともセラピア通ってませんが。苦笑^ ^;
パイナポーさん
待ち時間は私は基本は待ってますよ☆
本持って行って読んでることが多いです。
あとはDSとか。。
旦那さんと行ったこと今までで2回しかないけど、1回はお昼におうどん食べに抜けました。
何回か行ってると、待ってる人の数とか、受付番号でだいたい何時間かかるかわかってくるので、慣れたら外出して時間潰した方がヒマじゃなくていいと思います^▽^
ちなみにナビついてますか??
香川は靴屋さんが少ないので、丸亀にある モトキ って靴屋さんにはレベッカテイラーとかピンキーがあって、リーズナブルなのもあっていいですよ☆
東京に比べたらめちゃめちゃショボイって感じると思うけど、でも香川はホント靴屋さんないなぁ って私は感じたので、都会に帰る機会が少なくなった時には時間潰しに行ってみてください^m^
そして、結婚記念日おめでとうございます〜♪♪
フレンチいいなぁ!!
またお店と感想聞かせてくださいね☆
みーみさん
もらわないとほんとに次の治療できないですよね。
私も何回チャレンジできるんだろう って不安です。
諦めたくないけど、先立つものがなければ治療もできませんよね。
書類は2枚ネットでとりました。
でも合ってるのか不安なので私もとりに行こうかなぁ って思ったりしてます。
ヒーターしまったら今日の朝とか寒くなかったですか??
風邪ひかないように気をつけてくださいね☆^ ^
あ、香川の運転に私はとっても驚いてます。><
運転嫌いなのでいつか事故りそうで怖いです。。泣
サクラコさん
2回目お疲れ様でした!!
私も1回目全然だったのに2回目すんごく痛かったから同じですね。><
来月のリンパ、私もドキドキしてます。
旦那の仕事の8時までに高松に戻ってこないといけないのでETC利用して頑張ります。
お互い頑張りましょうね♪
かゆみはかかないように我慢ですよ〜。
頑張れ〜♪
さてさて、私はオリモノでてきたので自力排卵してくれそうです。すでに今日で周期23日目だけど。苦笑
あとはのんびり生理を待ちながら過ごします。
すでに初採卵にむけてドキドキしてるので、いざ採卵ってなった前日は緊張して眠れなさそうです。。。
開花
2008/04/24 19:34
sarryさん
投稿時間が微妙にかぶってたみたいで読んでませんでした。
旦那サマ風邪ひいちゃったんですね。
このタイミングでひかないで〜。
しぶしぶでも作ってあげるsarryさんはやさしいですよ☆
でも分かってほしいですね!!!
手作りイチゴジャムおいしそ〜♪♪
sarryさんほんと料理上手ですよね。
料理する時、レシピって本参考にしてるんですか?
Sarry
2008/04/25 08:25
開花さん
なんかセラピアもなかなか通院と一緒じゃないと
行きにくいですよね。。
私もサボリ気味です。
早くリセット来ないかなって思っているんだけど…
日曜日が通常だと生理予定日なんだけど
待ちきれないです。。
そうそう、私は結構料理する時はネットで適当に
検索してパクってます(^^;
何回かはその通りに作ってみて、後は適当に
アレンジしたりして、自分風にしています。
ネットだと色々調べられるから、便利な世の中になったなーなんて旧人みたいなこと言ってしまいました(^^)
今日はお天気もよくて、週末だし掃除をしようかなと
思ってます。
私は結構掃除嫌いなので、週1しか掃除しないです・・
明日は、だんな様と松山に遊びに行って来ようと
思います☆
こちらにいるうちに、観光できるところはしておこうかなって思って・・。
GWはどこか海と景色が楽しめるようなところがあったら
行きたいのですが、あまり知らなくて…
どこかお勧めあったら教えてください〜(^^)
パイナポー
2008/04/25 15:17
皆さん、こんにちは。
明日が生理予定日。しばらくジムに行けなくなるので今日は頑張ろうと思っていたのに、今朝体温が下がってお腹が怪しい・・・いつくるか不安なのでジムはやめて買い物しに出歩いてきました。今日は結構冷えますねぇ。ストール巻いててもチキン肌状態でした^^;
サクラコさん
美容院のこと、全然OKですよん。私こそ、かなりアバウトな質問しちゃって困ってないかな?って思ってました。あ、それから結婚記念日は26日なんですね!うちは実は21日だったんですが、27日も他の記念日なので毎年両方一緒に祝っちゃってます。フレンチ、また報告しますね♪
うちは早いもので結婚10年目です・・・もともとかなり仲良しだったんですが、6〜7年目ぐらいに、倦怠期の様なものがあったな〜(遠い目)。お互い悪かった・・・。でも、それ乗り越えたら前にも増して仲良くなってました。
夫婦って近い存在だからこそ盲目になってる部分を、そういう危機?によってちょこちょこメンテナンスしながら絆が深まっていくものなんだなぁと痛感しました。皆さんは心配いらないと思いますが(^^ゞ
Sarryさん
旦那さんと松山へドライブなんですね♪お天気いいみたいだし楽しみですね。転勤って結局その地に居るのは数年のことなんですよね。私もその間はその場所を味わい尽くそうと思ってます。
美容師さんにきいたんですが、高知の足摺岬近辺?でよくキャンプをする方で、本当に水がきれいで熱帯魚がすぐ近くをヒラヒラ泳いでるみたいです。四国ではイチオシ!と力説してましたヨ。もう既に行ってるかな?
ジャム作り、いいですね♪イチゴ大好きなのでかなりヨダレものです〜。紅茶好きなのでジャムは欠かせない・・・けどいつも買ってます(^^ゞミルクジャムに目がないんです・・・
開花さん
待ち時間、逆に考えると本を読める時間でもありますよね(ポジティブ^^)。これから季節も良いし、慣れて時間を読めるようになったら近くを散策してみようっと。お城もありますよね。
ナビ、ついてますよ〜。靴屋さん情報ありがとうございます。安カワ靴がそろってるんですね♪今、バレエシューズが欲しくて、今日も三越を覗いたんですけど気に入ったものが無かったんですよねぇ。もうちょっと品揃えがあると嬉しいんですけど・・・ぜひモトキさん、チェックしてみま〜す^^
遅くとも明日にはリセットしそうなので、検査結果が出る来月頭・・・といってもGWだし休み明けに病院へ行くことになりそうです。ちょうど排卵前だしタイミング的にはいいけど一日でも早く行きたいなぁ。
うちの場合はフーナーが2回とも不良、精子が若干少ない(当時)という結果があるので、精子抗体の結果待ちなんです。抗体も陽性で値が高ければ体外しか方法ないみたいだし(値が低ければAIHも適応らしいですよね)。
でも年齢的にのんびりしていられないから(薬・注射はもちろん、治療って一切したことないんですが)、一気に体外の相談をしようと思ってます。早く先生に相談したいですね・・・。
ではでは皆さん、良い週末を〜♪
サクラコ
2008/04/25 16:17
みなさん、こんにちは。
Sarryさん
いちごジャム作り、いいですね〜☆
私も一度作ってみたいと思いつつ、まだ作ったことがありません。
JAが近くにあるといいですね。
私もJAにイチゴを探しに行って、今年こそジャム作りに挑戦します!
直島は行ったことありますか?
美術に少しでも興味のある方なら、とても楽しめますよ。
天気のいい日は海の景色がとてもきれいで、癒されます。
松山方面ではしまなみ街道もいいです。
私は車で通ったのですが、自転車でも通れるみたいでびっくりしました。
伯方の塩ラーメンがおいしかったです。
私は週末は淡路島方面へ行ってきます。
お互いおもいっきり楽しんできましょうね!!!
開花さん
んーかゆみがまんできなく、かいてしまってすごく赤くなっちゃいました。(><)
私、皮膚がよわいからか、1回目のあとがまだうっすら残っていました。
初の採卵はやっぱり緊張しますよね。
でも全身麻酔でされるのだったら、「えっもう終わり?」と思うほど、
あっけなく終わります。
その日までゆったりすごし、万全の体調で臨んで下さいね。
パイナポーさん
スイート10ですね。おめでとうございます☆
うー6〜7年あたりに倦怠期ですかー。
やっぱりまだまだ色々ありそうだなー。頑張ります!
三越の靴売り場は、確かに品揃えがさみしいですよね。
全体的に地味な物ばかりで、前々から私も不満でした。
たまに東京へ行くと、目移りするくらいあって、逆に困りました。(^^;)
ほんとに羨ましいです。
では、お互い良い週末でありますように。
Sarry
2008/04/25 17:37
またまた登場です☆
パイナポーさん
高知県のダイビングスポット知ってますよ☆
転勤前からチェックしていたのですが、
なかなかいけなくて。。
高知は行くだけで疲れちゃいますよね〜。
機会があったら行ってみたいな〜って思います(^^)
倦怠期を乗り越えてラブラブだなんて羨ましい〜
うちなんて結婚前から大変で(汗)
2年経ったけど、まだまだ不安がいっぱいです・・
サクラコさん
三越って靴もそうですが、ほとんどお洋服とかないですよね〜。天満屋も微妙だし・・・
私はこちらに来てから、東京時代に来ていたお洋服を
まったく着ていなくてもったいない状態・・。
こっちでは会社に行くわけでも、おしゃれしてお出かけするわけでもなく、ゆったりワンピとかが多いので
生活が変わるとそれに合わせていろいろ買わないとならなくて困りますよね・・
流行もどんどん変わるし、どうしようかって思っちゃいます。。
最近、東京や大阪にもいけないし
voiとかマガシークとかのネット通販で買い物したりしてます。。
サクラコさんは、淡路島ですか☆
いいな〜。1泊とかでゆっくり行きたいって思うのですがなかなかいけなくて。。
淡路島、小豆島、九州方面、行きたいところばかりです(><)
パイナポー
2008/04/25 19:06
私も再度登場です^^
リセットしそうなので、ワイン買ってきました。
今夜は夫の帰りが早いらしいので、一緒にプチ宴です。ちょこちょこおつまみ作って待機中。あ、ラブラブとは違いますヨ。女友達みたいに仲良しなんです(謎)?
開花さん、モトキを検索したらヒットしました。
土器店とあってちょっとした画像も載ってて・・・
ここですよね?確かに品揃えが豊富そうですね〜。
私の実家は東京でも郊外なので、こういう感じのお店はよくありました♪
転勤直前も夫の勤務地の関係で東京隣の県にちょっと住んでいましたし、アウトレットとか近くにあるぐらいで、都心のマンションとかに住んでたわけでは絶対にないし(^^ゞ。確かに電車が充実してるのでちょこっと乗ればどこにでも出れましたけど、住まい環境は今の高松中心地の方がよっぽど都会です^^
これからサンダルの季節だし、掘り出し物が見つかりそうですね。情報、感謝です♪
Sarryさん、ちょっと横入り状態になっちゃうけど・・・
三越はやっぱりカラーが三越ですよね。落ち着いてます。伊勢丹と一緒になったけどここは関係ないですし。でも洋服のブランド、デパートに入ってない代わりに路面店があるんですよ。ナチュラルビューティーやトゥモローランドもあったし、他ブランドもちょこちょこあって驚きました。これらの趣味であれば、結構嬉しいかもです。そうそう、デプレまでありました(驚)。
あ、それからネットで料理検索ってクックパッドですか?私はこれ見てから本は一切買わなくなりました〜
ではでは^^
Sarry
2008/04/27 12:50
パイナポーさん
ご主人とプチ宴会♪楽しそうですね〜
うちは私が禁酒してもう2年以上、主人もあまりお酒が飲めないので、そういうのがなく寂しい時もあります。。
付き合ってる時は、私が酒豪だったので
つれまわしていたな〜って感じでその時のことが
とっても懐かしく思えました(^^)
路面店、結構ありますよね〜。あまり高松でゆっくりってことないので、ゆっくり散策したいなって思いました♪
あ、料理はクックパッドは時々見ますが
ほとんどYahoo検索してずーっと出てきたものを見て、
ピーンと来たHPやらブログやら料理サイトやらを見て参考にしています。
あとはてんきち母ちゃんさんのブログも参考にしたりしています。お肉系の料理は結構良かったような気がします。
さて、私は結局週末は松山に行けませんでした。
だんな様の風邪がひどくて、無理させられないし、
今回は新宮の霧の森に行ってきました。
霧の森大福をお茶室で食べましたが、
思ってたより小ぶりで、ふ〜んって感じでした。
あとは帰りに、お隣のCafeでロールケーキを買って
ふれあい館でお茶を買って帰ってきました。
松山はまた調子のいい時に行ってみようと思います。
体調ですが、たった今リセットしました〜
プラノバール飲み終えてから、4日目。
通常の生理予定日にきっちりやってきました。
28日周期でベストでした(^^)
でも基礎体温が36.76℃。
これってどうなんでしょう・・
全然体温下がってないんですけど・・って感じです。
明日2日目なので、先生に診てもらってきます☆
今月、移植できるのかな・・・
開花
2008/04/28 11:39
皆さんこんにちは〜♪
sarryさん
料理はネットで検索してるんですね〜。
私も結婚当初はネットでちょこちょこ見て作ってたんですけど、でも最近は少ないレパートリーを駆使して作ってるのでなんか毎日献立考えるのがめんどくって・・
作るのは結構好きなんですけど、考えるのがめんどくて仕方ないです。T_T
DSで冷蔵庫の中身を入力したら自動で献立考えてくれるソフトがあるって聞いて ほしいなぁ って思ったけど、主婦のプライドが邪魔して買いませんでした。
変なプライド。苦笑
掃除嫌いなんですね〜。
意外です。sarryさんは主婦業完璧なイメージがありました☆ なんか嬉しいかも。^m^
私掃除機は好きだけど、拭き掃除とか嫌いです。
旦那がよく洗面台とか掃除してくれてます。^ ^;
まちにまったリセットですね♪♪
病院待ち時間長そうですが頑張れ〜!!
今月移植できますように・・・☆
その為にも風邪うつされないように気をつけてくださいね☆
パイナポーさん
モトキそれであってると思います^ ^♪
でも、なんか過大な期待を抱かれてるような気が・・・
品揃えはそんなに豊富じゃないけど、天満屋とかだと高めな靴しかないけど、モトキはリーズナブルなのもあって、しかも、西讃にはお店自体そんなにないから、だからまだマシかなってくらいなんで、そんなに期待しないでくださいね。笑
ヒマ潰しと思ってどうぞ。
旦那サマとの関係素敵ですね〜。
なんかテレビで、 時に友達 時に奥さん 時に母親 そういう存在が男の理想 みたいなこと言ってた気がします。
パイナポーさん夫婦はそんな感じを想像しました☆
私は旦那サマとラブラブです〜。
・・・・・と 私が勝手に思ってます。笑
あ 皆さんに聞きたいんですけど、旦那サンって職場の女の子とメールとかしますか??
別に用事があってメールするのとかいいと思うんですけど、特に用事もないのに旦那の方からたまにだけどメールしてるんですよね・・・
しかも今の職場なら分かるけど、転勤前の店で仲良かった子2人と。
絶対何もない って分かっててもあんまいい気分じゃないなぁ って思って。 今までヤキモチとかたいして妬いたことないから ヤキモチの妬き方も分かりません。笑
サクラコさん
淡路島楽しかったでしょうか♪??
注射の後痒いですよね〜。
皮膚弱いと余計ですね。
たぶんかくと後になりやすいんじゃないかなって思います。
これから夏だし我慢ですよ〜><
私は採卵はたぶん部分麻酔だと思います。
土日に採卵になってくれたら旦那が一緒に来てくれるから全身麻酔でしようと思うけど、でも平日になる可能性のが大きいだろうし、覚悟してます。
でも怖い〜><!!
この前オリモノがでて排卵かな って思ってその後サボってた基礎体温測りだしたんですが、今だに高温になりません。泣
やっぱり無排卵なのかな って思うので、明後日の朝になっても体温低かったら病院行って生理起こす薬もらってきます。
早く体外したいのにぃ〜!!!
体温あがりますように>人<
サクラコ
2008/04/28 15:23
みなさん、こんにちは。
温泉、行ってきました。
泊まった旅館には2種類と、姉妹店の旅館もお隣にあって、自由に入れるということで、
1日に3回、翌朝に1回、入って来ました。
よくばって入ったから、とても喉が渇き、お茶を飲みすぎたせいか
なかなか眠れませんでした。(カフェインに弱いんです。(^^;)
体は充分あったまったと思いますが、寝不足で疲れました。
Sarryさん
お洋服の流行ってけっこう早く終わっていきますよね。
まだまだきれいなのに着ない服がけっこうあったので
売りに行くと、良くて100円くらいで、かなりショックでした。
新宮の霧の森に行って来たんですね。
私もあの霧の森大福は食べたことあったのですが、
最近有名になってるのを聞いて、少し驚きました。
GWはまだまだこれからだし、旦那様はやく良くなってくれますように。
通院はどうでしたか?
無事、移殖できるといいですね。
開花さん
うちの旦那さんの職場は女の子いないんです。(^^;)
いてもおばさんばかりで・・・
でも結婚当初、私も知ってる女の友達とのメールは、分かっていても確かに嫌でした。
素直に旦那さまに気持ちをぶつけてみてはどーでしょうか?
やきもち妬いてる開花さんをまた、かわいく思ってくれるのではないでしょうか・(^−^)☆
私は、もともと高松の病院に通っていて、
最近またそちらの方の病気が少し不安になってきたので、
週末あたりそちらに行ってこようと思っています。
リンパ球の注射のあとは、1回目よりは早くに痒みがおさまりました。
残りあと1回、まちどおし〜。
Sarry
2008/04/28 21:15
開花さん
ヤキモチ妬いたことないって、すごいです!!
開花さんのだんな様、他の女性とメールしてるんですね。。私だったら・・たぶん激怒りですよ〜。
私、ヤキモチ焼きで自分だけしか見てもらいたくないって言う気持ちが強いのでダメなんですよね。。
結構男の人を苦しめるタイプなんです。。
他の方々、どうでしょう。。
開花さん、無排卵っぽいんですか??
時々無排卵の周期もあるって聞いたことあるけど
先生に診てもらったら安心ですよね☆
早く体外挑戦できるといいですね!!
パイナポー
2008/04/29 00:28
皆さん、こんばんは♪
Sarryさん
ほほぅ、禁酒して2年なんですか。
元、酒豪さんだとのこと、私も同じで〜す。
昔に比べれば飲まなくなった方だけど、高温期以外の週末はしっぽりいってます。夫共々、いろんなものを少しづつつまみながらちびちび飲むのが好きなんですよね〜。量はそんなに食べないんですけど、食いしん坊なのであれもこれも食べたくて・・・欲深い夫婦です^^
ご主人の体調はいかがですか?
このお休みでリフレッシュして完治できそうですね。
休暇はカレンダー通りなのかな?
うちはそうなので5月の4連休に高知へドライブでもしようかと話してます。龍馬好きなので楽しみです。
龍馬も酒豪なんですよね^^
Sarryさんも28日周期なんですね。しかも私の翌日にリセットされたようで・・・今月の移植、順調にいけますように♪
開花さん
モトキ、大丈夫ですよ〜。気楽な気持ちで教えてくれてたのも了解済みなので、変にプレッシャーに感じないで下さいね^^
フムフム、ご主人さんは前の職場の女性達とメールしてるんですねぇ。確かに何もないってわかってても気持ち良くはないですよね(気持ちいいと感じる奥さんはいないはず)。私も経験ありますけど、感情的にならずに可愛く?指摘すれば、すんなりきいてくれたりします。開花さんが嫌だなぁと感じるなら、そういう気持ちはためない方がいいですぅ。気付かないうちにストレスになっちゃうかもしれないですからね。
サクラコさん
温泉、堪能されたみたいですね♪
淡路島だったんですか?
私もいつも入りまくってふやけてとろけてます^^
素敵な記念日になりましたね。
フレンチはQアリスに行きました。
横浜のお店に何度か行ったことがあって、ここ大好きなんです。ネット評ではあまり良くなかったし眺望も堪能したかったのでランチにしましたが、私は満足できました。
店内が広々としていたのも気持ち良かったし、お料理の盛り付けもアリスっぽく可愛くて、お酒もすすみ・・・少し高くついちゃいましたが、まぁ記念日だし^^
ランチで気楽に使いたいお店って感じです。
美味しいイタリアンにも行きたいな〜。
今日はリセット3日目。お肌もプリプリしてきました。
いつもこの時期、今周期もいよいよ始まるな〜って気持ちになります・・・
Sarry
2008/04/29 07:58
サクラコさん
旅行、ゆっくりできてよかったですね☆
私も温泉はいりたいな〜。
でも、なんか治療のことがあってから
全然大きい旅行にいけないのが悲しくて・・
なんとかならないかな〜。。って思います。
淡路島、私も行きたいんですよね。。だんな様に言ってみようかな。。って思ってます
パイナポーさん
だんな様の体調、まだ完治ではないけどぼちぼちといったところです。
でも、今日はだんな様は会社なんです。。
工場もある拠点なので、祝日とか稼働日になることもあって。。こういう時、やはり東京勤務がよかったな〜って思っちゃいます。
高知にドライブに行くんですか??
どこのあたりか忘れちゃったけど、
国民宿舎に併設している、
ヴィラサントリーニってホテル、海が見えて
レストランもあるのでランチで行ってみるといいかも。
味は、普通ですがお天気がよければ海が一望なので
良いですよ〜。
さて、昨日は病院が最悪!!
終わったのが13時半くらいでした・・。(><)
最近、患者さん一人にかかる時間長くなりましたよね。。
処置も件数増えてるし。。
やはり体外とかされる方が増えているんでしょうね。。
とりあえずリセット後の診察で、ホルモンは問題なかったです。
先生に移植周期を、自然周期にするかホルモン補充周期にするかって聞かれました。
先生に私はどっちが?って聞いたら
生理が不順な時もあるからな〜なんて言われて、
そんな場合はホルモン補充周期でもよいのではといわれたのですが、ずっと毎日薬飲むことに抵抗があって…
結局自然周期にしちゃいました。。
移植組の方々、どうですか?
いつもどちらの周期療法で移植してますか??
1個しか胚盤胞ないし、完璧にするならホルモン補充周期がよかったのかな。。とか
これでよかったのかと今更悩んでます。。
みーみ☆
2008/04/30 10:50
皆様、ごぶさたしてます。 みーみ☆です。
G.W.のなか日で、バタバタと忙しいですが、この後のお休みのため、頑張ります!!
って会社で、カキコミしてますが。
Sarryさん。
私もプラノバール飲み終わって、今日で5日目なんですが、リセットの気配ありません。。。
やっぱり、連休にかかりそうですね。
診察が心配です。
私は、最初の2回の移植は、自然周期だったのですが、3回目はホルモン周期に変えてみました。
結局、どれも駄目だったんですが、先生曰く、私の場合は、どちらでもホルモンは、十分に足りているようなので、次回は自然周期にするつもりです。
やっぱり、ホルモン周期は、薬の量も、座薬も結構しんどかったです。よく飲み忘れするタイプなんで、先生からも、釘をさされました。(汗)
診察の回数が減るので、お仕事している事に関しては、助かりましたが。
う〜〜ん。参考になりませんね。
でも、ホルモン補充は、妊娠成立してもお薬を飲み続けないといけなくて、飲み忘れると妊娠維持できないっていうのはプレッシャーかもしれないですね。
今周期一緒に頑張りましょうね。
さて、G.W.は私もゆっくり温泉なんぞに行きたかったのですが、旦那様とお休みが合わず、断念です。なので、日帰りで広島に行くことにしました。
宮島が大好きで、よく行ってます。ホントは桜か紅葉の頃に行きたかったのですが、次の周期で妊娠する予定(妄想ですが)なので、行けるときに行っとこうってことになりました。
早めにリセットしてくれるといいのですが☆
Sarry
2008/04/30 11:28
みーみさん
体験談ありがとうございます☆
ホルモン周期は飲み忘れ怖いですよね・・
私はずぼらなので、それがネックで・・
GWの診察、どうなんでしょうね。。
私は幸い連休明けに1回目の卵チェックに行く予定です。
私は結局、いつもの生理予定日にリセットだったので
まあまあかな〜とは思ってたのですが、
5日過ぎるといつ?って待ち遠しいですよね。
GWは日帰りで広島ですか?
お正月に宮島行こうとしてたんですが、
だんな様が遠すぎるって行ってくれなかったんですよ〜。
結局倉敷止まりで。。
一度は行ってみたいです〜
GW楽しんでくださいね〜。
開花
2008/04/30 13:03
皆さんこんにちは〜。
サクラコさん
温泉堪能されたみたいですね〜♪
姉妹店の温泉にも入れたらたくさん入れるしお得な感じで嬉しいですね!!
素敵な記念日になったみたいで良かったですね^ ^
旦那サマの職場女の子いないんですね。
かわいくヤキモチ・・・ 鬼のような顔になってしまいそうな気がしてます。^ ^;
sarryさん
無事今月移植できそうなんですね♪
ホルモン補充と2種類あるなんて初めて知りました。
私は確実に補充しながらっぽいけど、でもホント薬の飲み忘れこわいですね><
私もsarryさん生理周期キッチリしてるから自然で大丈夫だと思います。
薬飲まなくてすむなら飲みたくないですよね。
ヤキモチ・・・ 妬くようなことをされたこともないので今まであんま気にしなかったんですが、今回会社の飲み会とかで結構密着した写真と、3人でとったプリクラを発見して。。
なんか、それも自分から「写真とったんや」って言ってくれたらいいんですが、引越しのバタバタの中で置いてある荷物の中から発見しちゃって。
プリクラ見つけた時はさすがに 「ふーん良かったね。イラつくけど。」 って言ってみたんですが、まったく気にしてませんでした。苦笑
あんま女心の分かる人じゃないので。。T_T
なんか最近バタバタ忙しくて怒る元気もなくって。。
ホントはすんごい腹たってるんですけど。
お休み入ったら言ってみようかな。
頑張ってみます!!
パイナポーさん
フレンチ満足されたようで、パイナポーさんも素敵な記念日になったみたいで良かったですね♪♪
お話聞いてたらランチ行ってみたくなりました。
私も8月に記念日あるので旦那に言ってみようかな・・・☆
ヤキモチやっぱりかわいく言う方がいいですよね。
かわいく言えるかは微妙ですが、旦那に言ってみようと思います。頑張る〜!!
みーみさん
お仕事お疲れ様です!!
広島までおでかけたのしそうですね〜♪♪
お好み焼きの広島風大好きです。
楽しんできてください♪
リセット連休にかからないといいですね><
私はというと、今日の体温36.65度でした。
び びみょ〜・・・
排卵したっぽい感じの温度ではあるのでこのまま体温測りながら様子みることにします。
生理になるのが待ち遠しいです><
コーヒー好きさんに朗報です。笑
フジグランで買い物してて カフェインレスコーヒー見つけました☆
ドリップ式?で4個で200円くらいだからお高め?!
でもおいしかったし、妊娠予備軍的に嬉しいです♪
みーみ☆
2008/05/01 12:49
開花さん
ありがとうございます☆
探していました、カフェインレスコーヒー。
近くにないなと思ってたんですが、ありがとうございます。
丸亀のフジグランですか?それとも別のとこでしょうか?
毎朝コーヒー飲んで、夜には紅茶っていうカフェイン中毒なので、移植してからは、飲むものに困ってたんですよね。
早速、連休中に探しに行ってきます!
今朝、やっとリセットしました。ほっ!って感じです。
今日は、午後休診で無理なので、明日診察してきます。待つでしょうねぇ〜〜
Sarry
2008/05/01 15:24
開花さん
写真とかプリクラ見ても、大人の対応ですね〜
私だったら・・即捨ててます(><)
私って、かなりの嫉妬深さらしいです。。
昔付き合って結婚の約束までした彼氏は、
かっこよかったのでモテてしまって色々気苦労が絶えず
結局、5つも若い女の子に取られてしまったんですけどね。。それ以来トラウマです・・
でも、その後知り合った、うちのだんな様の場合、全然もてないし、安全なんですけどね。。
あ、でも昔付き合っていた女性の写真が付き合っているころ偶然発見してしまった時には、だんな様にわからないように捨てちゃったことあります。。
開花さん、体温上がってきたんじゃないですか〜☆
無事排卵すんでいるといいですよね。
>みーみさん
待ちに待ったリセットですね〜。
連休前だから、ちょっと病院混みそうですよね。
しかも、最近ますます処置の人とか増えて
先生も大忙しって感じですものね・・。
今周期、一緒に移植ですね〜。
頑張りましょうね☆
さて、私は今日からセキソビット服用開始だったのですが、
明日、健康保険組合の主婦健康診断があって
なんとわざわざ高松まで行かなきゃならないんです。。
朝から遠く高松だなんて・・(−−;
もっと近くでやってもらいたいのに、結局配偶者の健診だから、健保組合がどこかに委託している巡回の健診しかうけられないんですって。。
それで今年35歳になる私はなんと今回から胃のレントゲンが・・・バリウム飲むんですよね。。
朝から飲食禁止だし、お昼だってバリウム飲むから
下剤でしょう。。
だからお薬どうするんだろう。。って疑問に思って
病院に電話してみたら、今日朝飲み始めた服用を一時中止して、検査が終わって下剤で全部出し切ったら
服用再開してくださいってことでした。。
最初からレントゲン知ってたら、先生に事前に相談できたのに・・・
まさかレントゲンやるなんて思いませんでしたから(><)
うー、人生初の胃のレントゲン、バリウムなんです。。
なんかげっぷしまくりで、上手くできなさそうです。。
パイナポー
2008/05/01 19:14
皆さん、こんばんは〜
Sarryさん
高知のランチ情報、ありがとうございます♪
うちにあった雑誌にも載ってました。
太平洋の大海原が見渡せる絶好のロケーションって感じでいいかも〜。チェックしておきますね^^
明日は高松にいらっしゃるんですね。初バリウムですかぁ。バリウム前の炭酸でゲップしちゃわないように気を付けて下さいね。うちの夫は「ゲップしないで下さいね〜」って看護婦さんに言われて「は〜い」って答えた直後に「ゲフーー(-.-)」って思いっきりゲップしちゃって、飲み直しになったそうです。なんか気を緩めたら出ちゃったみたいです。
開花さん、みーみ☆さん。私もコーヒー、紅茶ともに好きです。あ、でもコーヒーは我慢できる方かな。フジグランってお店の名前なんですか?カフェイン抜きでも美味しいなら嬉しいですよね。
うちはコーヒーはスタバで買っていて普通にカフェイン入っているものですが、カフェイン抜きも売ってますよ〜。店頭でもデカフェで、と伝えれば普通に注文できるみたいですね。
ちなみに紅茶は排卵から高温期中はデカフェのティーバッグ紅茶を飲んでいます。カルディでたまたま見つけた「バニラメープル」の香りなんですが、ミルクティにぴったりです。「ハニーバニラカモミール」っていうのも買い足してみました。
妊娠を考えるといろいろガマンしたり抑えることが増えますけど、うまく代用品見つけて楽しくいきたいですよね。
さて。精子抗体の結果が出て、陰性でした。ふぅむ・・・陰性で良かった、という気持ちもあるんですが、それとは逆に妊娠しない原因がまたもや不明になったような後戻りしたような微妙な感じです。陽性で値が高かったらもう体外しか治療法ないし!って気持ちになると思っていたのに・・・^^;
GW明けが排卵前なのでその頃に丸亀デビューしようかと思ってたんですが、やっぱり明日行ってみます。
Sarry
2008/05/03 17:39
パイナポーさん
バリウムやってきました〜。
思ったより意外とすんなりできました。
でも、こっそりげっぷしちゃいましたけど(^^;
パイナポーさん厚仁さんデビューは果たせたかな??
高知へのドライブも楽しみですね☆
さて、私はGW初日はだんな様が夕方から釣りに行ったし、
暇しています。
バリウムのおかげで中止していたセキソビットも
服用再開して、あとは来週の診察を待つのみ。
でも・・・
基礎体温が高すぎる!!!
低温期なのに、36.76℃もあるんですよ〜(><)
この周期、もう高温期の体温2回目です。。
暑いせいと思いたいけど・・
先生にまた聞いてみないとって思います。
サクラコ
2008/05/04 01:22
みなさん、こんばんは。
今日は、とても暑かったですね。30℃あったそうです。
パイナポーさん
アリスに行ってこられたのですね。
ネット評はあまりよくないのですかー。
私もランチしか行ったことないのですが、とても満足でした。
前はランチで4000円〜で、初めは高っと思ったけど、
特にデザートが盛り付けもかわいく、すっごくおいしかった記憶があります。
景色もきれいだし、いい記念日になられたようですね☆
あとスタバでデカフェと普通に注文できるなんて、知らなかったー(+0+)
気弱な私なので、「低脂肪で」っていつも言えないのですが、
今度デカフェでって言ってみようかなー。
「ハニーバニラカモミール」も超おいしそですー。今、飲みたくなりました。
Sarryさん
バリウムお疲れさまでした。
『こっそりげっぷ』 少し笑っちゃいました。
私は経験がないからよく分からないのですが、出てしまうんですね。(^。^)
移殖周期は、私は選択肢があるのすら知らなかったです。
私の場合はホルモン補充周期で、体外=ホルモン補充と思い込んでいました。(^^;)
確かにたくさんお薬があり、とまどい驚きました。
いつもはよく飲み忘れる方なのですが、その時はもう必死で飲み忘れのないように頑張りました。
できるだけ、自然でっていう気持ちもよく分かります。
自然でもぜんぜん大丈夫だから、先生もどちらに?って聞かれたのでしょうね。
みーみさん
広島にはもう行ってこられましたか?
私も何度か行きましたが、なぜかいつも寒い時に行っています。
桜の時期とかよさそうですね。
でもあそこの鹿はえさを見ると、突進してくるので
ちょっと怖いです。
これから行くのでしたら、気をつけて行ってきて下さいね。
高速も混んでるそうですし。
開花さん
だんな様とお話できましたか?
いくら飲み会で酔ってたにせよ、「密着プリクラ」んーきついですねー。
あえて、コップとかに貼っておくとか・・どーでしょー
でも、だんな様もてるんですね(^^☆
やさしい方なんでしょうね。
私もコーヒーや紅茶は好きですが、カフェインのことは
あまり気にしていませんでした。(お茶はルイボスですが)
この機会に気にしようと思います。
いい情報ありがとうございました。
高松の方の病院に行ってきました。
ひとまず、大丈夫でした。
連休明け、3回目のリンパ球注射&またこちらの病院です。
あと3日の連休、ゆっくり過ごしたいと思います。
パイナポー
2008/05/05 23:09
皆さん、こんばんは〜
連休も明日で終わりですね。
ゆっくりされましたか?
私はなんと・・・連休前日の2日、朝起きたらひどい頭痛で喉も痛く、まる二日半寝込んでいました(T_T)でも不思議なことに熱はなかったんですよぉ。寝汗は結構かいていたのでそれで下がったんでしょうか・・・?
そんな訳で病院デビューも果たせず、高知ドライブも行けず・・・なんか悲しかったです。
が!!そんな私を不憫に思ったのか、今日夫がスーパーで大きな鯛を丸ごと買ってきて、アクアパッツァを作ってくれました。スパークリングワインも開けて(病み上がりの身体に染みる〜)、ご機嫌なブランチになりました^^
Sarryさん
バリウム、すんなりいけたようですね。私も案外平気だったのを憶えています。それより飲んだ後、機械みたいなものに乗ってグルグルされる方が辛くなかったですか?必死でつかまってたような気がします。お年寄りとか振り落とされないのかな?って不思議だったんですが^^;
体温高いんですかぁ。最近急に暖かくなったせいかもしれませんね。高温期に急激に下がるのは心配ですけどその逆ですしどうなんでしょう?確かに先生にきいてみるのが一番安心できますね。
私も連休明けたら今度こそデビューです。あ、厚仁さんでは毎周期、ホルモン採血ってありますか?
サクラコさん
そうです〜、アリスってデザートが可愛くて、そして本当に美味しいですよね。うちは夫が甘いものを食べないのでいつも二人分がっつり頂いちゃって得した気分です^^
スタバってデカフェもそうですし、サクラコさんがおっしゃるように低脂肪でもいけるみたいですよね。エキストラホイップ(ホイップ大盛り)とかエキストラ抹茶(抹茶濃い目)等といった要求も無料みたいですし、太っ腹ですよね。とか言いつつ、私はいつもブラックなので関係ないんですが(^^ゞ
今週末はちょっと用事があって大阪へ行ってきます。
ちょっとバタバタしそうで自由な時間が2時間ぐらいなんですが、大好きなケイトスペードのショップを覗いてきます♪四国にも出店して欲しいなぁ・・・
連休明けたら私も通院が始まるし、皆さんもそれぞれ治療再開ですね。初めての土地で初めての病院、治療と初めて続きで不安いっぱいだったんですが、ここでこうしておしゃべりできることで、皆さんも通われてる場所だしって気持ちになってリラックスして通えそうです。
ではまた皆さん、頑張りましょう!(^o^)
Sarry
2008/05/06 09:42
おはようございます☆
風邪、ひいちゃったんですね・・。
ドライブ残念でしたが、これから良い季節なので
またの機会に行ってみてください〜。
ところで、私の経験上のハナシですが
厚仁さんは、採卵周期の時はリセット後初診察の時(生理1〜3日目)、そして、排卵前、HCG注射時にホルモン検査の採血しました。
今回、移植周期の時は、やはりリセット後の採血ありました。まだ経験ないので、その後のことはわからないのですが、自然周期だとやはり排卵前のホルモンチェックがあるんじゃないかな〜。移植後は高温期の黄体ホルモンの検査もあるかも。。
って感じでしょうか・・
お互い良い結果目指して頑張りましょうね〜
開花
2008/05/06 14:42
皆さんこんにちは〜♪
みーみさん
フジグランは十川のなんですが、丸亀でも探したらあるカモ?!ですね♪
でもでもそれより、パイナポーさんのおしえてくれたスタバのが良いかもぉ(o^▽^o)
あと、母に ノンカフェインのコーヒーお店で見つけたって嬉しくって言ったら、「そんなの普通にあるよ。インスタントのゴールドブレンドの赤ラベルのがノンカフェインよ」 ってサラッと言われしまいました。
今まで探してたのに・・・
さっそく買ってきました。
普通のインスタントコーヒーの味でした。笑
sarryさん
私もバリュームしたことありますよぉ。。
私は飲むのきつかったです。
それにグルグルまわされて皆に見られてモルモットになった気もして嫌でした。
異常ナシだといいですね♪
体温高いですね。。
なんででしょう。。。
私は遊びに行ってあまりに疲れたりするとたまに低温気でも体温高い時ありますよ。
その後は下がりましたか??
旦那のことは大人な対応というより、私いっつもその場ではなんともなくて、後で一人になった時に色々考えて嫌になるタイプなんです。
男の人からしたら なんで今さら?!
って感じだとおもいます。^ ^;
感覚ニブイんですよね。 アホです。笑
で、旦那に言ってみました。
逆の立場だったら嫌じゃないの? って聞いたら 「嫌です もうしません」
って謝られて終わりました。
モヤモヤが取れてスッキリしました♪♪♪
でも私もsarryさんみたいな経験があったらトラウマになっちゃって同じだと思います。
でも前の人と別れて今の旦那サマと一緒になって良かったですね♪♪
とってもsarryさんの体のこととか心配してくれて良い旦那サマですものね☆
パイナポーさん
フジグランはスーパーの名前なんですよ。
愛媛が本社なので、四国県内の比較的田舎の方にはよくあります。
きのうスタバに行ってきました〜♪
せっかく教えてもらったんだからデカフェ飲もう!!って思ったのですが、私結構ホイップが多めだったりするのが好きで、結局キャラメルマキアートが飲みたくなって、誘惑に勝てませんでした。><
あとコーヒー豆。うちは機械がないんですぅ。。泣
本当は機械買いたいくらいなんだけど、転勤族でアパートも小さくって鍋とかさえ結構置く場所なくって・・
インスタントで我慢です。泣
なんかこんなにコーヒーの話してたらまた飲みたくなりました^ ^;
紅茶はあんま飲まないんですが、ハニーバニラカモミール おいしそぉぉぉぉぉ!!
カルディってお店どこにあるんですか??
体の方はもう完全回復されましたか??
それにしても旦那サマ、鯛まるごと料理ってスゴイ!!!
うちの旦那はうどん茹でてくれるくらいですよ。笑
大阪気をつけて行ってきてくださいね♪
抗精子抗体は異常なかったんですね。
良かったですね♪
パイナポーさんは年齢のこと気にされてるみたいですが、でも年齢関係なくタイミングで授かる人は授かるし、とにかく一通りの検査結果がでて、パイナポーさんに合った治療が見つかると良いですね。
サクラコさん
旦那の写真事件解決しました☆^ ^v
旦那モテないですよ〜。
その二人の女の子、女の子にしては珍しく仕事を頑張る良い子たちで、旦那は教えがいがあるって言って面倒みてたんです。二人とも彼氏もいるし、私も1回会ったことあって、絶対浮気する心配とかもなかったのであんま気にしてなかったんですが、やっぱり嫌なものは嫌だな と写真見つけて思いました。^ ^;
カフェインは妊娠したら一日一杯以上になると流産率が少しずつ高くなるらしいですよ><
高松の病院の方大丈夫だったんですね。
良かった!!
連休明けでどちらの病院もって大変そうですが無理せず頑張りましょうね♪
私もリンパ始まります。 がんばります〜♪♪
私は今回のGWどこも行く予定にしてなかったのに、旦那サマどっか行きたかったらしく急遽よく分からないとこに行きました。笑
片道4時間かけて行ったけどビックリするくらい何もなくって、海見て帰ってきました。
ガソリンがすっかりなくなり、なんだか色々と無駄なお金を使ったGWでした。
こんなことならちゃんと計画立てとけば良かった。。 ご利用は計画的に・・・><
Sarry
2008/05/06 16:03
開花さん
プリクラ事件、丸く収まったみたいですね〜。
いくら友達でもいい気はしないですもんね。
GW海見に行ったんですねー。どちら方面かな?
うちは、結局どこにも行かず、私が怒ったので、
昨日の晩は多度津の浜海道に行ってきました。
すごーく混んでました(><)
でも、色々メニューあるのでまあまあだったかな・・。
さてさて、今朝の基礎体温も微妙に高かったです。
低温期に体温高いと卵の育ちが遅いとか悪いとか
聞いた事があるので、心配です。。
先生の言うように、ホルモン補充周期にしたほうが
よかったのかしら。。って思ったり。。
明日かあさって、病院行く予定です。
通常なら、木曜日が12日目なので、その翌日or翌々日には排卵かな〜。。。
移植できるといいんですけどね。。
開花さんのスタバの話聞いたら、スタバのキャラメルマキアート飲みたくなりました。。
でも、スタバは高松行かないとないし(><)
今度豊中にゆめタウンができるみたいだけど、
スタバ、入るかな〜ってちょっと期待しています。
まぁ、丸亀あたりでもいいんだけど・・。
丸亀にも、イオンだかゆめタウンできますよね〜。
綾川(綾歌?)にもイオンができるみたいだし、
なんかスーパー系出店ラッシュですね☆
そんなにいるかなーって思う今日この頃・・
開花
2008/05/07 20:23
こんばんは★
sarryさん
GWはたぶん徳島でした。
高知との境目の辺みたいです。
ほんとなんにもなくて、私は行く前から嫌な予感してたんですが(笑)旦那サマがせっかく私を喜ばせようと珍しく一人で計画立ててくれたので嬉しかったです^ ^
大型スーパーほんとやたら増えてますよね〜!!
ゆめタウンとイオンにはスタバ入りそうですよね♪♪
体温今も微妙に高いんですね。
あったかくなったからかなぁ・・・
体温って卵には影響あっても内膜にはどう影響するんでしょうかね?!><
私は久々のリンパ今日頑張ってきました!
痛かった。T_T
リンパするのにも先生と話すって、やっぱりなんか先生忙しいのにかわいそうになっちゃいましたよ。
次はたぶん来週生理になるはずだから来週病院かな・・・
Sarry
2008/05/07 21:49
開花さん
ご主人、計画立ててくれてたんですね〜。
羨ましい限りです。
うちは全然なので、すごく寂しくて。
かなり悲しい気持ちでした。。
明日は、病院で12日目の卵チェックです。
体温も微妙だし、ちゃんと育って排卵してくれるか・・・
明日は木曜だし混みそうですよね〜(><)
パイナポー
2008/05/08 01:07
こんばんは♪
やっと厚仁さんに行ってきました〜。
寝不足気味だったので電車で行ったんですが、25分で丸亀着くんですね。車より楽かも^^
先生は本当に評判どおり!ひょうひょうとしていながらも?誠実な感じでとても話しやすかったし、なんか安心できるというか。じっくり相談できました。
また近日中に診察予定です。
開花さん
フジグランはスーパー名なんですね。
フジ・グラン?フジグ・ラン?どこで切ったらいいのかなってちょっと思いました(^^ゞ。
あ、それからうちもコーヒーメーカー持ってましぇん。コーヒーカップの形をしたドリッパー(陶器でも数百円で買えます。スタバだと千円ぐらいだったかな?)というものにペーパーはめて粉状態のコーヒー(スタバで挽いてもらう)入れて熱湯で抽出してます。夫婦2人分ならこれで充分だし場所もとらないからオススメです♪
それよりゴールドブレンド赤ラベルがカフェインレスとは知らなんだ〜です。インスタントも常備しているので嬉しい情報でした。実はいろいろあるんですねぇ。
カルディはイオン高松の1Fに入ってます。東京でも結構いろんなところにあったので全国展開してるのかな?
ここ、紅茶もそうですけど(本来はコーヒーが売り)コーヒーや食材、調味料、お酒、お菓子と世界各国のものが置いてあって楽しいです。イオンに行かれたら覗いてみて下さいね。
Sarryさん
ホルモン採血のお返事、ありがとうございます。
おっしゃる通り、今日は排卵前ということで採血ありました〜。逐一、採血で数値をチェックしてもらえると確実だなぁと思えて安心できます。
明日(もう今日だ〜)、卵チェックなんですね。
私と周期の日にちがほぼ同じだから自分のことの様です^^
あ、私も今朝の体温、高温でした・・・
寝不足のせいだと思うんですけど、ちょっと疲れたり緊張状態の時とかでも結構すぐポーンと上がったりします。
そういえば先生、基礎体温表を全然見ませんでした。
あまり重視しないタイプなのかな?
ではまたで〜す♪
Sarry
2008/05/08 15:06
パイナポーさん
厚仁さん行って来たんですね〜。
先生の印象、良くてよかったです!!
結構、先生の排卵予想はぴったり当たるんですよ〜。。
そうそう、先生は基礎体温はあまり重視しないんですって・。
今日も、基礎体温バカ上がりだった事を伝えても、
さらりと、リセット後の黄体ホルモンがしっかり下がっていたから、大丈夫。
ホルモン以外の他の要因で上がっているだけだから。
と言われました(^^;
カルディは色んなトコにありますよね〜。
私もイオン行ったとき見ました☆
東京とか千葉方面にもあって、時々外国のお菓子(スナック系)よく買ってました〜。最近、新しい大型スーパー系とか駅ビルにはよく入ってますよね〜。
私はコーヒーはあまり飲まないけど、緑茶をすごい飲むので・・やめられるか心配で〜す。
ルイボスティーも飲んでるけど、微妙に味がニガテだし・・冷たいドリンクは麦茶は常備なのでそれを飲んだりしています。。
さて、今日は卵チェック1回目でした。
でも・・・予想通り育ってませんでした。
いつもなら、12日目だと16ミリくらい育っているのに
今日は10ミリちょっと、内膜も7.2ミリでした。
内膜の様子から、もっと大きい卵胞があってもいいのに・・なんて先生がつぶやいてたけど・・。
いつもより遅めかなって先生に言われちゃいました。。
そんなことなら、先生のお勧め通り、ホルモン補充ですべきだったのかなと
またまた後悔・・
でも、また土曜日に行って来ようと思います。
今日はいつもより番号が遅めで、結局お昼過ぎ。
最近、ほんと混みますね〜。
開花
2008/05/08 15:41
こんにちは〜。
sarryさん
うちの旦那さんいつもは旅行の時とか私まかせで何もしてくれないんですけど、あまりに予定なくてヒマだったからどうしても出かけたかったんでしょうねぇ。笑
でも来年はベビちゃんと家族三人で過ごしたいですね♪♪
卵ちゃん今回は少し遅めなんですね。
排卵が遅くなっても内膜さえしっかりフワフワに育ってくれれば大丈夫なんだと私は思ってるんですけど、違うんですかね??!
土曜には卵ちゃん育って内膜フワフワになってるといいですね^▽^♪
パイナポーさん
フジグラン はどこで切るんだろ・・・
続けて読んじゃってたけど、どこでしょうねぇ。笑^ ^;
コーヒーそっかぁ。ドリッパー買えばいいんですね♪♪♪
安いの見つけたら買ってみます〜♪
イオンのカルディ行ったことあります!!!
そっかぁ あのお店のことなんですねぇ。
結構何回も行ってコーヒー豆買ったこともあります。(旦那の実家への土産だけど)
ノンカフェインの紅茶もあるんですね〜。
今度行ったらチェックしてみます♪
情報交換楽しいですね〜o^▽^o
厚仁デビューされたのですね。
ほんとsarryさんが言うようにあの先生の排卵予想はかなりの確立で当たります。
排卵前排卵後、細かくホルモンや子宮の状態を見てくださいますよ。^ ^
基礎体温はほんとまったく重視してないみたいです。
私はsarryさんとは逆で高温期なのに体温低かった時に先生に聞いたけど、ホルモンはでてるから大丈夫って言われました。なんかそれからほとんど体温も測らなくなりました。 排卵前後だけ測るくらいでかなりストレス軽減です。
体温は気温や布団などなど色々左右されるからホルモンさえきちんとしてれば大丈夫らしいですよ☆
私はきのうリンパしたとこちょっぴり赤いです。
でも、きのうは何より朝の早起きに疲れました。
4時起きして旦那の仕事前に病院行ってほんと眠かったぁ。
ぜひこの半年以内に妊娠したいとつくづくお思いました。^ ^;
そして、たぶん来週中には生理になるだろうから体外の日程考えたんですが日曜以外の採卵だったらやっぱり一人なので部分麻酔になりそうです。
あ〜 早くしたいようなするの怖いような・・・
サクラコ
2008/05/08 18:02
みなさん、こんにちは。
昨日ようやく3回目のリンパが終わりました。
昨日が、3回のなかでは1番痛さは、ましでした。
痒みも今のところ落ち着いています。
開花さん、パイナポーさんも通院されてたのですね。
昨日もやっぱりこんでましたねー。
レーザーの前に先生とお話があるということで、少し待ちましたが、先生と少しでもお話ができると心強いですよね。
レーザー室の椅子(ふかふかのリクライニングチェアー)に座ってくつろいでいると先生がこられて、
どの体勢でお話すればいいのか、焦りました。
こちらで1〜2週間後に検査の予約をすることを、お聞きしていたので、
早速来週、予約をすることができました。
少しでも知っていると、気持ちにも余裕ができ何よりも心強いです。ありがとうがざいます。
パイナポーさん
電車で行ってこられたんですね。丸亀駅から病院はすぐにわかりましたか?
ちなみに何分かかりましたか?
私は昨日の通院は夕方だったので、混んでるし主人が高速にのり(帰りは半額でしたが)、1200円もかかってしまいました。
とにかく、先生とじっくりお話ができたよで良かったですね。いい結果がでますように。
大阪気をつけていってらっしゃ〜い。
開花さん
だんな様とのこと解決できたようで良かったです☆
うちも計画はいつも私まかせで、行く時は急で計画なんて全くなく、「東の方と西の方どっちがいい?」なんてすごく適当です。
前はそれがすごく嫌だったけど、最近はうつってきちゃいました。(−−;)
リンパお疲れ様でした。かゆくないですか?
開花さんはリンパの結果をみてからの採卵ですか?それとも同時にすすめていってるのでしょうか?
私は結果をみてから始めようと思っています。
うんうん♪情報交換たのしいし、助かります〜♪
ノンカフェインの紅茶ってあるんですか〜?
冷えにいいと聞いて、最近しょうが紅茶を飲んでるのでほしーです。
Sarryさん
通院おつかれさまでした。
今日もやっぱりこんでましたかー・・・
朝早くに行くのと、11時頃行くのと待ち時間は違うのかなーって思いますが、私は朝が弱いし遠いので
いつも昼前になっちゃいます。
Sarryさんはだいたい28日周期くらいですか?
私は長くなったり短くなったりだったから、変だなって思ってたけど、何も言われたことないし、
基礎体温はどの先生も案外さらりと流されました。
今回はゆっくりな卵ちゃんみたいですが、内膜しっかりできますように。
私は明日は高松の病院。こちらは予約があってないようなものなので、待ち時間に何を持っていくか考え中です。
みーみ☆
2008/05/08 18:43
みなさん。こんにちは☆(こんばんわ)
あっという間のG.W.で待っていたのは、仕事の山です。こんなときに限ってトラブルって起こるんですよね・・・
私のほうは、先週の金曜日に診察で、次の診察は土曜日です。やはり自然周期でいくことにしました。
連休前の土曜日はすっご〜〜〜く混んでいて、先生は10時近くまで、診察してたんじゃないかって思います。それでも、丁寧に説明していただいたので、ほんとにありがたいですね。
開花さん。
連休中、フジグランへ行けなかったので、まだ見てないんですが、インスタントもあるとのこと、赤ラベル探してみます。いろいろ情報を頂いてありがとうございます。
Sarryさん。
私も前回が良くなかったので、今回は心配です。
薬以外で内膜をふかふかにする方法とか、あるんでしょうか??
なんだか、自分でできる事は何でもしたい!って思ってしまいます。
サクラコさん。
リンパ球お疲れ様でした。
これから半年、楽しみですね。しっかり効果が表れてくれることを願ってます。
私は、一番いい時期の何ヶ月かを無駄にしちゃったので、ちょっぴり後悔してます。
効果を信じてがんばってくださいね。
パイナポーさん。
ようこそ☆厚仁へ。
丸亀の駅からはそんなに遠くはないですよね?
ただ、今からは暑くなるので、気をつけてくださいね。私も待ち時間にたまに商店街の方をプラッとしちゃいます。
おすすめは、駅前の猪熊美術館。中のカフェが落ち着くので、好きです。
商店街は寂れてますが(笑)たまに美味しそうな(?)コーヒー屋さんもありますよ。
楽しく通ってほしいです。がんばりましょうね☆
みなさんは、内膜や子宮のために食べてるものとかありますか?
この卵ちゃんが最後なので、やっぱりできることはしたいと思います。
お勧めがあれば、ぜひ教えてください!!!
Sarry
2008/05/09 11:01
開花さん
リンパお疲れ様でした。
ご主人もお仕事休まず採血に行かれるの大変でしょう。。
うちは、私がどうしても仕事休んで欲しいと
強く頼んでいるので、半ば無理やり休みとらせている感じです。。
採卵、部分麻酔かもなんですね。。
先生も、部分でも平気?みたいな事おっしゃってたので
案外だいじょぶかもしれないですね。。
日曜日だとご主人もご一緒できるんですね、
先生には悪いけど日曜日で採卵当たるといいですね〜。
サクラコさん
私もレーザーのとき、先生と話すのに
どうしたらいいかちょっと慌てました(^^;
先生に話しされても、おどおどしちゃって、
「これでいいかな?」なんて言われちゃいました!!
生理周期、私はこの数周期は28or29周期ですが、
基本的には、30日くらいまで幅があるみたいです。
自分では生理不順って思ってなかったので
先生はどうして不順な時もあるっていうのか。。
排卵が遅れたのも2回くらいだし。。
まぁ、土曜日育っていてくれたらいいなー。って感じです。
みーみさん
みーみさんも土曜日診察なんですね〜。
私も土曜日には2回目の卵チェックです。
おそらく排卵日特定かな?って感じです。
子宮内膜厚くする方法ってあるのかな。。
私も知りたい!
今日は風が強くて、イマイチなお天気ですね。
明日は香川も雨だとかいうので、今日お掃除でもしようかと考えているのですが
なかなか体が動きません。。
ほんと、お掃除がキライなんです・・。
今朝は、私の実家から送ってきた西瓜を食べました〜。
初物なので、ありがたく頂きましたが、
西瓜って大きいし、冷蔵庫に入れるのも一苦労
半分は切って赤い部分だけタッパーにいれて冷やしたけど、残りはまだ1/4カットが2個残ってます。。
地道に食べるしかない・・って感じです。。
私も明日通院ですが、卵がちゃんと育って排卵してくれるか・・内膜10ミリ以上行くかな〜とちょっと心配です。
排卵して、移植日が決まるんだし。。
ドキドキしてしまいます。。
パイナポー
2008/05/09 16:36
こんにちは〜♪
Sarryさん
やはり先生は基礎体温重視してないんですね。
確かに寝ぼけまなこの人間の計測記録より、要所要所でホルモン数値見た方が確実だし説得力ありますよねぇ。
卵の育ちって、ちょっと遅れてても急に成長して意外と早く排卵するってこともあるし、まだわかりませんよ〜。明日、良い状態であればいいですね♪
緑茶好きでルイボス苦手、とのこと。
都内各所にもあった「ルピシア」というお店、ご存知ですか?高松ゆめタウンにも入っているんですけど、緑茶ベースのルイボス(グリーンルイボス)に柑橘系の香りをつけたものや、ルイボスにアプリコットとかベリーとかいろんなフレーバーをつけたもの等など取り扱ってるみたいですよ〜。
他にもカフェインレスの種類が豊富なので、皆さんもチェックしてみて下さい♪
開花さん
朝4時起きだったとは!目、しょぼしょぼしませんでしたか〜(+_+)?私は寝不足だと目にきてコンタクトが入りません・・・
体外は部分麻酔にするかも、なんですね。体への負担の事考えると部分の方が良いとは思いますけどドキドキしますよね・・・。私もこの前、先生と体外の話もしたので、そう遠くないうちにトライすることになると思います。
そもそも「採卵」って言葉自体が怖いです〜(>_<)
サクラコさん
高松から丸亀まで25分、駅から病院まで早歩きで5分ちょっとぐらいでした。コストは電車賃往復で1080円です。
往復ともボックスシートの車両だったんですけど、こちらのJRは全車両がそうなんですか〜?行きはガラガラだったので遠足気分でお菓子食べたりしてくつろいでいたんですけど、あっという間に丸亀に着いちゃいました^^
待ち時間対策、練りましたか?
私もさっき図書館行ってたくさん借りてきました♪
みーみ☆さん
確かに商店街、寂れてますね^^;
猪熊美術館のカフェ、ガイドブックで見たと思います。確かイイ感じのカフェですよね?
今の高松のマンションから美術館まで徒歩5分ぐらいなんですけどまだ入ったことないし普段鑑賞する機会もないので、ぜひ行ってみたいと思います。良い情報、感謝です^^
内膜にいいもの・・・
いつも内膜状態はいいんですけど、特別に意識してやってることはないので参考にはならないかな〜?
もともとはお肌の為に、と思って昔から食事にはかなり気を遣ってます。緑黄色野菜が大好きです。あ、あと関東なので納豆は小さい頃からほぼ毎日。大豆製品全般が大好きなので常に何かしら食べてます。
でも!食事ももちろんですが、とにかくストレスためないことが一番大切ですよね。ストレスって何かしら発生するものだと思うので、それにへこたれないぐらい楽しいことや気持ちいいことをしましょう!お互いに^^
順調にいきますように・・・♪
週末の大阪の用事は夫一人でOKとなったので私も明日、診察となりました。ではまたで〜す♪
開花
2008/05/09 18:26
サクラコさん
サクラコさんも水曜日いたんですね〜♪♪
来週の検査で良い数値がでますように・・・☆
私はリンパと同時進行で採卵もしま〜す。
で、移植は結果が出てからです^ ^
来週生理になると思うのでそしたら体外周期開始です。
ノンカフェインの紅茶おいしそうですよね♪
今度イオン行ったらパイナポーさんのオススメしてもらった味をチェックしてこようと思います。
みーみさん
言われてみれば卵に良いことは聞くけど内膜に良いことってあんまり聞きませんね〜。
でもパイナポーさん同様、私も大豆食品は良いと思います!!毎日豆乳飲んでたおかげか、卵の育ちは悪くても内膜だけはフカフカでした。
ただ、私鍼灸行ってるんですが、東洋医学的に大豆製品は血液の流れを悪くするから妊娠を望む人は摂取を控えた方が良いらしいです。実際西洋医学的にも 脳梗塞の人とかは大豆イソフラボンの摂取は控えなければいけないみたいです。
私は抗リン脂質の方もあるので血液サラサラにしなくちゃいけないので、聞いてからは大豆製品はほとんど食べてません。 でも抗リンがなくて内膜が薄い人は良いんじゃないかなって思います^ ^
sarryさん
旦那さまリンパの時お休み取ってくれるんですね〜♪♪
うちは ザ サラリーマン って感じなので絶対お休みは取ってもらえないです。泣
高熱があっても仕事行っちゃいますから。。
でもさすがに採卵の時は休んでくれないかなぁ って思うんですが、でもずる休みしたら絶対すぐばれちゃうんですよぉ><
今住んでるとこ、アパートっていうか会社の寮みたいなとこで周りが仕事場の人だらけなのでT_T
ホントたまに一人で治療してる気がします。。
先生に悪いけど、どうか日曜になってくれると嬉しいです^m^
パイナポーさん
目しょぼしょぼしましたよ〜。笑
そうそう!! コンタクト寝起きでしかも寝不足だと入りたがらなくて困りますよね〜!!
なんか私たち普通に 採卵 って言ってるけど確かに怖いですよね^ ^;
ルイボス常備してるんですが、そんなに色んな味のがあるんですね〜!!
情報ありがとうございます♪♪
ゆめタウン行ったら見てみます^▽^♪
皆さん明日の病院待ち時間を含め頑張って行ってらっしゃ〜い^ ^
Sarry
2008/05/11 14:12
>パイナポーさん
パイナポーさんも昨日診察だったんですよね?
私も、診察でしたが、かなり待ちました〜。
終わったのはお昼近くで・・
朝早く出たので、今回は・・と思ってたけど
甘かったです。。
>開花さん
うちのだんな様は、採卵とか麻酔のときは休んでくれるんです。採血の時は、遅刻とか半休とか使ってくれます。
やはり、仕事しているとはいえ、治療は治療って
考えてもらうようにしてるんですよ。。
じゃないと、私一人でって意識になってしまいがちだし。。
でも、だんな様側も色々仕事とかあるし、
どっちも難しいですよね〜
さてさて、私は昨日の診察では
まだ排卵には遠いという結果でした。。
内膜は7.2ミリ、卵ちゃんは一番大きいので
まだ12ミリでした。。
また火曜日に再診です。。
やはり採卵後の周期だから何かしらの影響があるんだろうか。。疑問です。。
パイナポー
2008/05/11 16:56
こんにちは〜♪
開花さん
リセットしたらいよいよ体外周期入るんですね。
私も初診で体外の説明書きプリントもらいました。
今まで薬や注射の名前とかもいまいちピンとこなくてあまり把握できてなかったんですが、これ見たらすぽーんと頭に入りました。
なるべく平常心で・・・って難しいと思うけど頑張って下さいね。先生なら安心して臨めると思うので^^
大豆製品と血流の関係のお話、タメになりました♪何でも食べ過ぎは良くないって言いますもんね。とりたいものは普通よりちょっと意識して摂取して、でもバランス良くっていうのがベストなんでしょうね。
鍼灸行くとそういうお話もきけるんですねぇ。
そうそう、東洋医学つながりで。
私は不妊とか妊娠には一切関係ないところで漢方(顆粒じゃなくて煎じて飲むやつ)飲んでいるんですが、それは血液の流れを良くする為なんです!
それなのに大豆の話知らなくて・・・(>_<)
どうも私は血が少ないから上半身で血の流れが止まって下半身へは滞りやすいみたいなんです。でも煎じ漢方、飲んだらすごい効果でドライアイも軽くなりました(ドライアイに効くモノも調合されてるので)。
納豆食べすぎも血流に影響してたんだろうなぁ。
何事もバランスですね!
Sarryさん
土曜日、午前中だったんですね〜。
私は朝起きれず、午後から行きました。
この前初診で行った時、受付機のところに荷物置けるのは何時・・・みたいに書いてあったので、その時間に合わせて行ってみたんです。
みんな何を置くのかな?どういう感じで置くのかな??ってドキドキしてたんですけど、実際の現場を目にしてなんか笑ってしまいました(心で)。あれって何か別でいい方法ないかな〜^^;
さてさて。今回、フーナーをしました。
今まで2回、別のところで受けてて不良だったんですが、今回は合格♪でした〜。実際の精子をモニターで見せてもらったのも初めて。結構可愛いもんですね(^^ゞ
あ、開花さん・Sarryさんがおっしゃってた通り、先生の排卵予測はまさしくビンゴでしたよ!
皆さんは排卵後の高温期、どう過ごされてますか?
私はお酒やカフェインをやめるぐらい(といっても週末はほんのちょっとだけ飲む)でジムにも行ってしまっています。ランニングはやめますが、実際は結構いろんな動きをしてたり汗もかくので意外と激しいかも。
運動好きなので気持ちいいからどうしても・・・
今日も行ってきてしまいました。
次回、先生にきいてみよう。
「ん?あ〜〜余程激しくなければ大丈夫。あんまり関係ないよ」って涼しい顔して言いそうじゃないですか?
というかそう言って欲しい^^
ではまたで〜す♪
Sarry
2008/05/11 17:33
>パイナポーさん
午後行かれたんですね〜
受付機の前に荷物置くの、笑えるでしょ〜
最初、私もちょっとびっくりでした・・。
高温期は、私もカフェイン控えたり、
体に悪そうなもの控えたり。。
でも、運動は適度にしたいなって思います。
先生も、妊娠した時でさえ
通常通りの生活でいいとおっしゃってたくらいだから
きっと高温期は何も気にすることないって言いそう(^^;
妊娠した時、だんな様実家に帰るかどうかって相談した時、ダメになるときは何してもダメになるって
言われましたもん。。
ただ、みんな力仕事とかお腹に力が入るのは避けるってよく聞きますよね〜。
大豆の話、私も今回毎日豆乳飲んでたんですけど、
それで卵の育ち悪かったのかしら。。って思ったり。。
うーん、早く育って欲しいな〜って思うばかりです(><)
開花
2008/05/12 09:26
おはようございます!!
今文章書き終えて 送信したと思ったら全部消えてましたぁ><泣
ショック・・・;_;
sarryさん
卵育ってなかったんですね。
採卵が影響してそうですよね。
先生は何て言ってましたか??
明日の診察で育ってますように>人<☆
大豆は血流に悪いけど、卵には影響ないので心配しないで大丈夫ですよ。
逆に豆乳たくさん飲んで受精率上がったとかよく聞きますし。^ ^
パイナポーさん
私も高温期カフェイン控えたり、あと葉酸のサプリ飲んだりしてます。
運動は適度なら逆に良さそうですよね♪
でも激しいのなら私はちょっと控えるカモです。
私不妊になってからお腹に力入れるの怖くて お腹甘やかし過ぎてブヨブヨです・・・
これも問題ですよね。苦笑
なんか一回消えちゃって力尽きて簡単な感じになっちゃった。^ ^;
またきま〜す♪
みーみ☆
2008/05/12 16:01
みなさん、こんにちは。
私も消えました。午前中からちょこちょこ書いてたのに、何書いてたのか忘れ気味です。
週末から体調を崩して、土曜日の診察は行けませんでした。熱があったので抗生剤も飲んでしまったので、今周期はキャンセルになるかも知れません。
今日診察して先生と決めたいと思います。
開花さん
私も抗リンの気(?)があるようなんですが、そこにはあまり触れられないんで、気にしてませんでした。
納豆は好きですが、豆乳はほとんど飲まないですね。
やはり冷え性で、血流が良くないのかも知れません。
冬は気をつけてたんですが、これからも冷え性対策必要ですね。
Sarryさん
なんて協力的な旦那さまでしょう☆
二人の問題として、考えて行動してくれるのは、本当に心強いですね。
うちも最初は、採卵の間もずっと付き添ってくれたり、診察の待ち時間に一緒に居てくれてましたが、何度目かになると、ほったらかしです。
新しい病棟になってからは、旦那さんが2階に上がれないので、タクシーで採卵に行ったこともありますよ(笑)全身麻酔だったので。
卵ちゃんしっかり成長してくれるといいですね。
パイナポーさん
いろんな人に言われますが、ストレスが大敵ですよね。ルイボスティーのフレーバーがあるなんてしりませんでした。これからついつい冷たいものばかり飲んでしまいがちになるので、ぜひ買ってみます。
開花
2008/05/13 10:43
おはようございます。
さっき生理になりましたぁ。
生理になったばっかりなのにもうドキドキしてます。^ ^;
明日病院行ってきます!!!
今日から約14日後って計算したら月曜日でした。
実は日曜なら旦那サマと一緒に行けると思ってたんですが、日曜にもし採卵ってなったら、私もどうしても無理な予定が入ってしまいました。
旦那の会社の行事に参加しなくちゃ行けなくなったんです。泣 よりによってこんな大事な時に・・・T_T
普段から卵の成長遅いから周期13日で採卵ってなることはないと思ってるんですが、注射したりしたら分からないですよね・・・
あした先生に相談してきます。
また延期ってなったら嫌だなぁ。。
みーみさん
かぜ大丈夫ですか??
私の周りでは今風邪はやってます。
私も旦那の風邪うつされました。
喉痛いだけですんだんですけど、熱でたら大変ですよね。><
抗リンの気がある・・・ 先生が何も言わないのなら大丈夫なのかな?!
あ そういえば 高温期、パイナップル食べたら良いってよく聞きますよね!!
理由は・・・??? だけど。。^ ^;
Sarry
2008/05/13 13:18
>みーみさん
体調どうですか??
今周期、先生とは相談できたかな。。
私も今日は病院でした、かなり今日は空いてました〜
うちのだんな様は協力的だけど、結局移植の日は
一人で行くことにしました。
大事な海外との会議があるって言ってたから・・。
一人で移植後2時間も待たせるのも可哀想だし・・
移植、どうなるかな・・ちょっと心配です。。。
>開花さん
排卵日あたりに会社の行事ですか。。
うーん、タイミング悪いですね〜。
でも、先生がいい方法を見つけてくれるかも。
高温期のパイナップルってどうして良いんですかね。
私も気になってたんですよね〜。
今周期はグレープフルーツジュースを飲んでみようと
思ってます(^^)
さて、今日は病院かなり空いてました。
17番で10時台に診察終了で、ほっとしてます。
卵ちゃんは、17ミリちょっとになってました。
いつも12日目には16ミリで、2日以内には排卵しているので、ようやくって感じです。
内膜も8.4ミリくらいで、心配だったので先生に聞いたら、良好ですとのこと。
排卵日には10ミリ超えてくれるかな。。
ということで、血液検査がよければ今夜HCG打ちに行って、順調なら20日に移植かな〜って感じです。
初移植、1回で上手くいくなんて思えないけど、
すごく心配だけど胚盤胞になれたたった1個の
卵ちゃんがベビちゃんに変身してくれたらなって思ってます。。
あぁ、でもすごく緊張しちゃいますよね。。。
どうなることやら。。
パイナポー
2008/05/13 16:52
こんにちは〜
最近寒い日が続いていますけど今日も冷えますね。
5月って毎年こんなんでしたっけ?
みーみさん
熱出ちゃったんですね・・・
本当に急に寒くなりましたよね。
うちの夫も日曜にダウンしてました。
明日は天気も回復するみたいですけど
冷えには気を付けたいですね。
開花さん
私も葉酸飲んでます。
あと高温期のパイナポー。笑
よくききますよね。なんでしょう?
いよいよ体外周期ですね。
日曜に会社の行事・・・うぅぅぅぅ(>_<)ですね。
本当に治療は予定と調整するのが難しいですよね。
こればかりは・・・
Sarryさん
高温期に重いものはダメですよね〜。
今周期は先生に診てもらって排卵のタイミング
ばっちりだったので何かと気になっちゃいます。
といっても私、Sarryさんのご主人のように
結局は「なるようにしかならない」っていつも
思ってるので結構大雑把な感じですが^^;
(ニュアンスちょっと違ってたらごめんなさい)
診察結果、良かったみたいですね!
順調にいきますように・・
車と原付の税金納付通知がきました〜
いつも5月にドドっとくるの忘れてて・・・
車税ってイタイ〜(>_<)
Sarry
2008/05/14 07:47
おはようございます☆
今日は昨日と変わってお天気よいですね。
昨日は病院行ってきました〜。
卵ちゃんも17ミリと排卵前状態にこぎつけ、
血液検査でLHの数値もよかったらしく
23時にHCG打ってきました〜。
明日からお薬飲んで20日に移植予定となりました。
あとは、融解した胚盤胞がダメージを受けずに、
移植できることを祈ります・・・
>パーナポーさん
うちのだんな様は、すごく心配性なんですが
「なるようにしかならない」
っていつも先生が言ってくれているんです。
妊娠した時も、バスでの遠出はしないほうがいいか
とか色々質問した時に、意識せずいなさいと
言われて、ダメになるときは何してもダメなんだよ。
って先生が言ってくれたんですよ〜。
でも、妊娠する身としては・・って当時はそう思ったけど、最近はやっぱそうなのかな〜って思うようになりました。。
うちも軽自動車税、納付書きたのでさっさと払って
来ちゃいました〜。我が家は軽自動車1台しかないので
マシな方ですよね・・。
私はそれより、7月に申告して、
還付されるかもしれない
住民税だか所得税だかに期待。
18年中働いていて、住民税を納めたけど
19年度は無職もしくは所得が低くて税金を免除されるくらいの収入になった人は、所得税の税率引き下げの恩恵を受けていないとかで、還付金がでるそうなんですよ〜。
出費がかさむから、入るものは拒みませーん(^^;
開花
2008/05/14 14:58
おはようございます。
今日病院行ってきました〜。
先生に25日は通院できないんですけど って話したら、一日くらいならずらせれると思うし、その日に採卵になる可能性は低いと思うから。 って言われたので体外周期突入しました^ ^
sarryさん
20日に移植決定したんですね。
すごくドキドキしますね〜><
明日から飲むお薬は内膜厚くするためのお薬ですか??
移植の日は一人なのは寂しいけど、旦那サマ大事な会議なら仕方ないですね。
確か移植の日に受精卵ちゃんの写真もらえるんですよね?!
帰って旦那サマに見せたら、sarryさんの旦那サマとっても喜んでくれそうですね^ ^
私は排卵の日先生がなんとかしてくれそうです♪
今日採血したんで夕方電話してOKなら明日からクロミッド服用開始です。
sarryさんの今までのレポートのおかげでこれからの通院予定よく分かって助かってます^ ^
パイナポーさん
高温期のパイナポー。笑^m^
車と原付きの納税うちもだぁ・・・
車ってお金かかりますよね。。
せめてガソリン安くなんないかなぁ。
「なるようにしかならない」 うちの旦那サマまさにその考え方ですよ〜!!
私はマイナス思考の心配性ですが。^ ^;
排卵タイミングバッチリだったら気になっちゃいますよね。
いつが生理予定日ですか?
うまくいくといいですね♪♪♪
パイナポー
2008/05/14 19:56
こんばんは〜☆
今日はジムでヨガに出ようと思って行って来ました・・・
が、曜日間違いでヨガは明日(T_T)
それなら、と思ってちょうどやってたレッスンに出ようと思ったら結構激しいやつで(-_-)
仕方ないからウォーキングマシンでゆっくりめに歩いてきました。隣のおじいちゃんより遅かった。笑
Sarryさん
20日に移植予定なんですね。
ここに参加する前から今回のSarryさんの体外レポート読んでいたので、いよいよですね〜って感じです。
順調にいくといいですね♪
ご主人は心配性さんなんですか^^
でもそれって「慎重」とも言いますよ〜
先生の助言があったんですね。
確かにこっちとしては・・・って気持ちになるかも。
でも意識しすぎてストレスにならないようにっていう
気配りも含まれているんだと思います。
住民税か所得税の還付?
7月に申告するんですか?ちょっと初耳です〜
私もフルで働くのをやめてから確定申告したら
万単位で所得税の還付があって嬉しかったです。
もちろん、もらっておきましょう!
開花さん
いよいよ始まるんですね〜。
先生に診てもらうと本当に安心しますよね。
きっとベストな状態に運んで下さるでしょう!
なるようにしかならないってご主人もおっしゃるんですね。うちの夫もそうですよ。
もともと私が一時期気にしすぎていろいろ制限してたのを見かねて言ってくれたんです。
そっか、そーだよね・・・って一気に楽になりました。
だからこの考え方、好きなんです^^
次回は金曜か土曜に診察予定。
高温期のホルモンチェックです(^o^)丿
サクラコ
2008/05/14 23:23
みなさん、こんばんは。お久しぶりです。
文章書いてたのに、消えちゃいました。
ページ移ると、消えるんですね。(−−+)
今日、クロスマッチの採血に行ってきました。
リンパ球3回と言えども、長かったー。
来週の結果が待ち遠しいです。
帰りに『カトル セゾン』というパン屋さんに寄って帰りました。
種類はあまりないのですが、おいし〜ですよ。
みーみさん
体調はどうですか?
先週の寒さで体調を崩した人、多いみたいですね。
私も冬場は冷えに気をつけてたけど、あったかくなるとすぐに油断してしまうので、
これからも気を抜かず、引き続き冷え対策をしていきたいと思います。
Sarryさん
移植の日、決まったのですね。いよいよですね。
んー、うまくいくといーなー。
移植する部屋に、培養室の顕微鏡の画面と、子宮内の画面があって、
卵ちゃんの状況がよく分かり、かなり興味深いですよ。
開花さん
体外周期に入ったのですね。開花さんもいよいよですね。
明日からクロミッドですか?
みなさん、続々と前にすすんでいて、こちらもドキドキしちゃいます(^−^;)
今までは、すごく孤独感があったけど、今はとても心強いです。
開花さんも、順調にいきますよに・・・☆
パイナポーさん
ヨガ、気持ちいいですよね。
あれでもすごく汗をかくから、好きです。
ホットヨガはしたことありますか?すごく興味ありなんですが、まだ行ったことありません。
ジムのおじいちゃんやおばさんて、すごく元気で
私もいつも負けっぱなしでした(^^;)
晩御飯の麻婆豆腐に、冷えにいい生姜と、からいと体が温まるかなと思って、豆板醤を入れすぎたせいか
胃が痛くなってきました〜(>−<)
みーみ☆
2008/05/15 12:47
おはようございます。
ちょっとお天気も良くなり、体調も回復してきました。
食欲もでてきたので、昨日はお家焼肉をして、煙感知器を鳴らしてしまいました(笑)
ご近所迷惑ですよね。。。
Sarryさん
私の方も、このまま調子が良ければ、移植になりそうです。
今回は自然周期でしているはず、なんですがHCGの注射打たなかったんです。風邪で診察行けなかったので、もう排卵してたと思いますが、前回のホルモン周期のパターンともちょっと違うんですよね。
内膜は10mm越えしてたので、大丈夫なんでしょう、きっと。
たぶん、21日くらいになると思います。風邪のぶり返しに気をつけて、卵ちゃんのお迎えしたいと思います。体調に気をつけて、初のお迎えがんばってください。
開花さん
いよいよ採卵ですね。
卵ちゃん大きくたくさん育ってほしいですね。プラセンタは、飲んでるっていってましたっけ?先生に卵ちゃんが若返るって言われて飲み始めました。
卵ちゃんには、他に何が良いんでしょう??
とにかく体調崩さないで、採卵まで頑張ってくださいね。
パイナポーさん
ヨガ良いですね。体が硬い方なので、憧れます。
教室に通いたいけど、ほんとに硬いんで他の方と一緒にするのが、恥ずかしいんです。
たま〜〜に、お家でDVD見ながらやったりします。
ヨガと呼べるものじゃないですが(汗)
サクラコさん
クロスマッチの結果、良くなってると良いですね☆
リンパの治療中が終わって、これからですね。
暑くなってくると、つい薄着してしまうんです。
家の中では、分厚い靴下履いてます。
しっかり体調戻して、お迎え頑張ってきます。
Sarry
2008/05/15 19:11
開花さん
クロミッド飲み始めてますか〜?
いよいよ開花さんも採卵に向けて!ですね(^^)
よい卵ちゃんが育ってくれますように☆
採卵の日もなんとかなりそうで良かったですね。
順調にいくよう、祈ってますね〜
パイナポーさん
ジム、いいなー。
私は入会したけど、結局通うことが無理で(車ないので)かなしい気分。
家でピラティスのDVDとかやってるけど、
効果あるのかな〜。呼吸意識しながらだし、イマイチ
な感じがしています・・。
サクラコさん
クロスマッチ採血お疲れ様でした。
良い数値出ているといいですね〜。
丸亀には美味しいパン屋さんあるんですか?
私のすむほうには、焼きたてパンのお店が
イマイチありません。。
美味しいの食べたいなーって思っちゃいます。
移植の時、卵ちゃんとか子宮の中とか見えるんですね~。
なんだか楽しみ☆
みーみさん
みーみさんは21日あたりにお迎えですか??
一緒の時期ですね〜。
私も今夜からお薬開始です。
みーみさんも、お薬服用しますか??
同じ時期に同じ病院で移植なんて、心強いです☆
さて、私は特に変わりない状態ですが、
本日から、ルトラールとプレドニン、ハイシーを飲みはじめです。
あと5日。。
なんか落ち着かなくて、色々ネットで調べたりして
悶々としてます・・
うちのアパートで、小さな子供や赤ちゃんがいる
お宅が数件あるのですが、
今、どこかの家のご主人が子供を超あやしてて、
すごく楽しそう・・エキサイトしてて、子供ちゃんも
かなり大喜びで・・・
そんな声が聞こえて、ちょっと切ないけど、
幸せそうだな〜って温かい気持ちになりました(^^)
私もそういう風に赤ちゃんと楽しい時間が過ごせるようになるんだろうか・・
うちのだんな様もああやって赤ちゃんあやしたりするのかなーなんて思いにふけってしまいました。。
この週末は、移植前だしどこかお出かけしたり
だんな様と楽しみたいなーなんて思ってます。
開花
2008/05/16 09:11
おはようございます。
パイナポーさん
今日くらいにホルモンチェックに行かれてる頃ですね^ ^
待ち時間頑張ってください。
ホルモンもいっぱい出てると良いですね♪
サクラコさん
リンパお疲れ様でした。
結果が良いものでありますように・・・>人<☆
ほんと皆続々と前に進んでますよね。
続々と妊婦さん→ママさん になれるように皆さんにしっかりついていく予定です^m^
みーみさん
体調良くなられたようでよかったです♪♪
そしてもうすぐお迎えなんですね!!
ドキドキします☆
私はプラセンタ飲んでないんです。
高くて手が出ず・・苦笑
なんか体外始まったのに、全然卵に良いことしてなくって・・・ ザクロジュースをとりあえず毎日飲んでみてます。
他に何かした方が良いことってありますか??
ホントは全然運動してないからウォーキングしたいんですが、周りに歩くのに良い場所がないし><
こんなに普段と変わらない生活で良いのかなって不安です。
sarryさん
クロミッド飲み始めました〜♪
私は卵の成長が遅いので、朝晩1錠づつ飲むことになりました。
せめて2個は採卵したいです。。
今週末おでかけするのですね。
妊娠したらゆっくりおでかけって無理だし今のうちですね♪
ストレス発散して移植に良い状態なると良いですね!!
クロミッドのみはじめたけど特に体に変化はなく・・
どうか卵ちゃん育ってくれていますように☆祈
来月の初めの頃に、日帰り温泉に行こうって旦那家族に誘われました。
ほんとは行きたいけど、でもリンパの跡が目立つので行けない><
なので嘘ついて生理になりそうなので って言ってお断りしました。
そしたらもし生理になったらご飯だけでもいいしってことで、参加になったんですが、なんだか生理って嘘ついて罪悪感いっぱいです。。。
嘘つくの下手なので余計。
しかも 生理になった=妊娠してないって報告してるみたいでなんか申し訳ない。。
おじいちゃんおばあちゃんがっかりだろうなって思います。
早く妊娠して子供産んでひ孫見せてあげたいです!!
Sarry
2008/05/16 10:08
開花さん
クロミッドって自覚ないですよね〜。
私も3個くらい?って先生といってたけど
その間のFSHの影響か8個・・びっくりでした。
開花さんはFSHはしないのかな?
ご主人のご家族と温泉・・リンパの跡あると
微妙に心配させちゃいますよね。。わかります。。
きっとひ孫ちゃんを見せられる日が来ますよ!!
さてさて、週末おでかけ〜なんて書きましたが
昨晩から冷戦が始まりました。
だんな様は、私が日ごろ運動してないって責めるんです。。
私だって、毎日家にいるとなにもする気にならなくて
その中でもピラティスのDVDしたり少しはやっているつもりでした。
なのに・・・
今までお金と時間をかけて治療してきて、さらに体外に進むのに、最大限の努力をしなきゃならないだろう・それなのに・・。
運動だって、してないだろう?って言うんです。
私からしたら、こんな不便な土地なのに、車もなく
移動手段がなくて、ジム通いも諦め、ウォーキングしようにも、近所に十分あるけるようなところがないから
お買い物はできるだけ歩き、とか自転車乗ったり、掃除もモップじゃなくて雑巾がけとか・・できるだけ体動くようにしていたんですけど。。
だんな様は精一杯努力し尽くしたら、もし赤ちゃんができなくても後悔しない。って言うんですけど、
私は違う。。どんな努力しても授からなかったら一生悲しい思いをする、割り切れない。って言いました。
そんな喧嘩しちゃって・・・
なんか来週の移植止めようかなって考えるようになりました。
だって、もし失敗したら?私が運動していないせいだって絶対だんな様は思うだろうし。。
なんか、わからなくなってきました。。
もう、昨夜寝るときからずっと口きいてません。。
親には体外は秘密にしているので、相談もできないし、
友達もそんなこと話せないし・・なんか悲しくなってきちゃいました。。
すみません、長々愚痴を言ってしまいました。。
開花
2008/05/16 13:41
こんにちは。
sarryさん大丈夫ですか〜??><
sarryさんは凄く頑張ってるって私は思いますよ!!
確かに運動はものすごく動いてるわけじゃなくても、日々掃除を雑巾がけにしたり、自転車使ったり、そういうのって、旦那サマからしたら当たり前って思うかもしれないけど、主婦のできる範囲での頑張りって言ったらそうなるし、意外としようと思っても続けれなかったりすることだと思います。
旦那サマはsarryさんがどれくらい運動したら納得するんでしょう・・?!!
激しい運動すれば妊娠するってものではないし、軽めの運動でも継続してすることで血流がよくなって冷えもよくなって、妊娠しやすい体になるのにね。。
頑張ってるのに もっと頑張れって言われたら苦しくなっちゃいますよね。
移植、私だったらたぶん旦那サマと話がついてからにすると思います。ストレスってほんとに大敵だと思うから。。
でもできれば早く仲直りして、旦那サマに頑張ってること分かってもらって今月移植できるのが一番ですよね。
いつでもグチってくだいさね!!
聞くことしかできないけど、でも一人でためこむのが一番良くないですからね。
パイナポー
2008/05/17 00:48
こんばんは☆
Sarryさん
大丈夫ですか?(>_<)
そうですか、ご主人に運動してないって・・・
ここにきて急に言われちゃったんですか?
ジムってすぐ行ける場所と環境が一番のカギですよね。
これらがそろわないと行かなくなるもんですし。
実際に治療で大変な思いをしているSarryさん自身
が努力していないなんてことは無いんだし・・・ちゃんと理解して欲しいですよね。
でもちょうど週末です、ゆっくりお話して下さいね。
きっとお互い落ち着いているでしょうし、ちゃんと
話して仲直りできますように。
でも、ご主人の「精一杯努力し尽くしたら、もし赤ちゃんができなくても後悔しない」って言葉の奥には、ちゃんとSarryさんへの深い愛情が隠れていますね^^
サクラコさん
ホットヨガ、私も未経験です〜。やってみたいですね。
カトルセゾンは車じゃないと無理ですよね?
パン好きなので気になります。
そう言えば、屋島のラクルートというパン屋さんを
ご存じですか?なんか私の好きなハード系がそろってる
みたいで興味津々なんです。
みーみ☆さん
体調回復して焼肉とは^^良かったです〜
お肉食べると元気になりますよね。
なんか血になってるな〜って思います。
(もちろん脂肪も^^;)
移植、順調にいきますように・・・
開花さん
温泉、行かれるんですね。
でもゴハンだけ・・・うむむ、それも辛い〜(+_+)
今回の嘘は仕方ないですよね、嘘も方便ってことで。
あ、それから妊娠してないことを申し訳ないって思う
こと、全然ないですよ〜。周りはただただ開花さんが
笑顔&元気でいることだけで幸せなんだと思います^^
必要な検査が終わり、結果も良好。
タイミングも良かったのでこれでも生理がきたら・・・?
という話になり、もしそうなったら来周期から体外受精
をするという運びになりました。
もちろん生理のことは考えたくないですけど、またその時はいろいろ教えて下さい。
でも6月の手術日の予定を見たんですけど、このスケジュールって普通なんですか???
おまけに学会出席とかで終日休みだったり受付時間が早まったりする日もあるみたいだし・・・
先生、大丈夫なのかな(+_+)
ではおやすみなさい☆
Sarry
2008/05/18 18:43
開花さん
色々聞かせてしまいました。(><)
結局は収まった感じだけど、
ひどすぎて書けないようなことも言われたんで
それは一生根にもとうって思ってます(−−メ
だんな様も、万全な状態でベストを尽くしたいって
気持ちを持っていることは重々私もわかっているので、
もう少し私も頑張ってみようと思います。。
パイナポーさん
厚仁さんは結構手術ありますよね・・
そうなると午前の受付人数制限するときもあるし、
午後の診察も遅れることもあるし・・
それに6月は先生不在が多いですものね。。
私もちょっと心配なんですよ〜。
今回タイミングよくて、このままリセットせず・・
だといいですね(^^)
さて、色々お騒がせなことを書いちゃいましたが、
なんとか収まりました・・
だんな様から、「万全な体制でのぞまないと後悔する」
だとか、挙句の果てには
「1日どのくらい何をしたか全部報告しろ」
とか、さらには私の過去についても
努力してなかったからこうなったとか、あれこれ
散々言われましたが、
私も相当カチンと来たので、
私の行動を監視する様な事言ってきたし、
それなら、今回こんな状態で移植はしないし、
どうせしたとしても
口では他の原因もあるかもなんて言ってくれたって
内心では私を責めるに違いないって言ってやりました。
それに、過去のいろんなことまで否定されて
私自身の人生を散々に言われた感があったので、
もう、離婚しようかとも思って・・
でも結局言い過ぎた、赤ちゃんの為には
全ての手を尽くしたい、後から後悔するような
事にはしたくなかったと、侘びが入りました。。
とりあえずは許した感じだけど
言われたことは一生忘れないんだろうな〜
って思いました。。
こういう時って、夫婦ってやっぱ他人!?って
思うんですよ・・。
昨日は反省しただんな様の提案で
大塚美術館と渦潮行ってきました。
大塚美術館は、高い入場料はらった甲斐が
あったかなと結構楽しめました。。
でも1日じゃ十分見切れないので、
またゆっくり行きたいです・・。
お騒がせしちゃいましたが、
なんとかあさって移植に望みます!!
開花
2008/05/19 11:25
こんにちは〜♪
Sarryさん
旦那さんと和解したんですね♪♪
良かった^ ^
旦那さんも移植前で色々考えて少し神経質な感じになったのかもしれませんね。。
ケンカしてると勢いで心にもないこと言ってしまうことってありますもんね。
とにかく旦那サマが反省してくれて良かった♪
色々言われたのに、「私ももう少し頑張ろう」 だなんてSarryさん偉いです!!
明日の移植頑張ってくださいね^ ^
私は今日FSHしてきました〜。
い 痛い・・・><
明後日はリンパもFSHもあるのでなんだか注射だらけで病院が怖いです。T_T
まだ卵小さかったからちゃんと大きくなるか心配です。
パイナポーさん
「周りはただただ開花さんが
笑顔&元気でいることだけで幸せなんだと思います^^」
この言葉ありがとうございます。
そうですね。私が暗くなってちゃだめですね。
笑顔で会ってこようと思います。
黄体ホルモンも良好だったんですね♪♪
良かったですね^^
お腹の中にベビちゃんがいますように・・・>人<☆
先生ほんと急がしそうで、自分の時間とかあるのかなって思いますよね。
サクラコ
2008/05/19 13:32
こんにちは
みーみさん
家焼肉、私もたまーにしますが、においがしばらく残りますよねー。
元気を出したいときはやっぱり、焼肉です!
テンションあがります!
開花さん
FSHお疲れ様です。
リンパ球とFSH、ダブルなんてちょっとつらいですね。
卵ちゃんのこと信じて、頑張って!開花さん!
終わったらおいしいものでも、食べてくださいね。
パイナポーさん
カルトセゾンは病院からだと、車でなかったら少し遠いですね。
ラクルート、この間テレビで紹介されていましたね。
私も前から気にはなっていたものの、行ったことはありません。
すごくおいしそうでしたよね〜。私もハード系好きです。
Sarryさん
いろいろ大変だったんですね。
これだけ努力したのにダメだったら・・・っていう思い私もそう思います。
旦那さんの「精一杯努力し尽くしたら、後悔しない」っていう思いも、
Sarryさんに対する思いやりなんだなって感じましたが、じっさいSarryさんの立場だったら私もSaarさんと同じ気持ちです。
移植の日を前にして、つらかったですね。
でも仲直りされたようで、良かったです。
大塚美術館は癒されますよね!楽しめて良かったですね。
確かに、喧嘩するとつい言い過ぎてしまします。
というのも、昨日ひさびさに旦那と喧嘩してしまいました。(−。−)
あまり思い出したくもない出来事ですが、土日せっかく楽しく過ごしたのに、昨日の夕方からずーっと機嫌が悪く、今朝もムスっとしてでかけました。
こんな時に、かわいい子供がいたら、子供好きな旦那のストレスやいらいらも軽くなるんだろうなって、
子連れの家族を見るとつらくなってしまいました。
ふー帰って来たら何を言おうか気が重いです。
パイナポー
2008/05/19 15:58
こんにちは〜♪
Sarryさん
ご主人、ちゃんと反省してくれたんですね。
良かったです〜。
確かに喧嘩で興奮してくるときつい言葉が出たりする
こと、あります。その時にナーバスになるような
状態であればあるほど。
ご主人も移植前で不安だったんでしょうけど
それはSarryさんも同じですしね・・・。
でもこの週末はお出かけされてリフレッシュできた
ようですね!わだかまり(はもうないかな?)は
ちょこっと他に置いておいて、移植に臨んで下さいね^^
開花さん
FSHってやはり痛いんですかぁ・・・
注射がダブルってきついですね。
でもここまできたら先生を信じてレッツラゴーですね^^
私も生理きたらすぐに体外周期突入だし
今から真剣にお勉強開始です〜。
自分の体だし能動的に知識つけておかないと。
あ、それから高温期のパイナポーについて
どこかのサイトで見たんですけど
「着床しやすい内膜環境に効果あり」
だそうです。
なんでもパイナップルからでる成分が
内膜を柔らかくするとかで。
(酢豚のパイナップルは豚を柔らかくするためらしい)
医学的な実証があるのかはわかりませんが
パイナップル嫌いでなければおやつ代わりに、とか
気楽にやってみてもいいかもしれませんね。
あ、でも食べ過ぎは体を冷やすのでアウトですし
生のモノでないと効果ないみたいです。
サクラコさん
ラ・クルート、実は土曜に行ったんです。
外でランチしてて、その時に思い出してドライブがてら。
そしたら、14時ぐらいだったと思うんですけど
もう完売だったんですよ〜(T_T)
でも次回の為に、と割引券を頂きました。
やっぱりテレビの後だからでしょうか・・・
喧嘩してしまったんですね。
朝、ムスっとしたまま別れると気が重くなりますよねぇ。
でも程良い時間の空きはお互いの気持ちを落ち着かせるし
美味しい夕飯があれば、ご主人の方から何か言ってくるかもしれません。
でもほんと同じ屋根の下、夫婦二人だけの環境で喧嘩すると息つまりそうになりますよね〜。
今夜、仲直りできますように・・・
今週末辺りが生理予定日近辺なんですけど
なんかもう生理前の症状が・・・
ちょっと早すぎるんですけどぉぉぉ
ま、なるようにしかならないし
いちいち気にしないことにしまーす。
(でも気になる〜^^;)
Sarry
2008/05/20 09:18
開花さん
FSH打ったんですね〜。
あれって痛いですよね。
でも、移植した後に打つ注射もかなり痛いらしいですよ〜。
私は結局FSHは合計3発・・痛みももちろん金銭的にも痛かった〜(><)
リンパのお注射も頑張ってくださいね☆
サクラコさん
ご主人とは喧嘩仲直りしましたか?
夫婦喧嘩って犬も喰わないというけど、
きまずーいですよね。。
こんな時子供がいたら、どーかなーって
私も思います☆
パイナポーさん
一応、喧嘩は収めました。。
わだかまりはアリで一生根に持つだろうけど
お互いの目標は一つなので、それに向かって頑張ります。
高温期のパイナポー、今回は私も食べます〜
さて、排卵予定日後からすぐ高温期になって、
かなり順調な高温を保ってました。。
でも。。今朝になっていきなり36.7℃。
どういうことーー?
基礎体温は気にしない、先生のお考えの通りいたいけど
やっぱ心配です〜。
毎日夜中にトイレに起きても、高温保ってたのに、
どうしたものか・・・。
まぁ気にせずにいようとおもいます。
そして、先ほど病院に移植当日の電話をしました。
今日予定通り移植ができるということで、
お昼頃病院にいって、準備して移植することに
なりました・・。
なんだか緊張してきました。。。
上手く行くかな、ダメかな・・色々頭を巡ります。
また移植後にはレポートしますね!!
サクラコ
2008/05/20 14:22
こんにちは
Sarryさん、無事に終わったかなー?
今日はいい天気になり、良かったですね。
落ち着いたら、レポート待ってますね。
パイナポーさん
ラ・クルート 完売だったんですかー。残念でしたね。
ますます食べてみたくなりました。
カルトゼゾンも、なくなり次第終了で、午後に行くと終わってる時もあるようです。
私は昨日、無事仲直りをしました。
パイナポーさんの、
「程良い時間の空きはお互いの気持ちを落ち着かせる」まさにそうだったように思います。
ケーキなんか買ってきて(旦那自身が好きだから)、「昨日はごめん」と言ってくれました。
私も「言い過ぎた」とあやまりました。
ほんと、「夫婦喧嘩はいぬも食わない」ですよね。
でもあらためて、相手の気持ちや相手のことを知るいい機会でした。
お騒がせいたしました。(^^;)
Sarry
2008/05/20 17:38
みなさんこんにちは。
関東はかなり嵐なのにこちらはお天気でしたね〜。
サクラコさん
仲直り、良かったです(^^)
でもケーキを買ってきて仲直りのきっかけを作ってくれる旦那さま、優しいですね。
喧嘩って、夫婦じゃなくても嫌なもの。
早く仲直りできるのが最高ですよね☆
さて、今日は移植してきました〜。
受付して、採血をして、2階に上がって。。
特に移植の時には点滴もないし、
移植直前にトイレに行って、あとは先生にお任せです。
一応、処置室のモニターで子宮のエコーと
移植する胚盤胞の映像は見れて、写真もいただきました。
あとは、何してるのかなーくらいで終わってしまいました。
あと、子宮内のエコーを写真でもらったのですが
特に卵がココに。とかいうことでもないみたいだし、
これは何のため?意味ある?と思ってしまいました。
移植後は、私の場合子宮が後ろに寄っているとのことで
仰向けで安静にということでした。
うつぶせの方が結構いると聞いていたので、
仰向けでよかった〜って思っちゃいました(^^)
あお向けてのんびりサンドイッチ食べて、2時間寝て
先生とお話して帰ってきました。
結構良い状態での移植だったとのこと、
採卵した卵ちゃんの詳しい成長過程を説明していただき、今回移植した卵ちゃんのグレードも説明してもらいました。「6ab」とのことです。
6は胚盤胞まで育ったってことみたいで、あまり意味がなく、アルファベットのaが一番で2項目で見ているから、abで良い方ってことらしいです。
なんか、今日の先生はお疲れ気味なご様子でした。。
ちょっとおひげも微妙に伸びた感じで、
元気なかったかも。。やはり疲れているんですよね〜。
次回は3日後に採血と黄体ホルモンの注射に行きます。
開花
2008/05/20 18:26
こんにちは♪
Sarryさん移植お疲れ様でした(^O^)/☆
しかも良い状態での移植でよかったですね〜♪♪
移植は痛みとかないんですね^ ^ホッ
判定は何日後になるのですか??
どうかどうか うまくいきますように・・・☆
FSH注射Sarryさんは3回だったんですね。
私は何回するんだろ〜。 先生は2回〜3回くらいって言ってたけど、それでほんとに私のノンビリ卵ちゃんたちは育ってくれるのか・・・ とりあえず明日の診察がドキドキです。
サクラコさん
仲直りされたんですね♪
しかもケーキ♪
旦那サマ反省したんでしょうね^ ^
サクラコさんも謝って、とってもすばらしいです!!
私は意地張ってナカナカ謝れないので。^ ^;
パイナポーさん
高温期のパイナップル効果ありがとうございます〜♪♪
ずっと気になってたのに分からなくて、スッキリしました^m^
生理前症状アリですか〜。でも人によって妊娠してても生理前症状と変わらないない人いるので妊娠してるといいですね♪♪
みーみさんは予定通りだと明日くらい移植ですかね?
お迎え頑張ってください^▽^♪
みーみ☆
2008/05/21 10:37
みなさん。こんにちは。
Sarryさん、移植お疲れ様でした。
卵ちゃんも良い状態のようで、良かったです。
体調に気をつけてくださいね。
さて、私なんですが、今日移植の予定でしたが、急遽キャンセルです。
卵ちゃんの解凍が駄目だったというわけではなく、
少し体調を崩してしまったようなので、大事をとってです。
体調・気持ちが回復したら、次回はチャレンジするつもりです。また、詳しくは落ち着いてから書かせてくださいね。
どうか、Sarryさんの卵ちゃんがうまく行きますように☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと