この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くま
2013/09/07 12:56
はじめまして
大学病院で人工授精をしている方がいらしたら、話がしたいです。よろしくお願いします(*^_^*)
返信=10件
※100件で過去ログに移動します。
あいり
2013/09/08 02:06
大学病院で体外受精してます。他の病院でタイミング、人工受精と試しましたがなかなか妊娠せず体外受精にステップアップしました。くまさんは、どれぐらい通われているんですか?
くま
2013/09/08 17:35
お返事ありがとうございます!(^^)!
9ヶ月になります。
自然妊娠は難しいとの事で、人工授精を3回しました。昨日リセットしたので(泣)今月4回目の予定です。
同じ病院との事なので、いろんなお話が出来たら嬉しいです(*^_^*)
あいり
2013/09/08 18:33
私も同じ病院とのことでお話しできて嬉しいです
私は去年の秋からだからもうすぐ一年です
アラフォ―で44才なので早めにステップアップすることになりました。私もこの間土曜日にリセットしたので今月末移植予定ですよ・くまさんはまだ若いのかな?
くま
2013/09/08 23:29
私は32歳です。
あいりさんは今月末に移植予定なんですね。
その小さな大切な卵が、あいりさんの赤ちゃんかもしれないですね
病院で診察を待つ間も、同じように不妊治療を頑張っている方がいるかもしれないと思いつつ…。寂しさや不安、孤独を感じてました。
でも、あいりさんからお返事をいただいて、初めて同じ様に頑張っている方を身近に感じることができ、勇気をもらいました(*^_^*)
お互いに、今度の治療で赤ちゃんに出会えることを信じて、頑張りましょうね
あいり
2013/09/09 15:46
こんにちは!くまさん。
同じ病院とのことでもしかしたら待ち合い室で会ってるかもしれないですよね
私も周りに治療している人がいなくていつも孤独だったので近くに治療している人がいるとわかっただけでとても心強いです
また何かあったらお話ししましょうね嚴氓ヘ私は水曜日に治療に行きます。
くま
2013/09/09 22:16
こんばんわ
私は明日病院に行きます(^o^)
赤ちゃんに会うための一歩だと思って、楽しみにしながら行ってきます
あいりさんも明後日の治療がんばってくださいね
応援してます!(^^)!
あいり
2013/09/11 18:46
くまさん、こんばんは!
病院はどうでしたか?
大学病院は待ち時間が長くて大変ですよね・
私は今日からセキソビットを飲みはじめました
今月末の移植に向けて頑張ります!
くまさんも頑張ってくださいね
くま
2013/09/13 12:20
あいりさん、こんにちは(^o^)
火曜日は患者さんが多く、かなり長い待ち時間でした。
今回もクロミッドとホルモン剤を処方されたのですが…。
副作用か?生理の量が減ってきている。生理前におりものがある。冷え性がひどくなっている事が気になり、先生に相談したのですがあまり取り入ってもらえませんでした(泣)
ストレス解消に漢方薬を処方されているのですが「どうせなら専門がいいかも」と思い、以前お世話になった漢方専門店に相談に行ってきました。
そこで漢方専門の方(お一人でされてます)から、漢方での不妊治療方法、方針、体験者の話を聞き、今までの治療経過、身体的症状を説明し漢方で頑張る事を決めました。
自然妊娠は難しい、ホルモン剤で良くなっていると言われた事もあり、通院をやめる、休む事には悩み恐怖さえ感じてました。
一方でこの精神状態で治療を受け続ける事に不安を感じ、最近は八方塞がり状態で本当に苦しかったです。
「母体が健康でなければ(私の場合血液ドロドロ、冷え、唹血が溜まっている状態)授精しても着床出来ないんです。冷え、唹血をとる事が優先ですよ」と力強く言って下さった言葉で、ようやく決心する事が出来ました。
今はこの先に子どもを授かったとしても、私が元気でなければ子育て出来ない。仮に授からなかったとしても自分が健康になれるのならそれでいい。という気持ちです。
せっかく励ましてくださったのに本当にごめんなさい。
治療方法は変わりますが「子どもが授かりたい!」という想いは同じです。
これからもあいりさんや私が子どもを授かること心から祈っています。
もし治療方針が違ってもこうやって交流してもいいと思われたら、いつでもお話してください
待ってます!(^^)!
あいり
2013/09/14 10:19
こんにちは、くまさん。。
大学病院での治療を辞める?お休みするということでしょうか??
たしかに大学病院は物凄く待ち時間が長いし、先生(一緒ですよね?)も物凄く忙しそうでなんだか次から次へと進められる感じで話もよく出来ないし説明もあまりしてくれないですよね。。
私も一時悩んで他の病院への転院を考えたりもしたんですが、他の病院へ転院するとなると初診も半年待ちや二ヶ月待ちが当たり前だし、私はそんなに時間的に余裕もないので今のところ転院は諦めてる状況です。。
でも、くまさんはまだ若いし、治療法を他で試してみるというのもいいと思いますよ。。
おっしゃる通り母体が健康でないと赤ちゃんが出来ても育てることは出来ないわけですから。。
治療法が変わっても「赤ちゃん」が欲しいという気持ちは同じです。。
いつでも話し相手になりますので、声をかけてくださいね。。
お待ちしています。。
くま
2013/09/15 00:16
あいりさん こんばんわ(*^_^*)
治療方法を変えてしまったので、お返事はもらえないかも…と思ったので嬉しかったです。
すみません!わかりずらかったですね。
病院(治療)はしばらく休む予定です。完全に辞めようと思ったのですが、今後再治療したいと思ったときの事を考えて休む事にしました。
火曜日に病院に行く予定なので、その時に先生に伝えようと思います。
どんな治療方法でも、後悔する日が来たとしても、自分なりに最善を尽くしたと自分自身に誇れるように頑張っていこうと思います。
あいりさんも、頑張っている自分をいっぱい褒めてあげてくださいね(*^_^*)
© 子宝ねっと