この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ポントレ
2007/03/27 23:23
七月に体外受精を初めてやります
それにあたり 仕事の事で頭を悩ませています
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
こほな☆
2007/03/28 09:49
ボントレさん
初めまして^^
体外受精されるんですね。。
よく決心されましたね。わたしは、なかなか決心つかず休んでます。体外受精しながら、仕事は大変ですよね。毎日注射あるんですよね?
ポントレ
2007/03/28 21:07
はじめまして こほなさん*
私はまだ毎日注射に通院はしていませんが、体外受精をするに当たっては毎日注射をしなければならないと聞きますよね。自分が体外受精をするとは思ってもいませんでした・・・。なんだか緊張します。
一回で出来たら一番いいのですが、まさかそんなことはないだろうなぁ〜 奇跡が起こればいいのになぁ〜
こほなさんは いつ頃から迷っていらっしゃるのですか? 私は 体外受精を勧められてから2年ぐらいでした。なかなか出来ないのでもうこのままじゃ前に進まないと強く思って 今年一月から病院も変えて、体外受精を頑張りたいと思います!
何が「体外受精」するのを迷わせるって そりゃ一度に高額な費用がかかるということ・・・・迷いました。頭が痛いです でもやっぱり我が子を抱きたいので 今年は(からは)体外受精に頑張ります!!
でも 卵管造影痛かったので、採卵時が恐怖です。
麻酔をすると聞きますが、全身麻酔でやりたいのですが やっぱり痛みはあるんだろうなぁ。・・
それだけが怖いです
こほなさん お互い頑張りましょうね。
我輩はあき
2007/03/28 21:11
☆ポントレさん☆
はじめまして^^
仕事しながら市内の専門病院に通っています。
妊娠の選択肢は顕微授精しかなく、先週2度目の採卵をしました。
移植は5月の予定です。
仕事との両立というのは理解されないと厳しいものがありますよね。
わたしは病院まで往復4時間かかる為、半日休まなければいけません。
直属の上司(男)にだけ説明し、今では休みやすいようにフォローしてくれています。
それは多分、上司が車いすだから理解してもらえた部分はあります。
一緒に働いている女性4人にも事情を説明しました。
みなさん子供を産んでいる方々なので理解はできないだろうとは思いましたが、
どうしても協力が必要でした。
旦那も上司(女)にちゃんと説明し、休みをいつでも取れる状態になりました。
少しでも理解を得られないようなら私は仕事を辞めるつもりです。
経済的に厳しくなるので辞めたくはありませんが。。。
仕事との両立、本当に悩みます。
と、私事を書き並べましたが、旦那様とよく相談してみてください^^
ポントレ
2007/03/28 22:09
我輩はあきさん
はじめまして。 仕事との両立なにかと大変です。
私は今常勤で働いていますが、体外受精をするにあたり、仕事がついていかない場合、パートに変えようと考えています。ただパートは一度もしたことがないので 収入や税金の事で情報収集している途中です。
職場の人何人かにその旨話して、打ち明け 相談しているのですが パートになるのは様子見しています。旦那の方は上司(男)と同僚にだけ打ち明けているみたいです。
採卵はどうですか?痛くないですか?
五月の移植うまくいくように願います!
我輩はあき
2007/03/31 14:31
☆ポントレさん☆
こんにちは^^
採卵は市内の専門の場合、膣壁への局所麻酔しかしてくれません。
それは先生の方針で、確かによいとは思いますが、
わたしはとても痛くて辛かったです。
ただ、卵胞のある位置で痛み方が違います。
わたしも2度目にして初めて左側の痛みが少なくビックリしました。
姶良は全身麻酔だと聞きました^^
姶良でされるのであれば眠っている間に終わると思いますよ♪
治療費の工面がほんっと大変です。。。
yumi
2007/04/01 22:18
ポントレさん、初めまして
私は姶良で体外2回やってますが、麻酔は
選べましたよ。私は局所麻酔を選びました。
採卵数が10個ぐらいだったからかもしれませんが。
局所麻酔は、採ってるのはわかりますし、卵も
何個とってるかわかります。
確かに痛いけど、5分から10分くらいで終わるので
我慢しました。
私は6月にまた採卵する予定ですが、また局所麻酔かな
局所麻酔を選ぶ人のほうが多いみたいなことを看護師さんが言ってましたよ。
ポントレ
2007/04/03 12:39
yumiさん
ありがとうございます。
麻酔は選べるんですね! yumiさんは局所を選んだんですね〜。 どんな痛みかぴんとこないし、わかりませんが、卵が何個採れているのかその場で聞きながら わかるのは嬉しいような気がします。 ので
私もyumiさんの意見を聞いて最初は 局所麻酔で 挑んでみたいと思います。
六月、いっぱい卵ちゃん採れたらいいですね!
体外受精の費用はだいたい どれぐらいでしたか?
ポントレ
2007/04/03 22:24
今日は 何回もこのコーナーを開いてみています。
独り言ですが、、、 私は多嚢胞卵巣症候群と卵管采癒着を持っています。おととい月曜日排卵の確認に行って来ました。(先生が、LUFかもしれないと言う事だったので・・・。いつも排卵遅いし。。。
でも 排卵は出来ているとの事でした。
だけど 前の病院からこの症状を持ち越しで 今の病院でも同じこと言われるから やっぱり もうひとつの 卵管采癒着があって、排卵した卵をキャッチ出来ないんでいるのかな〜・・・。
って自分で思っているところですが、今度先生にそれを聞いてみようと思います。
誰か 卵管采癒着 同じ症状持っている方がいたら
相談したいのですが・・・・・・
yumi
2007/04/08 23:57
ポントレさん こんばんわ
採卵の時の痛みは、何回か刺されて、吸われてるって
感じでした。でも何回かの我慢なので・・・・・・・
費用はですねー排卵誘発の注射まで含めると35万から40万くらいですかねー
注射も打つ本数が人により違うし、顕微は追加費用に
なるし、移植も2段階だと追加になるし、凍結があれば追加になるしで。人それぞれだと思いますが、
30万は最低でもかかるんじゃないかなー
高い注射は1本9000円ぐらいとられたような
毎日1万円札が飛んでいきましたよー
でも今しか治療はできないから、旅行とか我慢してます。趣味が病院通いになりつつあります。とほほ・・
ポントレ
2007/04/24 17:55
yumiさんありがとうございます。
やっぱりそれぐらいはかかるんですね・・・
注射もひとそれぞれ使う種類は違い・・・
でも みんな頑張っているのがわかるので 私も頑張ります!
・・・独り言みたいになりますが、
私は今、掛かりつけの病院で二回タイミングをはかりましたが(前の病院でもずっとしていたのですが)
やっぱりだめで、
卵管閉塞が悪さしてるのでしょうね・・・
結局は 七月の体外受精までは 卵の質もよい状態でいられるように、メルビン継続になりました。
多嚢胞卵巣症候群で実際に卵の質が良くなった人いるのかなぁ〜〜 って・・・
同じ悩みを抱えるみなさん お互い頑張りましょうネ!
変な天気だな。。。明日は晴れかなっ?!
ポントレ
2007/06/07 23:06
みなさんお久しぶりです。。。
久々に書きます。
いよいよ体外が近くなってきました・・・
体外に入る前に採血をして、その結果の数値が高いため、点鼻スプレーを使わずに、内服と注射だけで初めることになりました。
七月あたまに体外になりそうな方 一緒に頑張りましょうね!
こんにちわ
2007/06/09 14:19
いよいよ 体外ですねぇ 私はもうちょっと先になりそうですが 七月の末ごろにははじめられるかなってとこです。 いよいよだと思うと不安も反面希望もいっぱいで楽しみになってきますよね
お互いがんばろーね また いい報告楽しみにしてます。♪
ことりちゃん
2007/06/09 14:22
上↑のメッセージことりちゃんです。入力ミスしちゃいました。
こほな☆
2007/06/10 20:43
ここでは初めてコメントします^^
ボントレちゃん、わたしも7月に初めての体外します☆
いつもは仕事しているのですが、1年のうち一ヶ月休まないといけないので7月に休みを頂きました。きちんと7月に体外ができるように昨日、病院に行ってピルを2週間飲みはじめました。
何かと心配したり、自然に妊娠できなかったことが残念だったりしませんか。でも、頑張らなくてはねっ^^
ポントレ
2007/06/21 13:22
yumiさんへ
ご無沙汰しています
六月の体外はどんな具合ですか?
私も七月の体外がせまってきています。楽しみだけど
ちょっと不安もありの・・・。一回目がうまくいかなかったとしても、積み重ねたら赤ちゃんがやって来てくれる日が来ると思うと 頑張れる気がします。
また経過を聞かせて下さいネ!
ポントレ
2007/06/28 20:51
皆さん 今晩は。 今日病院に行って来ました
卵の成長が遅いみたいで、今日注射の種類が変わりました。
あっ・・・ 私は6月26日から体外スケジュールに入りました。 とりあえず頑張ってみます!
そして、注射、痛いよぉ・・・ 液が入っていく時が痛いです。
早く赤ちゃんやってこーい。
ポントレ
2007/07/01 18:51
今日は 日中はスゴイいい天気でしたね。
昨日 病院でした。
私は 多のう胞で、昨日で五回目の注射。
卵がいっぱいできすぎていて 今回は凍結しておいて
子宮と卵巣の環境を整えてから、移植することになりました。 大丈夫かなぁ。。
ポントレ
2007/07/07 00:04
明日は六個の卵を胚盤胞までなるか育ててみて、凍結することでの 途中経過を聞くように 病院へ電話を入れないといけない日ですが、なんだか聞くのもドキドキです。胚盤胞になるのは難しいと聞くからなぁ〜
早く来いこい次の生理よ〜
一回目の移植ステップしたいでっすッよ!
ポントレ
2007/07/08 17:57
途中経過の電話を入れました。(採卵3日目)
11分割1個、8分割1個、7分割1個、5分割1個、4分割1個
そして 分割しないのが1個。 の計6個です。グレードは平均して[2]との事でした。分割は早くても遅くてもいけないと言っていましたが・・・難しいですね。
最終報告は採卵より5日目の明日月曜日です。!また聞くのドキドキです。
ポントレ
2007/07/10 16:18
今日病院に行き 培養士さんと今までの卵の成長について話を聞きました。六個の卵は無事 全部胚盤胞まで育ってくれたそうです!(ヤッタ!)まだここで浮かれてないで 万が一ダメだになることも肝に銘じないと・・・。グレードもランクも良いそうなので、後は 以後 生理での子宮内膜がよければいいなぁ。。
と 思います。
旦那は 夜中2時に病院から呼び出しで仕事に行ったまま 今まだ帰らず仕事。体大丈夫かな〜
でも仕事だから仕方ないのかな。
鹿児島はまだ 梅雨も明けそうにないし、
早く 良い天気にならないかなぁ
こほなちゃんは 大丈夫だったかなぁ・・・
ポントレ
2007/08/07 18:57
今日は初めての移植日でした。胚盤胞の卵を(5AB)
二個戻してみました。さてはて。。。このあと どうなることやら・・・なぜか期待は持てず。
今日は旦那がご飯つくりです!
© 子宝ねっと