この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
つばめchan
2009/06/16 19:27
初めまして。40歳になりました。
いろいろありましたが、今回、鹿児島市のMクリニックに通うことになりました。
年齢のこと、通院時間のこと、仕事(有給処理)のこと、いろいろと心配は尽きません。もし、同じ病院に通っている方で、更にさらに、同じような状況の方がいらっしゃれば、いろいろと教えていただきたいと思います。
よろしくお願いします。
返信=12件
※100件で過去ログに移動します。
こなこ
2009/06/18 17:13
つばめchan はじめまして。
同じクリニックに通院しているこなこです。
よろしくお願いします。
40歳はとっくに過ぎちゃいました^^
年齢については、あんまり考えないかな。
悩んでもこれだけはどうしようもないから…。
やれるだけ、頑張ってみようって感じです♪
仕事や治療代については、いっつも悩んでますよ^^
仕事を休んだり、休み時間を調整して通院したりするのが、一番のストレスです。
たとえ相手が女性でも、経験したことのない人には、なかなか理解してもらえませんよね。
些細な言葉に、いつも傷ついてます^^;
でも、頑張りましょうね♪
つばめchan
2009/06/18 19:19
こなこさん、「初」メッセージありがとうございます。
同じ病院とのこと、こちらこそよろしくお願いします。
わたしの当面の心配は、2回目以降の受診のことです。
仕事の都合上、午前中の通院…が、かなり厳しい状況です。車で最低1時間はかかります。初診も、最後の16時枠を予約しました。
連日の注射…となれば、おそらく地元の病院にお願いすることになるとは思うのですが、どこも「産婦人科」ですしね。地元だと、知り合いが勤めている可能性も高いですね。
…まぁ、「とりあえず受診してから考えれば?」と、一人突っ込みをしてますが…。
後、思ったこと。鹿児島では、こちらの掲示板、あまり利用者は多くないんでしょうか?
こなこ
2009/06/19 09:35
おはようございます。
仕事をしていると毎日の注射は負担ですよね。
でも、体外は年間4回位しか出来ないと思うので、誘発の注射も3ヶ月に1クール(10日間)位です。
何とか頑張れると思います。
☆ベビまちのわ☆4☆にも同じ仲間がいますよ。
是非そちらにもご参加ください♪
つばめchan
2009/06/20 01:21
こなこさん、お返事ありがとうございます。
体外って、「年間4回くらい」しかできないんですね。
いろんな方のブログを読んでいましたが、お初情報でした。「注射は、3ヶ月に10日間くらい」というのも参考になりました。
ありがとうございました。
「☆ベビまちのわ☆」も遡って読んでいましたが、参加者も多く、1回の情報も長いので、わたしが続けるには無理かなぁ〜〜…と、思って参加してませんでした。
近いうち病院デビューなので、病院の雰囲気や方針など、とりあえず体験してこようと思います。(1回、行ったことはあるのですが、診察自体は初めてなのです)
7ころり
2009/07/04 13:59
わたしも、そしていとこも、「未妊」です。
体外受精にかかるお金を見て、びっくりです。夫には費用のことは話していません。…ってゆ〜か、話せません。いとこ夫婦は、経済的な面からか、体外受精をする予定はないようです。
子どもを望んでいる人たちが、無事妊娠できると良いですよね。
つばめchan
2009/07/12 22:49
7ころりさん、こんばんは。
メールありがとうございます。お礼が遅くなってすみません。
連日の残業で、なかなか、PCにゆっくりと向かえません。
自分の予想どおりの時期に、生理が来そうです。いよいよ、「D3受診デビュー」です。初体外受精は「ショート法」ということでした。なかなか調べることができないのですが…。
(管理人削除)
次、D3で受診するときに聞いてみたいと思います。
どこの病院も、このような内容なのでしょうかね?
7ころりさんは、どのような治療をされていますか?よかったら教えてくださいね。
7ころり
2009/07/20 20:57
こんばんは。
わたしも仕事が忙しく、なかなかメッセージを書けません。治療との両立って、結構大変ですね。
わたしも体外受精デビューです。マーベロンを飲み始めましたよ。また近いうち病院へ行くことになりました。
休みの調整が難しいところです。わたしのいとことは、近いうち会う約束をしているのですが、治療のことをどう話すか、悩んでいるところです。
つばめchan
2009/07/24 13:52
こんにちは。
7ころりさんもお仕事との調整大変なんですね。わかります。わたしも、病院まで最低1時間は掛かります。「次は何日に来てください」と言われても、仕事の予定を考えると、「〜〜時頃は空いてますか?」って、なっちゃいます。
いとこさんとは仲が良いのですね。いとこさんたちは、病院に通っていらっしゃるのですか?同じ悩みを抱えていても、なかなか話しづらいですよね。
7ころり
2009/07/26 12:25
こんにちは。
そうなんです。「なかなか子どもができない」ってことは話してるんですが、「治療」となると、話し出せないんですよね。まぁ、すぐに授かるということもないのでしょうが。
仕事は、今、休みを取りやすい時期なので、今周期が決戦…と思っていますが、体外受精の成功率も、そんなに高いわけではないですしね。いろんなブログやサイトを見てみると、体外受精を10回した…という方もたくさんいらっしゃって、先は長いなぁ〜〜というのが正直なところです。
つばめchan
2009/08/06 21:36
こんばんは。
なかなか書く余裕がありませんね。
ただいま筋肉注射期間です。注射の痛みには強いわたしですが、昨日の注射は、…看護師さんの腕なのか、たまたま注射の場所が悪かったのか…もんのすごく痛かったです。今日は「痛っ!!」と思って針を見ると、すでに終わっていました。謎です。
今日も暑かったですね〜。
これからの治療と、仕事の休みの調整に頭を悩ませています。
7ころり
2009/08/13 00:06
こんばんは。
筋肉注射週間ですかぁ。大変ですね。どちらの病院ですか?良かったら教えてくださいね。
わたしももうすぐ採卵です。
どのくらいタマゴちゃんか取れるのか、中身は入っているのか、受精してくれるのか…心配はつきませんね。
そうそう、いとこ夫婦が帰省しているので、お泊まりの予定があります。様子を見ながら、体外受精のこと、話してみようかなぁ…と、何となく考えています。
ところで、鹿児島の「子宝ネット」、利用してみていかがですか?
いろんなブログにおじゃましていますが、…これは、わたし個人の感じ方なんですが、鹿児島の「子宝ネット」は、何となくですが、利用しづらい感じがします。情報も、「ええっ?!」っということにもよく遭遇しますし、新しい投稿に対して、あまり積極的でないような気がします。
こう書くと、「削除」されちゃいそうですが、「鹿児島の県民性」でもよく指摘されるように、「新しいヒトには、少し距離を置く」ような感じがあるように思います。
この文章も、どれだけ、残されるかわかりませんが、いろんな方と、いろんな話ができればいいのにな…っと思います。
つばめchan
2009/09/04 23:21
こんばんは。
気がつけば、9月。毎日蒸し暑いですねぇ〜〜。
先月ようやく採卵までこぎつけました。Mクリニックです。
しかし、長い道のりでした。休みを調整し、地元の病院に注射をお願いしたりと、なんとか採卵・凍結することができました。まだ、移植日までは決まっていないので、また、休みを調整しなければならないのがブルーです。
クリニックには、ホント、たくさんの方が来ていらっしゃいますが、お仕事されてる方はどうやりくりしてるんでしょうね?ご夫婦で来られてるところも多いですね。
7ころりさんは、その後いかがですか?
© 子宝ねっと