この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みいさま
2011/07/12 02:53
不妊治療してるかたや、その他のベビ待ちさん★鹿児島どうし仲良くしませんか?周りは妊娠し出産していくなか、自分1人だけで周りに話相手がいません。結婚はまだ半年ですが付き合いは7年で、入籍前に旦那が無精子かもと言う診断をくだされました…これから詳しく検査段階です!!辛いけど頑張りたい(>_<)
返信=21件
※100件で過去ログに移動します。
みぃ主任。
2011/07/27 09:32
はじめまして。みぃ主任と申します。
私も鹿児島在住です。
結婚して、三年目になります。去年ぐらいから、不妊治療を始めてます。それまでは、いつか出来るって思ってました。
周りは、妊娠&出産ラッシュで自分だけ、取り残された感じがします。旦那の検査は、これからです。
いろんな話しをできたらいいなぁと思います。
ヨロシクお願いします( ̄^ ̄)ゞ
みいさま
2011/07/31 17:36
返信ありがとうございます(*^o^*)3年って先輩です★よろしくお願いしますo(^-^)o治療って大変ですよね…旦那の検査はこれからで今は病院をどこにしようかと考えてます!検査だけでも不安です(>_<)失礼ですが病院はどちらで受けてますか??!
みぃ主任。
2011/07/31 21:00
こんばんは。
周りに治療を受けてる人がいないので、話しをすることもできなくて…。
ダンナの検査は、私が通ってるクリニックで出来そうなので、時期をみて頼んでみようかなと思っています。
鹿児島市にあるうのきクリニックに通っています。
みいさまは、どちらに行っていますか⁇
みいさま
2011/08/04 09:09
おはようございます★
周りにはなかなかいないですよね。赤ちゃんできるのが当たり前みたいな顔されるとムカつきます(┳◇┳)病院はウイメンズクリニックにしようか…まだ検討中です。病院選び大事ですよね!旦那さんの検査は初めてですか?
みぃ主任。
2011/08/06 21:16
こんばんは。
有名な病院ですよね。ステップアップすることになったら、そこの病院に行こうかなと考えてます。
ダンナの検査は、今までしたことがありません。
今週、職場の友達が産休にはいりました。
私もあやかれるように頑張ろうかな。
みいさま
2011/08/17 14:10
周りがの妊娠&出産報告が多くて、気分が落ちます…。気にしてないときには報告受けないのに、気にしてたら報告がバンバンと!最近友達が赤ちゃん生んでおちぎみです。頑張りましょうね!最近ちゃんとできるのか不安でたまりません(>_<)気にしだしたらずっときにしちゃいます
みぃ主任。
2011/08/20 02:05
こんばんは。
分かります‼その気持ち。
去年、妊娠しにくいかもとわかったころ、実姉の2人目妊娠報告を受け、それを皮切りに職場の人の妊娠報告でした。それまでは、なんとか平常心を保てました。
でも、不妊治療を開始した、その日に私と同時期に、できちゃった婚をした友達から2人目妊娠報告を受けた時は、正直しばらく立ち直れませんでした。
そんな自分が小さく思えて仕方がありません。
だから、赤ちゃんがきてくれないのかなぁって思っちゃいます。
落ち込んだり、悩んだりするかもしれないですが、ここにくると自分だけじゃないって、少し元気をもらえます。一緒に頑張りましょ!同じ鹿児島だと思うと、余計に力強いです。
長文、失礼しました。
みいさま
2011/08/25 21:36
わかってもらえて嬉しいです!友達に相談するけど、みんな妊娠した子や結婚がまだな子ばかり。同じ境遇に近い人でもいたら、何かかわってたのかも?とか思ったりして。blogで友達が赤ちゃんの成長や、写真載せてるのをみると正直キツイ…。誰も責められないしましてや自分をせめても同じこと。
結婚したとたん周りが子供はって言い出す。なにも知らないくせにって…なんか狭い人間になってきてしまいましたm(_ _)m
広くいたいですね(>_<)
みぃ主任。
2011/08/26 01:55
真夜中にすみません。
自分の周りには、同じ境遇の友達がほとんどいないので、私の愚痴のはけ口は、ネットか自分の姉です。姉は、2人子どもがいるんですけど、いつも治療の話を聞いてくれます。別にアドバイスをするわけでもなく、ただ聞いてくれます。聞いてもらうだけで、だいぶ違いますよね。姉にしか、不妊治療の話をしてないんですけどね。
姉にこの前、友達の妊娠報告を心からよろこべないことを言ったら、人間なんだからそう思うのは、当たり前なんじゃない?という以外な答えでした。ない物ねだりじゃないけど、友達の妊娠を羨ましく思うのは、普通だと思うと姉の言葉でした。何かとマイナスに考えてしまうことが、多いので少し救われました。
同じ鹿児島の地なので、頑張りましょうね。
私でよければ、愚痴をききますよ。
みいさま
2011/08/26 10:07
私は誰にもほぼ相談してません。私の実姉にも二人子供いますが、相談対象外ですm(_ _)m主任様のお姉さんのようにないです。昨日は散々落ち込んで泣いてました。旦那にも内緒で;;なんか、言いづらくて。
みぃ主任。
2011/08/27 01:03
相談できないのは、つらいし苦しいですよね。私も最初は、誰にも言えずリセットするたびに一人で泣いてました…。旦那は、いつかできるさ…とのんきに考えていたりするので。今は、少しずつ婦人科受診で言われたことを説明したり、本をさりげなくおいてみたり。
姉の周りに不妊治療をしてる方が数人いるみたいで、その人たちとの関わりからいろいろ勉強をしたみたいでした。でも、姉の2人目の妊娠報告を聞いたときは、正直心から喜んであげられないこころの狭い妹でした。会うたびに、大きくなっていくおなかをみるのが苦痛で、実家にかえれば、近所の人や親戚からの子どもはまだ?の言葉に深く傷ついて、落ち込んで…。
正直、子どものことは周りの人たちに全く関係ないことなのに。できないからって、迷惑をかけてるわけでもないのにって大きい声で叫びたい。
みいさま
2011/08/29 19:40
勝手に周りが期待して、できなかったら何も言わなくなって…ホントに口に出すのは子供のことばかり。頭にはそれしかないの?って思ってしまう…。まだ?って聞かれて笑いながらまだです。って内心笑ってないのに笑顔で答えなきゃいけない自分が苦しい。他人にそこまで言われなきゃならんのってよく思いますm(_ _)m他人だからそこまで言えるのかもしれないですが、、、
女性は母性本能があるから赤ちゃん欲しいって思うけど、男性はないから深くは考えないのかもですね。私の旦那も実感がわかないっていいます。もっと現実みないとってこれ以上の残酷をさらに聞かなきゃわからないって…女性は赤ちゃんの鳴き声で目が覚めるけど、男性は目が覚めないみたいです。男性と女性では感じ方が違うんですね。
みぃ主任。
2011/08/30 03:00
結婚したら、赤ちゃんが出来るのが当たり前って考えは、おかしいですよね…。私も心では泣きながら、「まだですねぇ。」なんて引きつった笑顔で答えてます。
女性は、いつでも母親になる準備は出来てるけど、男性は、実際に赤ちゃんをみてから父親になるって言いますから、男と女は違うんですね。そこが、一番歯がゆいとこです。どんなに言っても、分かってもらえなかったり。口に出して言うと、私自身が現実として改めて受け止めないといけない気がして、つらいんです。
みいさま
2011/09/02 16:20
昨日は旦那に一番欲しいのなに〜?と話をしてたんですが、一番はやっぱ子供だっていうけど、それは言えて踏み出せないのは何でだろうって思っちゃいました。
二人でいて楽しいことも沢山あるし、結婚8年目でまだないない人もいるけど、なんか輝いてました!そんな風に気持ちが楽になれたらいいのにな。
kana
2011/09/05 15:22
お気持ちよくわかります。
私のまわりも妊婦ばっかりです。
私の場合は、去年子宮外妊娠をして、それからは人にいろいろと聞かれるのが嫌で、子供の話題が出ると、自分から不妊治療をしていることをまわりの人に言っちゃってます。自分がつらい思いをできるだけしたくないので、できればまわりに気を使ってもらおうと思って。だから、誰も何も言いません。
これ以上傷つきたくないから。
いつかはちゃんと出産して赤ちゃんをこの手に抱けると信じています。お互いがんばりましょうね。
みぃ主任。
2011/09/13 02:34
こんばんは。
不妊治療をはじめて、6周期を迎えました。なかなか授からないものですね…。リセットした翌日、同じ職場の同期から出産しましたメールがきました。
やっぱり、凹みました。凹んでもしょうがないことは分かっているんですけど。
なおちん7070
2013/10/02 21:28
はじめまして
結婚半年の新米主婦です。
卵巣嚢腫と無排卵をもってますT^T
仕事をしているため、定期的に婦人科受診が出来ないという理由から、不妊治療も先生から拒否され…。
最近まわりに妊婦が増えてきて、子供大好きな旦那に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
同じ悩みを抱えている方とお話で来たらと思っています
いく
2013/10/14 00:56
こんばんは!
私も鹿児島在住のベビ待ち一年半、不妊治療歴半年のものです。
私のまわりの友達もスムーズに授かれた子ばかりで、
はなしてもあまり理解してもらえないことが多々です。
もしよかったら同じ境遇どうしお話できたらなーと思います。
りんご
2013/10/14 12:32
私も鹿児島在住です。旦那が無精子症です。ぜひ相談させてほしいです。
ここだとどうやって連絡とりあうことできるんだ
りんごさん
2013/10/14 16:13
どうしたらいいんですかね?
ここだったら更新がわかりづらいし、
私、ブログをやっているんですけど、そこによかったら遊びにきていただけないでしょうか?
そしたらメッセージやりとりできると思います( •̀ .̫ •́ )✧
いく
2013/10/14 16:54
上のメッセージ、りんごさんって打ってしまったんですけどいくです!すみません。
© 子宝ねっと