この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ピグ
2008/12/10 13:50
今まで他の病院で治療をしてましたが、病院側の事情で転院を考えてます。
@体外受精のおおよその費用
A採卵時の麻酔は全身麻酔かどうか
B注射は自己注射ができるか
C病院の雰囲気など
教えていただけるとありがたいです。
よろしくお願いします。
返信=52件
※100件で過去ログに移動します。
ぴの吉
2008/12/28 22:16
はじめまして。
去年から山近で体外での治療をしております。
@費用→採卵210000円
移植105000円
顕微 51500円
凍結 30000円
プラス、注射代、薬、診察代です。
A採卵時は全身麻酔のみです。
B注射は皮下注射なら自己注射可能です。
筋肉注射については聞いてみたことがないので、不明です。
C病院自体は綺麗でどの看護士さんも優しい対応です。不妊の先生は女医さんで、さばさばしていますが、とても親身になってくれます。
最近、成功率も上がっていると言ってましたので、
私も次こそ、、、って思っております。
また不明なコトがあったら、わかる範囲でお答えしますね~(=^--^)
ピグ
2009/01/05 16:06
ぴの吉さん、はじめまして。お返事ありがとうございます。先月末山近さんに行ってきました。ぴの吉さんのおっしゃる通り、先生も看護師さんも優しい方でしたので安心して治療ができそうな感じがしました。
私は両方の卵管が詰まってます。卵管が詰まってる人の4割は腹腔鏡検査をすれば詰まりがとれるそうです。その治療は東海大学病院でやりますとのこと。先生は紹介状も書きますとおっしゃってくれましたが、私はできれば早く欲しいと思い、山近さんで体外をお願いすることになりました。春くらいから一度挑戦してみようと思っています。
ぴの吉さんはもう挑戦されてるんですね。お互いよい結果になるといいですね。またわからないことがありましたら教えてください!
ぴの吉
2009/01/07 10:50
ピグさん。
こんにちは。
私も同じように両方の卵管がなく、一年ちょっと前に東海大を紹介されて、オペをしましたが、私の場合卵管は開通できなくって、結局切除になってしまいました。
卵管も通してもまた、詰まったり卵管が使い物にならなかったりするっていうので、体外を挑戦するのも近道かもですね。
私は山近では3回採卵して、今凍結してる状態です。
2月にお迎えにいくので、それまではいい子宮になるように体作りを頑張っていこうと思ってます。
ピグさんも春からってことで、もしかしたら、山近さんでお会いするかもしれないですね。
お互い頑張りましょ(≧▽≦;)
ピグ
2009/01/08 09:34
ぴの吉さん、おはようございます。
ぴの吉さんも同じ原因だったんですね。手術は大変でしたでしょうね。
できれば自然妊娠がいいに決まってるので私も東海に行こうか悩みましたが、ぴの吉さんのおっしゃる通り、たとえ卵管が通ったとしてもまた詰まる可能性もあってどんどん日にちが過ぎていくのならば、体外を挑戦した方がいいですよね。
体作り大切ですよね。私は今、効くかどうかわかりませんが、山近さんから車で5分くらいのところにある針灸に通ってます。家でも毎日お灸をしているので家中お灸の匂いでいっぱいです。しばらく続けてみようと思ってます。
2月にお迎えなんですね。体を整えられていい結果になることを祈ってます。寒いので体調気をつけてくださいね。
ぴの吉
2009/01/14 21:22
ピグさん。こんばんは。
私も、山近さんから5分くらいの鍼灸に通ってますよ(〃^∇^)o_彡☆もしかしたら同じところですよね?
きっと。
凄い偶然ですね。
もしかしたら、すれ違ったりしていたかも、、、。
私は家では少しさぼり気味です。
旦那様がお灸の匂いが苦手みたいで、、、なかなか。。
卵管の手術するにも、予約で3ヶ月待ちで、術後も3ヶ月はピルを飲むので妊娠できないので、半年くらいは時間をロスすることを考えるとそっちのがいいのかもですね。
お互い山近さんでいい結果がでるといいですね^m^
ピグ
2009/01/15 09:50
ぴの吉さん おはようございます。
昨日は生理による頭痛、吐き気と戦ってましたあ。辛かった。。。今はだいぶ落ち着いてきました。
針灸、同じところなんですかね?女性で眼鏡の先生。すごい偶然ですね。私はだいたい毎週金曜日の夕方に通ってますよ〜直接灸が熱いですね。あれが苦手ですがなんとか頑張ってます。あまり我慢ができないので「あつっ!!」とか声に出してます。
卵管の手術は待ちから妊娠可能になるまで半年もかかるのですか。それはちょっと長いですね。20代なら挑戦してもよかったけどやはり今の私には体外を挑戦した方がよさそうですね。
質問ですが、体外に挑戦中、痛い治療はありますか?なにせ痛がり、怖がりなものでして。。。私に乗り越えられることなのか不安です。。。
ぴの吉
2009/01/17 15:34
ピグさん。
生理痛がひどかったみたいですね。
大丈夫ですか?
私は最近、生理の血がすごーーい少なくって、このまま生理がなくなってしまわないか心配です。
だいたい2日くらいで終わってしまって、その2日も量が少ないの。。。
鍼灸は同じところですね。
私もじかのお灸は苦手。
しかも助手の人がなぜか私のときに失敗して、
背中に落とされたりすることが何度も、、、
私は月曜日か火曜日が多いかなぁ。
でも今度会えたらいいですね(〃^∇^)o_彡☆
質問の件ですが、
体外で痛いといったら、筋肉注射かなぁ。
でも最初は多分皮下注射だから、そんなに痛くないよ。私は卵ができなかったので、
強めの筋肉注射を連日打っていたけど、
それはちょっと(けっこう?)痛かったよぉ((+_+))
ピグ
2009/01/19 13:54
ぴの吉さん こんにちは。
今日は暖かいですね。春が待ち遠しいです。
生理も終わり、体調もおかげでよくなりました。私も若い時に比べて生理の量は減り、日にちも周期も短くなってきています。針灸の先生も「もう少し周期が長くなるといいんだけどねえ。」と言ってました。だいたい23日から25日くらいが周期です。通いつづけて少しでも体質改善できればいいのですが。
体外は筋肉注射が痛いんですね。そうですかあ。覚悟しなければ。
もうひとつ教えていただきたいのですが、体外をしているとき、よく皆さん体も精神的にも経済的に負担がかかるとおっしゃるのですが、体に負担がかかるのはどのような時ですか。筋肉注射で痛いのはもちろんだと思いますが、その他で皮下注射を打ちはじめてから採卵、移植、と一連の流れの中で体がだるいとか辛い症状が現れたりすることがあるのでおしょうか。私は仕事をしていますが、休まなくてはならないほど体が大変になるのでしょうか。人によりけりだと思いますが、よろしければ教えてください。
ぴの吉
2009/01/19 20:50
ピグさん。
今日は暖かかったですね。
でも明日はかなり寒くなるらしいので、体調に気をつけてくださいね^m^
精神的にも経済的に負担がかかるとおっしゃるのですが、、、、のご質問ですが、
私が体が一番負担になるのは、採卵したあとの数日です。卵巣の腫れ具合によっても違うと思いますが、歩くだけでもかなりお腹が痛いので、ほとんど安静状態でした。
採卵までの注射やお薬で副作用がある方もいらっしゃるみたいですが、私は副作用はなかったので、その点では大丈夫でした。
仕事と治療の両立は大変ですよね。
採卵の日も直前にならないとわからないので、休みをとるのとかが大変で精神的に辛くなったりしますよね。少なくても、お仕事は採卵日と採卵した次の日はお休みをとったほうがいいと思います。
私は、体外を始める前に、仕事との両立が難しいと感じて、退職しちゃいました。。。。
鍼灸は明日いってきます。
最近、混んでるのせいか、予約が取りずらくなってるような、、、、。
また、ご質問あったら言ってくださいね(≧▽≦;)
ピグ
2009/01/20 10:12
ぴの吉さん、おはようございます。
今日はぐっと冷えますねえ。
質問のお返事、ありがとうございます。採卵時が大変だったんですね。私は幸い、父の自営業で働いてますので仕事はいつでも休めるのでその点では助かってます。(今も会社からPCを打ってる始末です)体調が悪ければどんどん休もうと思います(笑)
今日針灸の治療に行かれるんですね。がんばってくださいね。
ぴの吉
2009/01/22 22:21
ピグさん。
家族の会社でしたら、気楽にお休みできますね(〃^∇^)o_彡☆
今回私はOHSSになって(沢山卵胞ができて卵巣が腫れてしまった)5日間くらいはお腹が痛かったデス。
一昨日の鍼灸は、直にやるお灸がやっぱりあつかった((+_+))助手さんがやるより、先生がやったほうが熱いですね。多分助手さんの方が手加減してくれてるのかも。。。
私はその都度の予約をいれているので、次の予約も全然あいてなくって、次は10日後くらいになってしまいした、、、
キャンセル待ちをしてきましたけど、、
明日は暖かいようですが、お互い体調管理きをつけましょうね(〃^∇^)o_彡☆
ピグ
2009/01/26 09:54
ぴの吉さん、おはようございます。
今日も寒いですね。
私は卵管が詰まってるので自然妊娠の可能性はほとんどないのですが、一応排卵検査薬でタイミングを計ってるんです。先週金曜日から検査しているのですが、今日(周期13日目)になっても陽性反応はでず、36.7℃と高温期っぽい体温になってしまいました。今回は排卵はなかったのかなあという感じです。恥ずかしい話ですが、うちの旦那は淡白な人で毎日タイミングをとることができないのでピンポイントで狙っていきたいのですが、今回は残念っぽいです。まだほんのかすかに奇跡を期待している自分がいます。現実をみなければいけませんね。
昨日はスーパーで北海道物産展をやっていて試食したらおいしくてついいろいろな物を衝動買いしてしまいました。でも買い物でストレス発散できました。
今週も1週間はじまりましたね。お互い元気に頑張りましょう!
ぴの吉
2009/01/26 17:58
ピグさん。
今日は天気がよかったですが、寒かったですね。
明日は鍼灸です。
ピグさんは週1でいかれているんですか?
私も卵管の検査の前は普通に妊娠すると思っていたので、基礎体温を測って、生理が終わってから高温期になるまでナカヨシを頑張っていましたが、結構大変でした((+_+))
自然妊娠しないってわかったときから、ほんとに回数は減っちゃいましたけど((+_+))
よく、朝のほうが妊娠しやすいって本で読んで
試したりしましたけど、朝はさすがに辛かったわぁ。
排卵検査薬でまだ反応してないってコトは、まだ排卵じゃないのかもですね。
たまたま遅れているだけなのかも。。。
北海道物産展いいなぁ。
どこでやってるのかな?
美味しいもの沢山食べてくださいね(≧▽≦;)
ピグ
2009/01/27 09:58
ぴの吉さん おはようございます。
針灸は週1で行ってます。毎週金曜日の夕方に予約を入れてもらうようにしています。土日は仕事が休みなので金曜日は遅く帰ってゆっくり家事をしても次の日が二度寝をし放題なので金曜日にしています。だいぶ熱さにも慣れてきて行くのが楽しみになってきました。
タイミングをとろうと思ってがんばる夫婦生活は疲れますよね。昨日一応がんばろうかなと思ったけど布団にもぐったら睡魔が襲いくじけて寝てしまいました。はあ、年なのかなあ。。。
北海道物産展はジャスコの秦野支店でやってます。たしか、今日の18時までとか言ってました。私はメロンパン、イカの塩辛、ごぼうスープの粉末を買いました。どれもおいしかったです。
ぴの吉さんは今日が針灸なんですね。曜日が違うとなかなか会うことはないでしょうけど、あそこに通われてる人たちの中には私たちと同じ目標に向かってがんばってる人もいらっしゃるかと思うと一人じゃないんだなあと思います。ぴの吉さんともこうしてお話させていただいてすごく嬉しいです。針灸がんばって行ってきてくださいね。
ぴの吉
2009/01/27 13:32
ピグさん。
今日は暖かいですね。
ピグさんは金曜日の夕方に入ってるんですね。
最近予約が取りずらくって、今日行って次の予約が2月16日ととんでもなく先になってます。
キャンセル待ちしてるから、取れるといいんですが、、
家での鍼灸はなかなかできなくって、めんどくさがりなんですよね。主人もあの匂いが嫌いみたいだから。。。
北海道物産展は今日までなんだぁ。。。
秦野のジャスコにはあんまり行ったことがないのですが、ピグさんは近くに住んでるんですか?
たまーーにロビンソンでの物産展にはいきますよ。
プリンとかチーズケーキを買います(〃^∇^)o_彡☆
ごぼうのスープの粉末って気になる(≧▽≦;)おいしそうですね。
沢山温まるもの食べてくださいね^m^
ピグ
2009/01/28 09:20
ぴの吉さん おはようございます。
針灸の予約、なかなかできないんですかあ。私は運がいいのか2月末までは週1のペースで予約を入れてもらってます。曜日とかによって予約がとりずらい日とかあるんですかねえ。人気なんですね。
私は秦野市内に住んでます。ジャスコは月1以上はふらっと寄っています。秦野市はジャスコくらいしかないから。。。小田原とか海老名みたいにいろいろできればいいのになあといつも思ってます。
ロビンソンもごくたまに行きます。プリン、チーズケーキいいですねえ。ロビンソンの食料品売り場は高そうで買えないものばかりですが、見るだけでも楽しいです。ぴの吉さんはロビンソンから近いんですか?
今週の金と土は旦那が新年会なので晩御飯作らなくていいんです。今からウキウキしています。ではまた〜
ぴの吉
2009/01/28 14:00
ピグさん、こんにちは。
ピグさんは秦野市に住んでいらっしゃるんですね。
私の友人も秦野に住んでいて、山近で治療して、子供ができて、日赤病院で出産していました。
秦野からだと山近まで通うのはちょっと遠いですよね。っていっても、私は一時期、新宿のKLCまで通っていましたけど(._. )( ・_・)(・_・ )( ・_・)
昨日針灸は直接のお灸がかなーーり熱かったデス。
いちおう、キャンセル待ちをしたら、取れたので来週もちゃんといけまーーす(^^♪ホッ
午前中希望なんですが、午前中はほとんど定期的な予約でいっぱいみたいなんです。。。
ロビでは、食料品はやっぱり高いので買わないですが
そういう、物産展とかのときだけは買い物をしちゃいます。。あとは暇つぶしでフラフラってくらいデス。
ではお仕事頑張ってください(≧▽≦;)
ピグ
2009/01/30 09:31
ぴの吉さん おはようございます。今日、明日雨のようですね。おかげで洗濯がたまってます。
新宿のKLCとは加藤レディースクリニックのことですか?成功報酬制度があるようでしたが、よろしかったらわかる範囲で病院のこと教えていただけますでしょうか?山近さんで成功したらそれにこしたことないのですが、何回も挑戦することになる場合、成功報酬制度があるところの方が費用面で助かるのかなあと。神奈川県内で成功報酬制度のある病院はないんですかねえ。。。自分でもいろいろ調べているのですがなかなかみつからないんです。あっでも最初は山近さんで挑戦しようと思ってますよ。
針予約キャンセル待ちがとれてよかったですね。私は今日夕方に行ってきまーす。ではまた〜
ぴの吉
2009/02/02 18:37
こんにちは。
今日は寒くて、雪が降りそうな天気ですね。
KLCは加藤レディースクリニックです。
最初のみ成功報酬で、成功すればトータルでたしか60万くらいだったかな。
成功しなかったら、採卵する時の費用4万円だけだったと思います。
私は最初採卵で、空胞だったので、2万円だけでした。
その後最初の採卵では21万円+4万円(針代)2回目以降は17万円だったかなぁ。。
移植までいくとプラス12万くらいなのかな。
私は移植までいかなかったので、詳しく覚えてなくって、、、ごめんね。
横浜のみなとみらいにある夢クリもKLCの系列で成功報酬があるみたいよ。ちょっとシステムが違うみただけど。
鍼灸の先生は新橋の夢クリニックをすすめてこない?
私はよく、新橋のほうがいいんじゃないっすすめられます。
私も山近であと1回くらいやってダメだったら、またKLCに戻ろうかなっておもってます。
通うのが大変ですが、、、
今日は寒いので体調を崩さないようにしてくださいね。
ではまた(≧▽≦;)
ピグ
2009/02/03 10:24
ぴの吉さん おはようございます。
今日も寒いですがいい天気ですね。
KLCのこといろいろ教えてくださりありがとうございます。ぴの吉さんのおっしゃる通り針灸の先生も夢クリニックとかKLCのことすすめてました。場所は遠いですが、視野を広くするのは大切ですよね。
私は3月くらいから体外に挑戦するつもりでいたんですけど、針灸の先生との話し合いでもう少し治療を続けてからやることにしました。高温期が長く続かないんです。10日〜12日くらいで生理がきてしまいます。周期も短いので、これらが少しでも改善できるまでということになりました。早く挑戦したいと思う反面、ホッとする自分もいてなんだか複雑です。なので少しの間針治療に専念しようとおもいます。今年中に1回はできるといいな。。。
今日、実は大変だったんです。初めて救急車に乗りました。旦那が激しい腹痛、嘔吐でどうにもならず、救急車を呼びました。今入院しています。詳しい診断は吐き気がおさまり落ち着いてからでないとできないようです。たぶん、大事には至らないと思うんですけど、ちょっと心配しています。面会時間は2時からなので行ってきます。
ぴの吉さんも体調気をつけてくださいね。
ぴの吉
2009/02/04 18:47
ピグさん。
ご主人大丈夫だったんでしょうか?
入院したなんて、、、、
寒くって、ちょっと体調を崩してるだけだといいんですが、、、
うちの主人はお腹が弱くって、よく食べ物にあたって、腹痛、下痢、嘔吐をしていますが、
しょっちゅうなので、ほったらかしです。。。
急にそうなるとびっくりしますよね。
心配です。
ピグさんはしばらくは鍼灸で体調を整えるんですね。
私も鍼灸の先生に薦められましたが、年齢的にも焦っているので、治療をしちゃっています。
鍼灸の先生には、KLCより新橋の夢クリのがいいって言われましたが、つぎに転院するときはまた、KLCにしようって考えています。
でも、
山近で成功すれば一番いいんですけど(〃^∇^)o_彡☆
看病に体調を崩されないようにしてください。
ピグ
2009/02/05 13:24
ぴの吉さん こんにちは。
心配かけてすみませんでした。旦那は1日で退院することができ、今は家で安静にしています。どうも、先週末の会社の新年会で食べた生カキがあたったようです。先生はノロウイルスの可能性もあると言ってました。峠はこえたようで一安心です。
ぴの吉さんのご主人はお腹をこわすことが多いのですか。頻繁ですとかなり辛いでしょうね。そばにいるぴの吉さんも疲れてしまいますよね。
KLCは採卵の時無麻酔のようですね。私は怖がりなので想像すると無麻酔ではできないような気がします。ぴの吉さんはそこで挑戦されているんですよね。すごい勇気だと思います。早く、成功できるといいですね。
ではまた〜
ぴの吉
2009/02/07 19:23
ピグさん。
旦那さま具合よくなってよかったです。
うちの旦那様もよくあたってますよぉ。
カキ。
逆に私は強いらしくって、まったく食べ物にあたったことないです(≧▽≦;)
KLCは無痛麻酔ですが、卵を多く育てなくて、2.3個なので痛みはそんなにないですよ。
採血の時のが痛いくらい((+_+))
無痛のほうが体によさそうでいい気もしますが、、、
あっ
麻酔の後は運転は禁止なので、旦那様に運転してもらってくださいね。
ピグ
2009/02/09 16:03
ぴの吉さん こんにちは。
今日は寒いですねえ。
無麻酔の方が体によさそうですよね。採卵そんなに痛くなかったんですかあ。すごすぎる。きっと私は気絶してしまいそうです。情けない・・・。
やはり最初は山近さんでと思っています。でもとても参考になりました。
この前の金曜日に針灸に行ってきたら先生から「八味丸」という漢方を進められたので飲んでみようと思ってます。1か月1万円はします。お金がいくらあっても足りません(泣)
ではまた〜
ぴの吉
2009/02/11 23:22
ピグさん、こんばんは
そういえば、ピグさんのお仕事も秦野なんですか?
秦野から小田原の鍼灸に週一に通っていらっしゃるんですか?大変ですよね。
私は以前に鍼灸の先生に漢方のことを相談したら、そんなにいろんなことしなくってもいいって言われました。私の場合手を出しすぎなんですけどね(笑)
八味丸って何にいいんですかね?
私も気になります。
ちなみに、私は今は、山近さんで処方してもらっている漢方(トウキ芍薬散)だけです。
これは、冷え性とかにいいみたい!(^^)!
月に1000円くらいだから、お手軽です。
以前はやっぱり、漢方薬局で月に2万とか使っていたけど、、、
お金が続かなくって、、、やめちゃったぁ。
八味丸、今度探してみるね(≧▽≦;)
ちなみに、今月末に移植をします。順調にいけば♪
ピグ
2009/02/12 15:47
ぴの吉さん こんにちは〜
職場は秦野市内ではないのですがそんなに遠くないので家から通うのと職場から通うのと同じくらい距離があります。すいてて30分くらいかなあ。
「八味丸」は効能をみると下半身の冷えやひん尿などにと書いてあります。私はすごい冷え性なんです。針灸の先生がこれを勧める理由を話してくれましたが、専門用語ばかりで聞いてもあまり理解できませんでした。(汗)私の解釈では特に下半身の冷えに問題があるように感じました。先生も飲むことがあるそうです。ネットで注文したら注文殺到ですぐには発送できないそうで17日くらいにはとのことでした。人気があるのでしょうか・・・。
ぴの吉さんは病院からの処方してもらってる漢方を飲んでるんですね。保険適用だといいですね。
私もいろいろ手を出しました。冷え性研究所に通ってみたり半身浴を試したり下着も高い物を買ったりしました。どれもこれといった効果なしでした。なので今回もあまり期待せずにしばらく飲んでみようと思います。
今月末移植ですかあ。順調にいくといいですね。いい結果になりことを祈るばかりです。無理をせずに1日1日過ごしてくださいね。
ぴの吉
2009/02/12 23:07
こんばんわ!(^^)!
秦野の方から通っているんですね。
でも30分くらいならそんなに遠くないですよね。
秦野のほうには鍼灸とかはないのかな?
八味丸も冷え性に効くのですね。私も冷え性なので、気になります。
ピグさんも今度、山近さんで『トウキシャクヤクサン』を処方してもらったらどうかな?言えば簡単に出してくれますよ。お値段的にもお手ごろなのでいいのでは(*^^)vはっきりとした効き目は今のところ不明ですが、なんとなく効いてるよーーな気もします。
そうそう、
先日、山近さんのH先生に“豆乳を1日200ミリ飲むといい”ってアドバイスされました。内膜が厚くなるんだって(*^^)vピグさんも苦手じゃなかったら、飲んでみてね。
ぴの吉
2009/02/14 16:56
追伸
私も早速『八味丸』を購入してみようかとネットで調べてみたら、いろんな会社から出てるんですね。
ピグさんはどのメーカーのを購入しました?
どの会社のものも成分とか一緒だったら、一番お安いのを買ってみようかな(〃^∇^)o_彡☆
ピグ
2009/02/15 00:30
ぴの吉さん こんばんわ!
今日(あっもう昨日ですかね)は暖かかったですね。冷え性の私もさすがに汗ばみました。
八味丸ですが、鍼灸の先生に教えてもらったのは「杉原の八味丸」です。このキーワードで検索すればでてくると思います。箱がオレンジ色を基調としています。先生曰く、種類はいろいろあるんだけど、液状のものはあまり効果がないそうで杉原の八味丸を勧めてくれました。(正露丸みたいな玉状のものです)私は楽天から買いました。その方が他のところに比べて1000円くらいですが安かったような気がします。
先生に、私が注文したら殺到していて手に入るのに時間がかかることを話したら、薬事法の改正とやらで6月以降くらいからネットで薬や漢方が買えなくなるかもとのことで(全部かどうかはわかりませんが)、それで今のうちにたくさん買っておこうという人がいるのかもしれないねと言ってました。ほんとにそんなことになったら困りますよね。。。
ではまた〜♪
ぴの吉
2009/02/16 17:36
ピグさん。
早速の返答ありがとうございます。
私も八味丸買ってみようと思います(^_-)-☆
今日は朝から鍼灸にいってきました。
先生から『ちょっと痩せたみたい。。。痩せた周期はあんまり移植してもいい結果がでないよ』って言われました。
太るのは嫌ですが、妊娠にはふっくらした体型のがいいみたいですね。
しっかり食べて体力をつけるようにします(*^^)v
ではでは(≧▽≦;)
ピグ
2009/03/16 09:44
ぴの吉さん おはようございます。お久しぶりです。お元気ですか?だいぶ暖かくなってきましたね。
針治療は人気のようですね。HPみたら初診の人はゴールデンウイークまではみてもらえない感じです。針治療、八味丸ともに今のところ冷えには効いてない気もしますが、引き続き続けようと思ってます。
私は妊娠なんかしていないのに、おなかの出ぐわいはしているかのような腹っぷりです(涙)旦那からは、毎日「タヌキ タヌキ」といわれるさまです。痩せたいんですけどねえ。移植するには痩せない方がいいのですか。。。ぴの吉さん、先月末移植予定ということでしたが、どうでしたか?お体、大切にしてくださいね。
ではまた〜
ぴの吉
2009/03/20 20:15
ピグさん
お久しぶりです。
2/26に移植してきました。
本当は融解して、胚盤胞まで育てようってことだったんですが、4コ中、3コは分割が進まず、1個も分割したのですが、ほとんど分割がすすまず、崩れかけているといわれて、このままだと胚盤にならないから、どうしますか?といわれたのですが、ダメもとで2個移植しました。グレードは4と5
判定日は3/6で、一応、着床していると言われたのですが、hcgの値が低くてこのままダメになるって先生にいわれたのですが、3/10にもう一度hcgを調べ、まだまだ低いけどあがってきて、3/16に胎嚢が確認できました。
来週に心拍確認ができれば卒業となります。
まだまだ関門は沢山あり、出血(茶オリ)がずっとでていて、心配ですが、今は、着床してくれたコト自体が凄いことだと思い、信じて頑張ります。
また報告しましすね。
ピグ
2009/03/21 23:53
ぴの吉さん こんばんは。
着床したんですね!!!おめでとうございます!!
同じような症状の方がいい結果になるなんてすごい励みになります。
来週 心拍確認なんですね。ドキドキですね。どうか、どうか、元気に大きくなっていますように 心から祈ってます。
ぴの吉
2009/03/25 17:15
こんにちは。
一昨日、心拍確認できました。
110と、ネットなどで調べた数値より低め??って感じですが、一応卒業しました。
まだまだ、茶オリもあり、昨日からツワリの症状がなくなって、不安な日々です。
このまま無事に育つことを願ってます。
ピグさんも治療、頑張ってくださいね。
また報告します(≧▽≦;)
ピグ
2009/03/26 09:51
ぴの吉さん
おはようございます。
心拍確認おめでとうございます!
私もぴの吉さんに続けるよう、がんばります☆
お体 お大事にしてくださいね。
ぴの吉
2009/03/27 14:16
ありがとぉ。
他の不妊クリニックとかだと9wとか10wとかで卒業だから、山近は卒業が早いなぁって思ってます。
まだまだ、安心していられないですよね。。。。
毎日心配ですが、がんばります(≧▽≦;)
ピグさんもいい結果がでますよーーに
ピグ
2009/05/12 09:30
ぴの吉さん
お久しぶりです。お元気でしょうか。もうここの掲示板はのぞかないかなあと思いつつ、書いています。
実は奇跡が起こりまして、まさかの自然妊娠をしました。今、ようやく心拍確認ができたところです。ぴの吉さんに続くことができてうれしいです。ここではぴの吉さんといろいろなお話ができてとても楽しかったです。ありがとうございます。
まだまだ不安なことばかりですが、できるだけ穏やかに過ごせたらと思っています。ぴの吉さんも、お体大事にしてくださいね。
ミロン
2009/06/18 22:41
はじめまして。
私は去年の11月から不妊治療を始めました。今日5回目の人工受精を山近記念クリニックでしていただいて来ました。
まだたったの5回なんですが、35歳・・・やっぱり焦ってしまってます。
ピグさん、ぴの吉さんはもう体外やりましたか?
私も考えてはいますが、なにせ費用がかかりすぎるので
当分は人工に賭けようかと・・・
お二人のメッセージを見ていて、同じ不妊の立場ではありますが早く成功してくれてるといいな。。と心から思いました。(同じ病院と言うのもあるからかな?)
今日は治療の帰りに、友達から「妊娠報告」のメールをもらい、うれしい反面余計に焦ってしまいました。そんな自分が嫌で。。。
お互いに早く赤ちゃんに会えるといいですね!がんばりましょうね!!
ピグ
2009/06/19 15:50
ミロンさん、はじめまして。ピグと申します。
ミロンさんのひとつ前の文章(No.37)のところに書かせていただきましたが、運よく自然妊娠することができました。詳しくは「卒業版 神奈川の不妊治療の交流掲示板」で書かせていただきますので、もしよろしければ見てくださいね。
ねねこ
2014/09/20 17:58
はじめまして、この度初めて山近さんに紹介状を持って伺う予定のネネコです。
KLCに行こうか、とても迷ったのですが、少し遠い、また原因が旦那の方にもあり、厳しい状況なので近い方を選んでしまいました。
みなさんのリアルな情報を色々お伺いできればうれしいです。
私は現在39歳 かなり焦ってはいますが、半ばあきらめもあるのかもしれません。
人工授精は1回。旦那の乏精子症で、この問題を解決せずには前に勧めない感じです。
男性不妊に関しても山近で情報あればどなたかご存知でしたら教えていただけたら幸いです。
よろしくお願いいたします!
花
2015/02/23 11:06
私も35歳で山近に通っていました。
人工授精を6回ほどをしましたがまだ結果が出ておりません。
来月からは、藤沢にある湘南レディースクリニックに通ってみようかと思っています。
私の主人の精子は運動率が悪くなかなかできません。人工授精では難しいのかもしれないと思い、体外受精にしようかと思っております。
お互い大変だと思いますけれどがんばりましょ。
もりえ
2015/10/12 15:55
初めまして。今度山近さんに行ってみようと思っていますが、
卵管造影検査は行っているのでしょうか?ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただきたいです(>_<)
なかなか妊娠せず先ずは検査をしてみようと考えています。された方はいらっしゃいますか?
よろしくお願いいたします。
みきティ
2015/10/30 12:50
私も近々、山近さんに転院しようかなと思ってますが子連れ大丈夫でしょうか⁉私は2人目不妊で、なかなか預けられる所がなくて。
P
2016/04/29 10:55
はじめまして!
最近山近さんに通い始めましたm(__)m通っている方お話ししましょう!
eee
2016/05/09 01:44
2016.03に山近さんに初診療に行きました。もしよろしければ、情報しりたいです。よろしくお願いします。
P
2016/05/10 18:22
eeeさん
はじめまして!私も2月からなので近いですね^ - ^
お話ししましょう^o^
yu
2016/08/24 17:40
初めまして。
私も山近に通ってます!
良かったらお話ししましょう(^-^)
ミミ
2016/11/11 12:40
初めまして。不妊に通い初めたばかりです。
私の場合。気持ちと行動が伴ってなく中々タバコをやめられずにいます。
自分ではやめなきゃいけないと分かってるのですが。
女性の先生はタバコを吸ってる方はみないということで。
男性の先生に診てもらってますが。
前回、男性の先生が不在のため、女性の先生だったのですが。
早口で素っ気なく。なんだか通院してるのが悲しくなりました。
検査をするときに来れなかったら別にその時に来なくていい。次の検査にうつるだけですから。と。
よく流れも分からないまま早口で言われ来るなと言われてる気分になりました。
以前の病院だともっと会話があったりしたのですが、ここは冷たいです。
それとも不妊だから通夜みたいな顔で診察を受けろという感じでしょうか。
ちなみに私は不妊歴9年目になります。
eee
2017/01/26 00:46
こんにちは。
遅くなりましたが、あれから。
2016.03に初診。
最初に体重を計ります。
毎回診察の最初に体重を計ります。
体重をとても重視されているようです。
BMI25以上は以下になってからじゃないとダメとのこと。
私は27でしたので落とさないといけないです。もちろん、その方がいいに決まってます。
25以下になって、生理が来たら再診とのことてましたが、検査くらいはしてくれるだろう、と思い、BMI25以上のまま生理が来た後に再診に行ったら、
体重測定の時点で看護婦さんたちがオロオロしているのがわかりました。その後先生と2.3分話すことはできましたが、とにかくBMI25以下にならないと話にならないといったことでした。
確かに待合室を見渡しても、すらりと痩せていて、そして若い子ばかりの印象で、31歳の私がとても年長に見えて、その場に場違いな気がしました。
治療はしていないので技術力はわかりませんが、私自身は気持ちの良い病院とはなりませんでした。
今はBMI25ギリギリくらいまで落としました。
しかし、初診から半年くらいのことですので、引っ越しなどがあり、再診には行かずに新しい土地の新しいクリニックに通うこととなりました。
新しい土地のクリニックはとても優しく、毎回体重測定はありません。BMIは25ギリギリですが、自分の健康のためにももう少し落とす努力中です。
なかなかこちらでお話することもありませんでしたが、職場の先輩がこちらで授かったということもあり、私にはご縁のなかった病院ということでした。
イチゴミルク
2017/01/26 08:54
こんにちは、初めまして。イチゴミルクと申します。去年の10月から山近さんに通い始めました。私は女性の先生にお世話になっています。先日初めて採卵してきました。
eeeさんがおっしゃる通り、体重管理にはとても厳しい先生ですよね。私も年齢がeeeさんよりも上です。そして先生に体重落としなさいと怒られました(笑)私の場合は年齢的に治療が出きるのが迫って来てるからだと思いますが、治療をしながら体重管理をしています。先生は厳しいけど私にはきっと合っているのかな〜と思いました。きっと先生に言われなければ、好きなだけ食べて今以上にオーバしていたと思います。絶対に我が子に会いたいという気持ちにさせてくれたのが女性の先生です。まだまだ落とさなくてはいけませんが頑張ります。eeeさんも新しい病院でかわいいベビーに会えるようにお互い頑張りましょう。また山近に通っていられる方良かったらお話ししましょうそして
一緒に頑張りましょう。
eee
2017/02/01 09:20
イチゴミルクさんありがとうございます。たぶん先生はBMI25が最低ラインとお考えで、でもっと下げる方が確率は上がるので、もっともっと下げることを言っていただけるのだと思います。私のときは体重を落とさないとこれ以上何もできませんとのことで、ダイエットしながら引っ越しがあり、残念ながらきっと私にはご縁がなかったです。今の病院は全く体重のことも言われないので、確かに自分で気を引き締めていかなくてはいけませんね!体重をもう少し下がることを意識して頑張っていこうと思います。
穏やかな西湘の空気がとても好きです。病院の後に良く裏の浜辺をお散歩しました。とても良い環境の病院だったと思います。
イチゴミルクさんもかわいいベイビーに会えるように!お互い頑張りましょう!
イチゴミルク
2017/02/01 12:11
eeeさんお返事ありがとうございます。確かに自分に合う、合わないの病院はありますよね。自分に合わない病院に行っても治療がつらくなるだけですし、これからベビーを授かりたいと思っているのにストレスを溜めてしまうのは一番よくないですから(^^)eeeさんにとっての転院は正解かもしれませんね。
海が近く自然と心が穏やかになりますよね私もあの環境好きです。
お互いにこの先色々ね事があると思いますが、治療しているのは一人じゃないみんなも頑張っているというのを励みにして治療頑張りましょう。
© 子宝ねっと