この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
海風
2009/02/01 15:05
はじめまして。海風と申します。
人工授精2回目は悲しい結果…本日生理が来て心がぐらついています。
窓から見える海は真っ青できれいなのに心が乱れているせいか涙が出そうです。
妊娠って難しいですね。次こそはと毎回期待し、生理が来ては落ち込みの繰り返しです。
気分転換にと外出しても赤ちゃんを連れているママを見ると羨ましくてしかたないです。自分にも体験できるのだろうかと考えてしまいます。
自分で不妊治療に踏み切り、何をくじけいるのだと奮い立たせています。
どんなことでもいいのでお話しませんか?
返信=26件
※100件で過去ログに移動します。
ジュデイ
2009/02/01 22:07
はじめまして
私も今年で35歳になります。
海風さんとは同じ年かな?私は今月誕生日です。(早生まれ)
治療歴は長いですが、お休みがほとんどです。
今年こそはと思っています
よろしくおねがいしま〜す
のりっぺ☆
2009/02/01 22:36
はじめまして、
私は今月で38歳になってしまいます。
ちょっと年齢遠いかな?と思いましたが、同じ30代ということで書き込みさせてもらいました。
治療はしたかったのですが、いい先生もいなく、一度検診したところでは男性ホルモンが多いらしく、「男ですね?!」と言われました。身体はぜんぜん男でないんですよ。生理もあるし、胸もあるし、男っ気もないです。
男性ホルモンが多いから妊娠できないんだといわれました。でも、主人に話したら、お金かかるし、そんな治療しないくていいとできないなら二人だけでいいと治療に賛成してくれないので、自分なりに漢方のんだりと地道なことやってます。
もう40歳前で、そろそろ今年にはできて、来年には生まれるといいなぁと思ってます。
宜しくお願い致します。
海風
2009/02/02 10:10
ジュデイさん、のりっぺさんおはようございます。
私は2ヵ月後に35歳になります。
私が不妊治療を始めたきっかけは義理パパからの会うたびに妊娠のことを急かされたことがきっかけです。でも、病院に通っていることは話していません。
義理の弟夫婦には女の子が居るのですが、長男には男の子と古い考えを持っています。妊娠出来るかもわからないのに結婚の挨拶の際すぐに言われました。
サラリーマンなので家を継ぐと言っても姓を絶やしたくないといった考えです。
最近では、私たち夫婦の妊娠報告がないのにしびれを切らし始めたのか義理の弟夫婦に「もう一人作ったら」と話したときは心の中で泣きました。
主人とは年齢が離れているため、子どもを授かり、成人するまでの期間を考えると今年いっぱいで治療は止めようかと考えています。
自分のことばかりですみません。
のりっぺさんは漢方を飲んでいるようですが、どういったものですか?私は下半身の冷えが気になるので漢方に興味があります。
なかなか人には話せないことをここで書き込んで発散しましょう。
よろしくお願いします。
ミニ☆ララ
2009/02/02 11:45
はじめまして。ミニ☆ララと申します。
あと2ヶ月で34歳。最近転院したばかりです。
どうぞ宜しくお願いします。
海風さん、
海の見えるところにお住まいなんですね。ステキ☆
義親のお話分かります!
うちは義弟のところに男の子二人がいるので、義母に男の子はもういいみたいに言われて・・・
何となく言った一言でしょうが、私はできるかも分からないのに。私達には初めての子だし。と心の中でムッとしちゃいました。
先生に話したら、「男の人の遺伝子が性別を決めるから私のせいじゃありませーん」って話したら?なんて言われて、とっても気が楽になりました〜
のりっぺ☆さん、
ご主人は治療に賛成ではないんですね。
うちの主人は子供を欲しい様ですが、積極的ではありません。。。
私も冷え性なのですが、漢方はどんなものを飲まれているんですか?改善してきましたか?
ジュディさん、
治療はどんなことをしてきましたか?
海風
2009/02/03 12:53
ミニ☆ララさんはじめまして。
冷え性の人って多いんでしょうね?
お風呂で汗をかいても暫く経つと下半身が冷えてしまいます。ふくらはぎをマッサージしたりしていますがなかなか改善は難しいです。
なので、鍼灸に行ってみようと思い、これから行ってきます。
ミニ☆ララさんは不妊治療のほかに何かしていますか?
参考にしたいと思います。
お願いします。
ミニ☆ララ
2009/02/03 17:51
こんにちわ〜
海風さん
今日初鍼灸行ってきたんですか??痛かったですか?
不妊治療に鍼や整体ってよく聞きますよね。
ちょうど私も今日、友人から近くに不妊対応の鍼灸院があるらしいと電話をもらい、近々行ってみようかと思っています。
是非、感想を聞かせて下さい。
不妊治療の他には特別参考になるようなことはしてないかな・・・
気休めのようなことばかりで(^^;)
葉酸飲んだり、子宝の神社にお参り行ったり(笑)
通院をお休みしていた時は、市販の排卵チェック剤で調べたり。
一番の改善点は長年勤めた会社を退職して、ゆったりした生活に移行したことでしょうか?
お役に立てずすみません。
あまり頑張りすぎると生理が来てかなり落ち込むタイプなので、不妊治療がストレスにならないようにと思っています。
追伸 この冬はネットで買ったゲルマニウム配合のガードルみたいのを履いて冷え症対策しています。
ハイウエストなので胸の下あたりから、太ももまでをカバーしてくれるので、腹巻代わりにもなってお尻も冷えにくい気がします。
常にレギンスと厚手の靴下もセットで寒さと戦ってます!
海風
2009/02/03 18:34
鍼灸行ってきました。
私が行ったところは女性のカラダを全般に診てくれて、不妊治療に通っている方も多いいそうです。
鍼を刺すのは多くても2〜3本と言われましたが、私は今日は1本でした。診察で背中を見たとたんに「かなり張っていますね」と言われて背中に刺しました。今はかなり楽です。正直、背中の張りは自分でも感じていたんです…夕飯の支度を終えるとパンパンです。
これで冷えが急によくなったりなんて思っては居ませんが、ゆっくり時間をかけて改善していけたらと考えています。
私もミニ☆ララさんのように腹巻をしています。カイロを貼っていますか?治療医院の先生の話だと、カイロは外出などで寒さを感じるときだけの方がいいと言っていました。カイロで温めて汗をかいて体が冷やそうとしてしまうことがあるそうです。そうすると逆効果みたいです。
実は私、毎日貼っていました。(;;)
それから、葉酸を病院の不妊相談の際看護婦さんから飲むように言われて飲んでいます。
インフルエンザが流行しているので気をつけましょうね。
ジュデイ
2009/02/04 16:51
海風さん、のりっぺ☆さん、ミニ☆ララさん、こんにちわ。はじめまして。よろしくお願いします。
お返事すみませんがまとめて書かせていただきますね。
私は治療は、AIHを8回くらいと、ラパロなどおこないました。
今は、他の病気(婦人科)で治療ができていません。
鍼灸に通っていますが、効果が出にくいようです。
鍼は、つぼに入った!?と響く様な感覚はありますが、少しチクっとするくらいですよ。
もうすぐ35歳になりますが、最近白髪を3本発見し、ちょっぴり切なくなりました。
そうですね。インフルエンザが流行ってるということなので、気をつけましょうね。
のりっぺ☆
2009/02/04 21:46
こんばんわ。皆さん!
漢方ですが、柴湖疎肝という漢方です。
喘息で2歳から薬飲んでいて、飲み会も多くなり、風邪も1度引くと1ヶ月ぐらいかかりとなっていて、肝臓の数値が悪く、いつも健康診断で引っかかっていました。
それで漢方に相談しに行ったら、上記の物を出されて飲んでます。私は普通に飲めないので、煎じて飲むので面倒です。でもおかげで肝臓からの疲れだと思いますが、あまり意味のない疲れがなくなってきました。冷えも前よりは少し暖かいです。
でも、今飲んでる漢方は肝臓を冷やして正常に戻し、血流をよくするもので、お腹を冷やす作用があるんです。
だから生理までの流れは順調になるそうですが、不妊にはむかないらしいです。
様子見で今月から不妊治療の漢方に変わる予定ですが、生理は波が乱れてるのでどうなるか微妙です。
鍼灸は私も一度行きたいなぁと思うんですが、怖くて整体に行ってます。でも新人さんがやるのであまり効果なくて、もう辞めようと思ってます。
もう少し漢方続けて皆さんに報告しますね!
海風
2009/02/05 13:55
こんにちわ。
妊娠ってほんと奇跡のように感じますね。
よさそうなことなどを試してみたりと…ミニ☆ララさんのように子宝神社にお参りに行ってみたりと。
ジュデイさんとのりっぺ☆さんは持病の治療をしているんですね。
私は小学生の頃からある病気でかなりたくさんの薬を飲み続けています。不妊治療を始めたときに服用の多さに医師より驚かれましたが、「がんばってみましょう」と言われました。マウスの実験段階で、受精しにくい結果の薬なども含まれているのですが奇跡を信じています。
のりっぺ☆さん、漢方の情報ありがとうございます。不妊治療の漢方に変わったらまた教えてください。
ジュデイさん、白髪を発見したときのショックな気持ちわかります。私も主人に「あっ。白髪発見。」と何本かみつかりました。確かに切ないですよね。
ミニ☆ララさんがゲルマニウム配合のガードルをはいているとの書き込みを見たので今日は、ゲルマニウム温浴に行ってきます。
ミニ☆ララ
2009/02/18 23:04
こんばんわ。
暖かくなったり、寒くなったりで体調崩されてませんか?
私は最近花粉が飛び始めたのか、くしゃみばかりです。
でも、なんとか薬を飲まないで頑張ってます。
ゲルマニウム温浴はいかがでしたか?
温まりそうですよね〜
急な寒さに脚は冷えるし、肩が凝りすぎて頭痛まで・・・
ネットでみたストレッチをしてます。
生理がきたので、卵管造影の予約をしました。
痛みがないといいのですが・・・
海風
2009/02/20 20:59
こんばんわ。
花粉症の時期になりましたね。
鼻が詰まってかなり苦しいです…
ゲルマニウムで汗をかいて気分はすっきりしました。
ただ、花粉の恐怖で外に出るのが若干苦痛に感じ、引きこもり気味です。
卵管造影、痛みがないといいですね。緊張しちゃうかもしれませんが、がんばってくださいね。
ミニ☆ララ
2009/02/25 18:17
こんばんわ〜
卵管造影してきました!痛みはありましたが思ったよりはすぐに終わってほっとしました。
海風さんは、海の近くにお住まいですか?
いいですね〜 癒されそう〜
不妊治療を始めてからダイビングを辞めたので最近はめっきり海に行く機会がなくって。うちの窓から見えたら・・・羨ましいです。
海風
2009/03/02 09:37
おはようございます。
ミニ☆ララさん、卵管造影お疲れ様でした。痛みがすごくて最後まで検査できない人もいると聞いたことがありますが終わってよかったですね。
卵管造影は初めてですか?私も去年の12月にしました。緊張しすぎて医師に顔色が悪いと言われましたが、無事に終了しました。この検査で妊娠しやすくなる人もいるようですが私は兆しなしです。
海は近いです。窓から見えるので天気や季節でいろいろな海の表情が見ることができます。冬の晴れた日は真っ青な海でテンション上がります。
ミニ☆ララさんはダイビングをしていたんですね…不妊治療で辞めてしまったのは残念ですが良い趣味ですね。かっこいい〜。また、再開できるといいですね。
明日は久しぶりに会社に勤めていたときの後輩と食事です。お酒飲んでストレス発散してきます。
ミニ☆ララ
2009/03/02 18:36
こんばんわ〜
海風さん、今日はとてもいいお天気だったのできっと海が綺麗に輝いていたでしょうね☆
卵管造影2回目です。1回目は水性、2回目の今回は油性でした。油性の方が妊娠しやすいというゴールデン期間が6ヶ月らしいので期待してます。血液検査の結果は1年前と変わらずプロラクチン値が高めだったのでカバサールをもらって飲んでいます。クロミフェンを飲んで排卵誘発をしましたが今回は1個卵子ができてました。
フーナー検査は動いている精子くんはいなくて・・・でも前回は動いてないのも見当たらなかったので、少しは前進できたのかなぁ。次回は人工授精にチャレンジ予定です!
海風さんも去年12月に造影されたんですね!まだ2ヶ月しか経ってないじゃないですか!希望を持って一緒に頑張りましょう!!
今読んでいる本にもプラスの思考がプラスの結果を呼ぶって書いてあったので!(とはいえ私もかなりマイナス思考になりがちですが)
海風さんも花粉症でしたよね?私も今日は特にひどくて・・・クリニックでくしゃみを連発していたら、先生が漢方を出してくれました。妊娠にも影響はなく体を温めてくれる作用があるそうです。さっき飲んだら・・・やっぱり漢方は飲みづらいですね。溶かして飲むようですがお寺のニオイというか、お線香のニオイのようでリバースしそうでした・・・
明日はお食事会ですか?いいですね!
今はお仕事していらっしゃらないんでしたっけ?
私も去年退職しました〜
一緒に海を見ながらカフェでお茶するなんて出来たらきっと楽しいでしょうねっ♪
後輩と楽しんでストレス発散して来て下さいねっ♪
海風
2009/03/04 13:39
こんにちわ。
ミニ☆ララさんは卵管造影2回目ということですが、水性と油性は検査の仕方が違うのですか?私はどっちだったのだろうと思い次回の再診のときに聞いてみよう。
卵子もできて少し前進ですね。
ミニ☆ララさんの言うようにプラス思考じゃないとって考え直しました。
3回目の人工授精がリセットされた日に主人からも「またがんばろう」と言われ、主人が協力的なことに救われています。
漢方は飲むの大変そうですね…お線香のニオイってなんとなくわかるような気がします。
私は薬を飲まずにいますが、くしゃみが出そうで出ない状態です。
昨日はタイ料理のお店で美味しかったです。あの辛さが病みつきになります。
ミニ☆ララ
2009/03/06 21:55
こんばんわ〜
海風さん、検査は1日でしたか?2日でしたか?
水性はその日に卵管が通っているか確認してその日だけで検査は終わりでした。
油性は2日間で、1日目は薬を入れてみて確認、2日目はその薬の散り具合をみるっていうものでした。
ご主人、お優しいですね。やっぱりご主人の協力・理解・支えってありがたいし、頑張ろうって思えますよね♪
タイ料理お好きですか?
以前にタイに行った時にパクチーがダメで・・・
ノーパクチー!ノーパクチー!と言っても通じなかった苦い思い出が・・・
辛いのは大好きです☆
海風
2009/03/09 14:17
こんにちわ。
卵管造影の検査ですが、私は1日だけの検査だったので水性でしょうね。
ミニ☆ララさんはこの後はタイミング法ですか?私は今週末か来週に人工授精4回目です。6回が目安と言われたのでちょっと焦りがあります。ステップアップはまだ全然考えていないです。やはり金銭的なことがありますので…
前の病院ではタイミング法だったのですが、超音波で卵胞の大きさを見て、体温が36.7を超えたら夫婦生活をってやり方で『排卵後じゃないの?』なんて疑問を抱いていましたが、ミニ☆ララさんの病院はどうですか?
今の病院は去年の12月に転院し、検査を一通りしてすぐに人工授精から入りました。
なかなかスッキリ晴れませんね〜。
これからお灸をします。鍼灸の先生にツボを教えてもらい毎日しているんです。気分転換にもなるし、なんとなく楽しんでしています。
ミニ☆ララ
2009/03/09 21:00
こんばんわ〜
海風さん
私は次回に初人工授精に挑戦予定です。
一年前別のクリニックでもすすめられましたが、仕事が忙しかったのもあり通院を中断し、自己流タイミングでチャレンジしてました。
今のクリニックでも同じような一通りの検査をしつつ、1回目はタイミング、それ以降は人工に挑戦しようと夫婦で話合いました。
体外は金銭的にも、体力的にも負担が大きそうですね。。。
超音波で卵胞の大きさを見るのは、前も今も変わりませんが、海風さんの前のところは高温になってからタイミングですか?!
今は転院されたんですよね??
36.7℃ではもう排卵終わってますよねぇ(汗)??
高温期になる前にタイミングとってないと間に合わないと思います・・・
卵胞の大きさを見て、尿検査して、いつごろタイミングとって下さいって言われてます。
基礎体温については最初に表を見せ、低温期と高温期に分かれているかをみた感じで・・・
転院されて正解かもしれませんね。不妊専門クリニックではなかったのかな?
明日は高温期に入って1週間くらい経つので黄体ホルモン検査をしに行ってきます。
お灸ご自分でされているのですね〜熱くないですか??
CMやってるようなのでもツボが分かれば効果期待できそうですか?
楽しんで改善できたらいいですね♪
海風
2009/03/10 15:51
こんにちわ。
私は今の病院は不妊外来のある総合病院ですが、前の病院は専門でなかったため検査は血液検査だけで、排卵があるのにクロミッドを処方されて粘液が減少し、なんとなく疑問を持ち始めて転院したんです。
今でも粘液はほとんどなくて気になりますが、加齢もあるのかな?
3回の人工受精は精子の濃縮なしだったのですが次回は濃縮を試してみようと医師言われたので試してみます。
ミニ☆ララさんは高温期1週間くらいなんですね。人工受精をせずに授かれるといいですよね。
高温期をゆっくり過ごしてください。
ミニ☆ララ
2009/03/10 23:04
こんばんわ〜
今日クリニックに行ってきました〜月曜は心なし混んでいるような気がします。
血液検査結果は次回に分かるようですが、次回は生理が来て14日目くらいにって言われたので当分先です。
子宮内膜は9ミリと薄めでした。クロミッドの影響かも?と言われましたが、着床できない厚さではないそうです。
でも期待薄です。
血液検査だけでクロミッドを処方されていたのですか?!
やはり副作用もありますし、あまり適切な対応ではなかったんですかね?
精子の濃縮は選べるんですか??
次回の人工授精の説明では濃縮して注入すると聞いたので私の行っているところは選択肢はないのかもしれません。
午前中良いお天気で洗濯ものを外に干そうかどうか迷って結局家の中に干しました。
早く花粉の季節が過ぎてくれるといいですよね。
海風
2009/03/11 19:15
こんばんわ。
内膜の厚さは着床できる厚さでよかったですね。
高温が続くといいですよね。
精子の濃縮は3回の人工授精ではしていなかったので医師に聞いてみたら、主人の精子検査の結果を基に濃縮するかしないかを判断するようです。でも、精子の状態ってかなり変動するようなので次回から濃縮をすることになったのです。
できるだけ自然な状態で妊娠できる方が良いのでしょうが、たとえそれほで妊娠率が高くはない人工授精でもステップアップしたから試してみたいと思いました。
濃縮するとしなととで何か問題でもあるんですかね…
ミニ☆ララさんはクロミッドを服用されているようですが、他に注射とかしていますか?
ちょうど土・日に排卵っぽいのですが病院は休診なので今回の人工受精はどうなるのか微妙です。
ミニ☆ララ
2009/03/12 01:29
こんばんわ。
内膜の厚さは先生によると12ミリから13ミリあると・・・と言っていたのでそれに比べると薄いんでしょうね。。。
人工授精はそれほど妊娠率高くないのですか?勝手にかなり期待してしまっていました。。。
少しでも確立が上がるようなことがあれば、相乗効果期待したいですよね!!
クロミッドは今回も生理が来たら飲んで下さいと頂きましたが、注射はしていないんですよ、
注射されていますか?
総合病院だと土日はお休みなのでしょうか?
海風
2009/03/12 19:22
こんばんわ。
私は人工授精の前日に排卵を誘発させる注射を打っています。36時間以内に排卵するように?って説明されたような…
人工授精初回の時に妊娠率の話をされ、『10人中1人妊娠するかしないか。かと言って10回人工授精をしたからって妊娠するってことでもない。』と始めに説明されました。でも、毎回期待していますよ。
今日卵胞チェックに行き、日曜日か月曜日に4回目の人工授精になりそうです。日曜日だと緊急外来扱いでいつもと違う病室での処置になるので精子の濃縮はできなそうなので残念です。
ミニ☆ララさんの通っているクリニックは土日とか関係ないんですか?
それから卵胞ってどれくらいの大きさになりますか?私は18ミリくらいで人工授精しているのですが、ネットとか見ると20ミリ以上の人が多いようで…私は育ちが良くないのかなって思えています。
不妊治療は始めると疑問だらけでネットで調べてばかりになってします。主人はあまりネットを信じすぎない方がいいと言いますが、気になってしまうんですよね。
今日は朝から青空だったので少し散歩に行きました。歩くと下半身がホカホカして良い感じです。でも、花粉が多くてくしゃみをしながら歩いていました。
ミニ☆ララ
2009/03/12 23:51
こんばんわ〜
私の友人で同じクリニックに通って人工授精している子は卵胞の大きさがあまり大きくならなかったのか3日注射に通っていました。
大きさや成長具合によるんですね、きっと。
私は今回初クロミッドでしたが、1個しかできませんでした。12日目で20ミリになっていてその翌日にタイミングをとりました。今回はタイミングで次回から人工授精予定です。
期待はしていないと言いつつも、やはり少しは期待があるし少しでも遅れると期待が膨らんでしまうので、ネットで生理予定日から検査できるチェックワンファストを買ってしまいました。もちろんすぐに結果はでないと思うので2回分のものを。。。
ネットは調べ物をするのにとっても便利ですよね!
不妊系のこともいろいろ調べていますが、みんなが同じ症状ではないし、同じことをしても妊娠できるかはわからないので不安にならない程度に見ています。
私の行っているのは不妊専門クリニックで日曜はお休みです。緊急外来とかはやっていないんじゃないかと思います。
良いお天気でしたね♪お散歩いいな〜
歩こうと思っても、つい車で出かけてしまいます。今日は自転車とぶつかりそうになり、かなり怖い思いをしました。夜は視界も悪くなるし、もっと気をつけなければと。。。
来週友人の結婚式があるのでカットとカラーをしてきました☆レッド系の色にしたら叶美香さんのような赤毛になりました。。。びっくりです。
海風
2009/03/15 12:25
こんにちわ。
とっても良いお天気です。雲も少なくて海も青くて良い感じです。
明日は4回目の人工授精なので今日の午前中に筋肉注射をしてきました。今までで最も痛かった…痛いのでお尻にする人が多いみたいだけど肩でがんばっています。針を刺す痛さじゃなくて薬を入れるのが痛いのよね。
卵胞は相変わらず育ちは遅いですね。13日目で16ミリですから。
生理が少しでも遅れると期待してしまう気持ちは私も同じです。排卵後からは基礎体温や体調のちょっとした変化に過敏に反応してしまい、一喜一憂の毎日です。
『妊娠のことをあまり考えなくなったら妊娠した』とかあるけど今の私は毎日考えてしまい、頭から離れることはないですね。
ミニ☆ララさん、良い結果になるといいですね。
車の運転羨ましいです。車の中って自分だけの空間になって気分転換になりますよね。ただ、自転車と接触しそうになったとはヒヤっとしたでしょうね。事故にならなくて良かったです。
レッド系のカラーはどうですか?美容院とか行くとご主人は気が付いてくれますか?ウチは気が付かないので自分からアピールして無理やり言わせます。
お友達の結婚式は良い式になるといいですね。
© 子宝ねっと