この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ノア♪
2009/11/12 22:37
続々と卒業される方が増えている
みなとみらい夢クリニック♪
こちらで不妊治療頑張っている方みんなで
情報交換しませんか?
みんなで赤ちゃんに会えるよう
卒業に向けて頑張りましょう〜♪
過去ログは返信できません
さばねこ
2009/11/17 15:47
はじめまして、こんにちは。
9月からみなとみらいに転院し、2日後に胚盤胞移植予定をひかえ、緊張しているさばねこと申します。
前の病院ではAIHを2回、IVF2回行いましたが結果がでず、1年間のお休みのあと転院し、治療を再開しました。
私自身が40歳で、過去に2回子宮内膜症の手術があり、夫は亡精子症状、、、と妊娠できたら奇跡だと思いますが、やれるだけのことはやってみようと思い、仕事をやめ治療に専念することにしました。
前の病院では誘発剤を使っても、採卵数が4個→2個、と少なかったので、今回はお薬を使わず自然周期で1個のみの採卵となりました。なんとか胚盤胞まで育ってほしいと思います。
夫は出張で不在が多く、家にひとりでじっとしていると、ついつい悲観的になってしまい、良くないなぁと自分でも思います。
こちらでは、同じクリニックに通うみなさまとお話しながら、前向きにがんばっていきたいと思います。
今日はずいぶん寒いですが、体には気をつけましょう!
☆ゆうこ☆
2009/11/18 22:21
新しいトピックができたんですね!
ノア♪さん、ありがとうございます。
私は先日、分割胚を移植してきました〜
判定日まで、ドキドキの日々です。
院長先生お一人で、すごい混雑、大変そうでした。
結果が出ているから、転院されてくる方も多いのでしょうね。
お正月もお休みなしだし、大変・・・
>さばねこさん
初めまして。
ほんとに朗報続々です。
私たちも、早く卒業して、少しでも先生を楽にしましょう!
ノア♪
2009/11/22 23:59
こんばんは♪
先ほどAのスレッドが100まで行ったので
こちらに来て見ましたらすでにコメントがあって
ビックリ!
さばねこさん
はじめまして〜
不妊治療って本当に先が見えないのが大変ですよね。
でも後悔したくないから・・・
お互い頑張りましょうね♪
☆ゆうこ☆さん
私も分割胚移植してきました。ゆうこさんのほうが
判定日早いと思いますが。寒くなってきたから
お互いに冷やさないようにしましょうね〜
新しい先生、先週からだったみたいですね。
木曜日は8時に並んで、11時前には終わったから
待ち時間少しは減ったかも・・・
まだ慣れていないご様子ですが、多少は違うのでは
ないでしょうか?!
先週から風邪ひいたりして体調はイマイチでしたが
ようやく治ってきました。
皆様も風邪引かぬよう気をつけてくださいね〜
とみよ
2009/11/25 15:10
土曜日に無事採卵できました。
4個採卵出来たけど、そのうち2個は異常受精、残りの2個が分割確認できて凍結となりました。
採卵は右にある卵巣嚢腫を避けての採卵になり、後半かなり痛かったです。
でも左はアイタタタって、ちょっと思うくらいでした。
看護師さんが優しく声をかけてくれ、本当に力強かったです。
来月は仕事を退職し移植に望みます。
仕事と両立したかったんですが、なかなか上司の理解が得られず。
忙しい職場なので仕方ない、この辺りで治療に専念しようと思ってます。
☆さばねこさん
はじめまして。
私も10月からこの病院に転院してきました。
精神的にしんどい事も多いけど、ココを見るとみんな頑張ってるんだなってパワーをもらいます。
お互い、悔いが残らないように頑張りましょう。
☆ゆうこさん
移植はどんな感じでしたか?
本当に判定までどきどきしちゃいますね。
良い結果が出ますように。
☆ノアさん
本当にいつもすごい混んでいてびっくりします。
やっぱり評判いいからかな。
移植お疲れ様でした。いい結果が出ますように。
私は採卵が予想以上に痛くて、その日一日はお腹に違和感と痛みがありました。
でも次の日には痛みはなくなり、違和感だけが残る感じでした。
移植も痛いのかな〜って心配していたので、メッセージ見てちょっと安心しました。ありがとうございます。
寒くなってきたので、体を冷やさないように。
いい結果が出ますように。
さばねこ
2009/11/25 22:29
こんばんは。
先日採卵した私の卵は、残念ながら6日目に分割が止まってしまいました。やっぱり卵子の質が悪いみたいです。。。気を取り直してまたゼロからのスタートです。
でも、、、1回につき1個しか採卵できないのって、本当に精神的にキツいです。採卵から受精確認、分割確認までの1日が、まるで1ヶ月のように長く感じられました。
>☆ゆうこ☆さん、ノア♪さん
はじめまして。お二人とも移植されたのですね。
判定日までドキドキの毎日でしょうけど、お体に気をつけてくださいね。良い結果が出でますように。
>とみよさん
はじめまして。採卵、お疲れ様でした。こちらのクリニックのスタッフの方はみな優しいですね。いつもありがたく思っています。
お仕事と両立できないのは残念でしたね。。私も忙しい職場だったのでわかります。でも、家でのんびりできるのは絶対プラスになると思います。後悔しないように頑張りましょうね。
今日は午後から晴れていいお天気になりましたね。
太陽がでると、なんだか気持ちまで明るくなってきちゃいます。
みなさんにいい結果がでますように。
☆もりもり☆
2009/11/30 02:08
皆様はじめまして!
次の生理から、夢クリに転院することになりました。IVFはこれまで3回失敗しています。
説明会に参加してみて、採卵前のコンディション作りに力を入れているこちらの病院に魅力を感じ、一縷の望みをかけ転院することに致しました。
どうぞ皆様よろしくお願いします。
ドアラ
2009/12/03 15:43
こんばんは。Aのスレッドでお世話になっていたドアラです。ご無沙汰しています。
11月26日に自然周期で凍結胚盤胞を移植、今日陽性の判定をいただきましたので、ご報告させていただきます。
まだ安心できる時期ではありませんが、いい判定結果をもらえたのは初めてなので、希望を持って進みたいと思います。
治療暦約4年。MM夢クリニックには今年5月から通院、8月に採卵、10月に凍結4分割胚移植も陰性、そして今回に至ります。過剰な薬投与がなく通院も少ないため、心も体もお財布も苦痛が少なく済みました。このクリニックに転院し院長先生に診ていただけて本当に良かったと思っています。
今回の移植〜判定の期間は、移植直前に手術入院した実父の看護や認知症の実母の介護をしながらとなりました。
ストレスいっぱいの状況でしたが、「なるようになるさ」と常に明るく前向きな夫に支えられ、私も明るい気持ちを持ち続けていられたことが大きかったように思います。
そして、ここで皆さんの頑張る様子を伺うことも励みになりました。
本当に本当にありがとうございました。
皆さんの願いが一日も早く叶う事を、心よりお祈りしています。
ビットママ
2009/12/03 21:53
はじめまして。
8月から、夢クリニックに転院したビットママと申します。初めて書き込みさせていただきます。
>ドアラさん
陽性判定、おめでとうございます♪
忙しい中で、前向きに治療に取り組まれた結果だと思います。夢クリニックに通われた方が、結構短期間で良い結果を出されているので、勇気がわいてきます。
これから寒くなるので、お身体にはくれぐれもご自愛ください!!
ちなみに私はの治療歴は4年です。
転院後は9月に採卵しICSIで受精するも、胚盤胞まで行かずに、全滅になってしまいました。
そして11月に再度、採卵し、5個のうちの1個が最後まで頑張ってくれました。12月の周期で戻すかどうかは、次回に決めることになります。
きっと、次の診察は年末の末ごろになりますが、夢クリニックは年中無休で診察してくださる姿勢に頭が下がります。私も早く良い結果が出て、先生にお礼を言える日が来るといいなーと思っています。
ももの花
2009/12/04 18:31
こんばんは。
昨日やっと採卵することができましたので久々にこちらにきてみました。
前回は他の病院で、麻酔をしての採卵でしたので、麻酔なしの恐怖におののいてました。
無痛とは書いてありますが、針を刺すのですから、そんなことはない。と覚悟しつつ。。。
いやー怖かったし、痛かった。。。
でも、産むときは何百倍なんだから、って自分をはげましつつ。
でも看護師さんが手を握っててくれて、励ましてくれたことに感動しました。
以前のかよっていた病院は狭くって待合室も手術室もリカバリールームも。
気持ち的にこちらの方がリラックスできました。
あした、午前中に電話して、問題がなければ移植する予定になりました。
卵は4つとれて、そのうち2つは顕微になりました。
顕微の2つと体外の1つがいまのところ頑張ってくれています。
前回の病院では卵8個顕微8個でも結果1つ移植で1つ凍結。
やはり自然周期のほうが卵の質がいいのでしょうか。
今回はこのまま卵ちゃん頑張って欲しいです。
ドアラさん
おめでとうございます。
おうちのこといろいろ大変なのに、頑張りましたよね。
ほんと報われましたよね。
応援してます。そして私もつづきたいです。
40歳になり、不妊治療のことは考えない日はありません。
子供のことにとらわれずに、他の人生の夢を探そうかと思ってしまいます。
でも、もう少しだけ。頑張ってみます。
この掲示板にくると、みなさんの頑張りに励まされます。
明日移植できますように。
ノア♪
2009/12/05 00:18
みなさんこんばんは〜
また新しい方がたくさんでうれしいです♪
私は先日移植の結果が出ましたがまたしても
撃沈でした↓
分割胚2回移植してどちらも陰性だったので、
次は1個残ってる、胚盤胞を移植することになりました。グレードはあまりよくありませんが、
また新たな気持ちでスタートしようとおもいます。
年末年始は妹の結婚式がハワイであるので、リフレッシュして、来年からまた頑張ります!
陽性だったら、行くつもりなかったんですけどね〜(汗)
>ドアラさん
おめでとうございます!ほとんど同じスケジュールで
治療されてたドアラさんの陽性報告、うらやましいです!
私も次は胚盤胞移植なので、あとに続けるよう頑張ります。
寒いのでお体に気をつけてお過ごしくださいね。
>とみよさん ももの花さん
採卵お疲れ様でした〜
確かに痛いですよね〜
私も今度残念な結果だったら、また採卵からスタートです。
移植がんばってください!
>☆もりもり☆さん、ビットママさん
はじめまして〜
夢クリ、毎月このスレッドからも卒業のかたがいて
成功率高いな〜って思います。
混んでて大変ですけど評判がいい証拠だから仕方ないですね。
>さばねこさん
残念でしたね。。。
毎月は大変ですね。
次はうまくいくよう応援してますね♪
皆さん年末年始で忙しいと思いますが
風邪など引かぬよう気をつけてくださいね〜
bluesky
2009/12/16 17:20
はじめまして。blueskyと申します。
先週、3個採卵したのですが、3度目の確認の電話で
「残念ながら、、、3つとも凍結できませんでした。」
とのことでした。。。
泣きたいのに、涙も出てきません、、、。
夫は今、出張中で明日帰ってくるのですが
何て言えばいいのか、、、。
二人して、年明けにはお迎えできるかも?と
かなり期待していただけに、とても残念です。。。
私は1月から非常勤で働く予定があり、
夫も、「とりあえず仕事に慣れるまで体を休めて
2月に移植でもいいんじゃない?」
とまで言っていたのに、申し訳なくて、今、一人で
落ち込んでいて、誰かに話したくてこちらに来ました。
仕事は辞退して、治療に専念するか、治療費のためにも
少しでも働くか、迷っています。
極端な話、毎月採卵できるなら、してもいいと思って
います。(現実問題、経済的には難しいかもですが)
支離滅裂な文章でごめんなさい。。。
ももの花
2009/12/17 12:51
皆様こんにちは。
今、病院から帰ってきました。
残念ながら、今回は駄目でした。
卵の状態もよく、凍結する卵も胚盤胞まですすんだので
ちょっと期待してました。転院してから初採卵移植だったし。
今はなんか何も考えられなくって。ぼーっと。
向き合う気持ちになるまで今日一日かかりそうで、午後から仕事にいくつもりだけど、行く気になりません。
マイナスオーラ全開です。
年末年始どちらの実家に行っても赤ちゃんがいて切なくなってしまい、行くのが億劫です。
すみません。愚痴ばかりですね。。。
年始に移植できれば移植しましょうと言われましたが、
実家に帰るために飛行機をとっているので、2月に移植することになりました。
陽性だったら、飛行機キャンセルしなくちゃ
なんて思ってたけど。。。
一ヶ月お休みします。。
待ち遠しいけど。
とみよ
2009/12/28 14:57
こんにちわ、今年も早いもので後4日ですね。
先日24日に初移植してきました。
採卵が想像以上に痛かったので、かなり緊張しましたが
痛みは無く、本当に短時間で終わりました。
後は結果を待つだけです。
ちょっと早いけど、皆さん今年一年ありがとうございます。
ココを読むと、皆頑張っていて、辛いのは自分だけじゃないんだなってパワーをたくさんもらいました。
いい結果も、悪い結果もゆっくり受け止めて、今年あと少しと来年も自分のペースで頑張っていきたいと思います。
マーシャ
2010/01/10 10:09
皆様、はじめまして。
先月、夢クリニックに転院しましたマーシャと申します。
晩婚でアラフォーという厳しい条件の下、「IVFならココが良い」と勧められて、通い始めました。
先月ピルで体調を整えて、今月早速クロミッド周期に入りました。来週採卵の予定です。
転院後の昨日、遅ればせながら説明会に出席しました。
ウワサでは新鮮胚より凍結胚の方が着床率が良いとは聞いてましたが、あんなにデータの差があるとは正直思いませんでした。
こちらの皆さんも凍結胚移植の方が多いようですが、やはり違うものなのでしょうか?
IVFは初めてなので、色々お話を聞かせて頂きたいと思います。よろしくお願いします。
ノア♪
2010/01/20 23:11
みなさま〜ごぶさたしています。
今年はみんなにコウノトリが訪れるといいですね!
12月の移植撃沈から1ヶ月半ぶりに病院に行きました。
年末年始はハワイ行って(親と一緒だったので疲れたけど)気分転換して、また前向きになれました。
平日の夕方だったのですが、一時間半かからず終わったのでびっくりでした!
他の方と「今日はすいてますね〜」と話しちゃったくらい。ラッキーでした♪
2月の移植に向けて、マーベロン→エストレースで
初の胚盤胞移植!こんどはうまくいくといいなあ。。。
>blueskyさん
はじめまして。
その後気分は落着かれましたか?
仕事をしながらの治療と、しないでの治療、
どちらにもメリット・デメリットあるから悩みますよね。。。私は働いていますが、時々悩みます。
後悔しないよう、旦那様と相談して決めるのが一番ですよね。
>ももの花さん
ももの花さんも今頃2月の移植に向けて
前向きになっているころですよね、きっと。
お互いうまくいくといいですね!
>とみよさん
わたしもここでたくさんパワーをもらいました。
とてもありがたい場ですよね〜・・・
良い結果が出ていることをお祈りしてます。
>マーシャさん
はじめまして。
私は採卵はまだ1回しかしていないのですが、
卵巣が腫れたので新鮮胚移植はしませんでした。
MMは、複数個卵がとれた場合は、無理しないで
凍結することが多い話をよく聞きます。
凍結胚盤胞移植、確かに妊娠率高いですよね。
ただ多少、流産率は高いみたいでしたよね。
いずれにしても、先生が採卵時の体調や、卵の質を見て
決めてくださると思いますよ。
聞けばきちんと答えてくれる先生なので
納得したうえで治療をされたら、と思います。
☆ゆうこ☆
2010/01/22 21:08
久しぶりの投稿です。
11月に移植したのですが、撃沈↓
あまりにショックで、こちらを見る元気もありませんでした。
気を取り直して、ただいま再チャレンジ中。
前回の落ち込みぶりに、主人から「期待しすぎるな。」と釘をさされています。
新しい方も増えましたね。
みなさん一緒にがんばりましょうねー。
こちらは、感じの良い方ばかりで好きです。
マーシャ
2010/01/24 21:40
こんばんは。
先日、クロミフェン周期で卵胞2つが育ち、採卵しました。しかし、「育ちが早すぎるから空胞かもしれない。」と先生に脅された通り、1つは空胞で1つしか採卵出来ませんでした。
その1つも、受精したものの多精子で分割異常を起こし培養中止となり、初採卵は初移植にはなりませんでした。
う〜ん、40代はキビシイなぁ…。
今はプラノバールを服用中で、次のリセット待ちです。
ノア♪さん
はじめまして。
ノア♪さんは2月に凍結胚盤胞を移植なんですね。
私は2月半ばに2回目の採卵予定です。
まだ転院して間もないし、IVF自体が初めてなので、まずは新鮮胚でいきましょうと言われました。
一つずつ問題クリア…という感じです。
☆ゆうこ☆さん
はじめまして。
移植、残念でしたね。
私は移植すら出来ず、多精子になったのも「精子の状態は悪くなかったから、卵の質が少し悪かったのかも」と先生に言われて、2〜3日落ち込んでいました。
金銭的に何度も出来る治療ではないですが、まだIVFに片足しか突っ込んでない状態なので、両足は突っ込んでみようかなと思ってます。
ところで…
皆さんは助成金はいつ申請しましたか?
私のように、移植出来ず受精・培養まででも申請出来るでしょうか?
今年前半に新居を建てる予定で、助成金貰えるなら早めに貰いたいと思ってます。
ご存知のことがありましたら教えて下さいませ。
よろしくお願いします。m(_ _)m
ダラス
2010/01/31 19:00
はじめまして!
先月夢クリデビューしましたダラスと申します。
先日の検査で子宮内膜にポリープがみつかり先週末に
手術を受けてきました。
痛かったー!でもレボビストのほうが痛かったですが(汗)
これから皆さんのお仲間に入れていただけたら嬉しいです。
よろしくお願いします!
bluesky
2010/02/09 23:57
ノア♪さん、ありがとうございます。久しぶりにこちらを見に来ました。
気分を入れ替えて、今周期もがんばるつもりでしたが
・・・卵は一個のみ、しかもホルモンの値がよくなく
卵巣のコンディションも悪く・・・見送りになりました。またまたぐっと落ち込みましたが、院長先生の
「あまり悲観的になることはないと思います。」と言った言葉に励まされました。今までの医師と違って、傷つく様なことはおっしゃらないので、それだけでも希望が持てます。
仕事は悩んだ末、辞退してしまいました。
このご時勢、雇ってくれるというのに、大きなチャンスを逃がしてしまった気持ちもありますが、自分に問いかけ、夫と相談し、今は治療に専念することにしました。
またコンディションを整えて、がんばります!!!
mochi
2010/02/10 13:27
はじめまして。
先月、MM夢デビューしました、mochiと申します。
12月末、他院で両卵管閉塞と診断され即IVFをすすめられましたが、MM夢のほうが評判が良かったので転院しました。
先月からマーべロンを服用して調整していましたが、イマイチの結果で、先週からプラノバールを服用しています。
うまくいっても、採卵は早くて来月末です。
そして両卵管閉塞のため、受精がうまくいっても胚盤胞移植でしか、移植が望めないとのことでした。
不安も多いですが、みなさんの頑張りが自分への励みになると思い、参加させていただきました。
ぜひ、みなさんの仲間にいれていただけたら嬉しいです。
ノア♪
2010/02/12 23:35
みなさまお久しぶりです。
一月末に生理二日目の検診に行ったら、残存卵砲があるのと、FSHが高いということで、
再度マーベロンで調整し、卵胞を消すことになりました。
先日確認したら、卵砲が小さくなってたので、次の生理が来たらホルモン補充周期にようやく突入です。
予定より3週間遅れで3月上旬に移植予定です。
☆ゆうこ☆さん
お久しぶりです。
次はお互いうまくいくといいですね!
期待しないほうがいいのはわかるけど
移植のあとってそれしか考えられませんよね(汗)
私は今度初めて胚盤胞移植なので、判定日まで1週間なのがうれしいなって思ってます。
あの期間が一番いやなので・・・・
マーシャさん
残念でしたね。。。次はいい卵ちゃんがとれますよ、きっと。
助成金のことはわからないのですが、市のHP見ると
出てますよ〜たぶん。
そろそろ確定申告です。去年たくさんお金かかったので、医療費控除は忘れないように受けようと思います。
ダラスさん
はじめまして♪よろしくお願いします。
手術お疲れ様でした〜
これから情報交換させてくださいね。
blueskyさん
次、いい卵ちゃんがとれるといいですね〜
今はストレスをためず、のんびり過ごしてください。
鍼の先生が言うには、卵の成長には睡眠が大事らしいですよ!
mochiさん
はじめまして!
不妊治療も長くなると精神的にも大変ですよね・・・
こちらで情報交換しながら、乗り越えていきたいですね。よろしくお願いします。
マーシャ
2010/02/13 11:47
こんにちは。
今日も寒いですね〜。
今周期は、始めに測ったFSHが高くてセロフェン服用を見送ってたのですが、7日目の診察で正常値に戻ったのでその日からセロフェン開始しました。
明日、2回目の採卵に挑戦です。
今度こそうまく受精してくれますように!
ダラスさん
はじめまして。
子宮内膜にポリープだと、やはり手術した方が良いんでしょうね。
私は子宮筋腫が、しかも大きいのがあると言われたのですが、左卵巣を押し下げてるものの妊娠には影響ないと言われ、そのままにしてあります。
今周期は左に卵胞が出来ており、エコーを見るのに邪魔なようで、先生にお腹を押されながらの内診でした。(^^;
キレイになったお腹に、ベビちゃんやってきますように。
blueskyさん
はじめまして。
今周期、残念でしたね。
私も仕事をしてるので、治療との両立は大変です。
自営のようなフリーの仕事なので、急な休みは取れません。(><)今周期は、前半から「仕事のスケジュールも調整しなければならないので、採卵の予定日を教えて下さい。」と何度も先生に訊いてしまいました。幸い、代行が見つかった日に当たったので仕事への支障は少なくて済みそうですが、このストレスが卵に影響なければ…と祈るばかりです。
体調を整えて、来期頑張って下さいね!
mochiさん
初めまして。
私は閉塞ではないですが、卵管が狭いと言われました。でも、「狭いけど通ってるから」とのことで、採卵は2回目ですが移植は初めてなので、新鮮胚での移植になります。
お互い、IVF始めたばかりですが、頑張りましょうね。
ノア♪さん
助成金、調べました。
クリニックの受付の方にも訊いたら申請書を用意してくれて、先日出してきました。
3ヶ月近くかかるのが、もどかしいです。
今度は胚盤胞移植なんですね。結果が出るまで1週間というのは、丁度良い期間かもしれません。
私は明日採卵してからの2週間が長く感じられそうです。
お互いに良い結果がでますように。
ダラス
2010/02/14 19:38
今日はD3で病院に行ってきました。
休日ということもあって混んでましたー。
病院のテレビでオリンピックを放映してましたね。
ハラハラドキドキしながら観ちゃいました・・・
ノア♪さん
ありがとうございます!
こちらこそよろしくお願いします。
マーシャさん
ありがとうございます!
そうなんです。
着床の邪魔になっているかもしれないとのことで
取っちゃいました。
初めての手術で本当に緊張しましたが、これで
一歩前進かな、と思っています。
寒い日が続いていますので風邪をひかないように
気をつけて、頑張りましょう!
あくあ
2010/02/17 08:52
はじめまして。
そろそろ、MM夢へ転院を考えている「あくあ」と申します。よろしくお願いします。
私は去年の11月に横浜の馬で初・体外受精(ロング法)を受けましたが、精神的・体力的に疲れ果て、結果は惨敗に終わり全て1からのスタートとなりました。馬の院長からは3月以降なら次の治療を開始できるといわれたので、今は婦人科用のカイロへ通い体質改善に慎んでます。
ただ今、生理3日目でMMへ初診に行こうかと迷いましたが(今もまだ迷っている)今周期は人間ドック(要予約)の予定でスキップ周期になりそうです。来月くらいにデビューしようかと思っているのですが・・・
今現在MM夢へ通われている、みなまさまのご意見を頂きたく、よろしくお願いします。
【質問】
・いつ(周期何日目で)初診されましたか?
・紹介状はお持ちになりましたか?
・初診前に「講習会」へは出られましたか?
・初診されてから何周期目の採卵/移植がきまりましたか?
今回の講習会は今週末の2月20日みたいで、次回は4月3日と少々遠いのもあってどうしようか悩んでます。
今から予約出来るかどうかもわからないし・・・。
ご意見いただけたら嬉しいです♪
よろしくお願いします。
マーシャ
2010/02/17 18:44
こんにちは。
毎日寒いですね。
さて、予定通り、2月14日に採卵し、受精・分割とも順調にいき、昨日移植してきました。
2つ採卵出来た内の一つは胚盤胞まで育てて凍結する予定です。
ダラスさん
うわっ!もしかしたら14日はすれ違ってたかもしれませんね!
日曜日は本当にいつも混んでいて、仕事のある日はハラハラしながら待ち時間を過ごしてます。(^^;
ところで、ポリープの手術も、夢クリでやったんですか?
あくあさん
こんにちは。
某サイトで夢クリについての質問された者です。(^^)
質問の答え、一部ダブりますが書きますね。
・初診は、10日目でした。
・紹介状、セカンドオピニオンの先生に頂いてきました。(書いて頂ければ、院長先生確実だと思います。)
・講習会は、直前のが仕事の都合で主人共々参加出来ず、通院始めてから出席しました。出来たら、早い方が良いと思います。私も申込みはギリギリでした。
・採卵/移植は、初診での内診で子宮筋腫が見つかり、着床に邪魔をするわけではないが、排卵しても卵巣が押し下げられてるのでキャッチするか分からないからIVFにしましょうと即言われ、その周期はプラノバールで体調を整え、次周期にすぐ採卵となりました。
お互いに、夢クリで夢が叶うと良いですね!
あくあ
2010/02/18 18:48
こんばんわ。
今日、去年体外受精をしたCLへ電話して、紹介状をお願いしました。
同業者なので、少し否定されるかと思ったら、すんなりとオッケーでした。でも名前を聞かれ、何かを調べに行ってました。きっと体外受精が上手く行かなかったのでオッケーだったのかもしれません・・・。本当の理由は不明ですが、来週に取りに行く予定です。
私は今周期は人間ドックでスキップ予定。検診が終わり次第、MM夢クリデビューです。もしかしたらリセット前かもしれず・・・。紹介状があるから担当院長先生になるのかしら?みなさまとお会いできそうですね♪
でも私がデビューする前にもう、卒業されているかもしれませんね〜
マーシャさん、
見つけましたよ〜。アリガトウございました。今後も色々教えてくださいね。
そして、ノア♪さん、ダラスさん、mochiさん、blueskyさん、☆ゆうこ☆さん、私はまだMM夢にデビューしてませんが、仲間に入れてくださ〜い。よろしくお願いします0(^o^)0!
☆ゆうこ☆
2010/02/20 21:28
ご報告です。
心拍確認できました!
陽性判定いただいてからも、出血が続いたり色々あったので、ひと安心です。
今回2回目の移植でした。
1回目との違いは、
・移植当日は主人が付き添ってくれて、まっすぐ帰宅してゆっくり過ごしました。
(1回目は、せっかく会社を休んだし、とショッピングして帰りました。)
・寒い日が続いたこともあり、腰をホカロンで温めていました。
医学的に関係ないかもしれませんが、よろしければ試してみてください。
>あくあさん
私も、近所の婦人科の先生に、紹介状をかいてもらいました。
でも最初は女性の先生で、最近新しい先生が入られてからは、その先生です。
こうして良い結果が出ましたし、病院として信じて大丈夫と思いますよ。
新しい先生も誠実そうで、何より待ち時間が短いのがおすすめです(笑)
みなさまにも、よい結果が訪れますようにお祈りしています。
今までありがとうございました。
ダラス
2010/02/21 21:39
マーシャさん
仕事と治療の両立は大変ですよね・・・
でも、夢クリは年中無休で診察してくださるのでありがたいですね。
手術は夢クリでやりました。
人生初の手術でものすごく緊張しましたが
リカバリールームでも手術室でも看護士さんがこまめに
声をかけてくれたり、励ましてくださって心強かったです。
あくあさん
はじめまして♪
私も昨年末に夢クリデビューしたばかりなんです。
これから色々お話させてくださいね!
☆ゆうこ☆さん
おめでとうございます!!
お体大事にしてくださいね。
私はここ最近の気温の変化に体がついていけず
一年ぶりくらいに風邪をひいてしまいました。
声がガラッガラです(笑)
皆様は風邪などひかぬよう、どうぞご自愛ください。
そして、前向きに頑張っていきましょうね!
マーシャ
2010/02/22 22:00
こんばんは。
今日は、中間判定でした。
移植当日のホルモン値と差が無く、「増えなくても良いけど、減るとまずいね…。」と言われてしまいました。
今夜からデュファストン服用です。
低温の平均が36.1度台と、もともと体温が高くはないので、今朝の36.72も高い方ではあるものの、イマイチ上がりきらない。(><)
腹巻きとレッグウォーマーだけでは足りないかしら?
☆ゆうこ☆さんのように、カイロも貼っておこうかしら?
昨日は胚盤胞まで育ててる受精卵の凍結確認をしましたが、残念ながら途中で分割が止まってしまったようです。
今回ダメなら、また採卵からやり直し。
う〜〜ん!卵ちゃん、しっかりお腹にしがみついてて頂戴!
あくあさん
紹介状書いて貰えるんですね。
一歩一歩着実に前進してますね。
私もまだまだ分からないことはありますが、色々情報交換しましょう!
☆ゆうこ☆さん
ご懐妊おめでとうございます!!
こちらで卒業報告を見る度に、勇気を貰えます。
まだまだ出産までは色々な壁を越えなければならないと思いますが、どうぞ元気な赤ちゃんを産んで下さい。(^^)
ダラスさん
こちらでは、婦人科全般のオペも可能なんですね。
なんか、安心しました。
コチラのナース達の対応には本当にホッとさせられます。
採卵や移植のオペ室でも、手を握っていてくれたり丁寧に説明してくれたり、心強いですよね。
まだまだ乾燥してるので、風邪にはお気をつけ下さい。
あくあ
2010/02/23 16:21
☆ゆうこ☆さん、
妊娠陽性おめでとう〜♪
私達にとって、2回目の移植で成功とは心強いお言葉です。
採卵は一度だったのですか?
まだまだ気の休むことがない日が続くと思いますが、べビちゃんに語り続けてくださいね。
私はここの新人ですが☆ゆうこ☆さんの妊娠菌をシェアさせてください。おめでとう〜★
先生はその時、担当になった方に奇跡を託そうと思います。どの先生も腕はよさそうなので・・・!?
ダラスさん、
風邪は治りましたか?
私はデビューがもう少し先になりますが、これからも色々教えてくださいね。手術の後は如何ですか?もう治療の日程は決まりましたか?
マーシャさん、
卵ちゃん、残念でしたね。私も去年そうだったから気持ち分かります。今はホルモン剤のんで、お腹スリスリしてお腹にいる卵ちゃんに頑張ってもらいましょう〜。ホッカイロもレッグウォーマーも大いに使っちゃいましょう〜♪
紹介状は内容は不明ですが、用意してくださるようです。今週の木曜日にとりに行く予定です。なんだかすんなり承諾してくださって、少し寂しさがありましたね〜。何だか長年働いてきた職場を退職する時に「(ど〜ぞ!!!)はい、分かりました」ってすんなりオッケーされた感じみたいでした。でも紹介状があれば検診が2重にならないので、良かったです。アドバイスありがとう!
momo
2010/02/24 10:07
みなさん、初めましてmomoと言います。
1日にMM夢に初診予約をしています!
すごくドキドキしていますが、みなさんの書き込みを見てすごくいい病院なんだなってことが分かり少し安心してきました(*^_^*)
院長先生でも新しい先生でも結果が出ているのですね☆私は紹介状を持たずに転院するつもりなので新しい先生になるのかな??
みなさんこれからいろいろと質問するかもしれませんが、よろしくお願いいたします♪
そして妊娠されたみなさん、本当におめでとうございます!!
私もあとに続けるといいな☆
ぎぃぴ
2010/02/25 20:58
みなさん初めまして。
今年から夢クリに通院を始めたぎぃぴと申します。
どうぞ宜しくお願いします!
いよいよ今週末に採卵となりました。
初めての事で不安ですが、ここに居る皆さんも
同じく頑張っていらっしゃる事で勇気が出ます。
採卵された方に質問させてください。
@ 今回私は卵1つの採卵だと言われましたが
皆さんは何個でしたか?
A 数回、採卵した事がある方はどれ位の期間を
開けての再採卵でしたか?
初めての書き込みでの質問ですみません。
気になってしまい、皆さんの意見が聞ければと
思います。
それでは、皆さんお互い風邪など引かぬ様
気をつけましょうね!
あくあ
2010/02/25 22:19
momoさん、ぎぃぴさん、
まだデビューしてませんが、来周期から転院を考えてます。こちらこそ、よろしくお願いします。
本日、初・体外受精を行ったCLで転院のための紹介状をゲットしてきました。最後だと思いながら精算を待っていると手術した当日のこと、判定日のことなどを思い出してました。でも精算が終わると受付の方が「お大事に」と私は、ん?何に対してお大事に???って思ってしまったのです。何もしてないのに。単なる挨拶なのかしらね・・・変なの!
ぎぃぴさん、
質問に答えられなくてゴメンなさいね〜。
マーシャ
2010/02/26 10:23
おはようございます。
判定日まであと2日です。
中間判定でホルモン値が上がってないからとデュファストンを処方してもらい服用するも、なかなか体温も上がらず悶々としてましたが、今朝は今周期最高の体温になり一安心。
おまけに今朝、『とある病院の病室に寝かされ、体温を測ったら36.7度を超えていて、看護師さんから「これで妊娠よ!おめでとう!」と言われる夢』を見ちゃいました。
これが正夢になりますように。
あくあさん
無事に紹介状を貰えたようで、良かったです。(^^)
まぁ、病院の受付の方の「お大事に」はマニュアル通りの挨拶かな…と思います。診察内容など知りませんからね。深く考えなくて大丈夫ですよ、きっと。
検査も、データがプリントされてるものは二重にやらずに済むものもありますが、ガン検査は私は丁度1年前だったのでやりました。
病院デビューして治療がスムーズに進みますように。
momoさん
はじめまして。
私も、昨年末12月から通い始めたばかりです。
初めの頃は不安も大きいかと思いますが、一緒に頑張っていきましょう!(^^)
ぎぃぴさん
はじめまして。
今週末に採卵ですか。良い卵ちゃんが採れると良いですね。
さて、私は
@先月は卵胞2コの内、採れたのは1つ。
今月は卵胞2コで卵も2つ採れました。
Aクロミッド周期なので、卵巣や子宮への負担も殆どないので、体調がよければ連続で採卵出来ると思います。
まだ、私も2回目なので、ここまでしか分かりません。
(あとは、経済的な問題ですね(^^; )
お互い、良い結果につながりますように!
ぎぃぴ
2010/02/26 12:45
こんにちは!
今日はお昼から雨みたいですね・・・
明日の採卵もあるので家でゆっくりフィギアスケートを
観ています。
momo さん
こちらこそ宜しくお願いします!
私も紹介状無しで行きましたので院長先生ではない
男性の先生に観てもらっています。
優しい先生で私はお任せしております。
あくあさん
早速のお返事ありがとうございます!
紹介状頂けて良かったですね。
これから同じクリニックで頑張りましょうね。
マーシャさん
素敵な夢ですね!きっと正夢になりますよ!
私なんて飼い猫が蛇にしっぽを噛まれるという
訳の判らない夢でした・・・(T_T)
また、質問に丁寧に答えて頂き
ありがとうございました。
実は今回チョットよくばった気持ちでいたんです。
痛い思いするなら取れるだけ取りたいわ・・・なんて。
でも、先生に1つを言われて、あらーと残念におもってしまったんです。
焦っては駄目ですよね。1つの卵ちゃんの強さを祈るしかないです!
ではまた明日出来そうでしたら
採卵後に書き込みさせて頂きます。
momo
2010/02/26 21:05
みなさんこんばんは☆
フィギアスケートを見て私も頑張ろうと元気を貰いました〜♪
ぎぃぴさん☆
こちらこそよろしくお願いします!
明日は採卵なんですね〜緊張するとは思いますが頑張ってきてくださいね☆
リラックスリラックス(*^_^*)
どんな感じだったか聞かせて頂けると嬉しいです☆
マーシャさん☆
これからよろしくお願いします♪
すごくいい夢ですね〜☆なんか正夢になりそうな予感(^^♪
おなかの卵チャン信じてのんびり過ごしてくださいね☆
あくあさん☆
初めまして!これからよろしくお願いします(*^^)v
受付さんの「お大事に〜」は「こんにちは」とか「気をつけて帰ってくださいね」と同じ意味だと思いますよ!
私もクリニックで働いているので、よく患者さんに「お大事にね〜」と声をかけますので・・・。
初めてのクリニックドキドキしますよね。
うまく治療が進むといいな☆
ぎぃぴ
2010/03/01 18:18
こんにちは!
もう3月なんですね。
この時期は寒かったり少し暖かかったりで
着る洋服に困りますね。
先週の土曜日に無事採卵してきました。
とにかく痛みを心配していた私ですが
どうして〜!?という位、痛みがありませんでした。
いつもの先生がお休みだったので採卵は院長先生が
行って下さいました。
友人は別の病院で麻酔をしたにも関わらず
痛かったと言っていたので本当にここのクリニックは
凄いと思いました。
私以外にも何人かの方が採卵されていましたが
痛みを訴える声は聞こえてきませんでした。
そして無事に受精確認が取れまして
本日お迎えに行ってきました。
ついつい気が緩んでしまいますが、ちゃんと先生に
判定頂くまで油断せずに体調管理に勤めたいです。
mochi
2010/03/02 09:34
私は、通い始めて2ヶ月目に入りますが、みなさんの投稿を拝見していますと、通い始めた翌月に採卵し、そして、移植にすすんでいるように思います。
ですが、私はまだプラノバールやマーべロンで調整している状態です。
先日もセミナーに参加したのですが、人によっては通い始めた月に採卵なんて場合もあると院長先生はおっしゃってました。
今月末リセットしたら、ちょうど2週期分のリセットになります。
今日は再診があるので病院へ行くのですが、今月末からはクロミッド周期によるIVFに進めるのかとっても不安です。
最後になりましたが、
☆ゆうこさん☆
陽性判定本当におめでとうございます☆
まだまだ寒い日が続きますので、お体ご自愛ください。
マーシャ
2010/03/07 10:36
おはようございます。
先週の判定で、βhCGは出ていたので着床(妊娠)はしてると言われたものの、P4の値が低くて、注射やデュファストンで黄体ホルモンを補充してました。
しかし、一昨日の再判定ではその値が更に低くなり、先生から“流産”だと言われました。
クロミッドのせいでFSHも高くなってるので、今度の周期は1ヶ月休んで4月にリセットしたら再びIVFに挑戦します。
卵管が狭く、胚盤胞移植も検討されてましたが、分割胚で着床出来てたので、このまま次回も通常の移植になるようです。
もうすぐ生理がきそうで、朝からお腹と腰が痛くて仕方ありません。
でも、気張って仕事に行かなければ!
kokoroko
2010/03/07 14:06
はじめまして、昨年8月より夢クリに通っていkokorokoと申します。
タイミング、プラノバールでの2カ月の調整期間を経て先週初採卵にチャレンジしました。
結果は成熟卵が3個採れましたが、通常の体外受精で一つも受精しませんでした。
経済的な理由で体外受精は1度だけと決めていたのにまさか一つも受精しない事態になり途方に暮れています。
しかも採卵代21万、痛すぎです。。。
先生(院長じゃない方)は次は顕微で来月またチャレンジしましょうと言ってますが、お金のこともあるので迷っています。
やりくりしてチャレンジしたとしても本当に次が最後なので、今回みたいに一つも受精しない事態を避けたいと考えています。保険をかける意味でなるべくたくさんの卵が取れる方法を選びたいと思っています。
今週期はセロフェンで誘発しましたが、夢クリでは刺激周期も希望すればやってもらえるのでしょうか?
何ヶ月か目に院長には「あなたはFSH高めなので自然周だね」と言われましたが、プラノバール服用で正常値に戻りました。
こんな私でも刺激周期やってもらえるのでしょうか?
次は生理3日目に来てください、と言われてますがもし刺激周期になった場合は生理何日目で行けばいいのでしょう?
もし刺激周期がダメと言われたら他院への転院も検討するかもしれません。。。
質問ばかりになってしまいましたが、もう後がなくかなり焦っているのでお願いします。
mochi
2010/03/07 20:58
kokorokoさん、はじめまして☆
私も、経済的理由からIVFは1回と決めていました。
先日、クリニックに行ったときに、状態が良ければ、今月末からクロミッド周期法で始めましょうとのことでしたが、
先日、勉強会に参加し、周期法の決定はどのようにして決まるのか質問したところ、ホルモン検査、内診、過去の治療歴によって決めますので、私に対しての返答は、決定権は担当医にあるように言われました。
いわゆる、その時のホルモンの状態や内診での結果次第で、、、って感じでした。
私は治療を始めてまだ3カ月なのですが、やはり、プラノバールとマーべロンで調整し、ようやく今月末から本格的にIVFに向けて進んでいけるのだと不安ながらもドキドキしながら早くその日が来るのを待っている状態です。
MM夢の院長の著書ではないですが、同グループの先生が書いた著書に「2回だけチャンスを下さい」と、患者さんに対して発言した場面がありまして、その本を読んでからは、1回だけではきっと諦めつかないだろうし、その先生がおっしゃっていた、「2回だけチャンスを下さい」という言葉を信じてみようかなという考え方に変わり始めています。
ただ、経済的に3回目は確実に無理だろうと思っているので、そのときはまた違う人生設計を創ろうと考えてます。
kokorokoさん、周期法の件は納得いくまで担当医と話し合い、そして2回目が実現するようであれば、共に頑張っていきましょう(^_-)-☆
全ての質問に答えられず申し訳ないですが、疑問に思ったことは、何でも担当医に話すべきだと思います。問診に多少時間がかかっても、保険のきかない自由診療なのだからこそ、特に言いたいこと言うべきです。
私は、中々自分から上手く言葉を伝えるのが苦手なので、受付票と一緒に出す用紙に、何でも書いちゃってます(^^)v
長々と、そして、あまりためになるようなことも言えずすみませんでした。
kokoroko
2010/03/08 09:45
mochiさん
いろいろ教えてもらってありがとうございます。
先生、病院の方針を信じて、特に何も疑問に思わず言われるがままにIVFにチャレンジしたこと、反省すべきだなと思います。
もっと食いついていろいろ質問すべきだったし、ダメもとでもこちらの要求を伝えるべきでした。
長らく原因不明不妊で悩まされてましたが今回のIVFで受精しにくいことがわかったので少しは意味があったのかもしれませんが。
先週木曜の採卵後からずっと腹痛が続いているので明日また夢クリに行こうと思います。
周期法も相談したいと思います。
受付票の質問の欄があったのすっかり忘れてました。
以前何か書いたんですけど、その日は院長で忙しかったのかスルーされてしまい、それから記入したことありませんでした。。。
明日書いてみたいと思います。
ところで私の担当医はN先生なんですけど、物腰は穏やかで好印象なんですけどいまいち頼りない?かなって感じてます。IVFの説明もプリント渡されただけで特になし。
受精しなかったことも、残念でした。原因は卵か精子に問題があったのかもとだけ。。。そりゃそーだろ!っと心の中でつっこんじゃいましたよ。
でもこっちの意見は言いやすそう?優しそうだし。。。
院長だともっと説明してくれるんでしょうかね。
タイミングの時はわりと院長が多かったのですが、タイミングだったからか適当にあしらわれた感があり、さらに「キャッチアップ障害か卵の質が悪いかだね。卵の質が悪かったら何しても無駄だから」と言われたことがあってショックで家で泣いたことがあったので、今更院長に変えてもらうのも。。。って気がしますが。
mochiさんはどちらの先生に診てもらってますか?
お互いに残り少ないチャレンジになりますので頑張りましょうね。
いろいろアドバイスいただいてありがとうございました。
mochi
2010/03/08 18:23
kokorokoさん
私もN先生に診てもらってますよ(^^)
確かに、声も小さくて聞き取りずらいし、頼りない感じもしますが、質問にはしっかり答えてくれます!
私の性格的には院長もN先生も合うタイプではないと思いますが、今は担当医の言うことを信じるのみ☆って感じです。
正直、ドキドキ感より不安感の方が断然勝ってますけど・・・。
一応、病院の方針は定められていると思いますが、すべての患者に対してその方針で成功するとは限らないと私は思うので、そんなとき、担当医がどのような手段を出すのかではないかと思います。
あとは、先生だけではなく培養士の腕もありますし、私たち自身の病状にもよりますが・・・。
またADになるようなこと言えなくてすみませんでした。
ノア♪
2010/03/08 23:40
皆様ごぶさたしております。
ゆうこさん
たいっへーん遅くなりましたが、オメデトウございます!まだ見てくれてるといいな〜
憧れの心拍確認・・・♪うらやましいな〜
あったかかったり寒かったり不安定ですが、
お大事におすごしくださいね!
私はといえば、
ようやく先日3回目の移植を受けてきました。
前回までは分割卵だったのですが、初めての胚盤胞移植です。
大きな画面に卵ちゃんが映しだされたとき、なぜか泣きそうになりました。
先週は仕事でもいろいろあって、ホルモン補充の薬のせいか、精神的に不安定だったのもあり・・・
分割卵のときはそんなでもなかったのですが・・・運命の卵ちゃんだといいなあ〜
靴下二枚履き、腹巻、毛パンで寒さ対策してます。
私は前は院長でしたが、最近はN先生です。どういう基準で分けているのですかね??
私の次の番号の人が院長先生の担当で、先に帰られたことが2回もありました。
一回なんて一時間半くらい違ったんですよ〜
しょうがないですけど、朝早く並んだのにそれはないよ〜と思ったり。。。
病院自体、評判がいいからしょうがないですね〜
今日明日は寒いですから、体を冷やさないように
皆様もお気をつけください!
ぎぃぴ
2010/03/08 23:50
こんばんは
今日も寒かったですね〜。
mochiさん
私も同じ先生です!私も最初はマーベロンとか処方されました。ホルモンバランスが悪いらしく、他にも違う薬を飲んで3ヶ月目に入ってスグに採卵となりました。
マーシャさん
判定予定日後数日いらっしゃらなかったので気になっておりました。今回は残念な結果でしたね。。。
でも着床出来たのですから、あと一歩です。
何だか上手く言えなくてごめんなさい。
実は私も先日移植後6日目の血液検査がありました。
「βhCGが出たので着床しているだろう」と院長に言われました。最初は単純に喜んでおりましたが、家に戻り
私の数値を確認した所、とても低く(P4も)
今、このまま卵ちゃんを信じたい気持ちと
リセットかも・・・という気持ちと両方です。
kokorokoさん
初めまして。
腰痛大丈夫ですか?
私も同じ先生に診てもらっています。確かに大人しく
大丈夫かなぁ・・・?思わせる雰囲気ですね(^_^;)
でも、私は先生を変えていないです。
ここ最近は私が行く時いつもN先生がお休みの日に
ぶつかり院長先生が多いのですが、私も同じ様に
紙に書いた質問にまったく目を通していなく
終わろうとしていたので書いた内容を聞きなおしました。血液検査の結果の数値もチラっと見せられて
終わったので帰る前に受付の方に聞きメモしました。
気になることがある場合は、積極的に聞いた方が
良いみたいですね。
治療費も高いので少しでも自分で納得出来る様に
したいですよね。
mochi
2010/03/17 21:33
みなさん、急にまた寒くなりましたが、体調はいかがですか??
本日、D3でMM夢行ってきました。
私はというと、2周期ピルで調整してきたので、ようやく採卵周期に入るところです(^−^)
ですが、マーべロンの影響でFSHが高く、今回は自然周期でいきましょうと担当医に言われました。
思ってもいない提案だったので、「はい」しか言えませんでした。
自然周期だと、採卵する卵は1つのみと言われ、チョー心もとないです(T_T)
自然周期で採卵された方いらっしゃいますか?
卵が1つと決まっているのでその卵がちゃんと自然に成長してくれなかったら、今周期は見送りになるそうです。。。
私の場合、採卵しても移植は1周期後になるので、今周期見送りになると移植はもっと先に見送りになります(T_T)(T_T) 先生の言う通りがきっと一番良い方法だとは思いますが、万が一のことを考えるとかなりネガティブになってしまって・・・
今はとにかく、この1つ卵をただただ普通に育ってくれるのを祈るのみです☆☆☆
hiziki
2010/03/23 22:21
はじめまして!
不妊治療をはじめて1年になるhizikiといいます。
結婚して3年、なかなか授からないので近くの産婦人科にかかったところ、無排卵月経といわれました。
そこの病院で内服と注射でタイミング療法をしていますがなかなかうまくいきません。
次のステップを考えているのですが、転院も考えています。
候補としてみなとみらいがあがっているのですが、なかなか決定できず悩んでいます。
4月の説明会には行く予定です。
近くに相談できる人もいないし、主人に言っても実際に
通うのは自分だし・・・
みなさんはどうやって病院を決めましたか?
ノア♪
2010/03/28 22:52
みなさんこんばんは。
胚盤胞移植後、妊娠反応が陽性となり、Hcg値も伸びていたのですが、5週に入るころから生理のような出血があり、胎嚢も「これか?」くらいしか見えず・・・
結局6週に入る直前でHcg値が大幅に下がり、流産となってしまいました・・・
出血していた時点である程度覚悟はしていたのですが
やはりショックでした。先生からは赤ちゃんの力が弱かったのだろうと言われました。診察室では必死に涙を抑えましたが、旦那の顔を見たときに泣いてしまいました。まだ出血は続いています。
次の生理が来るのを待って、採卵に向かってまた一からのスタートです。
いつになったら開放されるのだろうという思いもありますが、あきらめたら終わりなので、頑張れるだけ頑張ってみようと思います。
mochiさん
そろそろ採卵でしょうか?いい卵ちゃんが育つと良いですね。
私は1回目の採卵は注射で刺激しましたので
完全自然周期ではなかったです。ただ私もFSHが高いと移植周期で言われたことがあるので、次はわかりません。
不安だとは思いますが、旦那様と一緒に体調整えて頑張ってくださいね!
hizikiさん
私はMMの前に別の婦人科でタイミング、AIHと一通りやって、結果が出なかったので、体外をするなら技術的に
優れたところをと思い、有名な加藤系列のMMを知り、説明会に行ったのがきっかけです。
職場から近く、曜日によっては仕事のあとも通えるのと、土日祝日もやっていることもポイントでした。
ここにいる皆さんそれぞれ頑張っているので
私も次に向けて、前向きになりたいと思います!
hiziki
2010/03/29 22:11
こんばんは。
今日は寒いですが、ノア♪さん体調大丈夫ですか?
「あきらめたら終わり」
そうですよね。
前に行くしかないし、やれるだけやって、それでもだめなら、あきらめられる気がします。
みなとみらいへの転院前向きに考えます。
一緒に頑張っていきましょう!
マーシャ
2010/03/30 14:02
皆さん、こんにちは。
ちょっとの間、ご無沙汰でした。(^^ゞ
本日リセットしたので、また明後日から通院再開です。
前回のIVFで、黄体ホルモン補充で高温期を延ばしていたせいか、お休み周期は23日でリセットです。7日目くらいにノビオリが出ていたので、もしかして早いかも…とは思ってましたが、まさしく!
さて、また仕事のスケジュールとにらめっこしながら、通院+IVFの計画を立てなければ!
ぎぃぴさん
βhCGの値が低いと不安になりますよね。
私はセカンドオピニオンの先生に漢方を出して貰ってるので、ついでに体温表などを持参して診てもらいましたが、その時は「妊娠してると思うよ」と言われたので、値が下がった時はかなり凹みました。
良いお知らせが聞けますように。
mochiさん
私も、薬の影響がすぐ出るのか(年齢的なものも多分にあると思いますが)、2回目の採卵の時も、それが流れた時もFSHは高いと言われました。
2回目の採卵時は途中まで様子を見て、6日目からセロフェンを5日間服みました。それでもFSHは高くでたようで、前周期はお休み。また明後日から治療再開です。
セロフェンを服んでも採卵数は1〜2個ですもんね。その代り、質の良い卵になると思いますよ。
卵ちゃんを信じて、頑張って下さい!
hizikiさん
初めまして!(^^)
私は晩婚で既にアラフォー。普通の産婦人科でAIHまでやったものの、なかなか授からず、セカンドオピニオンに行った先のドクターに、「年齢からすると、体外の方が良いよ。やるなら、技術的にココだよ!」と加藤系列のMMを勧められました。
ほぼ自然周期なので、注射などに頻繁に通う必要がないのはありがたいですが、待ち時間が長くて、時々仕事と重なるとヒヤヒヤします。(^^;
治療に関しては、今までと違いかなり信用出来るので、私はもう少しこちらで頑張るつもりです。
ノア♪さん
残念でしたね。hCG値が伸びても、まだまだ油断は出来ないんですね。
まだ出血があるとの事ですが、体調はいかがですか?
十分休養をとって、また次回に向けて体調を整えていって下さい。
私も、また今周期は採卵からのやり直しです。
来月半ばに伴奏をしてる合唱団の演奏会があり、4月からレッスン日が増えるので通院とレッスンの日が調整出来るか不安ですが、自分の体第一に考えてやっていくつもりです。
あくあ
2010/04/04 11:49
ご無沙汰してます。
昨夜、行われた患者様向け講習会へ行ってきました。
場所は分かりやすくてよかったのですが、イスが古いせいか座っていると前にズルズルと落ちていく感じがして心地よくありませんでした。休憩時間を挟んだときに他へ移動しだいぶマシになりましたが、本音を言うとお尻が痛かったです。
さて、講習会の内容は端折っているのか・・・説明が苦手なのか、初めて聞いた人には難しく感じるような説明でした。私は他のCLで一度一通り聞いているので差ほどではなかったですが、新医療に関してはやはり理解するのに時間がかかってました。
結果。説明は・・・でしたが、新医療の技量は他に比べて充実しているようだったので、来周期3日目から受診しようと思います。
開業2年前よりも先生不足?患者さんが多くなったようで、一人に付き同じ先生がスタートからゴールまでつくと言う嬉しい方針がありましたが、365日オープンをキープするために、どうやらなくなったようです。とても、残念です。でも努力するっとおっしゃってました。
今は高温期なので、あともう少ししたら、MM夢デビューです。
色々と相談よろしくお願いしま〜す!
いいとも♪
2010/04/06 13:04
みなさま、はじめまして。
今年から他院で不妊治療デビューをしましたいいとも♪といいます。
わたし達の場合は夫が無精子症だと言われ、TESEをするか悩んでいるのですが、こちらの病院でTESEをされたことがある方はいらっしゃいますか??
できれば精子回収から(見つかればですが・・・)顕微授精まで同じところで出来たらいいなと思い、病院探しをしています。
みなさまのコメントを拝見させていただいてると、とても良さそうな印象をうけました♪
どうぞよろしくお願いいたします。
あくあ
2010/04/11 21:10
土曜日に生理になり、本格的にMMデビュー決定です。D3が明日の月曜日なので初診へ行きます。どの先生にあたるかな???気の合う先生だといいのだけれど〜。また報告に来ますね。
あくあ
2010/04/12 10:02
予約が必要だったのを知らなくて今朝電話したら、今日はもう患者さんで一杯と言うことで、明日のD4に午前中初診となりました。
ドキドキデース。初診日の時間&費用はどのくらいかかりますか?
マーシャ
2010/04/12 10:03
おはようございます。
あくあさん
ようやくMMデビューですね。(^^)
私は、今周期D3での受診でまだβhCGの値が出ていたので、もう1周期薬で調整して来周期にIVFです。
なので、明後日の水曜日に受診して薬の服用開始になります。どこかですれ違うかもしれませんね。
いいとも♪さん
はじめまして。
昨年暮れにMMに転院して、今年からIVFに挑戦してますマーシャと申します。
TESEは私達はやってませんが、病院の看板には『泌尿器科』というのも書かれていて、男性不妊に関しても院長先生が施術すると仰ってたので、大丈夫だと思いますよ。
詳しくはMMのHPをご覧になるか、説明会に出席されると良いかもしれません。
お互い、良い報告が出来ますように。(^^)
マーシャ
2010/04/12 10:12
連投失礼します。(^^;
あくあさん
同じ時刻にログインしてましたね。(^^)
初診は、とりあえず保険分だけで私は6,000円くらいでした。
こちらは、保険診察と保険外診察で支払を別の日に分けてくれるので、初診はとりあえず保険診察になると思います。
保険外の診察時は2万円になる時もありますが、高額になる場合は事前に教えてくれたりもします。『保険外は次回に』と言われた時は、ちょっと余計に持って行ってたりもしました。
初診は血液検査と内診と全てあったので、私は予約時に『3時間くらい』と聞きました。
実際、血液検査(ほぼ毎回あります)の結果をすぐに出して診察なので、その判定に1時間はかかります。
早くても2時間近くは掛かるので、時間には余裕を持って行くと良いと思います。
明日、頑張って下さいね!
あくあ
2010/04/12 17:08
マーシャさん、
予算の方ありがとうございます。何があるか分からないので最低でも福沢さんは持参予定です!
βhCGは前回の治療からの影響かしら?MMは体調状態第一で、無理やり進めないやり方が私は気に入ってます。
そうそう、講習会でビックリしたのが、残留卵の事!私は沢山ありそうだわ〜〜〜〜。そちらも検査して解決していただけるようで今回は治療が少し楽しみです♪だって、以前は何をされるか分からない状態で進めていたからきっと、ストレスが溜まっていたと思う。
頑張ってれば、きっと願いは叶いますよね?
マーシャさんは水曜日からお薬で調整ですか。
本当にいつかCLで逢うかもですね〜♪
そのときはウインクしてくださいね!!!!!!(笑)
ダラス
2010/04/12 18:37
ご無沙汰しておりました。
先月採卵し、プラノバールを飲んで調整していました。
飲み終わって今日で4日目。
そろそろ生理が来るころかな・・・
今度はD12に受診予定です。
あくあさん
MMデビューされるのですね!
希望をもって頑張りましょうね。
あくあ
2010/04/13 18:35
初診行ってきました〜!
とてもキレイでビックリしました〜。しいて言えば、内診台が動くイスならもっとよかったかな〜。でも何よりも妊娠すればそんなの関係ない〜!!!!絶対に頑張ろう〜♪
今日は「看護師との問診」→「採血」→「院長との問診」→「内診」→「再度院長との問診」と、こんな感じでした。ひとまず今周期は採卵などはせず、様子見ながら進めていく感じだそうです。初診時に記入する用紙に何周期ですか?のところに私は25〜33日と書いたのですが、それが引っかかっているようです。前回(前のCL)の治療で大幅に周期が長くなっていたのでね・・・。
血液検査では、FSHは少し高かったようですが、他は正常値だったそうです。TES(男性ホルモン)も正常でした〜♪卵胞は6〜6.5でコレも正常なサイズらしいです。ひとまずD4はクリアした!?ようです。次回の受診は少し早めのD12です。
報告でした!
ダラスさん、
調整期間が終わった今、生理が待ち遠しいのでは?次回は移植するのですか?ホルモン数値次第なのかしらね?MMの事、色々教えてくださいね!
ダラス
2010/04/14 21:27
あくあさん
初診、お疲れ様でした♪
ホルモン値も卵胞も正常だったとのこと
よかったですね。
FSHは私も以前「今日はちょっと高い値が出てるけど一時的なものかも。あまり気にしないで」といわれたことがあります。
私はいよいよ初の移植です。
今月末辺りかな。
本当は先月採卵した後に移植予定だったのですが、
一年で一番仕事が忙しい年度末に当たってしまい延期
してもらったんです・・・
お互いMMで夢が叶うといいですね!
これからもいろいろお話させてください♪
ノア♪
2010/04/14 22:31
みなさんこんばんは!
先日流産確定後から2週間の診察でした。
Hcg値はほとんどなくなりましたが、生理まで時間がかかるだろうということで、マーベロンを飲んで(私はプラノバールは副作用があるので)いるところです。
採卵までさらに2回生理を見送らないといけないということで、はやくて採卵は7月くらいですかね。
遠いな〜・・・
精神的にはだいぶ落着きましたが、「がんばるぞ!」と前向きになるにはもう少し時間がかかりそうですので、逆にいいのかもしれませんが。
採卵できる頃までに、運動とか、食事とか、できる範囲で気をつけていきたいと思います。
マーシャさん
励ましのお言葉ありがとうございました。
お互い次こそいい結果が出ると良いですね。
合唱団に入っているんですか?
治療との両立、大変ですが、やはり趣味は大切にしたいですよね。ストレス解消になりますし。
私は1年前からフラをやっています。胚移植まではまだかかりそうなので、この夏はもっと上達するように頑張ろうかな。
いいともさん
はじめまして。このスレッドでは古株のノアと申します(汗)よろしくお願いします。
私はそろそろ通院から1年たちますが、卒業されてる
方もたくさんいますよ〜お互い頑張りましょうね。
あくあさん
はじめまして。初診お疲れ様でした!特に問題なさそうで良かったですね♪
次周期採卵でしょうか?ドキドキですね。よろしくお願いします。
ダラスさん
お久しぶりです。
いよいよ移植ですね!楽しみですね。
すごしやすい季節だから冷えとかも少ないので
いい時期ですね!体調整えて頑張ってくださいね。
あくあ
2010/04/21 15:23
D12日目の検診へ行ってきました。
排卵前のホルモン値を調べている最中なのですが、子宮内膜(壁に)ポリープがあるよ!といわれました。10×8ミリくらいのが二つばかり。前のCLでは指摘されなかったのですが、これが原因で着床出来なかったようです。なんでも受精卵に対して10ミリというと馬鹿デカイ隕石があり、着陸できない状態だとか。とっても分かりやすい説明でした。でもなぜ見つからなかったのかしら?急に大きくなったってことでしょうか???不思議です。で、急遽、来週にポリープの除去手術します。これで問題もなくなればゴールデン後に採卵となります。やれやれ、なんどタイミングをとっても痛い思いして体外受精しても、コレじゃ無理だったんだね・・・・。
ダラスさん、
移植、今週末でしたよね?その時、私は手術です♪一緒に頑張りましょう!
マーシャさん、
確か、マーシャさんもポリープ手術してましたよね?私も襲いながらに頑張ります。
今はまだ、お薬で調整中かしら?私は今日、帰宅後前回使い残したブセレキュア(スプレキュア)を右・左・右とシュシュして、明日からプラノバールを12日間飲みます〜。前回からのが残っているか不安でしたが、喉から苦い味がしたので、ひとまず液が残っていたという事になりそうです。
ところで、鼻点液の「ブセレキュア」と「スプレキュア」って同じなのですか?先ほど、シュシュしたあとにあれ???っと今さらですが、大丈夫なのかしらって思っちゃいました。
ノア♪さん、
お天気も良いことだし、色々好きな事したり、今のうちに遠出旅行って言うのも良いと思いますよ。ジッとしていると頭がコレだけになってしまうし・・・私がそうでしたから。先生も経験豊富そうですし、任せましょう〜!!!少しの間お休み期間が入ってしまうけど、その分良い卵を作れると思えば、前向きに出来そうでしょう?精神的に復活したら、また治療、一緒に頑張りましょう〜♪
あくあ
2010/04/22 08:52
おはようございます。
再び「あくあ」で申し訳ありません。
子宮内ポリープ削除を受けた方に質問です。よろしくお願いします。
新CL(MM)に移って2度目診察で急遽オペが決まった今、色々と調べているのですが・・・
1) MM夢では手術後は避妊リングというものを使っていますか?
2)術後の周期は採卵になりましたか?
(何も問題がなければ、Dr.K先生はそのつもりみたいです)
3)それとも手術後周期はスキップましたか?
4)その後、自然・体外のいずれかで、ご妊娠されましたか?
ご意見、よろしくお願いします。
マーシャ
2010/04/23 11:52
おはようございます。
寒暖の差が激しくて体調崩しがちですが、皆さんは大丈夫でしょうか?
先週MMに行くと、院長先生ではなくN先生が担当でした。カルテに「本日、N医師」とメモがあったので、この日だけなのかもしれませんが、「今日は仕事で急ぐので」と受付に言うとN先生になる日もあったり、前回のIVFの判定の日も院長先生が診察してる後ろからN先生が覗いて様子を見てたりしたので、IVFに再挑戦する人はN先生に代わっていくのかなぁ…と漠然と思いました。
この日がd16だったせいもあり、排卵直後の卵胞の残骸を見ることが出来ました。
現在はプラノバールを服用中です。比較的安定した高温期になってます。
あくあさん
受診お疲れ様でした。
ポリープがみつかってしまったんですね。私はポリープではなく子宮筋腫があると言われました。それも左下に7センチほどの大きいの!(笑)
直接妊娠に悪さする訳ではないようなので、そのままにしてあります。高温期に腹痛が起きるたび、「筋腫ちゃん、これ以上大きくならないで!」と話しかけてます。
でも、コレが左の卵巣を押し下げていて排卵してもキャッチしづらい状況を作ってる可能性があるというので、IVFに挑戦中です。コレがなければ自然妊娠も可能なのかな?と、時々考えちゃいます。
“ブセレキュア”と“スプレキュア”はほぼ同じ成分の薬で、商品名として名前が違うモノのようですね。子宮筋腫やポリープ手術の際には偽閉経の状態にして治療するようです。
早く悪者を取っ払って、良い環境で妊活再開できますように!
ダラスさん
そろそろ移植の頃でしょうか?ホルモン値は順調ですか?
寒いので体調整えるのも大変かもしれませんが、移植の日は万全の体調で臨めると良いですね!
私はあと1週間くらいでリセット予定です。そして、採卵(3回目)と移植(2回目)の周期に入ります。
三度目の正直!と行って欲しいモノです。
ノア♪さん
体調はいかがですか?
以前、プラノバールは吐き気などの副作用があるから夕食後ではなく寝る前に服むと副作用が起きにくいと院長先生から説明を受けました。それでも敏感な方には辛いんでしょうね。今回はN先生から「夕食後に」という指示以外は聞いてないので、素直に食後服用してます。時々胸焼けのような感覚があるものの、激しいものではないのであまり気にしてません。(^^ゞ きっと私は鈍感なんでしょうね。
合唱団は、10年近く前に声をかけられて“ピアノ伴奏”としてつかず離れず携わってきました。
5年毎の単独公演なので悔やまれましたが、「お腹の方が優先事項」と主人と言ってきたので、日程が確定してないものの、採卵〜移植の確率のかなり高い日の本番は辞退することにしました。
フラをやってらっしゃるなんて、良いですね〜!別サイトでお話してる方で、フラをずっと続けていて無事に妊娠された方がいらっしゃいます。おそらく先月あたり出産された筈。腰を動かして骨盤を矯正したり血流を良くする効果があるようで、体内環境が良くなりそうですよね!フラの上達と妊娠と両方目指してガンバって下さい!
ダラス
2010/04/24 18:56
あくあさん
もう手術終わっちゃいましたか?
以前MMでポリープ切除したので参考になれば・・・
1)避妊リングを皆さん使ってらっしゃるかはわかりません
が、私のときはそのような話はありませんでした。
ただ、手術後14日間は性生活を避けてくださいとのこと でした。
2)
3)この手術を受けた頃はまだ体外にステップアップしてい ませんでした。タイミング診てもらっていましたがこの
周期は見送りました。
4)まだ妊娠に至っていません。
って全然お役に立たない感じですみません。
術後はゆっくり休んでくださいね。私、数日お腹が痛くて
辛かった記憶があるので・・・
ノア♪さん
体調いかがですか?少し落ち着かれましたでしょうか。
次の採卵まで体調を整えつつ好きなことをいっぱいしてストレスフリーな生活を送れることを祈っています!
私は今日D12で受診してきました。
院長先生おひとりでした。
風邪をひいてしまい、院長先生に「市販の風邪薬を飲んでもいいですか?」と聞いたところ「あーがんがん飲んじゃってください。卵はこっち(病院)にあるんだから」って淡々と
おっしゃるので「そうですよね(笑)」って笑ってしまいました。
面白いですよね、院長先生。
マーシャさん
ご無沙汰しています。
院長先生とN先生、どのように患者さんを振り分けているのか私も疑問に思ったことがあります。
私は今はN先生に診ていただいていますが、とても優しく仕事と治療のスケジュールが合わない時など本当に親身になって相談に乗ってくださるので感謝しています。
三度目の正直!なんだか気合の入る言葉です!
本当にそうなるといいですね。
私はまだ移植日が決まっていませんがおそらくGW中かと
予想しています。
ああ、どうか出勤日に重なりませんように・・・
あくあ
2010/04/26 20:35
こんばんわ。
ダラスさん、
手術は水曜日です。何だか今日は生理前のような感じで下腹部に違和感があります。何でも泣ければいいのだけれど・・・。
ポリープ手術後に腹痛があるようで少し心配ですが、子供を授かるため、少々の痛みは耐え頑張ります。ご意見ありがとうございます。手術の翌日は祝日ですが友達と会う予定なので、リラックスして無理せずに過ごそうかと思います。
マーシャさん、
お話してたのは子宮筋腫でしたか〜。でも子宮の下にあるとのことなので、除去しなくて良かったのかもしれませんね。私のは子宮の上だったので、ちょうど着床するのに障害になるらしいとのことでした。
ノア♪さん、
気持ちが落ち着いたら、またココへ戻ってきてくださいね。GWは何処かへ行かれるのかな?私は実家へ一泊で戻る程度です。祝日はどこへ行くにもお金がかかり、込み合っていたりするので、どうしても出ぶしょうになってしまいます(笑)早く身ごもって、三人で色々な場所へ行きたいですね〜♪ ノア♪さん、一緒に頑張りましょう!!!
あくあ
2010/04/28 19:03
D19 本日無事ポリープ除去手術してきました。
思い通りの痛さで顔をグチャグチャにしながら痛みに耐えてきました!なかなか長く、まだかな?まだかな?ってたくし上げてるピンクのガウンを握り締めてました。もちろん冷や汗なのか普通に汗だく。
今はヒドイ出血もなく、痛みもさほどありません。
朝一からだったので多少の眠気と戦いながら、通された個室のリラクゼーションルームは快適でした。あんなにキレイなお部屋は初めてでした。前処理してから手術まで4時間ほどありましたが、軽くてフカフカの羽毛布団でゆっくり寝れました。何よりもビックリしたのが、湯たんぽらしきものが足元に入ってたことです。コノ手の手術は緊張からかすぐ足元が冷たくなったりするのでとても嬉しかったです♪
本当にココへ転院して来て良かったと思いました。これで妊娠できれば、悩んでいる友達がいたらオススメしたいと思うくらい、今は感謝してます。
次回は生理始まってD3に診察です。術後の後がキレイになっているかの検査予定です。何もなければ晴れて「治療開始」です♪
ダラス
2010/04/29 15:01
あくあさん
手術お疲れ様でした。
私も同じ手術の時は痛みと緊張で泣きそうでした。
でもこれで子宮内膜はきれいになったんですものね。
内膜をふかふかにして、卵ちゃんをお迎えする準備を
していけたらいいですね♪
私は今日受診してきましたが排卵する気配がないんです。
D17で10mmしかありませんでした。
一年に一回くらいの無排卵が、よりによって移植周期に
ぶつかるなんて運がなさすぎます・・・あはは
念のため数日後にまた受診することになっていますが
たぶん無理だと諦めモードです。
GW中に美容院にでも行って気分転換して来ようかと
思います。
あくあ
2010/04/30 11:49
こんにちわ。晴天とは反比例の今日。
最悪の状況をご報告します。
新しいCLへ移転し、ポリープ手術も受け、妊娠できるのもあともうチョッととうかれていた矢先の事でした。
先週受けた子宮頸がん検診に赤札が出てしまいました。2006年からUとVaを行き来してた私でしたが、一昨日婦人科の先生じきじきに留守電話に伝言があり、嫌な予感に襲われながら祝日を過ごしました。そして今朝恐る恐る電話をすると不運な結果を突きつけられました。なんとクラスWに急変してるとのことでした。急遽、CLへ行き話しを聞く事に。もちろんコノ先生は(タイミングで一年お世話になったりして)私が何年もの間子供が出来ないこともご存知で、今回転移したことや、私が一昨日ポリープ手術を受けたことも知ってます。ショックでした。周りでは妊娠発覚間もない若いカップルや大きなおなかをした妊婦さん、初期段階の「妊婦マーク」のついたバックを下げた人。もう心が折れそうでした。溢れそうな涙を堪え待ちました。
運悪くGWの連休に入るということもあり、すぐに紹介状を書いてくれるとのことでしたが、私は手術以外に治療方法は無いのかと聞くと、レーザーでの子宮頚部分の切除(かなりの部分の切除)しかないような事をおっしゃってました。以前30後半の同僚がVaが出たときにレーザーで焼いてクラスT完治したと聞いてたので、できれば最小限の治療でいて欲しいと願っていたのです。
手術自体、がん細胞を取ってしまえば問題ないのですが、以前その部分をとると妊娠した時に支えがなく退治が流産しやすいと聞いたので、避けたいことだったのです。もちろん先生は結べば大丈夫!結ばなくても出産下人もいると言うけど、妊娠中ずーっと大きなおなか(羊水や胎児)を支える重要な部位ではあるから、本当に色々な面で平気なの半信半疑だったのです。
血の気が引いてたのもあり、病院はドコにします?ととっさに言われても頭が真っ白け。今も紹介状を貰ったもののどの病院へ行こうか迷ってます。5年前に子宮筋腫手術をした総合病院か、子を出産するときに利用しようとしている総合病院か・・・。
手術になれば、もちろん今良い兆しがでてる不妊の治療も中断しなきゃいけないようです。
なんで、こうも不運が襲い掛かるのか。そうとう凹んでます。このような状況だった方はいないと思いますが、もしいたら、お話したいです。よろしくお願いします。
なぜ、子をいためる人に子を産める身体を与え、こんなにも子を望んでいる夫婦には相次いで仕打ちを与えるのか。もし神様がいるなら聞いてみたい。
まずは、前向きに前進しなきゃ。
みんなの元に早く可愛い赤ちゃんが宿ってくれますように祈ってます。
暗くなってしまいごめんなさい。
あくあ
マーシャ
2010/04/30 18:40
こんにちは。
プラノバール終了5日目。予定通りリセットなのか、茶オリが出始めました。
あくあさん
何と言って良いのか、言葉がみつかりません。
心機一転、MMに転院されて新たにスタートした途端のポリープ発見。それに次いでの子宮頸ガンの進行とは、乗り越えなければならない壁がなんと多い事でしょう。
それでも、『今』発見された事が、あくあさんにとって後から考えれば「良かった」と思える結果につながるように、決して挫けずに希望は捨てないで下さいね!
私は子宮筋腫程度で済んでますが、それでも不妊治療を始めた当初はそのような影はありませんでした。
やはり、MMに辿り着くまでの治療・投薬により体に負担が掛かった結果なのかなぁ…と思ったりします。
あくあさんの気持ちを汲んで、より良い方法で治療出来る病院&ドクターとめぐり逢えますように。
ダラスさん
無排卵だと移植は出来ないのですか?
(初歩的な質問でスミマセン!)
黄体機能が働かないとダメなんでしょうか?つくづく、女性の体は不思議ですね。妊娠は本当に神秘の世界です。
仕事と通院の両立、本当に大変ですよね。私は施設などに訪問することが多いので、その時間を空ける訳にはいかず、最悪は代行を頼んだりしてます。
次の採卵&移植もなるべく重ならないように祈るばかりです。
ノア♪
2010/05/01 23:12
お久しぶりです。
皆様体調の心配いただきありがとうございました。
体調に問題はなく、少し遅れましたが流産後初めての
生理もやってきました。
あくあさん
ポリープ手術なども乗り越えて、前向きに頑張っていらしたところに、さぞショックだったことと思います。
でもマーシャさんがおっしゃっているとおり、今見つかったことは、治療が進んだあとにわかるよりきっと、良かったのだと思います。妊娠中にわかるのは、一番大変だと思うので。
手術の方法などは精密検査の結果や病院によっても
違うと思います。不安かと思いますが、ご主人と相談してあくあさんが納得できる治療ができるといいですね。明るく私のことを励ましてくれていたあくあさん、
私も影ながら応援しています。
ダラスさん
再通院の結果はいかがだったでしょうか?
移植、できるといいですね。
私は周期が長いので、自然周期ではなく
ここ2回はホルモン補充移植でした。ずーっと薬で調整するので、飲み忘れがないようにするのが大変でした。
マーシャさん
次はいよいよ採卵周期でしょうか?
ダンナ様も活躍してもらわないといけないと思うので
夫婦で体調管理頑張ってくださいね。
私もいつも仕事との兼ね合いがドキドキですが重ならないといいですね。
本日久しぶりの通院でした。連休中だからか、午後の診察で一時間半かからず、かなり空いていました。
Hcg値はほぼなくなっていましたがあと二回生理がこないと次には進めません。のんびりすごそうと思います。
マーシャ
2010/05/12 09:54
おはようございます。
前回書き込んだ直後にリセットし、しばらく通院の日々となってました。
院長先生は3月頭の流産の影響をしきりに気にされており、E2の低さとFSHから今回は薬を使わずに完全自然周期で様子を見ていました。
D3でいきなり5ミリの卵胞がみつかり、D7で10ミリ。こんなに成長が早くて良いのか?私自身も不安になりましたが、あとからじっくり成長してる卵胞がD12の昨日には16ミリになりE2も伸びてきたので、明日採卵することになりました。
ただ、それが筋腫で見えにくい位置の左側なので、もしかしたらお腹の上からの採卵になるかも…と看護師さんに言われ、ちょっとびくついています。(笑)
そういえば、休職されてた女性のF先生復職されましたね。D7の5月6日に診察に行ったら、院長先生と一緒に内診と診察に立ち会われてました。もしかして、次からF先生?と思いましたが、今のところ院長先生に変わりはありません。(もっとも、それ以降はF先生のいない時間だったからかもしれませんが…)
ノア♪さん
無事に生理も来たようで、また次へ一歩進みましたね♪
卵胞ができはじめるのが2ヶ月前からで、hCGが出てる頃にできたものは余り良くないらしく、それで流産後は2ヶ月あくようですね。(昨日やっと院長先生に確認しました。(^^ゞ)
次に治療再開するまでの2ヶ月は体作りの時間だと思って、フラをやったり美味しいモノを頂いたりして、良い卵ちゃんを育てて行って下さい。
ノア♪
2010/05/21 22:34
お久しぶりです。
本日久しぶりに通院に行ってきました。
マーベロンが効いているかの確認診察だったのですが
問題なしだったのでひとまずホッ・・・
来週には生理が来るので、そしたらまたマーベロン→生理その後ようやく採卵周期です。7月半ばかな・・・
そろそろ体調整えなくては。体を冷やすからとやめてたアイスも最近は食べたりしちゃってたので(汗)。
マーシャさん
採卵お疲れ様でした!
経膣でできましたでしょうか?
新鮮胚移植だとしたら、移植済み、凍結卵移植だとしたらまた次は移植に向けて、という感じでしょうか。
F先生戻ってきたんですね!
私は平日は夕方通院ばかりなので、あまり診てもらったことないのですが、N先生もだいぶ慣れてらっしゃったようですし、これで少しは待ち時間減るといいですね。
マーシャ
2010/06/01 09:32
おはようございます。
ちょっとのご無沙汰でした。
先月の採卵は、やはり流産の影響が残ってたようで、空胞で終わりました。
1個も卵が採れないと、預けた4万円も1万円しか徴収されず、3万円戻ってきました。出費も最低限で済み、次回のIVFへ向けて繰り越せました。(笑)
昨日、D3で受診してきました。
先月もこの時点で5ミリの卵胞があったのですが、今回は7ミリの卵胞+α。成長が早すぎると空胞になりやすいんですよね…。ちょっと心配の反面、成長が早くて無事に採卵に至れば、仕事への影響もないかも?なんて都合のよい皮算用もしています。(^^;
とりあえず、金曜にまた受診すれば先の予定が立てられるかな?
ノア♪さん
体調は順調に戻ってきてるようですね!(^^)
私も先月の採卵直後は、昨年漬けた梅酒を飲んで発散してました。(笑)食べ物を我慢するってかなりのストレスですもんね。これから暑くなるので、限度を決めておけば冷たいモノも大丈夫ではないでしょうか?
結局、経膣で採卵を試みることが出来ました。お腹を押されたりして今までで一番キツい採卵でしたが…。次回はどうなるかわかりませんが、1個でも卵が採れて欲しいです。
今度、6月17日から木曜日は院長先生休診だそうです。
F先生とN先生での対応だとか、やっと院長先生の体も休まりそうですね。
ノア♪
2010/06/03 20:52
こんにちは〜
私は先週D3診察でした。またマーベロン処方されて、生理が来たら、ようやく採卵です。
今から仕事に影響しないよう、土日に重なるように祈ってます・・・
マーシャさん
採卵、残念でしたね。費用がかからないのは良かったですけれど。今周期はいけるといいですね!
私も流産後なので次の採卵は心配です・・・
木曜日院長先生不在と私も案内見ました。
最近は3人体制になったせいか待ち時間も減ってる気がしますね。こないだは一時間かかりませんでした。
先生の体心配だったので、良かったですが採卵が木曜日に当たったら不安・・・なんて思ってしまいました。他の先生に失礼ですけど・・・・ゴメンナサイ!
マーシャ
2010/06/13 17:57
こんにちは。
一昨日一つ採卵し、今日、新鮮胚を移植してきました。(仕事は2週間後にズラしてもらいました)
左の採りにくい卵胞は、お腹から針をさしたのに空胞。
右の小ぶりの卵胞からの卵ちゃんが、無事に受精してくれました。
前回の2月は、採卵から2日目で4細胞だったのに、今回は今朝で5細胞、13時で6細胞、移植の14時過ぎで7細胞まで成長してました。
この元気の良さに、前回の『妊娠反応』以上のモノを期待してしまいます。
今日からプレドニゾロンとデュファストン服用です。
卵ちゃん、しっかりお腹にしがみついてて!!
ノア♪さん
来月採卵出来そうなんですね!
気温が高くなれば、体温も上がり卵の調子も良くなりそうですよね。
梅雨の鬱陶しい陽気に負けずに、体を冷やさずに良い卵を育てて下さい!
ノア♪さんが通院する時は空いてそうですね。先週から私が行く時間はいつも混んでます。(><)
8:30前に行って並んでたのに、終わったのが11:30という日もありました。
みんなの願いが同じなので、文句は言えませんけどね。
待ち時間が長いと、ちょっと疲れてしまいます。
そうそう、今日は外国人のカップルもいました。
さすが横浜!インターナショナルなクリニックですね。
ダックス
2010/06/14 11:29
初めまして、ダックスと申します。
みなとみらい夢クリニックに通院して1年になります。その間、ポリープ手術や流産を経験しました。現在3度目の採卵を終え、移植待ちです。
一人で悩むことが多い不妊治療なので みなさんとお話できたら、嬉しいです。よろしくお願いします。
ダックス
2010/06/28 06:55
おはようございます。
みなさん治療の方は順調でしょうか?
昨日通院しました。久しぶりだったので、患者さんの多さにびっくり。
4時間半かかり、診察も院長からN先生に変わってちょっと戸惑ました・・・が、すごく話し方の柔らかい方でした。
移植にむけて初のホルモン補充周期のスタートです。
先周期は、排卵する気配がなく移植を見送りました。
今度こそ移植出来ますように・・・と祈るばかりです。
つま
2010/07/10 17:48
初めての参加です。
先日11Wで流産しました。
ここまで辿りついたのも、私にとっては大きな一歩でした。
また仕切り直して、次の治療に備え、体調管理したいと思ってます。
ダックス
2010/07/11 18:58
こんばんは。
つまさん、お体大丈夫ですか?
私も昨年8wで流産しました。お気持ちわかります。
喜びが大きかった分、かなり辛かったです。
その後もなかなか生理がなくて再治療に時間がかかり、現在2度目の移植前です。
妊娠できる体なので、考えすぎずに一緒に頑張りましょう。
つま
2010/07/12 14:02
ダックスさん。
ありがとうございます。
年齢的な理由もあり、あせってしまいますが、
ナーバスな気持ちを打ち消しているところです。
her
2010/07/12 20:20
皆さん、初めまして。
先週、同系列の新橋から、こちらのクリニックに転院してきました。
こちらの院長先生は、とても物腰が穏やかな方でホッとしています。
宜しかったら、ご一緒にお話させてください。
つま
2010/07/12 21:50
herさん。
よろしくお願いします。
花音
2010/07/15 22:56
はじめまして。
7月からみなとみらい夢クリニックに通い始めました。
それまでは産婦人科でhmgとhcgの注射と
クロミッドでタイミング+潜在性高プロラクチン血症といわれ、
テルロンも飲んでいたのですが、約一年しても妊娠にいたらず、
体外受精と決断して、今回転院しました。
今日受診したのですが、感染症の検査もあったためか、
お会計にびっくりしました。
金銭面の不安が大きいですが、今年中の妊娠目指して頑張ります。
いろいろとお話させてください。
よろしくお願いいたします。
her
2010/07/16 15:19
つまさん、初めまして。
お返事いただけて嬉しいです。
こちらでせめて4回位で、上手くいけばいいなぁと思っています。
3回1セットは、もう新橋の方で何も無く終了してしまったので、私は3回位じゃきっと無理です。
花音さん、初めまして。
私も同系列のクリニックに1年前まで通っていましたが、先日こちらに転院して久々の初診(感染症の検査込)。
金額に慣れてしまった自分がいました・・・
採卵針で福沢さん4人出動しますからね・・
ここに通う時は、福沢さん3人位引率していないと、不安です(笑)
花音
2010/07/16 15:58
>herさん
福沢さん3人ですか!!!
1人しか連れて行かなかったので、相当焦りました・・・
このお金があれば他になにができただろうと考えると
やりきれなくなりますが、
今しか頑張れないことなので、気にせず使っていこうと思います。
4回ぐらいでうまくいけば・・・
そういうふうに気長に考えていかないといけないですね。
こんなに頑張ってるんだからと思ってしまって、
駄目なたびにかなり落ち込んで浮上するのに時間がかかりますが、
ゆっくりやっていこうと思います。
ダックス
2010/07/16 23:09
こんばんは。
herさん、花音さん 初めましてダックスと申します。
1年前にこちらのクリニックに転院しましたが、他院では分からなかったポリープを見つけてもらったり・・・とかなり信頼して頑張ってます。
先日、凍結胚を移植しました。受精確認の電話も緊張しますが、結果までの時間がものすごく長く感じますね。
ただ、祈る毎日です。。。
みなさんと色んな話を出来たら嬉しいです。よろしくお願いします。
花音
2010/07/17 13:26
ダックスさん
はじめまして!!
よろしくお願いします♪
凍結胚移植したんですね!!
不安と期待でドキドキの毎日ですね。
私も一緒にお祈りいたします★
ダックスさんの、おなかにしっかりしがみつきますように・・・
マーシャ
2010/07/18 10:45
みなさん、こんにちは。
かなりお久しぶりの書込みになります。
6月の移植で、このほど無事に心拍まで確認出来ました。あと2回通院して、MMは卒業予定です。
新しい方も、また増えましたね!
私はアラフォーで昨年末にMMに転院し、1回目の採卵は多精子で培養中止、2回目は移植して陽性が出たものの初期流産。2ヶ月空けて3回目の採卵は空胞で、4回目の採卵で2回目の移植の今回、心拍確認に辿り着きました。
今の時期は気温の高さからどうしても冷房などに当たりがちですが、お腹周りだけは冷やさないように、気をつけてお過ごし下さいね。
ノア♪さん
予定ではそろそろ採卵〜移植でしょうか?
良い結果が得られますよう、お祈りしております。
一足早く卒業させてもらいますが、皆さんも早く良い結果に辿り着き、MMを卒業されますよう、お祈りしています。
ノア♪
2010/07/19 15:54
パソコンの調子が悪かったため、久しぶりの書き込みになってしまいました。
私は流産後3クール空けて、採卵に先日望みましたが、
卵胞が6個育っていたのに、1個しかとれず、あとは空胞・・・
唯一の卵ちゃんも、胚盤胞まで行かず成長が止まってしまいました。次はまた採卵からのスタートでリセット待ちです。
>マーシャさん
おめでとうございます!ずっとどうだったかな?と思っておりました。うまくいってよかったですね!
これから暑くなりますが、体に気をつけて元気な赤ちゃんを産んでください。
マーシャさんもいろいろ乗り越えての今回の妊娠だったようなので、私も気を落とさず、前向きに次に向けて頑張ります。ここでお話できて楽しかったです。ありがとうございました。
>ダックスさん、つまさん、herさん、花音さん
はじめまして。
通院歴約1年のノアと申します。
1回目の採卵後、3回移植し、3回目で妊娠したものの流産、その後2回目の採卵で移植までいたらず、という
状況で、また採卵からのスタートです。
前回は自己注射までして頑張った採卵だったのにと、結果にショックを受けましたが、最近前向きになってきたところです。
不妊治療はお金も時間も精神的にも大変ですが
いつかうまくいく日を信じてお互い頑張りたいですね。
よろしくお願いします。
her
2010/07/20 01:16
こんばんは。
マーシャさん、妊娠おめでとうございます。
後に続けるよう頑張りたいです。
ダックスさん、ノア♪さん、初めまして。
ダックスさん、受精確認の電話での緊張、凄くお気持ち分かります!!
我が家では、夫に受精確認の電話をしてもらっていますよ。
採卵でも、移植でも痛く辛い思いをするのは女性ですし、同じ目標に進んでいるなら、受精確認での期待や不安感・駄目だった時の喪心感は夫に担当してもらおうと思って、新橋では夫に電話確認してもらっていました。
今は、移植されたんですね。
思う存分、旦那様に甘えさせてもらって、卵ちゃんとの共同生活をゆったりと過ごして下さい。
ノア♪さん、採卵時空砲だった時のお気持ちも分かります〜!
私も、12個採卵で卵が採れて、10個空砲、1個は成長出来ず、残った1個に勝負をかけた時がありましたが、撃沈でした。
何と言ったらいいのか分からないけど、期待が膨らむ分だけガッカリも激しくなりますよね。
流産をされたとのこと、
大変辛い思いをされたんですね。
着床すらしてない私が未知の世界について、あれこれ言うのはどうかと思いますが、流産とは言え、ノア♪さんの体が妊娠出来ると言う証拠を赤ちゃんが教えに来てくれたんだと私は思いますよ。
御一緒にお話出来ることが嬉しいです^^
色々、MMクリニックのこと教えてくださると嬉しいです☆
よろしくお願いしますね(^▽^)
次にクリニックに行く時は、ダックスさんや花音さん、ノア♪さんとどこかですれ違っているのかな?なんて思いながらドキドキ出来るので楽しみです♪
花音
2010/07/20 11:41
マーシャさん、おめでとうございます!!
辛い経験もありながら、乗り越えたのですね!!
私も心を強く、希望をもって頑張りたいです。
暑い日が続きますが、お体を大切になさってくさだい。
ノアさん、はじめまして。
自己注射大変そうですね・・・。
流産もお辛かったでしょう。
頑張っても頑張ってもなかなか結果につながらないのが、
つらくて納得のいかないところですよね。
周りでどんどん妊娠報告があると、
なんでこんなに頑張ってるのにという気持ちになってしまいます。
まだまだ新参者ですが、ここでそんなストレスを発散できたらいいなと思います。
ノア♪
2010/07/21 23:54
先日の採卵費用の請求書が届きました。
育たなかったとはいえ、1個取れたので普通の請求額です(涙)
結果が出なかったのに、消耗品費入れて20万円の出費はイタイですね・・・
でも仕方ないので次は良い卵が取れるよう頑張ります!
herさん
励ましのお言葉ありがとうございます!
新橋に通われていたんですよね。ネットで見ると、新橋は毎回先生が違うような感じでしたがそうですか?
MMは、どんな分け方かわかりませんが、
私は最近N先生が多いです。優しい先生だから、いろいろ聞きやすいですよね。
花音さん
不妊治療はホント、ストレスたまりますね。
私の周囲の友達は3人目出産という人も意外と多くて。
それが大概予定外の妊娠だったりするのですが(汗)
不公平だなあ、仕方ないか・・・と思ったり。
本人はもちろん大変なんだと思いますけど、自分がうまくいかないでツライ時だと、余計に考えちゃいますよね。
ここでいろいろお話して、お互い少しでも気持ちがラクになるようにしたいですね。
ダックス
2010/07/22 09:35
おはようございます。
判定まであと少し・・・期待と不安で落ち着かない日々を送ってます。マーシャさんに続きたいですね〜。でも、ここでみなさんと気持ちが共有できるので、今までより落ち着いてます。
ノア♪さんのおっしゃるとおり、治療費は頭が痛いです。移植の時、17万円預けたとき「これが最後の移植になりますように〜(祈)」と念じましたよ。
つまさん、その後体調いかがですか?
私は、流産後の生理がナカナカなくてすごく焦ったり、治療のストレスがなくて 意外とリラックスしたり・・・と複雑な毎日を送ってました。
治療までの間、不妊専門鍼灸院「たくみ堂」(約2年間通ってます。)のHPにある健康情報を参考に、母体づくりをして過ごしました。
お節介とは思いますが、参考になればと思い紹介します。
花音
2010/07/23 20:29
今日は3回目の受診でした〜
前の産婦人科と比べて一回、一回の治療費が高くて驚いています。
体外受精にお金がかかるのは覚悟してましたが、
毎回採血して、それが自費だったりするんですね〜
自分もまだまだ勉強不足なので、
明日は説明会に行ってきます。
2時間半もあるんですね〜。
ノア♪さん
うまくいったらお金がかかるのは当然として、
結果がでなくても高額のお金がとんでいくんですね・・・
まわりの妊娠・出産報告はホントにへこみます。
でも、今までダンナと親友の二人にしか話せてなかったのが、
同じ境遇の方とお話でして、だいぶ気持ちが楽です★
辛い気持ちは半分に、嬉しい事は倍になる気がしてます!!
ダックスさん
判定まで、きっとすごーくすごーく長く感じることでしょうね。
他のことを考えたくでもなかなかそうはできないですよね。
私もドキドキしてきました。
うまくいきますように、強く願ってます!!
つま
2010/07/24 00:50
ダックスさん
情報、ありがとうございます。
私も鍼灸院へ通院してます。
漢方も飲んでます。
できることは、何でもしてますが・・・
でも、生理がきません。
出血は続いてます。かれこれ半月以上出血中です。
焦りますね。
でも、皆様の情報で心は励まされてます。
her
2010/07/24 19:58
こんばんは。
熱帯夜が続いて寝苦しくて困っちゃいますね。
お陰で慢性的寝不足です・・
ノア♪さん
新橋では、毎回担当が決まっていなかったので、落ち着かなかったです。
私はまだ院長しか当たったことが無いので、MMでは固定されてるのかなぁって思ってましたよ。
それとも、新橋からの落第者なので(笑)、院長御自らでないと無理と判断されたのか・・・(憂)
新橋の院長はストイックな方なので、以前、子宮内洗浄時に必要器具が揃ってなかったらしく、看護士さんに「管理者は誰?!」と怒ってました(5分位放置されてたので、お股から風邪ひきそうでしたよw)
あまりにSなので、新橋に通っていた友人と「今日の院長語録」と称してメールしあってました(笑)
ダックスさん、ドキドキな毎日をお過ごしと思います。
針灸院に通われて、母体作りしたんですもん、きっと前に進んだ報告が聞けると思っていますよ!!
私も針灸院に通おうかなぁ・・
花音さん、治療費高い!って思えてる時点でまだ正常な感覚を持ってる御自身を誇ってください(笑)
私、夢クリに通い始めて、金銭感覚がずれてきてそうです(汗)
1万円以内だと「安いなぁ」って絶対思っちゃいますもん。
このまま私は治療をリタイアしちゃったら、ただの浪費家女になる自信ありますよぅ(怖)
つまさん、まだ体が本調子で無いのですね。
何も出来ないけれど、話すことで気分転換くらい出来ていたら嬉しいです。
出血が続いてることで、貧血とかが心配です。
なるべく、手軽に食べれるプルーンとかで鉄分補給を採って下さいね。
ダックス
2010/07/27 21:08
こんばんは。
先日、移植結果が出ました。みなさんの応援のおかげで「陽性」でした。 ホントありがとうございました。
昨年の流産がトラウマになっていて 大喜びは出来ない状態ですが、安心しました。卵ちゃんが成長出来るようにゆっくり過ごします。
これから週1での通院になるので、クリニックですれ違うかもしれません。私を含め、みなさんの治療がスムーズに進むように祈ります。
花音
2010/07/27 22:59
ダックスさん
おめでとうございます〜〜〜〜!!!!!!
ホントにホントに、嬉しいです!!
妊娠報告でこんなに喜べたの久しぶりです♪
これから、より一層お体を大切にしながらお過ごしください。
herさん
1万円が安いだなんて・・・
これからが怖いです。
不妊治療の補助費もっと出てくれるか、自費分が少なくなって欲しいものですね。
説明会に行ったらMMではできるだけ医師は固定にするというお話でした。
今のところ3回しか通ってないので、誰が担当なのかよくわかりませんが、N先生、女性の先生、N先生の順でした。
まだ院長先生にはクリニックではお会いしたことがないです。
つまさん
半月以上も出血してるなんて、すごく不安でしょうし、
私もとても心配です。
先生はなんとおっしゃってるのでしょうか?
お体も心も辛い時期ですね。
早くよくなりますようお祈りしています。
あくあ
2010/07/28 09:48
久々の投稿です。
覚えている方、初めての方、こんにちわ。
4月に転移先として通院し始め、最初の検査でポリープが見つかり手術。上手くいったのもつかの間で、子宮頸がん検査で再検査となり一ヶ月は検査尽くし、もう一ヶ月は少しお休み期間も兼ねて自力で頑張ってみましたが、今朝願い虚しく撃沈してました。
D3の明後日からMMへ再通院スタートです。良い結果を出したい!
ところで普通D3、D8、D12(D14)と検査してその後の採卵の日などはどうなるのでしょうか?ホルモンの数値によってまた、人によって代わるのでしょうか?まだワンサイクルを通ってないのでスケジュールが分かりません。以前は遭えなくD19でストップでした。
ダックスさん、はじめまして。
そして、陽性反応おめでとうございます。今までの事とか、色々と教えてくださいね。
花音さん、はじめまして。
院長先生とお会いしてないのですね。もしかすると木曜日の診察が多いのかな?
herさん、はじめまして。
新橋からはいつ頃転院されたのですか?私もクリニックは違いますが転院してきたものです。体外一度の経験あり、でも陰性に終わりました。一緒に頑張りましょう!
つまさん、はじめまして。
出血の方が気になりますが、1つずつクリアして最終的に陽性反応が見れるように一緒に頑張りましょう!
ノアさん、お久しぶりです。
これからもお世話になります。
マーシャさん、お久しぶりです。
ほんの一週間前の出来事だったなんて〜キャー、私がいない間に、おめでとうございます。ご一緒に悩みなどをお話できなくてごめんなさいね。これからは母ですね。暑い日々が続きますが、お体を大切に〜♪本当におめでとう〜!!!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと