この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りっぴよ
2011/08/29 23:35
カキコミ100件の為、過去ログにいったので新トピ立ち上げました。
これからもよろしくお願いします。
でもここのみんなが早く卒業できますように!!祈りをこめて・・・
過去ログは返信できません
とも111
2011/08/30 10:20
おはようございます。
カキコミが100件を超えたなんて、ビックリですね。
うれしいですね。仲間も増えたし♪
りっぴよさん、毎日の膣座薬大変かもしれませんが、頑張ってくださいね。
しろうささん、体調どうですか?
私は、後1週間くらいで生理が来ると思うので、また予約を取って、行ってきます。
サトモンさん、もう体外受精の説明は受けたのでしょうか?3週間に1回だから、タイミングの逃すとかなり空いちゃうんですよね。
みんなで、早く卒業しましょうね。
サトモン
2011/08/30 23:57
りっぴよさんトピたてありがとうございました。私のカキコが100件目でどうしようとあたふたしてました・・・。
大変遅くなり申し訳ございません。
しろうささんありがとうございます。ポリープ除去大変でしたね。
やはり全身麻酔の負担って大きいんですね。
採卵まで時間あるので少し考えてみます。
私も注射痛くて嫌いです。なんでこんなに苦労しなくちゃならないの?っとイラってくることもあります。
あかちゃんが来てくれるまでの我慢ですよね☆
頑張ります。
サトモン
2011/08/31 00:02
とも111さんこんばんは。
7月に主人と説明会に行ってきました。
そしてお盆に帰省した時に(あっ!遅ればせながら私たち転勤族でただいま長野に住んでます。実家は神奈川県です。)
一度診察に行き血液検査だけしてもらってます。まだ結果は聞いてないですが。。。結果もドキドキです。私のたまごちゃんの年齢がわかるみたいです。
今日生理が来たので明日予約します!
とも111
2011/08/31 12:41
こんにちは。
サトモンさん、転勤族なんだ。大変ですね。
環境が変わったりすると、色々大変ですが、頑張ってくださいね。
これから、採卵→移植と色々大変ですが、みんなで乗り越えていきましょう!
私はしばらく、子宮の環境を良くしてから、体外受精を頑張ります。
体外受精、4回もやっていると、かなりきつい・・・
でもいつか、ここを卒業できるように、頑張ります。
とも111
2011/09/02 10:31
おはようございます。
昨日、生理になったので、予約を取って行ってきます。
基礎体温が、あまりよくないので、これで少しはよくなると良いですが・・・
まだまだ、残暑が厳しいと思いますが、皆さん身体に気をつけてくださいね。
サトモン
2011/09/06 01:29
今日病院へ行ってきました。
血液検査の結果、感染症もなく卵子年齢は年相応との事。今月は間に合わなかったので
来月より頑張っていくとのことを伝えてきました。
とも111
2011/09/07 10:16
おはようございます。
卵巣の年齢、年齢よりいってなくて良かったですね。
私もそうでしたよ。でも、子宮の状態がいまいちなので、今鍼灸に通って、状態を良くしようとしています。
りっぴよさん、体調はどうですか?判定日まで、長いですが、のんびり過ごしてくださいね。
りっぴよ
2011/09/07 10:51
皆さん、こんにちは。
報告しなきゃと思いつつ。判定日がきまして・・・
陰性でした。
もう凍結卵もなく、また採卵からと思うとツライです。
ホルモン補充しすぎたし、乳がん検査しなきゃだし。で元気なくなってました。
頑張っても、うまくいかないものですね。体と心を整える為、治療を少しお休みしようかと思います。でも諦めきれないので、すぐ再開しそうですが・・・
皆さんは、これからですね。ずっと応援してます。
とも111
2011/09/07 12:56
こんにちは。
りっぴよさん、とても残念な結果になってしまいましたね・・・
私も前回、4回目の体外受精で、凍結卵を移植して陰性だった時は、とても悲しくて泣いてしまいました。
子宮や卵巣をお休みして、良い状態で、次に頑張ってくださいね。
次の体外受精のときは、胚盤胞まで育てて見るのも良いかもしれませんよ。
胚盤砲のほうが、妊娠しやすいと聞きますからね。
私は、いつも胚盤砲の移植でしたが、結果が出ませんでしたけど・・・いつも内膜の状態もギリギリでの移植でしたからね。
私は、年内に体外受精を出来るかどうかって感じです。出来れば、年内に移植できて、陽性を貰いたいです。
早くみんなで、卒業しましょうね。
りっぴよ
2011/09/11 10:56
おはようございます。
まだ生理はこず、リセットしてないんですが、気持ちがだいぶ落ち着きました。
今週、不育症検査を受ける事になったんですが、生理がきたら乳がん検査の予約もして、鍼灸院の予約もしようと思います。忙しくなりそうです・・・
鍼灸院で整えてもらいながら、乳がん検査や不育症検査の結果も見て、次の採卵に進めるといいなぁ。
まだまだ諦めないで頑張ります。
鍼灸院は、生理きたらすぐ電話しましたか?先に電話して聞いたほうがいいですかね?質問ばかりすみません。
皆さんも季節の変わり目なので風邪ひかないように気をつけて過ごして下さいね〜
とも111
2011/09/12 12:42
こんにちは。
不育症の検査は、田園都市でやるんですか?
鍼灸院は、生理がきたら電話で予約を取ったほうが良いですよ。
生理の周期によって、行く日にちが違いますし。
私は今日、行ってきます。
あっ!それから、19日から23日まで私たちが行ってるところはお休みですよ。
他の鍼灸院に、行くのかな?
りっぴよさんの基礎体温は、ホルモン補充期だったけど、大丈夫でした?いつもどおりでしたか?
頑張りましょうね!
りっぴよ
2011/09/12 13:00
こんにちは。今日さっそく生理がきたので鍼灸院に電話しました。ブログで見てたところが気になってたので皆さんと同じ所です!!お休みの事は聞かなかったのですが、予約取りました。
とりあえず行ってみてお話してみますね。
ありがとうございました。しろうささんも今も通って頑張ってるのかなぁなんて思ったりしています。
不育症検査は一応DLCでします。
今回尿では陰性だったのですが、HCGが0・5あったので・・・超初期流産になるみたいですね。
不育症の検査&治療だと新横浜にいい病院があるのは知ってるのですが、とりあえずまだ諦めずこちらの病院で頑張ってみようと思ってます。
とも111さんは今日が鍼灸院なのですね。
お互いやれる事は頑張って、今年中の卒業を目指しましょうね〜
とも111
2011/09/13 12:35
こんにちは。
りっぴよさん、鍼灸院にいって、いい方向になると良いですね。
鍼を刺すので、緊張するかもしれませんが、大丈夫ですよ。たまに痛いときがありますけど、それは注射のときと同じです。
今日は、田園都市に排卵の確認に行ってきます。
とも111
2011/09/14 10:26
おはようございます。
昨日、田園都市に行ってきて、いつもの先生じゃなかったんだけど、言ってることがぜんぜん違う・・・
今の病院じゃないけど、卵管造影はやったし、ポリープ除去のときに、卵管はきれいですって言われたのに・・・
卵管水腫の可能性があると言われたんです。
今までに、着床という着床が出来ないからだと・・・
内膜意外に、着床の邪魔をするらしいです。
金曜日にまた、排卵の確認に行ってくるので、いつもの先生だと良いけどな。
いろいろと相談してみます。
早く、この病院を卒業する為に!
みなさんも、頑張りましょう!
りっぴよ
2011/09/14 13:46
こんにちは〜
先生によって言う事が違うと不安になりますよね(>_<)
いつもの先生にその話をして、きちんと相談しながら納得いくといいのですが・・・
私は明日鍼灸院に行きます。まだ体温が下がらないのですが・・・出血は減ってきました。
今日病院にわざわざホルモン値聞きに行ってきました。それを持って、鍼灸院頑張らなくちゃです!!
今年中には絶対妊娠と思ってたのに、もうすぐ年末がきてしまいそうで・・・焦ってもしょうがないけど。なるべく早くいい方向へと願うばかりです。
しろうさ
2011/09/14 21:19
こんばんは!
暫く体外受精をお休みしていたので、なんとなく入りづらくて、ご無沙汰していました(^^;
現在、鍼灸院では、内膜の状態を良くすれば自然妊娠が出来ると言われているのですが、DLCでは体外をするなら一刻も早いほうがいいと言われ、どうすれば良いのか悩んでいます。
体外受精で一度採卵中止になっているので、また身体に負担をかけお金をかけ誘発をして、卵胞が一つしか出来なかったらと思うと、一歩が踏み出せずにいます。
私も今年中には絶対!と思っていたのですが、もう9月。
本当に、赤ちゃんを抱くことが出来る日は来るのかな・・・
最近はその事ばかり考えてしまい、あまり良く眠れません。苦しいです。
りっぴよ
2011/09/15 09:36
おはようございます。
しろうささん、大丈夫ですか?ほんとに先が見えない治療だから、悩みだして深く考えてしまうと、寝れなくなってしまいますよね。
体と心をきちんとしてあげる事が妊娠するには一番必要かなと思うので、難しいかもですか、出来るだけ考えず、睡眠をとって自分をきちんと休めてあげて下さいね。
体外受精の一歩が不安な気持ちもわかります。私も一回目、採卵までしたのに移植できる卵なく、終了。薬や注射の毎日で自分の体への負担も不安だし、旦那さんの稼いでくれた大事なお金をただただ無駄遣いした気がして辛かったです。
体外受精を始めるにあたり私たち夫婦はかなり話し合いをして、採卵は3回まで。それでダメなら治療はやめると決めました。とうとう後一回です。次に卵が無かったり、途中で終了なら私の治療も終了です。赤ちゃんはやっぱり諦められないかもしれません。でも治療はしません。
終わりのない治療だから、自分達でいっぱい話あって決めなくては・・・と思ってました。だから後悔のないよう、次の採卵までに鍼灸院にも通い、不育症検査もし、できるだけの事を前向きにしようと思ってます。
鍼灸院で治療し、自然妊娠できればほんとに素敵です。でも田園都市の先生が妊娠率を考え、一刻も早くという意味もわかります。私も結婚丸8年でやっと体外受精を考えましたが、もっと早くしてれば若かったのに・・・と何回も思いました。でも8年経ったからこそ考えられた治療だし。誰に何と言われようが、自分の考えや思いが一番な気がします。
なんだか長く、訳わからないカキコミすみません。同じ気持ちだから、しろうささんのカキコミがわかりすぎて・・・
少しでも楽になってくれるといいなぁと思いますが、自分が一番後悔しない方向を見つけられますように。。。
そして信じていれば、必ず叶うと願って・・・
とも111
2011/09/15 12:36
こんにちは。
しろうささん、辛いですね・・・本当に、先の見えない治療ですからね。
りっぴよさんの言うように、考えすぎはストレスになって、余計に妊娠できなくなりますよ。
私なんて、4回も体外受精をやっているんです。
先生が言うには、4回目以降の妊娠率は下がっていくと聞いています。
私は、自然妊娠は、かなり難しいと思います。抗精子抗体で、スゴイ数値が高いんです。
りっぴよさん、明日が鍼灸院なんですね。色々と先生とお話してくると良いですよ。
私はそこに行くと、結構安心するんです。
田園都市では、年齢がと言っていますが、鍼灸院では、平均年齢が40歳を超えてるみたいですよ。それでも、妊娠しているみたいです。
みんなで、子宮の環境をよくして、いい卵子が採れて、体外受精がうまくいき、移植して着床できるように頑張りましょうね!
りっぴよ
2011/09/17 13:25
こんにちは。昨日病院で不育症検査しましたが、血液検査のみで、二週間かかるみたいです(>_<)
今周期は排卵確認もなし。私の場合いつ生理がくるか、わからなくなりそうで。また足踏み状態です。。。
鍼灸院も行きました。しろうささんの悩んでた意味が余計にわかりました。
100%絶対ではないけど排卵さえ確認して子宮整えて、タイミングとれば自然妊娠できると思うんだけど。と言われちゃうと、頑張って自然妊娠できたらなって思いました。
もう妊娠を諦めなければいけないかもと考えて、最後の頑張りで鍼灸院にきましたと言うと、諦めるのは生理がなくなった時でいいんじゃない?まだ早いよと暖かい言葉やイロイロな話をしていくうちに、心がすーっと楽になり泣きそうでした。他の方の体験談も頑張ろうと勇気がわきますよね!!
もし検査結果が不育症ならそれでいい、薬でみんな産めてるよって言葉も今の私には救われました。
少し刺した時に痛いとこもありましたが、全然堪えれましたし、体がポカポカだし、今後も続けようと思います。
採卵は少しだけお休みして、1〜2周期は、タイミングか人工受精しようと思います。
焦る気持ちもいっぱいありますが、やっぱり子宮状態や精神的にも整えるのが大切かもしれませんね。なるべく穏やかに過ごしたいと思います。
とも111
2011/09/20 13:24
こんにちは。
りっぴよさん、鍼灸院にいくと、安心するでしょ。
私も、安心するんです。だから、頑張れるんです。
私もしばらくは、体外受精はお休みです。
若い人20代で、3ヶ月かかるみたいなので、私は半年位はかかるかもしれません。
今年いっぱいは、人工授精で頑張って、来年になったら、そのときに考えます。
そのころには、子宮の環境もよくなってる頃でしょうからね。
みんなで頑張って、卒業しましょうね。
しろうさ
2011/09/20 21:21
りっぴよさん、とも111さん、こんばんは!
お2人とも、暖かい励ましありがとうございます。
りっぴよさんの優しいカキコミ、本当に嬉しかったです。
うちは結婚4年目で、2年前に解禁したのですが、2ヶ月経っても妊娠しなかったのですぐ病院に通い始めました。
解禁すれば出来るものだと思っていたので、あれっ!?という感じで・・・
つくづく実感するのですが、不妊治療は出口の見えない真っ暗なトンネルを、手探りで進むような物ですね。
やはり、夫婦でしっかり話し合って、ここまでやるという区切りをきちんとつけておく方が良いのでしょうね。
夫とは、200万円位を目処にとおおよその話はしているのですが、毎回採卵していたらあっという間に飛んでいく金額ですよね・・・
土曜日、鍼灸に行って来ました。
先生とお話しして、内膜の状態さえ良くなれば大丈夫と言われると、頑張ろう!って思えるんです。
体外受精を焦る気持ちもかなりあるのですが、暫くは鍼灸で内膜の状態を良くして、タイミングを数周期続けてみようと思います。
DLCでも、鍼灸でもお仲間になれて嬉しいです(^^
3人で卒業できたら、これより嬉しいことはないですね!
とも111
2011/09/21 10:13
おはようございます。
しろうささんも、土曜日に鍼灸院にいってきたんですね!私も土曜日に行ってきましたよ。
鍼灸院の先生とお話しすると、本当に安心しますよね。
みんなで、頑張りましょうね。
とも111
2011/09/22 13:02
こんにちは。
昨日の台風は、凄かったですよね!
大丈夫でしたか?
色んなところで、停電になっていたりしていたようですが・・・
電車が、止まっていたので、ご主人とか大丈夫でしたか?
昨日、病院で排卵の確認だったけど、台風がひどかったから、いくら車でも行くのが大変なので、キャンセルしちゃいました。
ワイパーを使っても、前が見えにくい状態ですから、事故を起こしてしまったら、大変ですからね。
旦那も、行かないほうが良いと言っていたので、キャンセルしました。
田園都市線が止まっていたので、午後からの予約に人は大変だったことでしょう。
私みたいに、排卵の確認だけだから、キャンセルしても問題ないけど、採卵間近の予定や移植の人たちは、何が何でも行かなくてはならないですからね。
明日から、30℃を下回る予報なので、体調には気をつけてくださいね。
りっぴよ
2011/09/22 21:44
こんばんは。
昨日は台風本当に凄かったですね。風で窓が割れるかもと思いました。
採卵や移植、人工授 精など絶対当日の通院したい人は電車が止まってしまいきっと大変でしたよね。
私は今、治療休み中なので、家の中で待機できました。旦那さんも遠回りの電車で止まってしまう間近の電車をなんとか乗り継ぎし、倍の時間かけ、なんとか帰宅難民を逃れ夕方に帰って来てくれました。
田園都市線は人身事故などでも止まる事がよくあるので、今まで何度か車の運転できない私は通院に困りました。
近い範囲だけど歩けるわけではなく・・・
今日も寒くなりましたね。体外受精は、しないにしろ、排卵がうまくいき、タイミングや人工授精がうまくいく為には、体調管理が大事ですよね!
子宮環境だけでなく、体調管理も気をつけましょうね。特に寝る時の服装や布団に注意ですね〜
私は子宮環境が今悪いらしく、一週間に一度の鍼灸院で、また行きます。整えなきゃですね〜
しろうさ
2011/09/23 10:30
こんばんは。
当日は会社から帰宅命令が出たものの、ホームに着いたら横浜線は一部不通になってました。
電車に乗れば途中で立ち往生するのは確実だったので、とりあえず会社に戻りました。
動きそうにも無いので、定時後は同僚達と食事をしながら台風をやりすごしました。
22時過ぎだったので、ダイヤは乱れてましたがなんとか帰って来られました。
当日移植や採卵だった方は、本当にタクシーで行くようだったでしょうね。
昨日、排卵確認してきました。
先生には、しっかり自然排卵しているし、内膜の厚さもタイミングもばっちりとこれ以上ない条件なのに、今回もだめだったらピックアップ障害かも。やはり体外受精を考えたほうがいいと言われてしまいました。
卵管造影で何も問題がないのに、ピックアップ障害って在り得るんでしょうか・・・
とりあえず、来週期も鍼灸しながら様子を診ようと思っています。
急に冷え込んできているので、気をつけないとですね。
寝る時の服装も、先週から長袖長ズボンにしています。
冬に向けて、そろそろよもぎパッドも注文しようと思います!
ANNE☆
2011/09/24 22:23
初めまして☆
田園都市レディースクリニックに通院して2年目のANNE☆と申します。
田園都市では、タイミング→卵管造影→腹腔鏡下検査(他院紹介)→AIHと治療を進めて来ました。
今、AIH6回目の結果待ちです。
今回、リセットしたら、次回から体外受精にステップアップをしようと考えています。
そこで、質問なのですが、(タイトルと違う内容のことを書いていたらすみません)、皆さんは体外受精にステップアップを考えた時、田園都市で体外受精をしようと思った決め手はなんですか?他の病院で体外をすることは考えましたか?
費用面のことで悩んでいます。
信頼できる先生に巡り合えたので、こちらで体外をしたい!!思っているのですが、費用のことが心配です。
体外受精にステップアップを考えた時、同じことで悩んだ方はいないかと思い、メッセージさせていただきました。
お返事いただけたら、嬉しいです。
りっぴよ
2011/09/26 13:08
ANNE☆さんこんにちは。
はじめまして・・・
ANNE☆さんのカキコミの返信をすぐにしたかったのですが、私の場合参考になるかどうか・・・ならないかもです、すみません。
私は大阪で人工授精までし、体外受精の病院を探している時に主人の転勤が決まりました。
何も知らない土地で周りにも知り合いがいないので、ネットで体外受精のできる不妊治療専門の病院を探しました。評判もよく妊娠率が高いDLCを見つけ、何より家から近いので、まずそれが決め手でした。
今まで嫌な先生で治療まで嫌になった事があったので、もし通って雰囲気が苦手ならまた病院を探そうという感じで一度行ってみました。やはりお金も気になりましたが、遠くまで通院する交通費や、体外は通院回数も多いと思い、慣れない関東の電車を長く乗らなくていいのも決め手でした(笑)
先生も今までの治療の経緯をお話したり、体外受精までの期間の通院や説明会がとても印象が良かったので、ここで体外受精してみようと思えました。今では先生はもちろん看護婦さんがとても好きです。
妊娠する為に通う病院なので、ずっと妊娠しなければ転院も考えなくてはという気持ちですけど、今は、まだDLCで半年ちょっとですが、転院を考えていません。
少しずつですが前進してると信じて・・・
2回採卵しましたが、成果が出てないので何とも言えませんが、金額面では、とても辛いのは間違いないのですが、どこの病院でも回数を重ねると金額は痛いかなと・・・
体外受精はほんとにお金がかかる。。。
何となくは、わかっていましたが、飛ぶようにお金が消えてくので、働かないと本気でヤバイーと毎日思ってるのに、ずっと働かずに過ごしてます。
最後はただの愚痴になってしまいました。すみません。
なにより、今はANNE☆さんの今回の結果がいい結果となる事を願ってます。
ANNE☆さんがいい方向に進み、赤ちゃんに会えますように・・・
とも111
2011/09/26 13:20
こんにちは。
はじめまして!ANNEさん。
私は、他院で人工授精までしていたので、ここでも、人工授精から対外へとステップアップしました。
ここの病院は、先生の腕も良いと聞いていたので。
確かに体外受精は、とても費用がかかりますよね。
とくに、ホルモン補充期でしたら、余計にかかりますよね。
あとは、市の補助を申し込むことですよね。
費用に関しては、他にはもっと高い病院もあるので、平均の費用なのかな?って思ったりしています。
しろうささん、ピックアップ障害なんてことだったりしたら、嫌ですね。
でも、それって調べようがないですからね。
私も、それだったらどうしようかと思っています。
りっぴよさんは、週に1回も鍼灸院に通うんですね。それも大変ですよね。
子宮環境をよくして、体調にも気をつけて頑張っていきましょうね。
しろうさ
2011/09/26 22:04
こんばんは。
ANNEさん、始めまして。
私はDLCに通い始めて1年経過しました。
田園都市でタイミング→人工授精→体外までステップアップしようと思った理由は、先ず信頼できる先生に出会えた事と、体外受精の実績が良い病院である事。
(半年ほどタイミングだけ見てもらっていた他のクリニックから転院しました)
二つ目は、会社帰りに通える場所にある事。
です。
確かに、心配されているように体外受精は非常にお金がかかる治療ですが、
他の病院と比べても費用は平均的なようです。
(これは現在通っている鍼灸院の先生からも聞きました。)
現在はタイミング中ですが、もし今回だめだったら、再度体外受精にチャレンジしようかと考えているところです。
お互い妊娠に向けて頑張りましょうね!
とも111
2011/09/28 10:08
おはようございます。
一気に寒くなりましたが、体調とか大丈夫ですか?
私は、今度生理がきてしまったら、ここの病院でも、卵管造影をやってみようと思います。
前の病院でやったとき、すごい痛い思いをしたのに、またかと思うけど、田園都市で勧めるから・・・
まぁ、卵管が掃除されて、妊娠しやすくなるかもしれませんが・・・でも私の場合、体外受精じゃないと、妊娠は難しいかもしれないけどね。
ピックアップ障害は、検査でわかるのもじゃないし、受精率90%でも、着床できる卵子に育つのは、30%くらいですからね。それは、普通に妊娠する人の確立みたいですけどね。
私みたいに、何か原因がある人は、その半分くらいになっちゃうのかな?
でも、妊娠が出来るように頑張ります!
お互い頑張りましょうね。
ANNE☆
2011/09/28 21:21
りっぴょさん、とも111さん、しろうささん>
返信いただき、ありがとうございます☆
やはり信頼できる先生のところで、体外受精をすることが一番ですよね!最初に通院していた婦人科では先生の言葉に傷つき、涙したこともありました。
DLCの先生方は、親身になって話を聞いてくださるし、看護師さんも受付もとても感じが良いです。
お金は、かかることですけど、メンタルな部分も大事なところですものね。
皆さんの返信を読んで決意が固まりました。
リセットしたら、体外へステップアップします!!
こちらに書き込んで良かったです。
また、分からないことがあったら、よろしくお願いします。
とも111
2011/10/03 12:48
こんにちは。
昨日、生理になってしまったので、田園都市に予約を取って行かなくちゃです。
ここの病院でも、卵管造影をやります。
今週期は、人工授精で頑張ります。
日中は暖かいですが、朝晩が寒いのでみなさん、体調には気をつけてくださいね。
りっぴよ
2011/10/03 16:07
こんにちは〜寒くなりましたね。体調崩さないように皆さん気をつけましょうね。
とも111さん、卵管造影するんですね。田園都市はあまり痛くないと聞きましたが、やっぱりドキドキですよね。
検査がなるべく痛くなく、詰まりなども何も悪いところがない事を祈ってます!
私は毎週鍼灸院に通ってますが、低温期が続いているし排卵がこない感じなので、今周期は何もできないみたいです(>_<)
また無駄に時間だけが過ぎてる気もしますが、今週末には不育症検査の結果が出るのでそこから再スタートで頑張らなきゃです!!
今朝の寒さにはホントに驚きましたが、風邪ひかないように過ごしましょう!
さともん
2011/10/04 23:21
りっぴよさん、とも111さん、しろうささん、ANNEさんこんばんは。ご無沙汰していました。体外受精するかしないか旦那様とモメあっと言う間に9月が過ぎ去りました。
結局体外受精を選択し、先週末から準備がはじまりました。明日は2回目の注射です。。。自宅でも出来ると言われましたが怖いので病院に通ってます。 採卵が不安です。
とも111
2011/10/05 12:51
こんにちは。
りっぴよさん、ありがとうございます。昨日、病院に行って、卵管造影の説明を聞きました。
ここでは、りっぴよさんの言うように、あまり痛くないようですね。その日まで、ドキドキです。
採卵のときや人工授精のときのちょっとした痛みくらいなのでしょうかね。
不育症の検査結果、なんともないと良いですね。
さともんさん、採卵のときに、良い卵がいっぱい採れると良いですね。そして、受精できる卵子、移植できる卵子に育ちますように。
みんなで、無事に妊娠し、出産できることを祈っています。
とも111
2011/10/07 12:32
こんにちは。
先日は、寒いくらいの日があったのに、昨日今日は暑いですね。
みなさん、体調とか大丈夫ですか?寒暖の差が激しいので・・・
13日に、卵管造影をやるので、排卵の日が近いし、週末のあるので、人工授精が出来るかどうか・・・
先月みたいに、排卵するといってたのに、排卵してなくて、また排卵の確認に来てくださいといわれたりしてるから、わからないです。
人工授精したのに、次の日に排卵してなかったら、やった意味がないですからね。
土曜日も、病院になるのかもしれません。混むからあまり行きたくないけど、仕方ないですよね。
早く、みんなで卒業しましょう。
さともん
2011/10/07 23:05
私も明日病院へ行く予定です・・・。きっと混んでますよね。卵管造営嫌ですよね。私は2つの病院でそれぞれ検査させられました。病院によってカテーテルの太さが違うみたいで2回目は全然痛くなかったです。きっとDLCも最先端っぽいので細そうですよね(*^_^*)人工授精もうまく出来ればいいですね。
さともん
2011/10/10 00:53
今日休日診察していただき卵は順調に育ってるということでした。採卵が12日が最適との判断をしていただいきましたが、排卵してしまったら困るとのことで排卵を止める薬をお腹に注射されました。これって病院の都合?11日に採卵してくれれば注射はしなくてもよかったのかと考えてしまいました。この注射が凄く痛かったです。あと、今日採卵時の麻酔の件を聞かれ、今のところ7個は確実に取れそうだということだったので結局全身麻酔をしてもらうことにしました。
りっぴよ
2011/10/10 10:26
おはようございます。
さともんさん、順調にいってて良かったです。採卵まであと少しファイトです!
そしてお腹の注射私もしました。痛いですよね(>_<)
私も病院の都合なのかな?と、前日のほうが旦那さん休みなのになぁという気持ちで、先生に前日では駄目なのか聞いたんです。
そしたら、前日だと血液検査の結果を見ると、まだ未熟卵になる可能性があり、ギリギリまで育てたほうが、いい卵になるからねと教えてくれました。
採卵は一番優先して考えてくれてるみたいで、担当医のお休みの日でも、採卵だけする為に出てきてしてくれたので驚きました。
だから、さともんさんも安心して下さいね〜いい卵ちゃんが採れて移植と凍結ができますように〜
不安もあると思いますが、なるべくストレス溜めず過ごして下さいね。静脈麻酔だと、最初は、あれ?いつ効くのかなと採卵室でドキドキですが、すぐに効くので、台の上でも、リラックスですよ。気付いたら終わっててベッドの上だし、ゆっくりベッドで寝て気持ち悪さを治せば、大丈夫!!
長くなっちゃいましたが、初めての不安が少しでも和らぎますように。
いい卵ちゃんが採れうまく順調に進む事を祈って、応援してますからね〜
さともん
2011/10/10 18:27
りっぴよさんありがとうございます。
不安が和らぎました(*^。^*)
今日DLCへ行ってきました。
休日診療のはずなのにたくさんの方がいてびっくりしました。注射2本+採血1本でもう注射にうんざりです。
でも薬の量が少なかったみたいであまりいたくなかったです。看護師さんの腕かな?
今日診察で言われたのが、採卵後卵巣が腫れるかもしれないとの事なので移植は来月になりました・・・。トホホ。
また長野から来ないといけなくなっちゃいました。
こんなに書いてるけど看護師さんたちもこのページきっと見てますよね。長野っていったらあの人!って思われちゃってそう(;一_一) まぁいっか☆
皆で早く卒業出来ることを願ってます(*^。^*)
とも111
2011/10/11 10:56
こんにちは。
さともんさん、卵が順調に育ってよかったですね。
明日がいよいよ採卵ですが、リラックスして頑張ってくださいね。
りっぴよさん、不育症の検査、大丈夫でしたか?
私は、明後日卵管造影ですが、何もないことを祈っています。
みなさんが、いい方向に進みますように。
りっぴよ
2011/10/11 13:55
こんにちは。
さともんさん、いよいよ明日ですね。すべてが順調に進みますように。いい卵ちゃんが採れますように。妊娠に向けの第一歩ですね。ファイトです。
とも111さん、不育症検査大丈夫でした。ありがとうございます。ただ、ずっとホルモンバランスを崩してて、またD26でも排卵せずで今回もひたすらリセット待ち。鍼灸院も週一で通うもすでに回数券なくなります(>_<)
鍼灸院で最初は、自然妊娠可能と言われましたが、こんなに排卵しないなら無理っぽいという話になり、体外受精の話になりました。
結局、次周期もしくはその次は採卵に向けて進む事になりそうです。
とも111さんは、明後日卵管造影ですね。何も問題なく、人工授精もうまくいく事を願ってます。痛くて辛くても検査をする事で妊娠に繋がるんだと思うと頑張れますよね。でも痛くない事も祈ってます!!頑張ってきて下さいね。
みんなが、妊娠へといい方向に進めますように・・・
さともん
2011/10/11 18:15
いよいよ明日です。凄く緊張してます・・・。
みなさんの言葉に凄く励まされてます。ありがとうございます。
とも111さん
卵管造影頑張ってくださいね。DLCで検査をしたことがないのでなんとも言えないですが痛くないといいですね。検査結果が何もないことを祈ってます。
りっぴよさん
鍼灸へ通ってて凄く努力してますよね。
これから寒くなるので特に、冷えには気をつけたいところ。通院が増えると思いますが採卵にむけて頑張ってください。
私は今回採卵しますが金銭面で難しいのでこれで最初で最後の採卵になると思います。
どれだけ使える卵が採れるかが勝負ですね。神様に祈るのみです。
しろうさ
2011/10/11 19:08
こんばんは!
りっぴよさん、不育症問題なしで良かったです。
次周期かその次採卵なんですね。鍼灸で調子を整えながら、お互いに頑張りましょうね。
私も、今周期体外に進むことにしました。
前回、排卵も内膜もタイミングもバッチリだったのに、だめで。
状態は良いみたいなので、それだったら体外も上手くいくだろうかと
望みをかけてステップアップします。
今回は、1個しか出来なくても、採卵してみようと思います。
私もさともんさんと一緒で本当に採卵が怖いのですが、ポリープ
切除の準備がものすごく痛かったので、それよりはマシだろう!と
自分を励ましています(^^;
やはり、麻酔は全身麻酔のほうが楽なんでしょうか?
どちらがいいのか、迷っています。
さともんさん、私よりちょっと先に採卵ですね。
良い卵ちゃんがいっぱい取れますように。
とも111さんは卵管造影なんですね。
DLCの卵管造影は痛くないと聞きます。
ゴールデン期間もあるし、頑張って下さいね!
とも111
2011/10/12 10:19
おはようございます。
みなさんのメールがとてもありがたいです。
さともんさん、この時間はもう採卵は終わったいますね。大丈夫でしたか?
私も、ポリープ除去のときは、すごい痛い思いをしましたが、採卵のときの痛みはほとんどありませんよ。人工授精のときのちょっとした痛みがあるくらいです。
みなさんの、体外受精がうまくいきますように。
私はもうしばらく、体外受精はお休みします。鍼灸院で体調を万全にしたいと思っています。
今日が、鍼灸院に行く日です。
みなさんの、体外受精が移植出来ますように、祈っています。
さともん
2011/10/12 22:15
みなさんこんばんは。今日採卵へ行ってきました。
下腹部の痛みが凄くて歩くのがやっとでした。みなさんはどうでしたか?
昨日は一睡も出来なかったので帰宅後6時半まで爆睡です。今はだいぶ下腹部痛がなくなり落ち着きました。今回の結果全部で16個のたまごが採取でき使えるのは8個です。私は体外受精を考えてましたが、もともと旦那の精子の運動率が30%しかなく凍結したら14%まで下がってしまったので顕微授精になりました。14日に受精卵になったかどうかの確認で病院へ行きます。とてもドキドキです。
しろうささん>私は全身麻酔でしましたが皆さん局所麻酔でやってらっしゃいましたよ(笑)自分が情けなくなりました・・・。看護師さん達が凄くやさしくて安心して身を任せられ麻酔から覚めた時も不安は全然ありませんでした。ほんとDLCに通ってよかったと心底思ってます。
とも111さん>明日いよいよ卵管造影ですね。頑張ってくださいね。ゴールデン期間突入ですね。自然妊娠の確立もあがりますし期待大ですね☆
りっぴよさん>体調を整える事が大切ですよね。私も今回駄目だったら鍼灸に行ってみようと検討してみます。
とも111
2011/10/13 12:40
こんにちは。
さともんさん、無事に採卵が終わってよかったですね。しかも、ずいぶんいっぱい卵子が採れましたね。すごいですよ!
16個も卵子が採れたから、全身麻酔でよかったかもしれませんよ。
私も最初、9個採れたときに、局部麻酔でよかったのかな?って後で不安になりましたから、安心して採卵が出来たからね。
あとは、移植できる卵子に育つかどうかですね!
無事に移植できる卵子に育つように祈っています。
みんなで早く、ここを卒業しましょうね。頑張りましょう。
りっぴよ
2011/10/13 14:27
こんにちは。
さともんさん、採卵お疲れ様でした。
すごくたくさんの卵ちゃん採れたので、静脈麻酔での採卵で良かったかもしれませんね。
8個の成熟卵なんてスゴイです。あとは本当にうまく受精→分割と進んでくれる事を祈るのみですね〜
下腹部痛は、卵が多かったからかな?と思います。私の場合は生理痛の軽い感じでした・・・
お腹の腫れは大丈夫ですか?今日も、まだあまり無理せず、のんびりと過ごしてくださいね。
さともん
2011/10/13 16:32
今思い出すと採卵中の記憶がうっすら残っていて、採卵中痛さで動いちゃった記憶があります。気のせいかな?お腹に力を入れると少し痛みが走りますが昨日より全然よくなりました。
とも111さん>今日は卵管造影でしたね。大丈夫でしたか?やはり16個っていうのは凄いんですね。実際私もびっくりしました。静脈麻酔で良かったと思いました。
りっぴよさん>今日までは安静にしときます。やっぱりお腹の張りってそうなんですか?ただ太ったと思ってました。いまもポッコリしてます。卵巣が腫れているのかな?ちなみに今週期は夫婦生活しないでと言われました・・・。
とも111
2011/10/14 10:36
こんにちは。
昨日の卵管造影は、痛みもなく無事に終わりました。
管を入れるときに、人工授精のときのちょっとした痛みがあったくらいでした。
排卵が近かったけど、卵管造影をしました。
先生には、抗精子抗体が強いから、人工授精だと妊娠する可能性が極めて低いといわれ、体外をすごく勧められました。
対外じゃないと妊娠する可能性が低いけど、まずは体調を整えてから、対外に挑みたいのに、(***)
しろうさ
2011/10/14 16:53
こんにちは。
昨日、採卵日を決めに病院に行きましたが、前回と全く同じ結果になりました・・・
採卵できる卵胞が1つと、小さいのが一つだけ。
リスクが高いということで、また採卵キャンセルです。
クロミッド5日間+フォリスチムというマイルド法が合っていないのかもしれません。
次周期はカウフマン療法、その次にHMGを使用して連日注射するやり方にしましょうと
言われました。
AMHもホルモン値も全く問題なかったのに。
何もやる気がおきません・・・
さともん
2011/10/14 21:46
みなさんこんばんは。
今日は受精卵になっているかの確認で病院へ行きました。一応順調に育っているみたいですが8個使えると言われてましたが、3つは駄目だったみたいで、受精したのは5個だけでした・・・。16個も取れたのに結局使えるのは5個だなんてショックです。
とも111さん>卵管造影お疲れ様でした。痛くなくて良かったですね。
院長先生は忙しいのは分かりますがもう少し考える時間がほしいなと私も感じました。
しろうささん>私は薬の反応が良かったから他人事に聞こえてしまうかもしれませんがコメントさせてください。嫌だったら読まないでくださいね☆
あとKLCの説明会に行ってない前提でコメントさせてください。
体外をしようと考えてたとき、友人(不育症でDLCへ通ってました)に相談しました。友人には体外受精するならDLCは勧めない!KLCへ行きな!と言われました。KLCは薬を極力使わない方法で、ひとつの卵を大切に採卵してくれるからと進められましたよ。しかし麻酔なしの採卵って事で私は断念しました・・・。薬の治療に疑問をもっているのなら、とりあえずKLCの説明会へ行ってみてはどうですか?体外はリスクもあるしメンタル面でもかなり辛い思いをすると思います。病院側との相性が合わないともっと嫌になると思います。生意気な意見をしてしまいすみませんでした。しかもKLCの説明会に行っていたらもっとすみません<m(__)m>ペコリ
因みに友人は自然妊娠し、9月に元気な男の子を出産しました☆
しろうさ
2011/10/15 14:57
こんにちは。
さともんさん、アドバイスありがとうございます!
KLCには一度説明会の申し込みをした事があるのですが、フルタイムで働きながら通院するのは厳しいと思い、会社帰りに通院できるDLCを選びました。
私のように、薬には反応しないけど、毎月確実に排卵して1個の卵が取れるタイプには、自然周期が合っているのだと思います。しかし、それを毎回DLCでやっているとお金がいくらあっても足りなさそうだし・・・
その点、妊娠しなかった時は費用が抑えられるので、KLCの成功報酬システムは非常に良いですよね。
担当のO先生は穏やかで優しく、信頼しているので、自然周期のことも視野に入れながら、相談していきたいと思います。
さともん
2011/10/16 21:15
しろうささんこんばんは。
生意気な意見をしてすみませんでした。
いろいろと事情がありますよね。
O先生だったんですね。
この前院長先生がお休みでO先生に診てもらいました。とても穏やかで優しい先生だなぁと感じました。
しろうささんに合った、いい治療方がみつかればいいですね。
とも111
2011/10/17 11:01
こんにちは。
しろうささん、採卵のキャンセルは残念でしたね。
でもまた、次に頑張ってくださいね。しろうささんに合った、治療が見つかると良いですね。
仕事をしていると、通院は大変ですよね。
特に、体外受精を考えているなら、なおさらですよね。
一緒に、頑張りましょうね。
さともんさん、5個も使える受精卵が育って良かったですね。
前に先生に言われたことがあって、採卵しても3割くらいしか、移植できる卵子に育たないそうです。
まぁ、これは年齢や、体調などによって違ってくるでしょうけどね。
だから、すごいいい結果だと思いますよ。
頑張ってくださいね。
しろうさ
2011/10/19 19:59
こんばんは。今日は寒かったですね。
さともんさん、生意気なんてとんでもない!
アドバイスありがたかったですよ。
採卵日を決める診察の時は一個だったのに、月曜に排卵チェックに行ったら3個に増えていてがっかりしました。
(今からでも採卵できないか聞いたのですが、過熟していて無理と言われました)
増えるんだったらもっと早く増えて欲しかった!
しかも、ブセレキュア使ったのに排卵しておらず。
現在ルトラールで高温期にして、リセット待ちです。
次周期はカウフマンでお休みして、今度はもうちょっと刺激が強い周期で頑張ります。
5個も使える受精卵があるんだから、さともんさんはきっといい結果が出ると思います。
私も早くたくさん卵が取れるように頑張ります!
とも111さんは、鍼灸に通いながら体調を整えている所ですか?
私は、カウフマン周期も鍼灸に通ったほうが良いのか、どうしようか迷っているところです。
お金が湯水のように飛んでいくので、少しでも抑えられるところは抑えたいなと思っています(^^;
とも111
2011/10/20 10:24
おはようございます。
今朝は、一段と冷え込みましたね。
みなさん、体調には気をつけてくださいね。
先日、病院に行ったときに、先生に「人工授精を考えているようだけど、抗精子抗体が強いから、あまりお勧めできない」、「そのお金を体外受精をするときに回したほうがいい」と言われたので、鍼灸院で体調を整えてから、体外受精をしようと考えています。
年内は、タイミングのみで頑張ります。
生理の量が増えてないから、内膜が厚くなったけど、まだ調子が戻っていないようです。
まぁ、若い人で3ヶ月かかるので、私は半年かかるでしょうね。頑張って通います。
しろうささん、次こそはいっぱい採卵が出来ると良いですね。体調を整えて頑張ってくださいね。
これからもっと、寒くなります。身体を冷やさないようにしてくださいね。
りっぴよ
2011/10/20 12:41
こんにちは。
寒暖の差についていけず体調を崩してしまいました。
とも111さん、卵管造影お疲れ様でした。痛みが少なくて良かったです。でも後の気持ちのイライラは嫌でしたよね〜
確かに、私も男性不妊の方は人工授精の効果があるけどと聞き、私の場合も勧めてくれません。タイミングのほうがまだ妊娠率が高いだろうと・・・それでも話し方や伝え方を考えてくれたらいいですよね。先生は忙しく大変なのは判ってても、治療中は気持ちよく通院したいですしね。
でも今年はタイミングで頑張ると決められたみたいなので、鍼灸院で整えて頑張って下さいね。
しろうささん、お薬と注射代、そして身体の負担すべてがもったいなく、残念でしたね。先生とよく話しあって、お薬や方法を変えて次は絶対うまく採卵できる事を祈ってます。
さともんさん、5個の卵ちゃんが受精し何よりです。たくさん採れたので、5個しかと思うかもしれませんが、5個も!とプラスに考えて、来周期の移植に備え体調を整えて下さいね。
長くなりすみません。私の事もカキコミしたいのですが、体調をもう少し治してからにします。
ホルモンバランスも最悪な状態で凹みますが、何よりもう少し暖かくなって欲しいです。
愚痴になりました。失礼しました〜
とも111
2011/10/21 10:19
おはようございます。
りっぴよさん、体調大丈夫ですか?
ここ最近の気候は、寒暖の差が激しすぎますよね。
私の周りでも、体調を崩している人がいます。
これからは、寒くなってきますが、気をつけてくださいね。
これから体外受精をするなら、なおさら体調にはよりいっそう気をつけないとなりませんね。
早く皆さんで、ここを卒業できるように、頑張りましょう。
とも111
2011/10/31 13:13
こんにちは。
今日で、10月が終わりだというのに、暖かいですね。みなさん、体調とか大丈夫でしょうか?
私は先日、生理がきたので、また鍼灸院に予約をしていってきます。
病院は12日目ごろに予約を取っていってきます。
りっぴよ
2011/10/31 13:36
こんにちは〜本当に暖かいですね。明日から11月と思えませんね。
私はホルモンバランス崩し、不正出血したり、今日は風邪で喉と頭痛いです。そして癌検診の結果を聞きに病院なんです。しんどいので、混んでなければいいなぁ〜と思いますが、無理ですよね。
早く体外受精に再スタートしたいのですが、体調やホルモンバランスを整えなきゃ無理そうです。
来年かな。と一人でへこんでいます。
とも111さんは、次回は鍼灸院で整えながら人工授精されるんですか?12日目に卵胞を見る通院かな?と思ったので・・・
私も自然に15日前後に排卵するようにホルモンバランスが戻ってくれる事を祈るのみです。
皆さんも風邪やインフルエンザ気をつけて下さいね。私も症状が軽いうちに治したいと思います。
とも111
2011/11/01 09:57
おはようございます。
りっぴよさん、早くホルモンバランスと体調がよくなると良いですね。
がん検診は、大丈夫でしたか?
私は、体外受精をする前に人工授精をしようと思っていたけど、会社を休んだりするので、土曜日とかにあたらない限りは、やらない意向です。
それに院長先生が、体外受精を考えているのであれば、人工授精をするのが勿体無いと言っていたので(抗精子抗体が強いので)、無理してやらないことにしました。
タイミング的に、年末年始に生理がくる感じなので、来年の2月ごろに体外受精をする予定かな?
それまでに、鍼灸院で万全な体調を整えたいと思います。
2月だと、ちょうど鍼灸院に通い始めて半年になるので、よくなってると良いな。
りっぴよさん、お互いに万全な体調で、体外受精に挑みましょうね!頑張りましょう!
とも111
2011/11/16 10:09
おはようございます。
寒くなってきましたね。
みなさん、体調とか大丈夫ですか?
先日、鍼灸院に行った時、足の小指に鍼をやりました。注射みたいにちくっとした痛みがありましたけど、大丈夫でした。直接、子宮に刺激をしたようです。
それだけ、私の子宮はダメだったのですね。
内膜の状態は、だいぶ良くなりましたけどね。
今まで移植をするときに、内膜の厚さが7ミリちょっとのときがほとんどだったので、妊娠には程遠い内膜でした。(移植するには、ギリギリの厚さ)
最近の内膜の状態は、良くなってきてるので、次に体外受精をして、移植をするときは、いい状態になってることを期待したいです。
さともん
2011/11/16 14:27
ご無沙汰しておりました。
今日は一段と寒くなりましたね。みなさん風邪などひいてないでしょうか?
私は風邪はひいてないですが、くしゃみがとまりません。花粉でも飛んでるんじゃないか?と思うくらいです。
さて私の近況報告ですが先日移植をしてきました。内膜は8ミリでギリギリだということでした。着床率は低そうですが前向きに判定日までゆっくり待ちたいと思います。内膜の厚さって重要なんですね(-_-;)
しかし移植は全然痛くなくてビックリしました。
さすが院長先生(*^_^*)
りっぴよさん ホルモンバランスや不正出血は大丈夫ですか?
投稿から半月も経ってしまっているので、良くなっていることを願ってます。
とも111さん 鍼灸ってすごいですね。しかも効果も出始めてるみたいで羨ましいです。
来年の移植するときにはいい状態になっていればいいですね。
とも111
2011/11/17 10:26
おはようございます。
さともんさん、移植お疲れ様でした。
判定日まで、リラックスしてくださいね。
8ミリでギリギリですか!?私のときは、7ミリでギリギリと言われましたよ・・・
先生によって、違うのかな?
うまく、いくと良いですね!!
さともんさんが、妊娠したら、連鎖的にみんな妊娠するかもしれませんからね!
妊娠することを、祈っています。
とも111
2011/11/24 12:44
こんにちは。
鍼灸院に通い始めて、だいぶ体の調子が良いなと思っていたら、病院で貰った、ルトラールを飲み始めてから、便秘気味になり、生理前の兆候、胸の張りが出てきました。
鍼灸院に通い始めてからは、胸の張りとかなくなったのですが、今回は張っています。
薬のせいなのかな?って思ったりもします。だから、生理痛もあるのかな?って不安です。
鍼灸院の先生いわく、生理前の胸の張りや、生理痛はありえないそうです。
通い始めてから、生理痛はなく、なんとなくの違和感くらいですんでいました。
通い始めてまだ、3ヶ月ちょっと、もう少し頑張って体調を良くして、体外受精がうまくいくような身体を作らなくては!
みなさんも、いい体調で体外受精を迎えてくださいね。
たまお
2011/11/29 00:03
はじめまして。
DLCに通院をしている たまお と申します。
どうぞ宜しくお願いします!
まだ皆様の書き込みを、ちゃんとは読めていないです。
申し訳ありません。
第1子を7回目のIVFでやっとこさ授かり、40で出産しました。
こんな人もいるのだと分かると少しは皆様の心の支えなるのではないでしょうか?
今年の8月からまた治療に戻りました。
凍結卵があったのですが、ホルモン状態が悪く移植キャンセル。
今月、ようやく移植にたどり着きましたが、毎日がバタバタで、エストラーナを貼り忘れてしまい(なんと3日間も気づかなかった!)、既に暗雲がたちこめています。
2人目のベビ待ちですが、もし皆様がお嫌でなければ仲間に混ぜて頂けませんでしょうか?
どうぞ宜しくお願いいたします。
とも111
2011/11/29 12:55
こんにちは。
はじめまして、お仲間が増えてうれしいです。
最近、カキコミも少ないですし・・・
7回も同じ病院でやったんですか?
妊娠にいたるまで、色々と大変だったと思います。
早く誰かが妊娠して、いい励みにしたいと思います。
私は、4回くらいやったかな?
今は、体調を整えている最中で、来年に体外受精をやる予定です。
たまおさん、体調を万全にして、移植に迎えてくださいね。
しゆり
2011/11/30 03:27
はじめて書き込みさせてもらいます。
私は近所のクリックで人工受精12回で1度妊娠しましたが流産しました。
転院先がDLCです。
すぐに夫が海外赴任になり、今は海外にいて治療はお休み中です。
帰国後に体外受精するつもりです。
みなさんが行かれている鍼灸院にも通院していました。
ここは、書き込みしていなくても見ている人がいる場所なので、、
二人目不妊の方の掲示板もあるのでそちらに書き込まれてはどうですか?
気持ちは同じかもしれませんが、分けているという事は、そういう事なのかな、と思います。
気分を害されたらごめんなさい。
しろうさ
2011/12/04 19:37
こんばんは。久々の書き込みになります。
3度目の正直で、やっと採卵が出来ることになりそうです(汗)
フォリスチムでは卵胞は1個しか育たなかったのに、今回はクロミッドのみ+追加で一度HMGを注射しただけで、4個の卵胞が出来ました。
なんとかスタートラインに立てそうでほっとしています。でも、採卵できても受精するか、受精しても分割して杯盤胞まで行くか、着床するか・・・
ゴールが果てしなく遠く感じます。
さともん
2011/12/05 22:20
こんばんは。
私の移植結果です。
25日無事妊娠判定を頂き来週心拍の確認ができたらDLCは最後になります。
私ははっきり言ってここに書き込もうか何日も迷ってました。しかしここに至るまでりっぴよさん、とも111さん、しろうささんの励みがあってここまでたどり着いたと感謝してます。その気持ちを伝えたくてここに書き込みさせて頂きました。
安定期までは安心できませんが、あまり神経質にならず妊娠Lifeを送っていきたいと思います。
本当にありがとうございました。
皆さんが早くここを卒業できることを願っています。
しろうさ
2011/12/05 23:10
さともんさん、良かったら「卒業版!神奈川の不妊治療の交流掲示板」の「さともんさん☆」を見て下さい。
りっぴよ
2011/12/06 09:04
おはようございます。
お久しぶりです。しろうささんの立てた卒業版トピに私もカキコミしちゃいました。さともんさんが気づいてくれるといいですね〜
しろうささんは、採卵日が近付いてますね〜やっと採卵ができるという思いと先への不安があると思いますが、後は考えすぎても何も変わらないし、ストレスが一番よくないので、リラックスして採卵できますようにと願ってます。
私もまだ頑張ってみようと思ってます。
皆でさともんさんに続けるといいですね〜
寒くなってきたので体調を崩さないようにお互い気をつけましょうね。
しろうさ
2011/12/10 23:07
こんばんは。
初めての採卵、行ってきました!
局所麻酔の注射も痛かった上に恐ろしく、ものすごく緊張しました。
採卵も、全く無痛ではなく、針を刺されるのが分かりました。
採卵の結果、9個取れましたが、翌日の受精確認では正常受精したのがたったの3個・・・。その日はかなり落ち込んでしまいました。
3つの受精卵が全て胚盤胞になってくれる事をひたすら願うだけです。
今回はクロミッドで内膜が薄くなってしまったため、うまくいったら凍結→次周期以降に移植です。
今回、受精卵のグレードを聞いてみたのですが、教えてもらえませんでした。
りっぴよさん、とも111さんはどうでしたか?
ネットでの書き込みを見ると、教えてもらっている人が多いですよね。
りっぴよ
2011/12/12 08:30
おはようございます。
しろうささん、採卵お疲れ様でした。痛みがあったんですね。(>_<)
初めてで緊張もあるので力が少し入ってしまったのかもしれませんね。私は痛みは無かったんですが、足とお尻に力入ってしまい怒られぎみでした・・・
でも何より受精した卵ちゃんが胚盤胞まで培養でき無事に凍結できる事を祈ってます。
しろうささんの卵ちゃん頑張って〜
あと、グレードの件ですが、受精確認の時は、まだグレードはわからないので話はないと思います。
分割したり胚盤胞になった時、私の場合は採卵3日後、新鮮胚を移植しに通院した際に、グレードを図を見ながら話してくれました。
胚盤胞までまだしてないのでわからないですが、どこかの時点で必ず教えてくれますよ〜
移植が次周期になったのは残念と思いますが、今は身体を温め内膜がフカフカになるよう、準備万端でお迎えできるよう、体調管理に気をつけて過ごして下さいね。
しろうさ
2011/12/13 18:59
こんばんは。
りっぴよさん、お返事ありがとうございます。
私も採卵の時に非常に力が入ってしまい、足がつりそうでした!
母親には、痛がりで怖がりの私が体外受精なんてよく思い切ったねと驚かれました(^^;
母は子供が大好きなので、早く赤ちゃんを見せてあげたいなぁ。
グレードは、まだ受精卵の段階では分らないのですね。
受精確認のときは、一日中ドキドキして仕事が手につかないくらい
だったのですが、もうここまできたら卵の力を信じるしかない!
と思って、あまり考えないようにしています。
とりあえず、毎日よもぎパッドを使用して、身体を冷やさないようにしています。
りっぴよさんは、次回のIVFに向けて体調を整えているところですよね。
インフルエンザが流行りだしているようなので、お互い身体に気をつけて頑張りましょうね!
ききらら
2012/01/17 12:48
はじめまして、りっぴょさん☆
ききららと申します。
私もDLCにてIVF初挑戦中です!
私は卵管不妊が21才のとき発覚し、7年のときを経て昨年結婚し、先月から通院し準備をしてきました。
今週末あたりにいよいよ採卵予定でドキドキしてすごく緊張しています。
楽しみの反面、不安と怖さが入り混じっています。
そんな中こちらを見つけ投稿させていただきました。
お互いがんばりましょう!!
しろうさ
2012/01/30 22:00
こんばんは、おひさしぶりです!
ききららさん、初めまして。
私も昨年始めて採卵しました。怖がりな私でもなんとか
乗り越えましたので、
大丈夫ですよ!あ、もう採卵終わっていますね(^^;
りっぴよさん、とも111さん、どうしてますか?
1月なので、そろそろお2人とも次のチャレンジに向けて準備中でしょうか?
ききらら
2012/03/30 16:51
しろうささん!
はじめまして☆
コメントありがとです♪
1月の採卵は無事に終わり、16個取れたうちの受精が9個、胚盤胞5個です。
いったん全胚凍結し、2月にホルモン補充周期で移植しました。
が、陽性はみられたものの、hcg値30弱で化学流産に終わりました。泣
そして3月自然周期にて移植予定でしたが、不正出血があり思わぬハプニングで移植キャンセルになりました。
今はプラノバールで強制リセットです。
4月の生理がきたらホルモン補充周期にて移植準備をはじめます!
次は正常妊娠できたらうれしいのですが…!
しろうささんは治療はいかがですか?
りっぴよ
2012/04/09 19:06
お久しぶりです。
もう書きこみが長い間ないみたいで、皆さん見てないかな?と思いますが、書きこみしてみます。
イロイロな事があり、ここも見てなかったのですが、
治療は続けていて、今回胚盤胞移植で、陽性判定が出
て、順調に心拍も確認され、DLCを卒業できまし
た。
1年近く通いやっとここまできました。
まだまだ不安ばかりですが、安静に過ごしたいと思い
ます。
もう見てないかもですが、色々とお話してくださった
皆さん、本当にありがとうございました。
初めて体外を始める時、不安で不安でたまない時、同
じクリニックで頑張る方がいて、とても支えになって
ました。
ききららさん、書きこみに気付かず、すみませんでし
た。
私も移植後、化学流産の経験があります。次の移植、
不安もあると思いますが、次は大丈夫と信じて頑張っ
てくださいね。応援してます。
しろうさ
2013/10/08 21:45
本当に久しぶりの書き込みになります。しろうさです。
どなたももう見ていないと思いますが…
私もこの後、3回目の凍結胚移植で陽性判定を頂き、今年5月に出産しました。
2年半の治療は本当に辛かったですが、ここで皆さんと励まし合いながら、治療を続けて本当に良かったと思います。
ありがとうございました。
ゆの
2014/01/23 13:51
はじめまして!
今は、他の病院にて体外(顕微)治療もうすぐ丸2年の38…もうすぐ39歳です。
4月より、こちらのクリニックに転院を考えています。
千葉県からアクアラインを渡り、通います(°▽°)
とても評判の良い病院みたいですね!
遠いですが、頑張ろうと思います♪
実際、通われている皆さんのお話が聞けたらと思います(^-^)
よろしくお願いします(*^^*)
ちなみに、横浜から電車だと遠回りでしょうか?
車で通うか迷っています……
こすず
2014/01/24 05:28
ゆのさん
はじめまして!
こすずと申します。
私も転院を考えています。
実際に通っている話ではなくごめんなさい。
お話できたら嬉しいです。
よろしくおねがいします。
みい
2014/01/24 23:40
ゆのさん
こすずさん
始めまして(●´∀`●)
私も転院を考えております
良ければお話しましょう
よろしくお願いします。
ゆの
2014/01/25 01:27
こすずさん
みいさん
お返事ありがとうございます(^-^)/
ウチは、私がAMHが低く&主人が、重度乏精子症なのです……自然周期で1つ採卵→顕微ICSIするも、最近は受精すらせず。5回撃沈です(TДT)泣
転院したら、またイチから検査をやり直しですかねぇ?
私はイイとして、主人が再度の検査を嫌がってますーー(´д`|||)
以前のデータを持っていけば、大丈夫なのかなぁ?
はたまた、顕微IMSIをしてくれる病院の方がイイのかも!と、悩んでいます。
お二方は、どうされますか?
これからも、よろしくお願いします(*^^*)
たまご
2014/01/31 15:53
こんにちは。
昨年からこちらのクリニックに通っています。体外もしています。
気晴らしにいろいろお話できたらと思っています。
ゆのさん
私も転院組です。必要なデータは持っていったら省いてくれましたよ。
ただ小さな婦人科での最小限の検査だったので、追加でいろいろ検査しましたけど。
主に感染症の検査と、主人のホルモン検査もやってなかったのでやりました。
泌尿器科も土曜限定で併設されてるので、ご主人の再検査は避けられないかも・・・
ゆの
2014/02/05 00:06
たまごさん、初めまして!
お返事ありがとうございます(*^^*)
やっぱり、泌尿器科で再検査ですよね……
なんとか説得して、一緒に行きます!
ちなみに、体外だと色々コミで50万位〜というのは本当ですか?
今の病院は、体外(顕微)で初回30万前後で回数重ねるごとに安くなり、私なんぞ(自慢にならないデスが……)今は10万位なので、ビビってます(°▽°;)
クレジットカードではなく、現金の支払いですよね!?
重ねて質問すみません。
よかったら、教えていただきたいです(^-^)
たまご
2014/02/05 11:40
ゆのさん
こんにちは^^もし参考になれば・・・
私は今ちょっと事情があってお休みしていまして、そろそろ移植をする予定です。
実はまだ一回凍結までしかしてないのですが、生理3日目の通院開始から凍結まででほぼ50いってしまいました・・・
顕微とか胚盤胞培養が加算されたせいですね・・・
移植をするとすると、さらに多分20はかかるはずなので、もう恐ろしいです!!
ウチは共働きなので、助成金もらえずTT
DLCは成功報酬じゃないので、今後が心配です。すぐに結果が出るよう祈るだけです。(3回目からはチョットだけ割引らしい)
カードもつかえないんですよ〜
採卵代は前日までに振込でしたが、他は基本現金です。行く前のATMは欠かせません!
とはいえ、仕事をしながらもなんとか通えているし、私はしばらくはこちらでがんばろうと思います!
こすず
2014/02/05 13:36
ゆのさん
たまごさん
私も気になっていたんです!
転院して一から検査になると…その費用と時間がもったいないかな〜って思ってたんです。
でもある程度検査を省けるなら良かったです♪
あと費用のことも気になっていて…やっぱりカード使えないんですね。以前の病院はカードが使えたので費用は何とか払えていたんですが、現金となるとかなり多めに持ってないと会計の時に不安になります…。
でも転院を決めたのでやるしかないですね!
ゆの
2014/02/06 10:35
たまごさん
丁寧なお答えありがとうございます!
すごく良く分かりました…予想していた事ですが、ゾゾっとします〜(T_T)
ある程度、資金を貯めとかないと、安心して通えないかな……
こすずさん
そうですね!
費用について、かなりビビってますが(笑)やるしかないですねp(^-^)q
お互いに頑張りましょうね。
ありがとうございました(*^^*)
こすず
2014/03/02 19:15
ゆのさん
田園都市レディースクリニックには行かれたんですか?
治療開始されたんですか?
私はこれからです。
ドキドキして、緊張します。
ゆの
2014/03/08 21:26
こすずさん、
お返事遅くなりました、すみません!
まだ今は、資金貯め&体調整え中です……(汗)
どうにか4月〜、当面の通院のめどがつきましたo(^o^)o
桜が咲いて、私たちにも春がきますように♪
頑張りましょうネp(^-^)q
たまご
2014/03/10 11:00
こんにちは。お久しぶりです。
先日移植してきました。今は判定待ちです。
今回、一個しか凍結できずもし次回に再挑戦となったらまた採卵からなので、無駄にドキドキしてしまいます。
週末に通院しましたら、エレベーターで他の患者さんが話してたのですが
どうやら、こちら5月〜6月あたりに分院?ができるそうです。
一部の先生はそちらに異動なさるとか。担当の先生が言っていたそうです。
先の予約について尋ねていた男性がいましたが、看護師さんは若干濁した言い方をしていたので
まだ正式なアナウンスは先なのかも?
場所とか、どの先生が行かれるか気になるところです!
たしかに最近の混雑はひどいので、分散するとありがたいのですが・・・
こすず
2014/03/11 13:13
ゆのさん
私も4月から通い始めるので、仕事して資金貯め中です!
通院されたら、またいろいろ教えてくださいね。
たまごさん
はじめまして、こすずと申します。
よろしくお願いします!!
4月から通い始めて、体外に進むと思います。今はドキドキです。
移植されたとのこと、心穏やかに過ごしてくださいね。
分院ができるとのこと、ビックリです。早速主人に話しちゃいました。
たまご
2014/03/13 15:44
こすずさん
こちらこそよろしくお願いします。
分院、くわしいこと知りたいですねー。
場所によっては転院(?)なんかもできるんでしょうか。
はじめての移植で、はじめての判定なのでもうドキドキです。
けっこうストレスもあったし、今までストレス発散がジムで運動だったので、それもできず困ります。
おだやかーに、ですね
いちご
2014/03/18 00:31
はじめまして!!
10月から田園都市レディースクリニックに移動してきて、タイミング一回、人工授精一回、多膿胞性卵症候群で普通妊娠は難しそうなので、最近体外受精で採卵してきました!
今月は全て凍結させて、来月移植予定です。
まわりに体外受精をしてる方もいないし、話せる方が本当いなくて、治療することによっての色々な痛みで心折れそうになっていましたが、ここの書き込み見た時に、たくさんの方が頑張ってるんだなぁ…って思った時自分も前向きに頑張ろうと思えました!
色々なお話しできたら嬉しいです!
たまご
2014/03/18 11:31
いちごさん
こんにちは!たまごともうします。転院時期が私と一ヶ月違いです
まだ体外一回しかしてないですが、気晴らしにお話しましょう^^
わたしのまわりもほとんどすぐ授かった人ばかり、みんなに妊娠菌あげるよ〜といわれて一年以上、肩身がせまいです・・・
採卵、おつかれさまでした☆無事凍結できたので体調を整えてのぞめますね!
わたしの初挑戦は・・・残念ながら陰性でした。HCGはゼロで、着床もしなかったようで。
フライングをしてたので覚悟はできてましたが、良好胚盤胞だったので期待してしまって。
人生初の検査薬のラインを見たかったですね!
また採卵からスタートです。余分にできなかったので・・・
暗い話でごめんなさいです。切り替えて今日からもがっつり働いて次の治療代を稼ぎます!!
4月から初診のゆのさんやこすずさんも、きっとどこかでお会いすることになりますが(^^; よろしくおねがいします。
いちご
2014/03/18 18:29
たまごさんこんにちは!!
周りが妊娠していくと焦りますよね…
とってもお気持ちわかります!
お互い前向きに頑張りましょっ♫
11個採卵できて三つは中身がからだったと言われて8個とれたんですが、三つは良好と言われ、一つはまだ判定出てないと言われ、残りの四つは未熟だったりだめだったみたいです!
来週結果がわかるんですが、ちゃんと成長してくれているのか、聞けるものなら毎日聞きに行きたいぐらいドキドキしてます…(笑)
まだもどせるかもわからないのに、勝手に色々先のこと想像してしまい…私もへんに今から期待してしまっていますよ!
無理のない程度でお仕事頑張って下さいね!
たまご
2014/03/20 10:44
いちごさん
すみません勘違いしてました。これから凍結だったのですね!
うまくいくといいですね!すごい緊張するのわかります。でも、すでに3つも良好なのがあるのは心強いですね
初回だとマイルドな誘発ですよね?11個も取れるってすごい!(私、たったの二つでした。ので凍結まで気が気じゃなかったです)
仕事はフルですがあまり忙しくないので・・・
体外の前に辞めようとも思いましたが、一応両立できることがわかったので、続けてみます。
閉院ギリギリにきて、PCを打ったり資料読んでるキャリアの患者さんみると頭が下がります。
がんばりましょう^^
ゆの
2014/03/20 12:51
いちごさん、初めまして!
4月〜田園調布を受診する(転院)ゆの と申します。
約2年間、採卵を繰り返すも新鮮胚1つ、凍結胚1つしか移植へ進めず……4月より田園調布へ転院します。
一緒に頑張りましょうp(^-^)q
よろしくお願いします。
たまごさん、こすずさん、
こんにちは(^-^)
分院は、二子玉川近辺ではないかとの情報です……定かではないのですが。
私は、家から更に遠くなってしまうので、こちらに通うつもりです。
助成金の申請やらで、バタバタしている3月です(汗)
これからも、よろしくお願いします(*^-^*)
やっぱり、混んでるんですねー!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと