この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちまりん
2013/04/11 11:01
100件越えましたので新しいトピを作りました。
ぽん酢さんへ
体調を気遣って下さりありがとうございます。
採卵当日、および翌日の2日間は下腹がチクチク痛み、背筋を伸ばして歩くことが困難でした。
でも3日目からはお陰様で元の生活に戻っております。
採卵の結果ですが・・・
10個採れたうち9個が正常受精をしてくれたようなんですが、グレードと分割が良い杯はたったの2個という結果です・・・(泣)
正直、9個も受精してくれたので半分くらいは移植できる受精卵ができるのではないかと思っていただけにショックが大きくて・・・結果を聞いた時、悔しくて・・・こらえきれずに泣いてしまいました。
でも、院長先生が2個は良い杯だから、あまりネガティブにならないで頑張りましょうと優しい言葉をかけて下さいました。
採卵を2度経験してみて、わかったことですが・・・
受精卵の生命力って、本当に卵の質がよくないと生き延びてくれないんですね。
幸い、うちは旦那の方は毎回問題が全くないので顕微ではなく体外で十分に受精してくれるんです。でも、受精後の卵の生命力は、卵の質の問題になってくるんですね。
食生活から運動、漢方やサプリなど・・・
身体作りを頑張っても結果が出ないとヘコみます。
でも、自分の身体がどんどんよくなっていることに気がついて気持ちよくなるとぽん酢さんがおっしゃっていました。
ヘコんで終わりじゃなく、気持ちよさを感じて次に頑張ろうとと繋げていくことが大事なんだということ、ぽん酢さんに教わりました。ありがとうございます!
前向きに頑張ろうと思います。
ところで・・・
ぽん酢さん、現在治療を再開されたとおっしゃっていましたね。
現在はどんな感じですか?
採卵に向けてでしょうか、
移植に向けてでしょうか、
移植についてですが・・・
自然周期とホルモン周期、両方ご経験ありますか?
私は次の移植、どちらにするか悩んでいます。
ホルモン周期は前回、陰性でしたので、やったことのない自然周期もやってみたいと院長先生にお伝えした矢先なんですが・・・
妊娠率はどちらも一緒で変わらないとおっしゃっていました。でも、ネットの書き込みなど見てみると、自然よりかはホルモンの方が妊娠成功率が上のような気もしました。
どうなんでしょう・・・?
悩む所です・・・
今周期は卵巣も腫れているので、2個の受精卵は凍結しました。
移植は次の生理を待ってからです。
過去ログは返信できません
パンダ0902
2013/04/15 17:02
始めまして。
パンダ0902と申します、先月から海老名レディースクリニックに通い始め、今はまだ検査の段階です。
今から不安でいっぱいです(>人<;)
私は多分、体外受精になると思っています。
早く治療を開始したいです。
いろいろお話し出来たらいいなと思います、よろしくお願いします。
(*^^*)
ぽん酢
2013/04/17 17:03
ちまりんさん!トピック作成してくださったのですね!
ありがとうございます!
前回のトピックが’11’で、しらゆきさんが
作成してくださってたので、とんまな私は
この新しいトピックをなかなか見つけ出せずにいました
(^_^;)
>パンダ0902さん初めまして☆
ここで出会ったのもネットであろうと何かの縁です。
海老名LCで卒業できるよう、先生方を信じ
ネガティブになりすぎず、いつも心は温かに
進んでいきましょうね☆
>ちまりんさん
ショックで泣いてしまいましたか(T^T)その気持ち
すっごくわかります!
でも、泣けて良かったのではないかな〜と思います。
不安だったんですよね?
泣くことで一度、心が浄化されますから、
泣いて、先生に受け止めて頂いて、
切り替えてがんばりましょうね!
私は1回目の採卵では22個採卵してそのうち10個
そしてそのうち凍結できたのが 2個でした(^_^;)
すごく確率低いでしょう?(苦笑。
その2個も撃沈したんですよ〜
結果を聞くと、肩をガックリ落として、今にも泣きそうに
なるんですが、いつも泣かずに仕事場へ(苦笑。
そんな自分が嫌になって、レンタルビデオで
泣けそうなDVD借りて、ダンナの前でワンワン
泣いて、乗り過ごしました(笑。
そして、2回目の採卵では…相変わらず23個採卵して
そのうち8個になり〜…結果は4個でした。
(5AA、4AA、4AA、4AB)のグレードでした。
また、私は自然療法はしませんでした。
私も夫も原因不明でしたが、(子宮卵管造影も問題なし)
タイミングも×人工授精も5回×でしたので
ホルモン治療一本で、治療してきました。
ちまりんさんは、定期的な生理ですか?
私は、生理不順だったんです。
毎月やってきたかと思いきや、次は3ヵ月後だったり。
もし、きちんと生理が起こっているのであれば
自然治療でも良いのでは、と思います。
東尾理子さんも、
自然周期で妊娠されましたし *´∇`)
ちなみにわたしも1回目も2回目も、採卵後は
腫れてるのでお休みでした(^_^;)
お休みの最中は、歩いて子宮周りの血流を良く
しようとしたり、もし体重が増えたら
基本は玄米を食べ、お菓子を控えて
移植周期に臨みました!
少しやせるし、体力もつくし!と
前向きに、移植までの期間を取り組んでいました☆
ちまりんさん、泣きたい時は泣きましょう!
だって、がんばっているんだもの。
本当に よく、よくわかります。
でも、泣くだけ泣いたら
まずは無理でも笑顔になってみましょう。
そうすると、次第にほんとうに笑顔になって
くるんです、人間て*´∇`)
わたしも、そうだったので。お試しくださいね☆
ぽん酢
2013/04/17 17:13
皆さまへご報告です。
3月に、3回目の融解胚移植(5AA)を行い
今回、初めての妊娠判定をいただき、
先日、無事に4階クリニックを卒業し
5階の産婦人科に入学(?)となりました。
タイミング
↓
人工授精
↓
半年間お休みしてから、
体外受精へと挑戦し、
1回目の採卵では凍結できたのが2個。
そして、それは融解胚移植2回ですべて撃沈。
そして、2回目の採卵では凍結できたのが4個。
(5AA、4AA、4AA、4AB)
そのうち一番グレードの良い卵ちゃんで
今回、妊娠判定をいただくことができました。
こちらでは、ふさぎこんでいた時にお世話になりました。
治療に慣れ始めた(?)半年以上前からはあまり
投稿もしなくなってしまいましたが
海老名LCを信じつづけて良かったと思っています。
現在、体調不良がでてきており、ご報告が
遅くなりましたが
皆様にもベビちゃんが授かりますよう、
お祈りしております。
わたしは、来週から3ヵ月に入りますが
まだまだ安定とは言えず、不安材料もあります。
でも、妊娠できたことへの喜びを胸に
4階で、時に、自分の結果にため息をつきながら
診察に通いつづけた、自分のがんばりと共に
大切に育てあげてゆきたいと思います。
相変わらず会社員として仕事をしていますので
最大限、安静を心掛けながら
心温かくして、今まで以上に進んでまいります。
微量ではありますが、妊娠菌を置いてきます!!
がんばる皆様に、どうか、うつりますように。
皆さま、大変お世話になりました*´∇`)
あ!あと!私は、融解胚移植の数日前に
箱根天山の子宝の湯で、子宝の湯の温泉(飲料として
洞窟の中に杓子が置いてあります)を飲みました!
これが良いかどうかわかりませんが…
私の中では、
@ハワイのバースストーンへの訪問(一年以内に授かると噂されてます)と
A箱根天山の子宝の湯の飲用 で
妊娠パワーをもらえたような気がしています。
箱根は近い場所ですし、日帰り温泉の天山は
癒されるのでおススメです*´∇`)
ありがとうございました。
みんと2
2013/04/19 18:48
ポン酢さん
おめでとうございます!嬉しい報告が聞けて元気を頂いた気がします!!身体を冷やさず頑張って下さい!
パンダさん
宜しくお願いします!!
皆で一緒に頑張りましょ!
ちまりんさん
採卵お疲れ様でしたー!ちまりんさんの卵ちゃん、当日も元気に育ってくれることを祈ってます!
私は本日、冷凍していた2個目の卵ちゃんをお迎えに行って来ました!院長先生だったからか?あまり痛くなかったでーす!
前回は採卵後だったからあんなに痛かったのかなぁ…たぶん。
14時から移植だったのですが、培養士さんによると午前中から午後にかけて次の段階の卵ちゃんになっていたそうです。生きてるんだなぁーっと実感できました!
もう1人移植された方がいらっしゃってその方の卵ちゃんも頑張って!っと着替えてるときに願ってました。
以前の自分だったら自分のことしか考えていなかったですが、この掲示板を通して皆さんの優しいお言葉に支えられ、卒業される方のご報告も自分のことのように嬉しく思います!
5月2日が判定日です!健康的な日々を送って行きたいと思います!
さおりん
2013/04/20 10:01
みなさんこんにちわ。
お久しぶりです。
ポン酢さん、おめでとうございます!!
実は私も卒業になりました。
海老名に通院して2年目でした。
ここ2年間休まず治療してきました。
人工授精7回→体外受精1回→顕微授精で胚盤胞4回移植。
胚盤胞は5AA 5AA 4AA 4AB(科学流産)といい卵を自然周期やホルモン補充で移植しているにも関わらず着床せず。
卵貯金があと1つになってしまったとき、グレードが3ABのため後悔はしたくないし、治療は休みたくないという気持ちから、出来る事やろうということで子宝整体に通いました。
整体の先生からも「次の移植に対して、整体に通い出したのか少し遅いかもしれないけど、出来るだけ頑張る」と言って頂き、その周期で妊娠できました。お勧めです子宝整体。
あとは融解した3ABの卵ちゃんが5ABになってくれていたことです。
融解して更に分裂を頑張ってくれたので、強い生命力を感じます。
ここのみなさんで励まし合って、ここまで来れたと確信しています。
ありがとうございました。
パンダ0902
2013/04/20 14:15
ぽん酢さん、さおりんさんおめでとうございます(*☻-☻*)
お身体大事になさってください(*^^*)
ちまりんさん、卵ちゃんがこのまま元気に育ってくれますように(*^^*)
みんと2さん、陽性判定頂けますように!!!
私は卵管造影延期になってしまいました。また来月かあ…と。早く治療したいです。
もしわかれば教えて頂きたいですが、体外受精の場合の刺激方法は個人で違いますか?
それともロング法だけですか?
マリン
2013/04/20 14:51
ポン酢さんへ
さおりんさんへ
おめでとうございます(^_^)/
風邪などひかないように、お体大事にしてくださいね
みんと2さんへ
卵ちゃんがお腹にぴったんこしてくれますように…祈ってます。
ちまりんさんへ
卵ちゃんが元気に育ってくれますように…祈ってます。
パンダ0902さんへ
体外授精はロング法とアンタゴニスト法がありますよ。
採血した結果とかで方法が決まるみたいです。
私は今はプラノバールを飲んでいるところです。
来週、病院でロング法とアンタゴニスト法がどちらになるか?決めるみたいです。
採卵は5月の中旬くらいになるのかな?今からドキドキです。
パンダ0902
2013/04/20 16:15
マリンさん、教えて下さりありがとうございます(*^^*)
私はもともと体外受精希望しているので、次回最新日に卵管検査しないで治療開始出来ないか相談してみようと思います。水腫もあるので…
しかし…卵管検査するにこした事ないんですが…(^^;;
来月採卵なんですね!良い卵ちゃんがたくさん取れますように!(*^^*)
私も治療開始したいです☆
皆さんはどうして海老名レディースクリニックを選びましたか?
私はひとまず検査をするのに近くが良かったのと、通いやすいのと、ARTをやっている事、院長先生の評判が良いからです。
体外受精する場合、実績、金額や先生の対応などなど考えるなあと思いまして。
いろいろお話し出来るといいです、よろしくお願いします。
叶(かなえ)
2013/04/21 17:02
ポン酢さん
さおりんさん
本当におめでとうございます!!
同じ海老名LC仲間として
とても嬉しく、励みになります!
まだまだ肌寒いので
暖かくされてくださいね(*^_^*)
☆みんと2さん
移植お疲れさまでした!
お腹にピタッとくっ付いてくれて
育ってくれてますように(^_^)☆
☆パンダさん
採卵は、自然周期・ロング・
アンタゴニスト・低刺激など
色々あると思います!
AMHの結果や、
生理3日目頃の卵胞の数などをみて
決めているようです。
その他年齢や今までの経過なども考慮するのかな?
わたしは評判と通いやすさから海老名にしました。
院長先生は特に丁寧に診てくださいます!安心できます(*^_^*)
他の先生方もそれぞれ優しく、
海老名で良かったなと思えます♪
問題がすぐ見つかり、
割と早く体外に進みました。
凍結してある卵ちゃん達、
はやくお迎えしたいです!
E2が高く移植は延期になりましたが
やっと今月か来月、移植です。
移植周期…すごく緊張しますね(^_^;)
パンダ0902
2013/04/21 20:07
☆叶さん刺激方法についていろいろ教えて下さりありがとうございます(*^^*)
個人によって決めているのですね。
院長先生三回中まだ一度しかお会いしていないのですが、とてもいい先生ですよね(*^^*)また診て頂きたいのですがなかなかタイミングが合いません。
早い内から体外に移られたのですね。
私はいろいろありそうなので早めに体外に移りたいと相談してみようと思います。
叶さん、早く卵ちゃんお迎え出来るといいですね!!(*^^*)ドキドキですね
( ^ω^ )
私は明日、受診です。
くろくろみきっち
2013/04/22 12:55
みなさんお久しぶりです。
くろくろみきっちです。
はじめましての方もいるかもしれません。
よろしくお願いします。
ポン酢さんへ
さおりんさんへ
おめでとうございます!!
良かったですね〜♪
本当にうれしいです。
私も、頑張ろうって気持ちになりました。
そんな私は、今朝リセットしてしまい・・・。
朝から、へこんでしまいましたが
気持ちを入れ替えて頑張ろうと思います。
次回は、7回目の人工にチャレンジして
ダメなら、ステップアップを
考えようと思ってます。
でも、いろいろ不安で。
なにが、不安なのか分からなくなってしまってます。
海老名に通い始めて、あっという間に
1年が経ってしまいました・・・。
まだ一年!!という、気持ちで治療に取り組みます。
みなさんで励ましあっていけると嬉しいです^^
マリン
2013/04/22 13:18
私は明日受診です。
いよいよ体外の刺激法が決まります。
何か気になってしまい、ついつい検索魔になってしまいます(ーー;)
初めてのことで緊張です。
移植する日程も急にきまるんですか?
仕事があるから、休みが取れるのか…不安です。
ちまりん
2013/04/22 14:27
皆さん、こんにちは〜!!
同じ仲間から、めでたい報告が聞けて本当に嬉しい限りです^^
さおりんさん
おめでとうございます!
残る最後の凍結卵でご懐妊、本当に良かったです!
頑張られましたね!
どうぞ、お身体を大切になさって元気な赤ちゃん産んで下さいネ^^
ぽん酢さん
おめでとうございます!
わぁ〜なんだか自分のことのように嬉しく思います。
ぽん酢さんから色々とアドバイス頂いたり、励ましのお言葉、温かいお言葉、ありがとうございました。
私も頑張りますね!
生理は定期的で不順ではないんですが、今回の移植はホルモンでお願いしました。
私もぽん酢さんに続きたいです〜
ぽん酢さん、どうぞお身体大切になさって下さい。
体調不良があってとのことでしたが・・・
いかがですか?
無理せず、ご自分のお身体を第一に考えて、ゆったりとお過ごし下さい。
マリンさん
こんにちは〜^^
いよいよ刺激開始ですかぁ!
プリプリの卵が育ってくれますように!
移植の日ですが、急に決まるといったことはないですよ。もし、今周期の採卵周期で移植といった場合は、だいたい採卵日が決定すれば移植する日の目処も立ちます。
OHSSなど、卵巣の腫れなどがあるようですと、全部凍結になりますので移植は先になります。
まずは、採卵ですね!
頑張って下さい。
くろくろみきっちさん
こんにちは〜
人工6回目、リセットでしたかぁ。
次の人工を最後と決めて、体外の準備に入るつもりでいた矢先に妊娠といったケースもよくある話です。
体調万全に整えて、最後の人工、トライされて下さい。
頑張って下さい。
パンダ0902さん
こんにちは〜
体外を考えておられるんですね。
採血や注射の為の通院、スケジュールが長くて大変ですが、体外を決心されていらっしゃるようですので、今から血流良くしたり、バランスの良い食生活にしたりと工夫されて頑張って下さい。
卵管造影は、やらないよりかはやられておいた方が良いと思いますよ^^
私は、タイミング、人工授精は他の病院で行っていましたが、体外をやると決めて海老名に転院してきました。
前の病院で、町田、新宿、南林間、そして海老名を紹介されて、どこにするか悩みました・・・
実績があること、料金設定も妥当より安いかなと感じたところ、院長先生の評判が良かったこと、乗り換えなしで通えることなどから、海老名に決めました。
今まで採卵2回、移植2回経験していて未だ結果は出ていませんが、海老名を選んで良かったと思っています。
院長先生、他の先生方を信じ、次の移植、頑張ろうと思っています。
叶さん
こんにちは〜
いよいよ移植なんですね!
私も移植の準備に入っています〜
現在はプラノバール飲んで次の生理を待っているところです。
3回目の移植になります。
5/中頃が移植予定になります。
一緒に頑張りましょうね!
みんと2さん
こんにちは〜
移植、お疲れ様でした。
その後、体調はいかがでしょうか?
判定日までソワソワしちゃいますよね(笑)
どうか、着床してくれますように!
胚盤胞ですか?分割杯ですか?
判定日まで、穏やかにお過ごし下さい。
卵ちゃん、頑張って!!
私はと言いますと、凍結卵のお迎え予定は5/中頃になりそうです。
ホルモン補充でお願いしました。
胚盤胞までは育てられず、8分割と10分割の凍結卵が2個あります。
移植に向けて〜〜
発芽玄米、大豆製品、バナナやパイナップル、アーモンド食べてウォーキングを頑張っています!
ここで皆さんと励まし合いながら皆さんと一緒に頑張っていきたいと思っています。
みんと2
2013/04/23 19:52
ちまりんさん
私は桑実胚でしたー!胚盤胞の一個前のやつです★花粉症も収まりかなり体調はいいです!
移植してからですが、ルイボスティーとマカを買っちゃいましたー!以前から通ってるジムにもちゃんと行って毎日1時間でも身体を動かすようにしてます!何かやっていると気が紛れてストレスもたまらないかなぁ〜っと。
食べ物も大切ですよね!私も気を付けます!
先程、血液検査をして結果は基準値に達しているとのことで安心しました★
実は移植後の注射3日間のうち1日だけ忘れてしまい打たなかったら、ホルモン値が基準値を下回り、焦りました…でもそのあと注射と坐薬を一緒にしたので今回大丈夫だったみたいです。飲み薬とか貼り薬とか色々あり過ぎてわからなくなっちゃう時があったので今更ですがピルケースも買いました★
これで毎日の小さいストレスもなくなりましたー!
まりんさんも叶さんも良い体調で卵ちゃん迎えに行って下さいネ!季節の変わり目ですし風邪には気を付けて下さい!
パンダさん
私も町田とか新宿とかで迷いましたが、待ち時間が他に比べ少ないのと家から通いやすいから海老名にしました!単純なことで決めちゃいましたけど、結果的に良い先生ばかりで良かったデス!
くろくろみきっちさん
私も人工受精でリセットになったときはショックで泣いちゃいましたよー
でもまだまだ次はありますし、ステップアップすることも出来ますし、身体の準備を良くして次回に備えて下さい!一緒に頑張りましょーみんながついてますよ!
マリンさん
沢山不安なことあると思いますがそれを全部先生に聞いた方がいいですよ!丁寧に教えてくれますし、お仕事で休まなきゃいけないようでしたら、毎回聞くぐらいな勢いで聞いても大丈夫ですよ★
パンダ0902
2013/04/23 22:41
ちまりんさん
ありがとうございます^_^
確かにお値段も他と比べると安いほうですよね。
通い安さもありますよね。
通うとなると確かに近いほうが負担が少ないですよね。
身体つくりしなくては、です(*^^*)
そうなんですよね、造影はした方がいいと思います(・_・;
また明日、治療方針とかを先生に相談してみようかと思います。
院長先生とお話出来るといいのですが。
いろいろ教えて下さりありがとうございます( ^ω^ )
みんと2さん
ありがとうございます(*^^*)
やはり通いやすさも大切ですよね(*^^*)
私はまだ院長先生と、T先生と非常勤医師の方しかお会いしていませんが、先生方もみんな良い方ばかりと書き込み見かけます(#^.^#)
みんと2さん最近寒かったり、なので体調崩しませんように!
卵ちゃん、頑張って〜(#^.^#)
叶(かなえ)
2013/04/24 18:17
☆くろくろみきっちさん
リセットですか(>_<)
ステップアップもお考えとのこと。
視野にいれつつも次のAIHで
どうか良い結果となりますうに☆
お祈りしてます!
☆マリンさん
いよいよ刺激開始なんですね!
元気に育ってくれると良いですね♪
採卵日の決定は採卵2日前です!
だいたいの目安は4日ほど前には分かると思います(^_^)v
そして移植は
何分割で戻すかによります。
新鮮胚なら2日後が多く
あとは5日後に胚盤胞かな?
☆ちまりんさん
ありがとうございます!!
移植緊張します(>_<)
ですが頑張ります!
わたしは来週の移植になりそうです!
お互い良い結果を待ちましょう!☆
頑張ります!
☆みんと2さん
ありがとうございます!!
なんとか目処が立って
来週の移植になりそうです!
体調を整えて
卵ちゃんをお迎えしてきます(*^_^*)
マリン
2013/04/26 15:28
叶さん
採卵日など細かく教えて頂いて、ありがとうございます(^_^)/
いよいよ来週から刺激開始になります。
みんと2さん
この前の診察の時に先生にいろいろ質問させて頂きました。
診察だけでドキドキしちゃいました…こんなんで採卵大丈夫かな?心配です。
何とか仕事しながら、採卵まで頑張ろうと思います。
ちまりんさん
いよいよ刺激開始になります。
ちまりんさんは移植の準備かな?
またいろいろ教えてくださいね。
くろくろみきっち
2013/04/30 13:38
こんにちは!!
GWですね☆
みなさんは、どこか行かれる予定とかありますか?
私は、特にないのですが子宝参りでも行こうかなぁと思案中です。
神奈川近辺でおすすめありますか??
ちなみに、木曜日は診察に行ってきます♪
ちまりんさん☆
最近は、タイミングで頑張っていたんです。
AIHを6回行って結果が出なくて
しばらくタイミングで頑張ってみたのですが
やっぱり、ダメで・・・。
今期は久しぶりにAIHにチャレンジしようかなぁと思っています。
頑張りますね☆
みんと2さん☆
AIHダメだとショックが大きいですよね・・・。
タイミングだと、やっぱりダメかぁと思っているので
最近はショックが少ないです。
体外となると、ダメだったときのショックが
大きそうで、それも体外を考えてしまう
原因の一つです…。
でも、みなさんも頑張っているんだし!!
心を入れ替えて、私も頑張ろうかなぁと
思う毎日です。
みなさんがついてますよ!!って言葉が
とても心強いです^^
叶(かなえ)さん☆
ステップアップ常に考えているのですが・・・。
なかなか踏み切れないでいます。
もしかしたら、自然に授かるかもって思いもあって。
でも、AIH6回してダメだしタイミングもダメなので
そろそろ現実と向き合わないと・・・って思う自分もいます。
後1回AHIをすると決めているので、頑張りますね。
みなさん、良いGWを〜☆★☆
パンダ0902
2013/05/01 21:48
こんばんは(*^^*)
GWですね。
私はその後すぐに体外にかかりたかったのですが、体外説明会が六月になり(空いていませんでした)時間があるのでこの前AIHしてきました。
卵管造影も体外まで時間があるので今月行おうと思います(*^^*)
*体外すると決めたら検査しなくてもいいと言われました。
もしわかれば教えて頂きたい事があります。
@体外を決めてから体外説明会までどれくらいかかりましたか
A体外が決まった後も医師はランダムですよね?医師が毎回変わる事で何か困った事はありましたか?
B体外説明会から体外開始までどれくらいかかりますか?(卵巣刺激などを行うまで)
C採卵、移植は常勤の先生が行うのですか?
たくさん質問してしまい申し訳ありません。
お時間ある時に教えて頂けるとありがたいです(*^^*)
お忙しい中申し訳ありません。
☆くろくろみっきさん
神奈川県伊勢原市に子授け神社があります。北海道や九州、たまに海外からも来る方がいるそうです。
知人の間で有名な神社です。
☆比々多神社(子易明神)
住所: 神奈川県伊勢原市上粕屋1763
TEL: 0463-94-0079
交通: 小田急線伊勢原駅から大山ケーブル行きバス明神前下車徒歩1分
情報: 子易柿の産地でも有名な子易にあり、昔から安産守護の神として信仰をあつめています。参拝する人が子宝・安産を願い、神社の向拝の柱を削って煎じて飲んだと言われており、向って左の柱が男の子、右が女の子を願うと言います。
参考までに☆
叶(かなえ)
2013/05/02 08:58
☆マリンさん
誘発、始まったでしょうか??
注射に途中経過の診察に・・・
緊張や不安に思うこともあるかと思いますが
こちらのみなさんも先生方も
みんな応援してくれていますよ(*^_^*)
上手くいきますように♪
☆くろくろみきっちさん
わたしも伊勢原の子易神社最近行きました♪
そして、少し前には・・・・
池袋の鬼子母神
人形町(だったかな?)の水天宮にも☆
水天宮は観光にもなるし楽しかったです(*^_^*)
☆パンダさん
@体外決めてから説明会までは1ヶ月なかったです!
体外決めて生理を待ってすぐに説明会でした。
A特に困ったことはなかったですよ〜
診察は隔日が多く、結構同じ先生になりました。
Bわたしは生理が始まってすぐ説明会だったので
すぐピルの服用が開始されました。
ピルを12日位飲んで、生理を待って
その生理の3日目から誘発開始でした。
Cこちらはどうなんでしょうね?(^_^;)
私は採卵も移植も院長先生でした。
みんと2
2013/05/02 19:46
こんばんは〜。
本日判定日だったのですが、前回に引き続き陰性でしたー。昨日フライングで検査薬やったので覚悟はしてましたがやっぱり凹みますね…まぁ今回は主人といけたので泣きませんでしたが…若干暴飲暴食に走っています。
明日から運動頑張ります!!
凍結している卵ちゃんがもう一つあるので次回に期待です!先生から次回は自然周期でやりましょうっと提案があったのですがどなたか自然周期でされた方いらっしゃいますか?どのような治療過程なのか教えて下さい!
パンダさん
@体外決めてから次の月には先生の説明を聞くのを予約しました
A医師は同じ方でしたが最後の判定日だけ違いました…予約しなきゃいけない診察日が決まっているので自動的に一緒なのではないでしょうか?特に困ったことはないですよ。むしろ聞きたいことをしっかり聞けるから逆に良いと思います!
B11月私は年末年始に採卵がかぶらないように1ヶ月ぐらいズラしました。1月中旬?からピルを飲み採卵は2月末でした。
Cこちらは直接先生に聞かれた方がいいと思います。最初の診察のときに不安要素をどんどん言われることをオススメしますよ!
マリンさん
採卵はドキドキしますよね!いい卵ちゃんを沢山育つといいですね!
私は点鼻薬をすると頭痛がしてたので何回かサボっちゃいましたが、当たり前ですがサボらない方がいいですよ。育ち過ぎてお腹張りました…副作用でないことを祈ります!
パンダ0902
2013/05/04 02:05
☆叶さん
いろいろ教えて頂きありがとうございました!決めてから早めに体外進められたのですね。私は説明会が混んでいて大分先になりました(>人<;)採卵移植院長だったのですね、羨ましいです(*^^*)院長には初診以来お会いしてなくて…(>人<;)
私も院長がいいです。
☆みんと2さん
そうだったのですね。旦那様が一緒にいられて良かったです、一人では本当にしんどいと思います。どうか少しでも元気が出ますように。
そして、お答え頂きありがとうございました。
先生が変わらないといいなと思っていました。そして出来れば院長がいいです。行く日が決まっているのですね。
わからない事は質問してみようと思います。
本当にありがとうございました。
マリン
2013/05/06 15:35
くろくろみきっちさん
水天宮に私も行きましたよ。
お参りしました。
あとは鬼子母神にも行きたいんですけど…まだ行ってません。
みんと2さん
次の卵ちゃんがお腹にぴったんこしてくれると良いですね。
私はロング法になり、注射はまだです。いまは点鼻薬をしてます。
はじめの頃は私も頭痛がしました。
今のところは大丈夫です。
つい、忘れそうになります。
叶さん
私はロング法で、点鼻薬をしてます。まだ注射はしてません。
生理待ちです。仕事の関係上、早く生理になってほしいけど…まだです。
こんなときはのんびりなんですよね〜。
みんな応援してますよ、って言う言葉に救われました。ありがとうございます(^_^)/
ちまりん
2013/05/12 12:50
みなさん、こんにちは〜
なんだか急に暖かくなりましたね。
ポカポカ陽気の日差しはとても気持ちがいいです。
みんと2さん
リセットでしたか・・・残念です。
でも、身体作りに一生懸命頑張られているんですもの!
次こそは結果が出ますように!!
自然周期はまだやったことはありませんが、メリットとデメリットについては院長先生に教えて頂きました。
メリットについては、ホルモンの時に欠かさず内服しなくてはいけない薬がないので、薬代がかからずにすむこと。
デメリットについては、いつ排卵するかがわからないので、場合によっては移植を見送りになってしまうこと。
そのように伺いました。
妊娠率については、ホルモンでも自然でも同じですよとおっしゃっていました。
ホルモンで結果が出なかったら、次は方法を変えて自然でやってみるというのも良いと思いますよ。
頑張って下さい!
パンダ0902さん
6月に説明会になったんですね。
分からないことや不安に思うことなど、どんなことでもどんどん質問したり聞いたりすと良いと思います。
分かりやすく丁寧に教えて下さいますよ^^
ご質問についてですが、
@体外を決心したのが昨年9月でしたがすぐに説明会の予約が取れず、最短で3週間後が空いているということで説明会は10月でした。
A特に困ったことはありませんでした。でも、私はこの先生に診てもらいたい!というのがあったので、医師のカレンダー表をチェックして、その先生がいらっしゃる時に極力、予約をとるようにしていました。
B説明会さえ終われば、次の生理開始より準備が始まります。ただ、ロング法でもアンタゴニスト法でも一端、ピルを飲んで調整が入ると思うので、刺激開始までには1ヶ月半くらい間があるとお思います。
ちなみに私の場合は、10月に説明会、刺激開始は11月下旬、採卵は12月初旬というスケジュールでした。
C私は、採卵は院長先生、移植はT先生でした。
どの先生でも安心できます!
パンダ0902さんは6月の説明会ですと7月後半には刺激開始で8月に採卵になるのではないかと思います。
詳しいスケジュールも先生に伺うと教えてくれると思います。頑張って下さい!
くろくろみきっちさん
タイミングとAIHで頑張られているんですね!
どうか、良い結果になりますように!
マリンさん
そろそろ採卵の日程の目処が立つ頃でしょうか?
刺激誘発の注射の通院は毎日のことで大変ですよね。
それでも頑張って下さい!
叶さん
無事、移植は終わられましたか?
穏やかにお過ごし下さいね。
良い報告が伺えますこと、期待しています!
私はと言いますと、現在はホルモン移植に向けての内服中です。来週、診察に行ってきます。
順調に進めばですが、5/20前後辺りが移植になると思います。
今回は3回目の移植になるんですが、培養液をちょっといいものを使ってみましょうと院長先生から言われたんですが・・・
え?それ何?と思い、伺ったところ、通常は1回や2回目の移植では使わないそうなんですが、3回目くらいからハッチングをやったりするのと同じで、培養液も着床しやすくするようないい培養液があるそうなんです。
移植は期待と不安な思いでいっぱいですが、3回目ともなるので頑張って結果を出したいです!
身体を冷やさないようにと・・・
寝るときも靴下履いたり、腹巻きしたり・・・
なんだか最近暑くて寝苦しく、靴下も腹巻きもやってないんです・・・。
飲み物に関しても、しょうが湯やルイボスばかり飲んでいられず、ついつい・・・冷たいお茶を飲んでしまったり・・・
皆さんはどのようにされていますか?
移植前や移植後、こうした方がいいとかどんなことでも良いのでアドバイスを頂けたら嬉しいです。
叶(かなえ)
2013/05/12 19:39
☆みんと2さん
わたしも生理が来るたびに
かなり食べていました。
美味しいものを食べるとなんだか元気になりませんか??
今は美味しいものを食べて、
卵ちゃんのお迎えの準備ですね(^-^)
☆パンダさん
院長先生お優しいですよね(^-^)
院長先生に見ていただける機会が
増えますように♪
そして体外の説明会から治療スタートが
スムーズに行きますように☆
☆マリンさん
その後生理は来ましたでしょうか?
あんなに来て欲しくない生理が
こういうときはものすごく待ち遠しいですよね(^_^;)
上手く日程が進みますように☆
☆ちまりんさん
ご報告遅れました(>_<)
実は判定まで済んでおります。
培養液、違うものがあるんですね!?
驚きました…
すべてをその液にする…のは
お高くて難しいのかな(^_^;)
わたしは体外挑戦にあたって、
お腹だけは冷やさないようにしました。
その他はレッグウォーマーを。
暑いなと感じたときには、
レッグウォーマーは脱いでいました。
冷たいものは採りすぎなければ良いかな?と、
グビグビ飲まないように、
暑いと感じた時にちょびっとずつ飲んでいました。
その他は常温のミネラルウォーターです。
我慢し過ぎずをモットーにしていました。
食べたいもの、飲みたいものは我慢せず
とにかく量と頻度に気をつけた感じです。
お風呂にはつからないようにしました。
卵ちゃんは熱に弱いと聞いて。
今度お迎えされる卵ちゃんが
運命の卵ちゃんでありますように☆
そしてご報告です。
実はすでに判定日を迎えていました。
有り難いことに
陽性判定をいただきました(^-^)
すべてが初めてのことで
体外挑戦期間中は不安定になることもありました。
ですが海老名に通う中で、
先生方、スタッフのみなさんの明るさ優しさに支えられ
無事、挑戦する事が出来ました。
こちらのみなさんのコメントを見て
『私だけじゃない!』
『一人じゃない!』と思えたのも大きいです(^-^)
たくさん助けていただきました。
ありがとうございます!
海老名に通うみなさんが
きっと、かわいい赤ちゃんに会えること、
信じています!
わたしもこれから頑張っていきます。
ちまりん
2013/05/17 12:27
叶さん
おめでとうございます^^
やりましたね!
ここで皆さんの嬉しいご報告を受けると、本当に励まされて自分も頑張ろうという気持ちにもなれます!
叶さん、本当に良かったですね。
これからはご自分のお身体を第一に考え、元気な赤ちゃん産んで下さいね。
私は、今日診察でした。
E2の数値もどうにか基準値に達し、内膜の厚さも10ミリ超えていましたので、来週早々に移植が決定しました。
ハッチングと着床を手助ける培養液を使っての移植になりました。
受精卵の生命力を信じ・・・
そして、身体を温かくしてゆっくり過ごそうと思います。
パンダ0902
2013/05/18 23:05
☆ちまりんさん☆
とてもわかりやすく教えて頂きありがとうございました(*^^*)
刺激開始の事なども教えて下さり良くわかりました!とても助かります。
そして移植予定なんですね。ハッチングして、培養液も変えるのですね。
ちまりんさんのお腹にしっかりくっついてくれますように!!!!
心から願っています(*^^*)
☆叶さん☆
おめでとうございます!!
とっても嬉しいです(*^^*)
同じクリニックでの妊娠報告はとても励みになります。
お身体気をつけて過ごして下さい。そして順調に成長されますことを心から願っています(*^^*)
楽しみですね☆☆
そして、質問に返答頂きありがとうございました!
参考になりました(*^^*)私も前向きにこれから頑張ります(*^_^*)
マリン
2013/05/19 13:42
叶さんへ
おめでとうございます(^_^)/
同じ病院に通ってる仲間の報告は私にとって、励みになります。
これからはお身体に気をつけて、お過ごし下さい。
ちまりんさんへ
ハッチングと培養液の効果で、お腹にぴったんこしてくれるように…祈ってます。
私はピル服用後、なかやか生理が来なくて…。毎日注射の日々を送ってます。当初よりものんびりで、採卵のめどはまだ立たず…。週末になりそうです。
みんと2
2013/05/23 22:16
こんばんはー!
3回目の凍結胚を移植するために、今回は自然周期で戻そうとしていたんですが、精神的に追いついてなくって1周期休もうとしていました。
そんな矢先、12日に月経が終わり20日にまた月経らしきものが来てこんなこと初めてだったので今日診察に行ってきました。
無排卵月経でした…人生初だったのでビックリしました。残留卵胞があったのでまた来週、診察でーす。
先週、兄の結婚式だったんですがうちの親戚や兄嫁の親戚から子どもはそろそろ?っと言われ本当にストレスでした。あんなに苦痛だとは思わなかったです。親戚の集まりって本当嫌ですね。
治療続けられるか不安になってきちゃいました。
ちまりんさん
同じ自然周期の先輩として卵ちゃんぴったんこしてくれることを願ってます!私もハッチングと培養液を変えることをやってもらう予定なので親近感が湧いちゃいましたー!もう移植されましたか?
叶さん
おめでとうございます!!
季節の変わり目ですし体調には気を付けてくださいね!元気な赤ちゃんに会えるのが今から楽しみですねー!
マリンさん
生理が来ないとなんだかソワソワ?しますよね。
採卵まであと少しですか?元気な卵ちゃんたちに会えることを願ってます!
パンダ0902
2013/05/24 20:33
こんばんは。
まりんさん、その後いかがですか?採卵の日は決まりましたか?
日にちが決まりますように(*^^*)
みんと2さん
無排卵月経だったのですね、初めてとのこと、とても心配ですよね。
検査や治療していると初めての事ばかりでビックリする事ばかりです。
親戚の集まり、耳が痛い話しですよね。とてもわかります。ほっといて〜触れないで〜と思います。先輩からも言われますが、胸がちくっとします。
受け流すのがいいのでしょうが、なんて答えたらいいのか…(*_*)
マリン
2013/05/31 13:53
パンダ0902さんへ
採卵は終えました。
前日から緊張して…全然寝つけませんでした。
みんと2さんへ
親戚の集まりはキツイですよね。
私のいとこも妊娠、出産ラッシュで頭が痛いですよ。
気にしないようにしても、気になってしまいメンタルが強くないと辛いです。
移植をされましたか?
ちまりんさんへ
移植をされ
ましたか?
その後いかがでしょうか?
ちまりん
2013/06/03 15:47
皆さん、こんにちは!
パンダ0902さん
6月になりましたね!
いよいよ体外の説明会〜準備に入りますね。
気持ちをリラックスして頑張って下さいね。
マリンさん
採卵お疲れ様でした。
初めての採卵は緊張や不安な思いでいっぱいですよね。
私は手術台にあがった時、ガチガチになってしまいました。
グレードの良い受精卵はできましたか?
うまくいきますように!
みんと2さん
移植の準備に入られましたか?
うまくいきますように!
ちまりん
2013/06/18 10:44
こんにちは!(*^^*)
最近は蒸し暑くなってきましたね。
皆様、体調はいかがですか?
今日は皆様へ報告があります。
5月に三度目の移植を行い、初めての陽性判定を頂き、無事に、たいのう、心拍確認でき四階を卒業致しました。
治療中は本当に辛く、頑張っても頑張っても結果が出ず、何度泣き崩れたたことか…
けれども、ここで皆様と励まし合えたらこそ頑張ってこられたと思います。
移植後は、とにかくお腹を冷やさないようにして、極力お腹に力を入れないようにしていました。
食事にも気をつけて和食中心にしたり、間食を控えたりもしました。
どうか、皆様にも赤ちゃんを授かることができますように!
私もお腹の赤ちゃんと一緒に、引き続き一日一日を大切に、慎重に、頑張ります。
パンダ0902
2013/06/18 11:51
☆ちまりんさん☆
本当に本当に本当におめでとうございます(*^^*)
とっても嬉しいです*\(^o^)/*
暑くなってきましたのでお身体大事にして下さい!そして元気にすくすく育ちますように(*^^*)
いつも暖かいコメントありがとうございました、私もちまりんさんに続けるように頑張っていきます(*^^*)
マリン
2013/06/18 22:04
ちまりんさんへ
おめでとうございます!
同じクリニックに通う仲間の妊娠はとーっても嬉しいです☆
お体大切にしてくださいね(⌒0⌒)/
私も続くように…なりたいな。
私は前回、採卵、移植しましたが、撃沈でした…
今はピルで調整中です。
凍結してある卵ちゃんをお迎えする予定です。
みんと2
2013/06/19 09:13
ちまりんさん
おめでとうございます!!私も次回、自然周期での移植なので希望を持てて来ました!
気温差もある時期ですし、お身体お大事にして下さい
マリンさん
きっと次の卵ちゃんが運命の卵ちゃんだと思って期待しましょ!
是非リフレッシュもして下さいね
私は7月の第一周に3回目の移植予定です。凍結しているのが最後の卵ちゃんなので…ちまりんさんのように健康的に行きたいと思います。
5.6月は、友人と温泉行ったり花火大会行ったりして心の底から笑えるようになったのであまり構え過ぎてないようにお迎えしたいと思います!!
ザクロ
2013/06/26 10:37
海老名にて治療1年のザクロと言います。
皆様、体外経験されてるとの事なので、差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?
@採卵の施術室・休憩病室は一体どこにあるのですか?受付と逆にあるあの扉のむこうでしょうか?
A採卵する先生は、診察と同様にアトランダムに決まるのでしょうか?
Bいつ採卵の処置をしているのでしょうか?午前診と午前診の間ですか?先生・看護士さんの出入り動きは激しくないですし‥採卵専用のその日の担当医がいるのですか?
C日曜日が採卵に適した曜日となった時はどうしてるのですか?
そろそろ体外を検討しようと思ってるのですが、海老名で施術しようか悩んでいます(海老名を嫌っているのではなく、自分が体外を検討するとは治療前は思ってなかったので)。
病院に聞けば直ぐに分かりそうな事なのですが、万が一海老名を選ばなかったら申し訳ないと思い、正直聞き難いです。
差し支えなければ教えて頂けないでしょうか?
みんと2
2013/07/08 16:52
毎日暑い日が続きますが、皆様は体調いかがですか?
私は明日、3回目最後の卵ちゃんを戻す予定です!!
今日は注射に行って来ましたがなんだか明日かっと思うとドキドキしちゃいます(笑)
感動する映画を借りてみたりなど心穏やかに過ごせる環境を作っています。
ザクロさん
体外受精って未知ですよね。色々不安になりますよね…でも海老名のスタッフの方はとても親切ですし信頼出来ると思います。自分の正直な気持ちを伝えるとしっかり応えてくださいますよ。安心して聞いてみて下さい
自分に合った病院ってわからないですよね。ご主人様とよく話し合われるのが良いかと思います。
@受付横の扉の奥に設備はあります
A採卵はランダムだと思います。周期的に診察して下さった先生がやって下さると思います。
B採卵は朝イチですので8:30に来て順番にです
C薬で調整出来ますので日曜日になることはまずないです
海老名のホームページに採卵までの流れが載っているのでそっちの方がわかりやすいと思いますよー
マリン
2013/07/12 09:27
みんと2さんへ
卵ちゃんの移植、お疲れさまでした。
お腹にピッタンコしてくれますように…☆お祈りしてます!
ゆったりと過ごしてくださいね。
私は7月の3週目に2回目の移植になりそうです。今から緊張してます。
心穏やかに…ですよね。
ザクロさんへ
体外受精って不安や心配なことがたくさんありますよね。
私もここの掲示板し看護士さん、先生に相談しながら取り組んでいます。
少しでもお話しすると、スッキリします。気持ちも楽になりますよ。
質問に関しては、みんと2さんが答えてるのと同じです!
みんと2
2013/07/18 16:49
こんにちは〜!!
マリンさん
移植はもうされましたか?意識しないようにって思いますがなんかソワソワしますよね(笑)卵ちゃんの生命力信じてゆったり過ごしてくださいね!
私は9日に8細胞を移植して判定日は23日なのですが待てずに今朝チェックワンでフライングしちゃいました。
結果は陰性でした↓↓今まで生きてきて陽性を見たことないので凹みます…
このタイミングでフライングは早いのでしょうか?
移植日当日は丸一日ベッドから動かずに安静にしてました。とりあえず走らない自転車乗らないを徹底しましたがあんまり関係ないんですかね…
もし今回ダメだったら風疹の予防接種をして2ヶ月あけて採卵をしようか迷っています。
マリン
2013/07/22 13:43
みんと2さんへ
先日移植しました。
私も移植当日はベッドに寝たきりで、トイレ以外は起きませんでしたよ。夕飯もお弁当で済ませちゃいました…。
あんまり関係ないんですかね?
次の日からは仕事してました。
たち仕事です。
フライング検査、私もしなきゃ良いのに、気になってついやっちゃいます。
私も未だに陽性反応見たことなくて、真っ白のまま…凹みますよね。
みんと2さんと同じ気持ちです。
まだ早いのかな?なんて、自分に言い聞かせたり、またネットで調べて検索魔になってしまいます。
みんと2さんは、明日が判定日ですよね。お腹にピッタンコしてくれてますように…お祈りしてます!(^_^)/
みんと2
2013/07/22 18:38
こんにちは
マリンさん
移植お疲れ様でした!
私もマリンさんと全く一緒で検索魔になってましたよ(笑)同じ過ぎてちょっと笑っちゃいました。立ち仕事まで一緒でしたー!
移植後24時間安静ってゆうのと着床時期も安静にしといた方がいいとネットで見たので今回は実践してみました!気持ちの問題かもですね…
自分が納得行くことやっといた方があとから後悔しないと思いまして!
実は一昨日から茶色のおりものがあって今日は血が混ざったおりもの。生理が来たみたいです…病院に電話したら
初期なので明日検査しないとわからないみたいとのこと…
今後のことも先生に相談したいのでとりあえず旦那と行ってみます!
マリンさんはどうか心穏やかに過ごしてくださいね
ある程度の不安は解消出来るフライングはやってもいいと思います。逆にやらないと考え過ぎてしまいますしね…
マリン
2013/08/05 11:30
みんと2さんへ☆
判定日は…真っ白で撃沈でした
(|| ゜Д゜)
今度は自然周期で戻してみませんか?
と先生から提案があったのですが…
すぐに前向きに気持ちの切り替えができず、考えますと言って帰って来ました。
残りの凍結してある卵ちゃんもあと1個なので、悩んでいます…。
かおりん☆☆
2013/08/05 21:34
始めまして!
4ヶ月程前に海老名に転院してきました。
特に原因も見当たらず…今はクロミッドとhcgでのタイミング法です‼
今回初めて排卵後hcg3000を三回注射しました(^^;;
排卵も自力ではするのですが、時間がかかる為クロミッドを服用する様にしましたが毎回リセット(T_T)
次の周期からHMGをお願いしてみようかと思うのですが…
同じ経験されてる方いらっしゃいましたら、どの様にステップアップしたか教えて頂けないでしょうか?
今年妊娠できなければ人工授精も検討しておりますが。まだ不安なので、薬での治療をお願いしています。
毎回リセットで辛いです。
皆さんと一緒に頑張りたいです‼
みんと2
2013/08/09 01:37
マリンさん!!
真っ白でしたかっ…>_<…
本当、残念です!!!
気持ちが付いて行かないですよね。わかります。ご主人とじっくり話し合って気持ちに整理がつくまでお休みしてもいいと思います!
ちなみに私はリセットしたとき泣きましたよ!結構引きずって外出したり人に会ったりするのが嫌だったんです。もんもんとなんで駄目だったんだろうって考えこんでたと思います。
そんな時、友人に誘われて箱根に1泊旅行したら気持ちが軽くなりました。
それからは、久々にしっかりスポーツジムに通ってリフレッシュしてます!プログラム中は治療のことなんて考えてる暇もないのでそれが良いんだなって実感しています!ヨガとかは瞑想に近いですし〜
あとは雨の中高尾山に登りました!
先月は人生初のライオンキングを観に行きました!こんな感じで、
マリンさんも好きな場所や好きなことやってみて下さい!人生初のことも楽しいと思います!
ちなみに、私も前回自然周期で戻したんですが、注射と薬が少なかったので心身共に楽でしたよ!
そして私は次回、生理が来たら採卵に向けてスタートしちゃいます!!
なぜなら風疹の抗体があったので。
初のアンタゴニスト法で挑戦です!点鼻薬を1回?すれば良いみたいで私には嬉しい方法です!あの点鼻薬で頭痛+めまいがしてたので…今回は卵ちゃんいっぱい採れるといーな〜
マリンさんの気持ちが前向きになることを願ってますね!
かおりんさん
初めまして。
転院されてきたんですね。私は海老名しか経験がないので同じ経験とは言えないかもしれませんが、最初はかおりんさんと同じでタイミング方法から治療をしていました。
ステップアップって本当に不安ですよね。
人工受精は、今されてるタイミング方法と通院の仕方などはあまり変わらないかと思います。先生に質問されてみて下さい。最初の方は私も聞きずらかったのですが丁寧に教えて下さるので安心して下さい。
一緒に頑張りましょー!
一応人工受精も経験しておりますので私でよかったはアドバイスさせて頂きます。
かおりん☆☆
2013/08/13 05:07
みんと2さん
初めまして!コメントありがとうございました。
昨日ピンクのおりもの?が出たのと、普段感じない程の眠気だったので(T_T)ルトラール服用後2日目(高温期13日目)でのフライング検査をしました!
HCG3000を5日に打ってから、一週間です!
薄っすらですが、陽性反応がありました。
これはHCGの影響ですかね?
期待しちゃって…
また数日経ってから検査してみようかと思いますが(^^;;
どのくらいで影響なくなるものかご存知ですか?
色々調べてみたものの色々あって…
同じ所に通われてる方のほうが、安心できるかな?と(^ ^)
マリン
2013/09/01 09:59
みんと2さんへ
何とか気持ちを前向きに…移植に向けて頑張っていこうと思います。
やっぱりたくさん泣きました。
好きなことをしたり、お出かけしたり…少しずつ気持ちの切り替えができました。
ライオンキング、良いですよね。
私も見に行ったことがあります!
いつもはC席で見てたんですけど、一回だけご褒美にS席で見たら役者さんが近くで見れて…感動しました。
また行きたいです!
高尾山、こちらも2年ぐらい前に母と妹と行きました。ご朱印帳まで買ったのに…それから一回も行ってません( ̄▽ ̄;)
今は誘発中ですか?
私はピルが終わり移植に向けて準備中です。
かおりん☆☆さんへ
初めまして。
その後はいかがてすか?
みんと2
2013/09/26 11:29
こんにちは。
久々の投稿です!
マリンさん
その後、体調はいかがですか?
もう移植されましたか?
私は明日、2度目の採卵です!
3日前ぐらいから歩くたび下っ腹あたりにドシドシと響いて痛いです…牛歩並の速度で過ごしてます(笑)
前回は麻酔してもかなり痛かったので今回は麻酔の量を増やしてもらう予定です!!ハァー今からちょっと緊張しちゃいます^_^;
ちなみに移植はうまくいけば30日です!今回は移植後、友人と沢山遊びに行こうって決めました^_^
移植したことを忘れるぐらいになってしまおうと思います!!
お互い頑張りましょー!!
かおりんさん
その後いかがですか??
マリン
2013/09/27 19:37
みんと2さんへ
採卵お疲れさまでした。
ゆっくり体を休めて下さいね。
私はE2の数値が低くて…自然周期の移植がキャンセルになってしまいました。
なかなか思い通りに、うまくいかないものです〜
そんなわけで、ホルモン周期での移植をすることになりました。
今は移植の準備中です。
みんと2
2013/09/27 21:17
マリンさん
本当うまくいかないですね。
キャンセルになることがあるんですね
自分に合った方法って試さないとわからないってはがゆいですよね~_~;
私も今日の採卵後、卵胞が腫れてるらしく卵ちゃんは全て凍結して次の周期に戻すようです
麻酔でまだもうろうとしていたので、あんまり先生の話を覚えてませんが
とりあえず30日に卵ちゃんがどうなっているか見に行きまーす!
急に寒くなりましたし、マリンさんも風邪引かないように気をつけてくださいね^_^
マリン
2013/09/30 16:16
みんと2さんへ☆
体調は大丈夫ですか?
プリプリの卵ちゃんは成長していましたか?
私は10月の移植に向けて準備中です。
ホルモン周期だと生理がはじまってから何日目に移植するのでしょうか?
またギリギリにならないと、わからないんですか?
この先の予定が立てられなくて、困っています…。
あと、薬の種類が多すぎて、つい飲み忘れて焦っています。
ちなみに今日の昼か
も忘れました…。
朝と昼と夜、同じにしてほしいです。
バラバラだと、わからなくなっちゃいます( ̄▽ ̄;)
みんと2
2013/10/01 20:40
マリンさん
私の卵ちゃんは4個のうち2個が良好肧でした。そして今までやったことのない胚盤胞まで育てることになりました。その結果が出るのが4日なんです。また不安な数日間を過ごさなきゃいけないかと思うとちょっと凹みます
育たなかったらきっと泣いちゃいます(・・;)
ホルモン周期の移植ですが、生理終わってから2週間ぐらいで排卵日になるのでそこから3日目に移植だった気がします。
ただ、人によって排卵日も違いますし移植する胚が何日目のかによっても前後するみたいです!
だいたいの日程を先生に聞くと細かく説明してくれますよ!今まで自分がどのくらいで排卵してるから〜など
わかりやすく説明してくれますよ!私も毎回わからなくなってしまうので聞いてます(笑)
お薬、本当多いですよね!オススメなのは100均などで売ってる7色のピルケースです!1週間分を仕分けられますし、飲み忘れも少なくなると思います(^o^)私もこれですっごい助かってます!ちなみに私はキャンドゥで買いました!
マリン
2013/10/04 14:45
みんと2さんへ☆
プリプリの卵ちゃんは胚盤胞まで育ちましたか?
私は胚盤胞まで育てられず…胚盤胞までの壁は高いです。
移植の日程を先生に聞いてみました!
わからないことだらけなので、質問しまくりでした( ̄▽ ̄;)
みんと2さんに教えてもらったように、ピルケースを100均で購入しました。これで、少しのイライラが解消されたと思います(^-^)/
みんと2
2013/10/05 10:15
マリンさん
卵ちゃん、1個だけ胚盤胞になってました!
グレードが悪い方が良い胚盤胞になってましたー!!初めての胚盤胞なのでドキドキです。移植は来月中旬の予定です!
安心出来たのでオーダーまくらを取りに行って、仕事場のお世話になった方の送別会に行くことができました!
もし胚盤胞まで育ってなかったら絶対1日泣いてたと思うので色んな意味で育ってくれて感謝です
マリンさんのお薬のストレス軽減できて良かったです!
移植日のこと聞けたんですねー^_^
移植も間が空くとどんな日程だったかなんて私は忘れちゃってますよ
だから昨日もまた質問して来ました(笑)
そうそう!今働いているとこの同い年の子が妊娠3ヶ月だってゆうのを昨日聞いてちょっと複雑でした。
その子にも治療のことも話していたので私に言うのだいぶ気まずかったとは思いますが後に続きたいと願います!!
ちなみに友人も1人来年出産予定です。嬉しい、羨ましい、そんな複雑な気持ちです。
採卵って本当高いですよね。昨日病院のあとの買い物でカード使えなくってタダで妊娠出来るっていいなってポロっと旦那さんに言ったら、それは思わないようにしよう 悲しくなるだけだからって。…ですよね。お金のことはあまり考えないようにしないとですよね…
頑張って貯めます!!^ ^
マリン
2013/10/06 12:00
みんと2さんへ☆
胚盤胞まで育って良かったですね\(^_^)/
羨ましい限りです!
来月の移植で早速胚胞盤を移植するのですか?
私はストック最後の卵ちゃんです。
この卵ちゃんでダメだったら…また採卵からスタートになると思うと、プレッシャーに押し潰されそうです。
ホント、体外受精ってお金がかかりますよね〜。私もカードで支払ってますが、いつもキツキツです( ̄▽ ̄;)
うちはいとこが9月に出産して、おばさんに「子供はまだ?」って言われて凹んでいます。
みんと2
2013/10/06 19:48
マリンさん
来月、早速移植です!!
今はピル飲んで準備中で〜す
私もこの卵ちゃん1個しかないのでダメだったらまたあの採卵…って思うと気が重いです
でもマリンさん、あまり先のこと考え過ぎるのやめましょ!極端な話、明日のことだけ考えて心を安定させましょっ!
今まで3回の移植が撃沈して学んだことは、必要最低限の人にしか移植日や判定日は伝えない。ダメだったときに報告しなきゃいけなくって本当辛かったです。
あとは妊娠している子や子どもいる子とは少し距離をとります。自分が惨めな気持ちになるので…
おばさんもきっと期待してくれてるんですね 悪気はなくてもこの頑張っている時期に言われるのが1番ぐさっときますよね
私の姉も体外受精で男の子を去年出産したのですが、甥っ子を見に行くたびに親と姉からまだ?って言われて…
姉とはそんなに仲良くないので治療のことは言ってないんです。もちろん親にも。そして兄の結婚式が今年あったのですがそこで母が主人に病院に行きなさいっと耳打ちで言ったんです。
お祝いの席で本当に気遣いが出来ない家族に嫌気がさし今は連絡も取り合っていません。
家族だからって全て話さなきゃいけないのでしょうか?
マリンさんは誰に1番相談されてますか?
マリン
2013/10/07 11:06
みんと2さんへ☆
そうですよね…前向きに明日のことだけを考えていきましょ!
私かなりマイナス思考なんです…
自分のお母さんが旦那さんに 病院に行きなさい なんて言うのは信じられないです ちょっとショックかも…
うちは義母がかなり無神経で…ストレスが貯まります
少し考えもズレてると思うんですけど。人工受精の記事を旦那に見せたり…とか考えられないですよ!
子供ができたら少し不安かも。
それに 旦那の弟の子供を家に預けてくるの。1週間とか。意味わかんないし。3人子供がいて、一番下は女の子でかわいーらしく、その子は預けないんだけど。他の2人の子供を預けて。
弟夫婦はコンサートに行ったり。
義母も義母だけど。弟夫婦も弟夫婦で無神経です。
私はそうならないよーにしようと 思っています☆
私は信用できる友達にしか相談してないです。子供いる子に話しても 私の気持ちなんか わかるわけないし。
複雑ですよね。
みんと2
2013/10/07 16:01
マリンさんへ
私もだいぶマイナス思考ですよ(笑)気分の浮き沈みが激しいと思います。最近は部屋のフローリングワックスを新しく塗り替える作業に没頭して不安な日々を乗り越えました
無になれて気持ちがまぎれましたよ〜
あとはひたすら録画したテレビ見てました^ ^
うちの家族はお節介が過ぎるんです。結局、母は謝って来ないですしね
甥っ子はまだまだ可愛いときですし、すっごい会いたいんですがもれなく姉と親にも会わなきゃいけないから全然会えてないんです…
マリンさんのとこも同居されてるんですか?!うちもです。
うちは同居して3年ぐらいで最初の方のは義父が子どもがいたらこのポットは危ないなど、言っていましたが旦那さんにお願いして言って来なくなりました!
うちも旦那さんの弟夫婦がいます。幸いまだあちらにも子どもは出来ていませんが出来たら相当ストレスかもです。
マリンさんの義母さんは何をしたいのですかね?こんな情報もあるよ!って教えたいのでしょうか…
体験した人にしか治療のことはわからないですよね。
私も友人と仕事場の人にしか言ってません。
私がマリンさんの立場だったら耐えられないかもです。子供たちが来る時は相手してあげてるんですか?
マリン
2013/10/07 18:59
みんと2さんへ☆
同居してます!
結婚して1か月して、すぐに弟夫婦が子供を預けてきました。
あり得ないと思って。
それで、無神経だなと思って、私は弟夫婦とは口も聞いてないし、基本シカトです。
だから、子供の相手はしません。
私は弟夫婦と関わりたくありません!
最初のころは義母が色々口を出してきて…ストレスだから、やめてくださいってお願いしました。
だから、ほとんど義両親とも口を聞いてません。
初めに 老後の面倒はみてもらえないの?って旦那に義母が言ったの。
私はヘルパーでも何でもないし、そんなこと言う、義母が信じられない。
愚痴ってしまい、ごめんなさい。
まぁ、気楽に頑張っていこうと思います(^-^)/
かおりん☆☆
2013/10/07 23:27
みんと2さん、マリンさん今晩は☆
その後ですが…やはりリセットしてしまい(T_T)
今月は仕事の都合で一度も注射にいけずです(T_T)
また次のチャンスから頑張ろうと思います。
私は双子でも構わないのですが、先生からは卵胞が一つでなければHMGは打てないと言われてます。
卵胞の育ち過ぎや体のリスクを考えての事なのだと思いますが…
クロミッド、HMG.HCG、ルトラールを三週期行ない、次にステップアップするには人工授精しかないのでしょうか?
注射だけで誘発して行く方法も検討中ですが…
先生に言いにくくて(^^;;
くろくろみきっち
2013/10/11 16:48
みなさん、こんにちは♪
ちょっと前まで、顔を出していた、くろくろみきっちと申します。
夏に引っ越しがあり、バタバタしてなかなか書き込みできませんでした(>_<)
子宝まいりのことを教えてくれたみなさんありがとうございます。
やっと、新居での生活も落ち着きました。
引っ越し先も海老名レディースクリニックに通える場所です。
8月に1月以来していなかった、七回目の人工をやり、うまくいかず…。
9月は初めて治療お休みして、今朝リセットし、明日からまたクリニック再開します。
年内は、タイミングと人工を頑張って、年明けに体外を考えてます。
いろいろ相談することもあると思いますが、よろしくお願いしますo(^-^)o
みんと2
2013/10/12 18:13
マリンさん
最近は毎日の様に書き込みしていたのでなんだかお久しぶりな気がします^_^
家族との距離感って大切ですね。
確かに弟くん夫婦とは口を聞きたくなくなりますね!
うちも老後が心配なようです。主人の母方の祖父母が鹿児島にいるのですが体調が悪いので義母がたまに帰って面倒をみているんです。それもあって自分の将来が不安みたいですね…
あまり先のことは考えないよーにしまーす!!
ここで言うことでストレス発散出来て治療に前向きになれそーです(^o^)
昨日はピル飲み始めてから一週間たったので診察行って来ましたー!子宮は腫れが引いたのでこのまま予定通り移植に向けて進めそうでーす!
かおりんさん
リセットされてしまったんですね。次回に期待ですね!!お仕事との両立大変ですよね
卵胞が一つでなければダメなんですね
双子ちゃんって結構リスクがあるみたいなので病院の方針で決まっているのかもですね!
卵胞育ち過ぎると確かにお腹が張って痛いことは間違いないですよ!
治療の進め方って人それぞれだと思います。
気持ちが追いつかないときは無理に次に進まなくって大丈夫ですよ
頑張って来た身体をひと休みさせてあげてもいいと思います
くろくろみきっちさん
お久しぶりです!
お引越し、お疲れ様でした!引越しって本当バタバタしますよね
くろくろみきっちさんも次回に期待ですね!また一緒に頑張りましょー!
くろくろみきっち
2013/10/24 10:28
だんだんと寒くなってきましたね♪
体冷やさないように、しないとですね☆
みんと2さん☆
はい、一緒に治療がんばりましょう!!
火曜日に診察に行き、卵ちゃんが16ミリだったので…木曜に再度診察して、金曜に人工かなと言われ。
八回目の人工にかけるぞ!!と気合いいれて、クリニック行ったのですが…ホ
左にあった16ミリの卵ちゃんがなくて。
左に14ミリの卵ちゃんがふたつあっただけでした(T_T)
先生も、排卵しちゃったってことはないと思うけど…って首かしげてました。
再度土曜日に診察になりました。
人工の予定で、タイミング控えていたので、排卵しちゃっていたらショックです(>_<)
一応、今日タイミングとるように言われたのですが。
なかなか思い通りにいかないものですね…。
とりあえず、土曜日の診察を待ちます。
みんと2
2013/11/01 21:32
くろくろみきっちさん
その後、診察でいかがでしたか?
うまいこと事が運ばないこともありますよね。
私はとうとう6日に移植決定しましたー!今日は注射2本打たれ腰が痛いです(・・;)
判定日は18日だそうです!今回は出来る限り移植したことを忘れるぐらいリラックスしようと思います!!
さっそく、コストコで美味しそうな物たくさん買っちゃいましたー
小さい楽しみを散りばめて行こうと思いま〜す
マリン
2013/11/04 09:07
みんと2さんへ☆
お久しぶりです。
私は凍結胚移植したのですが…撃沈しまして、しばらくこの掲示板から離れていました。無の気持ちでいました。
少しずつ、また治療のこと考えてこれるようになったので、また掲示板に戻ります。
私はもう卵ちゃんのストックがないので、また採卵からのスタートです。
採卵は結構痛かったのでやりたくないです。まさか自分がここまでなるとは思ってなかったので、不安と心配です。
義両親とさらに距離を取るためにも、今度移植したときは実家に帰ろうかな…とも考えています。
6日に移植が決まったのですね。
胚盤胞の卵ちゃんですか?
心穏やかに過ごしてくださいね!
くろくろみきっちさんへ☆
お久しぶりです。
引っ越しされて、落ち着いたころでしょうか。
その後はいかがでしょうか?
一緒にいろいろ話ながら、ベビちゃんを抱っこできるように目指していきましょうね(^-^)/
みんと2
2013/11/04 16:31
マリンさん
撃沈でしたか…
あの時の虚しさ?悲しさ?何とも言えない感じよくわかります。
私は泣いてスッキリさせました!区切りがついた感じで前に進めました!
マリンさんもゆっくり心が元気になっているはずですよ
また一緒に頑張りましょ
採卵…痛いですよねー慣れません。マリンさんは採卵時に痛いですか?
6日の移植はあのラスト1個の胚盤胞ちゃんです!しがみついてくれるのを願うばかりです!
心穏やかになるにはストレス良くないですもんね!私も先月仕事場の上司が異動になりストレスフリーになった気がします!こんなにも違うなんて想像もしていなかったです(・・;)
今までで心が1番いい状態のようです
あとは判定日までいかに楽しみをみつけるか…頑張りまっす!!!
マリンさんもご実家に帰られるのも良いと思います!環境が変わるとリフレッシュ出来きますもんね
くろくろみきっち
2013/11/06 16:19
こんにちは(≧∇≦)
みんと2さん☆
今回は人工見合わせちゃいました(>_<)
なかなか卵が育たなくて。
土曜日でも小さくて、月曜日に診察行ったら、右に大きくなってきているのがあると言われ。
結局、排卵が21日と遅くなり、今回はタイミングにしちゃいました。
先月、薬もお休みしちゃったから、体が薬再開について来られなかったのかなぁ(T_T)
排卵遅いと、着床率も遅いなんて聞くから、期待しないで毎日すごしてます。
なかなか、上手くいかないですね。
最近、真剣に年明けに体外を考え始めました(>_<)
注射嫌いなので、いろいろ不安です。
移植は今日でしたっけ??
無事に終わりましたか?
寒い日が続くので、体あたためてくださいね!!
マリンさん☆
こちらこそ、よろしくお願いしますo(^-^)o
治療はじめて、あっという間に一年半が過ぎようとしています。
今は、年明けの体外を真剣に考える毎日です。
人工でダメでもこんなに落ち込む私なので、体外にステップアップしてからの気持ちがしっかり持てるのかいろいろ不安です(>_<)
仲良くしてください(≧∇≦)
みんと2
2013/11/18 12:57
くろくろみきっちさんへ
排卵日って遅れてしまうときありますよね
意識し過ぎるとストレスで?遅れちゃうときもあるみたいです。
私も人工授精のとき中々排卵する気配がなく何回も卵胞チェックに通っていた時期があったなぁーっと思い出しました。
意識するなってゆう方が難しいですけど気楽に過ごすしかないですよね
体外も考えておられるんですね!注射は一瞬痛いだけですからきっと大丈夫ですよ
ご夫婦でしっかりお話し合いされるのをお勧めします!
私も人工授精の6回やりましたが撃沈でかなり落ち込みましたがまだ次のステップがある!って最後の方は逆に前向きになってました
私は本日判定日でした
陰性でした…残念
また来年採卵からです
いつになったら卒業出来るのやら
今回も前日にフライングしたら陰性だったので覚悟は出来ていましたが先生の話を聞いているうちに悲しくなってきました。今日明日は泣いて吐き出します!
とりあえず次回は卵の数を増やすのに注射を多めにするらしいです(・・;)
どんだけお腹が張るか今からちょっと怖いです
くろくろみきっち
2013/11/19 16:24
みんと2さん☆
こんにちは♪
結果、残念でしたね(>_<)
また採卵からになるんですね。
いろいろ大変だと思いますが、無理しすぎずに。
涙たくさんだして、すっきりさせましょう!!
私も、今回はタイミングで頑張ったのですが、やっぱりダメでした(T_T)
しかも、生理が来た日に体調も崩してしまい。
風邪で喉の調子がよくないのに、無理して仕事でたくさん声を使ってしまい、ついには声が出なくなってしまいました(>_<)
やっと、昨日から声が出始め…。
木曜から体調崩したので、もうすぐ1週間です。
声が出ないだけで、体は元気なんですけどね( ̄・・ ̄)
そんなこんなで、ちょっと落ち込んだ週末を過ごしました。
今は、セキソビットで卵ちゃん育ててます。
年内に最後の人工をやって、ダメなら来年から体外に進むことに決めました!!
採卵の時期を仕事の関係で2月か3月にしたいと思ってます。
いろいろと相談することがあると思いますが、よろしくお願いします。
一緒に卒業目指して頑張りましょう!!
マリン
2013/11/26 11:21
みんと2さんへ☆
今回の結果は残念でしたね…
私も前日にフライング検査したので、覚悟はできていましたが…診察室で次回の予定を話していても心ここにあらずで、全然耳に入ってこなかったです。
私は主人の仕事が忙しくて年内は休もうと思っています。また来年採卵からスタートしよと思います。またあの痛い採卵かと思うと今からゲッソリです。今度は院長先生に採卵してほしいです(((^_^;)
くろくろみきっちさんへ☆
私は人工5回やりました。
人工4回やる頃には体外のことを視野に入れてました。
それから体外の説明会に予約して、スタートしました!
来年2回目の採卵をする予定です。
一緒に頑張りましょうね。
みんと2
2013/11/27 08:13
こんにちは
くろくれみきっちさん
年内の人工授精はもうされましたか?
最後まで希望をもって頑張って下さい
私も2月ぐらいに採卵になるかもなのでもし体外受精にステップアップされたら一緒ですね
風邪はもう治りましたか?空気の乾燥ですぐ喉やられてしまいますよね
私は元々喉が弱いのでイガイガした時は熱くて濃いめのお茶を飲んでます
結構楽になりますのでよかったら試してみて下さい
マリンさん
私も先生のお話が耳に入ってこなかったです
残念過ぎて次回のことなんて考えられないですよね…
マリンさん採卵時痛いって言ってましたよね?私も1回目の採卵の時は座薬やってもらう程痛かったので2回目は麻酔の量を増やしてもらったら痛みはそんなになかったですよ!麻酔切れるまでは若干酔った感じで気持ち悪かったですが(^^;;
私も2回とも同じ先生だったので是非院長先生が良いです
疑うわけではないですが…2回の採卵の卵ちゃんがダメだったのでなんとなく。
先週から始めたばかりですが、養命酒とオーガニックのマカとルイボスティーを飲んでいます。やっぱり冷えは良くないなっと思ったので。
そしてダラダラと通っていたジムもちゃんと行くようにして毎回5キロは歩く様にしました。
家に居るときは足の指を開かせてくれる靴下?みたいなのを履いてとにかく血流を良くしています
次回の移植のときには鍼灸も行こうか迷ってます
お二人は行ったことありますか?
マリン
2013/11/27 13:37
みんと2さんへ☆
病院が来年移転するみたいでね。ホームページで見てビックリしました!
私はグータラ生活してて、太ったのでジムに行こうかなと思っています。健康のためにも。
まだ針灸は行ったことないんですけど、 行ってみようかなと思って、この前ネットで調べ始めたばかりです。
できればクレジットで払えるところがい〜なぁって思ってるんですけど、私が行ってみたいところは現金のみでまだ考え中です(~_~;)
私は採卵も移植も毎回同じ先生で、院長先生に当たっていないんです…やっぱり院長先生は腕があるみたいだからな…って私も疑うわけじゃないけど、思っちゃいます。
勝手ですけど、みんと2さんと考えたり、思ってることが一緒で笑っちゃいます(^.^)
みんと2
2013/11/27 23:11
こんばんは
マリンさんへ
本当ですね!私もマリンさんの投稿見ていつもそう!そう!って頷いてます^_^
病院移転しますよね!何やら予約もケータイから出来るらしいですね
新しいとこで心機一転頑張りましょ
ジムもスタートされるんですね!マリンさんが行かれるとこにあればですがヨガや◯◯体操など軽めのものもリフレッシュ出来るのでお勧めです
是非試してみて下さーい
私はとゆうと最近筋トレもしっかりしてるので全身筋肉痛です…今までサボり気味だったので反省しています(^^;;
鍼灸はどの辺りのを検討中ですか?
私は海老名駅から近い場所のを考えていて一回3〜5千円なのでお財布に優しいから良いかなっと思って。そこはクレジット使えるのかは載っていなかったです
私は4回の移植中2回は院長先生でした!確かに院長先生の方が痛くないかも…思い込みですかね(^^;;
あとはちょっとでも力が入っていると痛いので常に息をフーフーフーフーはき続けると力が抜けました。股関節あたりを意識して力を抜くとだいぶ違いました!
マリンさんが実践されてたらすみません(。-_-。)
マリン
2013/11/29 21:01
みんと2さんへ☆
まだジムには、行けてないんです(-_-;)
来年までお預けかな〜
まだ入会すらしてないです
ヨガとかやってみたいんですけど、体がめちゃくちゃ固いから、どうかな〜 私は運動が苦手で、ジムに入会して、それだけで満足して、通わなくなりそうで。暖かくなってからにしようかな?とも思ってしまいます。
私は移植も採卵も院長先生に当たったことがないです(>.<) 毎回他の先生で同じなので、担当なのかな?なんて思って主人と 院長先生にしてほしいね…って話してます。
私の行ってみたい鍼灸は横浜なんです!でも横浜だと通わなくなりそうで。やっぱり近いところが一番ですよね!これもまだ一回ネットで調べたきりで、全然進んでません。
落ち着いて、来年からスタートかな?まぁ、のんびりやっていこうと思います。
みんと2
2013/12/01 19:24
マリンさんへ
こんばんは★
私も運動は大の苦手で身体も固いですよ(^^;;ジムに行っても心拍数上がるものは避けてますし。
ヨガは出来ないポーズがあれば休んでても大丈夫ですし、自分の身体とゆっくり向き合える時間で瞑想のような感じです!一回1時間くらいで最後の方にはリラックスタイムみたいなのが5分くらいあるんですが一瞬寝ちゃうぐらいリラックス出来るんです
たまにイビキかいてる人もいますよ〜
暖かくなってからだと通いやすいですよね!ゆっくり始めてみてください^_^あ!でも色んな種類があるみたいでパワーヨガは逆に身体を目覚めさせるみたいです
先生の指名出来ないですからね…あったら絶対偏りますしね(^^;;
私の場合、一回目の採卵までの診察が多かった先生が採卵してくれましたが…そこから担当になっているのかな(。-_-。)
あとは採卵当日、1番目の人は院長先生だったと思います!私は2回とも1番最後だったので聞き耳立てちゃってました。
採卵決定する日に誰がやってくれるかは聞けるみたいですよ!
確か前にここの掲示板でどなたか書いてました!
横浜の鍼灸なんですね!沢山ありそうだからきっとクレジット使えるとこもありそうですね
検索するのって意外と疲れちゃいますもんね!
私は面倒くさがりなんで近場近場を探しちゃいます★家の近くにもあったんですが海老名の方が安かったのでそこに行こう!って決めちゃいました。治療スタートしてから行く予定でーす^ ^
マリン
2013/12/04 11:43
みんと2さんへ☆
ヨガでリラックスできるなんて、良いですね〜
私は日々仕事に終われて…ゆっくりする時間が今は、なかなか取れないですね。特に12月は忙しいです( ̄▽ ̄;)
ジムもどこにするか、検索してみます。何回か見学には行ったんですけどね。
私ももっと鍼灸の通いやすいところ、探してみようと思います。
くろくろみきっち
2013/12/05 18:05
マリンさん☆
みんと2さん☆
こんにちは!!
ただいま、高温期です。
でも、今回はなかなか体温が上がらず・・・。
ルトラールも飲んでいるのに。
HCG5000で排卵を促してから5日目くらいに
やっと、思うように体温が上がりました。
結局、人工はできませんでした。
今回は排卵が12日目と早く。
チェックしに行ったら、明日には排卵するねと言われ。
ちょうど、仕事の関係で次の日とその次の日は人工がどうしてもできず・・・。
今回はHCG5000で排卵を促したタイミングです。
なので、今回は期待しないで毎日過ごしています。
心は来年の、体外に気持ちを持って行ってます。
私、鍼灸とか行ったことないんですよ・・・。
気になってはいるんですが。
大和市に住んでいるので、大和市のスポーツセンターの
ジムがすごく安く使えるので
登録はしたのですが、それもなかなか行けてません。
自宅から10分くらいのところのなんですけどね。
私も体動かすの、好きじゃなくて。
横浜の鍼灸って、妊娠したい人のための
専門のところですか?
私も気になって調べたことはあって。
冷え性だから、鍼灸とか行ってみたいですが
なかなか勇気が出ず、そして時間が取れません。
行かれたら、今度感想聞かせてくださいね^^
みんと2
2013/12/22 19:29
こんばんは。
久々の投稿です。
マリンさん、くろくろみきっちさん
いかがお過ごしですか?
私は先週、熱とのどとお腹の風邪のフルコースを味わいました・・・
そして次の生理がちょうど年末年始あたりにきそうなので病院再開出来るのが1月末とかになってしまいそうです。
12月は本当に早いですね。
フルで働いているマリンさんを尊敬します!
私は正社員でいたところのバイトになって2年ですが、半年ぐらいの期間で異動だったり退職だったりと人の入れ替わりが多い会社なの今では治療のことを話せる人が半分ぐらいになってしまいました。
あと、年始に実家の家族の集まりあるみたいなのですが断っちゃいました。甥っ子の自慢になるだけなので。
今はストレスをなるべくかけないようにゆっくり過ごします
愚痴になってしまいすみません。
とりあえず次回の通院までに基礎体温を上げれるように色々がんばってみます。
マリン
2013/12/29 13:45
みんと2さんへ☆
くろくろみきっちさんへ☆
お久し振りです!
私は正社員じゃないんですけど、バイトなんです…。12月はガッツリ仕事を入れてしまいました。
私は自分の実家の集まりには参加するんですけど。旦那さんの集まりは毎年パスしてます。
義両親と弟夫婦が無神経で、一緒にご飯なんか食べたらおいしいものもまずくなります。嫌な思いまでしている必要がないです。
現に今は書き置きで義母とやりとりしてます。
私は2月まで仕事して、2月から再開しようと思ってます。
新しい移転先になるのかな?どんなところか?病院に行ったら教えてください!
心機一転、頑張りましょう!
鍼灸は妊娠したい人が通えるところもありますよね?
私が探したところも そーゆーところです。でも、残念ながらまだ行ってません。
興味があって、行ってみたいんですけど。今は忙しいから来年ですね〜。
行ってみましたか?
もし鍼灸に行ったら感想聞かせて下さい。
この掲示板でお話聞いてくださって、ありがとうございました。
また来年もよろしくお願いいたします。
みなさんにとって、良い年になりますように☆
良い年をお迎え下さい(⌒0⌒)/~~
くろくろみきっち
2014/01/14 16:24
みんと2さん
マリンさん
あけましておめでとうございますo(^-^)o
今年もよろしくお願いします!
先週、生理になり…(T_T)
新しいクリニックに水曜日行ってきました。
携帯で薬ってチャッと予約して。
24階なので、夜景がキレイでしたo(^-^)o
帰りにトイレに寄ったのですが、検査以外はエレベーター近くの公共トイレを使うとのことで。
そのトイレの横に休憩スペースがあり、そこから見える夜景が本当にキレイで(^O^)
オススメです。
トイレの数が増えたので、私は満足です(笑)
クリニック自体は、まだ慣れていないせいか、みんなバタバタしている感じでしたよ(^_^;)
慣れてくれば、まぁ前よりいいのかも。
先生も3人体制で。
ただ、私を診てくれたのが今までいなかった女性の先生で。
次回の指示をいつもみたいにされなかったので、自分から言う感じになっちゃいました。
とりあえず、今月は人工またはタイミングで頑張ります。
今回ダメなら、来月から体外に進むことを伝えました。
いろいろ不安ですが、頑張ります!!
お二人はしばらくお休みのようですね。
新しいクリニック、景色も楽しめるし、楽しみに来て下さい。
それまでに自然妊娠もあるかもだし。
また今年もいろいろ相談に乗って下さい。
よろしくお願いしますo(^-^)o
マリン
2014/01/19 00:08
くろくろみきっちさんへ☆
新しいクリニック行かれたんですね。
先生も3人体制なら、あまり待たずに診察になるのかな?
でも、携帯で予約できると便利でしょうね。
私はまだクリニックに行けないので、景色を楽しみに通いたいと思います!
今回うまくいくと良いですね(^_^)
みんと2さんへ☆
いかがお過ごしでしょうか?
お仕事が忙しいですか?
私は1日中外で仕事です(((・・;)
体が冷え冷えです…
移植周期じゃないから、まだましですけど、外はツラいです〜
私は2月の生理がきたらクリニック再開しようと思っています。
みんと2
2014/01/19 20:23
あけましておめでとうございます!
今年も宜しくお願いします!
くろくろみきっちさん
新しいクリニック、トイレ増えてるんですね!それは嬉しい^o^
携帯で予約出来るのはかなり便利ですよね!
すっごい今さらなのですが、排卵予定日がわからないっておっしゃってた時ありましたよね?海外の排卵検査薬は試されたことありますか?
並行してやるといつ排卵しているかわかりやすいかもです!私はこの間初めて使ったんですが身体の変化もわかりました!
50本で3千円ぐらいでした!
マリンさん
お仕事お疲れ様です!外さっむいですよね( ̄Д ̄)ホカロン貼って温めて下さーい!!風邪引かないように気を付けてくださいねっ!
私はヒートテック着たら逆に暑くなってしまいました(笑)
私も次の生理が来たらクリニック再開です!たぶん今月末か来月月初あたりになりそうです。
クリスマス、年末年始はバイト三昧で本当にへろへろになってしまいました~_~;今日もバイトでしたぁー
ここのクリニックは着床障害の検査ってないですよね…
二段階移植を前にポリープとかないかなど検査してみたいのですが他の病院で受けなきゃいけないんですかねー
今から考え過ぎちゃいます…~_~;
マリン
2014/01/20 00:09
みんと2さんへ☆
たぶん、ここのクリニックでは着床障害の検査はできないんじゃないかな?
みんと2さんは2段階移植されるんですか?
私も2段階移植したくて、以前先生に話したら…ダメって言われちゃいました(゜ロ゜;
妊娠率も高くなるんですよね〜。
何か移植しても 結果が出ないからこのままムリなんじゃないか…って思うこともあって。
着床もかすりもしないし。
先生との相性もあるし。
セカンドオピニオンで他の病院に行ってみようかな…って考えてるんです。
話を聞くだけでも。
すみません。これは私の考えなので、気を悪くさせたらごめんなさい。
くろくろみきっち
2014/01/20 14:34
こんにちは!!
今日も寒いですね。
マリンさん☆
先日、内診してもらったのですが
早かったですよ^^
先生が三人に増えたからかもしれません。
あっという間に呼ばれました。
みんと2さん☆
排卵検査薬は使ったことないんですよね。
情報ありがとうございます。
参考になります。
金曜日に診察に行ってきました。
月曜日に人工授精がちょうどよいとのことで
最後にやってみようと決めたのですが・・・。
金曜日の夜中から突然の気持ち悪さに襲われ。
朝まで下痢とおう吐。
ウィルス性の胃腸炎になってしまいました(・_・;)
土曜日は38度後半の高熱でうなされてました・・・。
すごーく悩んだのですが昨日の夜まで
下痢が続いていたので
今回は人工授精キャンセルしました。
今日の朝にはだいぶ良くなっていたのですが
クリニックでお尻出すと思うとなんとなく
いろいろ気になるし。
たぶん、明日あたりに
排卵しそうなのですが
今回はタイミングもとれなさそうで。
感染性胃腸炎って感染力強いし・・・・。
タイミングも無理に頼めないし。
といことで、少し落ち込んでいます。
今回がだめなら、体外って考えていて
最後のチャンスだったので
なんとなく朝泣いてしまいました。
日程的に2月にはじめて3月に採卵したいんですよね。
もう心入れ替えるしかないですよね。
体外始める場合は、生理3日目に来てくださいねって言われました。
今日は、気分が乗りませんが
ここに書き込んだら少し気分が晴れました!!!
さぁ、たくさんの洗濯物取り込んだら
昼寝でもしよう!!
みんと2
2014/01/20 18:12
マリンさん
気を悪くなんて全然しないですよ!むしろ同感です!だって沢山の病院ありますし自分に合ったところってどう探せばいいかわからないですもんね!私も3回目ダメだったときに旦那と話し合って転院しようかっと考えたんですが検査結果は1年以内のだったら有効らしいんです。あの一通りの検査を最初から受け直すとなると費用と時間がもったいないと思ったので辞めました~_~;
そして二段階断られたんですか?!(・・;)
私は先生の方から次回はやってみましょうかって言われました。
新鮮胚移植を1回、凍結胚を2回、胚盤胞移植を1回
自然周期での戻しもダメでしたし
もう手がないから二段階なんだと思います…もしくはシート法って言われました!
二段階って医学的には妊娠率が上がるって実証されてないらしいですよ!
双子ちゃんになるリスクもあるから最終手段なんだと思います。
マリンさんは今までの移植はどんなのやりましたか?
くろくろみきっちさん
大丈夫ですか!?胃腸炎って感染力本当にすごいですよね!
そんな体力ないときには見送るしかないですよね~_~;
回復されているようで安心しました!栄養のあるもの沢山とって早く元気になって下さいね!
これからもチャンスはありますよ!一緒に頑張りましょ
マリン
2014/01/20 18:59
みんと2さんへ☆
みんと2さんに投稿したあと、悩んでて気を悪くさせたかな…って思ってたので安心しました。
移植がうまくいかなくて、旦那と年末に相談したんです。
海老名の院長先生は腕があるらしいけど、私の移植も採卵も院長先生じゃなかった…。
だからちょっと不信感みたいになって。この先生だとうまくいなかいのかなって思うようになって。
どおやら、まだ凍結胚が1個あるらしく、それをクリニック再開したときに戻して…ダメなら転院します。
高額の費用を払うので、納得できないと…って思って。他の病院なら違うやり方があるのかな?とかおもって。
後悔はきたくないので私は決めました!
私は2段階移植したいって先生に話しました。双子のリスクがあるのとまだそんな回数の移植をしてないから…って。
私は凍結胚2回と新鮮胚の移植をしました。自然周期はホルモン値が合わず、キャンセルになってホルモン周期しかやったことないです。
くろくろみきっちさんへ☆
具合は大丈夫ですか?
回復されてるとのことで、まずは一安心ですね。
ゆっくり休んで体調を整えて下さいね。
これからまた頑張りましょう。
みんと2
2014/01/20 22:33
マリンさんへ
そうですよね!高額な費用を払うんだから納得のいく治療が良いですよね!
たぶんうちも次ダメだったら転院かもです。
今はどうするか決めれないので終わってから決めようかってことになってます!
ちょっと寂しい気持ちになってしまいましたが、私もマリンさんを応援します!!だって目標はみんな同じじゃないですか^_^ノ
そして卵ちゃんお迎えするんですね!身体を冷やさないように頑張って下さい!
マリンさんにはホルモン周期があっているのかもですね!私も最後の移植は最終的にホルモン周期でやりました。
3回移植経験あれば次のステップ行っても良い気がしますけどね…~_~;
病院の決まりなんでしょうかね?
マリン
2014/01/21 00:18
みんと2さんへ☆
難しいですよね〜。
先の見えない治療だから、結果がついてこないとキツイです…。
ある程度移植したら、やり方を変えていってほしいですよ〜何かみんと2さんの言う通り病院の決まりがあるかも?ですね。
転院してら、転院したで一からスタートですもん!今は再開して移植のことよりも転院のことばかり考えちゃいます。
移植しても、またダメなんじゃないか?とか移植後の血液検査で数値が低いから…またダメか?って思うことのほうが強いです。
愚痴ってすいません。
みんと2
2014/01/21 23:42
マリンさんへ
本当ですよ!全くゴールが…陽性が…見えません!旦那も毎回ガックリ来てて申し訳ないなって思います~_~;
より良い治療を受けたいって誰しも思いますよね!私も気になっている病院はいくつかあるんですが最終的に海老名が通いやすいしっていつも見送ってました。
旦那の会社の人が体外受精1かいめ
みんと2
2014/01/21 23:56
間違えて送信ボタン押しちゃいました!
続きです!
旦那の会社の人が体外受精1回目で成功した大和?あたりのとことか、横浜の東神奈川駅から近いとこのとか。
ここで沢山愚痴って元気になっていきましょ^ ^
マリンさんはプラセンタって知ってますか?私は最近知って今ネットで調べてるんですが注射かサプリ飲んでみようかなっと考え中です!結構高いですけどね~_~;
卵の質だけじゃなく美肌や花粉症にも効く様です!もし卵に効かなくってももれなく美肌になればちょっとは嬉しいなっと思いまして^ - ^
くろくろみきっち
2014/01/22 01:00
みんと2さん
マリンさん
こんばんは♪
夜更かししちゃってます(笑)
月曜日にほとんど体調もよくなり…夜に主人から体調いいならタイミング火曜日に取ろうかって言ってもらえて(>_<)
なんとかタイミングとれました!!
まぁ、排卵をその後チェックしていないので良いタイミングなのかわかりませんが(^_^;)
今回はクリニック行くのも止めたので、ルトラールもなしです。
きっとダメかもしれないけど、タイミングも取れないかもって思って落ち込んでいたので、数%は希望が持てるかな。
うん♪人工で使う予定だったお金を、キャンセルしたから使なくて良かったと思います!!
お二人の言葉に励まされました!
ありがとうございますo(^-^)o
体外もなかなか上手くいかなくて大変そうですね。
体外にステップアップしたら、ちょっとうまくいくかもって期待しちゃいますよね。
これからもいろいろ相談に乗って下さい!
よろしくお願いしますo(^-^)o
マリン
2014/01/22 15:50
くろくろみきっちさんへ
タイミングを取れたんですね〜。
うまくいくと良いですね(^_^)v
ゆっくり過ごして下さいね。
体外をこれから始めるくろくろみきっちさんには、申し訳なくて話せなかったです。ごめんなさい。
みんと2さんへ
プラセンタって聞いたことはあるけど。実際にどういうものなのか?はわからないです。検索魔なので
すぐGoogleで調べちゃいました!
美肌にも効果があると良いですね♪
前より肌荒れが気になり初めてます。
それだけ、歳を取ってるってことだけど…やっぱり若さには敵わないです。
病院ですが、東神奈川のは有名ですよね〜実績もあるみたいだし。
大和?のはちょっとわからなかったです。
とりあえずは目星をつけてます!
転院する前に海老名でうまくいけば良いのですが…色々気になって穏やかに過ごせないんです。これがいけないんですよね〜。
みんと2
2014/01/22 21:12
くろくろみきっちさんへ
タイミングとれて良かったですね!^ - ^
風邪が治ったってことは免疫力もついてきているから期待出来るかもですね!
せっかく体外にステップアップ考えてらっしゃるのに重い話題ですみません~_~;もちろん1回で妊娠される方もいらっしゃいますが私のように何回もトライする人もいます。そしてこちらの病院ではやっていないやり方もやってみたい!あらゆる手段を試してみたいとゆう思いに変わってきました。
でもこちらの病院は先生も親身になって下さいますし、看護師さんも親切ですので安心して下さいね^ ^
私の体験でよければ伝えられますのでわからないことあったら聞いてくださーい!
マリンさんへ
私が調べた中では聖心美容クリニックのプラセンタが良いやつみたいです!ドラックストアでも売ってますが、ほとんど豚プラセンタでヒト胎盤のやつのがちゃんと効くらしいです!
注射通うの大変そうだからサプリがいいなって思い行こうか迷い中です^_^
肌に効くってことはそりゃ身体の中にも効きそうですよね!
病院再開したら考えずにはいられないですよ!いっぱい迷いましょ!良いとこ見付けましょ!私も何か情報みつけたらすぐ知らせますね★
マリン
2014/01/23 16:04
みんと2さんへ
プラセンタも色々あるみたいですね〜。サプリなら摂取しやすいから良いですね♪
海老名は通いやすいし、看護師さんも優しいですよね。
転院先は遠くなるから、通うのに大変そうです。
でも実績もあるみたいだから、頑張ります!
ってまだ海老名の移植が終わってないし、結果も出てないけど。
みんと2
2014/01/30 14:36
今日初めて新しいクリニックに行って来ましたー!!
綺麗ですね!自分の番号いつ呼ばれるかあの呼び出し音が気になってしょうがなかったです!
景色は本当スゴイですね!今日は午前中だけだったからかなり混んでました~_~;でも前より先生がじっくり話を聞いてくれる気がしました!時間に余裕が出来たからな?
そして卵の質が上がるといわれているサプリ1ヶ月分(4500円)を貰ってきました!あるんだったら2回目の採卵のときに欲しかったよーーー!
そして明日海老名の鍼灸と横浜のプラセンタ注射を打ちに行ってきます!こうなったら一気にやってしまおうっと思って☻
感想また書き込みますね!
何やらヒト胎盤のプラセンタサプリが人気過ぎて入荷待ちらしいです…でもカウンセリング受けないとサプリが買えないらしいのでとりあえず横浜のクリニックは行きます!
そして町田にもヒト胎盤のプラセンタ注射が出来るとこを発見したので通うんだったらそっち行きまーす^_^
ずーっとぐぅたら生活だったので基礎体温がバラバラになってしまいました~_~;なので今からジム行ってきまーす!筋肉痛覚悟です!
マリンさんへ
海老名で卒業出来るのが1番ですよね!でも病院選びって人生にかかわることだと思うんです!
だから先のことをある程度決めとくの必要ですよ^ - ^
身体を温めて一緒に頑張りましょ★
マリン
2014/01/31 11:35
みんと2さんへ
掲示板見て…驚いちゃいました!!
私、昨日鍼灸初めて行ってきたんです。
何か1年365日あるのに…何で昨日と今日で同じタイミングなの?!って思って笑っちゃいました!
ホントみんと2さんと私って似てるなぁ〜って思って。
これでまた同じタイミングで妊娠したらスゴイですよね(^_^)v
勝手なこと言ってすみません。
緊張してガチガチだったんてすけど…徐々に慣れてきて最後は寝てました(-.-)Zzz・・・・
まだ効果はわからないけど体には良さそうでした。
みんと2さんは今日鍼灸に行ってるんですよね?どおだったかな?
プラセンタのサプリは入荷まちみたいですね。私はまだそちらにはてをつけてません。まだネットでの勉強中です。でも近々取り入れたいてす。
新しいクリニックに行かれたんですね?私はまだこれから2月の生理がきたらいく予定です。
楽しみです!
くろくろみきっち
2014/01/31 12:19
みんと2さん
マリンさん
お久しぶりです。
みんと2さん、新しいクリニック行かれたんですね。
先生との距離が近くなりましたよね。
机がなくなって♪
お二人共、鍼灸行き始めたんですね☆彡
効果が現れるといいですね^^
ところで、痛くはないんですか??
私は、お腹のチクチクが始まりました・・・・。
生理が来そうです。
来週前半あたりかなぁと思ってます。
そうしたら、体外開始です。
まだまだ、不安なことばかりですが
いろいろ相談に乗ってください!!
自分にあった病院を見つけるの大切ですよね✩
私に気にせず、転院の話とか
してくださいね!!
いろいろな考えを聞くことができるのは
私にとってもプラスですし^^
インフルエンザも流行っていますが
お互い体調管理には気をつけましょうね!!
みんと2
2014/01/31 14:33
マリンさんへ
本当ビックリですねっ!!同じ過ぎて私も笑っちゃいました^ ^
同じタイミングで妊娠出来ちゃうかもですねっ!!そしたら更にビックリですね!
私も初めての鍼灸だったので緊張しましたーー(^◇^;)不妊が1番の目的ですが腰と肩も張ってたので一緒に改善出来ればと思って悪い箇所沢山言っちゃいました☆そして移転前の病院の裏手にありました!
女性の先生だったので安心しました!
凝っているとこは少しだけチクっとしました…
立ち仕事+重い物を持つ作業でおしりあたりが凝っているんですってーー
最初だからダルさが出るかもねって言われたので良くなるのはもうちょい通ってからですねー!でも施術中私も夢の中に行きました☆
プラセンタも打ってきましたよー!打った直後は少し腕がちょっと重かったですが今は全然普通です!これまた良さがわかるのはもうちょいたってからですね〜経過報告しますね!
2月は私も採卵に向けていっぱい通うのでお待ちしてますねー!
くろくろみきっちさんへ
鍼灸、痛くなかったですよ!凝ってるとこだけチクっとぐらいですから!血の巡りが良くなるからいいかな?って思って通い始めましたー!
お腹のチクチク来ましたか…もし体外通い出したらお答え出来ることは全部お伝えしますね!
インフルエンザは来月ぐらいまで気を付けなきゃいけないみたいですね!
私は11月ぐらいに打ちましたけどもう意味ないですよね…今のバイト先が毎年強制で予防接種しなきゃいけなくってやっているんですけど打ってない頃もかかったことなくって。けど大事な時期ですもんね!マスク装着して予防します!
先生との距離本当近いですよね!私は足元が気になっちゃいました。笑
マリン
2014/02/10 20:41
みんと2さんへ
採卵に向けて準備中ですか?
私は鍼灸に行った数日後から高熱が出て風邪を引いてました…幸いインフルエンザは陰性でした。
鍼灸が合わなかったのかな?ちょっとトラウマみたいになり、鍼灸に行くのは断念しました!
私はいよいよ移植です。
移転後初めてのクリニックにいよいよ
通院します。
くろくろみきっち
2014/02/13 16:49
こんにちは♪
お久しぶりです!
二月始めに、生理になり…ついに体外へとステップアップしました!!
昨日は、生理11日目の診察で子宮の腫れもなく、血液検査の結果も問題なく、順調です。
プラノバールの副作用も足がむくんでダルいくらいで大丈夫です♪
ちなみに、ピル、アンタゴニスト法です。
月曜日までピルを飲みます。
まだまだ初めてのことだらけで、いろいろ不安ですが、頑張りたいと思いますo(^-^)o
明日も雪のようなので、体冷やさないように☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと