この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くろくろみきっち
2014/02/13 16:53
私の書き込みで100を越えたので、新しく作りました!!
卒業目指して、頑張りましょうね♪o(^-^)o
前回のタイトルは9だったのですが、過去ログに11があったので、12にしました!!
過去ログは返信できません
マリン
2014/02/13 20:42
くろくろみきっちさんへ
新しいトピ立てて頂いて、ありがとうございます(^_^)v
いよいよ体外の準備が始まったんですね〜。
私はこの前クリニックにいってきました!
診察券の番号がモニターに出るたびにチラチラ見て…気になって仕方がなかったです…。
外の景色の眺めはとーっても良かったです♪
みんと2さんへ
いよいよ移植の準備です…。
みんと2さんは移植後どんな生活を送ってますか?
よく言う姫生活ですか?
私は寝ていると気になって余計に考え混んで…検索魔になるので過去3回とも仕事をして紛らわしてます〜。
何か旦那に またダメなんじゃないか…って不安が募って泣いて訴えてしまいました。
もっと心を強く持たないと…ですよね〜。結構ネガティブかも?!
万が一今回がダメだつたら、セカンドオピニオンで他院に行ってみます。
予約が埋ってて、ビックリです!
花梨
2014/02/16 05:16
移転する前に通院していた者です。
移転後からは採血結果などは当日聞けるようになったのですか?
呼び出し以外の面で、何か新しくなった事はありますか?
体外は体外専門院でやろうと決めていたので、AIHまで海老名でお世話になっていました。あのビルの中に移転した!と聞いてビックリすると同時に羨ましくもあります‥
みんと2
2014/02/18 17:09
こんにちはー!
久々に覗いたら新しいトピになったんですね!くろくろみきっちさん作って下さってありがとうございます^o^
そして体外受精一緒に頑張りましょ!
ピルの副作用も強くなくってよかったですね!私は毎回鬱っぽくなるのとちょっと目眩がしちゃうんで(汗)
私はピルも終わり今日は診察&注射でしたー!採卵は来月の最初の週あたりかな?そしてまたまたまた同じ先生な気がします…正直かなり不安です。院長先生になんであたらないんだろ…
愚痴ってゴメンなさい。
マリンさんへ
いよいよ移植ですね!
私は移植後の生活色々試しました!姫生活、運動する生活、どっちもダメだったので参考にならないかもです
ただ、血流を良くするのは良いかもですね!薬もしっかり効きそうですし!
仕事場は子供連れのお客さんが結構多いので精神的にキツイかなっと思い移植後は仕事はお休みしてました。
そうそう!私が行ってる鍼灸の先生は卵を戻した後は鍼やらないほうが良いと言ってました!身体が異物と判断してあまり良くないらしいですよ?
人によって合う合わないありますからね!無理しないほうがよさそうですよね!
みんと2
2014/02/18 21:45
花梨さんへ
お返事書くの忘れてしまいました…すみません。
新しくなったとこでも血液検査は一週間後でしたよ!私が受けたのは採卵にむけての血液検査でしたので検査項目多いからその日のうちに出すのは難しいのかもですねー?
あとは新しいとこで採卵までも行ってないので何が変わったかはわからないです>_<
花梨さんが通われている病院はどんな感じのとこなんですか?
みんと2
2014/02/24 13:45
またまた私ですみません。
今日診察でした!水曜日に採卵です!見えているのは6個で他にも小さいのあるけど何個とれるかはやってみないとわからないらしいです…
今回注射の量を増やしている割には今日の時点でお腹痛くないんだよなぁー。うつ伏せになるとちょっと痛いですけど。
小さいのもちゃんと育ってくれるか不安です
なので今日はプラセンタ注射と鍼灸に行って来ます!体温は上がるので代謝を良くして育つはずっと信じて!
お二人はその後いかがですか?
花梨
2014/02/24 16:38
みんと2さん、ありがとうございます。
やはり当日診察時にホルモン値を聞く事は出来ないのですね‥。
ちなみに昨年の夏まで海老名にお世話になり、
KLC系列のクリニックにて体外デビューをしました。
私は今周期移植をする予定です。みんと2さんの採卵が上手くいく事を祈っています。頑張って下さいね!!
ありがとうございました。
くろくろみきっち
2014/02/24 18:44
こんばんは♪
みなさん順調ですねo(^-^)o
私は、昨日から注射がはじまりました!!
お尻注射は初めてで、緊張しまくりでした(笑)
今日の注射も騒いじゃいましたよ…(T_T)
まだ二日目なのに。
次は金曜日に診察で、大きさを見て次の日から午前中のアンタゴ注射がはじまるかもです。
やっぱり、卵ちゃん大きくなってくるとお腹重くなってきますか??
初めてでいろいろ不安です(>_<)
みんと2さん、採卵頑張ってください!!
花梨さん、移植うまくいきますように!!
マリンさんも移植準備順調ですか?
うまくいきますように☆
みんと2
2014/02/25 18:01
花梨さんへ
お返事ありがとうございます!KLC系列で体外デビューされたんですね!
移植頑張って下さいね☆
移植後はソワソワしちゃうと思いますが穏やかに過ごして下さい
私も花梨さん応援してます!
くろくろみきっちさんへ
お尻の注射はやっぱり痛いですよねー
私も何回もやってますが痛い!
とにかく力を抜くのが1番ですね!
あとは注射した箇所を帰ってからもマッサージすると筋肉柔らかくなるんで次の注射の痛みが緩和されますよ!看護師さんが終わったあと手のひらでクルクルやってくれますよね?あの弱めを長くやる感じで!
卵ちゃんは育ってくるとやはり痛いですねー!排卵痛のような痛みです
採卵決定する辺りからはずっと立っていると痛かったりはしますね!
私もアンタゴニスト法で6.7回目あたりの注射で痛みが出てきました!
明日の採卵終わったらまた投稿しますっ!!寝坊しないように頑張ります!
マリン
2014/02/25 20:17
みんと2さんへ
いよいよ明日採卵ですね!
頑張って下さい(^_^)
私はこの前診察でまたまた院長先生に当たりませんでした…今回の移植もまた不安です。まぁ、仕方がないですよね〜。3月に移植になりそうです。
結局鍼灸は1回で辞めてしまいました。私は合わなかったみたい。
初めての鍼灸に行って、熱が出たのでトラウマになり、仕事も忙しくなったので通えなくなりました。
くろくろみきっちさんへ
お尻の注射、ホント痛いですよね〜。
我慢できないときは痛い!!って言っちゃってました( ̄▽ ̄;)
私は卵ちゃんが育ってきたときはお腹が張っていたように思います。っていっても採卵したのは去年のことなのであまり記憶がないてす。参考にならなくて、ごめんなさい。
花梨さんへ
移植、頑張ってくださいね。
私は今回の移植が、ダメだつたら…転院しようと思っています。
転院先にKLC系列のクリニックも候補に入れてました。
みんと2
2014/02/26 17:39
採卵無事に終わりました!!
今回も最後だったのですが何故か院長先生でした☆
酸素マスクがちょっとヅレていたせいか若干麻酔が効いていなくって最後の方お腹を押されているのがわかりゔーゔーうなってましたT_T
そしてベットでお腹空き過ぎてずっと何食べよー?って考えてばかりでした(笑)
結果は6個採れて全部良い卵ちゃんでした!今までで一番良い成績です!
生理痛のような重い痛みが出ているので全部凍結にしてもらいました☆次の土曜日にどのくらい育っているか聞きに行く予定です!あードキドキ!!
無事育ってくれることを祈るだけです!
マリンさんへ
診察で院長先生じゃなくっても当日はわからないですよ!私も今回の採卵の診察は院長先生以外の先生でしたし☆
まだまだ希望は捨てちゃだめですよ!
鍼灸通えなくなっちゃったんですね(>_<)お仕事も忙しくて体調は大丈夫ですか?無理しないで下さいね。
私は仕事すると色々考えことしてしまいストレス溜まる方なんでマリンさんのことも心配です…
全然話は違いますがテレビで免疫力を上げる方法がやっていて、湯たんぽを寝る前に左右のどちらかの脇した、もしくは腰の辺りのどこか一箇所に置くと体温が上がって免疫力も上がるみたいです!
実際私も数日前から試しているんですが基礎体温が少し上がったのと朝起きたとき足先がポカポカしていました。血の巡りもよくなるので卵ちゃんお迎えまでやろうと思います!
昔ながらの方法ってやっぱり良いなとしみじみ感じました。
マリンさんも良かったらお試しになってみて下さーい!
マリン
2014/02/27 20:28
みんと2さんへ
採卵、お疲れさまでした!
体調は大丈夫ですか?
みんと2さんに教えてもらった湯たんぽ、試してみたいと思います…私は寒がりなので湯たんぽなしでは…寝れません( ̄▽ ̄;)
みんと2さんはプラノバールを飲み終えてから、何日目で生理がきますか?
私は全然生理が来なくて…1週間経っても生理が来なかったら、さすがに受診しようと思っています。
前から疑問に思ってたことがあるんですけど、移植したあとに血液検査でE2とP4の数値を見るじゃないですか?
ぶっちゃけ、もうその時点である程度、結果は見えてませんか?
気休めに、その日から薬が増えたりしますが…私はもう薬なんか辞めたい!!って思ってしまいます。
すみません。愚痴です。
みんと2
2014/02/27 21:49
マリンさんへ
体調気遣って下ってありがとうございます☆昨日はさすがに痛かったですが今日は痛みがだいぶ引きました!
でも早く痛いのなくなって欲しいから今日は今まで見たかった色んなDVDを見てぐーたらしてました^ ^
ガキ使を見たら笑すぎで逆にお腹痛かったです(笑)
プラノバールは私の場合毎回の見終わって3日目に来ます!
生理って意識しすぎると来ないことがよくあるので出来るだけ考えないようにしてます!
マリンさんはちなみにプラノバール飲み終わって何日目ですか?
移植後の血液検査は確か一回だけ悪い時があってその時は注射と座薬を同時に3.4日一緒にやったことがありました。あんまり深く考えたことなかったですが確かに!!なげやりにはなるかもです…薬多すぎですしね…
今回の移植ではマリンさん座薬と注射はどちらにされる予定なんですか?
私なんて採卵前の血液検査の数値が良くなかったらしいです(・_・;ただ採卵後に聞かされたので何個取れただけが気になっていたので詳しく聞くの忘れちゃいました。
湯たんぽ良いですよね!
私も最近はあれがないとぐっすり眠れなくなってます^_^
マリン
2014/02/28 09:25
みんと2さんへ
今日は暖かくて良いお天気で気持ちが良いですね♪
こんな日はお出かけしたくなりますよね〜。
でも私はこれから仕事…( ̄▽ ̄;)
プラノバールを飲み終えて1週間が経とうとしています。
でも私は毎回生理が来るのが遅いんです…。
先生にもだいたい3〜4日で生理が来ますと言われて…心配です。
ホントそうなんですよね!
考えれば考えるほど、生理が来なくて…土つぼにはまってます。
私は移植後の血液検査で毎回基準値以下です。もう泣きたくなってきます。
できれば…血液検査したくないです。
結果が見えてますから…。
今回は座薬がうまく入らないような気がして苦手ですが、座薬にしようかと思っています。
仕事で注射は行けそうにないんです。
次の病院を3月末に予約を取っているので、何とかそれまでに移植して判定まで持ち込まないと〜。
次の病院は全然予約が取れなくて!!
病院と先生の相性が良いと良いな(^_^)
みんと2
2014/02/28 16:45
マリンさんへ
今日は本当ポカポカですね!!家の周りの雪もようやく溶けてくれました〜^ ^
陽射しにあたると元気になりますよね!
お仕事お疲れ様です!!頑張って下さい☆
生理こないと悶々としますよね…
一週間来ないとお腹気持ち悪くなったりとかは大丈夫なんですか?!
私はいつもプラノバールの最後のほうと生理くるまでが気持ち悪くなっちゃうんです(・_・;そしてちょっとしたことでイライラしちゃう^_^;
座薬入れるの難しいですよね!私も毎回苦労してます…たまに真ん中からポキって折れちゃって焦ることがあります^_^;ネットで先の方を水で濡らすと入りやすいと書いてあったので次回は試してみようと思います!
移植後の血液検査ですが、これをすれば良いって具体的にアドバイスは出来ませんが処方される薬を信じてやっていくしかなさそうな気がします。
基準値行ってても陰性の私もいますし気にしないようにしましょ〜
次の病院までのスケジュールが早いですね!明日から3月ですしね!
ちなみにどちらに決定されたんですか?!予約取れないってことは結構人気なとこなんですか?^ ^
先生との相性合うと良いですね!私も祈ってます☆
マリン
2014/02/28 20:49
みんと2さんへ
プラノバールを飲み始めた時のほうが気持ち悪かったです。
今は些細なことでもイライラしてるので、生理が近いかな…って思ってるんですけどね。
生理前のお腹が痛いのもたまにあるんですけど…。
トイレにいくたびに、あ〜生理になってない!!ってへこんでます。
座薬はホント難しいです!
真ん中がポキッって折れちゃうの、
わかります。
いまいち、うまく入ってないような気がするし、でもみんと2さんに教えて頂いた水でぬらす作戦、試してみたいと思います。
新しい病院は神奈川県内では有名なとこだと思います。
そしたら、私はもうここに書き込みできないのかな?って考えちゃいます。
みんと2
2014/03/01 19:21
マリンさんへ
マリンさんのその体調の感じだともうちょっとで来そうですね☆早くこーい!!
今日私はとゆうと主人と一緒に卵ちゃんの育ち具合を聞いてきました!
6個中
2個が8分割
2個が6分割
2個がナゾのものでした。用紙に
?って書いてあってそんなのあるんだ!?ってビックリしました。とりあえず胚盤胞まで育てようってことになり水曜日に様子を聞きに行きま〜す
子宮がまだ少し腫れているので歩くとやっぱり痛いです…なのでもうしばらくぐうたらしちゃいます☆
そう!もしマリンさんが転院しちゃったら他の掲示板でおしゃべりしたいなって思うのですがいかがですか?
マリン
2014/03/02 13:44
みんと2さんへ
卵ちゃんが無事にってて、良かったですね。まずは一安心ですね♪
私が転院することになったら、みんと2さんとお話したいので、他の掲示板にいきましょうね。
私は相変わらず…。まだ生理がこないです。
くろくろみきっち
2014/03/04 16:41
こんにちは。
久しぶりの書き込みです♪
注射のあとに良くマッサージのアドバイスありがとうございます(≧∇≦)
みんと2さん
採卵お疲れさまです。
私も不安いっぱいですが、頑張りたいと思います。
マリンさん☆
体調はいかがですか?
生理きましたか?
お二人の頑張りに私も励まされています(*^o^*)
そんな私は、金曜日の診察では卵ちゃんがまだ小さくて…。
昨日の診察では5つある卵のうちひとつだけかなり大きくて、排卵しちゃうともったいないからと言うことで…。
排卵抑制剤の強いものを注射しました。
なので、午前中のアンタゴ注射は一回で終了しました。
強い抑制剤だと、前々日の夜に並木産婦人科まで注射いかなくちゃいけなくて(>_<)
ただ、強い抑制剤を打つのが最善の方法と言われて…。
なので、明日診察で採卵日が金曜か土曜日に決定します!!
夜の注射も行くのがかなり面倒ですが、頑張ります(^_^)v
駅から遠いし。
今からお尻注射です!!
あとちょっと頑張ります。
みんと2
2014/03/05 16:43
マリンさんへ
体調いかがですか?寒暖差で体調崩さないように気を付けてくださいね
くろくろみきっちさんへ
お腹張ったりしてませんか?
強い抑制剤打つと並木さんに行くことになっちゃうんですね!知らなかったです(・_・;
あそこは不便な場所にありますもんね
もうちょっとで採卵ですね!頑張って下さい!!
私は今日卵ちゃんがどうなっているか聞いてきました!さすがに昨日は不安過ぎてあまり眠れなかったです…
結果は胚盤胞が4個そしてグレードも5AAとゆう卵ちゃんが育ってました☆
ただし初期胚がないのでシート法になります…
二段階移植は日本でしかやっていないし、最終的には卵ちゃんの生命力になると言われたのでシート法になりました。
今さらですが前回の培養3日目の時点でグレード良くない初期胚を残しておけばよかった…自分から言わないとダメだったらしいです(・_・;
それもっと詳しく知りたかったよーー!!!
今はとりあえず良い状態で卵ちゃんをお迎え出来る様にまた身体作りに励みます!
くろくろみきっち
2014/03/05 17:42
みんと2さん☆
良い卵ちゃんで良かったですね〜(*^o^*)
自分でいろいろ勉強しておいた方が良いんですね。
ここでの話は今後の参考になります。
金曜日に採卵になりました!!
なので、これから夜10時に並木産婦人科です(T_T)
大和から行くので、ちょっと遠いし、雨…。
遅いし、眠くなっちゃう。
頑張ります!!
なんか、強い抑制剤打ったら点鼻薬はダメなんですって。
右には良さそうな卵が4つあり、なんか右はチクチクというか重い感じがします。
そのうちのひとつは25ミリもあるんです(>_<)
左は小さいのが二つ。
大きいのが土曜日まで待てなさそうで、金曜日になりました。
初めてでドキドキですが、頑張りたいと思います。
明日は久しぶりに注射もないし、何もないからちょっとゆっくりします。
お互い頑張りましょうね!!
みんと2
2014/03/05 20:28
くろくろみきっちさんへ
25ミリは大きいですねぇ〜
左の小さい卵ちゃんたちも育ってくれると良いですね!ホカロンなどで左側の腰の辺りを温めると血流良くなって育ちやすいみたいですよ!あとマッサージ!!2日間で卵ちゃん育ちますから^ ^
今日は雨すごいですよね^_^;
寒いですしお気を付けて行ってきて下さい!
看護師さん注射上手いからチャッチャッと終わりますよ☆
明日はまったりゆっくり穏やかに過ごして下さいねー!
くろくろみきっち
2014/03/05 22:33
みんと2さん☆
注射行ってきました!!
HCGを初めてお尻にしたのですが(今まで肩にしていたので)あまり痛くなくて、お尻にすれば良かったと今更ながら後悔しました(笑)
なんかHMGは油性だから痛いんですね。
とりあえず注射も終わって一安心です。
ただいま、帰りの電車です!!
夜の並木産婦人科で、赤ちゃんの泣き声が聞こえて切なくなりました(T_T)
私だけなんでこんな夜に注射しに来ているんだろうって…。
さぁ、気持ちを入れ換えないと!!
明後日の採卵頑張ります!
あっ、左暖めてみます♪(*^o^*)
卵ちゃん大きくなぁ〜れ!!
マリン
2014/03/06 09:21
くろくろみきっちさんへ
いよいよ明日採卵ですね!
リラックスして、採卵に望んでくださいね。
みんと2さんへ
卵ちゃん、5AAの胚盤胞なんてスゴイじゃないですか!
羨ましい限りです(*^.^*)
ベビちゃんに会えそうですね!
くろくろみきっち
2014/03/07 20:35
こんばんは!!
本日採卵を終えてきました。
結果は・・・・残念すぎる結果でした。
卵は1つしか取れず、しかも主人の運動率が一ケタで
顕微授精となったのですが・・・。
その一つの卵の質も悪く顕微授精もできないといわれ・・・。
結局、次の段階には進めませんでした。
採卵からやり直しです。
先生も申し訳なさそうな感じでした。
仕事の関係で、次回の採卵を夏にしようと
考えています。
このまま採卵しても、卵の質が悪ければ
どうしようもうないし。
次の採卵までに、できる体質改善を
やっていきたいと思います。
運動不足解消とか、冷え性改善とか
いろいろやることあるなぁって思って。
落ち込んでいては始まらないので
すぐに心入れ替えました!!
採卵自体は痛みもなくボーっとしている間に
終わったのでよかったです。
終わった後に、かなりおなか痛かったけど
我慢できました。
今も動くとかなり痛いです。
次回は薬と注射を併用して育てたりと
一緒に最善の方法を先生から考えましょうと
言ってくれたので頑張ろうかなぁと思います。
次回の採卵までは、タイミング&たまには人工も
続けます!!
ということで、本当に残念な結果でしたが
仕方ないし。
採卵して卵がちゃんと取れて
移植までできるって奇跡なんだなぁと思いました。
ちなみに、採卵は院長先生でしたよ!!
私も初めピル処方以外の診察は別の先生でした。
今日、明日はゆっくりして
好きなことしてだらだら過ごします!!
これからも、相談に乗ってくださいね☆
みんと2
2014/03/10 21:31
くろくろみきっちさんへ
採卵お疲れ様でした!
今回は残念な結果でしたね
採卵や移植ってやってみないとどんな方法が自分に合うかがわからないんですよね
私も3回目の採卵でようやく色々コツがわかってきました。
次回は夏のご予定なんですね!
心の切り替えがスゴイです☆
一緒に頑張りましょ!
私は今回卵の質を上げるために
病院からはメラトニンを処方してもらい質の良い睡眠が取れました。
採卵1ヶ月前からは初めて
鍼灸に週2回
プラセンタ注射に週1回
通いました。どちらも行ってから3日間は体温が0.3〜4度ぐらいあがりました。
自転車を使うのをやめてなるべく歩くようにしました。
何が良かったのかはわかりませんが
ジムに週4日通っただけよりかはかなり効き目があったようです!
採卵後はお腹痛いですよね!今はもう痛み引きましたか?
痛みは我慢しちゃだめですよー!!!
くろくろみきっち
2014/03/12 23:26
みんと2さん☆
こんばんは!!
昨日やっと痛みも取れました。
月曜日はちょっと郵便局に行ったら
すごく痛くなってきちゃって・・・。
結局、ロキソニン飲んでなんとかなりました。
今は、生理前のおなかのチクチクが始まったようで
おなかチクチクします。
採卵の痛みは次の日くらいまでかなぁなんて
軽く見ていたので
意外と痛い日が続いてちょっとショックでした。
やっぱり、一回目の採卵はうまくいかないことも
あるんですね。
本格的に体質改善をしようと思って
甘いもの控えてます。
シュークリームとかケーキとか大好きなんですが
月一回にしようと決めました!!
あとは鍼灸に行って、冷え性直そうかなぁと。
金曜日に診察あるので
次の採卵までに体質改善として
何をするといいのか先生に相談しようと思います。
頑張ります!!
みんと2
2014/03/13 13:26
くろくろみきっちさんへ
私も毎回採卵後は5日間は痛みとれないのでその間は安静にしてました。なので全然ショック受けなくて大丈夫ですよ☆
そうそう!採卵後の生理の痛みも来るんですよね(T ^ T)
私はそんな時も鍼灸やってもらったら痛みがやわらぎましたよ☆
最近は家でもやろうと思いお灸の本とせんねん灸買ってやってます!ただ煙が凄くて部屋がちょっと臭くなっちゃいました^_^;
甘いモノ控えれるのは尊敬します!!私は我慢すると逆に暴飲暴食しちゃうタイプなので朝だけルイボスティーを飲んであとはちょいちょい食べちゃってます
そしてそして愚痴になっちゃうんですが今さっき前の職場の後輩の子が妊娠したとゆうお知らせがぁーーー(; ̄O ̄)仲良しの子の妊娠報告が自分を焦らせます…。お祝いしなきゃ…
私は火曜日からピルで移植準備に入りました!次は来週の火曜日です!
気を抜かず身体を温めます!
みんと2
2014/03/18 22:08
こんにちは
久々に書き込みまーす☆
今日は血液検査の結果と診察でした。
白血球の量がまた多くなってしまっていましたーー!落ち着いたら精密検査行ってみようと思います!
次回は月末です。大量の薬が始まる〜頑張らなきゃ!
先生にグレードの良い卵だから上手くいくと良いですねって言われたけど、何度もグレードの良い卵ちゃん移植してるけど全くダメだったからハイ。っとさらっと言って診察室からすぐ出ちゃいました。
あまり期待しすぎないようにしようと思います。
くろくろみきっち
2014/03/20 16:33
みんと2さん☆
ついにたくさんの薬ですね〜。
移植準備がんばって下さい!!
よいグレードを信じてo(^-^)o
私は、金曜日にクリニック行ってきました!!
月曜日やっと生理がきました。
夏までにいろいろ頑張って、再度採卵に挑もうと思います。
ひとつは、DHEAのサプリを勧められました。
ちょっと調べてから、飲むか考えることにしたのでまだ処方してもらっていません。
いつでも処方するからとのことです。
飲まれたりしてますか?
卵ちゃん若返るのかなぁ。
後、主人の運動率の悪さを相談したら、本厚木の駅前クリニックでの診察を勧められました!!
土曜日に大学病院から男性不妊の専門の先生が来ているそうで。
早速予約しました。
協力的な主人で本当にありがたいです。
産婦人科だから、妊婦さんもいてきっといろいろ考えちゃいそうですが、頑張って行ってきます!!
1ヶ月はクリニック休みなので、次の生理が来たら治療再開です。
甘いもの経ち続いてますよ〜(>_<)
頑張ります!!
みんと2
2014/03/20 18:46
くろくろみきっちさんへ
診察お疲れ様でしたー!
DHEAのサプリは私は勧められなかったのでまだ飲んだことないです…
ってゆーか病院から処方してくれるのを初めて知りました!
良くネットでは飲んでる方いますよね!処方してくれるなら試してみるのもいーかもですね!むしろ私も飲みたかったです…
うちも主人の運動率やら量やらあまり良くなくって以前相談したら漢方しかもらえなかったです。
本厚木の病院出来る前だったからかな?
毎回顕微受精するには大丈夫な量だからと言われているのですが体外受精が出来る量になって欲しいんですよね。
旦那様、協力的でステキですね☆
何か対策わかったら参考にさせて頂きたいので教えてくださーい
産婦人科で妊婦さんたちの幸せパワーをもらっちゃいましょ☆
甘い物経ち、続いてますねー!!応援してます^ - ^
私は今日鍼灸行って来ました!三寒四温の時期は助かります☆
くろくろみきっち
2014/03/20 20:13
みんと2さん☆
DHEAクリニックで処方してくれますよ。
卵の質が悪かったので、私から夏に向けて
何かできることはないですか!!って迫りました(笑)
だって、移植もできないなんて
あまりにもショックで。
あんなに頑張って、何もできずに終わってしまったので
。
主人のほうも、量も十分だし、運動率が良い時も
あるので我が家も漢方処方だけでしたが
やっぱり顕微は・・・・なるべくなら
避けたい!!って思って。
お金かかりますもんね。
でも、ほかの病院でわざわざ見てもらうのは
敷居が高かったんので
本厚木で見てもらえるとのことで
決めました!!
予約の電話で、海老名の診察券の番号とか
聞かれたので、データも共有して
診察受けられるんだと思います!!
この間の運動率、今までで最低の
3.6%だったんですよ・・・。
消費税より下です(笑)
検査して、何もなかったら
漢方処方みたいで、今と変わらないけど
何もないからって安心感も必要ですよね。
本当に今日は寒いですよね・・・。
私も、鍼灸デビューしないと!!
春が待ち遠しいですね♪
みんと2
2014/03/30 09:17
こんにちは〜
昨日は生理2日目だったので診察に行って来ましたー!
今日から薬いっぱい飲まなきゃいけないですが、頑張りまぁーす(>_<)
先生に移植の説明をしてもらったんですが、またまたシート法を忘れられていました…毎回自分から言わなきゃいけないのはどうかと思いますが、毎回持っていく表に書いてもらったので次回からは大丈夫だと思います!
次回は5日に血液検査などです。
移植は中旬になりそうです。1番早く移植出来る日にしてもらおうと思います。
くろくろみきっちさんへ
旦那さんの診察はもう行かれたんですか?
運動率良いときもあるんだったら対策出来そうですね☆
マリン
2014/04/01 12:41
みんと2さんへ
お久しぶりです!
次回の移植でたまごちゃんがぴったんこしてくれることを、祈ってます!
くろくろみきっちさんへ
お久しぶりです!
私も次回の採卵に向けて、体質改善していこうと思っています。
くろくろみきっちさんの頑張りがとっても支えになっています。
ありがとうございます。
みんと2
2014/04/05 20:31
マリンさんへ
お久しぶりです☆
病院のことでお忙しいかな?っと思いマリンさんへの語りかけを控えてました…
でもすごく心配してました!!
やはり転院されましたか?!
もしそうでしたら誰でもOKの掲示板でお話したいです☆
私は今日E2の検査でなんとか200は超えていたので次回は月曜日に内膜の厚さはかりに行きます!
くろくろみきっち
2014/04/05 22:41
マリンさん☆
その後、いかがですか?
私も体質改善頑張ってます。
うまくいくといいのですが・・・。
みんと2さん☆
今日、本厚木のクリニックに行ってきました。
そして、診察を受けて主人の原因がわかりました。
なんと、静脈瘤でした・・・。
精索静脈瘤とのことです。
手術の話もされました。
すぐに、手術とは決められないでしょうとのことで
まずは、薬を出してもらって
様子を見ることにしました。
ただ、薬は根本的な治療にはならないようです。
症状が今のままだと手術を考えたほうが良いそうですが
手術をしてまれに今よりも症状が悪くなる人もいるそうで・・・。
7割が改善し、3割が変わらずとのことでした。
成人男性の10人に一人は静脈瘤だそうで
不妊の人の3人に一人が静脈瘤だそうです。
どのようなことに気を付けて
生活したらよいのかとかも聞けました。
長風呂はダメとか、ぴっちりしたズボンは
ダメとか。
あとは、カルニチンとコエンザイムQ10のサプリを進められました。
早速購入しました^^
診断を受けたときはショックでしたが
原因もわかったし、前向きに頑張ろうと思います。
ホルモン検査もしたので、また5月に診察です。
話しやすい先生で、受診して本当に良かったです。
ちなみに、1年飲み続けた漢方は効いていないようです・・・。
まれに運動率が良かったのも
ホームランのようなもので、最低の値を基準に考えた
方が良いとのことでした。
なので、主人の運動率は一ケタが基準のようです。
もっと早く受診すれば良かったのかもって
思いました。
運動率が悪いと、精子の質も悪く
顕微授精した場合も、卵子がきちんと分裂したり
しないみたいです。
超音波とか、触診とか
採血とかあったので主人はどきどきしたようです^^;
いろいろ書きましたが、前向きに頑張ります!!
マリン
2014/04/07 13:46
みんと2さんへ
くろくろみきっちさんへ
私は3月に4回目の凍結初期胚、移植をしました。残念ながら撃沈…。
かすりともしませんでした。
このまま海老名にいても、妊娠できないんじゃないか?って思って。
高額のお金を払ってる限りは成果がでないと、お金をドブに捨ててるみたいで。
全然予約が取れなくて
先日、転院先に行ってきました。
まず言われたのが、1回当たりの成功率は30%、胚盤胞に至っては40〜50%。
3回やれば、ある程度は結果を残せるはずと。
そうなると、同じとこは危険かなって。
それなのに、結果が出ないのは医師の腕、培養液の違い、着床を邪魔するものが潜んでいないか、たまたま運が悪かったか?と言われました。
自分にとって…妊娠できれば、良い先生、妊娠できなければ、ダメな先生ってことです。
病院選びって、難しいですね。
みんと2
2014/04/07 20:48
くろくろみきっちさんへ
原因と改善策がわかって良かったですね☆
手術してもまれに症状悪くなる方もいるんですね!やってみなきゃわからないってことなんですね…踏み切るの覚悟がいりますね(>_<)
漢方って逆に効く人いるのかな?って思っちゃいました。
うちの主人は最初の頃に大船の病院で見てもらい触診などもしたらしいのですが原因不明でした…
でもサプリとかは取り入れてみようかと思います!!
前向きに一緒に頑張りましょ♩
マリンさんへ
3月残念な結果だったんですね(>_<)
辛い中、メッセージ書いて下さってありがとうございます。
私も3回以上やってるけど身体の変化とかなーんにもなかったな。
ただただ子宮を疲れさせちゃったのかもです。
私は引き際がわからなくなっています…貯金もかなり危なくなってきましたし。
今までの病院代で買い物や旅行いけたなぁーってたまに振り返ってしまいます。
病院選びは難し過ぎです…(>_<)
仲良し広場にトピ作ってみましたのでよかったらそちらでお話しして下さーい☆
マリン
2014/04/07 22:13
くろくろみきっちさんへ
私は転院することを選びました!
もうここのトピには書き込みができなくなります。
今までお話してくださって、ありがとうございました(*^.^*)
1人で悩んでたことも、色々お話できて、救われました。
クリニックは違えど、いつか赤ちゃんを抱ける日を夢見て、前に進んでいきましょう!
ありがとうございました♪
くろくろみきっち
2014/04/11 16:21
マリンさん☆
はい!!
こちらこそ、いろいろお話しできて良かったです。
お互い夢が叶って、自分の赤ちゃん抱けるように頑張りましょうね(^O^)
みんと2さん☆
本当に漢方効く人っているのかしら。
でも、効く人は効くみたいです(^_^;)
主人と話し合い、手術する方向で考えてます。
次回の診察で伝えようかと。
時期とかはわからないけど、手術してからまた体外やろうかなぁとも考えてます。
今のままだと、頑張って採卵して顕微ができたとしてもうまくいかない気がして。
運動率悪いと、やっぱり質も悪いっていろいろなところに書いてあって。
先日、35になり正直治療を焦りたい気持ちもありますが、気持ちを落ち着けて、取り組みたいと思います。
私の体質改善も時間かかりそうだし。
みんと2さんは、今どんな感じですか?
みんと2
2014/04/14 17:13
くろくろみきっちさんへ
旦那様、手術されるんですね?!
確かに手術して良くなる可能性がありますもんね!!
痛くないか私も心配になっちゃいます(>_<)
頑張れ〜くろくろみきっちさんの旦那さん!!
私も顕微を始めた頃は早く!早く!っと焦って採卵、移植をしていましたが体質改善がしっかり出来てないと良い卵ちゃんにならないし、数も少ないしあんまり良い事なかったです。なのでくろくろみきっちさんはゆっくり体質改善して良い卵ちゃん育てて下さいね☆
私は9日にシート法の培養液を戻して12日に5日目胚盤胞を戻して来ました!培養液を戻したぐらいから排卵痛のような子宮がキューっとなる感じが続いていて不安ですが頑張ります!
今日も鍼灸行ってその後注射に行って来ました!
今回は座薬でなく全部注射にしたので触ると痛いぐらいになってしまい初めて塗り薬を処方してもらいました^_^;
昨日看護師さんにシコリの部分をグリグリとマッサージしてもらったのでだいぶ楽になりましたけどまだまだ続くので…
ぽちゃりん
2014/04/18 14:55
はじめまして。
ぽちゃりんと申します。
AIH4回撃沈後、先日初めての採卵、移植を行いました。男性不妊もあり顕微でした。
体外受精の「海老名レディースクリニックに通われている方」の掲示板を利用していましたが顕微になってしまったのでこちらにお引越しさせていただくことにしました。
よろしくお願いします。
みんと2
2014/04/19 14:57
ぽちゃりんさんへ
はじめまして!
採卵、移植お疲れ様でした☆
私も男性不妊があるので顕微受精でした。
私は今回5度目の移植でした!
一緒に頑張りましょ♫
私は判定日まで毎日注射なので今日も行ってきまーす!
ひな
2014/04/19 22:04
はじめまして。
結婚して7年目。今年から海老名レディースクリニックの不妊センターに通い始めました。
高プロラクチンで薬服用中です。
検査も残るは卵管造影のみになりました!
そこでみなさんに質問があります。
@並木産婦人科の卵管造影は油性ですか?水性ですか?
A痛み止めを使いましたか?
再来週に控えドキドキしています。
感想なども教えていただけたら嬉しいです(^^)
みんと2
2014/04/20 13:38
ひなさんへ
はじめまして!よろしくお願いします
今検査の途中なんですね!
私は卵管造影だいぶ前にやったので油性か水性かは忘れちゃいました。
痛み止めってゆうのは麻酔のことですか?もしそうだったら麻酔は使えないと思いますよー。
ちなみに病院の説明では痛くないって言われたんですが私は検査が終わってからお腹がすごく痛くて病院で1時間ぐらい寝かせてもらいました。
こわがらせてしまってすみません。
ただ痛くない人もいるみたいなのでやってみないとわからないと思います。
がんばって下さいね☆
ひな
2014/04/20 14:02
みんと2さん
こんにちは。
お返事ありがとうございます(^^)
痛み止めは使わないんですね。
検査後に痛くなることもあるなんて…教えていただいてよかったです!
やってみないとわからないと思いつつ、不安になったり開きなおったり忙しい日々です。笑
どんな結果でも前向きにがんばってきます。ありがとうございます(^^)
みんと2
2014/04/23 21:40
こんばんは。
この度、6年目にして初めての陽性判定を頂きました!
今まで沢山陰性だったときにこちらで相談してとても助けてもらいました!
ありがとうございました!
海老名で以前授かった者です
2014/04/24 21:28
みんと2さん
おめでとうございます!
以前、みんと2さんからも励ましのお言葉を頂いたりしたので、気になっていました。
わたしは今年二月に男の子を出産し、もうすぐ3ヶ月になります。
可愛いですよ(*^^*)
みんと2さん、これからお体大事にして、元気な子を出産してね!
おめでとうが、どうしても伝えたくて…
海老名に通っていたものです
2014/04/24 22:41
☆みんとさん、おめでとうございます!
以前海老名に通っていたものとして書き込みさせて下さい。
今は通っていないので書き込む資格がないかもしれない…と思いましたがみんとさんにお伝えしたくて、横から申し訳ありません。
私は途中から色々あり転院し書き込みしなくなってしまいましたが、気になり訪問させて頂いておりました。
以前みんとさんにもお世話になっていました。
妊娠、とても嬉しいです☆
お身体大切にされて下さい、本当におめでとうございます☆
ミントさんが最近作った仲良しのトピにも最初に書き込みさせて頂いちゃいました、もし見る事があれば見て頂けると嬉しいです。
ひな
2014/04/25 10:47
みんと2さん
妊娠おめでとうございます☆
先日、卵管造影の書き込みに返事くださって嬉しかったです。
私も検査がんばって、ママになれるよう頑張ります。
本当におめでとうございます(^^)
くろくろみきっち
2014/04/25 15:29
ぽちゃりんさん☆
こんにちは。
体外の掲示板にも顔を出しているので、はじめましてではないですが、こちらでもよろしくお願いします(*^o^*)
今日はこれから診察です。
今回はタイミングで頑張ります!!
ただ、今回はセキソビットを二回も飲み忘れてしまい、ダメな私です(>_<)
ひなさん☆
はじめまして!!
くろくろみきっちです。
海老名に通いはじめて二年になります。
卵管造影は、水性をやりましたよ!!
たぶん水性。
痛みが少ない方です。
海老名でできるということと、痛みが並木でやるものより少ないということで、海老名を選びました。
生理痛のようなもう少し強い痛みがありましたが、終わった後は、ちょっと違和感あるかなぁって程度でした。
その日は心配で、家に帰って大人しく寝ていました。
卵管造影検査が終わったらゴールデン期間なので(妊娠しやすい期間)頑張って下さい(≧∇≦)
私は、はじめての体外を3月に行い上手く行かず…移植までいかなくて。
主人の静脈りゅうの手術を待って、また挑戦する予定です。
それまでは、タイミングで頑張ります。
よろしくお願いします(*^o^*)
みんと2さん☆
おめでとうございます(≧∇≦)
良かったですね〜。思わず、興奮して主人にも話しちゃいました。
誰?って感じでしたが(笑)
本当に本当に嬉しいです(*^o^*)
お体大切になさって下さい!!
またどこかでお話しできると嬉しいです(^O^)
ひな
2014/04/28 17:18
こないだ卵管造影の質問をさせていただいた、ひなです。
今日、行ってきたので少し感想を書かせてください。
場所は並木産婦人科
気になっていた造影剤の種類は油性でした。(油性でも通院は1日)
痛み止めはないと聞いていたので、受付で自前の痛み止めを飲んでいいか聞くと、先生の許可がおり1錠飲みました。
検査自体は想像より大丈夫でした。
ネットで色々見てたので、行く前から緊張で吐きそうだったんですけど(笑)大丈夫でした!!
担当してくれた看護師さんが優しかったので、それでかなり落ち着けたのもあります。
レントゲン室に着いてからも緊張で足がカタカタ震えちゃったんですけど、
検査中も膝を優しく支えてくれて、大丈夫だよーって顔でアイコンタクト送ってくれてました。
痛みは機械を入れた時と、造影剤が入って少ししたらありました。
『痛っ』と声にだすと、先生が『ちょっと逆流してきたから詰まってるかもね。大丈夫。もう終わり。これ以上痛くならないよ。』と言ってくれて、その直後レントゲン撮って終わりました。
造影剤入れてる時間はほんと短くて10秒ぐらいだったと思います。
終わったあと、少し生理痛の弱い痛みがありましたが、横になってる間に治っちゃいました。
結果は卵管通ってました。途中痛みと逆流があったので、詰まりぎみだったのかもねと言われましたが開通したみたいです。
ものすっっごい緊張しましたけど、痛い時でも生理痛で薬飲もうかな?程度でした。私は他院でやった子宮鏡の方がつらかったです。
あと、検査前に点滴(食塩水)と筋肉注射をしました。
こちらでは優しくお返事くださり嬉しかったです。ありがとうございました(^^)
ひな
2014/04/28 17:30
くろくろみきっちさんへ
コメントありがとうございました!
嬉しかったです☆
私は、海老名で卵管造影はできなかったので並木に行きましたが、私もできたら海老名でやりたかったです。
ご主人の手術がうまくいかれますように。これからもよろしくお願いします!
本当にありがとうございました。
ぽちゃりん
2014/04/29 21:46
みんと2さん
陽性判定もらえたのですね。
おめでとうございます。よかったですね。
私もみんと2さんに続きたいです!
お体、大事になさってくださいね。
ひなさん
はじめまして。
並木産婦人科で卵管造影検査受けられたのですね。
お疲れ様です。
私は他の病院で受けましたが、カテーテル?を入れただけで耳鳴りはするし血の気は引くし冷汗は出るしとても大変だったのを思い出しました。
あまり痛みがなかったようでよかったですね。
痛みは人それぞれで私みたいになる人はまれだと思いますけどね(笑)
くろくろみきっちさん
こちらこそ、よろしくお願します!
ご主人、手術されるのですね。
うまくいきますように。。
私は、いよいよ明日判定日です。
フライング検査はしていません。
判定はドキドキ?でもありません。
お腹が痛くて今にも生理がきそうなので。
薬で無理やり高温期を持続させているようで…。
早く明日にならないかな〜と思っています。
ぽちゃりん
2014/04/30 20:22
連日の投稿すみません。
今日、判定日でした。
残念ですが、やっぱり陰性でした。
3つ採卵できていましたが、凍結まで成長の過程で残りの2つもダメになってしまいました。
卵子の質が悪かったようです。
泣かないって思っていたのに、旦那に話しているうちにいっぱい涙が出てきてしまいました。
1度で陽性反応が貰えるとは思っていなかったけど、やっぱり何だかやるせないです。
最短で2回目の生理が来たら採卵の準備を始められるようですが、「精神的に少し無理かもしれません」と先生に伝えてきました。
「気持ちも大事ですから焦らなくていいと思いますよ」「年齢的なこともあると思うけど、1年休むわけじゃないんだから2〜3カ月休んでも、急激に悪くなるわけじゃないからね。それより気持ちも体も整えるほうが大事だと思いますよ」と言われました。
卵子の質の改善にDHEAのサプリを勧められたので試してみようと思います。。
治療は少しお休みしますが、その間に体質改善を頑張っていきたいです。
以上、ご報告でした。。
こいのぼり
2014/05/02 05:27
はじめまして☆海老名LCに通うこいのぼりといいます。
結婚して1年経っても子供に恵まれず、同時期に結婚した人たちが続々と産休に入るなか不安を感じ、去年の4月に海老名LCへ。男性不妊(静脈瘤)でした。
3月に初めての採卵をしました。やはり精子の運動率が低く(涙)顕微授精になりました。
今月末にホルモン補充周期で凍結胚を移植予定です。が…わたしはかなりの子宮後屈のようで…。後屈は移植が難しいとネット等であり、不安です…。
この掲示板を知り、同じように頑張っている方たちを身近に感じて、心強く思いました☆ストレスかけてしまうようであまり旦那さんにも話せず…。
ここで色々と話せたら嬉しいです。ヨロシクお願いします☆
くろくろみきっち
2014/05/11 22:13
こんばんは。
みなさん、お元気ですか?
ひなさん、造影検査お疲れ様でした。
無事に終わって何よりです!!
ぽちゃりんさん、残念でしたね・・・。
DHEAのサプリメント
私も飲んでますよ。
ただ、今週期は排卵後高温期にうまくならず、
サプリメントがあっていないんじゃないかと
急に不安になってます。
一緒に頑張りましょう。
こいのぼりさん
はじめまして!!よろしくお願いします☆
旦那様は静脈瘤なんですね。
手術はされましたか?
私の主人も精索静脈瘤だと4月に判明し
手術を考えています。
昨日、本厚木のクリニックを受診し
手術したい旨を伝えてきました。
手術してもよくならない場合もあるみたいですが
やってみようと思います。
というか、主人にやってもらうんですけどね。
私の近況は、
ただいま排卵後の高温期です。
ただ、今回は卵の育ちも悪く
うまく高温期にも入れず・・・。
望みは薄そうです。
とりあえず、ルトラール飲んでます。
うまく卵が育たなかったので、クリニックに行く回数も増えてしまい・・・。
タイミング法なのに、だいぶお金かかっちゃいました。
しかも、木曜日は予約とったのに3時間待ちでした・・・。
金曜日は10分で呼ばれましたけど(笑)
基礎体温が安定しなくて、最近
測定するたびにストレスですが
高温期あまり考えすぎずに過ごそうと思います。
こいのぼり
2014/05/14 00:49
皆さん、こんばんは☆
くろくろみきっちさん
メッセージありがとうございます!こちらこそ宜しくお願いします♪
うちも厚木に行きました。主人は手術を受ける覚悟だったのですが、だいぶ先になるということと、先生からタイミングや人工授精という自然なかたちを望むのであるならば手術が必要、体外授精でも抵抗がないなら手術しなくてもなんとかいける運動率だと言われ、手術せずにステップアップすることを選びました。結局運動率いまいちで顕微になりましたが(´Д`)
わたしのAMHが低いこともあってちょっとでも早く頑張りたい気持ちもあり…。
でも…採卵までの苦労や、昨日から移植に向けての内服薬が始まったのですが、体や心への負担、そして金銭的負担を考えると、本当 はより自然に近いかたちで授かれたらなぁ…って思います!
だから、くろくろみきっちさんのご主人の手術がうまくいくといいなぁと思います!
ご主人のお薬はユベラですか?あとはコエンザイムQ10がいいとか聞きますね。食事も意識して取り入れたいと思いつつも手が回ってません(;´∀`)なにか工夫されたりしてますか?
わたし自身は先月から鍼灸に通い始めました。そこはヨモギ蒸しもやってくれるので代謝が良くなっている感じはします、便秘も解消しましたし!
一喜一憂の日々ですが、頑張りましょうね!
こいのぼり
2014/05/14 01:33
連続投稿ですみません。
ひなさん
はじめまして☆卵管造影の検査、お疲れさまでした。
すごい緊張しますよね(苦笑)わたしも厚木の並木でしたが、優しい看護師さんってもしかして大きめの女性の方ですか?最初見たとき、すごい大きくて(横に)おおっ…と思ったのですが、検査中は手を握ってくれたり本当に彼女が天使のように思えました(笑)
わたしは後屈なのでけっこう辛かったです。あと、入院中の妊婦さんたちが診察で下りてきてすごいうらやましかったです…。
卵管造影は治療も兼ねてて、そのあとはゴールデン周期って言われてますし、頑張って下さい☆
ぽちゃりんさん
はじめまして☆わたしも今月末に初めての融解胚移植をする予定です。
もちろんわたしも1回でうまくいくなんて思ってないです…でも。心のどこかで期待もありますよね。今までの治療もそうでした。最初は人工授精でも期待できる数値だと先生にも言われてたので、4回目の人工授精も撃沈で終わり先生から体外の説明会のことを切り出されたときはその場で泣いてしまいました。それで少しお休みしてから今年からステップアップしました。
採卵や移植は、それまでの人工授精とかに比べての準備期間や負担が大きいから、リセットしたときの落胆も大きいですよね…。
その後、どうですか?大丈夫でしょうか?ずっとモチベーション高くなんて逆に辛いです。少しの休憩も必要だと思いますし、意味のあることだと思います。
わたしも情けないくらいに一喜一憂の毎日です。どうか思いつめないで下さいね。わたしは移植の結果がバツだったら、ちょうどボーナスも出るしなんか贅沢してやろうと計画してます。
くろくろみきっち
2014/05/22 16:50
こんにちは。
こいのぼりさん☆
返事ありがとうございます。
旦那様、手術していないんですね。
我が家も自然妊娠は諦めています。
体外を一度挑戦して、主人の運動率が悪すぎて、私の卵の状態も悪く、結局顕微もできなかったことがあります。
体外をするにしても、手術をすると精子の、質が良くなるとのことで手術きめました。
というよりも、我が家の運動率が悪すぎて、体外なら大丈夫とも言われませんでした。
だって、消費税より下ですよ(笑)
こいのぼりさんのご主人はどのくらいですか?
そして、私昨晩生理になってしまい。
明日、クリニックでセキソビットもらってきます。
主人が自分の運動率を確認したいみたいで、人工やろうって言ってます。
ユベラとコエンザイムと、カルニチン飲んでますよ〜(*^^*)
それが効いているか確認したいみたい。
期待せずに、またクリニック通い頑張ろうと思います。
こいのぼり
2014/05/24 23:13
こんばんは☆くろくろみきっちさん、お返事ありがとうございます!
実は今日、初の凍結胚移植をしてきました。唯一出来た胚盤胞を来週の31日に移植するんだと思い込んでいたので、急に慌ただしくなりました。(3月下旬から町田に鍼灸とヨモギ蒸しに通ってますが、おととい慌てて行ってきました。)
胚盤胞のほうが一般的に着床率が高いけどわたしの場合グレードがイマイチで(涙)、3日目の胚のほうがグレードがいいからということでした。今日から2〜3日かけてお腹の中でちゃんと胚盤胞になって着床してくれることを祈るのみです(>_<)
ネット等で子宮後屈は移植の困難例として挙げられていたのて、ある程度覚悟して挑みましたが、先生が上手で!痛みも出血もなかったです〜!採卵のときもそうでしたが…むしろ処置前のあの消毒がわたしはとても苦痛です…。
海老名は移植後の安静時間はなく着替えてすぐに待合室で先生からのお話を待ちますが、わたしは寝たかったです(>_<)移植後なのに40〜50分待ち時間あったので座っているうちに腰が痛くなってきてお腹にも変な力が入ってしまいました…。ちょっと気になります。
明日から注射が2週間始まります。膣座薬か注射か選べるんですけど、わたしは幸いクリニックまで徒歩5分に住んでいるので自分で膣座薬をいれることが不安だったので注射にしました。
移植後の鍼灸については効果的という話もあれば良くないという話もあるので、とりあえず初回は自分の体を信じて、手は加えずあえて普通に過ごしてみようと思います。
ちなみに、鍼灸は男性不妊にも効果的みたいですよ!うちはかれこれ薬を1年近く飲んでますが、運動率は変化なしなんです。というか時間とともに落ちてきてるような( ;∀;)うちはだいたい20%前後です。でも今回の顕微のときは20%下回ってました…。気持ちの面もあったのかな…。移植後うまく育つかは受精卵の精子と卵子の質で決まるそうなので、とりあえず旦那さんには鍼灸に通ってもらいながら、手術も視野にいれていきたいなと思っています。
くろくろみきっちさん、知り合いで体外授精のお休み期間の人工授精で妊娠した方がいるので!ぜひ気楽にやってみて下さい!体への負担も少ないですしね♪
くろくろみきっち
2014/06/09 21:15
こいのぼりさん☆
体調はいかがですか?
私は、先週八回目の人工をしてきました。
ユベラが効いたのか、運動率が初めての71%で。
先生にも誉められました。ただ、前に68%を出したこともあるので。期待はできません。
人工のあと、ちょうど手術の相談で病院を予約していたので、主人と行ってきました。
そちらの先生にも、この数値が続くなら手術を見合せても良いと言われました。
ただ、たまたまよいだけかもとも言われて。
一応、8月に手術の予定をいれたのですが、来月も検査して、値がよければキャンセルするかもしれません。
先生には、今回の人工でうまくいくことを祈ってますって、言ってもらいました。
本当に話しやすくて、いい先生です。
大きな病院に久しぶりに行ったので、疲れちゃいました(((^_^;)
今は、注射して、ルトラール飲んでます。
期待せずに、毎日過ごそうと思います。
こいのぼり
2014/06/11 01:13
くろくろみきっちさん☆
こんばんは!お久しぶりです。
ご主人、71%の運動率ですか!すごいですよー♪ヽ(´▽`)/うちは過去5回の人工授精で最高でも50%超えたか超えないかだったと記憶してます…。あとは20%台です( ;∀;)
ユベラ以外でもなにか気をつけたり工夫されてたこととかありますか?食べ物とか。ぜひ教えていただきたいです!
あと手術が予定では8月とのこと(でもこのまま手術受けなくてもいいならそれに越したことはないですね♪)、いつ頃予約されてその日程になりましたか?
うちもやっぱり主人の治療も並行して進めていかなくては…と強く思っています。というのも、この間の土曜日が1回目の移植の判定日でした。皆さんが言うような初期症状みたいなものも一切なく、覚悟はしてましたが、やっぱり陰性でした(´Д`)
3日目の胚を4つ、5日目の胚盤胞を1つ凍結していましたが、グレード1の1番いい先生にも褒められていたものだっただけになぜ…という気分です。内膜の厚さもも移植後の採血でのホルモン数値もすべて良好だったのに…。
自分なりに色々調べてみた結果、やっぱり精子の質も大きく影響するようです。胚の見た目の良さは卵子の質で、その後の分割の過程は精子の質も関わってくると書いてありました。過去ワースト1の運動率の顕微授精で出来た胚…なんだかこれからの移植もどうしても悲観してしまいます。とりあえず次の周期は唯一の胚盤胞を戻す予定ですが…胚盤胞はグレードが良くないので期待は出来ません。
生理がきたので、明日病院に行くのですが先生に主人の治療についても相談してきます。
人工授精、うまくいくといいですね〜!それまでからだに無理なくゆったりとお過ごし下さい☆
O太
2014/06/12 17:25
初めまして!
海老名LC通院歴2年ちょいの36歳です。
AIH5回目で妊娠→7wで繋留流産、その後もAIH6回しましたが妊娠に至らず。
体外受精に挑戦することになり、昨日初めての採卵をしてきました。
いろんな方のブログを拝見していると、採卵翌日に受精確認の電話をするクリニックが多いようですが、ここはそうじゃないんですね〜。
明後日新鮮胚移植予定なのですが、受精しているのかしていないのか、早く知りたいです。
くろくろみきっち
2014/06/15 13:28
こいのぼりさん☆
返信ありがとうございます。
主人は、ユベラとカルニチン、コエンザイムQ10を
飲んでますよ。
あとは、トマトジュースを飲んでます。
食事にはなるべく、ニンジンを使うようにしています。
リコピンとか、カロテノイドがよいと言っていたので。
この前、6月5日に病院に行ったときに
手術の予約入れましたよ。
最短で、6月下旬にもできるようなこと言われました。
7月上旬も、中旬もあいていたのですが
運動率が良かったこともあったので
もう一回測定してみて
手術を考えたほうがよいといわれ、
8月にしました。
術前検査に2回くらい病院に行かなくちゃいけないそうで
手術をキャンセルした場合に
無駄になっちゃうから
いろいろ考えてくれて8月にしました。
その後、相談されましたか??
今回は残念な結果でしたが、赤ちゃんを授かれると
信じてお互い頑張りましょうね!!
私は、薬も飲んで注射もしたのに
たまに体温が低くて。
今回も期待できません・・・。
O太さん☆
こんにちは!!
移植終わりましたか?
私は、2月に採卵し
卵の質が悪くてさらに主人の精子の運動率が悪く
体外は中途半端に終わってしまったので
受精確認も何もありませんでした。
今は、主人の静脈瘤の手術を待ちつつ
8回目の人工の結果待ちです。
仲良くしてくださいね^^
こいのぼり
2014/06/15 23:14
くろくろみきっちさん☆
こんばんは!そうなんですね、うちも主人の仕事の都合で手術してもらうなら8月がいいなぁと思ってて。まずは急いで診察の予約を入れなきゃですね。
トマトジュースですか…うちの人はトマト・牡蠣・貝類が食べれなくて…全部精子にいいものですよね(涙)体外授精になるまで半年以上あったので、もう少し食事とか栄養とか気をつければ良かったと今さらながら反省しています…。
でもなによりくろくろみきっちさんのご主人は自発的で努力もされていてうらやましいです!うちはあまり自覚がないみたいで…体外授精にステップアップするときの先生からの説明で、精子の運動率があまり良くないけど20%〜50%の間だからそこまでの原因ではない…みたいなオブラートに包んだ感じで言われて。ただですら鈍感だから危機感に薄く…。先日先生にやっぱうちの1番の原因って旦那の精子ですよねぇ?って聞いたらそうです、と言われ。あのとき直接言ってくれたら(;´∀`)と思いました。わたしからは責めてるみたいで言えないですもん…。
2回目の移植は7月の半ば頃になりそうです。胚盤胞ですが、如何せんグレードが良くないので1回目に比べてかなり見込み薄です…。先生も胚盤胞だけどねぇ…って感じでした。
O太さん
初めまして!採卵お疲れ様でした。緊張しませんでしたか?新鮮胚の移植なんですね。わたしは採卵後の採血でホルモン値が高くてすぐの移植ではなく、凍結しました。なので採卵した3日後くらいに病院行っていくつ受精して…みたいな話を聞きました。採卵が3月で初の移植が5月でしたので、早く移植したいなーってずっと思ってました。お互いに頑張りましょう!
くろくろみきっち
2014/07/23 16:36
こんにちは!
おひさしぶりです。
私の近況です。
九回目の人工が、ダメでついに主人が8月に手術することに決まりました。
九回目の運動率は37%で、数と合わせて悪くないと言われたので、手術だいぶ、迷い。
ただ、こんなに人工やってダメならとのことで決断しました。
質が良くなることを少し期待して。
梅雨明けして、暑い毎日ですが夏バテしませんように〜。
こいのぼり
2014/07/28 11:16
くろくろみきっちさん
ご無沙汰してます。
その後人工授精に挑戦されていたのですね。またご主人の手術が来月に決まったとのこと、無事成功して改善されるようわたしも祈ってます!
わたしはというと、19日の土曜日に胚盤胞をお迎えしてきました。グレードはあまり良くないものでしたが、でも唯一の胚盤胞。胚盤胞の移植での妊娠率は50%ということなので今回こそは!と強く願っていました。
移植7、8日目で反応が出るようなので、8日目にあたる昨日の朝クリアブルーでフライング検査してしまいました…。
結果は、まーっ白。せめて薄くでもいいから線が出て希望を持ちたかったのに…今回もかすりすらしなかったという。水曜が病院での判定日ですが、それを待たずして撃沈しました。
忙しい時期だったので、ダメならダメで早く気持ちも体もリセットして仕事に集中して過ごしたいと思って検査したのですが、頭ではそう思っていてもいざ現実を突きつけられると。昨日は1日中泣いていました。これからの治療にも希望が持てなくなり…主人にもひどいこと言ってしまいました…。
治療って…からだより心がつらくなりますね…。
そんなわたしの近況でした。
うちの主人も先日厚木の並木で紹介状頂いたので、近々に病院に行き、手術の予約をすることになるかと思います。
お互いに頑張りましょうね!
ピーチ*
2014/08/07 23:51
はじめまして!
4月から海老名LCに転院して治療再開したピーチ*です。
原因不明で前の病院でタイミング指導してもらいましたが、あまり病院との相性が良くなかったので引っ越しとともに転院しました。
昨日リセットしてしまったので、今月から人工授精にステップアップしようかと思ってます。
治療の悩みなど話せる友達もいないので、皆さんとお話しできたらと思って初めて書き込みしました!
長くなってしまってすみません。
これからよろしくお願いします!
にゃんちゅう
2014/08/09 10:32
伊勢原の産婦人科から海老名LCに先月から通い始めました。
ソフィアからクロミッドで
排卵済みとなったのに黄体ホルモン
が5でがっくり⤵︎
もう生理くるかね(›´ω`‹ )
はぁ始めてのリセット前で
生理前のイライラでMAX⤵︎
辛いです。
くろくろみきっち
2014/08/25 16:36
にゃんちゅうさん
ピーチさん
はじめまして。
こちらこそ、よろしくお願いします(*^^*)
こいのぼりさん
その後、治療はいかがですか?
私、本日リセットしました (-_-)
期待していなかったけど、ショックは
ショックです。
お盆の時期に、主人が手術を受けました!!
精索静脈瘤の手術です。
予定通りに、木曜日入院で土曜日には退院できたのですが、痛みが水曜日くらいまで続き、ちょっと辛そうでした(-_-)
でも、傷口もしっかり治ってきて問題はないそうです。
術後1ヶ月目は、数値は悪いけど二ヶ月目より期待できるみたいです。
何よりも、質が良くなるそうで。
どんどん人工やるように、勧められました。
すぐに、やってもいいそうです。
でも、この1ヶ月は 治療お休みします!!
ちょっと虫歯の親不知抜きたくて。
何回か人工に、トライして 、ダメなら来年入ってまた体外に挑戦する予定です。
みなさん、一緒に治療頑張りましょうね(*^^*)
キキララ72
2015/12/27 11:50
初めまして♪
こんにちは。
最近、不妊センターに通い始めました。
まだまだわからないことだらけなので、みなさんとお話ししながら頑張れたらなと思っています(^^)
今、通ってらっしゃる方いらっしゃいますか?
私は専業主婦なのでいつでも通院できるんですが…
この先生がいる日はおすすめとかありますか?
その先生に当たるかはわかりませんが…
ともちん
2016/02/01 05:01
キキララ72さん☆
初めまして。こんにちは♪
1月に初診の説明会に参加した者です。
私は婦人科には6年以上お世話になり、1年程前から不妊治療を始め、大和市の病院で過去4回人口受精をしてきましたが、卵管に問題が有りそうで、結果を優先したいならと担当医師からステップアップを勧められ、高度生殖医療の受けられる海老名レディースクリニックを紹介してもらい、説明会に参加してきたのですが…。
説明会の雰囲気や看護士さんの対応に気が引けてしまい、診察の予約をするか、別の病院にするか、悩んでいます。
キキララ72さんが、説明会に参加された時は、どんな感じでしたか?
その後、診察は順調でしょうか?
今現在、海老名レディースクリニックに通われてる方のお話が聞きたく、投稿させていただきました。
良かったら、何でも良いので海老名レディースクリニックについて教えて頂きたいです。
よろしくお願い致します。
キキララ72
2016/02/01 12:44
ともちんさん
こんにちは!
私は初診を12月に受けて、初診学級を1/21の午後受けましたよ。
もしかして、同じでしたか??
初診学級はどのあたりがご不満だったんでしょうか?
私も転院です。
私は先生も看護師さんにも大満足しています!
先生はいつも運良く院長先生に診ていただいています。
院長先生が評判いいので、当たるかはわかりませんが、私は院長先生がいる日を狙って予約入れてます。
看護師さんもすごく優しくてありがたいです。
私は内診などが慣れずに怖いのですが、そばにいてくれて声をかけ続けてくれたり…
心配なことは注射や採血の時に看護師さんに聞いて弱音を吐いてます。
先生も1つ1つの検査の結果をきちんとわかるように説明してくれるので、安心します。
異常ありませんでした!
で終わりではなくてきちんと結果に対しての説明があります。
よろしかったら、初診学級の時に思った不満など教えて下さい。
私は転院してよかったなと思ってます。
ともちん
2016/02/02 03:58
キキララ72さん☆
お返事どうもありがとうございますm(_ _)m
こんな早くお返事貰えると思っていなく、とても嬉しいです。
通院、検査も順調そうで良かったです☆
海老名は院長先生が評判良いのですね!
初診学級ですが、私も21日の午後二回目に受けました。もしかしたら、同じだったかもしれませんね!
私が受けた印象は、淡々と説明が終わり、最後に質問を受けてくれたのですが、その時の看護士さんが、うちの病院のやり方はこうなので!みたいな雰囲気の言い方だったので、なんか心を開いて話ができないな…と感じてしまいました。
転院する事に、不安がある中参加した説明会だったので、何とも言えない気持ちになりまして…。
ただ、先生方とはお会いしていないし、看護士さんも不妊センターの方かもわからないので、勝手に不安になっているだけなのですが、こちらのサイトでのここ最近の情報が載っていなかったので、あまり評判が良くないのかなぁ?と考えていました。
でも、キキララ72さんには満足の病院とのお話が聞けて、良かったですm(_ _)m
頻繁に通院するとなると、少し遠いこともあり、まだ他の病院とも迷っていますが、キキララ72さんの体験談が聞け、前向きに考えられそうです。どうもありがとうございます(*^^*)
キキララ72
2016/02/02 10:29
ともちんさん
たまたま覗いたら書き込みがあったので、ちょっとびっくりしました!笑
私は21日の14時からでしたよ♪
最後に質問してらっしゃる方何人かお見かけしました。
確かに淡々と終わりましたね(;д;)
でも、初診時にはまず診察前にカウンセリング室?で、これまでの妊活のお話やどの検査は実施済みか、これからの治療の希望など、看護師さんと30分くらいお話する時間があったので、私は安心できましたよ♪
ちょくちょく覗きにきますので、またご質問があれば、私でよければお答えします。
はるかはるか
2016/03/16 15:16
はじめまして
今月初診学級を受けて、さっそく通院を始めました〜。
私も転院組ですが、前のクリニックが良くなかったのか、海老名LCの先生方の診察には満足しています。
私は今週期、さっそくAIHをして、妊娠に至らなければ体外へステップアップ予定です。
ここで情報交換したり、励ましあったりできたらいいなと思い書き込みました。
よろしくお願いします♡
モカ8
2016/03/16 20:51
私も年末から海老名LCに転院してきてタイミング3回目です。
今回リセットしたら造影して人工授精予定です。
よろしくお願いします。
私は10回ほど通院してますが…
院長先生で他の先生は1度しか診てもらったことないです…
院長先生には大変満足しています♪
転院前にタイミングを1年していたので初めから人工授精希望したんですが、タイミングでいこうと院長先生に言われ次回やっと人工授精してもらえそうです。
はるかはるか
2016/03/16 23:39
モカ8さん
こんばんは〜!
私の後にさっそく書き込みがされて、すごく嬉しいです♡
海老名LCでタイミング3回目。
きっと院長先生からタイミングでも充分可能性があると見込まれたんですね〜!
私は今日1年ぶりに2回目の人工受精をしてきました。(1回目は前のクリニックでの人工受精でした。)
今日、初めて院長先生に当たりましたが、話しやすくて感じも良くて、良かったです!
T先生という男性の先生も同じく感じ良くて丁寧で親身になってくださって好感が持てましたよ。
1回だけ、大学病院から来ていた若めの女医さんに当たり、その先生はあんまり信用できないなと思いました。
モカ8さん、人工受精にステップアップする前に妊娠しているといいですね〜!
私は今日の人工受精でリセットになったら体外受精にステップアップの予定です。
お互い頑張りましょうね!
モカ8
2016/03/17 00:09
はるかはるかさん
よろしくお願いします!
海老名LCに通院されてる方とお話ができて嬉しいです♪
一通りの検査の結果異常がないので残すは卵管造影のみです…
タイミング療法1年してきてもかすりもしなかったので何が原因なんだろうとモヤモヤしています。
人工授精はT先生だったんですか?
私も院長先生以外に1度診てもらった先生はT先生でした!
たまに左の足の付け根が痛くなることを話したら念入りにエコーしてくれて安心しました。
いつもいらっしゃる女医さんも2名いますよね?
どんな感じの先生なんだろー。
どのような基準で患者さんを先生に振り分けてるんですかね?
単純に順番でですかね?
はるかはるかさんは人工授精2回しかやらない理由とかあるんですか?
差し支えなければ教えて下さい♪
私は造影のゴールデン期間が終わる6回くらいまではやろうかなと思ってます。
はるかはるか
2016/03/19 21:36
モカ8さん
私も同じクリニックに通う方とお話できて嬉しいです。
少し間が空いてしまいましたが気づいてもらえますように。
モカさんはこれから卵管造影をされるんですね〜。
色々調べると痛いとか怖いことが書いてあって不安になりませんか?
私もドキドキしながら受けたのを思い出します。
黄金期間に妊娠するといいですね〜!
私の友人にも卵管癒着があって腹腔鏡手術まで予約していたのに、卵管造影したらすぐに妊娠した人がいました。
いい結果になるといいですね♪
私の人工授精は院長先生でした。
その後の注射の時の診察も院長先生でした。
今までT先生2回、院長先生2回、横浜市大の先生1回です。
普段からいらっしゃる女医さんにはあたったことないです。
当たったらまた、書き込みますね^^
私が人工授精2回でステップアップする理由ですが・・・
前にかかった大学病院の婦人科の先生から「一度妊娠している(1年前に流産になりました)ってことは決定的な不妊原因はないと思うから、そういう時は人工授精は時間とお金の無駄だ」的なことを言われ、まぁ、その意見はその先生の個人的な偏った見解も含まれていると思うので鵜呑みにはできないのですが、私自身も早く赤ちゃんが欲しいので、転院の際に体外を視野に入れていると話しました。
そしたら、GWに海老名CLは開かないらしく、今からのタイミングだとGW明けからのスタートになるそうで、それまではこれまでにやっていない検査をしつつ、精液検査も兼ねて人工授精をやることになった感じです。
私が体外受精を考えている話をした時も、先生は「そうですね!そうしましょう!」ってな感じでしたので、スムーズに話が進んだ感じでした。
なので、予定外に2回目の人工授精をやって、今は人工授精後の注射に通っています。
運良く、これで妊娠出来たらなと淡い期待を持っていますし、体外受精の方が一般的に治療成績が良いので、今年中には妊娠したいなと気持ちも前向きな気持ちで過ごせるようになりました。
お互い年内に妊娠できるといいですね〜♪
長くなってしまいした〜また見に来ます。
空
2016/03/21 21:39
初めまして☆
空と申します。
よろしくお願い致します。
私は来週、卵管造影検査を受けます。
今から緊張でドキドキしてしまっています。
卵管造影検査は1日で終わるのでしょうか?
色々と調べていると検査した次の日にまた行くなどと書いてあるものもあり、並木ではどうなのかなと思っていて…よろしければ教えて頂きたいです☆
よろしくお願い致します。
モカ8
2016/03/21 23:39
はるかはるかさん
造影めっちゃ恐怖ですよ>_<
でも、これを乗り越えなければ妊娠には繋がりませんよね…
なんとか頑張らないと♪
なるほどー!GWは何もできないから、その間に人工受精をやったんですね♪
本当、体外に行く前に妊娠できるといいですね!
私は体外になったら別のところに転院を考えてます…
もし、はるかはるかさんが海老名で体外することになった時は色々と教えてください。
できるなら1番近い海老名が楽なんですけどねー。
人工受精は院長先生だったんですね♪
痛かったですか??
私は院長に、初診の時から若いからゆっくりいこうみたいな感じで言われてます。
一刻も早く妊娠したいのにぃー。
とりあえず水曜に生理が来そうなので予約だけしました!
造影の予約とクロミッド貰ってきます。
モカ8
2016/03/21 23:42
空さん
初めまして♪
私も29か30あたりに造影やる予定です!!
空さんは並木さんでやるんですね。
私は大和市立ってところでやるみたいです。
空さんは何日辺りにやる予定ですか?
私は器具恐怖症で…
怖いって院長に伝えたら並木の器具はでかいから、厳しいかも…
特殊なカテーテル使ってる病院に紹介状書くからそっちでやってきなみたいな感じで言われました(T . T)
なので並木さん情報はわからずでごめんなさい…
もし、よろしかったら色々こちらでお話しましょう!
はるかはるか
2016/03/22 11:12
そらさん
こんにちは、はるかはるかです。
海老名LCに通っておられるんですか?
よろしくお願いしますね!
私はこちらの病院で卵管造影を受けたことはないのですが、初診の日に看護師さんに受ける時の手順?は教えてもらいました。
その時に、検査の結果は並木さんではなく海老名LCで聞くようにと言われました。卵管造影の検査や処置自体で2日以上並木さんには行かなくて良いと思うのですが、病院に確認されるのが1番かもしれませんね。
卵管造影が無事に終わって、妊娠につながることをお祈りしておきますね。
はるかはるか
2016/03/22 11:21
モカ8さん
こんにちは!
卵管造影の予約されるんですね〜!
私は怖い気持ちが先行して、息するのを忘れるくらいでしたが、思ったほど痛くなくて、ホッとしたのを覚えています。
1番は楽な気持ちで臨まれることだとは思いますが、無理ですよね(汗)
体外受精になったら、転院されるんですね〜
差し支えなければ、参考までにどちらを検討されているのかお聞きしたいです。
私は転勤で今月の頭に引っ越してきたばかりで土地勘がないのです。
人工受精は全く痛くなかったですよ〜!
卵管造影同様、私は内診とかも怖くて構えちゃうんですよね。
痛かったらどうしよう。。ってドキドキしてる間に終わりました!
卵胞のエコー写真と子宮に精液が注入されたのが分かるエコー写真を頂いて帰りました。
前の病院では頂けなかったので嬉しかったです。
私はあと2回hcg注射が残っているので、ルトラール飲みながら通院します。
モカ8
2016/03/22 12:28
はるかはるかさん
私は今朝リセットして出血して、12時の予約が空いてたので病院来ちゃいました!
今は待ち時間です。
院長だといいなぁ♪
私も毎回エコーの卵胞写真貰えます♪
嬉しいですよね(*´艸`)
人工受精痛くなかったと聞いて安心しました!
造影を頑張って乗り越えます!
体外は、海老名よりももう少し規模が大きくて実績あるところが良いので、田園都市レディースクリニックに行こうと思ってます♪
でも、もしはるかはるかさんが体外になってしまって良い結果が出たら、そのまま海老名に残っちゃうかもです!笑
私は車で10分で着くのですごく楽なんです。
田園都市レディースクリニックだと電車とかで大変になります…
でも、すごく大きくて実績ある病院なのでそちらでって考えています。
海老名の採卵は全身麻酔してくれるんですかね?
私は全身麻酔してくれるところでやりたいです。
hcgそんなに打つんですね♪
黄体機能が悪いとかですか?
正常でも人工受精なら打つんですか?
まだ呼ばれないなぁー…笑
はるかはるか
2016/03/22 13:20
モカ8さん
私も午前中行きました〜(笑)
12時前には帰りましたけど。
もしかしてすれ違っていたかしら?
私は院長先生でしたよ。
モカさんも院長先生に当たるといいですね〜!
田園都市LC、調べた時に見たことあります!
やはり、有名で実績もあるんですね〜
私は賃貸の家を決めるときに、クリニックの通いやすさも視野に入れてました。
中央林間〜長津田辺りも候補だったので田園都市LCもホームページを見たのですが、診療時間が17時までっていうのが、仕事をすることも考えると厳しいなと思い、その他の色々な事情も考慮したところ海老名に住むことになりました。
結局、しばらくは仕事もせずに妊活しようということになったのですがね。。
私も海老名LCは歩いて10分圏内です。
お陰で苦なく通っています。
体外することになれば、私に分かることはお知らせしますね〜
hcgはAIHとセットなんだと思われます。今日行ったので残り1回になりました。
今週期の妊娠したら12月生まれだなとかそんなことを考えています。
空
2016/03/22 13:24
モカ8さん
こんにちは☆
私は今日、排卵誘発をもらいに行って来ました。
この間採血をしたのですがその結果も聞きに…
私は28日に卵管造影検査の予定です。
並木だけしか選択肢がないと思っていました(>_<)
今から恐怖しかありません。
痛みにとても弱いので…
でもなんとか耐え抜こうと思ってます☆
まだ治療に行き始めて半年くらいなので、色々とお話を聞かせて頂きたいと思います。
モカ8
2016/03/22 13:43
はるかはるかさん
そうなんですかぁ♪
私は12時ちょっと前に着いたかな?
院長先生でした!
不安な顔してたら、市立病院の先生はみんな優しいから大丈夫!
いってらっしゃい!って言われました…笑
造影前に一度受診してから日程を決めるみたいなので紹介状持って、早速明日、大和市立病院ってところに行ってきます。
海老名在住なんですね!
私はお隣の厚木市です。
hcgは排卵させる時だけだと思ってました…
私、hcgが合わないみたいで前の病院で1度打っただけで副作用が出たので排卵後は拒否したいです…笑
モカ8
2016/03/22 13:46
そらさん
そらさんも今日、病院だったんですね!
なんだか親近感湧きます♪
私は午前の最後2人だけでした!笑
私も今日クロミッド貰いました♪
そらさんはどの先生にあたることが多いんですか?
私はほとんど院長で、私が怖がりで毎回叫ぶの知ってるので、並木の器具は無理って判断したみたいです。
私は転院なので海老名LC歴は3ヶ月なのでそらさんの方が先輩ですよ!笑
私も29あたりが造影だと思います。
めっちゃ怖いですよねぇ。。。
空
2016/03/22 13:50
はるかはるかさん
こんにちは☆
海老名LCに通院しています(^-^)
卵管造影の予約をとった時にちゃんと聞かなければいけなかったのですが…
疑問や不安なことはちゃんと聞いたほうがいいですよね(>_<)
検査の結果は海老名で聞けるのですね。
教えて頂けて少し安心致しました。
ありがとうございます(^-^)
当日は頑張ってきたいと思います☆
はるかはるか
2016/03/22 14:12
空さん、モカ8さん
わー3人とも今日の午前中だったんですね〜偶然ですね〜!
なんか嬉しいです〜!
モカ8さん
私はAIHの前日に少し卵胞が小さかったのでhmgを打って、その後はhcgに通ってます。確か初診の時に一般的なプロトコールみたいなのを見せられて、hcgは書いてあったと思うので、ぜひAIHの予定が決まった時には事前に相談してみたらいいと思います。
副作用って怖いですよね(+_+)
明日は大和まで行かれるんですね〜!
お気をつけて〜
空さん
先生に色々聞きたくても聞けない時ありますよねー(;_;)
私は院長先生やT先生には聞きやすいなと思っています。
あと、名前は分かりませんが、初診の看護師さんもとても丁寧で親切でここなら頑張れそうだなって思いました。
病院で聞きづらいことも、ここで情報交換していきましょうね☆
よろしくお願いします!
空
2016/03/22 15:14
モカ8さん
はるかはるかさん
モカさん
偶然ですね(^-^)親近感湧きます☆
私は今のところ院長先生にあたる確率が高いです☆
私もとても怖がりで、卵胞チェックのときなど、ガタガタ震えてしまいますし痛みもあります…あの時はすごく辛い時間です(^^;
私は不妊治療自体がまだ始めたばかりなのでわからないことだらけです。
勇気が中々出ずに、治療しようと思えるようになるまで時間がかかってしまいました。
29日辺りに検査なんですね☆
怖さしかないですが…モカ8さんも一緒だと思うと少し勇気が湧いてきました!頑張れそうです☆
はるかはるかさん
待合室にたくさんの人が待っているのを見るとなぜか診察室に入ったら早くしないとと思ってしまい、聞きたいことがあまり聞けなかったりします…
私も院長先生には話しやすいです☆
院長先生にあたると安心感があります☆
まだまだわからないことがたくさんありますので、色々と教えて頂きたいと思います(>_<)
モカ8
2016/03/22 15:55
はるかはるかさん
次は卵胞チェックD14って院長に言われました!
はるかはるかさんはクロミッド服用の時はいつも何日目に行きますか?
人工受精は何日目でしたか?
明日は大和の病院ドキドキです!
そらさん
私も空さんと同じ周期に造影だと思うと頑張ろうって思えます♪
病院は違いますが、お互い乗り越えてゴールデン期間ゲットしましょうね!
院長先生が多いんですね♪
院長先生だと安心しますよね!
こちらで色々情報交換しましょうね♪
これからよろしくお願いします(^_-)
はるかはるか
2016/03/22 20:03
そらさん
本当にどれだけ待つんだろうっていう時もありますよね。
先生を前にすると聞きたいことがぶっ飛んでしまうこともあります(^_^;)
私もここの所、院長先生の診察が多くて、とても嬉しいです。
インターネットの他の掲示板で読んだのですが、院長先生は前に勤めておられたところでも人気だったようで、もう10年前くらいでしたが海老名LCに変わられて残念がっている方が結構いるようでした。
納得ですよねぇ〜
モカ8さん
私はクロミッドを内服したことがないんです。
不妊治療始めてから最初の病院では
D12に卵胞チェックして
「◯日後に排卵検査薬を自宅で使うように、陽性が出たらその日とその翌々日にタイミングを取るように」と指示が出て、
指示通り、排卵チェッカーを使ってタイミング取っていました。
今回はたまたま海老名LCの初診がD14だったので、卵胞のサイズを見ながら人工授精の流れになりました。
もし、リセットしたら次回から私もクロミッド内服することになるんですかねぇ?
今日は初診の時の血液検査の結果が少し返ってきて、甲状腺刺激ホルモンが多めと言われ、来週内科を受診することになりました。
なかなか、調べてみると、そんなに気にするような値ではなさそうなのですが、専門医に診てもらって、不安要素を減らしたいと思います〜
モカ8
2016/03/23 13:32
造影先の病院の初診受けてきました。
29日に造影決まりました。
空さん一緒に頑張りましょうね♪
はるかはるかさん
そうだったんですか!
たまたまD14に病院行ったんですね♪
私は無排卵が多いのでクロミッド飲んでるんです。
卵が自力で育つなら処方されないかもです!!
甲状腺、念のために診てもらうと安心ですよね(*´艸`)
なんでもありませんように♪
はるかはるか
2016/03/23 17:04
モカ8さん
大和の病院で造影の予約できたんですね!
一歩前進ですね(^^)
クロミッド、無排卵になることが多いと処方されるんですね〜。
私は無排卵ではないと思うのですが、年々排卵までの日数が長くなっていってる気がします。老化なのでしょうか(^_^;)
リセットしちゃったら、卵胞チェックの時に先生に聞いてみようと思います。
今日は、アロマの学校に通いたくて、説明会に行ってきました。
ローズのオイルでルームスプレーを作る体験をさせてもらって、ワクワクしながら帰ってきました。
みなさんは、お仕事や習い事ってされてますか?
モカ8
2016/03/23 18:03
はるかはるかさん
今日は妊婦30人くらいに囲まれて辛かったです(^^;;
無理言って、造影前の座薬を処方して貰ったので頑張ります♪
私は前回、卵が育ってなかったのでD16からクロミッド飲みました!
本来ならD5から飲むお薬です♪
なのでリセットしちゃった時の卵胞チェックだとその次の周期から飲むことになりますね(^^;;
私はD5の土曜から飲み始めます。
アロマの学校なんてあるんですか?♪
私はお風呂にローズウッドというアロマを淹れてます(*´艸`)
ホルモンにいいらしいので♪
私はお家でDVD見ながら子宮ヨガをやり始めましたよ。
妊娠したらマタニティヨガに通うのが夢です♪
私は専業主婦です♪
毎日暇なのでどうしょーって感じです…
はるかはるか
2016/03/23 19:09
モカ8さん
妊婦さん30人!!!それは辛いかも。。
でも、妊娠できる気が流れていたかもしれませんね^^
造影前の座薬なんてあるんですね!鎮痛剤ですか?
少しでも楽に終わるといいですね。
クロミッド、D3から飲むものなんですね。
次の注射の時の診察で今周期の病院通いは終わるので、次の指示が何か出るかもしれません。。。
が、今、思い出しました。
私は今回リセットしちゃったら、風疹ワクチンを打つことになっていて、2周期お休み期間に入るんでした!
風疹抗体ありましたか??
私はギリギリアウトで残念です。。
アロマの学校、あるんですよ♪
私もちょうど今日作ったスプレーはローズウッド入っています♪
癒やされますよね。
モカ8さんと同じく私も専業主婦です。
暇ですよねぇ〜
働いていた時のようにお金をつかうことも躊躇してしまって
家にいるのがメインの寂しい毎日です。
子宮ヨガって始めて聞きました、検索してみますね。
モカ8
2016/03/23 20:38
はるかはるかさん
造影のこと調べてたら、事前に痛み止めのボルタレン座薬を入れてもらったって書いてる人がいたので私もお願いしてみたんです。
通常は出してないらしいんですが、頼み込んだら処方して貰えたのでちょっと早めに病院行って、座薬入れてみます♪
私は2年前に抗体検査した時にギリギリだったのでワクチン打ちましたよ!
はるかはるかさんはお休み周期になるならクロミッドはきっとなしだと思います。
クロミッドって内膜が薄くなったりなどの副作用もあるのでお休み挟みながら使ったりしなきゃいけない薬なので、飲まないのが1番なんだと思います。
アロマは皮膚から吸収するのが1番いいとみたいたのでお風呂に入れるのが効果的みたいです(*´艸`)
あとは、岩盤浴行ったりしてます♪
病院の帰りは1人ランチしたりして楽しんでます。
ヨガは子宮美人っていう本を買いましたよ!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと