この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ひーたん
2014/06/25 19:50
結婚してもう少しで5年目突入です😄
不妊治療はじめたばかりでーす。。
平塚に住んでます。
誰か友達になりませんか?
周りの友達は皆子供います。
誰にも不妊治療の話しできなくて(ノ_・。)
返信=37件
※100件で過去ログに移動します。
まりー
2014/06/26 07:30
私で良ければ、宜しくお願いします♪
みみ
2014/06/26 07:47
私もお願いします。私は、秦野市に住んでます。年は40歳です。
ひーたん
2014/06/26 12:25
皆さんお返事ありがとうございます☆
私は平塚に住んでます26歳です。
今は婦人科に通ってるんですが、不妊専門のほうがいいのですかね?(-ω-;)
みみ
2014/06/26 14:04
私も、家の近くの婦人科に不妊治療に通っています。
以前は、伊勢原共同病院や東海大学病院へ行っていたことがあります。
不妊専門の病院の方が確かにいいのかもしれませんが、私は、もう親が体が悪いので介護したりしていて、病院へ連れて行ったりもしているので、家の近くの婦人科で午前も午後もやっているところにしました。
みりお
2014/06/27 13:51
はじめまして。
藤沢に住んでいる27歳のみりおです。
私もぜひお友達になりたいです(^O^)
私は矢内原ウィメンズクリニックに通っています。
みに
2014/06/28 21:01
はじめまして。平塚在住の29才です。
ベビ待ち9ヶ月で前田産婦人科に定期的に通ってます。
不妊治療専門病院に通うか迷っています。色々情報交換できたらとおもいます☆
るる〜
2014/06/29 13:15
初めて書き込みさせて頂きます。
30歳です。
ベビ待ち1年3ヶ月です!
私は自分でなんとなく出来ずらい気がしたため、子作りを始めてすぐに近くの産婦人科で検査しましたが、特に要因はなく、1年間その病院には通ってタイミング、誘発剤なども使いましたが、妊娠に至りませんでした。
そして4月から不妊治療専門の病院に通い始めました!
色々お話できたらと思いますので、よろしくお願いします☆
みりお
2014/06/29 22:04
私は重度の排卵障害で悩んでいるのですが、要因がわからない…という方も悩んじゃいますよね(T_T)
私は不妊治療専門の病院しか行ったことがないのですが、婦人科ではどこまでの治療が出来るのでしょう…?男性側の検査も出来るのでしょうか?
るる〜
2014/06/29 23:04
みりおさん☆
そうなんです(-_-)基礎体温はわりと低めなんですが、色んな検査の数値的には原因っていうものは出てこなくて。。。
私の通っていた産婦人科は本当出産される方ばかりでそんなに不妊治療の設備も整ってる感じではなさそうでした。なのでもう少し不妊治療にも力を入れている産婦人科なら男性の検査も可能だとは思いますが、私の病院では男性はフーナーテストしかしていませんでした。
でもフーナーテストも問題なし、それでも出来ず個人的に旦那が泌尿器科に行って検査をしてくれましたが、特に異常なし。
紹介状を書いてくれて今の病院に転院しました。
病院をかえてから初めて飲む薬で体温が上がるようになったりと良い方向に進んでいたのですが、不妊治療では泌尿器科での精液検査では不十分ということで改めて精液検査を受けた結果が悪くて再検査になりました。
予想しておらず、びっくりしたのともっと早く転院するべきだったのかなと思ってしまいました。
みりお
2014/06/29 23:52
>るる〜さん
泌尿器科で精液検査が出来るんですね!しかし泌尿器科での検査では不十分…?検査項目が足りないとか…?でもフーナーテストで問題がなかったのなら、大きな問題があるとは思えませんが…(>_<)
ちなみに私は毎回フーナーの結果悪いです〜…原因は私なのですが(/ _ ; )
体温が上がる薬があるのですか!漢方ですか??
漢方興味あります(^-^)
るる〜
2014/06/30 14:23
みりおさん☆
はい、不妊治療するにはもっと詳しく調べる必要があるみたいです!
今回の検査では濃度がかなり低い上に運動率まさかの0%
かなりショックでした〜。
これだけ悪いとフーナーや泌尿器科の検査でもパスできないはずと先生も言っていましたが、とりあえず再検査受けてみてから考えようと思います。。。
薬は残念ながら漢方ではないです!
お役にたてず、すみません。私の場合ホルモンのバランスがイマイチ悪いことが発覚して黄体ホルモンを補充する薬を飲み始めたんです!
前の病院で飲んでた薬の時は全く効果なかったんですが、今回のは効果抜群なんですよ!
彩
2014/06/30 16:29
こんにちは〜
相模原に住む者です〜
るるサン☆
黄体ホルモン剤はルトラールですかー?
デュファストン?
るる〜
2014/06/30 17:21
彩さん☆
こんにちは!!
今はデュファストンです!
以前がルトラールでしたが、あまり効果は見られずガタガタでした>_<
みりお
2014/06/30 18:26
>るる〜さん
男性はその時のコンディションで結果が違うと言いますし、再検査、良い結果だと良いですね!!
>彩さん、るる〜さん
黄体ホルモンの薬って、そんなにたくさんあるんですか(>_<)
私はホルモンが何も出ていないらしく(泣)放っておいたら生理も来ません。なので、ほぼ毎日注射か飲み薬です。
黄体ホルモンは、注射に加えてプロゲストンというお薬を飲んでるのですが…
薬によって効きが違うのですね!(◎_◎;)
るる〜
2014/06/30 21:11
みりおさん☆
本当たまたま悪かっただけだといいなと思っています。今まで間違いなく自分に原因があると思っていたから旦那の結果が悪いなんて思わなかったですが、とりあえず再検査で良い結果出ることを願います!ありがとうございます!
毎日注射キツイですね>_<
私も前の病院の時は注射よくしてましたが、何回やっても慣れませんでした。しかも効果が出なかったので尚更。。。
みりおさんは注射のために毎日病院通ってるんですか?それとも自分でですか?
みりお
2014/06/30 23:30
>るる〜さん
確かに、不妊といえば自分(女性)の問題だと思いがちですよね(>_<)
私は病院で注射してもらっています!自己注射の提案をされた事がないのですが、されている方結構いるのでしょうか??楽そうだけど痛そうです…(笑)
注射の効果が出なかったのですか(/ _ ; )黄体ホルモンの注射ですか??
彩
2014/07/01 01:54
るる〜サン☆
ルトラールやっぱりガタガタですよね!
ルトラールのほうが強い薬なのに…
私もデュファストンのほうが良かった〜
転院したらルトラールだったの…
次からはデュファストンに変更してもらおう!
デュファストンで効果がない人はルトラールと本来ならなるみたいだけど薬は人によって相性があるみたいで〜
精子の検査は毎回全然違いますよ〜
うちは問題ないですがより良くと思い補中〜って漢方薬飲ませてます〜
みりおサン☆
排卵確認後の内膜(排卵日から5日以降の内膜)は病院で確認した上で
注射とプロゲストンでしょうかー?
るる〜サン☆みりおサン☆
自己注射は体外受精の誘発注射ですねー
お2人とも体外受精ですかー?
自己注射は痛くないですよー皮下注射はまったく痛くない〜
プスッと余裕ですよぉ〜☆
病院でやってもらう筋肉注射は痛いですがー☆
特にフォリスチム(泣)
みりお
2014/07/01 08:02
>彩さん
内膜の厚さは確認された事ないです…!私の場合、血液検査したところ、薬だけだと全く黄体ホルモンが足りていないとの事で(>_<)
ただ、土曜日に注射とプロゲストンを服用したら、翌日眩暈と吐き気に襲われて…こんなの初めてです(/ _ ; )
>るるーさん、彩さん
皮下注射なのですか!!勉強になります!!
私はまだタイミングなんです…排卵すら上手くいっていないので、早くステップアップしたいのですが…
るる〜
2014/07/01 08:57
彩さん☆
私もルトラールの方が強い薬って聞いたのになんでだろうって思ってたんです。体との相性ですね!本当デュファストンのおかげで初めて綺麗な基礎体温表が出来てそれだけでも嬉しくなってしまいましたよ^^;
漢方、私も調べてみます!
再検査一ヶ月以内だから悪あがきかもしれないけど、良くなるように出来ることやっておきたくて〜!
みりおさん、彩さん☆
私は一応まだタイミングです!
ただこの間の検査が悪かったのでその時に次の検査結果によるけど、悪ければステップアップで顕微受精と言われました〜
自己注射は痛くないんですね〜、知らなかったです!
私は病院での筋肉注射ばかりだったので毎回痛くて(´Д` )
なかなか進まないと早くステップアップしたいなと思ってしまいますよね〜。
みりお
2014/07/02 13:46
>るるーさん、彩さん
私の病院では男性用のサプリメントも売っていますよ〜!
名前は忘れてしまいましたが・・・(>_<)
今日もおしりに筋肉注射しに行くので(泣)、ちょっと見てみます。
そうなんです〜、もう卵が出来ただけでも嬉しくて(笑)
それで浮かれていると排卵しなかったり(+o+)
割とステップアップが早い病院だと聞いているのですが〜
るる〜
2014/07/03 08:25
みりおさん☆
注射はいつもお尻派ですか?私は初めは肩でしたが、お尻の方が痛くないよと看護師さんに教えてもらって濃い時はお尻にするようにしました!
あと、この間注射のこと答えそびれてました、すみません!
私が今までした注射はHCG、ゴナピュール、ホルモンデポなどです。
その時期はクロミッドを飲んでみてた時期なので排卵促したりしてました。
注射してもあまり効果見られなかったですね〜(-_-)
わかります、一喜一憂ですよね!
私も本当基礎体温上がっただけで嬉しいですもん(笑)
でも薬飲み終えるとすぐ下がり始めちゃうんですよね〜。
みりお
2014/07/03 14:38
>るる〜さん
hmg 150(卵を育てるお薬)は腕にしてもらっています。腕の方が見えるから怖くなくて(笑)
しかしプロゲストンデポー(黄体ホルモンのお薬)は、お尻じゃないとダメと言われてお尻に打っています・・・なぜでしょう・・・??
いろいろな注射を打たれているんですね。私は選択の余地無く、毎回この2種類の注射を打たれます。
HCGは私も打っていますが、排卵しません(泣)頑固な卵巣です(@_@;)
普通注射の方が効果ありそうなのに、不思議ですね!
昨日、男性用のサプリ見てみました!L−カルニチンというものでした。調べてら、FANCL等でも売っているようです。亜鉛も良いようですね(^O^)
うちも飲ませようかな・・・??
彩
2014/07/03 20:52
こんばんは〜
みりおサン☆
内膜の厚さ確認されてないのですか…
薬+注射してきちんと内膜が厚くなってるか確認しないのは謎…
目眩と吐き気はもうおさまりましたか?
薬が合わないようならデュファストンとかルトラールに変えてみたら大丈夫かもしれません。 黄体ホルモンの注射は油性で痛いのでお尻のほうがまだマシなんです。お尻じゃなきゃダメってことはないんですよ本当は〜
私はお尻嫌なんで黄体ホルモンの注射を腕にしたことがありますが大丈夫でしたー
L-カルニチンは女性にも必要なサプリですね〜
でも精子の状態を劇的に良くするのは漢方薬の補中なんちゃらかんちゃらってやつですね〜
それ飲むと数のみでなく運動率がすごく良くなります〜
るる〜サン☆
デュファストンが合ってるんですね☆
ステップアップは出来るだけ早いほうがいいですよー
何年間もタイミングや人工受精に時間を費やしてると私みたいに後悔することになっちゃいます(泣)
1歳でも若いうちに☆
たった1年ですごーく変わっちゃうから
るる〜
2014/07/03 22:32
みりおさん☆
彩さんの言うように前通ってた病院の看護師さんもそんな風なこと教えてくれましたよー!
色々な注射しましたが、どういう理由で変えるのかがイマイチわからなかったです。
HCGしたら排卵して欲しいですよね>_<
亜鉛いいって私も色々ネットで見ました!(笑)
子作りにいいなら飲んでおいて損はないって思っちゃいますよね〜。
彩さん☆
その漢方この間教えてもらってから調べてみました。効能に胃腸とかって書いてあったんですが補中益気湯っていうのですか?
そうなんですね、やっぱり若い方がいいんですね〜。
私は一年ちょいタイミングで全くかすりもしないからステップアップしたいなとは思っていたんですが、まさかの人工授精を飛ばして顕微受精の可能性が出てきたら正直戸惑ってしまいました(;_;)
彩
2014/07/04 00:29
るる〜さん☆
そうそれ!
それ旦那様に飲ませるとすごく良くなるんです
タイミングとか人工受精のときは飲ませてました〜
運動率が50%とかだったのが70〜80とかになってましたよ〜
人工受精はタイミングと確率が変わらないので飛ばしちゃっていーと思います。
お金すごいかかりますが妊娠への早道かと☆
るる〜
2014/07/04 08:24
彩さん☆
へぇ〜、それはすごいですね!!
早速飲ませたいです!
漢方あまり飲んだことないと思うけど、挑戦してみようかな〜!
そうなんですね、確率変わらないんですね(/Д`;
私今までタイミングだったから人工授精や体外受精のこととかまだわかんないことだらけなんです。
ただ金額は心配になって少し調べて見て、びっくりしました〜。
やっぱりかかりますね!
みりお
2014/07/04 09:17
>彩さん
内膜の厚さって、普通確認するんですね(>_<)うちの病院大丈夫かな…←
不安になってきたので、次回聞いてみます(>_<)
ありがとうございます、眩暈は3時間くらいでよくなりました!病院に確認したところ、副作用があまりない薬なので、別の原因では?との事でした〜。
>彩さん、るる〜さん
お尻に打つ理由がわかりました、すっきり☆ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
人工受精って確率変わらないんですか??私はオリモノの量が少ないので、今より効果あると思うよーと言われて…
そろそろ人工受精の予定です(^^;;
体外って1回でいくらくらいかかるんですか?初歩的な質問ですみません(>_<)
彩
2014/07/04 10:46
るる〜サン☆みりおサン☆
人工受精は自然妊娠との確率の差はないそうです〜
でも何らかの原因
おりものが少ないとか精子が元気がないとかの人にとっては自然妊娠より確率上がると私も思います〜
人工受精は痛くないし費用も2万以下なのでやる価値ありです
5回やって妊娠しなければ基本的には人工受精では妊娠しないと判断されステップアップらしいです
私は8回くらいやったな…w
タイミング2年間もやって…(泣)
体外受精は誘発方法によって違います。
20万〜70万くらいかと…
1回の採卵でいくつとれていくつ受精して育って最後に何個凍結保存出来るかで採卵が1回のみで妊娠出来るか採卵何度もして妊娠になるかなので…
るる〜
2014/07/04 19:45
彩さん☆
人工授精は2万、、、体外受精と差がありすぎですね!
そうなんですね、じゃあ彩さんは今体外受精ですか?
体外受精にどのぐらいかかるのかと病院からもらった表を見たのですが、一体どれが私に必要でいくらかかるのかだいたいしかわからなかったのですが、やっぱり方法によって違うんですね。
ちなみに初歩的ですが、普通に排卵していても顕微受精などする時は誘発剤を使って出来るだけ多く卵を作るようにするってことですかね?
彩
2014/07/05 23:47
るる〜サン☆
私は体外受精したくて採卵を3回してますが変性卵→変性卵→空胞とまだ成熟卵がとれてなくて採卵のみで終わってます。
私は誘発してたくさんって方法ではなくクロミッドを生理5日目から5日間1錠のみの誘発なので卵が1〜2個しか育ちません〜
採卵料6万円+24万円(顕微受精代+培養代+移植代+胚盤胞)とかで31万円振り込みしてますが採卵の先に進めてないので毎回24万円が返金に(T_T)
因みに普通は体外受精からですが私は自分から顕微受精を希望してます☆
体外だと卵子をトレーに置いてそこへ精子をふりかけて自然に受精させるんですが、それで受精しなかったらイヤなので確率高い顕微受精を希望してます〜
どのように誘発してたくさん卵をとるのかは自分の自由ですが、
AMHの値をみて先生が提案を先にしてくると思います〜
誘発をたくさんしてたくさん卵をとる誘発だと一度にたくさんとれてうまく受精してたくさん育ってくれればその分凍結保存出来るのでそこからは毎月移植出来ます。
その代わり費用がかかるのと、卵巣に大きな負担がかかるのでしばらくは採卵は出来ません。
たくさんとれても受精失敗や育たずに分割停止とかになると悲惨です(T_T)
私は一番最初は低刺激方法→クロミッド+すこし注射とかで費用抑えてやってみてきちんと受精して育つかみてそれで妊娠しなかったら2回目に高刺激に挑戦ってのがいーのにと思います〜
高刺激で10個とれた場合、体外と顕微半分ずつやってみましょうとか言うと思うんですが顕微代とられるなら全部顕微にしたほうがいーのにとも思います〜
うちの姉は半分ずつと言われ半分ずつしましたが顕微は全て受精し体外は全て全滅しました。
るる〜
2014/07/06 23:07
そうなんですね、全然知らないことばかりでとても勉強になります!!
本当にありがとうございます☆
私クロミッドの副作用で内膜薄くなりやすいみたいなんですT_T
最近転院して誘発剤や注射をやめて少し子宮が休憩できたのか、内膜も厚くなってきて、生理周期もやっと前のように安定してきた感じですが、結局今期も生理きてしまいました〜。
ってことは精液検査の結果もありますが、そろそろステップアップする時期なのかもしれませんね〜。
彩
2014/07/07 10:36
るる〜サン☆
クロミッドは内膜薄くなりますよね〜
3ヶ月以上は絶対に続けられない薬です〜
ステップアップは早い方がいいと思います。
一年で相当変わるので。
あんまり費用がかからない低刺激でやってみるのが良いと思います。
卵を外に取り出してみれば子供が出来ない理由がわかるかもしれないし原因がわかれば処置が出来るので☆
るる〜
2014/07/08 14:57
彩さん☆
そうですね、費用も負担もあまりかかるとちょっと心配です。
卵取り出してみたら今までわからなかった原因がわかることもあるんですね!!
そろそろ原因がはっきりするといいなと思います!
彩
2014/07/08 23:01
助成金対象の病院と対象外の病院あるから市が指定してる病院かをチェックしておいてくださいね〜
頑張ってステップアップしちゃおー!(≧ε≦)
えなり
2014/07/25 12:43
はじめまして、
厚木在住36才です
不妊治療歴3年です今は体外中です。
採卵3回
移植2回ですが、初期流産しました。
不育症もありますが、頑張ってます。
よかったら仲良くしてください。
るる〜
2014/07/25 16:31
お久しぶりです☆
そしてえなりさん初めまして!!
よろしくお願いします(*^^*)
今日はとても暑くて外を歩くだけでバテてしまいますね〜。
私は旦那の再検査の精液検査の結果を聞いてきました〜。
まぁ覚悟はしていましたが、やっぱりあまり良くなくて重症な精子減少症という診断でした。
なのでやっぱり話をしていたように一気にステップアップで顕微鏡になりそうですT_T
でも早速ではなくて、それに向けて薬物療法など色々あるんですね〜。
私の勝手なイメージで顕微鏡と決まったらもうどんどん始まるのかと思っていたのでちょっと拍子抜けです。
さよしぃ
2014/08/30 13:57
治療歴3年です。
いろいろお話できたらいいなと思っています、
© 子宝ねっと