この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こすず
2014/06/27 17:53
過去ログにいってしまったので、こちらでお願いします☆
過去ログは返信できません
こすず
2014/06/27 18:02
彩さん
早速ピポクラティックサナトリウム、Googleで検索してみました!
私…検索魔なので。
私も断食行ってみたいです。
今は妹を誘おうと思案中です。
断食して、普段の生活に戻ったときに暴飲暴食とか…しないんですか?
マル
2014/06/27 18:22
こんばんわー。
らんさん。お疲れさまでした。
ゆっくり休める週末になりますように!
私も病院です。
なんとか前にすすめますように。
因みに…今日は会社で妊婦に間違えられました。やせなきゃです。
不妊治療してなければなんともないのかも?ですが、少し凹みました。ほんと、やせなきゃです。
こすずさん。新たにスレッド作ってくれてありがとうございます。
私こそ断食が必要かも…
マル
2014/06/27 20:51
こんばんわ。
なんとか…胚盤胞までたどり着いてくれました。
院長先生の顔がくもってみえてきてしまいました。涙がでてきちゃいました。
何度も人工受精してもかすりもしないし。
タマゴさんの実力を信じるしかない!と頭でわかっていてもこの一週間くよくよ悩んでました。
そして、今日は採卵の日、点滴をしてくれた看護士さんに会えました!重たい私をベットへ連れてきてくれて、心から感謝で、何度お礼を伝えても足りないくらいです。
採卵前ナーバスになってる私に、この看護士さんとカウンセリングをしてくださった看護士さん、そして、
ここのサイトの皆さんのおかげで随分勇気をもらいました。
年齢もたかい私のタマゴをここまで育ててくれた院長先生と培養士さんにも心から感謝です!
次の難関は移植です。不安が一杯ですが、次の生理がくるまでは、治療がないので、今度は私が皆さんにエールを送り続けます!
彩
2014/06/27 23:16
こんばんは〜
まちこサン☆
お答えありがとー
移植はやはりあまり痛みを感じる人はいないみたいですね☆安心
こすずサン☆
私も検索魔w
胃が小さくなるので私は帰った後もしばらくは半断食続けてます〜(朝昼断食)
暴飲暴食したらせっかく高いお金払って来たのが無駄になっちゃうから〜☆
因みに私は38キロから60キロまで不妊治療により太りそこで2年間治療をお休みして10キロ落としました
身長が162なので50キロで太ってる感じはしなかったのでそれをキープしてましたが治療を再開したら半年でまた6キロ太って(泣)
断食に定期的に来てなければどんどん太るんですよぉ〜
因みに伊東市にはここ以外に、
やすらぎの里ってとこも有名。
こちらの方が痩せられますがキツいです〜
確か米倉涼子とか行ってるとこです。
マルさん☆
胚盤胞やったねー☆ いっぱいたくさん頑張ったもんね♪
凍結して次の周期に移植なんですね〜
それまでは楽しいことたくさんしてたくさん笑って過ごしましょー☆
みんな妊娠に向けて進んでいて羨ましいです☆
私は30日に病院行きますが体温上がらないので 前回の卵胞が排卵せずに残ってるんじゃないかと疑ってます(泣)
生理来ないのに次の卵胞が育ったのもおかしいし…
もしや採卵したときの卵胞?
刺さなかった小さいのが残ってしまってそれが大きくなってただけなのかも…
先生は内膜の厚さで次の周期のが育ってるって言ってたけど…あの時に血液検査をしてもらえば良かった(泣)
もし残ってるのなら未破裂卵胞でしかもあの時点で24ミリだったから今はもっと大きく…
そうなると自然排卵は激痛だからと採卵同様に刺してなくす手術するんですよね確か(T_T)
それとも、もう閉経しちゃったのかな…
えーん(T_T)
ゆの
2014/06/27 23:25
皆さん、こんばんは!
こすずさん
スレたて、ありがとうございます♪
らんさん
お疲れ様でした。
ゆっくり休んでくださいね(^^)
マルさん
胚盤胞おめでとうございます!
私は、胚盤胞まで育った事がないので(分割停止や授精せず……)羨ましいです!!
妊娠菌でなく、まずは私に胚盤胞菌をいただけますか (笑)
連日の注射のおかげで、ホルモン様も頑張ってくれて、どうにか採卵できそうです(^-^)/
まずは、目指せ胚盤胞ーーー!!!
本院より、二子玉の方が空いてますよね。小さなお子さんもいませんし、
非常に静かで、眠くなる待合室ですね(*´∀`)
明日は、本院に通院です。
土曜だし、混むのかな……
道路も混みますよね〜
頑張って行ってきます!
一緒に頑張りましょうッ(^3^)/〜☆
彩
2014/06/27 23:29
ゆのサン☆
胚盤胞菌w
マルさん☆私にも飛ばしてね〜
二子玉川も赤ちゃんとか連れて来てるひといますよ〜☆
因みに土曜日は河村先生が二子玉川なので本院は少しはすいてるのかなー?って思ってました☆
マル
2014/06/28 01:09
こんばんわ。
ゆのさんと彩さんへ。
胚盤胞菌とどけー!!
お二人のもとへ無事届きますように☆
彩さん。私、土曜に行ったとき本院が割りとすいていてビックリしたときありますよ!
彩さんの治療がいたくないこと願ってます。たしかに。大きく育つとお腹痛かった記憶があります。
ゆのさん。連日の注射の成果が上手く実を結ぶようにねがってますね。
ゆの
2014/06/28 18:42
皆さん、こんにちは!
マルさん
胚盤胞菌 (笑)ありがとうございますp(^-^)q
おかげ様で、月曜日に無事に採卵が決まりました♪
頑張ります!
マルさんも、移植までユッタリと、ストレスフリーな毎日を過ごせますように。
彩さん
断食について、ありがとうございます!
人参ジュースなんですね♪
人参ダイスキなので、家でもできるかしら!?
泊まるのは、1人では淋しいかなぁ……
まずは、家で真似っこ断食してみようかな♪
今日の本院は、とても混んでましたー
座る場所も無くて、たくさんの方が立ってました。スゴいですねー!
あと、移植について質問なんですが……
移植の指定時間はありますか?(採卵は午前中、移植は午後〜など)
新鮮胚なら3日目、胚盤胞なら5日目ですが、どちらも仕事が立て込んでまして……凍結するしか方法は無い!?
と、考え中です。
まぁ、全ては採卵がうまくいき&授精し&分割がすすんでから……の話なんですが(壁が多すぎる〜)f(^_^;
それと、DLCでは授精!?分割確認は来院するんでしたっけ?
電話では、ダメなんですよね?
どなたか、お分かりになる方、教えていただけますか?
お願いいたしますm(._.)m
マル
2014/06/28 19:05
こんばんわ。
ゆのさん。
月曜採卵が決まったとのことでよかったです!
私は受精確認しかわかりませんが、来院しましたよ。
その時に、先生から詳しいお話もありましたよ!
採卵が上手くいくこと、願ってます。
私もとりあえず、次の生理がくるまで、好きなものをひたすら食べたり…ゆっくり過ごします。ありがとうございます。
まちこ
2014/06/28 23:05
みなさんこんばんは♪今日は夫の実家に行ってきました♪楽しかったけれど長時間でやっぱり気を使ってくたびれました〜。ま、親孝行できて良かった☆
ゆのさん、私の時(2月、3月)と変わっていなければ採卵は8時までに来院で二回とも10人以上いまして、採卵自体は8時半頃に済んでも待機時間が2、3時間と長く結果を聞けたのはお昼過ぎでした。 先月の移植は13時半までに来院でした。日によって指定時間が違うのかわかりませんから必要なら窓口で確認して下さい。3人しかおらず三番目でもわりとすぐに呼ばれました。安静は20分位だったかな?3時前にはクリニックを出られたと思います。授精確認は来院です。電話ならいいのに…でも早目に呼んでくれる配慮をしてくれているように感じました。未成熟卵だったために1日培養したので本日顕微授精させましたからまた明後日授精確認に来てとだけ聞かされたときは、それだけなら頼むから電話で言ってくれよと思いました(^_^;)応援しています、頑張ってねp(^-^)q
こすず
2014/06/29 09:20
マルさん
遅ればせながら…胚盤胞ができて良かったですね(*^O^*)
第一関門突破ですね。次は移植ですね!
待合室で待ってる間、ずーっとドキドキしてました!
いざ私が呼ばれると、先生に説明されて…「ホントに私のですか〜?」って言ってしまいました(((^_^;)
彩さん
またまたやすらぎの里、Googleで検索しました!
確かにこっちのほうがきつそうですね。
イメージですが…。
やっぱりさらに断食行ってみたくなりました。
一人は寂しいから、妹に体験行ってみようよ〜と誘ってみます(^_^)/
前の病院では結構薬を出されていたので、ホント太りました。
でも病院に来てる人は皆さん痩せてますよね〜。
主人が驚いてました!
私は少し痩せてから移植しようかな?とも思っています。
いつになることやら。
ホント太りますね。
でも、彩さんは断食したり…努力されてますね〜。
私も見習わなきゃな!って思います。
ゆのさん
採卵、決まったんですね!
リラックスして採卵に望んでくださいね♪
今夜は早めに寝て明日に備えましょう。
私は緊張しまくりで、全然寝れませんでしたが…。
私はDLCでの移植の経験はありませんが、受精確認は来院でしたね。
わざわざ、それを聞きに行くのは面倒ですよね( ̄▽ ̄;)
らん
2014/06/29 12:41
マルさん
胚盤胞良かったですね〜。
次は移植ですね。移植は、ほとんど痛みはないので大丈夫ですよ!
ゆのさん
採卵は8時、移植は13時ぐらいからと決まっているようです。
土曜日に移植した時は、午前の診察がおしていて、予定時間より結構待たされました。
彩
2014/06/29 20:02
ただいま(≧∇≦)
マルさん☆
胚盤菌ありがとー♪
土曜日は二子玉川が少し混雑ですー
明日病院で内診して40ミリとかになってたら悲惨(大泣)
ゆのサン☆
最近 たまごサンいらっしゃらないですねー?治療休憩に入ったのかな…寂
ゆのサンは人参大好きなんですか!
羨ましいです☆
お家でも出来るけど旦那さんの食事作って自分は人参ジュースですよー
ストレスにならないなら☆
私は無理〜
行かないと無理〜
因みに初めての人が泊まる新館は初めてのひとの集まりなのでひとりで来てもみんなすぐに仲良くなってるよー☆
明日 採卵なんですねー☆
いいなぁ☆
良い卵が取れますように☆
まちこサン☆
それは…電話で言ってくれよって内容ですね本当に…
忙しいから受精確認は電話でお願いしますって先生に言えば大丈夫じゃないですか…?
前にうちの姉に河村先生から電話で今日の診察は来なくて大丈夫だよ 〜と電話で用件伝えてることがあったので☆
こすずサン☆
私は次は9月初旬〜行く予定です☆
初めてのひと いっぱいでみんなすぐに仲良くなるからひとりでも寂しくないですよぉ〜
あ!ゆのサンを誘ってみては?(笑)
○崎あゆみも来たみたいですよー少し前に〜
良かったら一緒に〜♪
ゆの
2014/06/30 06:12
皆さん、おはようございます!
皆さん、丁寧なお答えありがとうございます♪移植は、午後〜なんですね。
彩さん
そうですね、たまごさん見ないですねー
どうしたのかな!?
あゆも来たんですね!
旦那も一緒に、人参ジュース(^w^)
ダメかしら (笑)
それと、以前の治療記録を見返していたら私も“未破裂卵胞”ありましたー!
何日目かは忘れてしまいましたが、その時は25ミリだったかな、ピルを飲んでその周期は調整しました。
居残りめーッ!!と忌々しく思ったのを覚えていますf(^_^;
さぁ、そろそろ出発いたしますp(^-^)q
皆さんに、パワーをいただきました♪
行ってきまーす!
頑張りましょう(*^o^)/\(^-^*)
授精確認は、電話で……と先生に頼んでみます!
まちこ
2014/06/30 13:12
みなさんこんにちは♪彩さん、ゆのさん、未破裂卵胞とは痛そうで大変。どうか痛くなりませんように。通院、気を付けて行ってらっしゃいp(^-^)q
授精確認、電話で聞けたら楽ですね。万が一のミスがないように来院にしているのかな?結果がわかったら教えてくださいね☆
都議会のヤジにはあきれますね。やる気があればなんとかなるなんて、だったら半年で150万も払ってねーよっ(-_-#) そのお陰なのか最近頻繁に不妊治療についての番組や特集があって興味深いです。先日は台湾で卵子提供を受けた女性のことをやっていました。確か治療費150万で二個戻し妊娠されていました。今晩もあるみたいだけど同じ内容かな?アメリカでは不妊じゃない人たちが産み分けや病気のない赤ちゃんのために体外やる人が増えていて(デザイナーズベイビー)で希望者が世界中から来るのだそう。産めと言うプレッシャーだけでなく跡継ぎの男の子をなんとしてでもなんて、皇室みたいだ〜。
彩
2014/06/30 16:17
こんにちは☆
いま二子玉川ですが患者は私しかいません…と言うか大原先生がまだ病院にいない模様〜
40分の予約だけど私が早く来すぎて〜
患者さんがいないってことは他の先生も今はいないのか…
貸し切り状態ですw
ゆのサン☆
旦那様もにんじんジュース断食させるの?(笑)
ダメじゃないダメじゃない!頑張ってもらいましょう 健康の為に☆
今日は採卵お疲れ様でした〜
まちこサン☆
未破裂卵胞じゃなきゃいーけどそうだと厄介ですねー
でも前に未破裂卵胞だったときはきちんと高温期14日あったんですよー
だから今回は高温期もないし前回 生理もないし…
もう未破裂卵胞より最悪なんじゃないかなーと(T_T)
腰痛もすごーい!
ヤジ…(`ヘ´)
やる気があれば大丈夫なら私はとっくに5人くらい産んでますが〜(`o´)
ヤジ飛ばしたのに表に出てこない奴 本当に人間のクズですね
誰だかわかったら跳び蹴りするのに!
彩
2014/06/30 17:05
予約16時40分で結局 早く来てたので
内診が30分くらいに☆
そして診察して血液採取して…
もう会計というこの早さ!(笑)
予約時間からだと16分で全てが終わりました(≧∇≦)
本院より遠くても病院の時間が短いから家に帰るのも早い〜
内診したら未破裂卵胞ではなくきちんと排卵していました〜
そして内膜も更に厚くなっていて高温期の状態だと…
うーん…と先生も看護師さんたちも謎
血液採取して調べてもらうことに
また7日に結果を聞きに〜
それにしても看護師さんは本当にみんな明るくて面白いw
みんな可愛いし美人さんだし☆
大好き(≧∇≦)
まちこ
2014/06/30 19:13
彩さん、ひとまず良かったですね(^_-)☆ホントに謎ですね〜。排卵検査薬がちっとも陽性にならないまま排卵していたことが過去に二度ほどあってわからんな〜と思ったことがあります。
前回みたいな四時間経験しちゃうと待ち時間の長さがあまりにストレスになって二子玉に変えたくなっちゃうかも。急行でせいぜい10〜15分くらいの違いですもんね。ま、生理3日目までおやすみなのでリフレッシュしてまた頑張ります!
私みたいに高齢、低AMH(40歳、0,49)で一度に複数の胚盤胞ができない方は貯卵に励むか一回ごとに移植かどうしてますか?または今後どうしようかと考えていますか?彩さんのお姉さんは貯卵派ですよね。採卵で終えたら、助成金もらえないですよね〜(>_<)
彩
2014/06/30 20:47
まちこサン☆
ありがとー
本院は毎回4時間以上でしたよ〜
同じAMHで年齢も近くても胚盤胞が出来るまちこサンと成熟卵さえとれない私…
(T_T)
うちの姉は採卵続けて貯卵て河村先生に言われてましたがこの前 生理3日目のFSHが良くないからと移植に変更してましたよ〜
先生も貯卵しておいたほうが2人目考えたら良いって言っておきながら移植w
助成金…
もらえるのは移植までした場合なんですねー
では培養して胚盤胞までって待って全滅したら助成金は出ない…
胚盤胞まで待たずに分割初期胚移植なら必ずもらえるんですね…微妙
助成金…
私も姉ももらえないので(T_T)
まちこ
2014/06/30 21:09
彩さん、こんばんは(^o^)胚盤胞までいかない場合は、ステージE:授精できず(または、胚の分割停止、変性、多精子授精などの異常授精等により中止)には当てはまらないのかな? 当てはまれば15万円ですが。どうなんでしょう?
マル
2014/06/30 21:16
こすずさん、らんさん。ありがとうございます。お礼が遅くなりごめんなさい!
移植は痛くないとのことですが。私は採卵は静脈麻酔だったので、本当耐えられるか不安です。
さらに、本当に情けないですが。膣座薬がこれまた自信がないです。あり得ないくらい情けないですが…。座薬も自分でいれたことないし。
そもそも、働きながらお昼に入れられるかな?などなど、移植も不安が一杯です。
ただ、今日、友達から妊娠の報告を受けて、私も続きたいー!と思うと頑張るしかないよなーって頭ではわかってるんですけど。
彩さん。
排卵していたとのことでよかったですね。
心配でした…
心機一転ですね!
二子玉、空いていて良いですね。空いてると通院も苦ではないですよね。
こすず
2014/06/30 23:35
ゆのさん
採卵、お疲れさまでした!
彩さんがお話してくれた断食、にんじんジュース気になりますよね〜。
主人に話したら「行ってみれば」って言ってました。
たぶん私主人は羽を伸ばせるからかな…。
マルさん
膣座薬…私も座薬なんて自分で入れたことないから不安でした。
前の病院で移植の時には必須アイテムになってました。
最初は座薬を入れるのに、変に力が入っちゃってたり、時間がかかってたけど、今では慣れっこです。
仕事の時はトイレで座薬を入れてました…。
何回もやれば、コツをつかめます。
彩さん
断食にあゆも来てたんですね〜。
また妹に話して、説得中です。
初めて泊まる人は新館なんですね。
初めての人も結構いるみたいで、ホッとしました。
排卵していて、良かったですね♪
ホント、体が神秘的で謎だらけです!
二子玉が空いてたのが救いですね。
本院は混んでて座れないと、立つ位置に困ります( ̄▽ ̄;)
ストレスに感じてしまいます。
ゆの
2014/07/02 07:13
皆さん、おはようございます!
おかげ様で、無事に採卵してきました。
目標数の半分しかとれませんでしたが……無事に授精していてー!!と願っています。
まちこさん
私も年齢的にもAMHも一緒です!!
貯卵か、移植か。
今日、先生に相談してきます(^-^)/
私の体に最善な方法は!?
彩さん
排卵していてヨカッタですね♪
二子玉は空いてますよね〜
こすずさんの仰るように、本院では立つ位置に非常に困りますが……それも無し!
座って待てるので、やはり、二子玉の方がストレス無く通えます。
マルさん
座薬&膣座薬とも、息を大きく吐きながら射れてくださいねp(^-^)q
先を手で温めると入りやすくなりますよ。
採卵の日は、私は駐車場のトイレで座薬を射れました。治療に慣れてくると、色々と出来ますね (笑)
皆さん、一緒に頑張りましょう(*^o^)/\(^-^*)
マル
2014/07/02 08:53
こすずさん、ゆのさん、ありがとうございます。
なんとかコツをつかめるように頑張ります!
と言っても、まだリセットしてないし…。低め高温期が続いてます。
先生はすぐくるとおもうよーとのことでしたが、まだ来なくて…。
友達から妊娠報告を受けたりで少し焦りぎみてす。
移植をしてもうまくいく保証はないけど、とにかく先生、看護士さん、培養士さんお願いします!の一心です。
そして、痩せなくてはー!
こすずさん。
私も本院で待つ場所が困りぎみです(笑)
人工受精をしていたころで、かなり痛みがあったとき、人工受精後で座れず途方にくれてしまったことがあります。
せめて座れるとストレスは少なくなりますよね。
ゆのさん。
採卵、よかったですね!私も嬉しいです。
私は、採卵後、一週間が腹痛で悩みました。重たいものを持つのも、無理なのでとりあえず、後回しにしたりで(笑)そしたら、誰かがその仕事やってくれてありました。
身体をお大事にしてください。
彩
2014/07/02 11:01
こんにちは
まちこサン☆
助成金は難しいですね〜貰えるか貰えないかギリギリのラインで貰えない人って本当に可哀想(泣)
県と市から助成金が出るところだと体外受精5万しか負がなかったり…
マルさん☆
ありがとー♪
膣座薬 私も経験ないなぁ〜
でもマルさんなら出来るよ〜
座薬ってきちんと入ったかと後々気にすることになるのが嫌だよね…
前に膣に大腸菌がって言われて膣座薬は病院で先生が内診台で入れてくれたことはあるけど…
何度かすれば慣れますよきっと☆
移植…
でも移植は検査とか採卵とかと違って卵戻す 一番喜ばしい処置だから痛みとかは我慢出来そうですよ〜☆
採卵後の生理…いつもは来て欲しくない赤い憎い奴があれほど待ち遠しいってないですよね…私は結局来なかったけど…
こすずサン☆
旦那さん、断食に賛成してくれたなら良かった☆
腰痛がすごいです
これがホルモンのせいなのか…
そして上がらなかった体温が上がって来ました
いまから高温期?
本院は本当に立つとこに困りましたね〜 私は大原先生なので奥の診察室前で立ってることが多かったです〜
ゆのサン☆
採卵お疲れ様でした☆
たまごちゃんすくすくと育つといーですね☆お祈りしてます☆
本院では立つ位置どころかエレベーター前にたくさんいて入れないこともありましたよー
二子玉川でも土曜日の午前中だと立つ位置に困ることがあります〜
この腰痛 本当にきついです(泣)
まちこ
2014/07/02 13:50
皆さんこんにちは♪同年代の皆様とこうやって交流できてうれしいです☆しかも私と同程度のAMHのお仲間もいらっしゃるとは心強いですp(^-^)q カミングアウトして良かった〜。数はわかっても質まではわからないとも聞きますし、諦めずに前進あるのみです!
二子玉でも採卵や移植できるのかな?基本的に二子玉にして、院長がいない日は本院なんて使い分け可能なのかな?同じ採血、内診、診察なのに一時間で済むときと四時間かかる時があるなんて(-_-;) 椅子取りゲームは全くストレスですよね。
ゆのさん採卵無事済んで良かったですね。膣座薬は入れる前後にしっかり手指を洗いたいので自宅外では抵抗ありますが仕方ないときもありますよね。パッケージから出しづらくて床に落として無駄にしてしまったりもしましたが、だんだんコツが掴めてきます☆私は中腰になり、ネットで読んだように先に中指を突っ込んで道を付けてからにしたら楽に入れられるようになりました。いきなりは痛いっ(>_<)自分なりのスタイル見つけてみて下さい(^_-)☆
彩
2014/07/02 15:56
二子玉川で採卵したら移植は二子玉川ですよ〜?
もちろん本院で採卵したら本院でしか移植出来ません〜
採卵するまでの、移植するまでの通院(内診や採血)はどちらに行っても大丈夫です〜(≧ε≦)
体温が上がって
足の付け根が痛くて腰痛…
想像妊娠中ですw
まちこ
2014/07/03 07:27
彩さん、確かに!午前中に行かないといけないときや午後イチが取れない時は二子玉にしてみようかな♪行ってみてみたいし〜(^_-)☆リセット待ちだけど、私も治療休みの時にふっと自然妊娠にあこがれます〜☆ワンダフォしたい衝動に駆られつつ、数日後に生理が来そうな予感だからやめときます。
彩
2014/07/03 21:08
こんばんは〜
まちこサン☆
ワンダフォ?ってなあに〜?
二子玉川と本院とうまく効率よくやりくり出来ると最高ですよね〜
採卵とか移植とか見極めとか大きな決め手となる日は担当医がいーけど、途中の内診とホルモン血液検査とかなら先生誰でも良かったりしますもんねー☆
二子玉川の己斐先生もとても良い先生です☆
大原先生は混雑してるから己斐先生ならもっと早いです☆
良い先生なのでそのうちどんどん患者さん増えると思いますが☆
私は採卵は大原先生じゃなきゃイヤなのでもし採卵日に大原先生が本院なら本院で採卵になるのでその後の移植とかも本院になります〜
早くそこまで行きたいです☆
高温になって2日目
一応排卵からみると生理予定日は明日です。
今回はきちんと出血してくれるかな…(泣)
まちこ
2014/07/03 22:00
彩さん、夕方に二子玉に電話して聞きましたら、院長先生は火曜日午前と土曜日しかいないそう。もう少し多いかと思いました。おっしゃる通りその都度どちらか考えて気分&効率良く通えたらと思います(^_-)☆
WONDFOは中国製の妊娠&排卵日検査薬でネットでセットで何十本もまとめて買えてお得です。なかなか排卵日がはっきりしなくて十数本あっという間になくなってしまうことが続き調べて買いました。購入後の排卵期はホルモンが乱れたのと、hcgもマックス60程度だったためにどちらも精度の正確さはまだ分かりませんがそこそこメジャーではないかと思います。同窓会で出産したばかりの友達も中国製のをバンバン使って頑張ったよ!と言ってました。外国産ではアメリカ製だったかのDAVIDとか言うのと2つが有名みたいですよ。どちらか使ったことがある方がいらっしゃいましたら感想など聞かせて頂けましたらありがたいです!ご立派な日本製と比べたらものすごくちゃちくて、浸すために紙コップが必要ですよ。
彩
2014/07/04 00:36
まちこサン☆
河村先生は基本、月水金と本院なので
二子玉川に火土といて日曜日が休みってことですよね〜
あ!検査薬の名前だったんですねー☆
私 そのアメリカ制のほうを使ってますよ〜
買うときに排卵検査薬と妊娠検査薬を何本ずつにするか決められるので
10本妊娠検査薬50本排卵検査薬とかにして頼んでます。
確か1本70円くらいかな?
細い短いむき出しの棒みたいのでコップに浸します〜
妊娠検査薬は生理予定日から使える制度の高い検査薬だったと思います。
昔は日本のを箱買いしてましたが高すぎでやめましたー☆
彩
2014/07/04 01:15
いま、考えてたら…
採卵後生理が来てない…
生理が来てないってことは内膜が剥がれてないってことでは?
ってことは…
5月26日→採卵
6月18日の診察で内膜が9ミリ 卵胞24ミリ
この内膜は剥がれてない前の内膜?
この卵胞はもしや採卵の時に採卵するまでもない小さな卵胞があってそれが未破裂卵胞として残ってただけなんじゃ…
それを次の卵が育ったと思って
6月18日→点鼻薬
6月30日→排卵確認と内膜12ミリ
未破裂卵胞だったから体温が高温にならなかったんじゃ…
(T_T)
マル
2014/07/04 13:40
こんにちは!
今日からまた、病院です!
今回は移植ですが、この移植がメチャクチャいたいと書いてある記事を読んでひびってます。田園都市ではないですが。
採卵は麻酔をしたので、移植が不安です。麻酔をしなくても耐えられるのでしょうか?
人工受精もなかなか、管が入らなかったりだったので、本当に恐怖です。
彩
2014/07/04 17:52
マルさん☆
たまごちゃんを戻すって目的だから痛みは我慢出来ますきっと(≧ε≦)
あの野々村議員の動画流してくれたら移植の痛み飛びそうなんですけどねーw
マル
2014/07/04 18:32
あやさん。
よっぽど、私がびびりなのかもなんですが…
しかし、あの議員はひどいですね。今朝初めてテレビで泣きわめいてる?姿を見て驚きました。
なんだか、生理の量も少なくて、というか殆どないというかおりもの程度?で、これで今日来てしまってよかったのかなー?
まちこ
2014/07/04 20:44
マルさん、人工授精の時に痛かった理由は聞きませんでしたか?合わないアタッチメントを無理やり突っ込まれたのでしょうか?私の時は替えてもらえましたし、依光先生に私は子宮の入り口の形や向きが特殊なのか聞いたら、良くあることですよと言われました。
痛みの感じ方は人それぞれでしょうけれど、私は大したことありませんでしたよ。お腹をグイグイ押されて若干涙目にはなりましたが、採卵の時みたいに身体の中の方に突き刺されるとかそういう類いではないので、すぐにケロッと忘れてしまえる感じでした。なにしろあっという間です。そして彩さんがおっしゃる通りなんたって喜びが大きいですよ(^-^)/戻す様子はモニター見ててもわかりませんでした。あまりに心配なら、クリニックが違えど人工授精の時に痛かった理由をはっきりさせてもらって、今後無駄に恐怖心を抱かなくても済むようになるといいのではないかな〜?
マル
2014/07/04 21:07
まちこさん。
ありがとうございます。
硬めのものを使わないと入らないとかで…
本当に人工受精三回目あたりは、恐怖で震えました。
ただ、院長先生の時は、あれ?もう終わりました?って感じでした。
どうか移植もそうあってほしいです。
おねがいします!ってかんじです。
今日、帰りがけ看護士さんとお話を少ししました。
膣座薬も移植も大丈夫でなんとなかりそうなお話も聞けたので、とりあえず、明日からまずはテープ貼りからがんばってこ!と思ってます。
あやさん、まちこさん。ありがとうございます。
私はビビりで気にしやすいので、この病院で本当によかったと今日も思えました。看護士さんのフォローがあるとないでは、不安の度合いも違うように思いました。
もちろん、ここでも、沢山元気と勇気を頂いてます(^-^)ありがとうございます♪
梅雨でジメジメしてますが、ここにいる皆の治療がうまくいき、笑顔の毎日となりますように!
彩
2014/07/04 23:26
はぁ〜
生理来ず…
とりあえず妊娠検査薬やって撃沈してみようかな…w
くっきり陰性見たら足の付け根の痛みとか想像妊娠症状みたいのは消えるかな〜
この時期 排卵検査薬をするとくっきりですよね〜(高温期後半時期)
最近は二子玉川で病院の帰りに高島屋のデパ地下でフレッシュジュース買って飲みながら運転してます…
この前はすもも☆
今の楽しみはこれのみ!
私は採卵に痛みがないから移植こそ痛そうなイメージ。
でも私は移植はコワイとかよりも喜びが大きいだろうなぁ〜 と思います。
わくわくして移植したほうが赤ちゃん来てくれそう〜
うちの姉も貯卵ではなく移植になって
来週移植です〜
私がわくわく〜
まちこ
2014/07/05 21:16
私も検査薬したいな〜。二子玉に車でいって高島屋でジュース♪セレブ〜(*^-')b お姉さんの移植、ワクワクドキドキですね☆
彩
2014/07/05 23:19
まちこサン☆
移植ってすごいことですよねー
いいなー
姉やマルさんが羨ましい(≧ε≦)
私も違う病院ですが、卵管造影検査の時 本当になかなか入らなくて長い時間痛みに耐えたので移植は激痛なのかもしれないけど、たまごちゃんを戻す目的なら我慢出来ちゃうかなー
と言うかニヤニヤして痛みに我慢しちゃうかなと〜
採卵がいつ出来るか受精出来るか育つかまだまだ先が見えませんが(T_T)
生理が来てないから半断食していても全然体重落ちません〜
マル
2014/07/07 21:58
こんばんは。
甲状腺で引っかかってしまい、この週末はべっこり凹んでしまいました。
どうも、この甲状腺のせいで、体重が増加気味だったようです。
ただ、薬も出ていないし、経過観察なので、油断をすると、食べなくても太る・・・病気なので、ちょっと動かないとダメかなーと思ったりです。
移植に向けてテープ貼りが始まりました。
これは私にとって、ストレスは全然ないですが、膣座薬が・・・やっぱり、恐怖です。そして、なにより、移植も恐怖・・・です。
あっという間に終わってと願うしかないですね
ただ、赤ちゃんのためとおもったら、頑張るしかないし、恐怖恐怖といったら・・・卵ちゃんかわいそうですよね。
彩さんのお姉さんは移植なんですね。
是非ともうまくいくように願っています。
私は、平日通院の際は電車なので、本院の帰りの一番の贅沢は、駅の近くにあるパン屋さん・・・薬局のとなりの・・・(名前忘れちゃいました)でパンを買って帰ることくらいです。
ちょっと買っただけでお札が飛んでいきます。
デニッシュを買って、幸せな気分になりますが、その後体重計を見て悲劇です・・・(笑)
二子玉川だと、お店もセレブーですね。
ジュース美味しそうで羨ましいです♪
彩
2014/07/07 23:11
こんばんは〜
サウナでたくさん汗かいてきましたー
今日は生理来ないから病院へ
30日に血液検査してその結果だったので閉経とかだったらどうしようとずっとドキドキでした。
内診して診察…怖かったです。
18日に24ミリだったから点鼻薬して30日に診察した時に排卵済みでしたが30日の血液検査の結果を見たら排卵直後の数値になっていたそうです
なので18日の点鼻薬が効かずその後 自力排卵が28日くらいだろうと。
30日から体温が上がってたので納得です
今の内膜状態からもきちんと高温期ってことで生理は13日くらいには来るから次は10日目に来院してタイミングにしてその次の周期のホルモン値を見ようと言うことに。
採卵した5月に来なかった生理については先生も何なのかわからないと
その内膜が残って厚く見えるだけでは?と聞いたらホルモン値がきちんとなってるからそれはないと
剥がれ落ちた内膜はいまどこにあるのか本当に謎ですw
マルさん☆
そのパン屋さん知ってるー
姉も大好きですよー
姉もだけどマルさんの移植も応援してます(≧ε≦)
大丈夫大丈夫!
卵管造影とかより移植のほうが全然ラクなはず。
甲状腺ホルモンが崩れると体重が増えないって聞いたんですが増えるんですかー?
私どれだけ食べても体重増えない時があって怖くて
そしたら甲状腺ホルモンが異常だと体重が増えないって言うから調べたことがあるんです
また違うのかな…
二子玉川は色々あるから目に毒ですよー
まちこ
2014/07/08 15:25
こんにちは(^-^) 今日は暑いですね〜。クーラー入れようか迷います。先程かねてからの夢であった20年来のペーパードライバー歴を卒業し、いよいよ実家に1人で車で行くという偉業☆を達成してきたところで、かなりの興奮状態でおります。心臓ドキドキで脚は今にも震えてきそう、汗びっしょりになりながら、これまで2ヶ月余り夫に習ってきたことを思い出しつつなんとか平静を保ち、無事に帰ってきました。先月お腹に来てくれた子が信じられないくらいの勇気をくれて、さらに夫の励ましによって恐怖心を克服することができました。免許取得はできたものの、怖くて怖くて私には無理、向いていないんだとスッカリ諦めたのに、不妊治療を通して強くなったのかな?これでバス廃止後もクリニックに通えそう♪
今日リセットしたので、明日クリニックに行きます。移植、できれば今回は自然周期で行けそうか院長先生に相談してきます(^_-)☆ パン屋さんはPAULですね。確か一度、2個くらい買っただけで2千円程もしたので大変ビックリしました(笑)マダムで混雑していたけれど、そのうちイートインしてみたいな♪
彩
2014/07/08 23:07
まちこサン☆
やり遂げましたね(笑)
子供出来たら運転は絶対に出来たほうがいーので今のうちに練習練習!
ママにたくさんの勇気を残してくれたんですねー(≧ε≦)
あそこのパン屋さんそんなに高いんですか
うちの姉が買うのに付き合ったことはあるけど私はパン食べない人なので見てなかった〜
うちの旦那さんの分も買ってくれて旦那さんは美味しい美味しいって絶賛でしたけど〜
そんなに高いなら美味しいに決まってますね…
こみみ
2014/07/09 09:12
彩さん マルさん まちこさん
こんにちは
ポールのパン屋さんはキッシュランチがお勧めです。パン食べ放題付き!
採卵の後のご褒美に何度か行きました^_^
まちこ
2014/07/09 16:52
皆さん、こんにちは♪今日は午後イチでしたが院長先生ともうお一人しかいないようでとっても空いていました(^-^) 30分くらいで呼ばれて、お会計もすぐで最初気付かなかったほど。生理が普段ちゃんと来ているので自然周期での移植でいいそうです、ホッ☆前回ホルモン補充にしたのは、その前の採卵続きで影響が残っていたからだそう。確かにお休み周期は乱れていました。私が聞こうと待ち構えていた質問の答えを先に言ってくれて、やっぱり院長先生は天才だな〜と思いました(^-^) 次の診察まで10日ほどのんびりします。生理中であまりに眠くて、地下でコロッケ買っちゃいました。バスでおうち帰ります。今日は一日中まさに梅雨ってお天気ですね〜。
彩
2014/07/09 19:33
こんばんは
こみみサン☆
パン食べ放題?
高いパンが食べ放題ってことはランチの金額が高いのかなー?
今日、姉が移植(金曜日)前のシート法?で何かを子宮に入れる処置をしてましたがその処置が痛くないなら移植も痛くないよと言われたそうです〜
姉はまったく痛くないって言ってました
シート法?ってのは確率が高いと河村先生が言ってそれをすることになったみたいですが皆さんもそうだってことですよね?
マル
2014/07/09 20:20
彩さん。
書き忘れてしまいました。
エールありがとうございます。
私も彩さんの治療うまくいくこと、願ってます!
まちこ
2014/07/09 22:32
彩さん、シート法は受精卵の培養液を同じく凍結しておいてもらって、それを子宮に数日前に入れることによって、まだ想像の域らしいですが、自然妊娠なら卵管で授精して卵が子宮に移動して行く間に子宮に信号みたいのが届き、子宮側も着床に備えて準備するみたいなのですが、体外だといきなり受精卵が子宮に入ってくるわけですから、子宮側もビックリする?みたいなことですよね。二段階移植の場合、一つ目の受精卵にその役割をさせていたようですが、受精卵じゃなくても培養液でその信号が出せるようだとわかった(確率が上がった)なんて素晴らしいですよね、科学の進歩(*^-')b 体外説明会の冊子に書いてありますよ(^_-)☆ 確か一回の採卵で一回分しかシート液を取れない?から、複数受精卵ができても毎回シート法ができるわけではないのですよね。私は一回で一個しかできませんでしたけどね(^_-)☆ 下手くそな説明でごめんなさ〜い。
こみみ
2014/07/10 13:51
彩さん
ポールのキッシュランチは飲み物も付いて1100円ぐらいだったと思います!オススメ^_^
シート方は痛かった覚えはないです。
少しでも確率が上がるなら全てお願いしたい心境です(笑)
彩
2014/07/10 22:43
こんばんは☆
マルさん☆
さんきゅーデス☆
うちの姉は明日移植ですよ〜
午後からなので台風明けで良かったです〜
マルさんも移植に向けてガンバ゙
まちこサン☆
非常にわかりやすく丁寧にありがとうございます☆
二段階移植についての謎も一気に溶けました〜
培養液も凍結とありましたが、凍結せずに何分割かの新鮮胚を移植する場合も培養液を先にって出来るんですかね…?
あ!いま思い出したんですが体外の説明会で私たち以外の人は冊子持ってたんです!あれどこでもらったんですか?
直接ホテル行って受付みたいのもなかったし座ってたら始まったんですが…
みんな冊子見ながら聞いていて
不思議だったけど、前の病院でも説明会受けたしいーかと思って聞かなかったのを思い出しました〜
こみみサン☆
安いですね!
私は二子玉川でもう本院へは行かないので姉に教えてあげます〜☆
マル
2014/07/11 00:08
彩さん。
お姉さん、明日移植なんですねー。
私、彩さんのお姉さんも彩さんもうまくいくように祈っています!!!
こみみさん、シート法、痛くないんですか?
私は、このシート法、移植がいたかったらどうしよう・・・と今からオロオロしています。
そして、明日通院ですが、「じゃぁ、膣座薬いってみよー」といわれたら、これまたドキドキというかオロオロです。
大丈夫かなー?私って具合に。。。
途中で先日書いたコメントを消してしまったんですが。。。
甲状腺の病気やらで体重は増えていく(橋本病なんで)だったり、周りから今から(私は30代後半です)出産して責任もって育てられる?と子供が小学生くらいになっている友人に言われたりで、ここ最近凹んでいたりです。
いやいや、子供が欲しいからこれまでいろいろ通院もしてきたし、仕事もワークダウンをしているし・・・と思ったり、夫が子供と何をして遊びたいか?をいろいろ話す姿を見てると、そうだよね・・・・是非とも!と思ったりですが、私が気にしすぎなのかも?ですが本当に、周りから言われる言葉で凹んだりです。
悪気があっていってるんではないだろうし、子供がある程度育っている人からみたら、なんでもうすぐ40代に入ろうとしているのに、これから子供?と見えるのかな・・・?でも、人それぞれだしと思ったりなんですが、やはり、言われていい思いはしないしで、悶々としています。
それより何より、甲状腺の病気が分かり、これでまたハイリスクへの道へ一つ階段のぼとってしまった・・・と思うと、一筋縄でいかないなーと思ったりです。
だらだら愚痴のようなことを書いてしまいましたが、私も明日病院です。
明日の台風、不安ではありますが、明日がいい日となるといいですね!
特に明日移植と採卵の人々にとって佳き日となりますように。もちろん、彩さんのお姉さんにとっても・・・です。
まちこ
2014/07/11 01:34
彩さん、私の拙い説明でご理解くださって良かったですp(^-^)q 説明会に出たのが前過ぎてはっきりとは憶えていないのですが、もしそうだとしたら、あらかじめ資料はクリニックでもらったようにも思います。読んでから行ったし、持参したような気がしなくもありません…。是非クリニックでもらってください!私は折に触れて読み返しています。シート法は、受精卵を胚盤胞まで培養し凍結保存する場合に…胚盤胞まで発育した際の培養液中には子宮内膜を着床しやすい環境にする何らかの物質が…と書いてあるので、胚盤胞限定のようです。お姉さんの移植がうまくいきますように☆
こみみさん、あまりいっぱい食べられないのでこれまで食べ放題で得した思い出はないのですが、そのお値段なら文句なしっ是非行ってみますp(^-^)q
マルさんも、妊活通して確実に強くなっているはずと思います♪リラックスして楽しみに過ごしてください(^_-)☆
今日は低気圧のせいか酷い頭痛で吐きそうで晩御飯を食べられなかったから、こんな時間にハーゲンダッツの期間限定「レモンジンジャーフロート」食べてます、さっぱりでお☆い☆し☆
マル
2014/07/11 08:55
まちこさん。
ありがとうございます。
リラックス…ですよね。
毎回、恐怖でオロオロしてちゃーだめだよなーと思ってるんですが。
私もクリニックから頂いた冊子をよく開いてます。
細かく記載してくれてあるので、是非、彩さんもらってください。
彩
2014/07/11 17:22
マルさん☆
姉の移植 無事に終了しました〜
たいして痛みはないとのことでしたよー
お腹をグイグイ押すからそっちがちょっときついとは言ってました〜
うーん…
今から出産して責任持って育てられる?って…
子供が20歳でまだ50代後半
全然大丈夫だと思うんですが、そんなこと悪気がなくても体外受精でこれから移植の友達に言うことなのかなぁ…(T_T)
無神経だと私は思います。
まちこさん☆
クリニックで冊子もらいました。
それを持参してくださいと言われなかったので持って行かなかった〜
それだったのかぁ…
胚盤胞までの培養液なんですね〜ありがとうございます。
あー!レモンジンジャー気になってました〜辛いって言ってる人もいますねー
美味しそー☆
マル
2014/07/11 19:25
彩さん。
お姉さん、無事に終わってよかったですね♪
しかも、そんなに痛くなかったようで…私もそうあってほしいと願うばかりです。
そして、彩さんが私の心を代弁してくれてスッキリしました。
そこまで治療してまで欲しいの?など、やっぱり無神経に言われてしまうと、黙りこんでしまいます。
ただ、私の場合、不妊治療をしていなければ、見えなかったことも分からなかったことも沢山あります。
甲状腺のこともふくめ、治療してなければ、私は気がつかないまま過ごしていたとおもいます。
すべてにきっと意味があるんだなーと思うことにして、がんばっていきます。
今日は、とりあえず、今週乗りきったご褒美にポールでパンを大人買いして帰ろうかなー(笑)
まちこ
2014/07/14 20:36
こんばんは、夫がまだ帰ってこなくて腹ペコです。皆さんはお酒飲みますか?私は一年くらいほとんど口にしていませんでしたが、最近の暑さで先日リセットした日ビール飲みました♪移植の一週間前の次の週末幼馴染み女子7人で小田急町田屋上のビアガーデンにいく約束してます☆自然周期なので自然妊娠も期待してなくもないので、ノンアルで行こうかな〜。蒸し暑いなかみんなが飲んでいたら一人で我慢できるかな〜?採卵や移植を控えて、アルコールも我慢している方はいらっしゃいますか?
マルさん、もう気にされていないかもしれませんが、治療を初めて、私は産みたい!は女性の本能だと感じるようになりました。そうまでしてとか、高齢だからと割りきれるものではなく、メスの本能だと思います。だからみなさん何度も流産しても立ち上がって治療再開するのでしょう。そう言ってやっても当事者にならないとわからないでしょうけれどね(^_-)☆
マル
2014/07/14 22:29
まちこさん。
こんばんは。
私もずーっと我慢していたんですが、今日はすこしビールをコップ一杯飲んでしまいました。移植の一週間くらい前なんですが、周りのひとが飲んでるなか、乾杯を断るのも…とおもい、ほんとに久々に。
人工受精をしていたときも、基本、お酒は飲まない、コーヒーもノンカフェイン、お茶も気をつけて、野菜も取るようにという生活をしてましたが、やはり、大変で。
コーヒーは最近は自販機でカップのアイスコーヒー買ってしまいがちです。
そして。わたしの愚痴のようなレスに回答くださりありがとうございます。
確かに、本能なのもですね。
簡単に子供ができる…というのは、語弊があるかも?ですが、キチンと自分の計画通りに妊娠できるひとからすると、やっぱり理解はしてもらえないんだなーと思うことが多いです。
本能に従って今すべきことに向かっていきますね!私も自分に負けないで、治療がんばっていきます。
そろそろ、まちこさんは、お夕飯してますかね?
彩
2014/07/14 22:36
こんばんは
また生理が来ず…
まちこサン☆
町田とは!近いですw
まちこサンはどこに住んでるのですかー?
ビール…
私はどのタイミングでも飲みたいと思ったら飲んでます
最近はサウナの後にビール…
バーベキューでビール…
うますぎです☆
夏は冷たい飲み物がぶがぶ飲んじゃってます(T_T)
爽快感たっぷり〜
気にして我慢してもストレスになるからと言う都合良い言い訳で飲んじゃってまーす(≧∇≦)
姉も移植しても飲んじゃってますw
マルさん☆
そんなに治療してまで欲しいの?なんて本当に無神経ですね
跳び蹴りしてやりたい気分です
まちこ
2014/07/15 08:37
彩さん、マルさん、おはようございます(^-^)/ ハンドルネーム?は地元にちなんで…町田っ子のまちこです♪お近くにお越しの際は皆様、お知らせ下さい☆
普段夫は全くお酒を飲まないので、我が家は飲まない家庭になりましたが、実家の父が毎晩のビールが何より好きで、外出の時も必ず飲むし、兄もワイン好きでよく飲んでいます。暑い晩にキーンと冷えた白ワインやスパークリングを生ハムやオリーブつまみに飲みたいな…赤ワインを毎日適度に飲んでいる人の方が妊娠する率が高いか妊娠までの期間が短いと聞いたことがありますが、赤より白派です。ポリフェノールがいいのかな?我慢しすぎないで楽しい夏を過ごしましょう(^_-)☆
マルさん移植まで一週間ですか、楽しみですね♪東尾理子も全然痛くなかったと本に書いてありますょp(^-^)q
まちこ
2014/07/15 08:38
以下の書き込みで、外出じゃなくて外食の間違いでした(^_^;)
マル
2014/07/15 08:44
彩さん。
真顔で言われちゃうと、黙るしかないというか…本当に困ってしまいますよー。
今日も暑いですね!膣座薬が早々に始まるようですが…体外受精で出産した友達から面倒だったけど頑張ってねーといわれたのでまずは、座薬からがんばります。
まずは、第一関門の貼りテープはわりと好調なのでこの調子で、座薬、シート法、移植となんとかうまくいくように…です。
彩さんのお姉さんのように、いたくなかったーといえるといいな。
彩
2014/07/16 11:15
こんにちは〜
66日ぶりの生理!
来ました(≧∇≦)
激痛と激しい吐き気
でもでもでも嬉しいです〜
今月も出血しなかったらどうしようともんもんとしてたから
薬とかでリセットは嫌だったから良かった(≧ε≦)
先月の出血がなかったからか血の色がドス茶色です〜
今月は10日目に病院行ってタイミング
来月 採卵予定です☆
まちこさんは町田だったんだー
私は相模原です〜
ビアガーデン楽しんでね〜
私は近くにビアガーデンあるから
リセットしたしお祝いで行こうかな〜
たまご
2014/07/16 16:06
みなさんこんにちは!お久しぶりです!!!
治療を休憩中に趣味でもやるか〜と思ったら
すっかりはまってしまい、こちらにも全然お邪魔してませんでした!
家事すら忘れて没頭してました^^;
みなさんとの交流で癒されてたのにスミマセン!!
治療再開してまだ通っていますので、どうぞよろしくお願いしますね☆
先日採卵を終えまして、今胚盤胞に培養中です。
奇跡的に複数採卵できたので、念願の体外受精にも挑戦することができました。
あまり元気なかったので、力尽きちゃいそうですが・・・
まさか採卵した分全部受精(授精)すると思わなかったので、それだけでも御の字とします。
またお話してくださいね。
まちこ
2014/07/16 16:39
彩さん、生理が来て良かったですね(^_-)☆今日も暑いから、ビアガーデン行っちゃって下さいっ♪
たまごさん、採れた卵たちがみな授精して良かったですね♪そこまではまれる趣味があるなんてステキ☆私は車で少しずつ行ける道や停められる場所が増えていく毎日が楽しいです♪でも、クリニックの駐車場は狭くて難しすぎて絶対無理だから東急に入れた場合、何時間もかかってしまって大して買うものもなければ高くつくかな〜と悩み中。
そろそろ梅雨明けかな?採卵待ち組も、移植待ち組も頑張りましょうっp(^-^)q
マル
2014/07/16 17:14
たまごさん。すべて、受精とはすごいですね。すばらしい!
私はここ最近、治療と仕事の往復で趣味という趣味がないよなーという日々です。
彩さん。よかったですね。
来月の採卵うまくいきますよーに!
まちこさん。
私はずーっとペーパードライバーなので、車を運転することが恐ろしいです。たしかに、病院の駐車場は難関ですね。
車運転できたら、世界が広がりますよね。
これから、私は病院です。
どうか空いてますように(笑)
彩
2014/07/16 18:55
あー!
たまごサーン!
待ってましたよぉ〜
複数採卵に全て授精なんて♪
良かったですね゙
それだけハマった趣味は何なのですかー?
まちこサン☆
激痛過ぎて外に出れません(>_<)
今日は夜ご飯も旦那さんに頼みました
さっき、
家族借りってドラマと小泉孝太郎のペネロがなんちゃらって言うドラマが録画してあったので観てたらペネロ〜が面白かったですー。
韓国ドラマばかりで日本のドラマ観てなかったので
こんなに面白いなんて感激(≧∇≦)
まちこ
2014/07/16 21:07
彩さん、お大事に♪旦那さん優しいですね(^_-)☆
私は前作の「名もなき毒」を再放送で見出したら次の回が待ちきれないくらい面白くて、さすが宮部みゆき!ぺテロもドキドキで月曜日が待ちきれませんっp(^-^)q 本を買って読んでしまいたい(笑)「名もなき毒」まだご覧になっていなければ是非っ!原田いずみという異常性格者がこわくてこわくて逆に面白くてたまりませんでした〜☆
マル
2014/07/22 00:10
こんばんは。
座薬が始まりました。これではいってるのか?ビミョーです。
そして、流れ出てくるのが気持ち悪い…。
仕事の日は、座薬は冷蔵庫なんでしょうけど。冷蔵庫にいれといて、なんだこりゃー?と思われないか不安です。
とても怠く今日一日、だらだら寝てました。これは、季節がこうさせてるのか?不妊治療なのか?不明です。とにかくだるく、寝てないと…って。なってます。
ドラマ…すっかり、同窓生の井浦新にはまってます。
そのあとの時間の昼顔は、舞台は横浜のようですねー♪
たまご
2014/07/22 10:20
まちこさん
運転上達の秘訣はなんですか?私は超ペーパーで、最近数年ぶりに2回ほど運転しましたが、冷や汗タラタラで・・・
うまくなりたい気持ちはあるのですが、ビビリです!しかも、土日しか走れないし・・・
子どもいたら絶対運転できたほうがいいですよね。
マルさん
座薬不安ですよね。
指1〜2関節ぶん奥まで入れればいいそうですよ。
私はまだ暑くない時期だったので、常温でも大丈夫ですと聞いてそのまま机にいれてありました。
でも今はビミョーですよね。。。カモフラージュ考えないと。
彩さん
絵をかいたりグラフィックソフトいじってました。昔仕事で使ってたことがあったので。
デッサンの本買ってきて、人体デッサンやったりして、妙にはまってました。
かなり気が紛れて、まあ治療うまくいかなくても楽しくやっていこう〜なんて思ってました!
とはいえ、やっぱり通院日が近づくと気になってしまいますが^^;
いくつか胚盤胞までがんばってくれてるかな・・・
まちこ
2014/07/22 17:10
マルさん、座薬煩わしいですよね、頑張ってね☆小さい保冷バッグに保冷剤はどうでしょう?そう言えば、友達が近所で朝顔のロケをやってるって言ってました。美人女優さんたちを見られるなんていいな♪
たまごさん、一日おきくらいは10分くらいの距離の実家に行き(今日も。母のシャワーの介助で)、週末は夫の指導のもと近所の攻略したいところを巡りつつならしています。最初はちゃんと靴を履いていたのに今はサンダル、コンタクトだったのが今日はメガネ、ラジオを聞いたりする余裕が出てきたところです。でも、冷や汗かわかりませんが、脇汗手汗いっぱいかいてます(^-^;) 夏休みだからうかれているこどもたちには注意ですね!
明日は朝イチでシート法、金曜日に移植です。暑いけど皆さん頑張りましょうっp(^-^)q
マル
2014/07/22 17:26
まちこさん。私も同じ日程ですよー。朝からシート法です。そして、移植日も同じです。
ビックリして思わずかきこみしてしまいました。
病院でものすごーく不安そうな挙動不審な人間がいたら私かもです(笑)
とりあえず、不安ですが、明日、がんばります。
まちこ
2014/07/22 19:08
マルさん、奇遇ですね!お顔を知らないブロ友さんでもうお一人同じ日程の方がいらっしゃいますので私はメチャクチャ心強いですっp(^-^)q
マル
2014/07/22 19:12
明日、シート法のブロ友さんですか?
私も明日、心強いです。
頑張りましょう。
因みに座薬ですが、うまく入ってないような気がして病院に電話したところ、そのまま出てこないなら大丈夫といわれ、とりあえず一安心しました。
明日が皆さんにとってよい日となりますように♪
まちこ
2014/07/23 10:23
シート液注入、済みました。マルさんも無事済んだかな?クスコでカラカラ、イヤですね〜。ダクチルもらってお会計して帰ります。明後日も頑張りましょうっ(^_-)☆
マル
2014/07/23 10:31
こんにちは。私はこれからです。
胃が痛いです。
内診のまえらへんで待ってます。
緊張してます。
まちこさん、おつかれさまでした。
ゆっくりやすんで、また金曜頑張りましょー
まちこ
2014/07/23 10:34
大丈夫、大丈夫、頑張ってp(^-^)q
マル
2014/07/23 10:38
まちこさん、ありがとうございます。涙が出てきました。
まちこ
2014/07/23 10:50
(*^.^*) 私は全然呼ばれない〜、早くダクチルおくれっ!ラーメンでも食べて帰ろうかな♪
マル
2014/07/23 10:56
私は、すぐに薬をもらいましたー。
が、これから注射らしいです。
もう、まちこさんは呼ばれてお帰りなってしまったかな?
キョロキョロしてますが、まちこさんらしき人は私は分からず… です。
今日はとりあえず、シート法のあと、座れて良かったです。
でも、病院、混んでますね…
まちこ
2014/07/23 11:16
ダクチルもうもらったのですか!30分以上待ってるよ(^-^;) 注射痛くないといいですね。私は会計処理のお姉さんのまん前に座っていますよ。ピンクのバッグにチェックのパンツで白いリボンのバレッタしてます(^_-)☆
たまご
2014/07/24 11:39
おふたりとも、うまくいくといいですね!同時に妊娠報告あったりしたら嬉しい^^
私はなんとか凍結できましたが、グレードが良くなくてしょんぼりです。
でも以前4AAでもかすりもしなかったから、あまり気にしないようにします。
私も初SEET法お願いしました!
・・・実は今回だめだったら転院も視野に入れているので、なんとかなるといいな。
今日からちょっとプチ旅行です。
マル
2014/07/24 20:39
こんばんは。
たまごさん、ありがとうございます。
うまくいくと、本当にうれしいのですが。
たまごさんもうまくいくこと、願ってます
きのう、まちこさんには、病院で会えました。
まちこさんとは、色々共通点があってびっくり。
明日、心配ですが、私以外にも移植のため頑張る人がいるんだ!とおもい、頑張ります。
まちこ
2014/07/24 21:28
たまごさん、旅行いいですね♪私はお盆までお預けです(^_-)☆ 私も前回4AAでダメでしたから、あまり参考になりませんね。
マルさんとのポールでのランチ、楽しかったです(*^.^*) 待合室で会えるまでドキドキして婚活を思い出しました(笑) 勇気を出して良かった♪マルさんも勇気を出して下さってありがとうございました。実際にお話しして、優しさと芯の強さを感じました。
移植二回目でも明日を前にそろそろナーバスになってきたので、気持ちを強く希望を持って頑張って来ます!
こちらに集うみんながいい結果になりますように☆
彩
2014/07/25 11:35
おはにちは〜
久々のDLCです(生理10日目)
あの悪夢のような生理は4日でピタッと止まりました。
きちんと卵が育ってるといーですが〜
まちこさんとマルさん一緒にランチとは羨ましいですー
まちこさんも優しそうなイメージですよぉ〜
お二人さんうまくいったら一緒の出産予定日になるんですよね?(≧ε≦)
うまく行くことを祈ってます〜
今夜は女子会
DLC二子玉川でAIH中の子と別の病院で9月からIVFの子です☆
そして明日から大磯ロングビーチに2日間゙
私の一番大好きな季節なので満喫しま〜す☆
たまごサン〜
絵とは芸術才能素晴らしい゙
パソコンで絵とか
絵はキティちゃんしか書けない(笑)
私の友達は10個胚盤胞凍結し、グレードの良いのから順番に移植
最後の10個目の一番グレード悪い卵で妊娠出産
他の子も一番悪いグレードで妊娠
グレードが悪いともう完全に期待してなくゆったりと好きなことしてお酒とかも飲んじゃって過ごしてるのが良いのかも
謎ですねー
でもグレードは見た目で質とはイコールではないそうなのでそう考えるとグレード関係ないかと思ってしまいます
マル
2014/07/25 14:30
こんにちは。
移植が終わりました。
三時間の尿蓄という偉業をなしとげました。
私は、膀胱炎かもー?とおもい泌尿器の病院にいったら、尿はなにもたまってないし、きれいといわれ。単にトイレがちかいだけだったらしく。
そんな私が尿をためるのは至難でした。
彩さん。
人工受精のころから、かなり食べ物に気を付けていい卵ができるようにとおもってましたが。私は採卵周期は、自分で料理より、お総菜がおおく、大丈夫かな?と思ってましたが、卵は育ってました。
今日もまちこさんに会えました。
まちこさんは、本当に優しさがにじみ出るような人で本当に前向きでいっぱい元気をもらえました。まちこさんは、そろそろ移植の頃なので、五階からエールを送ってます!!!
まちこ
2014/07/25 19:31
マルさん、彩さん、皆さんお疲れさまです(^_-)☆前回よりは多少貯められるたようで少し押された程度で、あっという間でもう済んだの?と思いました。今日は14人もいたのですが、時計を見ていたら、呼ばれた人が戻るまでわずか3分で改めて院長先生天才だと思いました(^o^)
今日はブロ友さんとMUJIでランチしてから行きまして、一昨日同様初対面でドキドキしましたが楽しく、リラックスして移植に臨めましたし、安静室ではマルさんとLINEで話せて良かったです。マルさん旦那さん着いてきてくれていて羨ましかったな〜☆週末ゆっくり過ごします♪
わんこ
2014/07/26 09:32
はじめまして!
今度、シートと移植を予定しています。
個人差はあるかもしれませんが田園都市レディースクリニックの
生理からの通院スケジュールがわかれば教えて下さい。
ホルモン周期初回診察は採血はありますか?
まちこ
2014/07/26 18:29
わんこさん、はじめまして。
ホルモン補充の場合
@D3までに。エストラーナテープをもらうAD12採血内診、移植日決定BD15シート法CD18移植
初回は採血ありませんでしたよ(自然周期でも)。あるとばかり思って処置室の前で待っていたのに内診で呼ばれて、卵巣が腫れていないかなど診てくれました。
マル
2014/07/26 18:49
まちこさん。こんにちは。
だれも、ご主人付いてきている人がいなくて、うちの夫はちょっとブーたれていましたよ。
優しいというか・・・人工授精の時、結構出血しちゃったことがあったんで、またそうなったら電車で帰るのもしんどいし・・・そもそも子供はふたりの問題なので病院に来てとお願いをして来てもらいました。
本当に、まったく・・・私、一人のわがままです。。。
ただ、夫も銀行回りなどの用事をこなせたようでそれはそれで良かったようです。
25日なのでとても混雑していたことと、外は灼熱。戻ってきたときは移植が終わった私よりもダメージが大きかったです(笑)
わんこさん。こんにちは。
私のスケジュールは以下のとおりでした。
☆D2 【通院】
※エラストーなテープをもらいました
☆D3 一日おきにテープを貼る
☆D9 【通院】
血液検査アリ
☆D14【通院】
血液検査アリ
☆D18膣座薬開始
☆D21【通院】
SEET法、注射
☆D23【通院】
移植、注射
※ダクチル、抗生剤を処方されます
☆D26【通院】
で・・・私はまだD24なのでここまでしか予定は分かりません。
採卵周期よりも通院日数は少ないしですし、D26も採血ではないようなので、仕事をしながらでも、通院可能でした。
SEET法の時間が午前中だったのと、移植は午後一だったので私は仕事はこの二日間はお休みしましたが、それ以外はちょこっと早めに帰宅すればオッケー程度でした。
私はD19、21でのSEET法、移植も提案していただけましたが、結果はどちらでも変わらないということだったので、移植後ゆっくりお休みがとれるようにカレンダーを見て移植日をD23にしてもらいました。
お役に立てればなによりです。
マル
2014/07/26 18:51
わ!
私が手帳を見ながら記載をしている間にまちこさんがきさいしてくてれてありましたね。
やっぱりまちこさんと気が合うと思います(笑)
まちこ
2014/07/26 20:29
マルさん、うちの夫も三ツ沢で試合前半だけ見て、フットサルに行ったみたいです。同じ試合を夫同士が見ているなんて、不思議ですね〜(^_-)☆
マルさんは私より通院回数多かったですね。あと、移植後の最初の通院、BT4(移植日をBT1とします)では内診で内膜の厚さを測り、診察で問題なし、採血と注射して帰ってねと言われました。採られるだけで結果を聞かせてもらえないのは不満でした。その次の通院BT9が判定日でしたよ。
自然周期の私は次の通院BT11まで判定はお預けです。
わんこ
2014/07/26 20:31
マルさん マチコさん
早速ありがとうございます。
とても参考になりました!!!
働きながら通院なので大まかでもわかると助かります。
ホルモン周期で初回通院からシートまでの間に一回の通院と二回とパターンがあるんですね。
有難うございました^_^
誰にも相談できず職場にも迷惑かけないように気にしている最中だったので嬉しかった (涙)です。
こすず
2014/07/26 23:02
お久しぶりです♪
ネット断ちしていました!
DLCで初移植するも撃沈…。
今は次の移植に向けて準備中です。
まちこさん
ちょっと聞きたいんですけど…
DLCでは中間判定はしないんですか?
気になったので、教えて頂けると幸いです。
まちこさん、マルさん
対面されたんですね〜。
この掲示板がなかったら、きっとみなさんとお話することはなかったですよね。
そう考えると、不思議な縁で、ステキですね☆
お二人の移植がうまくいきますように☆
毎日暑いので、お体には気をつけて下さい(^_^)v
まちこ
2014/07/27 10:38
こすずさん、今回は残念でしたね。一度でうまくいった話を良く目にしたりするので私も期待していましたが、数をこなして確率を上げていくしかないのかな〜。BT4でてっきり着床診断みたいのがあるかとそのつもりでいったのに、内膜のチェックだけで??5日後ねとなり、待ちきれなくてBT7でチェックワンファストしてしまいました。帰り際の採血はどういう意味なのかな?異常があれば電話連絡があるのかしら?とにかく、ホルモン補充周期ではBT9の採血で教えてくれました。私の場合は数値が低かったのでまた数日引き伸ばされて辛かったです…。今回はBT11まで通院がなく判定がお預けなのは自然周期だからなのかな?
また次に向けて一緒に頑張りましょうp(^-^)q
こすず
2014/07/27 13:55
まちこさん
ありがとうございます。
特に中間判定はしてないみたいですね…。
納得です(;^_^A
次の移植まで気持ちを切り替えていこうと思います。
マル
2014/07/28 13:31
こすずさん。
移植にむけて頑張ってるんですね。
この次はきっと!私も願ってます!
応援してます!
私は初移植後、ホルモン補充周期なんですが、体温が急落でだめなのかなーとおもいはじめています。
ホルモン補充周期なら体温はあまり関係ないという記事を見つけたりしましたが、不安です。
クリニックも9月から受付時間が変わるようで通いきれるかなー?と悩んだりです。
こすず
2014/07/28 23:10
マルさん
ありがとうございます♪
あんまり私が言っても参考にならないかもですが…ホルモン補充周期だと体温はあまり関係ないと思います、
体温って一喜一憂して、ストレスに感じるから…私はほとんど計ってないです。
なかなか難しいけど、そんなこと考えないで、リラックスしてください。
マル
2014/07/29 09:09
こすずさん。
ありがとうございます!
かなり低くて今日も36.68といった具合で私の身体はどうなってんだー?っておもっていたとこです。
因みに昨日はもっと低かったし…。移植後、翌翌日は37℃を叩き出したのに…。
とにかく、うまくいくようにお腹に話しかけてみます。がんば!と。
こすずさんの移植、うまくいきますように!
彩
2014/07/30 13:24
新しいの作成しまーす
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと