この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
彩
2014/07/30 13:26
100超えてたので新しいの作ります☆
過去ログは返信できません
彩
2014/07/30 13:35
こんにちは〜
先日 ひさびさに病院行き生理10日目なのに卵胞は7.8ミリと8.9ミリ…撃沈
こんなこと経験がないから…(>_<。)
先生は大丈夫
今回がちょっとゆっくりなだけと…
こんなんで来月採卵まで行くのかどうか…
1日にまた受診ですがどんだけ育ってるのか…
もし育ってるなら今回は排卵誘発は注射でお願いしてみます
点鼻薬が私は効かないのはやはり蓄膿症のせいですかね…
皆さんは点鼻薬効きますかー?
土日で大磯ロングビーチに行って来ました!
で、日焼け止め塗ったんですが
腕が真っ赤でヒリヒリ状態に(T_T)
冷やして冷やしてやっと落ち着いて来ましたが今度は痒いです(泣)
いつもはラッシュガード?で隠れてるので大丈夫でしたが今回は忘れて悲惨なことになりました。
うぅっ
彩
2014/07/30 13:38
あ!
皆さん
移植した後 体温はかるんですか〜
前の病院の先生は移植後は体温はからせないみたいでした。
そして院長先生(河村先生)も移植後は体温はからなくていーよと姉に…
まちこ
2014/07/30 19:53
彩さん、トピ作って下さりありがとうございます。蓄膿だと点鼻薬効かないのですが!私は普通に効いたのだと思います。
体温はもう日課になっていますね。
マル
2014/07/30 22:52
こんばんは!
彩さん。ありがとうございます!
私も田園都市にいくまえ、なかなか卵が育たずってことありました。
普通の婦人科で、先生も不妊治療は得意でなかったようで。
田園都市にかえてからも、丁度去年の今ごろ?排卵まで随分時間かかったり、ぜーんぜん育たないって時がありました。
そんなのもあり、クロミッドやセキソビットを飲んだりでしたが、体外受精にうつる直前の二周期は、クロミッドやセキソビットを飲まなくても排卵するようになぜかなってました。
本当になかなか卵が育たないと、不安になりますが、きっと、彩さんの卵サン達はこらから頑張るぞー大きくなるぞーってとこなのかも?です。
うまくいくように願っています!
体温についてですが、院長先生から気にしなくていいと私も言われました。が、0.5℃近く下がった日もあり、何度も見返してしまいました。
私もぱあーっと遊びにいきたいなー。大磯、彩さん。いいですねー。
大昔、夫と行ったきりなのを思い出しましたよー!
まちこ
2014/08/04 05:56
チェックワンファストは陰性続き、体温も今朝からガクンと下がったので今回は残念ながらダメみたいです(T_T)
午後イチでクリニックだけど行きたくない、わかっているのに採血されて残念でしたねと言われに行くなんて拷問だ〜(*_*) BT9の土曜日に違う先生で構わないから判定してもらいに行けば、こんな生殺しみたいな週末過ごさずに済んだのにな。期待してくれていた夫や両親にも申し訳ない。
マル
2014/08/04 17:08
こんにちは。これから病院です。
まちこさん、大丈夫ですか?
私は、怖くてフライングもできなかったです。
まちこさんが頑張ってること、皆わかってると思います。
私はいつも、まちこさんを応援してます。
まちこ
2014/08/04 19:13
愚痴ってしまいゴメンなさい。マルさん、陽性判定もらえていたら言い辛いかもしれないけど、遠慮しないで書き込んで下さいね。やっぱりとってもうれしいものですからね。私はまた一から出直します。
彩
2014/08/04 21:37
こんばんは
この前 病院行ったら排卵しちゃってました(泣)
生理10日目に
8ミリとかだったから一週間後に来てねって言われたんだけどその一週間で急に育ったのか…謎
次はきちんと生理来てくれたらいいな
まちこサン
うちの姉もダメでした。
FSHの値が今回は良くないから薬飲まず注射せず自然で1個採卵と言われて
姉は採卵の前の局所麻酔も採卵も激痛だったから1個のみの採卵を嫌だって言ってて、今周期は人工受精とかにして来月ホルモンが落ち着いたら低刺激でまた4個とか採卵したいって言ったら、年齢的に閉経に近づいてるのにそんなこと言ってる場合じゃないと強い口調で今日言われて明後日採卵に…
強い口調じゃなく優しく言ってくれたらいーのに(泣)
まちこサン
頑張ってとしか言えないです(>_<。)
ごめんなさい
マル
2014/08/05 00:40
こんばんは。
書き込みを迷ってました。
まだ、どうなるかこれからではありますが、今日が判定日で妊娠判定をいただけました。
妊娠判定をもらったら。ここに書き込みはもうできないんですよね?
そんなのもあり、書き込みできずにいました。
私が採卵耐えられたのは、まちこさん、彩さんをはじめとする皆さんが励ましてくれたからです。
ありがとうございました。
上手くいかない場合、どうするかを今日一日、ずっと考えてました。
ここにいる皆さんがうまくいきますように!
なんにもお礼もできまず申し訳なですが、本当に皆さんから元気をいただきました。
妊娠菌がきっとあるはずなので、ここに妊娠菌をおいていきます。
まだまだ、私はこらからですが、妊娠判定はでたので、妊娠菌がここにいる皆さんにとどけー!
こすず
2014/08/05 01:07
マルさん
おめでとうございます(^_^)v
ホントに良かったですね!
採卵頑張ったかいがありましたね。
暑い日も続くのでお体、大事にされてください。
マルさんの妊娠菌を頂いて私も続けるように、移植頑張ります!!
ホントにおめでとうございます♪
まちこ
2014/08/05 06:08
マルさん、おめでとうございます\(^o^)/ 私は今回はダメでしたがもうお一人もめでたく妊娠されたので、やっぱりDLCと院長先生はスゴいのだと改めてわかりましたから、引き続き頑張ります!
彩さん、排卵済みは残念でしたね。検査薬に反応しなかつたかな?たまに、反応しないまま排卵することあって、なぜだろうと思うことがあります。お姉さん、私と同い年と書かれていたような…誰先生にそんな風に言われたのかな?私は昨日院長に逆のこと言われましたよ。まだ40歳だから可能性は十分あるからここで諦める必要はないと。それで、採卵しますとつい言ってしまいました(笑)
このトピから卒業生が出たことはとても喜ばしいですね。この勢いに乗って、みんなでマルさんに続きましょう(^^)/
彩
2014/08/05 07:40
おはようございますー
マルしゃーん゙
スゴイじゃん゙おめでとぉー(≧∇≦)
陽性判定出たら書き込んではいけない?そんな決まりが?
ないと思いますよ〜
これからは絶対にはと麦は避けてねー゙
暑いからつわりが厳しいかもしれないけど頑張って〜
本当におめでとぉー
まちこサン
25日(生理10日目に病院で8ミリしか育ってなかった)→1日に来てと言われてましたが31日の朝に排卵検査薬くっきり(前日陰性)→病院へすぐに電話して行ったら排卵直後の状態だと…
内膜も13.9ミリ
10日目には8.9ミリと7.8ミリの卵胞がありましたが31日には9ミリくらいのがひとつ、排卵直後の白い線が入った(大きさ不明)のがひとつ。
どのくらいの大きさになって排卵したのか本当に排卵したのか
更に9ミリくらいのがまた残って黄体化未破裂卵胞とかになったら嫌なので
デュファストンを処方してもらい、本当に正常に排卵したのか知りたいと7日に採血をお願いしましたー
姉は院長先生ですよぉ〜
姉がもうあきらめるとか言ったら、まだ40歳なんだから大丈夫と同じことは言うと思います〜
先生は今周期も採卵するぞ!と言ってるのに1個採卵なら次にしたいと言ったからそんな先延ばしにしてる場合じゃないと
正論なんですもちろん☆
ただ言い方が…
体外受精での妊娠て
先生は誘発とか 採卵する日の見極め
その後は培養土さんと本人のたまごサンで決まると思ってましたが
移植する先生の腕もあるんですかね…?
DLCはもともとすごいと有名ですがDLCで妊娠出来なかった人が転院して必ず妊娠してるって言われてる病院があるんです
本当かな…?
私の場合はそんな問題じゃないので転院とかはないけど☆
しかもその病院は福岡ですよ!!
通うって範囲じゃないと思うんですが(汗)
たまご
2014/08/05 11:23
マルさん
おめでとうございます!
昨日私も通院だったのですが、エレベーターのところで電話で笑顔で報告してる人がいたり、
採血のとき、横の人が今日判定日ですねと言われてて、「がんばれ〜」と心で応援したりしました。
どちらかがマルさんだったらうれしいです☆
暑い夏はこれからなので、体にきをつけて無事に赤ちゃんを産んでくださいね
私は今回すごーーーく期待薄ですが、妊娠菌がっつりいただきます!
不安でもう移植すらやめてしまおうかくらいに落ち込んでましたが、元気がでました。
彩さん
移植の腕はあるみたいですよ。
両角レディースクリニックの先生がみずからおっしゃってました。
絶妙なところに卵を置くテクニックが必要なんですって。
でも患者にはそこまで見極められないですよね〜
まろまゆ
2014/08/05 15:34
はじめまして!
今期から体外受精をはじめます!
来週採卵なのでドキドキです…。
痛いかな…。
管理人
2014/08/05 15:47
みなさん、こんにちは。
こちら子宝ねっとのルールになっております。
http://www.kodakara.jp/rule.html
妊娠報告のタイミングは陽性反応、胎嚢確認、心拍確認と自由なのですが、一度、ご報告された後は、こちらの一人目をお望みの方の掲示板には書き込めないルールとなっております。卒業版やみんなOKのページでご交流ください。
またニックネーム登録が必須となっておりますので、まだの方はご登録後にご利用願います。
彩
2014/08/05 15:54
管理人様
すみません。
私が全然わかってなかったです。
お手数おかけして本当にごめんなさい
たまごサン
置いて来る絶妙な位置なんですね!
なるほど。
院長先生の技術の素晴らしさなんですね〜
まろまゆサン
初めましてー
一緒に頑張りましょう(≧∇≦)
まろまゆ
2014/08/05 18:57
彩さん
よろしくお願いしますっ!!
らん
2014/08/08 11:02
お久しぶりです。
ポリープ術後の生理がきて、自然周期移植予定で診察をしてきました。
お盆前だからなのか、採血からお会計が1時間半と短かったです。
いつもこうなら良いのに…
もうすぐ排卵しそうとの事でしたが、
来週の水曜日は院長先生がお休みで、もし、お休みの日に移植となればどの先生が移植担当になるのかな?
院長先生以外で移植された方いらっしゃいますか?
診察後に先生のお休み予定表を見たので、聞きそびれてしまいました。
こすず
2014/08/08 12:26
らんさん
お久しぶりです♪
私は院長先生がいらっしゃる月水金以外に移植があたってしまい、他の先生でした(>_<)
移植の前の診察のときに看護士さんに「だれ先生が移植されるのですか?」って前もって聞きました。
らん
2014/08/08 19:21
こすずさん
ありがとうございます。
月水金以外は院長先生ではないのですね。
明日移植日が決定しますが、そうなると院長先生以外での移植になりそうです。
明日診察の時に聞いてみます!
らん
2014/08/10 16:03
まさかの3日連続通院で、移植日が木曜日に決まりました。
院長先生以外での移植は初めてですが、4度目の正直となりたいです。
まろまゆ
2014/08/10 18:18
ついに採卵の日が決まりました!
ビビりな私は、痛くないか看護師さんにずっと聞いていました…。
ぷりぷりの卵が沢山採れますように
!!
彩
2014/08/12 10:06
おはにちは
ちょっとお尋ねします〜
自然周期で採卵してその周期に凍結してある卵を移植することは可能なんでしょうか?謎
まろまゆサン☆
初採卵は本当にドキドキでした〜
頑張れ〜(≧ε≦)
まろまゆ
2014/08/12 10:51
初の採卵が終わりました。
14個採れたと言われて嬉しかったのですが、ほぼ変性卵で成熟卵は1個しかなかったと言われました。
期待していただけにショックが大きすぎます…。
たまご
2014/08/12 14:57
まろまゆさん
お疲れ様でした。痛みは大丈夫でしたか?
たくさん育ったのに卵とれないとショックですよね・・・
私も成熟卵が少ないのが悩みだったので、もしかして点鼻薬が合わないのかと思い
点鼻薬ではなくて夜注射に行きました。
そのせいかわかりませんが、成熟卵はいつもの2倍でした(でも片手で数えるほどですが・・・)
ほとんど途中で止まってしまいましたが、全部受精してました。
彩さん
あまり聞かない方法ですよね。そういう人もいるのでしょうか。
せっかくだったら内膜整えた周期の移植のほうがいいような気はしますが・・・
素人の考えなのでわかりません。内膜とホルモン値次第かもしれませんね。
ホルモンテープがかゆいです。
まろまゆ
2014/08/12 15:43
たまごさん
こんにちは!
採卵が終わってすぐはお腹の痛みが強くてずっと横になっていましたが、先生から1個しか使えない話をされてショックで痛みが飛びました(苦笑)
次回、主人の協力が得られるかわからないのですが、今度は私も注射にしてもらおうかな…。
明日、受精確認です。
一つしか採れなかった大事な卵に望みをかけます!
彩
2014/08/15 19:28
たまごサン
ですよね…
姉が言ってて気になりました
採卵周期に移植は若いひとなら良いみたいですね…
でも院長先生ならきっとやらないでしょう…
ん?
採卵前にする点鼻薬を注射に変更すると卵が変わるんですか…?
採卵が決定した2日前には空胞は空胞
変性卵は変性卵なのかと思ってました…
まろまゆサン
たくさん採卵して卵巣にも負担かかって痛い思いしたのに辛いですね(>_<。)
私は誘発しないので1個〜2個の採卵ですが1回目の採卵で1個採卵→変性卵
2回目の採卵で2個採卵→空胞
と、まだ成熟卵に出会えてなく受精するのかさえわかりません〜(T_T)
まろまゆサンの成熟卵さんが移植して無事に着床しますよーに☆
たまご
2014/08/16 23:22
彩さん
空砲の原因のひとつが、卵胞の壁から卵がうまくはがれないから、というのをきいたことがあったので今回注射を希望してみました。
私の場合、明らかにE2があるのに採卵数少なくておかしいなと思ってたので…
まろまゆさん
無事に分割して移植できるといいですね!一つでも正常な受精卵があればいいのですし。
受精、分割、凍結、融解などなど、いちいち緊張しちゃう確認ばかりですが、お腹に迎えられるのを信じて…
私もBT後そろそろ着床してるころですがウンともスンとも言いません。
まろまゆ
2014/08/18 19:16
彩さん
期待していただけにショックが大きかったです…。
彩さんはどうやって気持ちを切り替えていますか?
お金だって一気になくなるし、どんどん心が荒んでいきそうです…。
彩さんが成熟卵に出会えますように☆
たまごさん
ドキドキする確認だらけで、気持ちがもつかどうか…(苦笑)
でも、たまごを信じてあげられるのは自分しかいないし、気持ちを強くもって信じなきゃですね!
たまごさんのたまごが着床していますように☆
彩
2014/08/20 14:06
こんにちは。
お盆前から
心臓あたり、顎、背中、喉がいっぺんに痛くなり10分程度でおしまる症状が出始めてそれが日を増すごとに頻度も増え顎と喉の痛みの強さが増して1時間とか継続した痛みで
16日からはげっぷが常に出る呑気症もプラス。
呑気症は過去にもありデパス処方ですぐ治るので18日朝から病院へ行き症状を訴えましたが何の検査もせず何も問題ない心因的な問題じゃないかと言われ
呑気症のせいではないかと。
呑気症より先に心臓やその他の痛みが始まってるのに
アホな女医にあたって、とりあえず夕方からDLCの予約があったので呑気症の薬と血液検査とホルター心電図の予約をこっちからお願いして帰りました。
DLCまでの運転中にまた痛みが来て顎と鼻と焼け付くような喉の痛み、背中と心臓あたりの痛みで冷や汗状態で運転して病院に。
運転して帰るのが無理だったから旦那に電車で来てもらいました
採血しましたがホルモン数値も良くなくこんな状況だから今回はやめようって話になって
昨日の朝また病院へ行き、女医への文句を言って他のまともな男の先生にして欲しいとお願い
昨日の先生は本当に良い先生で喉みたりあれこれ聞いて来たり(当たり前だけど女医は何もしなかった)
そして心電図と胸部レントゲン
造影剤を腕から全身に入れて鼻からお腹までのCT撮影。
その後、24時間装置のホルター心電図。 そして今日の胃カメラ検査。
普通、医者ならこうですよね?
造影剤が全身にまわるあの熱さと吐き気は本当につらかった
そして今日の胃カメラではポリープが数個
心臓かと思ってましたがどうやら胃と食道っぽいです(汗)
胃液がない げっぷなのに…謎
と言うことで今回も治療すすめず(泣)
暇なので
韓流ドラマの枠(10時から)の録画予約を解除していなかったお陰で
名もなき毒が全て録画されていたのでそれをみまーす。
まろまゆサン
私は落ち込んだりとかない性格でw
ダメでもまだ時期じゃなかったのねー程度なんです
子供欲しいと思ってますがいない今の生活も楽しんじゃってるからかな…
全然進まないので治療代もかかってないし…
彩
2014/08/20 18:31
たまごサン
納得です
ありがとうございます。
私もE2の値がとても良いのに空胞でした
そもそも点鼻薬が効かないんです。
私も採卵出来るようになったら注射にしてもらおう〜
えなり
2014/08/21 12:38
はじめまして、よろしくお願いいたします
採卵3回目〜移植3回目の判定まちです。
不育症もありまして、そちらも、見てもらっています。
過去5回流産していますが、前向きに頑張ってます。よろしくお願いいたします
たかも
2014/08/25 17:22
はじめまして。
たかもと申します。
来週、田園都市レディースクリニックの初診日です。
今まで、3回人工やりましたが結果が出なかったので、転院です。
フルタイムで仕事をしています。
体外が初めてなので、診察のスケジュールとか教えて頂けたらと思います。
よろしくお願いします。
まちこ
2014/08/25 23:10
えなりさん、たかもさん、はじめまして。お休み周期なのでこちらはなるべく見ないようにしています。体外のスケジュールは過去ログCの90,91辺りに私とマルさんが書いたのがありますよ。
たかも
2014/08/26 08:48
まちこさん、お休み周期中のお返事ありがとうございました。
過去ログ、参考にさせてもらいます。
まちこ
2014/08/26 09:10
採卵周期のスケジュールは、刺激度合いや卵胞の発育具合、新鮮胚移植か凍結か等で違うと思いますが、私の場合は
D3受診、クロミッド開始(6日間)、D9採血エコー(ゴナールF注射)、D10受診、D11採卵(8時から)、D12授精確認(ゴナールF注射)、一週間後くらいに胚盤胞確認でした。採卵がD12の時もありました。D5と7に自己注射でした。
採卵の前日、当日、翌日と3日連続通院しないといけませんでした。
あくまで私の場合なので他の方からもメッセージあるといいですね。頑張って下さいp(^-^)q
たかも
2014/08/26 12:37
まちこさん、ありがとうございます。
私も6月から今まで、何もしないお休み期間中なんです。
三日間連続通院しないとなんですね。
採卵って、痛いですか?
とても気になります。。
彩
2014/08/27 15:00
こんにちは
初めましての方、初めまして
今周期はタイミングにする予定でしたが心臓あたりの調子もまだ良くないので人工受精にしてもらおーと思って電話しようと思ってましたが今朝の排卵検査薬が陽性になったので旦那様連れて行って今日AIHして欲しいと突然お願いし、やってもらいました(笑)
私は採卵よりも人工受精のほうが痛いです(>_<)
まちこサン
前に言ってた名もなき毒はペテロの全編なんですねー
確かにペテロは前の回想が多いので何だろうと思ってたんです
そしたら、つい最近
録画されてるハードディスク観たら名もなき毒が全て録画されていて
なんだろう?と観たら…
そこでやっとまちこサンが名もなき毒から観てるって言ってた意味がわかりました(笑)
韓流ドラマが前に10時からやっていたので毎日10時〜11時が自動的に録画されていて韓流ドラマが終了して名もなき毒が再放送されたみたいです☆
たかも
2014/08/27 19:45
彩さん
お返事ありがとうございます。
わからないことだらけなのですが、よろしくお願いしますm(_ _)m
まちこ
2014/08/28 06:53
今日にもリセットしそうです(-_-;) たかもさん、しつこいようですが、あくまでも私の場合ですから、参考程度に留めておいて頂けたらと思います。卵胞がなかなか育って来なければ毎日のように通ってチェックしないといけないですし、逆に指定の日に行って、明日採卵と言われたら、三連チャンになるわけです。
痛みに関しては、マルさんが登場している間にさんざん言い尽くした感があるので同じく過去ログを参考にして頂けたらと思いますが、本当に人それぞれで彩さんみたいに全然痛くない方もいれば、怖いからとマルさんみたいに静脈麻酔を選ばれる方もいます。私は初回の院長先生より2回目の依光先生の方が痛くありませんでした。2回目で少しはリラックスしていたせいかも知れません。また私みたいに40歳低AMHで二三個しか採れない場合と十個以上採る方では掛かる時間からしても違いますし、私は小児喘息だったので痛み止めの膣座薬が使えないので、使った場合の痛みの軽減がどのようなものかはわかりません。基本的には体外説明会で院長先生が話されたように、ほとんどの方が局所麻酔で乗り切れる程度の痛みだと思います。いよいよ3回目の採卵周期に入りますが、hcgフジの筋肉注射も物凄く痛いし気が重いのでなるべく考えたくありませんね〜(^_^;) 最後にしたいです。一緒に頑張りましょう!
彩さん、ぺテロの葬列は最終回が待ち切れなくて本を買って読んじゃいました(笑)かなり原作に忠実でビックリしました。
たかも
2014/08/28 08:37
まちこさん、ご丁寧に説明していただいてありがとうございます。
皆さんと一緒に頑張っていきたいです!
彩☆
2014/08/28 16:08
こんにちは。
まちこサン
私はペテロは2話観てとまってます〜
次々観たくなるから最後まで録画してから一気に観ようと☆
もうすぐ乳がん検診(マンモ)です(泣)
乳がん検診もDLCって方いますかー?
えなり
2014/08/29 18:29
たらもさん、採卵はそんなに痛くないですよ
少し痛いかな?と、思ったらもう、終わってます♪あっという間なので、きっと大丈夫ですよ
初めはドキドキでしたが、三回もやると、だいぶ慣れました!
なので、採卵頑張って下さいね
たかも
2014/08/30 00:25
えなりさん、お返事ありがとうございます。
来週、初診日なので、期待と不安でいっぱいでしたが少し安心しました。
よろしくお願いします!
彩☆
2014/08/30 09:09
おはようございます
たかもサン☆
座薬のみ、座薬+局所麻酔、静脈麻酔
10個以下なら座薬+局所麻酔でやると言ってました。
静脈麻酔はおそらく自分から希望しない限りは話にも出ないかと。
卵胞の場所がよっぽどの場所にない限りは…
でも採卵数1個でも静脈麻酔で寝て採卵の人もいますよ〜
私は誘発しないので採卵数が1〜2個
最初は1個で先生に場所も手前だし座薬だけでいーんじゃない?って言われて
局所麻酔がみんな痛いって言うから採卵1個なら数秒だしと…
かなり怖かったけど座薬のみでやりました。
前日からびびって
当日は血圧が150まであがると言うびびりまくりで。
先生が今から針刺すよ〜痛いけど我慢してねーって
看護師さんも肩をさすってくれて
でも私は針が刺さった感覚さえなく無痛で終了。
びっくりでした。
2回目は2個だから今回は局所麻酔しておこうと。
みんな局所麻酔が痛いって言うからと聞いてたのでまたびびりでした。
内診台で痛いけど我慢してねーあと2カ所ーとか先生言ってるのにこれも刺さった感覚さえなく無痛
もちろん採卵も無痛
採卵する前に消毒や洗ったりするのでクスコを入れますが私はクスコが苦手なので採卵より人工受精が苦手です(泣)
うちの姉は座薬+局所麻酔でしたが局所麻酔は激痛で更に採卵も激痛だったそうです。
神経細胞が細い人は麻酔が効きやすいらしいです。
ここまで差があるので大丈夫とは言えないですが、私なら激痛だったら静脈麻酔希望します
↑やってみないとわからないですが
採卵数が多いならなおさら…
でも私みたいに痛みがないのは珍しいと言ってました。
数だけでなく卵胞の位置で痛みが違うので先生に相談してみてくださいね
たかもサンは先生はどなたですか?
※同じハンネでなりすましされたので彩→彩☆に変更しました。
こすず
2014/08/30 22:20
彩☆さん
私、他のトピも見たりするんだけど…あれ?って思ったんだよね〜。
何かなりすましって気持ち悪いね。
暇人としか思えない。
でも落着したみたいで良かったです(^_^)
こすず
2014/08/30 22:28
連投すみません。
たかもさん
初めまして!
私は採卵2回してます。
1回目は前の病院で静脈麻酔でした。
採卵してる間は先生と看護士さんの話も聞こえて、痛いです!って先生と会話しました。
とにかく激痛でした。
2回目はDLCで座薬と局所麻酔でした。
局所麻酔するときも採卵中も激痛でした。
2度とやりたくないって思ったけど、3回目もやらないとダメそうです( ̄▽ ̄;)
6回、移植していまだに陽性反応見たことがありません。
移植を繰り返すしかないのかなぁ?
こんな私ですけど、よろしくお願いします(^_^)v
彩☆
2014/08/30 23:04
こすずサン☆
ありがとうございます☆
管理人様には本当にお世話になりました☆
なりすましするような人が子供欲しいなんて…
静脈麻酔でも激痛だったんですか…
そんなに頑張っているのだから早くこすずサンに赤ちゃん授かって欲しいです
私も…(T_T)
こすず
2014/08/31 01:30
彩☆さん
私は静脈麻酔でも痛かったです。
あんな経験したくないって思ってたけど。まさか自分がここまで治療しないといけないなんて…思ってもみなかったです。
ホント早く結果が出てほしいです…。
もう凍結胚もなくなるから、また採卵からになります。
このところ、正直治療をいつまで続けるか…悩んでます。
6回移植して、かすりもしないなんて…神様の意地悪!!
ネガティブ発言、すみません。
まちこ
2014/08/31 15:18
こすずさん、私も超ネガティブになってます。今回初めてホルモン値が良くなくて、採卵が見送りになりました。生理周期が突然22日に短くなって量も減ってきて、院長先生にも急いだ方がいいと言われました。とっくに急いでますけど(-_-;) 採卵はもうイヤだと言いましたが、キャンセルになったら採卵できることも幸せなのだなと思います。ピルを始めるそうで、卵巣機能がこれ以上低下しないかや吐き気等の副作用が心配です。
たかも
2014/09/01 21:35
今日、初診行ってきました。
彩☆さん、
私は、清水先生でした。
彩☆さんは、なに先生なんですか?
こすずさん、
はじめまして。
激痛なんですね…。
先生が採卵するんですか?
彩☆
2014/09/02 01:01
こすずサン
静脈麻酔 前のクリニックではすぐ寝て痛みとかなかったですがDLCで内視鏡手術の時 眠ることもなく麻酔追加されても最後まで効かず痛かったです
麻酔の種類によっては効かないらしいです。
静脈麻酔は効かないのに採卵の坐薬はバッチリ効く私…
たかもサン
私は最初は院長先生でしたが院長先生のいない日に大原先生、依光先生、清水先生とすべての先生に診察があたって、とても大原先生が良かったので看護師さんに相談して大原先生に変更しました。
そしたら分院することになって大原先生が二子玉川の院長先生になることになったので私も二子玉川になりましたー
遠くなっちゃいましたが大原先生が良かったので
依光先生もすごく良い先生ですよ☆
二子玉川の己斐先生も☆
たかも
2014/09/02 15:01
彩☆さん
先生変更されたんですね。
私は、清水先生がお休みとのことで、次の診察は己斐先生です。
何曜日がどの先生とかってあるんですかね?
ホームページ見ても載ってなかったので。。
今週期はタイミングで、次周期から体外に行けたら進みます。
二子玉川も混んでますか?
彩☆
2014/09/03 08:20
たかもサン☆
本院と二子玉川でどの先生が何曜日って決まってると思います。
私の大原先生と己斐先生は基本的には二子玉川ですがたまーに本院に行ってるみたいだし
本院の河村先生は月水金の確か2日くらい二子玉川で1日はお休み?あと土曜日の午前中は二子玉川
よくわからない感じになってます
先生あっち行ったりこっち行ったりしなきゃいいのに
どっちに通うかでそこで先生選べばいいのに…と思います
二子玉川は河村先生が来てる日は混雑してます(T_T)
椅子も全然少ないですしあまり混雑して欲しくないんですが〜
でも本院の混雑に比べたら全然なので
本院は本院で好きですけどね☆
こすず
2014/09/03 11:04
彩☆さん
以前内視鏡の手術されたんですね。
私は6回移植してもかすりもしないので…先生も卵のグレードが悪かったとか、もしかしたらポリープとかがあるのかも…と。
原因がわからず、途方に暮れています。
子宮鏡検査も視野に入れてるのですが…内視鏡とはちょっと違うけど、子宮鏡検査はされたことはありますか?
たかも
2014/09/03 12:43
彩☆さん
先生は、いったり来たりしてるんですね。
次の診察の時に、受付の方に聞いてみます。
ありがとうございました。
彩☆
2014/09/04 08:41
こすずサン☆
子宮鏡(内視鏡)検査は同じものですよね?
私が調べたところ同じでしたー
内膜の厚さがいつも着床期に13ミリとかだったのに治療を辞めて1年半経過してDLCに転院したら
18ミリとかになっていて内膜増膜症、ポリープ、がんの疑いがあるからって検査決まったんです
結果、大きなポリープあって
着床妨げる原因だから良かったって。
無麻酔の病院多いですけどDLCだと当たり前なのかわからないですが麻酔してやりますと言われて麻酔しました。
効かなくて結局激痛味わいましたが。
こすず
2014/09/04 09:08
彩☆さん
ごめんなさい。
腹腔鏡検査と勘違いしてました( ̄▽ ̄;)
看護士さんに子宮鏡検査を問い合わせたら無麻酔でやるって言われたんですけど、麻酔したんですか?
ポリープとか内膜症はエコーでは見えてないけど…と言われましたが。
6回の移植でかすりもしないので子宮鏡検査やる方向ではいるんです。
激痛は恐ろしい
彩☆
2014/09/04 12:13
こんにちは
こすずサン☆
エコーではポリープは見えないですよー
なので
ポリープなのか内膜増膜症なのかがんなのかわからないって言われてやりました〜
ポリープあると内膜がエコーでは厚く見えるみたいです。
内視鏡でポリープ取り除いたら
排卵期の内膜が18ミリとか分厚くなってたのが13ミリとかに戻ってました☆
内視鏡したときは担当医が河村先生で
私がやるって話をされた時に
麻酔で寝てやるからって言われた…
それが当たり前なのかと思ってて
私は麻酔がきちんと効かなくて激痛でしたが普通は効くので大丈夫ですよー☆
こすず
2014/09/04 13:13
彩☆さん
前の病院でも 問題がないから子宮鏡やってないと思うけど…覗いてみてもいーかもね…みたいに言われました。
看護士さんいわく、ポリープとか内膜症の疑いがある人は麻酔でやって、なんにもない人は無麻酔みたいに言われて、私は無麻酔でイヤだなぁって思ってるんです。
私より主人のほうがビビッてます。
彩☆
2014/09/04 23:53
こすずサン☆
あ!ちょっと勘違いしてた
内診でポリープや内膜症はないと思うけど一応覗いてみよう的なことですね☆
そっかそっか
みるだけなら
卵管造影検査と同じくらいの感じではないですか?
麻酔の前に子宮口開く前処置しましたがそれもなしなのかな?
エコーではポリープとかは見えないからポリープがもしあったらその場で除去するねと言われたのであるかないかわからないから、子宮鏡検査するときは全員麻酔はするのかと思ってましたー
ないと思ったら実は何かあったってときは無麻酔で除去するんですかね?
謎
こすず
2014/09/05 08:38
彩☆さん
子宮鏡検査を無麻酔でやって、もしポリープがあっま場合は無麻酔でやるんですかね〜。
まだやったことないから、わからないけど痛いですよね?
それか、また別日に麻酔かけてポリープ除去するんですかね?
だとしたら、二度手間ですよね。
何かホント意味わかんない。
それで、どうする?って言われてもイエス!とは言えないから考えます…ってことにしました。
説明不足って感じです(>.<)
彩☆
2014/09/05 08:45
おはようございます〜
こすずサン☆
半分麻酔効いてる状態で痛かったのでしてなかったら激痛ですよー
でも先生はポリープはないと確信してるってことなのかも…
内膜が私みたいに18ミリとかになってないから。
ただ子宮内をみるだけなら、やはり卵管造影検査程度のことだと思います。
でも子宮口開く前処置はするのだろうか…
私はそっちのほうが苦手です(T_T)
ポリープまた出来るとあれしなきゃならないと思うと怯えます(T_T)
大丈夫な人はなんともないらしいですが
こすず
2014/09/05 10:36
彩☆さん
私は卵管造影もめちゃくちゃ痛かったので…不安です。
子宮を広げる前処置も苦手です。
でも何か原因がわかると良いなぁ…。
彩☆さんは治療はどんな感じですか?
彩☆
2014/09/05 10:57
こすずサン☆
私は子宮の入り口が曲がってるせいで卵管造影検査は管を通すのに15分もかかり、あまりの激痛で泣いた
途中、なかなか入らないからと痛みに悶えてたら看護師さんが横に来て
まさに出産の時のひーひーふーを一緒にやったw
なので曲がってるからあの前処置の棒も人より痛いんだと思われます(T_T)
私はFSHが6→32とかになっていて
こんな数値で体外受精したくないからと27日に人工受精しました〜
卵胞の形もなんかいびつだった
FSHが下がったらまた採卵出来たらと
私、12月採卵、5月採卵とまだ2回しか出来てなくて(T_T)
うちの姉もFSHが11とかだったのが2度目の採卵後に100くらいまで上がって(>_<。)
変動激しすぎ
こすず
2014/09/05 21:10
彩☆さん
こんばんわ。
FSH、変動しすぎですね。
人工受精でうまくいくと、良いですね(*^.^*)
私はまた採卵かな?
ホント精神的にも肉体的にもしんどいです。
お金が底をついてきて、やめ時がわからなくなってます。
彩☆
2014/09/06 09:49
おはようございます〜
断食中ですー
こすずサン☆
FSH変動しまくりですよぉ〜
6〜11くらいですがたまーに30代まで上がってまた戻る
卵巣が疲れやすいみたいでスー
今は体調がボロボロなので不妊治療どころじゃなさそうです (泣)
まちこ
2014/09/06 14:13
彩さん、こすずさん、皆さんこんにちは!生理周期を整えるため、昨晩からピル(プラノバール)を飲み始めたら、早朝から何度か吐いてます(>_<) 今、実家で白がゆを作ってもらってちょっと食べられました。明日もこうだったらイヤだな〜。院長先生には、副作用が吐いてしまうくらい酷かったら飲むのをやめて良いと言われましたが…なんとか収まって10日間飲み切れたらいいのですが(-_-;) プラノバール飲んだことある方いらっしゃいますか?自然に生理が整うのを待てたらいいのですが、とにかく時間がないから一周期も無駄にできなくてタイヘン(涙) 土曜日なのに夫は仕事だし。
やめ時ですか、さすがにクリニックで自分より後の番号が増えてくると、焦っても来ますね。昨日は自分の次の 番号の人がいて何度か呼ばれる度にピクッとしていましたが、私も頑張らないとなと思いました。
こすず
2014/09/06 16:14
まちこさん
こんにちは。
プラノバール飲んだことあります!
前の病院で移植のホルモン補充のときに調整で飲んでました。
私は吐き気はなかったのですが、イライラしたり…してました。
慣れたくはないですけど、飲み慣れますよね。私はプラノバール飲んだあと、3〜4日後で生理が再開すると言われましたが。
なかなか生理が来なくて…このまま生理が来ないんじゃないか…って不安になることが多かったです。
話は変わって、まちこさんのやめ時って話を見て、わかる〜ってうなずいて思わず笑っちゃいました。
確かに、自分よりあとの番号のかたが増えると焦りますよね!
彩☆
2014/09/06 23:35
こんばんは
まちこサン☆
プラノバールかなり前に飲んだことあるー
私も飲み終えて生理来るまで時間かかりましたー
私の場合、ルトラール服用でも遅れます
採卵後の生理も遅い
何もしてなきゃ、きっちり28日周期だけど…
薬の副作用で気持ち悪くなったことは私はなくて体重増加のみ(T_T)
うちの会社の子もプラノバール服用して吐き気来たけど次の日から平気になったって
なのでまちこサンも大丈夫ですよー☆
私はいま断食中ですが逆流性食道炎なので胃液吐きまくりです(泣)
まちこ
2014/09/07 11:23
こすずさん、彩さん、コメントありがとうございます☆お二人とも飲まれたことあるんですね。おっしゃる通り、今朝早くは胃の膨満感や気持ち悪さはあったものの、お茶をガブガブ飲んであちこち胃腸のツボを押しまくってから二度寝したら吐くほどではなく、おかげさまで今無事に朝食食べられましたp(^-^)q
身体がホルモンに慣れてくれたのか、朝気持ち悪いのは、寝ている間に血中ホルモン値が高くなるから、水分取って薄まると楽になるというのもあるのかな。とりあえずホッと一安心です。楽しい日曜日をお過ごし下さい(^_^)/~~
まちこ
2014/09/09 15:25
治療が長引いて来ると、転院を考えませんか?3回目の採卵を控えて、また同じクロミッドとゴナールFであなたは低AMHだから採れても1つか2つですと言うのをハイそうですかと続けていて未来があるのかと…。そのうち間に合わなくなるか、お金が尽きるか…。DLCは確かに培養技術や移植技術が素晴らしいことは身をもってわかりましたが、実際年齢と卵巣年齢が若い方達は沢山採れてその中でも一番良さそうなのを移植できるからやっぱり卒業が早いのも思い知らされました。そういう恵まれた方々がクリニックの成績を支えていて、私みたいな人達は取りこぼされてしまっているのでは?と思わなくもないです。二年通うと9割が妊娠するとHPで見て決めましたが、残りの1割は相当の合併症があるか無精子症等かと思いきや、案外自分みたいな採卵でつまずいているパターンの人達なのかもと思ってしまいます。そしてあくまで妊娠率であって私みたいに初期で流産した人もその9割に数えられて実績に貢献しているのだとしたらなんだか虚しいです。妊娠だけできたって流産してしまったら悲しいだけで何の意味も無いもの。せめて無事卒業した方の割合を知りたいものです。
hMgなどで低AMHでも5,6個は採れると大阪リプロダクションクリニックの松林先生のブログで数日前に読みました。
DLC仲間のブロ友さんも一年過ぎて最近よそに転院されました。
彩さんはお姉さんの分と倍の症例を目の当たりにされていて色々お詳しそうですが、何かご存じありませんか?
以前DLCで授からなかった人で九州のクリニックでは授かったと書かれていましたよね。他の転院先情報等お持ちではないでしょうか?
取り敢えず今できることを精一杯やろうと、明日から鍼灸通いを再開します。
タイムリミットが迫っていてとにかく焦ってしまいます(-_-;)
こすず
2014/09/09 15:46
まちこさん
実は私も同じことを考えています…。
閲覧してる人や今現在DLCに通ってる人、きを悪くさせたらごめんなさい。
メッセージ書くのを控えていたのですが、まちこさんが勇気を持ってメッセージを書いてくれたので私も書きます。
確かに妊娠率が高いのはわかります。
でもそれって、良い胚盤胞が取れて、子宮環境が良い人が繰り返し移植をすれば、3回に1回の確率で妊娠反応は出るかもしれません。
でも、現に私は妊娠反応出ませんでした。
そしたら、先生は着床する卵ではなかった…また採卵しましょうって言われて、はい、採卵しますって返事はできませんでした。
また前回と同じ方法でやってみて意味があるのか…と思います。
正直疑問を感じています。
他に原因は…って聞いたら、子宮鏡検査をしてみましょうって言われて、その場しのぎなのかなって。
言い方が悪いけど、先生が妊娠率にこだわってるのかな?って。見込みがない人は先生が切り捨てるのかな〜って感じてしまいました。
年齢的にも焦って、さらに卵がとれなくなったら…って考えると、やはり怖いです。
ダメ元でも他のクリニックに行ったら違ったのかな!?って後で後悔するときがありそうな気がします。
それにもうお金が底をついてきています。
らん
2014/09/09 18:56
私も最近、転院が頭をよぎっています。
4回4AAの胚盤胞を移植しても陰性。
グレードは良くても妊娠できるたまごでは無かったという事で、他の要因を(ポリープ以外)探るでもなく、ただ移植の繰り返し。
良いクリニックなのは分かります。
ただ、私の体には合わないのかな。
まだ胚盤胞があるので、転院するのはもったいない気もするのですが、妊娠出来る気がしません。
こすず
2014/09/09 20:35
らんさん
4回、4AAの胚盤胞の移植、スゴイですね〜!
私は良いグレードの卵を戻してもダメなのに、グレードの下がる卵を戻してもダメな気がして…。
やるだけ無駄に感じちゃってます。
つい最近、まさに主人に転院したいって打ち明けたばかりなんです。
皆さんが同じことを考えていて、少しホッとしました。
まちこ
2014/09/09 21:15
こすずさん、らんさん、他の方のモチベーションを削いではいけないと不適切な書き込みではないかと心配しつつ、ご賛同頂けてホッとしました。転院するにしても人気のクリニックは2ヶ月待ちのようで、すぐには移れないので3回目の採卵をしてみてからかも。院長先生に誘発方法の変更も持ち掛けてみたいのですが、あなたの状態でいくつも採れるようなら最初からやってるよと、イヤなら他所へどうぞと思われるのもこわいです…(-_-;) 二年くらい前の過去ログを見てみましたが、苦労されつつもお二人くらい妊娠、出産された方がいらしたので、淡々とただ繰り返すことも近道ではあるのかな?心が揺れます。一応都心のクリニックの説明会予約しましたが、月二回あるのにいっぱいで取れたのは11月でした。
過去ログを読んで、卵巣過剰症候群になるような反応がよい方々は採卵で二桁取れたりしてあっさり卒業して行きますね〜うらやましい。
こすず
2014/09/09 21:25
まちこさん
さらに検索魔になってます。
私と同じ状況の人を探したり、突破口はないかな?って思ってます。
過去ログ見たりしてます。
実は転院先の病院に目星をつけてます。
そこでもダメだったら、諦めがつくかな〜って思ってます。
らん
2014/09/09 22:26
まちこさん
説明会予約されたのですね!
やはり、人気クリニックは数ヶ月先になりますよね。
私は刺激しない採卵が気になっているので、色々検索中です。
着床、不育も気になるので、そういったクリニックも考えています。
2ケタ採卵の2ケタ胚盤胞でしたが、あっさり卒業とはなりませんでした。
こすずさん
グレードはあくまでも見た目なので、あてにならないと最近思うようになりました。
他のかたのブログでも良くないグレードで諦めていたけど、妊娠しました。
という報告をよく目にします。
こすず
2014/09/09 22:37
らんさん
2ケタ採卵して2ケタ胚盤胞とは羨ましいです。
私はDLCで移植して一度もhcgがかすりもしません。
さすがに6回も移植しても反応がないのは、何か原因を考えますよね。
でも先生は移植していくしかないって。
着床障害なのかな?って考えて、検査したいなぁ〜って思ってます。
まちこ
2014/09/09 22:59
らんさん、二桁採卵、二桁胚盤胞なんて信じられません、スゴい!それなのに…なぜでしょう、原因わかるとあっという間かも☆他にそういう例はないのかな?三人とも悔いのないように、頑張って解決法を調べましょう!私も昨晩は転院のこと考え始めたら眠れなくなってしまいました(-_-;)
DLCからの転院は、神田や新宿、湘南方面など見ました。私は一応両角クリニックの説明会予約しましたが、そちらでも当たり前ですが結果が出た方、出ない方いて、わかりませんね。
クロミッドとゴナールFで二回連続採卵したら、やっぱり卵巣が疲れたようで、休まざるを得なかったので、それなら自然周期の方が逆に遠回りに思えて実際近道かも?なんて色々迷います。東尾理子さん、二人目の治療始めたそうですね。彼女みたいにまだ30代でお金もいくらでもある人なら、自然周期でじっくり結果が出るまで取り組めてうらやましいです。
らん
2014/09/09 23:02
こすずさん
そうなんですよね。
先生は移植を繰り返して、いいたまごに当たるのを待つしかないとの考えですよね。
移植は当分お休みするつもりなので、
着床、不育系のクリニックを予約しようかな。
らん
2014/09/09 23:18
まちこさん
2ケタで凍結代が高かったです。
それで妊娠出来ていたら、何て事もないですが。1つでも妊娠出来るたまごが欲しいです。
私の場合、たまご以外の大きな原因がありそうですが、、、
両角先生のブログ拝見しています。
こちらも良さそうなクリニックですよね。
みなさんに良い解決方法が見つかりますように!
彩☆
2014/09/10 01:17
私は移植うんぬんの前に2回採卵して、まだ回収さえ出来ておらず、移植どころか受精もさせてないので皆さんの悩みにまだ私は達してないのでまったくわかりませんが、転院もひとつの方法ですね
私は田園都市レディースクリニックが良くてではなく大原先生が良くて通ってます。
最初は親に言われてDLCに転院しました。
私は院長先生はとても技術力のある出来る素晴らしい先生なんだなと初診の日に感じました。
でもやっぱり妊娠て技術のみでなく母体の精神面も大きく左右すると思ってるので、何でも言えるきちんと聞いて患者の意見で一緒に考えて悩んでくれる先生が良いと大原先生に変更しました。
田園都市レディースクリニックは他の病院でダメだった人が多く妊娠してると有名な病院ですが、私は統計的なものとかデータは気にしたことがないです
私と同じ低AMHで同じようなホルモン数値の人のデータ以外は私と比べても仕方ないので…
出来るまで採卵し続けようって気も私は最初からなくて採卵は5回迄と決めてるので私は転院はもうしないです。
まちこサン☆
うちの姉は2年間の間に自然妊娠3回して全て流産。
DLCで不育症検査すすめられて調べて問題なし。
その後、採卵→移植→化学流産
その後、採卵して分割停止で終了
この2回の採卵でFSHがかなり高くなっていまお休み中ですが、なんだか妊娠から遠ざかってるような気がします。
なので誘発なんかして卵巣疲れさせずに薬ナシの完全自然周期で1個のみの採卵をすすめてます。
わたしも12月採卵、5月採卵と採卵後はしばらくFSHが上がってしまって間あいてしまいます。
漢方医に採卵は卵巣に負担がかかるからやってもいーのは本当は半年に一度と前に言われたことがあります。
そう言われても私は3ヶ月に1度は採卵したいなぁって思いますが…。
私も姉も症例もよく知らないし詳しくないですよぉ
彩☆
2014/09/10 01:33
こすずサン☆
同じ誘発方法繰り返すのはどうかと思います。
誘発方法変えたら妊娠てよく聞きます。
子宮鏡検査は良いと思いますが、あくまでも誘発方法は変えずにその誘発方法が一番良いと先生が判断して決めつけてるんでしょうか…
私の知り合いは高刺激で何度も採卵してかすりもせず、完全自然周期に変えて一切薬も注射もなしにして採卵したらすぐに妊娠でした。
あんまり刺激して卵巣疲れさせると、良い卵が出来なくなるそうです。
藤沢のほうの病院だったと思います。
こすず
2014/09/10 10:49
彩☆さん
前の病院で高刺激で採卵しました。
移植して結果が出ず。
それで、DLCで採卵、移植しました。
移植はすべて自然周期です。
ホルモン補充で移植したいと言ったら、その必要はない。
ってことで、ひたすら自然周期です。
これがダメなら、あれを試してみるって訳にはいかないんですかね〜。
らんさん
移植はホルモン補充と自然周期で試してますか?
私は彩☆さんにも話した通り、ひたすら自然周期です。
移植するだけでもお金はかかるから、大事にしたいですよね〜。
らんさんはDLC以外の病院に行かれてたんですか?
やはり、先生との相性なんですかね。
私は前の病院で人工、体外をして、DLCに転院してきたばかりですが…私には合わない気がします。
まちこさん
両角先生のブログ、よく拝見してます!勉強になります。
まちこさんはDLC以外の病院に行かれてたんですか?
考え出したら、きりがないですよね
彩☆
2014/09/10 12:41
こすずサン☆
やっぱり…
なんか聞いてると先生が判断したことが絶対でいろんな方法試したり出来ないんですね…
ホルモン補充のほうが良かったりもしますよね
何より、患者さん本人が納得出来ない治療は私は良くないと思うけど…
どうしてもその先生ってわけじゃないなら大原先生に変えてみてはどうですか…?
二子玉川来てください(笑)
こすず
2014/09/10 12:51
彩☆さん
やっぱり先生との相性ってありますよね。
院長先生も依光先生も清水先生も己斐先生の診察はあるのですが…大原先生にはいまだに一度もお会いしたことがありません。
例え、結果がダメだとしてもホルモン補充でもダメだったんだ…って自分で納得できると思うんですよね〜。
ど素人の考えですけどね。
こすず
2014/09/10 13:02
らんさん
僅かでもhcg反応が出たのですね。
でも、反応があるなら希望が持てるじゃないですか?
私はhcg0でかすりもしません。
だからこそ、着床障害を疑ってるんですけどね。
らんさんはDLCが初めての採卵、移植だったんですね。
それで二桁胚盤胞とは優秀ですね。
私はグレードが落ちています。
院転院て、結局自分にあう病院を探せないでいるようです。
まちこ
2014/09/10 13:35
らんさん、こすずさん、彩さん、こんにちは!鍼に行く途中の電車の中です。
私は一年前に妊活始めて、最初は軽い気持ちで近くの町田のみむろクリニックに行きましたら、年齢だけで体外も視野にと言われて、ショックで涙ぐみました。更に低AMHとわかり、先生がお一人しかいないこと、待合室が狭く男性を見かけることが少なかったので、夫を連れていったらいたたまれない気持ちになりそうだなと、本格的な治療開始前にDLCに転院しましたよ。
私も大原先生と清水先生にはお目にかかったことがありません。
鍼の先生に院長が誘発方法変えてくれる可能性あるか聞いてみます。色んなクリニックの内部事情に詳しいみたいなので。
自然周期でいけるなら、座薬やテープの煩わしさやストレスが少なくて私はありがたいです。
こすず
2014/09/10 15:45
まちこさん
妊活は一年ぐらいなんですね。
私はかれこれ二年が経っています。
鍼はどちらに行かれてるんですか?
私は鍼に行ったら、次の日に熱が出て一回きりで辞めました。
ホントうまくいかないものですね。
まちこ
2014/09/10 20:03
こすずさん、鍼はセンター北の子陵です。漢字合っているかな?
クリニックには淡々と歯医者に行くように通うといいとどなたかのブログで読みました(*^_^*)
私も一年位まえ、友人の紹介で有名だと言う玉川学園前の漢方のお医者さんに行ったら、薬が強すぎたのか二日間吐きまくって夜間救急病院のロビーも汚してしまってノロが流行っていたときだったので、防護服みたいな皆さんが片付けて下さり、たいへんご迷惑をおかけしました(^_^;) それ以来漢方をからは遠ざかってしまいました。
こすず
2014/09/10 20:52
まちこさん
子陵と言うところなんですね。
ネットで見たことがあります。
まちこさんは漢方も飲まれたことがあるんですね…。
夜間救急病院まで行かれたとのことでトラウマになりそうですね。
私は漢方は飲んだことがありません。
苦そうなイメージが強いです。
えなり
2014/09/11 08:04
おはよございます
私は一回目の採卵で空砲が多かったので、二回目は注射の回数がかわりました、採卵で3つとれました、
三回目は点鼻薬から、注射にかわりました、
移植はホルモンでも、自然でも、どちらでも、あなたは大丈夫だよと言われましたよ。
また、移植後のhcgが低いのが、続き先生の方から、不育症之検査を進められました。
その際にカルテに疑いあり、検査相談とかいてありました
結果、血液凝固でひっかかってしまいましたが、薬で調整してくれました、
1人1人に合わせた治療を考えてくれてると、私は実感しました。
人それぞれなのかもしれませんね
彩☆
2014/09/18 11:17
こんにちは
ひさびさのDLCです☆
血液検査の結果見て体外するか自分で決めることになってます〜
FSH戻ってるといいなぁ…
えなりサン☆
厚木在住のえなりサンですかー?
まろまゆ
2014/09/19 09:54
こんにちは!
先月初めて採卵して、たくさん取れたのに一つを残して全てが変性卵でしたが、一つの成熟卵が胚盤胞まで育ちSEET法で移植しました。
まだ判定日ではありませんが、待ちきれずBT4〜BT6でフライングをして見事に真っ白(陰性)でした。
あまり期待はしないでおこうと思いつつも、やっぱりショックですね。
貯金が底をつく前に我が子を産みたいです。
彩☆さん
FSH戻ってるといいですねっ!!
彩☆
2014/09/19 11:41
こんにちは〜
広島に向かい新幹線でーす
まろまゆサン☆
そのフライングは早すぎではないの〜? 妊娠していてもまだ反応する時期じゃないんじゃないのー?(≧∇≦)
病院の判定日って何日目なのですか?
私のFSHは8に下がってました☆
でも昨日 生理3日目なのに
12.4ミリ、9ミリ、6ミリ、6ミリと4つあり…
また黄体化未破裂卵胞?って思って待ってましたが
血液検査の結果、
黄体化未破裂卵胞でもなくシストでもないと。
出血前から卵が育ったようで…
22日に診察して出来たら今周期採卵ですー
薬も飲まない完全自然周期ですー
まろまゆ
2014/09/19 14:20
彩☆さん
判定日はBT11を指定されました!
いけないとは思いつつもネットで検索魔になっちゃって…。
私は胚盤胞でアシステッドハッチングもしたので着床してたらそろそろって思ってフライングしちゃいました…。
自然周期の採卵なんですね☆
私もあんなに薬と注射したのに成熟卵一個だけだったので自然周期で採卵したいです。
先生に相談してみようかな…。
広島、いいですねー☆
お好み焼き食べたくなりました(○´∀`)
まちこ
2014/09/19 20:24
彩さん、まろまゆさん、こんばんは!判定日、BT11までは長過ぎますよね。BT9が、判定日の時でもBT7にやっちゃいました。6は早いかもしれませんが、7ならちゃんと出ましたよ。でもちゃんとクリニックで聞くまではわかりません。
今、リセットしたので明日の朝に電話で当日予約を取ります。院長先生は土曜は二子玉だったかな?依光先生になるかな?久しぶりのクリニックです。今度こそ採卵周期に入れたらいいな。
広島は大学生の時に行きましたが、焼きそば入った広島焼きおいしかったな〜(*^_^*)
まろまゆ
2014/09/19 23:25
まちこさん、こんばんは☆
明日二子玉で採血と注射の予定なのですが、夕方トイレに行ったら鮮血が出てて…。
お腹の痛みも胸の張りも生理の時みたいな感じで、リセットしちゃったのかもです…。
病院の受付時間外だったから電話で相談もできなくて、落ち込んでます。
膣座薬を入れている期間は生理にならないと思っていました。
せめて判定日の5日後までは、なってほしくなかったなぁ〜。
彩☆
2014/09/20 00:03
こんばんは(≧∇≦)
まちこサン☆
広島のお好み焼きはそばかうどん入☆
そば入りが好きです☆
新天地 みっちゃんってお店
美味しかったです☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと