この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ココりん☆
2008/03/19 19:57
わたしは今南林間にある不妊専門のクリニックへ通っています。
同じ所に通われている方や大和市近郊にお住まいの方お話しませんか?
情報交換なども出来ればいいなと思ってます☆
宜しくお願いします♪
返信=89件
※100件で過去ログに移動します。
ミニ☆ララ
2008/03/22 00:41
ココりん☆さん、初めまして〜
ミニ☆ララと申しますm(_ _)m
南林間のとても綺麗なAクリニックですか?
私も行ってみようかな〜と思ってました。
姉がそちらで授かりましたよ!
今は東戸塚のクリニックに通っています。
いろんなお話ができたら♪と思います〜
宜しくお願いしま〜す。
とんぷー
2008/03/22 15:41
ココりん☆さん、ミニ☆ララさん、お初です。
とんぷー、35歳です!
私もAクリニックに行ってます!!
もしよかったら仲間に入れてくださ〜い♪
ココりん☆
2008/03/22 20:36
ミニ☆ララさん、とんぷーさん初めまして♪
書き込み嬉しいです!ありがとうございますっ!!
<ミニ☆ララさん>
そうです、Aクリニックです♪お姉さまAクリニックで授かったんですか??
私はまだAクリニック歴が浅いのでそういうお話って聞けなかったのですが
お姉さまが授かったとの事で何だかとても心強くなれます☆
ミニ☆ララさんは東戸塚のFクリニックに通ってらっしゃるんですね!
病院はどんな感じですか??(管理人削除)??
<とんぷーさん>
Aクリニックに通われてるんですね♪お仲間さんだぁ〜嬉しいな(*^_^*)
通院歴はどれ位ですか??私はAクリニックへは通い始めたばかりです。
ミニ☆ララ
2008/03/22 22:09
ココりん☆さん、こんばんわ〜 とんぷーさん、はじめまして〜
もうすぐ33歳になるミニ☆ララです。
私の通っているクリニックは、主に院長先生が一人で診ている不妊専門クリニックです。
友人がそちらで授かったのと、車で通いやすかったのでそちらに決めました。
一通りの検査が終わったばかりなので、今のところまだ転院はしないつもりです。
フーナーの結果が良くなかったので、次のステップを考えましょうと言われているのですが、しばらくはタイミングで頑張りたいなぁ〜と思ってます。
お二人の通われているクリニックはパンフレットやネットで見ると、とても大きそうで近代的そうですね!
ココりん☆さんは通い始めたばかりということですが、検査は一通り終わりましたか?
とんぷーさんは、今どのような治療をしていますか?
ミニ☆ララ
2008/03/25 23:05
こんばんわ〜
お二人ともお仕事してますか?専業主婦ですか?
私は来月退職して、生活リズムを変えて、治療して行こうと思ってます。
なぜか書き込みが削除されているところがあったみたいですが(変なこと書いてなかったと思うけど)一応イニシャルは消しておきました〜
なんででしょ??(?_?)
ま、そういうこともあるんですかね。
気にせず書き込みさせていただきますねっ!
とんぷー
2008/03/26 17:25
こんにちは!
毎日、目がかゆかゆ・・、鼻水だらだらのとんぷーです!
んと、まだきちんとした自己紹介ができていませんでしたね。
とんぷー、35歳、治療歴2年3ヶ月。1年前まで大和市に住んでいましたが今は横浜にいます。
2年3ヶ月前に初めて病院の門をたたき、特に検査をする事もなくAIH開始。(これは我々夫婦の希望から)
AIHをやりながら不妊原因を調べていくって感じでした。
AIHを5回やって初めて「内膜症」だという事がわかり腹腔鏡手術へ。
完治!!!!と思いきや、思いもよらず「卵管水腫」と診断。自然妊娠はほぼ絶望と言われ体外へ・・
去年の秋に初体外をしたものの撃沈。12月に凍結卵を戻すも撃沈。
またイチからかぁ〜。と思ったら先生から仰天発言。
『顕微やってみない?』
Σ( ̄ ̄ ̄Д ̄ ̄ ̄lll) ガビーン
前回の受精率があまり良くなかったとかで・・・
今月顕微デビューしました。が、右卵巣にチョコ、左卵巣腫れ・・・で移植できず。
では4月移植だぁーと息巻いてたらまたも先生から仰天発言。
『4月の約3週間は培養室の掃除が入っちゃってて移植できないんだよねぇ〜』
ε=( ̄。 ̄;A フゥ…
培養室の掃除・・・そりゃ大事だ。うん。
でも・・・焦るなぁ><
とまぁ、こんな感じです。
そうそう、私、専業主婦です!!
どうぞよろしくヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク
ミニ☆ララさんは戸塚にお住いですか?
戸塚と言えば・・・戸塚ヨットスクール。
(何のこっちゃ┐(´ー)┌フッ)
まままままままま・・・ ヨロシク<(_ _`*)X(*´_ _)>ヨロシク
そう言えばなんとなく思い出したんだけど・・・
管理人さんが削除したトコって文字化けしてたんじゃなかったかなぁ〜。たしか。
わかんないけど(*・_・*)ゞ
ミニ☆ララ
2008/03/27 00:26
こんばんわ〜
桜も咲き始めましたが、花粉もまだまだ飛んでますね〜
私もマスクをしてます。
とんぷーさん、頑張ってるなぁ〜
治療も専業主婦も先輩だぁ〜いろいろ教えて下さいm(_ _)m
培養室の掃除・・・大切だけど、3週間は長いですね((@_@)?!
次回に向けて体調万全にして頑張って下さい。
私は高プロラクチン血症気味?っぽいので薬を飲んでましたが、結果が出ず、次のステップを考えましょうと言われてます。
仕事のストレスや疲労も激しいので、思い切って仕事を辞めることにしました。
環境の変化で良い方向に進むといいんですが〜
とんぷーさんは初めからAIH希望されていたのですね?
どうしてですか〜?
ココりん☆さんは、その後いかがですか?
ミニ☆ララ
2008/03/27 00:49
メッセージを修正しようと思ったら、エラーになりました(>_<)
たまになるんですよね。。。
とんぷーさん、横浜ですか?私も横浜です!
以前に東戸塚に住んでました。
戸塚ヨットスクールじゃないですよ〜〜〜(笑)
今は割りと大和よりに住んでいます。
それにしても絵文字?が凄いですね!
かわいいです☆
とんぷー
2008/03/27 20:51
エェェェェェェェッ!!!!(゚ロ゚ノ)ノ
戸塚ヨットスクールではないのですかぁ〜!!
こんばんは!
ミニ☆ララさんは横浜なんですね。
その東戸塚とやらは近いのですか??
すみませんね・・・私、病院以外、出掛けないので未だ地理関係が・・・ちんぷんかんぷんでして(^^ゞ
『高プロラクチン血症』
勉強不足でごめんなさい。どうゆう症状なんですか?
もしよかったら教えて下さい(〃ω〃) ポッ
ミニ☆ララさんは結婚してまだそんなに日は経っていないのかな?
ウチは5年の交際を経て結婚10年目を迎えました。
つまり15年一緒にいるわけです。
なぜ、始めからAIHを希望したのか・・・でしたね!
年齢もありましたが一番は夫婦生活がもてなくなってしまった事でしょうね・・・
不妊治療を始めるにあたり私は基礎体温を測らないといけなくなってしまって、寝室を別にしたんです。
(夫の仕事上(夜勤あり)やむを得ず)
夫は最初、寝室を別にする事に反対してたんだけど、私がゴリ押ししてしまって・・・
AIHをしながらでも先生には一応この日にタイミングを取ってみて!と言われ“いざ!!”となったら夫がダメになってしまって・・・。
仕方ないです。身から出たサビ。です。
だから??ミニ☆ララさんが羨ましいです。
タイミングが取れるって事が・・・
なんとかタイミングでご懐妊♪となるといいですね!
あぁ〜、でもきっと仕事もやめてストレスも軽減されるから
あれよあれよという間に妊娠できちゃうかも!!
う〜ん、やっぱり羨ましい d(* ̄o ̄)
さて、ココりん☆さんは・・・お元気でしょうか(。-(∞)-。)。oO(想像中)
ミニ☆ララ
2008/03/28 00:16
こんばんわ〜
戸塚ヨットスクール〜戸塚は地名ではなく校長の名前のようですよ〜〜〜間違えやすいですよね〜(笑)
あ、知ってました??
とんぷーさん、横浜駅近辺ですか?
東戸塚は横浜から横須賀線で二個目です〜
普段はおうちにいることが多いんですか?
南林間がちょっと遠くなりましたねー
車乗られます??
ご主人とのお付き合い長いんですね(^o^)!
若いときに結婚して、もうスイート10かぁ〜
今もラブラブですかぁ?
うちは友達期間が長く、結婚してもうすぐ7年です。
知り合ってからは10年位かなぁ。すっかり友達夫婦でお互い好きなようにやってます。
主人はもともと会社の後輩。年は上ですけどー
始めは子供のことはあまり考えていなくて、そのうち・・・と思ってました。気がついたら30過ぎ(@o@)
周りの友達にはどんどん子供が産まれて〜
うちも、もうそろそろ♪と1年くらい心がけてみたものの出来なくて。
付き合いが長いと、子供の為に今日は頑張ろう☆と気が張りすぎてー
だんだん夫婦生活も減りますよね〜
それに通院していると今日タイミングとって下さいって言われたから、と半ば無理やり?夫婦生活をとる感じに。
疲れているのにプレッシャーかけて、旦那様にも精神的負担が・・・
飲まないで帰ってきて!!とかうるさく言っちゃったり(~o~;)ムードとか無視で。
旦那様の気持ちも分かります(._.;)なので、たまには気分をかえてお泊りに行こうと試み中です。
お金かかるけどー
基礎体温もちゃんと計らなきゃ!と思いますが、疲れてソファーで力尽きて寝てしまうことも。
睡眠時間が5時間取れていないこともあるので、きちんと計れない日がたくさん。。。
最初はクリニックで表を見られましたが、最近は全然見てないからちょっと手抜き気味です。
タイミングをねらいすぎて、排卵チェック剤を使いましたが、無反応のまま高温になってたりして。
クリニックでの尿検査でも分からなかったのに、血液検査をしたら、排卵は終わってます、と言われるし。
主人の検査は問題なかったようなので、私の問題みたいでちょっと凹みましたよぉ(>_<)はぁ〜
高プロラクチン血症は妊娠していないのに、ホルモンのバランスが妊娠しているかのようになってしまい、排卵障害などを起こす症状のようです。
私の値はそんなに高くなかったようですが、高い方は乳汁がでたりするみたい。
薬を飲んでいたのですが、副作用で気持ち悪くなったり頭痛があったりで仕事に行くのが辛くなり、退職までは一旦薬をやめています。
クリニックでは、AIHに向けて治療していきましょうと言われています。
内膜症とかって最初の検査ではわからないものなんですか?!AIH5回目でわかったんですよね?
希望を持って、一緒に頑張って行きましょうねっ♪
ココりん☆
2008/03/28 14:43
こんにちは〜ご無沙汰してます(。・ω・)ノ゙
お二人とも横浜在住なのですね!私は大和市に住んでます☆
仕事は今回の転勤でやめてしまい今はプー太郎の様な専業主婦生活を
送っています(;^ω^A 歳は25才です。21歳で結婚と同時に治療始めました。
うちは転勤族ゆえに転院の日々でなかなか治療が進まずに未だAIH止まりです。
このまま授かることが出来なければ8月に体外受精をやる予定でいます☆
不妊原因は特に分かっていませんが私は今高プロ(35くらい)で
カバサールを飲んで治療中です。
<ミニ☆ララさん>
検査は一通り終わっていますよ〜。でも抗精子抗体?検査はまだです。
ミニ☆ララさんはタイミングで頑張ってらっしゃるんですね♪
人工授精はまだまだ先のご予定ですか??
<とんぷーさん>
旦那様と寝室別にしちゃったんですかー(゚ロ゚;)?!
でもその気持ちよ〜く分かります。うちの旦那も帰りが遅かったりとかで
寝る時間が別々になっちゃうと途中で目が覚めちゃったりして
基礎体温が正しく測れなくなりますもんねぇ〜( ̄ω ̄;)
でも寂しくないですか??また一緒の寝室にする事は出来ないんですか??
ミニ☆ララ
2008/03/28 23:51
こんばんわ。
ココりん☆さん、大和市ですね〜
転勤族ってことは今までも引越しとかたくさんしてきたんですか?
21歳で結婚したのも、私からしたら「若い!!」て思っちゃいます。
まだ社会人になりたてだったから。
っていうか、現在25歳っていうのも若い!!!
結婚と同時に治療を始められたんですね〜
旦那様が年上なのかな?
高プロの値・・・私はよくわからないのですが、テルロンをもらってます。
とりあえず、半錠飲んで下さいと言われたので数値はそんなに高くないのかもしれません。
副作用があるから最初は少なめ?
カバサールは副作用はありませんか?
抗精子抗体の検査は保険外だったのですが、やりましたよー
その検査で高プロと診断された気がしますが・・・
違うのかな?
寝室別は意外とありです!
うちも別々にしたことあるし。(イビキがすごいから(笑))
子供がいる人は、大抵別々だし?
先生には次のステップに進むように言われてます。
私はやってみたいと思う気持ちもありますが、主人はもう少しタイミングでやってみては?と思っているみたいで、半年位?頑張って授からなければ進むつもりです。
仕事を辞めたら生活リズムもいい方向にいくかな〜なんて期待を持ってます。
フーナーでは精子くんが全然見当たらなくって(汗)
2回目は、いるけど不動精子くんのみ。
精液検査では良好だったので、私が原因なのか。。。
凹みました。
とんぷーさん、基礎体温付けて大体の周期は分かってるんですよね?
そしたら、またしばらくは同室にしてみるのもいいかもしれませんね〜
旦那様淋しがっているかもしれませんよ〜
とはいえ、夜勤は大変ですね。
一緒の部屋に寝ていたら、起きちゃいます?
マユラ
2008/03/30 23:38
(管理人削除)
負けないで次の病院に行こうと自問自励してます。
ココりん☆
2008/03/31 13:09
こんにちは〜♪
<ミニ☆ララさん>
はい、今まで色んな所を転々としてきました。。。
うちの旦那は10歳上です。結婚予定だったので結婚前から
避妊はしていなかったのですが全然子供が出来なかったので
結婚と同時に治療を始めました。当時はすぐに出来るはず・・・!なんて
甘い考えを持っていたのですがあっとゆー間にココまで来てしまいました。
ミニ☆ララさんはテルロンを飲んでらっしゃるんですね!
副作用は大丈夫ですか?あれって結構副作用ひどいですもんね。
カバサールは週1の服用でOKなうえ副作用もほとんど無く効き目もいい
との事でテルロンからカバサールに変更するお医者さんも最近は
増えてきたらしいですよ☆患者さんも副作用に耐えれず変更する人も多いとか。
テルロンは確か毎日服用ですよね??お薬代も馬鹿にならないので
ミニ☆ララさんがもし副作用がツライとかだったら1度先生に
相談してみてはいかがでしょうか(*^−^*)??
フーナーは結果があんまり良くなかったんですねぇ〜
じゃー尚更!人工授精を勧められませんか??
でも旦那様がそうおっしゃるならちょっと難しいですねぇ。。。
でも本当、お仕事辞めると何かが変わってくるかもしれないですよね♪
<マユラさん>
初めまして!
(管理人削除)
次の病院探してらっしゃるんですね!負けないで一緒に頑張りましょう♪
ぅぃぃ
2008/04/07 13:06
始めまして!
教えて下さい!
Aレディースクリニックの体外費用はどのくらいか
ご存知でしたら教えていただけませんか?
HPを見たのですが金額が載っていなく・・・
宜しくお願いします!
あぺちゃん☆
2008/05/10 00:09
始めまして
だんなさんの仕事の関係で19年11月に大和市に引越してきました
結婚したのは18年11月
まだまだ世間では新婚さんTIMEだと思うけど…
年が年なもので(今年39歳)赤ちゃんができないことを焦り始めています
昨夏に一度自然妊娠しましたが流産の経験有りです
先日、だんなさんから「不妊検査に行かない?」と背中を押され…只今、病院を探し中です
新潟から引越してきたので友達もいなく土地勘もなく
どうやって探したら良いのかとさまよっていたらココに辿りつきました
色々お話聞かせてくださ〜い
ミニ☆ララ
2008/05/10 23:55
こんばんわ〜
マユラさん、はじめまして☆何があったのか分かりませんが一緒に頑張って行きましょうね!
ココりん☆さん、カバサール情報ありがとうございます!テルロンは副作用で辛く感じられたので今度先生に聞いてみます!
とんぷーさん、その後お元気ですか?書き込み待ってますよ^^
ぅぃぃさん、はじめまして☆すみません、通っているクリニックが違うので私にはお答えできないのですが・・・あれから分かりましたか??
あべちゃん☆さん、はじめまして☆引っ越してこられたばかりなんですね〜宜しくお願いします♪新婚さんか〜私は結婚してもうすぐ丸6年の
ミニ☆ララ
2008/05/11 00:05
あ、間違って送信してしまった・・・
またパスワードエラーになって修正ができなかったし・・・つづきを書きます。
33歳です。私は東戸塚にあるクリニックに行ってます。(今は一時お休み中ですが)他の方は南林間のクリニックに行ってらっしゃるみたいです。車を運転されるのであれば、どちらも遠くはないと思いますよ。自然妊娠されたんですか?残念でしたが、私の友人で一人目や二人目に自然妊娠で流産してしまった子が何人かいます。でも次に元気な赤ちゃんを産んでますので、頑張って下さいね!今までに病院に行かれたこありますか?
一緒に頑張りましょう☆
あぺちゃん☆
2008/05/11 16:15
<ミニ☆ララさん>
早速のお返事ありがとうございます(*^∀^*)♪
昨年、流産してから「赤ちゃんはすごく欲しい」
だけど「流産する恐怖」もあって
でも「どんどん高齢になっていく」
「この場から逃げ出したい(><)」
そんな気持ちの間で葛藤を繰り返してます
後、主人が長男なのと私の持病(バセドウ病)&高齢の心配をして主人の両親から色々とアドバイスが来るのですが、それがすごくストレスですね
幸い離れて暮らしているので顔を見ないだけまだ良いですが…
そんな時、主人から「不妊検査受けてみない?」と言われ<とうとう来る時が来たな…>と覚悟を決めたんです
産婦人科に言ったのは昨年の妊娠・流産が始めてで、それ以来一度も行ってません
不妊の検査も全く未知です
車はあるのですが主人が通勤に使うので普段はもっぱら電車を利用しているんです
もし不妊治療することになったら通いやすい相鉄線か小田急線沿いで探したほうが良いのかな?と思っています
南林間近辺にも良さそうな病院が何軒かありますね〜
疑問なんですが…
先生の考え方(治療方法)や性格で合う合わないってありますか?
初めて来院する時は生理が終わって何日目が良いとかあるんですか?
基礎体温表も持参したほうが良いのでしょうか?(まだつけ初めて数日なんですけどね)
あと、主人も一緒に行った方が良いのでしょうか?
<病院に聞けよ>的な質問でごめんなさい(^^;
でも暗黙の条件みたいなのがあるのかなぁ?と思って聞いてみました
ミニ☆ララ
2008/05/13 01:57
あべちゃん☆さん♪ こんばんわ〜 お返事遅くなってしまってすみません〜
まだ不妊検査されたことないんですねっ。私もそんなに詳しくないのですが、一通り検査をしたのでその経験で少しでも参考になれば・・・
基礎体温表はつけた分だけでも表にして持って行った方がいいですよ〜 生理周期なども聞かれますよ〜 持病のことも相談されたらいいですよね。きっと先生からアドバイス頂けますよ。
女性 初診時:超音波検査、子宮膣部細胞診、頚管クラミジア抗原検査、一般血液検査
低温期:超音波子宮卵管造影検査(予約制)、ホルモン検査
排卵期:フーナーテスト(性交後検査)
高温期:黄体機能検査
その他:免疫検査(抗精子抗体)
男性 精液検査(男性の検査時期は基本いつでもいいようですが、排卵日前後はタイミングの為に避けた方がいいようです。あと4,5日の禁欲期間後がいいみたいです。)
検査の結果、少しプロラクチンの値が高いようなので薬をもらいました。高プロラクチン血症気味みたいです。
主人にも精液検査を受けてもらいましたが、彼は異常なくて・・・
フーナーテスト(性交後検査)では全然精子くんが生き残っていなかったんです・・・
次は人工授精をすすめられていますが、主人とあと半年位はタイミングでしてみてからすすもうか・・・ということで病院はお休みしています。
できにくいのかな?と思っていたら、主人が「病院に行って俺検査してもらおうかな〜」といい始めたのがきっかけでした。まずは私が行ってみるよ〜ってことで通いはじめました。
最初の検査時、ちょうど生理が終わった日くらいに行きましたよ。検査内容によりますが、保険外で費用は少しかかるかもしれません。でも、安心したり、原因が分かると思えば一度受けられてもいいですよね〜
流産を3回以上繰り返すと習慣性流産という不妊の一種になるようです。友人で、一人目は順調に出産し、二人目流産してしまい、三人目も切迫流産ということで入院していました。絶対安静でトイレも行かず、食事もベットで寝ながら食べていたようです。今は退院して安静に過ごしているみたいです。その子も、前の様になったら・・・と思うと怖くて怖くて仕方ないって話してました。本人はとっても不安でしょうね。。。
私は姉が南林間の病院で授かったので、そちらに行ってみようかと思ったのですが、勤めていたので通いやすい東戸塚に行ってみました。私の友人がそちらで授かったと言っていたので。一度検査をし始めると途中で転院するのは、また一からなのかな?と思うので、ネットとかで通おうと思う病院の口コミをリサーチされた方がいいかもしれませんね。
合う合わないは行ってお話ししてみないと分からないと思うし、治療方針も原因や症状によると思います。私は先生がとっても忙しそうだったけど、聞きたい事や希望は話しましたよ〜
相鉄、小田急が便利となると、多分お近くにお住まいですねっ♪
旦那様長男なんですか〜♪うちもです。もう主人方に甥っ子がいるし、私の方にも甥っ子がいるので、次は女の子がいいわね〜なんて言われてます。授かりものだし、できるかわからないのに・・・ね。
でも、主人の実家が離れているのは幸い♪たまに電話で話すけど、(病院に行ってみたことは話したけど)その後のことは話さずにいます。弟のところ二人目流産してしまったと後から聞きました・・・
1〜3月はマメに治療に通っていたのですが、仕事が忙しくて、精神的にも肉体的にも疲れてしまいました。
生理が来ると、主人に来ちゃったごめんね・・・みたいに。
今は仕事も辞めて、少しのんびりしています。ストレスってよくないってみんなに言われて。
あべちゃん☆さんも考えすぎは良くないみたいですよ〜
あべちゃん☆さんは持病があるんですか?ネットで見たら、お薬飲まなければいけないみたいですね。。。
今は体調はいかがですか?
お大事にして下さい。
ご主人はおいくつですか?
うちは35歳になりました。
タイミングを狙うにも帰りは遅いし(今日も午前様)、結婚生活長くなってくると子作り・・・みたいになってます(^o^;)・・・
あべちゃん☆さんは新婚さんだからそんなことはないですよね〜羨ましい^^ ラブラブですかぁ〜?
年齢のことは考えてしまうの分かりますが、不妊専門クリニックに行くと年上そうな方?結構いらっしゃってますよ。(実際の年齢はわかりませんが・・・)
同級生?目指して頑張りましょうね〜♪
あぺちゃん☆
2008/05/15 11:54
<ミニ☆ララさん>
色々ありがとうございます
全くの無知なので一つ一つ勉強になります
漠然と〔病院探し〕をしていた時より目指すところがわかってきた感じです
光が見えてきました☆
いつ頃行けば良いのかもわかったし
どんな検査があるのかもわかりました
後は病院ですね!
そうですよね!合わなかったら転院も有り!ですけどそんなにお安い検査&治療ではないからここは慎重に選びたいところですよね
やはり南林間近辺で探してみようと思います
話は変わりますが…
うちのダンナは33歳です(今年34歳)
5歳年下です
新婚とは言っても付き合い始めから遠距離で月に1度しかデートしていなかったので元々淡白なんですよねぇ〜
だから今も〔排卵日っぽい〕時に頑張るくらいで…淡白です(;з;)
最近は仕事も大変らしく帰ってご飯食べるとすぐうたた寝しちゃうし…寂しい限りです
ホント、ミニ☆ララさんと同級生の赤ちゃんできたら嬉しいです
頑張りますぅ(><)
ミニ☆ララ
2008/05/15 23:21
あべちゃん☆さん、こんばんわ〜
そうです!行ってみてわかることもあるし(慎重に選んで行ってみて)本格的に通うにあたってまた考えればいいんですよ〜
実際に転院してる方もいますし〜。
南林間の知っている病院はパンフをみる限りとても綺麗でした。先生も良さそう〜 行ったら是非感想を聞かせて下さいね!
旦那様、年下なんですね〜 遠距離が実るなんてステキ☆私は遠距離したことないのですが、結婚まで至るのは愛の力ですね〜
仕事が忙しいと、そういう雰囲気にもなりにくいですよね〜
意識し始めてからは、この日とこの日は早く帰ってきてね!って感じに言わないとタイミング逃し気味です。
あべちゃん☆さんはお仕事されてますか?
私は最近専業主婦になりました〜
まだリズムが掴めていないのか?意外とあっという間に時間が過ぎてしまってます。
今日は元同僚のうちに遊びに行って来ました〜
そして生理が来ました。。。
ま、予想通りの周期通りで、ショックもそんなにありませんが。。。いや、若干ショック?
また、頑張りま〜す!
あぺちゃん☆
2008/05/17 10:13
<ミニ☆ララさん>
生理きちゃいましたか…う〜んザンネン
また来月ですね(^−^)
昨日、ダンナと話して「来月病院に行こう!」と決まりました
病院はまだ未定で…(^^;
1ヶ月みっちりリサーチしてみます
ミニ☆ララさんは専業主婦なんですね
私は兼業主婦です
販売業なので一日中立ちっぱなしで拘束時間も長く大変で…
昨秋の流産の一件以降、週3勤・日/5時間勤務に変えてもらったんです
元々出不精な上に友達もいなく気付いたら誰とも話さない日もザラなので
気付いたら一日中テレビ見てたり…(^^;
なので(同僚には悪いですが)リハビリ?気分転換に働いております
これから遅番で出勤で〜す
行ってきまぁす
ミニ☆ララ
2008/05/17 22:14
あべちゃん☆さん、こんばんわ〜
お仕事お疲れ様です!立ち仕事は大変ですね(>_<)
先月までフルタイムで仕事をしていたのですが、専業になってからは家から出ない日も結構あります。
朝主人を送りだしてから、二度寝して夜更かししたり不規則な生活になってます。。。いけませんよね。
生活を規則正しく!改善して体調を整えよう!と思って辞めたのに、違った意味で不規則で・・・
リハビリ(笑)もう少ししたら始めようかと思います。
体に負担にならないようにお仕事頑張って!
来月病院行かれる前に、今月も仲良し頑張って下さいね〜!
あぺちゃん☆
2008/05/19 19:18
<ミニ☆ララさん>
こんばんは〜☆
私もよくダンナを送り出してから二度寝します(^m^)
気付いたらお昼で焦って起きることも…(汗)
ダンナには悪いと思っているのですが止められましぇん
ミニ☆ララさんもリハビリ(笑)頑張ってください(^▽^)/
でも仕事辞めて気持ちに余裕ができたんじゃないですか?
ストレスフリーは大切ですよね(*^∀^*)
今月仲良し…無理そうです
明日にも生理が来そうな胸痛と腰痛です(><)
基礎体温も低温にならない事を祈るばかりです
そう言えば最近「不妊治療専門医の口コミ情報」を色々調べています
なかなか見つからないもんですね(^^;
(管理人削除)
ミニ☆ララさんが通っていたとこの先生はどうでしたか?
ミニ☆ララ
2008/05/19 20:35
あべちゃん☆さん、こんばんわ〜
いろいろ調べていらっしゃるんですね〜
みんなの意見は参考までに・・・ねっ!
私の行ったクリニックはとっても混みあっていて、人気があるみたいです。不妊専門なので、テキパキと検査をして治療法を指示されるといった感じです。
先生とお話する時間はあまりとれなかった様に感じますが、看護師さんが親切に応対してくれるので安心でした。
他のクリニックでも卵が悪いんだ、という先生には出会わないと思うのでご安心を!
数ある病院の中には怖いというか、厳しいことをおっしゃる方もいるかもしれませんね。。。友人も他の病院で卵管造影が痛い・・・と言ったら、この位の痛みに耐えられなければ母になる痛みは耐えられないよ。なんて言われたらしいです。
確かに母になるためにはいろいろ大変ですもんね。
妊娠、出産ってホントにすごいですよね。
生理来る前に腰痛にはなりますが、胸痛にもなるんですか?!胸が張って痛いとか??
今回授かっていなくとも、次頑張りましょうよ〜
とはいえ、私も今月もタイミング逃しそうかな・・・
あぺちゃん☆
2008/05/24 08:35
<ミニ☆ララさん>
おはようございます&ご無沙汰でした〜
昨日から神奈川は暑いですね(^^;
今日は午後から雨が降るみたいだからちょっとは涼しくなるかな?
ミニ☆ララさんの通っていたクリニックは良さそうですね
混んでいて先生が忙しいのは仕方ないですよね
だからこそ看護婦さんが優しいだけで心救われますよね
私もそんなクリニックが良いなぁ〜
やっぱり生理きちゃいました
わかっちゃいても軽く落ち込みました
胸痛は毎月ではないですが生理の始まる4〜5日前からなるんですよ
胸がはりますね。乳首も硬くなって超痛いんですよ
だから生理がくるまで触れないです
だんなにも<お触り禁止>です(*^m^*)
でも不思議なことに生理がきた途端、胸痛はなくなるんですよねぇ〜
次回タイミング・・・ウチも難しそうです
久々に長期休暇を取って両方の実家に帰省するんです
どうもその日程と排卵日が重なりそうです
まさか実家でするのも落ち着かないし・・・
中々うまくいきませんね(^^;
しかも不妊検査に行くことを両実家の両親にカミングアウトすることになっていてそちらも緊張です
ミニ☆ララさんのところは不妊治療に通っていたこととか皆さん知っていますか?
ミニ☆ララ
2008/05/26 01:12
こんばんわ〜
あべちゃん☆さん、ご実家は新潟ですか??
さすがに実家で仲良しは私もムリかな〜
私の母には治療について逐一報告&相談しています。
次に人工授精を勧められたのも話して、「一度やってみたら?」と言われました。
母とは仲良しで、何でも相談できるので精神的にもラクです。
一方、旦那の実家には病院に行ってみたことはお話しました。
私のことよりも、主人が行ったことに関心していました。
でも、一通り検査をしたけれど特に原因が分からないと伝えただけです。
正直、旦那の方の親戚とかにすぐに話が回ってしまうので、あまり言いたくないんですよね・・・
一応、二人が前向きに子供のことを考えているとわかってもらえたのは良かったと思います。
あべちゃん☆さんのご両親はどんな感じですか?
最近では、不妊治療は珍しいことではありませんし、抵抗もあまりないのでは?
気をつけて行ってきて下さいね〜〜〜
旅行のお話楽しみにしています!
あぺちゃん☆
2008/06/06 08:12
<ミニ☆ララさん>
たっだいま〜
実家&嫁ぎ先帰省から帰って来ましたぁ〜
超疲れました
帰ってきて2日経ったのですがまだ疲労感が・・・(^^;
嫁ぎ先で親戚が集まっての大宴会がありまして
歳の近い従兄妹夫婦達が大集結!!!
そこで子供がいないのはウチだけ
当然ママが集まれば子供の話に花が咲き・・・
話に入れず子守役に徹していたけど
滅多に会わない私には子供達も警戒心バリバリで懐かず・・・
後日、ダンナに「あの時はかわいそうになった。よく頑張ったね」と言われ泣けてきました
そして不妊治療(まずは検査から)する話を両家母親に話してきましたよ
(父親には話しにくかったので母経由で話してもらうことにしました)
私の母は「ふ〜ん」程度の反応でした
多分何と言って良いかわからなかったんでしょう
その内アレコレ聞いてくるでしょう
義理の母には喜ばれ(?)ました
と、言うのも・・・仲良しな親戚の息子さん夫婦に子供のできない方がいるんですね
そこのご夫婦は不妊検査をしてどちらかに原因があるとわかった時
夫婦間がギクシャクするのが嫌なので不妊検査は受けないし治療もしない
と言う結論に達したらしく・・・
そこの親御さんとしては「もうちょっとあがいてほしかった・・・」と嘆いていたそうなんです
で、義理の母曰く「ウチはあがいてくれることが嬉しい」と
「赤ちゃんが出来ない・いない生活もあるでしょう。でも検査に行こうと言うその気持ちと行動に感謝する」と言われました
最後は握手してお別れでした
う〜ん 益々プレッシャーですねぇ(´д`)
でもがんばります
やっぱり実家で仲良しは・・・出来ないですねぇ(^m^;
今月も無理っぽいです
ミニ☆ララ
2008/07/02 23:01
お久しぶりです。
あべちゃん☆さん、検査は受けられましたか?
病院はどうでしたか?
実家への帰省お疲れ様でした〜(もう1ヶ月近く前の話かな?)
ご両親にお話されたんですね!
私の状況は以前変わりなしです。
ぽにょお
2008/10/10 22:16
初めまして。ぽにょおと申します。
3年前に結婚をし横浜へ、去年、大和市へ引っ越してもうじき1年です。(実家は新潟県です。)
神奈川暦も3年ですが、日中働いている為、土地勘も養われなければお友達もいない寂しい生活を送っています(T_T)
なもので、こういった込み入ったお話も出来る人もおらず。
私は、成人になってからアトピーを発症。その時にしていた仕事にやりがいを感じていたので、多量の内服薬を服用しながら従事してました。が、主人との結婚が決まり「いずれはこどもが欲しい」と一念発起。仕事を辞め入院治療等もし現在は内服をせず生活が出来るまでになりました。
が、「アトピーの人には不妊症の人が多い」とか。確かに思い当たる症状も多い・・・
検査に行きたいが正直、「怖い(不安)」「土地勘のない所でどこの病院へ行ったらいんだろう?」など考えてばかりで行動に移せていません。
30歳も半ば(?)そろそろ・・・
検査の事や病院の事など色々と教えて貰えたらな、また以外の事などもお話出来たら、と思ってます。
よろしくお願いします。
ミニ☆ララ
2008/10/24 21:02
ぽにょおさん、初めまして。ミニ☆ララと申します。
私は基本的な検査は終えて、今はタイミングで頑張っています。
不妊では?と病院で検査をして早10ヶ月・・・
ストレスが原因かも?と4月で長年勤めた会社を退社。
今はのんびり主婦をしています。
初めて聞いたのですが、アトピーの人には不妊症が多いのですか?!
ぽにょおさんは入院までされて、体質改善頑張ったんですね。良くなって良かったです。
私も高校の頃、突然アトピーが発症して、何年か通院していました。。。現在は落ち着いています。
まだ、病院には行かれたことないですか?
不妊治療を専門にしているクリニックもあるので、時間があれば受診して相談されてはいかがですか?
少し検査代はかかりますが、妊娠への近道が見つかるかもしれませんよ。
とはいえ、私は通院お休み中です。
年内、タイミングで頑張ってみて、来年には別の病院へ行ってみようかと思っています。
年も近いので、いろいろお話できたら良いですね〜
ぽにょお
2008/10/28 21:22
こんんばんは。
ミニ☆ララさん
初めまして(^-^)お返事、ありがとうございます。
近くで同じくらいの年齢の方がいらっしゃって心強いです、よろしくお願いします。
ミニ☆ララさんもアトピーになられた時期があったんですか?
でも、何故突然なんでしょうね?私にも未だに分かりません。
私は、今は内服・外用薬のお世話にはなってませんが、疲れたりストレス・季節の変わり目には関節はただれてしまったりしますが、以前に比べたら幸せです。
アトピーの人は血行不良・冷え性もあるみたいです。
(身体は冷えているのに、血液はドロドロと汚れていて(お血)で熱を持っている)冷えは、生理痛や子宮収縮をさせる、と本当悪循環の真ん中にいるみたいです、私。
今は、キリの良いところで来年から病院へ行こう!と決意し病院探しをしています。と、同時に鍼灸院にも興味がありこちらも探しています。
病院は、主人が南林間に「Aクリニックってのがあるみたい」と言います。
多分、私が「不妊治療からいつか授かった時も一貫して診て貰えるところがないかなぁ」と言った一言を覚えていてくれ探してくれた様です。
鍼灸院は、アトピーも含め根本的な体質改善に繋がるんじゃないかと。血行を良くする→冷え解消→子宮収縮(子宮自体も温かくなる)→子ども(につながるんじゃないかな、)言葉足らずで申し訳ないですが、まったくなしではないかと。
市営地下鉄の方で1箇所気になるトコロを発見しました。
ミミ☆ララさん、お仕事を辞められたんですね。お疲れ様でした。
私は、5月に仕事を辞め7月から横浜へ派遣でフル稼働してます。本当はゆっくりする事も考えましたが、神奈川に引っ越して来て周囲に友達もおらず日中1人で家にいると子どもの事を考えてしまって半分ノイローゼ気味。だから、外に出る事を選びました。
それと、不妊治療がいくら掛かるのか、いつまで続くのか不安な為少しでも治療費を貯めておこうかな、と。(ビンボー暇なし、かっ(笑))
ミミ☆ララさん、タイミング、成功すると良いですね。
ではでは。これからも、遊びに来させてもらいますね。
ミニ☆ララ
2008/11/03 12:08
こんにちわ〜
ぽにょおさん、フルタイムで働いていらっしゃるのですね〜 お疲れ様です。
冷え性・・・かなり心辺りがあります。
夏、暑くても耐えられるのですが、冬は手足が冷えきって・・・
体質改善って大切かもしれませんね。
鍼灸院っていったことないけど、いいですかね?
興味あります!
もし行かれたら、是非感想教えて下さいね♪
私も年明け、南林間のAクリニックへ行こうと思っています。
姉がそちらで授かったんです。
不妊治療と出産の方は建物が分かれているし、綺麗ですよ。
もし、来年通院し始めたら、どこかでお会いするかもしれませんね〜
ご主人優しい方ですね♪
我が家が不妊検査をするきっかけになったのは主人が行ってみようか?といい出したから。
私が検査をしたのは東戸塚のクリニックですが、(そちらで友人が授かった話を聞いていたので)少し通ったら、フーナー検査でも全然反応が出なかったので次のステップに進んだ方がいいと勧められました。
主人はいざとなると抵抗があったのか、しばらくタイミングで頑張ってみようという話になり、今年いっぱいは様子見です。
人工授精→体外受精→顕微授精となるとやはり体の負担や精神的負担、経済的負担も増えるのかな・・・と思いますが、このままどんどん月日が流れて年をとって行くと・・・
と考えると、早いうちから頑張って挑戦した方がいいですよね?
ちなみに今33歳で主人35歳です。
ぽにょお
2008/11/04 15:05
こんにちは。
ミミ☆ララさん
あっと言う間に11月ですね。
これじゃ、外も寒い訳ですよね。
ミミ☆ララさんも冷え性ですか?
寒さはこれからが本番なのに私は今から末端冷え性でかなりしんどいです。
半身浴をしているのですが、額に汗をかくまでも時間が掛かり、ようやく出た、と思い上がると冷えるまでが早い事(泣)
鍼灸院ですが「不妊症 中田 鍼灸」で検索してみて下さい。(それで検索画面の文面を読んで頂ければすぐに分るかと思います。)
その後、病院を探してみましたが、やはり病院ではミミ☆ララさんと同じ南林間の「Aクリニック」になるかと思います(^-^)
ただ、「検査〜後々」まで一環してAか、検査はA、体質改善を鍼灸院で行い自然妊娠を待つか?・・・まだ、検査もしてないので何とも言えませんがこの2パターンになりそうな予感。
Aは今の我が家の路線沿いなんで通い易いし、鍼灸院は地下鉄乗り換え等ありAより遠いですが、体質改善も魅力的。
ちなみに、主人も私もまだ検査がどんなモノか知らないから不安は多少あってもあっけらかんとしてますが、実際、行くと決まったらどうなるか分からないですよ(泣)
本当、南林間に通い始めたらどこかでお会いするかもしれませんね。
それと、私はミミ☆ララさんと同じ年33歳、主人は31歳です。
こんな近くにしかも同じ年の方がいらっしゃったなんて・・・心強いです!
これからも、色々と情報交換して行きたいですね♪
ではでは。
ミニ☆ララ
2008/11/06 20:03
こんばんわ〜
ぽにょおさん、情報ありがとうございます!
早速、鍼灸院のホームページを見ました。
院長先生がやってらっしゃる、こじんまりしたところですね。
駅からも近いし、うちからだと車の方が近くて安くいけそうかな?と思いました。
不妊治療だけでなく体質改善につながりそうなので、興味があります♪
でも・・・やっぱり保険がきかないから、料金はちょっとかかりますよね〜
週一回通っても月に2万近くかかっちゃうのかな〜
迷います。。。
鍼灸で不妊治療をするところが結構あるんですね。
子宝ネットのトップページでも広告みかけますし。
ご主人お若いですね☆
ぽにょおさんが同い年で心強いです♪
一緒に頑張りましょうねっ!
ぽにょお
2008/11/06 21:58
こんばんは(^-^)
今月は、1週間早くリセットしてしまってショックだったので気持ちを癒しにスタバに行って参りました。
年々、生理痛は酷くなるし生理周期がちょっとした事で早くなる・・・はぁ・・・。
ミミ☆ララさん
見て頂けましたか?
説明下手なんで見て頂いたほうが話しが早いと思って。
確かに鍼灸院の広告、結構見受けますね。
昔、実家でじいちゃんが灸をしていました。ここに来て自分の身体に必要なモノになろうとは思わなかったです。
ミミ☆ララさん宅からは近そうですね、いいな〜。
私は仕事が横浜、帰宅も大和経由かつ地下鉄乗り換え駅とは逆方向なので帰りに寄るのはちと難しいです。
私も鍼灸が保険適用外なのは悩んでます。
そうですよね・・・月2万は痛いですね(泣)
逆に病院って場所によって異なるんでしょうけど、いくら掛かるんでしょうか?
とりあえず、鍼灸院のHPから先生に質問をしてみようと思います。
まだ、どちらの治療方法にしようか悩んでいるので、今、出来る事を鍼灸院のHPから探して真似してみます。
また何か分かったらお知らせしますね♪
ちなみに主人は早生まれなので今は2歳差です(^-^)
私より若いのに既に「オヤジ化」してますよ(苦笑)
ミニ☆ララ
2008/11/07 21:59
こんばんわ。
ぽにょおさん、リセット残念でしたね。。。
意識してるとがっかりしちゃいますよね。
私も病院に行って卵胞チェック、排卵予測してタイミングはかっていた頃は、生理が来る度に主人に「ごめんね」って言って、結構凹んでました。私も少しずつ早まるので5日送れていたときは「もしかして?!」なんて期待しちゃいました。
今日お仕事でしたか?土日お休み?
会社員だった頃はホントに金曜が待ち遠しくって。。。
毎日指折り数えて過ごしてました〜
今週は主人が毎晩午前様で、一日しか家でご飯を食べないという感じで〜今夜も。
だから、ふらっとグランベリーモールに行ってみました。
何も買わなかったけど、ちょっと気分転換になりました。
スタバ良かったですか?
私は今日はマックにしときました〜スタバは高級なので(^^;)(笑)
あっ、そうそう。ぽにょおさ〜ん!
ちなみに「ミニ」ですよ〜ニックネーム(笑)
どちらでもいいんですけどねっ♪
鍼灸院、やっぱり針ですよね?
お灸は祖母や祖父がやっているのを見たことがありますが、針って怖い・・・
最近テレビで顔に針打ってるのを見て、やっぱり怖い・・・
痛さはあまり感じないのでしょうが。
冷え性は前にマッサージ師さんに「お腹を冷やさないように!!」と言われました。
体の中心を冷やさない様に血液がそちらに行って?手先や足先が冷えるとか?
秋に入りゲルマ配合のガードルみたいのを履いたりしてます。
鍼灸院のホームページに体を温める食べ物、冷やす食べ物も載ってましたね〜
参考にしようと思います。
病院での検査費や治療費はそれぞれ違うようですが、確か最初の一通りの検査でも数万はかかったと思います。
卵胞チェックみたいな通院で3〜5千円位はしてたかな?
お薬も頂いたので、診察+薬代だったかと・・・
体外や顕微になると一回30万位はしそうです。
そうなったら再び働きに出るつもりです。
ぽにょお
2008/11/08 12:25
こんにちは。
ミニ☆ララさん
私、ず〜っとニックネーム「ミミ」と勘違いしていたんですね(驚)
・・・本当、御免なさい(涙)
いやぁ、お恥ずかしいですm(_ _)m
病院の情報、有難うございます。
やはり、と言うか現実は厳しいですね。掛かりますね。
今は、フルタイムで平日5日勤務。
本当は、治療の事も考えると身体的・精神的にも週3〜4日くらいがベストなのかと考える事もしばし。
今、派遣でお世話になっている会社でびっくり!扶養手当が高い事!に比べ、主人の会社は働く本人にとって優しく家庭・家族への手当が本当、薄い。扶養手当ないし住宅手当もない、だから、扶養範囲内で働いても年末調整で恩恵に預かるのみ・・・だったら自分で働いた方が今後の為、と思ったのもフルタイムで働く理由の1つです(泣)
ミニ☆ララさんのご主人様もお帰りが遅いんですね。
ご主人様、大丈夫ですか?
我が家も毎晩午前様ですが、何故かしっかりご飯は食べます。
主人に聞くとお昼から夕飯までお茶とタバコだけで過ごす、と言ってます。
女性なら(私なら)3時のおやつではありませんが間食しちゃいます。そしてご飯!
男性って間食せずともやっていける人種なんでしょうか?
p.s
グランベリーモール、行かれたんですか?私もたま〜に行きます・・・と言っても主人の実家がそこから徒歩圏内なんです。月2くらい実家へ行ってます。
犬の散歩で犬の足がそちらへ向いた時は行ってますよ♪
いやいや。私も普段はマックですよ(^-^)
ミニ☆ララ
2008/11/08 21:47
こんばんわ〜
ぽにょおさん、犬飼ってるんですか?!
私、とっても大好きで、今もネットでティーカッププードルのサイトを見てました〜
私の実家にミニュチュアダックスの女の子がいて、溺愛してます♪
グランベリーにはペットショップもあるし、ワンコ連れの方も多いですよね〜
ご実家がその近くなんて、いいところにお住まいですね♪
犬を飼うのはとっても大変だけど、ずっと子供がいなかったら・・・将来は我が家にも。
今日はIKEAに行って来ました。
2度目ですが、今回も何も購入せずに帰ってきました。
主人が今朝?(4時まで起きて待ってましたがおそらくそれ以降)に帰って来てちょっと口論。
家族サービスして!!ってことで少し出かけました。
残業の後によくその時間まで過ごしていられると思います。
ご主人は昼食〜夕食まで全然食べないんですか??すごい!間食しちゃいますよ〜
きっとスリムなんでしょうね〜
あっ!きっと、ぽにょおさんの手料理が美味しいから、帰宅してじっくり食べたいんでしょうねっ!
手当は会社によって大分違いがありますよね。
うちの会社(主人と同じ会社に勤めていました)はやはり住宅手当はありません。
家賃も大変なので数年前に購入しました。
配偶者手当は、私の収入の関係で今年は出ないと言われ、来年からになりそうです。
収入が無くても税金や年金、保険など支出はあるので来年は働こうかなとも思います。
でも、なかなかやりたいことも見つからないし・・・
前の会社は全然有給が消化できなかったので、休みが取れるところでないと、いざ通院を始めた時に大変かなぁと。
同年代の子は、結婚して子供がいるか、独身でバリバリ仕事をしているかで、子供がいない結婚している人は少なくないですか?
最近は子供に接しても辛くは感じないので平気ですが、一時は結構気にしてしまいました。
あまり気にしない方が私達にもそういう日が来ますよね!
前向きに頑張りましょうねっ!
ぽにょお
2008/11/11 20:52
こんばんは(^-^)
ミニ☆ララさん
ミニ☆ララさんも犬がお好きなんですね♪
ご実家はミニチュアダックスかぁ〜、可愛いだろうな(^-^)
・・・いえいえ、我が家は飼っないんです、主人の実家の犬でラブラドールですよ。
6月にアメリカンコッカーが亡くなりラブと猫1匹でしたが、来週から親戚宅のホワイトテリアを預かる事になる様でまた「犬2頭・猫1匹」になる様です。
ミニ☆ララさんも一軒家であればいつでも飼えるのかな?でも、お仕事含め日中の事を考えると現実、難しいですよね。
子どもの事で気持ちがなえると主人に「子どもがダメだったら犬を飼って良い?」と聞いてしまいす・・・子どもにも犬にも失礼ですよね、反省。
ちなみに私は、シュナウザー犬が飼いたいわっ♪
私の友人は子育てしてる子が多いですね。子どもがいない子は、何故か「バリバリ働く・週末は(夫婦別々)自分の時間を過ごす」と言う子が多い・・・たま〜に「大丈夫?」って心配になるけど夫婦間がそれで良いなら頭をつっこまず、ってところですかね。
そうそう!今日、鍼灸院の先生から返答のメールが来ました。
アトピーの事と治療の事を数点質問しました。
私の聞き方が悪いのか、人それぞれ異なるから明言を避けられているのかあまりはっきりした返答は得られませんでした。
ただ、治療費については(HPにもあった様ですが)下記の返答が返って来ました。
3・1ヶ月にどれくらい通うのがベストですか?
また、保険が効かない分高いイメージがあるのですがその際の1ヶ月辺の治療費はどのくらいになりますか?
ベストかどうかはわかりませんが、
当院では隔週ペースを標準にしています。
大部分の患者さんは、この隔週で通院されています。
治療費は4500円になります。
初診時だけは、これに初診費用2000円が加わります。
との事でしたよ。
仕事・・・前の会社は多忙そうな感じですね。
治療の事を考えると、身体的・精神的にも優しい・休める時間が取れる仕事が良いですね、わがままかしら?
私も、今の仕事はやりたい事ではないですが、近くで仕事を見つけられる程のスキルがないし、「身体的に優しい」職場に思われたのでお世話になってます。
本当にやりたい事を探すって難しいですね。
ではでは♪またお邪魔しま〜す。
ミニ☆ララ
2008/11/20 23:40
こんばんわ〜
大分寒くなってきましたね。。。
ぽにょおさん、お仕事お疲れ様です。
月曜ちょうど中田駅の前を車で通りがかりましたよ。
運転しながらだったので鍼灸院の場所は確認できませんでしたが、A-COOPという看板が見えたのでホント駅の近くみたいです。
隔週の通院でしたら、そんなに負担にならずに続けられそうですね。
来年になったら治療を再開しようかと思っていますが、今年も残り1ヶ月半・・・
時が過ぎるのは早いですね。
どんどん年をとっていってしまう・・・
寒いのが苦手なので、今日加湿空気清浄機やヒーターを購入して、今から寒さ対策を考えています。
何かで有酸素運動が卵巣にいいと書いてあったような気がするので、体を動かした方がいろんな面でいいんでしょうが・・・。
なかなか始められなくって。
今、何か心がけていることはありますか??
私も子供がいる友人は多いですね。
今週2件そういった友人宅にお邪魔しました。
その後どう?って聞かれちゃいました。
その質問もなれて気にならなくなってきましたが・・・
ぽにょおさん、ご主人と休日は何をして過ごしていますか?
私は以前ご友人の様に、お互い働いて休日は別々の予定で出かけて行くって感じの生活をしていました。
上司や周りの人には「大丈夫?」「なんで?」なんて聞かれたり、心配されてましたが、本人達はお互いに好きな事をして満足して上手くやってましたよ〜
仕事のストレスは家の外で発散!!
今は自分で収入を得ているわけではないので、そうはいかなくなってきましたが。
先週ちょっとしたことで喧嘩になって(生理だったからかなり情緒不安定で)なんとく仲直りしましたが、もうそろそろ排卵日が近づいてきたので、頑張ってみます!
では、おやすみなさ〜い。
ぽにょお
2008/12/19 22:30
こんばんは〜☆
ミニ☆ララさん、ご無沙汰しておりましたm(_ _)m
その後、お変わりないですか?
風邪、引いてはいませんか?
私はようやく風邪も治りインフルエンザの予防接種を受けて来ました。やっぱり、痛いね(T0T)
仕事の方も山を越したな、と言った感じです。
今年もあとわずか。
私の方もタイミング法でやってみましたが・・・そうは簡単にベイビーは出来ませんね。
やはり、年明けに南林間Aクリニックに検査に行こうと思います。
実は婦人科検診を受けた事すらないんです、私。
ミニ☆ララさんはありますか?
とにかく検査・検診を受けてみます。
でも、検査ってどのタイミングで行ったらいいんだろう?ご存知ですか?
そして、婦人科検診に行く際は「スカート」ってよく聞きますが私、いつもパンツばかりでスカートは冠婚葬祭以外履く事はなくて。
スカート、買って来ようかな・・・
ワンピースとかカワイイな、って思うけど・・・来年辺りチャレンジしてみようかしら?!
明日から来週にかけてクリスマス関係の催し物が目白押しですね。
ミニ☆ララさんは何か楽しいご予定はありますか?
私は年賀状を書いて終わっちゃいそう、悲しいね。
ではでは。また遊びに参りま〜す(^-^)
春夏秋子
2008/12/21 22:51
皆さん、はじめまして!
大和近郊のトピがあるなんて、本当に嬉しいです。思わずお邪魔しに来てしまいました。私もAクリニックに通い始めたばかりの33歳、春夏秋子と申します。
ぜひここで皆さんのお仲間に入れていただけたらと思います。よろしくお願いいたします。こうして身近な場所の話ができるのって、それだけでも心強い気分になります。
ぽにょぉさん、
私も毎回ズボンで行く派なんです。今の時期スカートが寒くて。。。あはは でもズボンの方も多いですし、特にいわれたことはありません。確かにスカートのほうが脱ぎ着が簡単かもしれませんが、なんとなく私もズボンばかりです。
ぽにょお
2008/12/24 22:45
こんばんは〜☆
今日はクリスマスイヴですね。
我が家は主人が今日から仕事納めの27日まで「終電確実」と言っておりました(泣)
春夏秋子さん
初めまして,、ぽにょおと申します(^-^)
私も春夏秋子さんと同じ33歳です!
私自身、4年前に結婚し昨年大和に越して来ました。日中は派遣で仕事をしているので気付けば身近にお話出来る人・・・ましてやこの様な話・相談を出来る人がいなかったのでここで皆さんと情報交換やたわいもないお話なんかも出来たらな、なんて思っております。
実は、今まで婦人科検診含め検査に行った事がなかったんです。
で、先日、ようやくAクリニックでの検査を決意し予約いたしました。来年早々、夫婦で受けます。
ひょっとしたら、どこかですれ違うかもしれませんね(^-^)
HPでAクリニックを拝見する限り雰囲気良さそうですがどうですか?
スカート
・・・スカートじゃなくても大丈夫なんですか?!
検査方法も(受けた事ないんで)想像でしかないんですが・・・
春夏秋子
2008/12/26 10:57
メリークリスマス!
この掲示板自体その人宛に書けず、だらだらと下につなげるように書くのでわかり辛いですよね。間違ってしまうのは仕方ありませんよ。ニックネームで書いているから、名前も覚え辛いですもんね。
みんなこれ、私のいいわけですが。。。笑
・・・さん、タオルを持っていけばよいと言うアイデア気がつきませんでした。今までずっと一人ひとりカバーをくれる病院にいっていたので、逆にAクリニックでショックを受けていたんです。あのままいすに座っているのって、結構居場所がない感じなんですよね。あはは
良いことを教えていただきました。ありがとうございます。
ぼにょおさん
年明けから通われるとのこと、緊張されるお気持ちよーーくわかります。私はこの治療もう8年選手なんです。それでもやはり毎回、慣れません!
お気をつけてお出かけくださいね〜。
皆様、良いお年をお迎えください。
ぽにょお
2008/12/26 13:37
こんにちは(^-^)
春夏秋子さん
そうですよね・・・
今、電車通勤をしているのですが、ずっとこの問題を抱えていて。
駅で病院やクリニックの掲示を見る度に「いつ行こう、いつ行こう・・・」って悩んで気付けば時ばかりが経ってました。
一人では行く決心つかず悩み偶然、このコミュニティサイトに出逢いました。
そして、皆さんの言葉に勇気付けられ「ようやく」です。
きっと、検査前には緊張したり弱気になったりすると思いますが、その時はよろしくお願い致しますm(_ _)m
来年はお互い、良い年になると良いですね。
春夏秋子
2008/12/28 11:15
冬休みに入りましたでしょうか? ここ数日本当に寒いですが、お体気をつけてくださいね。
しっかしあのAクリニックは混んでますねぇ。
(管理人削除)
場所が場所なだけにちょっとためらってしまうかもしれませんが、この際いろいろ診てもらってください。
良いお年をお迎えくださいね。
ミニ☆ララ
2008/12/28 21:26
こんばんわ〜 お久しぶりです。ミニ☆ララです。
ぽにょおさん、ついに予約されたんですね!それも院長先生って良くないですか?
私も新年になったら予約しようと思っています。
今年はあっという間に過ぎてしまいました・・・
婦人科検診というか、不妊治療に関する検査は一通りしましたよ。
婦人科への通院はやはりあの診察台にのるのが未だに抵抗があります。
Aクリニックではタオルかけて頂けないんですね?
私も行く時は持っていこうかな。
前のクリニックではパンツで行ったりしてましたが、着替えるのに時間がかかってしまうのでスカートで行ったりしてましたよ。
行くたびに緊張しました。何か良くない結果を聞かされたらどうしよう?とか。。。
ご実家に帰省されるんですね〜
寒いので風邪をひかない様に気を付けて下さい。
インフルエンザの予防接種受けたんですね〜
私の周りもみんな受けてますが、毎年夫婦とも受けていなくて・・・
今年も受けてません。。。その分手洗い&うがいには気を付けてます!
春夏秋子さん、初めまして。
私も春夏秋子さん、ぽにょおさんと同じ33歳です♪
人気があるクリニックは待ち時間の割りに診察時間が短いですよね・・・
以前通っていたクリニックもですが、仕方ないんでしょうね・・・
いろいろお話したいです。よろしくお願いします!
…さん、初めまして。
Aクリニックに通われていらっしゃるんですね〜
バスタオルを持って行くという案、とても参考になりました。
いろいろ教えて下さい!
…というニックネーム斬新ですね。
最初は私もびっくりしました〜
皆さんはどんな年末をお過ごしですか?
今月は毎週友人を呼んで鍋パーティーなどをしてました。
主人は毎晩の様に忘年会だし、イブは頂き物のシャンパンを飲んだら夫婦で酔っ払ってしまって・・・タイミングを逃しました。。。
ま、でも来年からの通院に備えておととい親不知を抜いたりして麻酔や薬を飲んでしまったたので、来月から又頑張ります!
後一本残っているんですよね〜
皆さんはもう親不知はありませんか??
最近痛みに弱いので、抜くまでドキドキして大騒ぎでした。
このくらいの痛みに耐えられなければ出産の痛みには耐えられないんでしょうが・・・
あと今年も3日。
来年も良い年であります様に〜
皆のところにコウノトリさんが来てくれるといいですね。
頑張りましょう!
ぽにょお
2008/12/29 10:47
こんにちは(^-^)
今日も朝からお天気が良いですね♪
私は今日、仕事が終わってから実家へ帰ります。
このところニュースでは実家の方は強風やら天気が荒れている様子・・・今日は大丈夫かな?
春夏秋子さん
「30分で20人くらいの方が診察ですか?!
かなりバタバタしていそうな感じを受けますね。
土地勘がないなりに主人と2人で探しましたが口コミや通院のしやすさ、不妊症〜出産までカバーしている(一貫して診て貰える)と言う事でAクリニックにしました。
でも、駅などでも看板広告が出されていたりHPも立派なので「通院者は多いんだろうね」と話していましたが・・・予想以上ですよ(驚)
そうですね!検査して貰える時に隅々まで診て貰って来ます。
ミニ☆ララさん
お久しぶりです。
風邪など引かれてはいませんでしたか?
そうなんです、とうとう検査に行く事にしました。
結局、夫婦2人で検査を受けます。
私の結果は1週間時間が掛かる様ですが主人の方は1時間半で結果が出るみたいです。(男性は早いんですね、驚きました。)
今は、電話出来た事に満足してますが年明けて実家から戻って来たら緊張と不安の日々になりそうです。
でも、原因分からず悶々としていた日々から脱出出来るのだし!行って来ます!!
ホームパティ、楽しそうですね♪いいなぁ〜!
そうですよ。楽しめる時に思い切り楽しんでおいた方が良いですよ!
私の方は、リセット確定的だったので友人と忘年会をやったり先週末は福山さんのライブに行ってハジケテ来ましたよ♪
ミニ☆ララさん、親知不抜いたんですか?!
今は腫れ・痛みは大丈夫ですか?
私は4本ありますよ。
子どもが出来て親知不が虫歯・抜歯となるのは嫌だしな、と歯科医師に相談したところ4本ともまっすぐ生えているし4本生えているってことは噛み合わせも良いから抜く必要ないですよ、と。確かにそうなのですが、まだ生えきってないのでたま〜にうずかれると結構辛いです(涙)
本当、「出産」の痛みってどんななんでしょうね?
よく「鼻からすいか」とか聞きますけど(苦笑)
今って色んな出産スタイルもありますよね。
無痛分娩って本当に痛くないの?とか水中出産ってどうなの?とか・・・まだまだ先の話なのに勝手に妄想に浸る事もしばし(汗)
でも、来年は皆に家族が増える、そんな1年になると良いですね(^-^)
ではでは。よいお年をお迎え下さい。来年も宜しくお願い致します。
ミニ☆ララ
2008/12/29 22:25
こんばんわ〜
ぽにょおさん、ご心配ありがとう!夫婦共々風邪も引かず元気にしています!!
今頃ご実家かな?確か新潟?
雪降ってるのかな〜?スキー&スノボとかできたら楽しいですね〜
ご実家のお土産話や初検査の感想などお待ちしています。
福山ライブなんてステキ〜〜〜羨ましいです!
親不知4本ですか?私も4本ありましたが、やっと残り1本になりました。
私の先生は早く抜けと言うのですが痛みが出たら渋々抜いてきたという感じです。
今回は上だったので下の時よりは楽でした(唇避けるかと思ったけど(汗))
ご主人も治療に積極的でいいですね。
男の人は精液検査だけだからすぐに結果が出るのですが、うちの主人はすごくドキドキしてました。
私は以前の病院で一通り検査をしているので、初めから全部やるのは時間とお金が・・・と思っていますが、卵管造影はAクリニックでまたやってもらいたいと思っています。
前回は水性?(通水検査?)だったので油性をやってもらいたいです。
ゴールデン期間(妊娠しやすくなる期間)が約半年位あると聞いたことがあります。
卵管造影をやると卵管の軽いツマリみたいなものが解消されるとか。
人によっては痛みがあるそうです。
Aクリニックには無痛分娩もありますよ。
私の姉は不妊治療→無痛分娩をAクリニックでしました。
無痛でも痛みは人それぞれらしいです。
私も授かる前から想像は広がります・・・
来年は現実になるといいなぁ。。。
我が家はそれ以前に主人の帰宅が遅いし、出会うチャンスが他の方々よりも少ないから、その点も来年はなんとかしなければ・・・
今日母にそのことを言ったら、あら、可愛そうに〜なんて言われました(^^;)
気分をとりなおして来年こそは!
春夏秋子さん、治療は別のクリニックでされていたことあるのですか?
変える時には検査はどの程度省略できるのでしょうか?
今までの検査結果は前のクリニックのカルテには貼ってあるようですが、私の手元にはなくって・・・。
ちなみに今はどんな治療を受けていますか?
私は高プロラクチン血症気味でテルロンを飲んでいたことがあります。
フーナー検査の結果は全然ダメでした。
今は通院はお休みしてタイミングで頑張っています。
変な話、皆さんは夫婦生活は結構ありますか?
結婚7年目にもなると遠のいてしまいがちで。
今週はタイミング週だから、みたいにちょっと義務的になりつつある今日この頃。
ムード作り?などアドバイスがあったら是非お願いします♪
春夏秋子
2008/12/30 09:11
ぽにょおさん
ご実家に着かれて、ゆっくりされていますか?
こういうときこそ上げ膳据え膳、寝正月を楽しんできてくださいね。笑 おいしいものたくさん召し上がってきてください。
なるべく土曜日を避けて予約を取ろうとしているのですが、先日土曜日に行ったら、席に座れない程の人でした。映画や本がたくさんあるので、待つのは大変ではないですし、順番も思ったよりも早く回ってきます。
良いお年をお迎えくださいね。
ミニ☆ララさん
こんにちは〜。
私も親知らずを痛くなってから、それぞれ4本抜きました。今から歯医者に言っておくというのは、とっても良いアイデアですね! すばらしいぃ〜。
他の病院でもらったカルテを持っていきました。
(管理人削除)
けれど以前行った治療を考慮して、その続きをやってくれている感じです。私はIUIを3回やっています。卵管造影も数回しました。Aクリニックでは、卵管造影と血液検査を再びしましたが、タイミング治療からはじめるのではなくて、IUIからはじめてくれるようです。
夫婦生活ですが、うちはもう老夫婦なんです。あはは
なので強制的に会わせる(IUIとか体外受精)方法しかないのかもしれません。笑
ミニ☆ララ
2009/01/02 00:29
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
主人の実家へ行って来ました。
1年ぶりの主人の実家ではやはり子供のことを言われました・・・
もうすぐ義弟の二人目が産まれるので、余計に何でできないんだみたいに・・・
主人の帰りが遅いし、その気がないのでとお話したのに「それはあなたが・・・」とか言われて。はぁ。。。
帰宅して年賀状が届いていたら、みんな子供の写真。
しまいには後輩が4月に赤ちゃんが生まれます、と。
別の友人も4月に生まれますと。
何だか年明け初日から、ブルーになってしまって、涙が出てしまいました。
私一人が頑張ってもどうにもならないのに。
こんなはずじゃなかったのに。
年明け早々の書き込みが暗くてすみません・・・
春夏秋子さん、参考になりました!ありがとうございます。
私も以前の病院でのフーナー検査が悪かったのでAIH
を勧められていました。
主人の希望でタイミングを選んだのですが、そのタイミングに合わせられていないんです。
なのでAIHをした方がきっといいんでしょうね。
老夫婦??ご主人年上ですか?うちは2こ上です。
結婚生活が長いってことかな?
前向きになれるように、初詣でお願いしてきます。
おやすみなさぁい。
ミニ☆ララ
2009/01/04 21:42
こんばんわ。
皆さんはどんなお正月をお過ごしでしたか?
私は夫婦で川崎大師に初詣に行ってきました。
とっても混んでいて車を停めるところはないし、参道もかなり並びました。
後厄なので厄除けの護摩も焚いてもらいましたよ。
川崎大師の近くにある子宝の神社にもお参りして、帰ってきました。
ご利益ありますように。
ぽにょお
2009/01/11 04:50
こんばんは。
遅ればせながら、明けましておめでとうございます。
今年もここで皆さんと情報交換やそれ以外たわいもない話なんて出来たらな、と思ってます(^-^)
もっと早く、皆さんに挨拶がしたかったんですが、年明け早々主人と大喧嘩し精神的に落ち着かず。喧嘩の原因は子どもの事。
喧嘩したところで何が解決する訳じゃないのですが・・・虚しいですね(T_T)
そして、喧嘩の後ぎくしゃくしながら初検診、行って参りました。
・・・さん、春夏秋子さん、ミニ☆ララさんからAクリニックの事を色々と聞かせて頂いたので気持ちが幾分か楽に検査に行けました。
本当に有難うございましたm(_ _)m
でも、凄いです!!予約したにも関わらず入った途端、人・人・人で1時間半待ち。その間に主人の精液検査・カウンセリングを受け、その後問診・子宮頚がん・肺胞モニター・尿中LH検査を受けました。
結果、主人は異常無し・・・やはり私の方みたい。
子宮内膜ポリープが発見されました。
子宮内膜ポリープは着床障害を招く様ですね。先生からは、「今すぐどうこうという大きさではないから様子見て大きくなる・着床の邪魔をしている様なら切除しましょう。」との事。
凹みはしたけど、何も分からず「どうしよう」と考えていた昨日より気持ちがスッキリしました。
そして、カウンセリングの際、冊子を貰ったのですが検査って1ヶ月の体内環境に応じてこんなにもあるんですね(驚)帰宅してからカレンダーとにらめっこ。
気持ちがなえないうちに一通り検査を受けてしまおうっと!しばらくは週末、病院へ検査に行く事になりそうです。
ミニ☆ララさん
ただいまです(^-^)
ミニ☆ララさん、川崎大師に行かれたんですか?
今年はこの御時世の為か初詣はどこもは込み合っていた様ですね。
新潟では兄宅お子ちゃま3人相手にヘトヘトになりました。30過ぎた私に未だ「おばちゃん」と言わない(言わせてないだけ?)良い子達です♪
でも、お陰で体重は変動なく帰って来れました。
私も年明け早々色々ありました、子どもの事!
私も書かせて貰っていいですか?!
実家で言われ、旦那の実家で言われ、年賀状では叔父・叔母から「今年は楽しみにしてます」と書かれ、友人からはマタニティお年賀とメール。凹みに凹んだ状態で旦那は私を気遣い旦那の友人宅に子どもが産まれた報告の葉書をオザブの下に隠され・・・で、喧嘩。
最初は私の虫の居所が問題だったのかもしれませんが、ウチもミニ☆ララさん宅同様帰宅が遅い為タイミング法も危うい、と言うか「疲れた」の一言(分かるけど・・・)。昨年の秋に喧嘩するまでタイミング法なんて、と無視されムード作り、とかタイミングより自然の方が良いだの散々言われてました。
私がバーっと言ったら旦那、「だから、ここ2ヶ月は協力してるだろ?」・・・だから?って何??
さすがに何も言えなくなり気付いたら指輪と体温計投げつけてました。
殆ど、口聞かないまま検査。しかも、先生に「今日、ドンピシャ排卵日ですね。頑張ってみて下さい♪」と凄い笑顔で言われちゃいました(汗)
ウチは結婚4年目ですが、夫婦生活は遠のきがちですよ(汗)
ムード作り・・・旦那曰く、旅行など生活圏以外の場所と生活圏とでは気持ちが変わる、との事です。
旦那の言うムードも大切かとは思うけど出来ないから悩んでる女性の気持ちも分かって欲しい・協力して欲しいと思う今日この頃です。
春夏秋子さん
検査、行って参りました。
今は仕事をしている関係上、土曜日しか行けないので
覚悟して行きましたがまさかこんなに人が多いとは(驚)
受付の女性も「年明け最初の週末なので尚の事混雑している」とおっしゃってました。
時間はかなり待ちましたが、旦那の検査・カウンセリングを受けたり雑誌を読んだりしていたので時間を感じませんでした。雰囲気も良いし、スタッフ皆さん良い方ばかりの様だし、今日は院長先生往診日でしたが凄く優しい方でした(^-^)
年明けから長文ですみません。
ミニ☆ララ
2009/01/17 21:12
こんばんわ〜
寒いですね〜
皆さんお元気ですか?
ぽにょおさん、検査お疲れ様でした。
ご主人とは仲直りしましたか?タイミングとれましたか?指輪投げちゃったんですかぁ!?
そういう気持ちになっちゃうときありますよね。。。分かります。
喧嘩してもキャンセルしないで検査に行けて良かったです。うちなら行かないかも・・・
ポリープ・・・心配。
でも、病院に行かなければ気づかなかったわけですし、行って良かったですよね。
ぽにょおさんに刺激を受けて、私も予約入れましたよ!
平日に行く予定なので、お会いする機会はないかもしれませんが、いろいろ情報交換していきたいです。
春夏秋子さん、IUIから始められたんですね。
これからどんな検査、治療をしていくかわかりませんが、いろいろ教えて下さい。
今回はしばらく主人には言わずに通ってみようかと思ってます。
タイミングの時に相当プレッシャーかかるみたいなので(笑)
病院の前にちょっと旅行に行って気分転換してきます。
ぽにょお
2009/01/23 21:48
こんばんは〜
ミニ☆ララさん
ミニ☆ララさんも予約、入れられたのですね!
お互い、少しずつ先に前に進んで行きましょ♪
情報交換も喜んで(^-^)
気分転換の旅行・・・良いですね。
もう旅行には行かれたのですか?これからかな?
新年早々の喧嘩は何とか落ち着きました、お騒がせ
致しましたm(_ _)m
子どもの事では情けないくらいよく喧嘩してます。
昔から旦那は「ごめん」ばかりで全然行動が伴わないので最近は行動にするまで私の方から口を聞かなくなりました。だから、検査に行かないと口を聞いて貰えないと思った様ですね。
ここまでしないとどうにもこうにもならないなんて・・・恥ずかしいですよ、本当。
でも、最初の検査でポリープが発見されたのがかなり気掛かりの様で時間の合う時には検査に一緒に来てくれる様になりましたよ。
次はホルモン検査を受けて来ます。
そうそう!クリニックで月1でアロマの教室が開かれている様ですが参加された事ってありますか?
香りが大好きで家でもアロマを楽しんでます。
今の時期は、(風邪も流行っているから)殺菌作用のあるユーカリのアロマをたいていますよ。
3月の会は「アレルギー」に関するモノらしいので参加してみたいな、と・・・ただ、平日なんですよね(汗)
ではでは。ご飯を作ります。
ミニ☆ララ
2009/01/26 21:14
こんばんわ。
ぽにょおさんホルモン検査は終わりましたか?
ご主人お優しい〜 愛がありますね♪
怒っちゃうと口利かないですか?(笑)
やっぱり旦那さん、やさし〜
うちは口利かないとあっちも口利かないのでエンドレスで何週間か口利かなかったことありますよ(苦笑)(^^;)
アロマ教室があるんですね?初めて聞きました。
おうちでもアロマをたいているなんておしゃれ〜〜〜
風邪対策に加湿空気清浄機やってるだけでアロマもやってみたいな。
今週病院に行くので、感想また書きますね。
旅行は先週行って来ましたよ♪
格安旅行で美味しいものを食べてリフレッシュしてきました〜
春夏秋子
2009/01/28 13:27
ぽにょおさん ミニ☆ララさん
遅くなりました! あけましておめでとうございます。
私も例のアロマ教室気になっていました。2月は8日だったような記憶が。。。 私もアロマ大好きなんです。
先日IUIをしました。今はその注射で2日おきに通っています。お二人にどこかで会っているかもしれませんね。私も週末を避けて、平日に行くことが多いです。この前夫の精子の状況を聞いたのですが(IUI)、このクリニックでも漢方をだすんですね。知りませんでした。
ミニ☆ララさん、ご旅行に行かれてきたんですね。うわー!! どちらに行ってらしたんですか?ぜひお勧め場所を教えてください。
皆さん、今年もよろしくお願いします。どこかでいつかお会いできて、お話できたらとずうずうしく思っています。
ぽにょお
2009/01/29 14:37
こんにちは
今日は朝からちょっと薄暗いですね。
昨日の晩に大物を洗濯して干しっ放し・・・帰宅するまで雨が持ちます様に。
ミニ☆ララさん
旅行と美味しいモノってセットですよね♪
今は年末年始に実家に帰ったので旅行はお預けです(泣)なので、美味しいモノ・・・そろそろバレンタインデーも近くなってチョコレートの種類も豊富になって来るので自分に「ごほうびチョコ」を買おうかな、と計画中です!
旦那、優しいですか?
先日もちょっと事件が・・・
旦那宅のお父さんとお兄さんが難病持ちなんですよ。
で、今後、もし子どもが出来た時に遺伝の可能性も無きにしもあらず、との事でその病気の型を聞いて来て欲しい、と言われました。
旦那宅の両親は私が不妊症検査を受けている事は知らないし。
で、旦那は「型を聞かなくちゃね」と言ってくれたのですが、「どうやって聞くの?」と尋ねると不妊症検査の事をストレートに話す、と言い出しました。
(昔、旦那も遺伝検査を受け異常なし、との事でしたがこの際、再度検査を受けてみては?と先生からアドバイスを貰い行こうと思うのですが、検査に行こうとすればお父さん・お兄さんの主治医の所へ行った方が話しは早いし、だとすると不妊症検査の事は話すべきなのかな?)
どう思います?
春夏秋子さん
お元気でしたか(^-^)
こちらこそよろしくお願いいたしますm(_ _)m
アロマ教室・・・8日か18日ですよね。
午後からなので早退も考えましたが毎月はさすがに厳しいので今月は見送り来月は前向きに検討中ですよ!
アロマって色々な香りがあるので楽しいのですが、どんな時にどんな香りが良いのか、とか全く分かってないので・・・クリニックだと参加費もお手ごろだし同じ悩みを抱えた方ともお会い出来るしお勉強にもなるし♪
ね、お話出来たらいいですよね〜(^-^)
そうそう!明日、卵管造影に行って来ます。
有給休暇を取ろうと思ったのですが、午後の検査開始まで1人で居る勇気がなくて午前仕事してから行こうと思ってます。
緊張する・・・
ミニ☆ララ
2009/01/30 02:07
こんばんわ〜
クリニックへ行って来ました!
やはり予約制でも時間は少々かかりましたが、キレイなところで、思っていたよりもゆっくり先生とお話できて好感が持てました。
これから頑張って通おうと思います。
一応今までの経過をお話しましたが、検査をしてできれば次のステップへすすんだ方がいいと薦められました。
お二人ともアロマお好きなんですね☆
教えて頂かなかったら、あの掲示板には気づかなかった。。。
定員が少なめですが、参加できるんですかね??
春夏秋子さん、お久しぶりです♪
IUIされたんですね!注射は大変ですが、頑張って下さい!
良い結果が出ますように(^^)
私もどこかでお会いできてお話できたら楽しいだろうなぁと考えたりしますよ♪
待合室でこの中のどなたかがそうなのかなぁ??なんて一人で想像したりして。
旅行は台北へ3日間行って来ました〜
何度も一緒に旅行している友人と二人旅。
食べ物は美味しいし、あちらで会った台湾人、日本人共に良い人ばかりで、とっても楽しめました♪♪
近いし旅費も安いのでお勧めです。
勤めていた会社が平日有給が取れなかったので反動で?旅行に行きたくって・・・
また近いうちに旅行に行きたいのですが、通院し始めたのでなかなか計画が立てられなくって・・・
春夏秋子さんは旅行はよく行かれますか?お忙しいですか?
ぽにょおさん、卵管造影はいかがでしたか?
私は来月の予定です。
2日がかりですよね?ドキドキしますが頑張って下さいね!
チョコいいなぁ〜昔はバレンタインも手作りしていましたが、最近は^^;
美味しいチョコがたくさん売ってますものね♪
ご主人のご実家の話ですが・・・
不妊治療のことを話さなくっても「これから真剣に子供を考えようと思ってるんだけど、その前に自分のことを良く知っておこうと思って」とか何か別の理由をお話してはいかがですか?
私は今後の不妊治療については主人の実家には話さないつもりです。
そのことで主人と口論になりましたが、以前クリニックに行って不妊検査を受けた話をしたら(あまり詳しくは言わなかったのに)「男の人は行くの勇気いるからよく行ったわね〜」とか主人のことばかりだし、「まだ薬飲んでるの?」とか「息子は欲しいのにあなたが」みたいに言われて、しまいには他の人にまでそういうこと話すみたいで。
だから、今回またクリニックに通い始めたことは言いません。
もちろん、ぽにょおさんの旦那さんのご両親はそんな風にはおっしゃらないと思いますが・・・
やっぱり自分の親と主人の親とでは、捉え方が違うというか・・・
余計な事を言ってしまっていたらすみません。
春夏秋子
2009/01/30 11:50
ぽにょさん
今日は卵管造影ですね。雨のなかお疲れ様です。
私はこれまで卵管造影を数回しているのですが、どれもみな痛い思いをしているんです。愛育でも残念ながらそうでした。でも一緒に卵管造影の順番を待っていた方たちは大丈夫だったようなので、本当に個人によって違うんですね。ぽにょおさんも大丈夫だと良いのですが・・・
お義父さまとお義兄さまのご病気心配ですね。
ミニ☆ララさんも仰っていますが、詳しくお話されなくても、これかのことを考えて最初の問診などにそういったことを書く欄もあるので、病気はどう?見たいな感じでご主人に聞いていただくのも良いかもしれませんね。
この際ご主人も調べていただくのも、また安心が増えるので良いかもしれませんね!!
ミニ☆ララさん
私はIUIをしたので、一日おきに注射を3回行っています。今日とあさっての日曜日も入っています。あれ、けっこうチクッと痛いですよね。
来院お疲れ様でした。卵管造影がんばってくださいね〜。あっという間に終わりました。
この治療って時間に左右されますよね。丁度良いタイミングでご旅行に行かれたかもしれません! さすがっ!! 台湾ですか。。。近い国でご飯もおいしそうですもんね。私も旅行が大好きで、旅行の計画を立てるのが趣味になっています。←なんだかわびしいですね。笑
今日明日ともに雨らしいですね。お二人ともお体気をつけてください!
ぽにょお
2009/01/30 11:57
こんにちは
今日は朝から雨降りですね。
これから、卵管造影に1日目・・・本当、緊張です。
旦那の帰りが日付をまたぐので夕飯の時間が遅い為か朝になっても不消化気味。なので、朝食摂らない事が多いのですが、今日は昼食がずれ込むので朝ご飯を取りましたが慣れない習慣からか?緊張からか胃の調子がちょっとおかしい、こんなんで大丈夫かのかしら、心配です。
旦那の実家・・・
ミニ☆ララさんのご主人の実家のお話、読ませて貰って
かなり精神的に応えますね(涙)
ウチも、どうだろう?今は遠まわしにチクリと言われて
るのが私には分かってますが旦那はのほほんとしてますよ。何より怖いのは義母の姉。「義父・義母に早く赤ちゃんと抱かせてあげてね」と・・・結婚した当初から逢う時には勿論、お年賀・電話と顔を逢わせる度ですよ。誰の為の、何の為の子どもなのやら、本当、分からなくなって来ますよね。
私も旦那の実家には言いたくないし、知られたくないな。
男性って(ウチの旦那に限ってかも知れないけど)、何故言葉を選ぼうともしなければのほほんとしてられるんだろうね?ある意味、羨ましいですよ。
ただでさえ精神的に応えるモノ。気持ち穏やかに治療がしたいですね。
ミニ☆ララさん、春夏秋子さん、お話を聞いて頂いて有難うございましたm(_ _)m
ではでは、行って参りま〜す。
春夏秋子
2009/01/30 16:47
ぽにょおさん
今日はお疲れ様でした〜!
まだ結構雨がしっかり降っていますね。明日は何の痛みもない、レントゲンだけなのですぐ済みます。週末はゆっくりされてくださいね〜!!!
ぽにょお
2009/01/31 20:13
こんばんは(^-^)
そして、ただいまです。
無事?!卵管造影が終わりました。
正直、私、痛かったです。
「痛い・痛いです、無理です」と言っちゃいましたもん。先生にも笑われちゃいました(汗)
造影剤を流した後は気分不快で1時間ほど待合室で座ってから帰りました。
今日は、レントゲンだけだったのでほんの数分で終了。(今朝、春夏秋子さんの書き込みを読ませて貰ったので、今日はリラックスして行けました♪有難うございます。
)
レントゲン後、「今日は終わりです。結果はまた今度」と言われクリアファイルを持たされ受付に行ったのですが、そのファイルの中には造影剤の結果が書かれた用紙。「右管間隔閉塞・左管通過」と。「これが結果なんじゃ?」と看護師さんに尋ねましたが「次回の予約を取って帰って下さい」と言われました。
何かあるのかなぁ?
おまけに、造影時に出血が2〜3日伴うと聞いていて、確かに出血してしまったのですが、昨日より出血量が確実に増えているのですが・・・
大丈夫なんでしょうか?
卵管造影後の出血って2〜3日で治まりますか?
ミニ☆ララ
2009/01/31 21:21
こんばんわ〜
ぽにょおさん、お疲れ様でした〜
今日行かれてたんですね?私も行きました!もしかしたら会ってたかも?!
さすが土曜日。平日の何倍も混んでいてかなり待ちました。
ご夫婦で来ている方がたくさんいたし。
筋肉注射をしたのですが、まだ痛いです・・・
卵管造影痛かったですか・・・
春夏秋子さんのおっしゃる通り個人差があるんですね。
案内にも出血を伴うと書いてあったと思いますが、ご心配でしたらクリニックにご相談されてはいかがですか?
水性の検査しかしたことがないので、痛みもさほどなく、出血もほとんどありませんでした。
次に油性のをやる予定なので、出血についての知識がなくって。
春夏秋子さんはどうでしたか??
検査結果、看護士さんも教えてくれればいいのにー
気になりますね。
ご親戚、悪気はないんでしょうが、プレッシャーになりますねー
ぽにょおさんのご主人だけではなく、うちも(まぁ自分の親だし)言い方とか気にしないので余計に話して欲しくないなぁと思ってます。
春夏秋子さん、注射はホント辛い!痛い!!
筋肉注射なんて今までした記憶がないし、今日するなんて思っていなかったから、こんなに痛いとは・・・
これから治療をすすんでいく上で耐えて行かなきゃダメですね。
明日も注射に行かれるんですね。
お休みなのに大変ですが、頑張って下さい。
今回卵子があまり大きくなってなくって・・・
リセットして次回排卵誘発して行く事になりました。
まだ若干迷いはありますが、次のステップへ進もうと思います。
通院しはじめたら、私の情緒不安定なのか、夫婦喧嘩が耐えなくて・・・それも迷いの原因の一つです。
春夏秋子
2009/02/03 17:14
ぽにょおさん
出血その後いかがですか?
私も実は血の気が引くような ふらーっとしてしまって、私も待合室にちょっと座っていました。でもしばらくしたら痛みも引いたので、出血も翌日に少しあったくらいでした。
ぽにょさんのお体の具合が早く良くなりますように・・・。
待っている時間って余計長く感じますよね。先生と早く会われて、すっきりできるといいですね。お大事になさってくださいね〜!!!
ミニ☆ララさん
あの筋肉注射、チクッどころじゃないですよね。あはは 先生や看護婦さんが「ちょっと痛いですよ〜」と言うときって、結構痛いもんですよね。笑
がんばって毎月乗り切りましょうね!!!
ぽにょお
2009/02/05 21:55
こんばんは〜
心配していた出血は火曜日の朝には完全に治まってました。まずは一安心、と言ったところです。
ここで、春夏秋子さんやミニ☆ララさんとお話しているだけでも痛みや出血って人それぞれなんだな、って。
えつ!ミニ☆ララさん、土曜日受診されていたんですか!
クリニック行き始めて検査に関する不安・ドキドキはあったけど嬉しいドキドキは初めてかも?!
実は、内診台での診察時(超音波をやって貰う)時も
少し痛みがあるんですよ。
皆さん、そんな事ってないですか?
先生曰く「力を抜いて〜」と優しくおっしゃって下さるのですが・・・やっぱり痛いんです。
私、まだ検査を始めたばかりで自分の事もよく分かってなければ先の事も見えていないのですがよ・・・筋肉注射って何ですか?そんなに痛いのですか?
それと、もう1つ質問なのですが・・・
卵管造影すると妊娠率が上がる、と言うけど卵管造影ってヨード液の流れ方で卵管の様子が分かる訳ですよね?だとすると、閉塞しているのは造影で判明するけどいつの時点で閉塞が緩和されるんでしょうか?
閉塞を緩和する為にこの続きって何かあるのでしょうか?
基本的な事を聞いてしまってごめんなさいm(_ _)m
p.s
先週、旦那の実家で病気の型の事を聞いて来ました。すると、義母「そろそろ子どもの事考えてるから聞きたくなったの?」と・・・私、絶対顔に出ていたと思う。
義母曰く「遺伝の心配はない」との事でしたが・・・旦那は質問を終えるとホッとしたのか煙草を吸いに出て行ってしまいました。
したら、一人で旦那の両親相手に子どもの事(孫の事)を語られましたよ・・・もぉ〜(泣)
春夏秋子
2009/02/08 19:15
ちょっと卵管閉塞の詳しい話はわかりませんが、造影剤が入ったときに圧力をかけて入れるので、それで多少ふさがっていた部分が広がるので、その後数ヶ月は妊娠しやすくなると言われています。
その閉塞された部分をまた広げる(友人は両側が詰まってしまったいたので、おへそから広げる手術をしました。)方法はきちんと先生から聞いたほうが確かかもしれませんね。
筋肉注射は肩かお尻かご自分で接種場所を選ぶことができます。私は肩のほうが痛い気がして(まるっきり私の想像です)いつもお尻にしてもらっていますが、割と痛いんですよ。それも回数をするので余計痛いと思ってしまうのかもしれません。
さーて今月もまた通い始めます。皆様がんばりましょう!
ミニ☆ララ
2009/02/08 23:23
こんばんわ〜
今日はいいお天気でしたね♪
風もおさまってきたしお布団を干したかったのですが、主人が平日にして〜〜〜と言って干せませんでした。
今週末は寝てばかりで、つまらなかったです。。。
春夏秋子さんもおっしゃっているように、卵管造影で軽い詰まりは解消されると聞いた事があります。
油性は6ヶ月(特にはじめの3ヶ月)は妊娠しやすくなる期間みたいなので期待してます。
ネットで見てみましたが、通りが良い方の卵巣から排卵するように誘発したり、手術で広げたりする方法もあるようです。
次回先生からそういったお話もあるかと思いますので、質問したいことを忘れないように聞いてみて下さいね〜
診察台の痛みは私もありましたよ。
ついつい力入ってしまいますよね〜
でもホントにダラーンとするくらい力抜くと割りと平気になりました。
いつになっても慣れはしませんが・・・
筋肉注射はやっぱりお尻の方が痛くないですか??
お尻が痛いと座るのとか辛いかな?と思って腕を選択してしまいましたが、次回はお尻にしてみます!
回りに聞いてもお尻の方が痛くない派が多いです。
ぽにょおさん、ご主人のご実家に行かれたんですね。
遺伝ではないと聞いて少しほっとされたのではないですか?
お話できて良かったですね。
いよいよ卵管造影の予約を取ろうと思います。
一日の人数が決まっているので希望日に取れるか不安です。
あと、以前他で卵管造影(水性)をしたときは意識していなかったのですが、今回同意書を渡されて「もしかしたら、1000人に一人ヨードのアレルギー反応がでるかもしれない」と言われちょっと不安が。
でもやってみないと分からないということなので、勇気を出して頑張ってみます。
お二人に質問ですが、痛みは個人差があるとはいえ、休めば自力で車運転できそうな感じですか?
クリニックまでいつも車なのでできれば電車ではなく車で行きたいと思っているのですが、どうでしょうか?
鍼灸を友達が紹介してくれたのですが、ちょっと迷っています。
4月くらいから鍼行ってみようかな〜
春夏秋子
2009/02/09 09:31
ミニ☆ララさん
おはようございます!
ミニ☆ララさんは肩に注射でしたか!! 今度は肩に挑戦してみようかな!。以前の病院では肩のほうが面積が狭いから痛みが強く現れる場合があるといわれて、そのまま信じていました。私の場合は上着を脱ぐのが面倒で、ズボンのベルトを取るだけなので、そうしてしまいました!! 笑 面倒くさがりなだけですね。
車の運転大丈夫だと思いますよ。車のほうが楽かもしれません。痛みが引くまで座って待つこともできますし、車の中でちょっと休むこともできますしね。
予約が取れますように。。。
ミニ☆ララ
2009/02/09 10:28
おはようございます!
春夏秋子さん、早速の書き込みありがとうございます!
そうなんです、肩を選んでしまいました。。。
大げさですが、翌日まで結構痛かったです。
予約☆第一希望日ではなかったのですが取れました♪
今日は朝から予約の電話とファミマのWクリームエクレアをゲットするという目的で早起きしました!
エクレアは某テレビ番組で紹介してて気になっていたのですが、昨日もおとといも夕方では売り切れで・・・
やっと手にいれました♪♪
まだ食べてないのですが、楽しみです。
食べたことありますか?
今日はこれから皮膚科に行ってこようと思います。
春夏秋子
2009/02/09 13:07
ミニ☆ララさん
ないです! ないです! そんな有名なエクレアがあったとは! 売り切れですか〜! ファミマが近くにあるか調べてみます。食後の感想ぜひ聞かせてください。
翌日まで痛みが残っていたのですか! それは大変お気の毒です。大体私の痛みはその後一時間くらい違和感があるくらいですが、あとは大丈夫でした。脂肪がいっぱいあるからだと思います。恥 あはは
ぽにょお
2009/02/09 21:57
こんばんは〜
昨日、近くのブックオフに行きプレたまクラブの不妊症に関する書物を2冊購入して来ました。
受診前までひたすらネット検索だったので最初から書籍を購入すれば良かった、とちょびっと反省してます。
そして、今日、職場の同僚から妊娠報告・・・毎度の事ながら凹んだ〜(涙)
分かります!ファミマのWエクレア!!
私、まだ実物見た事なんですよ(涙)
我が家から近いファミマってチャリで15分掛かっちゃうんです。
ポップには「1日限定20個・朝8時頃入荷予定」とご丁寧に書いてあるけど仕事だから買いに行けないし・・・
感想、待ってま〜す♪
卵管造影の件、有難うございました。
ミニ☆ララさん、予約されたんですね。
車で外来、良いと思いますよ。
座っている限りではお腹に違和感がある程度ですが、歩くのがしんどかったです(汗)
先週末、クリニックに行って参りました。
卵管造影の結果、右卵管は卵管入口から閉塞、
ホルモン検査もLH・FSHちょこっと引っかってました。
結果、私が妊娠出来る可能性は1年に6回。
先生からは
1・タイミング法で1年6回の妊娠を待つ
2・右卵管に風船の様なモノを入れ卵管入口を広げ
再度卵管造影をして右卵管がどの様になっている か見る
3・クロミフェンを内服して妊娠率をあげる
と3つの選択肢。
1なら身体には無害だが妊娠は2ヶ月に1回
2なら腹痛・気分不快・出血を再度経験する事になるが、両卵管が通るので毎月チャンスが来る
3なら次回生理時より内服するので妊娠に近付けるが
内服を続けていくと子宮頸管粘液が減少したり子宮内膜が薄くなる可能性がある
先生は3を勧めて来、クロミフェンを処方して貰って来ましたが今、子宮頸管粘液も子宮内膜も異常ないのでこれで内服して減少したり薄くなったりしたらどうしよう?と悩んでます。
今回もリセット間違いないかなぁ、って感じです。
それまでに先生に聞けたら聞いてみようかな。
不安を残したまま内服も嫌だし!
あ、そうです。私、今週の金曜日から鍼灸に通います。
以前、ここで書かせて貰った地下鉄駅が最寄の鍼灸院です。今年に入ってからと考えていたのですが初診時間の予約が全く取れず2週間前の土曜日に週末の初診が空いてたんです。
今からドキドキです。
ミニ☆ララ
2009/02/10 07:43
おはようございます。
エクレア早速昨日試食しました♪
甘すぎるのは苦手な私ですが、クリームたっぷりでも甘すぎずチョコも少しビターな感じで美味しかったです♪
1個150円なのでお買い得☆
8時頃入荷しますって言われたので8:30頃行ってゲット出来ましたが、働いているとなかなかその時間には行けませんよね。
機会があったら食べてみて下さいね〜
私は入手困難だと更に食べたくなるので、北海道に行った時はキャラメルやじゃがポックルも並んで買っちゃうタイプなんです(^^;)
職場や友人からの妊娠報告・・・
おめでとうという気持ちといいなぁという気持ちで結構複雑ですよね。
凹む気持ち分かります。。。
自分には関係ない話なのに、私はこんなに頑張ってるのにどうして?って涙が出たりします。
選択肢にタイミングもあったんですね!
お話聞いていると、ぽにょおさん、今すっごく積極的に行動しているしすぐに授かれそうな気がしてきます。
不妊治療専門クリニックなので一番妊娠の確立が高いものをすすめてくれるのは当然ですが、副作用と聞くとやはりドキッとしますよね。
不安を解消してから先に進んで下さいね。
鍼は中田のですよね?
そんなに人気でびっくりです。
是非感想を聞かせて下さい♪
今日はクリニックで偶然再会した友人宅に遊びに行って来ます。
私の大好きなミニュチュアダックスがいるので楽しみです。
ぽにょお
2009/02/10 13:20
こんにちは
今日はお天気良いですね♪
実は、今、友人から陣痛が始まったと連絡が来ました。
いつもなら凹んでしましますが、その彼女は自身の不妊治療体験を話しつつ不妊かも?と悩み躊躇していた私に検査を受けに行く勇気を与えてくれたんです。
同じ不妊治療していても、子どもが出来てしまえば「自然に出来るから」とポンポンッ肩叩き子どもの写メをしょっちゅう送信してくる友人も居れば、一緒に頑張ろう、と話をしてくれる友人も居る・・・こんな事で人を図ってはいけないのだろうけど「器」を感じました。
無事産まれて来ます様に、とお願いしているところです。
・・・食べたい・食べたい・食べた〜い!!
そのWエクレア食べた〜い!!
ミニ☆ララさん宅からはファミマは近いですか?
春夏秋子さんの家の近くにファミマ、ありましたか?
我が家からだと徒歩だと30分くらいの位置、お散歩がてら、の距離かもしれないですね。
明日、お休みじゃないですか?!ちょっと早起きしてお行って来ようかしら(^-^)
私は甘いモノには目がないです。でも、甘すぎるモノは最近得意ではなくなって来てますね。
なので、「甘すぎない」とあってこれまた食べたくなりました。
最近、並んだ、と言えば数年前に新宿にある某ドーナツ屋さんかな(汗)
ミニチュアダックス、実はあまり触った事ないんです。
旦那宅の中型ラブを散歩させていると同じラブやらフレンチブル・柴・ビーグルなんかとよく戯れてます。
いくら中型犬とはいえども、ミニチュアダックスからみれば大きいからか吠えられはしますがなかなか遊ぶとこまではいかないんですよ(涙)
良いなぁ〜
鍼灸はそうです、中田です!
初診だと2時間と時間が長い事とアスタリスクマークが付いている箇所限定である事と仕事との折り合いもあって「ここ」と思い予約しようとするとうまっちゃったり
で。
書き込みを読んでいると卵管閉塞が治った(緩和した)様なお話もあったりするので少し期待してるトコも。
クリニックは子どもを授かる為・鍼灸は授かる為と体質改善の為、と思い行く事にしました。
ね、早く授かれると良いな〜
皆でお母さんになろうよ!
ミニ☆ララ
2009/02/10 20:10
なりたいねっ!
ぽにょおさん、前向き姿勢ステキ☆
ぽにょお
2009/02/12 11:50
こんにちは〜♪
昨日はお休みだったのでファミマへ!と思ったら見事寝坊しそのままウダウダな1日を過ごしてしましましたよ。
もったいない。
前向き・・・いやいや(汗)
でも、以前から思っている事が2つ
1つは、子どもの事になると「ひがみっぽい」「やさぐれ」る事。
前にメッセージで「人の器」って書いたけど自分はどうなの?と尋ねられれば私が一番器小さいのかも、と。
旦那には「やさぐれちゃんのトコにはいつまでたっても子どもは来ないよ」と。確かに、反省。贅沢言わないので少しは心に余裕やゆとり、優しさが欲しいな。
(でも、やさぐれたくもなりますよ、私だけ?)
もう1つはここで共通の事で努力している皆さんと書き込みを通じて知り合え1人じゃないんだ、と思える様になった事!
これが超超ポジティブシンキングな私を前向きにさせてくれた事の1つである事は言えるかもっ!!
ありがとうございますm(_ _)m
春夏秋子
2009/02/18 21:11
みなさん、こんばんは。
ここ数日本当に寒いですね。
ぽにょおさんも仰っていますが、こういう掲示板で同じ苦労を分かち合っていると知るだけでも、私も救われた感じです。
お二人は愛育の女性の先生(鈴木先生でしたっけ?)にあたったことはありますか? 私は先日初めて鈴木先生だったのですが、吉田先生よりも混んでいなくて、びっくりしました。最近は平日でも吉田先生はとても混んでいるので、これだけすいているなら鈴木先生を集中的におねがいしちゃおうかしら?とも思ってしまいます。
鈴木先生の印象はいかがですか?
さーて私もまたIUIがはじまります。出費も重なりますし(お金の問題ではないのですが、時々考えてしまいます)、そろそろ結果が出ると良いのですがね!
ミニ☆ララ
2009/02/18 22:58
こんばんわ。
最近はまた寒くなってきましたね。
私もこのサイトで皆さんとお話できるのはとっても励みになります。
鈴木先生?まだお会いしたこと無いです。
やっぱり院長先生のほうが混んでるんですね。
どんな感じでしょうか?
ひがみっぽくなる気持ち分かります!
昨日、久々に友人からメールが来て「その後どう?私は思いがけず二人目できました」って。
前に行ったクリニックはその子に教えてもらったので、こちらのなかなかできない状況を知ってるのにーってちょっとムッとしちゃって。
それも思いがけず、予定外にできてって言われてもー
素直に喜んであげられない気持ち。
なんとなく「子供がいる人、出来た人の余裕」みたいに感じられて・・・
こちらはその日に生理が来たから、またリセットだし。
でも、諦めずにまだまだ頑張りたいと思います!
生理来る注射のはずが、全然生理来なくて、注射した意味がない感じで通常通りの日に生理が来ました。
なので、クリニックの予定も大幅にずれて、予定が狂いました。。。
ぽにょお
2009/02/19 12:58
こんにちは〜
鈴木先生・・・私も未だお逢いした事ないんですよ。
平日に行く機会があまりないもので。
通う前までは「女医さんがいいな」と思っていたし、ネット等でも女医さんを希望されている人も少なくない様子なので予約が取りづらいと思ってました。
鈴木先生、どんな方なんだろう?一度、お逢いしてみたいです。
愚痴、聞いて貰って本当にありがとうござました。
子どもが出来た人の「余裕」・・・痛いくらい分かりますよ。
どこからくるんでしょうね、あの「余裕」と言うモノは?!
いつもなら遅れる事のない生理が予定日になっても来ず「まさか」なんて思っていたら5日遅れで今朝来ました(涙)
5日後にはクロミフェン内服開始です。
旦那とも話し合い今回は内服しよう、と言う事になりました。
頭痛等、気分がすぐれなかったら内服を止めて下さい、と言われたのですが、皆さん、内服した際、何か症状など出ましたか?
p.s
先週、鍼灸院へ行って来ました。
小ペースですが時間がゆっくり流れていて居心地の良い空間でした。
鍼灸は1時間かけて背骨・肩甲骨周辺・下腹部と足に2箇所施行して貰いました。終わった後、少し気だるい感じがしましたがそれは鍼灸が効いている証拠との事。
私、以前から自分の基礎体温表を見て黄体機能不全では?と思ってたんです。初診なので1時間半かけてカウンセリングをして貰ったんですがその際、先生に話してみたところ「私もそんな気がします」と言われました。
先生もやんわりとし聞き上手、でもアドバイスは的確!
しばらく通ってみる事にしました。
ミニ☆ララ
2009/02/25 17:47
こんにちわ〜
卵管造影してきました!水性よりも痛みはあったけど、思ったよりもすぐに終わり、普通に帰れました。
女性の先生だったので鈴木先生だったと思います。優しそうな方でした。
次回は卵胞チェックです。
前回あまり卵子が育っていなかったので、クロミフェンを飲んでますが、初めて飲むので副作用がよく分かりません。ぽにょおさんは副作用でましたか?頭がボーっとするような?気持ちが悪いような?でもこれが副作用なのかは・・・多分違うような・・・
それよりもなぜか片胸がすんごく痛くて。これは副作用ではない症状なので、ちょっと心配です。
乳がんは痛くはないそうですが、自分では怖くて触れないので、主人に何か変なのある??って聞いちゃいました。。。不安です。
鍼灸院良さそうですね♪
少しは効果が感じられましたか?
ぽにょお
2009/02/28 00:24
こんばんは
昨日は雪、降りましたね。
冷え性の私にはかなり堪える1日でした。
ミニ☆ララさん、造影、お疲れ様でした。
クロミフェン、内服されているのですね。
体調、どうですか?
私は、今日ようやく内服が終わりました。
気にしていた腹満・頭痛・気分不快・吹き出物等副作用は特にありませんでしたよ。
あとは卵胞チェックです。
お互い、ちゃんと体内で成長してくれると良いね!
乳がん・・・
その後、痛みは取れましたか?
たまに自分でしこりがあるか否か触りますが「?」
実家の母は父に触って貰ってしこりを発見し摘出手術受けましたよ。
ウチも旦那にしこりを意識して触って貰おうと思ってますが・・・分かるのかなぁ?
鍼灸は、まだ1回だけなのでまだ身体に感じるモノはないですが受けた後、体が幾分か温かく感じられ先生のお話の内容も無理せず体質改善していけそうな事が多いので今度から記録しようかな、と(^-^)
次の予約がようやく取れたので今から楽しみです♪
ミニ☆ララ
2009/03/01 18:50
ぽにょおさん♪
私、クロミフェンを書き間違えてましたね〜 先生に直されちゃいました〜 お恥ずかしいぃ〜
副作用に吹き出物もあったんですか?確かにできたかも?!
卵胞チェック行って来ましたよ〜 お薬飲んだものの成長した卵子ちゃんが一個だけありました。なので次はフーナー検査です。過去二回のフーナーでは精子くんを1個も確認できなかったので今回はどうかなぁ。血液検査の結果はプロラクチン値が高かったのでカバサールをもらいました。あと花粉症に効くという漢方も。体が温まるらしいので、花粉症以外にもいいのかな〜と期待しています。でも漢方はまずそうなので、まだ飲み始めていません。。。
お母様、乳がんになられらのですか?実は私の母もなんです。がんって遺伝もあるのかなぁと思い余計に不安になってしまいます。乳房が痛いのは婦人科ではなく乳腺外科が専門らしく明日行って来ようかと思います。
今日も寒いですが、暖かくして風邪を引かないようにして下さいね☆
鍼の効果が少しずつでも現れてくるといいですね♪
ぽにょお
2009/03/03 23:10
こんばんは
今日はこれから雪が積もるのかな?
寒いですね。
ミニ☆ララさん、その後体調はいかがですか?
やはり、乳がん等、がんって遺伝とかあるんでしょうか?
今年はクリニックに通っているので曜日のタイミング次第ですが、通っている間にマンモグラフィーを受けたいと考えてます。
今日、クロミフェン内服後のモニターとフーナー検査を受けて来ました。
結果、左に20ミリの卵胞が2個出来ていて嬉しいと思う反面、内服の影響で粘液量がかなり減少している複雑な面と・・・しかも、排卵はあと2日後くらいだから頑張ってみて土曜日にまた来て、と言われましたが旦那は明日から3日間出張、凹むわ〜(涙)
こればかりは仕方ないですよね。
その後、鍼灸院に行って施行して貰いましたが施行中って自律神経が整って来るのか気持ち良くてついつい居眠りしちゃいます(苦笑)
そうそう。抗精子抗体検査って受けられましたか?
旦那と受けてみる?と話をし院長先生に検査の事を訊ねたところ「検査の需要が低く自費だからこちらでは特に勧めてはいないですよ。」との事でした。
ぽにょお
2009/03/06 12:54
こんにちは
ひょっとしたらですが、これってクロミフェン内服の
副作用ですか?
私、副作用って内服中に起こるモノと思っていたんです。
リセット初日から11日目で基礎体温が下がり下腹部が
チクチク痛んだので「これが排卵痛かな?」と思ってました。しかし、13日目にクリニックへ行った際、尿検査の結果を見て先生から「15日目が排卵かも」と言われあの痛みが何だったのか不安になって来ました。
最近、我が家のPCがグズグズなので会社で内服後副作用について調べたところ今、私に出ている以下症状「下腹部痛・吐き気・経血量の減少・尿量増加」があるではないですか?!本当、びっくりです。
ミニ☆ララさん、大丈夫ですか?
とにかく明日、クリニックへ言って院長先生とお話して来ます。
ミニ☆ララ
2009/03/06 21:20
こんばんわ〜
ぽにょおさん
副作用大丈夫ですか?? 結構気にしやすいタイプです?
私も下腹部痛があるような、尿量増加があるような。
でも、ひどい副作用があるような薬は使用しないのではないでしょうか?
風邪薬とかも副作用で眠気とかいろいろあるし、薬に多少の副作用はつきものでは・・・
私が楽天的すぎなのかなぁ〜
クロミフェンは不妊治療ではよく使われるお薬だと思うし、体に多少の変化や影響があるってことはその薬が作用しているってことかなぁなんて。
そうはいっても、心配や不安はストレスにつながると思うので明日クリニックで先生に質問して解決して来て下さいね!
せっかくたまごちゃんが育ってくれたのに、旦那様が出張とはショックですね。。。
今、テレビでビューティー○○っていうのを見ていて、私もダイエットしなきゃなぁと思いました。
きっと太ったりしてくるのも良くないですよね。
結婚してから、年齢もあると思いますが13キロも太ってしまって。
見た目だけが妊婦さんみたいになってきました。
卵巣に有酸素運動がいいとか聞いた事があるし、少しは体を動かさなきゃなぁ〜
友達にコアリズムを借りてやりはじめました。
あ、ご心配をおかけしましたが、先日超音波をもっているクリニックを受診しました。
乳がんは痛みを伴うことは殆どなく、超音波でも特に問題は見つからなくて経過観察になりました。
母のこともはなしましたが、遺伝については何も言ってませんでしたよ。
安心したのか、時間が解決したのか、痛みは弱まってきました♪
不妊治療中で飲んでる薬があるとお話しましたが、それは全然関係ないということで、やっぱり不安に思っていることは解決すると、体にもいい影響があるかもしれませんね。
抗精子抗体検査は前のクリニックでやった気がします。(以前は言われるがまま検査をしていたし、検査結果をいただけるわけではなかったので・・・)
いいかげんですみません。
問題点(高プロラクチン血症)だけで問題ないことはスルーされてました。
今のクリニックでは勧められてませんね。
たぶん前のクリニックでやったけど、良く覚えていませんって言ったら、その検査が陽性なら人工じゃなくて体外を勧められてますよ。って言われて。
確か16000円でしたよね?
ご夫婦で気になるようなら一度検査をしてみてもいいですよね。
ぽにょお
2009/04/22 13:02
こんにちは〜
ミニ☆ララさん、お久しぶりでございますm(_ _)m
すっかり桜の季節も終わり新緑の季節になりましたね♪
その後、お変わりないですか?お元気ですか?
コアリズムの方はどうですか?
楽しそうだしやってみたい、と思いながらもテレビで見ると相当ハードそうだし・・・
私の方は、3月頃から自宅のパソコンは壊滅的(T_T)なので今も会社からでございます。
来月中旬〜は見切り発車的なトコだらけですが家電でエコポイントが貰えるとか・・・なのでもう少し様子見てみようかな。
4月に入ってからは連日残業で体調が狂っているのかリセットも遅れ気味。
今回はクロミフェン内服プラスhgcをやってみましたが寝不足・残業の悪環境の中で育つ訳もないや、と。
前回も遅れる事のないリセットが遅れ「もしや」と思っていたら来ちゃって落ち込んだのであと数日待ってみます。
来週からはGW♪
お出掛けのご予定は?
我が家は高速道路も安くなったし千葉まで釣りに行くか?と話しております。
お昼休みも終わりそうなのでこの辺で。
また遊びに来ます。
ミニ☆ララ
2009/04/23 20:14
ぽにょおさん、お久しぶりです♪
パソコンの調子悪かったんですね〜
私も久々パソコン開けてみたら書き込みあったので早速返信しちゃいます。
その後、クロミフェンと注射をして初人工にチャレンジして結果待ちです。
確立はそんなに高くないんですよね・・・?と院長先生に伺ったら、先の事を考えても仕方ないので、やれることをやっていきましょうと言われました。
確かに。
でも不安な事が・・・
プラノバールという薬を12日分もらって飲んでいたのですが、えっ!?っていう副作用があることに飲み終わるころにネットで知って・・・ショック。
それに、実は私・・・煙草が完全にはやめられてなくて。
不妊治療するにあたって、当然辞めるべきだったのですが、主人も吸うし、本数減らす感じで・・・
不妊治療がストレスになったりして・・・
副作用を知ってからは完全にやめましたが、まだ主人が吸ってるとイライラしてます。
その薬を飲んでる時に喫煙すると血栓ができやすいらしく?!ホントショックでした。
(喫煙とは関係なく)薬で先天性異常が増えるとか?!
普通、副作用の説明か説明書ありませんか?!
でも、過ぎたことを後悔しても仕方ないしこれから気をつけます。。。
GWは千葉ですか?
主人の実家が千葉なので、もしかしたら私も千葉に行くかも?!
彼が野球、ゴルフ、BBQとか予定を入れてるので私は家でのんびりしようかな〜
最近は子供の事ばかり考えているのもしんどくて、犬を飼いたいと思ってます。(主人は子供が先だというのですが・・・)いつになるか分からないし、ペットショップに行き抱っこしたら、ホントに可愛かった♪
ちなみにプードルです♪
ホント動物には癒しの力がありますよね〜
お仕事が忙しいようですが、お体に気をつけて(^o^)
いい結果が出るといいですね!
© 子宝ねっと