この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
花花
2015/07/16 11:30
私、主人とも40代後半の者です。
結婚がかなり遅く、結婚後直ぐに不妊治療を始めました。
病院は、愛◯病院です。
初診時、AMH等の検査もなく、また、主人の精液検査もなく、先生から言われたのがタイミングでした。
何も分からず、言われるがままに数ヶ月経ち、結果が出ないある日、ふと我に返り、そもそも時間的余裕がないから体外か顕微をしてもらいたかった事を思い出しました。
そこで、愛◯病院のART状況や設備等を調べたら、このままこの病院にいたらいつまで経っても結果が出ないと思うようになりました。
今、どちらの病院に行こうかすごく悩んでいます。
医療センターに電話にて伺ったところ、体外は半年待ち程度と言われ撃沈。
しかも、かなり混んでいて、毎周期の連続採卵は無理と言われました。
私は高知に嫁いでまだ浅く、どこの病院がいいのか分かりません。
セントマザーにおける高齢妊娠率の高さは聞いた事がありますが、出産までたどり着くとどのくらいの割合なんでしょうか⁇
また、流産率を下げるため、移植前の着床前診断を行っている病院は神戸の大谷以外ないのでしょうか?
どなたか、40代後半でもARTで成績のいい病院を教えてください。
県外でも構いません。
お願いします。
返信=17件
※100件で過去ログに移動します。
ガロパン
2015/07/18 11:18
花花さん。こんにちは。高知生まれ、高知育ちのガロパンです。わたしは、今年の12月で40歳になります。
二年ぐらい不妊治療しています。結婚と同時に妊娠したのですが、7週で流産。その後コスモスで治療しています。去年の6月にも8週で流産してしまいました。その後、医療センターに転院しましたが、血液検査なくタイミング・人工授精しました。先生からの説明も無く、言われるがままに、通院していましたが、今は、コスモスに戻ってきました。生理3日目のFSHが18だったので(一桁が好ましい)カウフマン治療して9月に体外に挑戦です。コスモスは血液検査もしてくれますし、夫婦揃っての体外受精の説明会もありますし、一度コスモスに行かれてみては?病院、先生も違えば治療法も変わるみたいなので。県外の病院の成績は分かりませんが、残された時間、卵子が少ないので(私はの考え)一日でも一周期でも早く行動を!花花さん頑張って下さい!
花花
2015/07/21 09:13
ガロパンさん、お礼が遅くなり申し訳ございませんでした。三連休、ばたばたしていたため遅くなりました。
コスモスに問い合わせの電話をかけてみたらすごく感じがよく、事情をお話したら、院長先生が事情に合ってるとの事でしたので、早速予約を取りました。
貴重なアドバイス、ありがとうございました。
ayatan
2015/09/05 22:57
花花さん、こんにちは!
わたしも4月に高知に嫁ぎ、超高齢(42)で不妊治療をコスモスでしております。
年齢(その他も色々あり)で、体外を強く勧められました。
説明会をまだ受けていないのでまだ体外はしていませんが、数日前に人工授精をしました。
お互い、赤ちゃんを授かれますように、心から願っています。
みか
2015/09/09 18:51
なるだけ早く体外された方がいいですね。
私の知人は40半ばで閉経しましたので子供をあきらめました。
ガロパン
2016/02/14 09:51
花花さん、お久しぶりです。
その後治療等進まれましたか?
ガロパン
2016/02/17 16:14
花花さんこんにちは
神戸の大谷LCに通われているのですね。
参考にさせていただきたいのですが、毎月、採卵されているようですが、どのようなスケジュールになるのですか?
今、コスモスで体外受精していますが、採卵した場合、翌月はお休み周期と言われました。
その他、色々頑張っていらっしゃるみたいですね。私も見習って頑張ります!
ガロパン
2016/02/18 18:20
花花さん、ありがとうございます。
誘発していても翌月休まず採卵が可能なんですか?質問ばかりですみません。
ガロパン
2016/02/19 15:26
花花さん、こんにちは
私は、マイルド法です。生理3日目に卵胞チェックと血液検査をして良かったら、2〜3日のペースでHMG注射をします。
年齢よりはるかに卵巣年齢が高かったため(AMH数値)毎回1個の卵胞しか育ちません。低AMHなのでマイルド法かアンタゴニスト法での治療になるみたいです。
大谷の掲示板さっそく見てみます。ありがとうございました。
まだ寒い日もあるみたいですので、寒さ対策は万全とおもいますが、風邪などひかないように頑張って下さい!
私も頑張ります!
きわ
2016/02/19 17:59
初めまして。
花花さん、医療関係者からの情報は貴重ですね。
仰る通りだと思います。
ガロパンさん、余計なお節介かと思いますがカキコさせていただきますね!
低AMHなら、アンタゴよりクロミッドかフェマーラで低刺激しながらHMGを必要に応じて打ち、卵子一個一個の質向上を狙わないんですか?
貴重な一個が成熟卵として採れ、受精し、グレードの高い胚盤胞になることが大事なんじゃないですか?
採卵は数じゃないですよ!
私は数年前、医大でお任せの不妊治療をしていたんですが結果が出ず、いろんな本やネット等で情報収集を行い、自分の状況に治療法があっていないことを知り、即転院しました。
私は自分自身の無知と↑で数年間時間とお金を無駄にしてしまいましたので、どうか皆様短期間で結果を出せるようにご自身でいろいろ調べることをおすすめします。
ガロパン
2016/02/20 09:48
きわさん、気にかけていただいて、ありがとうございます。抜かっていたのですが採卵前周期は、カウフマンで卵巣を休ませて、プレマリンは継続しながら採卵日近くまで服用します。他の病院は分からないのですが、受精卵が1個なので、新鮮杯での移植になります。胚盤胞を移植する方が確率が高い事は、聞きましたが今まで1個しか採卵出来てないので・・・
きわさんの言うとうり、ある程度自分でも知らべたりしないといけないと思います。私も前の病院のスタイルや先生の考え方等、不審に思い転院しましたので・・・
ほんと、時間がないので一周期一周期を大切に、頑張りたいと思います。
ガロパン
2016/02/21 18:37
花花さん、採卵1個の場合は新鮮胚移植ですと説明を受けましたが、杯盤砲までお願いできるか今度聞いてみようと思います。今のところ県外の病院に通う事は難しいので、高知で出来る限り、心残りがないような治療を受けたいと思っているので、こちらこそいろいろ教えてください!
くま
2016/02/24 17:35
ガロパンさん
私は、コスモスの先生に誘発方法のことなど聞きましたが
内服で誘発する やり方もあるけど
その卵が変性卵かもしれないし上手く育たない場合もあるし
たった1つを育てるのは持ったいないですよ。みたいに言われました。
私も数少ない卵を胚盤胞まで育てようと新鮮胚移植をせずにいたこともありますが
結局、育たず破棄になったこともあります。
その時は、胚盤まで育てようと思わず新鮮胚移植しとけば良かったと後悔しました。
先生の考え方もあるし色々と相談してみてください。
ガロパン
2016/02/25 16:33
くまさん、採卵1個を新鮮胚移植か胚盤胞まで育てるか悩みますね。今度採卵がうまく出来たら、先生に相談してみます。後は自分が決めないといけないようでしたらほんと悩みますね。2個以上採卵が出来受精出来る方が羨ましいです。
くま
2016/02/28 14:12
トピトピさん
アドバイスありがとうございます。
胚盤胞まで育った卵もいますがグレードが悪いからと破棄された事もあり
それなら新鮮胚移植しとけば良かったかな。と思ったのもあります。
確かに採卵周期は子宮内の環境も悪いので着床しにくいとは思います。
県外の病院にセカンドオピニオンにいきたくても行けない場合どうしたらいいのでしょうか?
不妊治療自体にも何とか協力してもらってるし旦那さんに、そこまでして治療したくないと拒否されてるので仕方ないので県内で頑張るしかないのです。
それに、愚痴の言い合いだけになるかもしれませんが
それだけでも周りに中々、理解してもらえない治療の事など話せるだけでも
私は、嬉しいですけどね。
ガロパン
2016/02/29 17:45
トピトピさん、アドバイスありがとうございました。
私は高知で治療をしていますが、県外を今のところ考えていません。
ここでは、高知での治療をしている方と色々お話できて愚痴を言っているつもりは私自身ありません。(他の方が見てどう思っているのか分かりませんが・・・)高知で初めて病院にかかる方や高知での治療に不安のある方の少しですが、自分の事が参考になればと思っているだけです。アドバイスは真摯に受け取りましたので。
くまさん、旦那さんの事、私も分かります。私のところは、体外受精を理解してもらうのに時間がかかりましたし、補助金が無くなれば金銭的に考えると言われています。
*皆が皆、積極的に治療出来るとは限らないので、出来る範囲で頑張って人達もいることを分かって頂きたいです
ジャガー
2016/02/29 20:21
『ジャガー』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
こちらの掲示板へは、お一人目のお子さんをお望みの方のみが書込みできるルールとなっております。
せっかくのご投稿ですが、削除させていただきますこと、ご理解いただければ幸いです。
ガロパン
2016/02/29 21:00
ジャガーさんの言われるとうり、勧めた病院に行かれた方が授からなかったら、責任持てません。
ですが、ここは高知の交流掲示板です。高知の病院や治療の事を聞きたい方が参考にされると思っています。私も高知の事を聞きたくて参考にさせてもらっています。
早い段階で高知から他県へ転院なりセカンドオピニオンされ結果出している方からすれば私のコメントは責任無いように取られたんだと思います。
皆さんを不愉快な思いをさせてすみませんでした。
一人目赤ちゃん待ちの方のみ書き込みがOKとなっていたので、私なりに書き込みをしていたつもりですが・・・
いけなかったのでしょうか。
© 子宝ねっと