この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くま
2015/12/23 13:07
医療センターで体外受精を考えているのですが
先生とかは、優しいでしょうか?
過去ログは返信できません
バンビ
2016/01/13 23:39
はじめまして。去年、医療センターでお世話になりました。医療センターの前は、コスモスに通っていました。
一年位、タイミングを見てもらっているとき、自然妊娠したのですが、繋留流産になりました。家族と話し合って、父が大きな病院の方が妊娠・出産と安心との強い希望があり、父に逆らえず医療センターに転院しました。先生は女医を希望したので、女医先生にかかりました。38歳でしたが、自然妊娠をしたので先生が初めはタイミングその後、希望で体外受精に進みましょうと言われそのとうりにしました。4回タイミングを試したが沈没。
体外受精に挑戦をしたのですが、卵子が1個しか出来ず、採卵中止になりました。その時なかなか先生に質問が出来ず、(私だけかもですが、女医先生には質問しずらい雰囲気がある為・・・)次回は半年先と言われ・・
またまた、家族会議になり、コスモスに戻る事になりました。私の場合は、生理3日の血液検査もなく(コスモスは血液検査の結果でその周期の方針を決めます)不安でした。先生はその人それぞれ方針を立ててくれているとおもうのですが、私には合わなかったのと、3〜6月待ちの体外受精は年齢的にも待てず・・・。
今のコスモスは血液検査の状況で進めるので、助かっています。長くなりましたが、治療に時間がかけれるのであれば医療センターも有りとおもいますが、体外受精希望で時間に限りがあれば(年齢的に)すこし難しいと思います。お互い早く授かりますように!(こうかいないように、時は待ってくれません!)
くま
2016/01/15 19:46
バンビさん
ありがとうございましたm(__)m
私も今年、38になるので時間がありません…(^^;
コスモスで体外してたのですが結果がでないので
医療センターに転院してみようかと思い
受診してきましたが予約が半年待ちで
ビックリしました。
とりあえず、予約してきましたが
上手くいかないならコスモスに
また戻ろうかと思います(*_*)
バンビさんは、コスモスで何回位
体外受精に挑戦しましたか?
るくく
2016/01/27 01:11
初めまして。
私は今現在、医療センターで体外受精をしています。
私は男性の先生に診てもらっていますが、優しい、優しくないかというと、どちらでもなく普通です。
確かに、半年待ちは長いですよね。
去年の春に医療センターに転院しましたが、その時は3ヶ月待ちでした。
そして今、小林も体外やめてしまったので、患者さんが増えているのが現状みたいです。
私ももうすぐ移植がありますが、それで陰性だったときのために次の採卵予約をしていますが、県外に転院しようか検討中です。
コスモスは(***)
何年も通ってやっと出来たと聞きます(***)。
実際、医療センターも微妙なところです。
さくら
2016/01/27 06:57
初めまして。
私も、1年間医療センターで人工受精と体外受精に挑戦しました。
今年の初めにも、2回目の採卵をしましたが卵ちゃんの成長が止まり移植日にキャンセルになりました。次の採卵予約は半年待ちの6月ですとの事、自分も年齢的に半年待ちは厳しく転院を考えました。
コスモスにしようか・・・県外の病院にしようか・・・自分は仕事もしてるので県外は厳しいかなとか、金額的にはどのくらい違ってくるのか、本当にいっぱい考えて・・
いっぱいいっぱいになったので、相談員さんに相談にのって貰いました。本当に泣きながら思ってる事を聞いて貰いました。相談員さんの話も聞いて自分の気持ちもまとめて、旦那さんに話ました。で二人で出した結果県外の病院で1年間だけ頑張ってみようと!!
早速、相談員さんに報告をして、病院に紹介状を書いて貰いました。
来週の月曜日に行って来ます!
緊張でいっぱいです!!
笑顔で挑戦して来ます!!!
ながながと、長文ごめんなさい。
くまさん!
バンビさん!
るくくさん!
頑張りましょー!!
バンビさんの"時は待ってくれません"
心に響きました。ありがとうございます。
くまさん!半年待ち長いですよね。
自分も、去年ほんとうに採卵が待ち遠しかったです(笑) 変な話、採卵に向けての薬や注射が待ちどうしかったです(笑)
るくくさん!病院選び・・・悩みますよね。自分もネット見たり、本を読んだり、頭がパンパンになりました(笑)
頭をリセットして、来週行って来ます!
本当にながながとごめんなさい。
気持ちをふるい立たす為に、皆さんに聞いて貰いました!!
ありがとうございます(^^)
バンビ
2016/01/29 15:13
くまさん遅くなりました。私は、10月に1回目しました。低AMHの為採卵1個。移植しましたが駄目でした
12月に2回目、2個卵胞確認できたのですが、2個とも空砲(その時初めて採卵してみないと核があるかどうか分からないみたいですね・・・)の為中止。今は3回目挑戦中で2月初め予定の採卵の為、卵巣刺激中です。
なかなか思うようにいきませんが、後悔の無いように頑張っています。くまさんも頑張って下さいね!!
るくくさんも!!さくらさんも!!妊娠希望の方すべての方が授かりますように!!!
くま
2016/02/02 13:13
るくくさん
さくらさん
バンビさん
ありがとうございます(^-^)/
年が若かったらいいんですが
40近くの半年待ちは長いですね(^^;
県外にいかれるんですね。
やっぱり県外のほうが体外の成功率も高いのでしょうか?
また、色々とお話聞かせていただけましたら嬉しいです♪
るくくさん
医療センターも微妙なんですか。
とりあえず、一度だけ医療センターで挑戦してみようと思いますがダメなら
またコスモスに戻ろうと思ってます。
バンビさん
私もAMHが低く卵が取れなく凹んでいます。
コスモスでも いつも卵子の質が悪いと言われ さらに凹んでいます(;_;)
バンビ
2016/02/03 15:12
くまさんもAMH低いのですね。
私はコスモス以外は、漢方を処方してもらい飲んでいるのと、週1で針をしたり・・・。漢方の先生・針の先生は早寝早起き(11迄には寝た方が良い)や30分以上のウォーキング・甘い物を取りすぎない(果物も駄目)をアドバイスされましたが、仕事をしていたり、主人との時間を作ったりしているとなかなか実行出来ませんが、出来る範囲で頑張っています。私はビールが大好きで・・・アルコールもコップ1杯迄なんて言われても・・・。ここ最近はビールを控えていますが・・・
何かお勧めがありましたら、教えてください!!
さくら
2016/02/04 20:46
くまさん
こんばんは(^-^)
バンビさん
こんばんは(^-^)
県外の病院に受診してきました。
岡山の病院です!不妊治療で有名みたいです。
かなり緊張して行きました(笑)
まず、診察のシステムの説明を受けて院長先生の診察を受けました。医療センターの紹介状を持って行ってたので
追加の血液検査と内診を受けました。
内診の後で、今周期の採卵をしてみましょうか、それとも次の周期でしますか?って突然言われて、目が点になりました(笑) えっこんなに早くに!!と
ビックリです。
で、今周期に体外受精をするようにしました。今日から2種類の薬を飲んで下さい。旦那さんも一度血液検査をお願いします。自己注射の練習の予約を取ってください。と色々言われてパニックパニック(>_<)
診察が終わって、血液検査して、薬の説明を受けて、自己注射の練習の予約をしてその日は終わりました。
また、体外受精の前に体外受精の説明会を受けないといけないみたいでしたが、自分はDVDを借りて勉強することにしました。
あと、採卵予定も卵包の大きさがある程度大きくなるのを待ってするみたいで大体の予定で、2月末〜3月初めになるみたいです。
色々な資料の中には、大体の金額や薬の説明書や不妊治療のDVDが入ってました。こちらの病院の支払いは引き落としみたいで引き落としの手続きの用紙も貰いました。
あっという間の診察で疲れましたが、
先生の不妊治療の丁寧な説明と、こちらの病院の最高年齢の妊娠が47才ですの言葉で、よっし頑張るぞーと思いました。また、カウンセラーの方もいて
なんか安心しました。
次は、12日に注射の練習です!
今まではペン式の簡単な自己注射だったので、どんな注射かドキドキです(>_<)
うちも、漢方を飲んでます!
友達が漢方の先生なので色々相談してます(^^)
今飲んでるのは、ふほうとうきこうを1日2回です!
ウォーキング・・・なかなか出来ずにいます。でも、どの本にも軽いウォーキングはいいですねって書いてますね。自分も毎日は無理でも週に3回位は頑張って始めてみようかと思ってます!
自分は、医療センターで体外受精の経験がないのですが、コスモスはどんな感じですか?
バンビ
2016/02/05 21:22
さくらさんこんばんは。コスモスでの体外受精(私の場合)は、AMHが低いのと、FSHが高いので、体外受精する前周期にプレマリン・デュファストンを飲んで(カウフマン治療?)卵巣を休まして、次の生理3日目のFSHの数値と卵巣のエコーをします。私の場合、高刺激をしても意味が無いみたいなので、採卵まで一日置きにHMGフェリング注射をコスモスでします。生理10目の血液検査と卵砲エコーで採卵日が決まります。
去年の末に40歳になってしまい、時間が無いので、10月に1回目が駄目、11月カウフマン治療、2回目の12月採卵−空砲の為駄目、1月カウフマン治療、3回目の2月(1月20日頃から体外受精に向けて治療開始)今日(1個採卵、受精出来たので)移植してきました。採卵後は移植日まで受精したのか分からず、とりあえず移植日にコスモスに行きます。予約時間までのドキドキがハンパないです。病院によって(患者さんによって)イロイロ違うと思いますが、自分が納得できる病院・先生に出会えたら良いですね、岡山の病院での治療頑張ってくださいね!!またお話聞かせて下さい。
くま
2016/02/06 15:14
バンビさん
私のAMH値は忘れましたが50歳近くみたいでショックでした(;_;)
バンビさんは、漢方は、どこかで処方されたのですか?
コスモスに通ってるときに
少しでも体質改善になればと思い漢方を処方してもらいたいのですが。と言ったら効果がないと言われ処方してもらえなかったので…。
私が日常気をつけてることは早寝早起きですね。
バンビさんも書いてる通り11時までに寝るように心がけてることと
ウォーキングと腹巻きをつける。
あとは、最近 タンポポ茶を飲み始めましたよ♪
まだ効果は分かりませんが(^^;
仕事をしてたらウォーキングも中々、出来ないのが現状ですけど…(^^;
さくらさん
岡山の病院に行かれてるんですね。
通院が大変そうですね。
でも、トントン拍子に治療が進んでいき羨ましいです♪
岡山で治療なさる場合は毎日は通院出来ないですよね?
どうなるんでしょうか???
毎日となると大変ですよね。
でも、そこの病院で47歳の方が妊娠されたとなると心強いですね。
DVDがあったり資料が沢山あるし設備も整ってそうですね。
バンビ
2016/02/07 00:00
くまさんこんばんは。
漢方は愛宕にある木田山薬堂に通っています。予約制なのでますは予約が必要です。私は去年四月から通っています。3週間くらいの予約待ちでした。今はどうか分からないのですが・・・。漢方を飲むまではすごく冷え性と、夜の寝つきが悪いのと、高温期が短く低い等があり、そのことを相談して私にあった漢方を処方してくれます。少しずつ改善しています。
AMHは私もたしか0.16(46歳以上)でほんとショックでした。それでもなにもしないよりはやれることをやってみようと頑張っています。時々は夜更かししたりもしていますが(今日も・・・)あまり神経質にならないようにしています。
くまさん医療センターでの頑張ってくださいね!
何か妊活に良い情報ありましたら教えてくださいね1
バンビ
2016/02/07 21:07
くまさこんばんは。木田山薬堂のことですが、他の方は分からないのですが、私は木田先生には体外受精している事を言っていません。一度相談したのですが、先生は漢方の先生でなので西洋医学を良いとは言いません。その為体外受精の事は言わず漢方を処方してもらっています。体のリズムを整えたり、妊娠しやすくするには、私的には良いかなと思っています。保険適応なので安心です。昨日言い忘れていたので・・・。
くま
2016/02/10 16:05
バンビさん
病院の情報丁寧にありがとうございますm(__)m
保険が適応されるなら御財布にも優しく助かりますね♪
ネットで漢方見てたら高かったので助かります。
移植後の体調はいかがですか?
判定日まで長いと思いますが体を冷やさないようにしてくださいね。
3週間後位が判定日になるんですか?
無事に着床してくれますように(^-^)/
バンビ
2016/02/12 15:12
くまさん、こんちちは。
移植後は、いたって普通(笑)移植をした事をうっかり忘れて、仕事に夢中になり、バタバタしてしまうので、落ち着け落ち着けと、自分に言い聞かせています。判定は23日で約3週間後です。毎朝の体温はかる時ドキドキしています。長いですね。
お気遣いありがとうございます。
くまさんも医療センターでの治療まで時間があると思いますが、頑張って下さいね。
ちなみに、いのにある九峰堂矢田鍼灸治療院にも鍼をしてもらっています。(火・土曜日は高知の木田散薬堂でしてもらえます)なかなか予約は取れないのですが、40歳以上の方も通っているようで、妊娠にも成功されているみたいですよ。良い情報がありましたら、お伝えしますね!!
くま
2016/02/13 06:25
私も、移植後は移植してるのを忘れて仕事中に忙しい時は走ったりしてました…(^^;
病院でも普通に生活していいと言われてたので。
判定日までの3週間は、本当に長いですよね。
hcg打つので妊娠検査薬も出来ないので毎日、モヤモヤしてました(^^;
ちなみに、バンビさんの誘発方法はなんですか?
私は、アンタゴニストで毎回、誘発していて 先生にも他の誘発方法を試してみたいと。言ってみたんですが
AMHが低いのでアンタゴニストしか向いてないと言われアンタゴニストしかしたことないです(T-T)
低AMHの人はアンタゴニストしか出来ないのかな?と思ったのでお聞きしました。
後、もうひとつ質問いいでしょうか?
今回、移植なさった卵のグレードはなんでしたか?
私は、いつもグレード3で先生にグレードが悪く卵子の質が悪いと言われていたので…。
質問ばかり申し訳ありません。
針の情報ありがとうございましたm(__)m
針もしてみたいのですが針治療は
高そうなので手がでそうにないです(;_;)
知ってるかもしれませんが
ショウキT-1というタンポポ茶で森三中さんやモーニング娘。の人とかご懐妊したと何かの雑誌に載ってましたよ♪
バンビ
2016/02/13 14:00
くまさんこんにちは
コスモスでの刺激法は、アンタゴニストでした。
1回目はHMGフェリング150の注射を2回したのですが、ホルモンの数値が上がらず、中止。
2回目は移植まで順調(私的には)でしたが妊娠に至らず・・・。
3回目は採卵するも変性卵の為移植中止。
今回4回目はアンタゴニストの予定でしたが、採卵前の血液検査で何かの数値が微妙なので(ちゃんと聞けて無くて参考にならずゴメンナサイ)ガ二レスト注射は今回はしませんと言われ、今回はマイルド法になるみたいです。(この事も全然聞けて無く最後のHCG注射が今日だったので聞きました)卵のグレードも聞けて無く今日聞いてみようと思ったのですが、先生が違ったため、
(主治医は女医先生です)看護師さんに聞いてみたら、G3だそうです。移植出来た時もG3だったそうです。
ひとつ気になるのが、去年の医療センターでの刺激方法ですが、始めてだったのと、プリントでの説明のみ(コスモスでは説明会があったのですが)だったので訳も分からず、先生(女医)に言われるがままロング法をしました。採卵日近くなりエコーしてみると1個・・・採卵中止になりました。中止の理由もその時は先生が言うからそうなんだと思いどうして中止か質問すらその時はしませんでした。次、体外希望なら半年後と言れ・・ 最後の最後にコスモスでのAMH検査すごく低かったですけど関係ありますかと質問したらその先生は関係ありませんと言われ、次回もロング法ですと言われ考えました。思い出してみれば、生理3日目の血液検査も無し、卵胞チェックも無く採卵日近くまで自己注射していました。病院や患者さんによって方法などいろいろと思いますが、私の場合は今のところコスモスの血液検査や超音波検査がある方が気持ち的にも安心です。(検査が多いと費用もかかるから大変ですが)くまさんもAMH低いみたいなので、私と似ているのかなと思い、医療センターでの体外受精のスジュールや検査等良く先生と話してみて下さいね。話が長くなってすみません。
バンビ
2016/02/13 14:48
くまさん聞き忘れた事があったので。
コスモスでは先生は院長・副院長どちらでしたか?
私は受精卵のグレードを先生から聞いた事が無く・・・
低AMHすぎて、グレードの事を気にしていたら前に進めないので言われないのか・・・少し気になりました。
くまさんはコスモスではアンタゴニスト法をしていたそうですが何回ぐらいされました?治療と治療の間はどの位開けていました?参考にさせて下さい!
くま
2016/02/13 17:18
バンビさん
丁寧にありがとうございますm(__)m
私も副院長先生でしたよ。
女の先生のほうが話やすいきがしたので女医さんを選びました♪
体外は、今まで3回してます。
卵の数が少ないので
いつも、新鮮胚で移植。移植も2回してますが陰性です。
1度は、受精卵の分割が止まり全滅でした。
胚盤法まで育った事もありますがグレードが低くいのでと破棄された事もあります(T-T)
このときは、せっかく、育ったのにと…泣きそうでした。
グレードについては、培養士さんに聞きますが先生からは聞くことはないです。
治療の間隔は、いつも金銭的な事情で半年くらいあけてます。
年齢を考えると続けてしたいのですが金銭的に辛いので(^^;
副院長は、私的には話しやすいと思います。
金銭的な事とかも気にかけてくれるときもあります(^-^)
医療センターは、採卵前までエコーしないんですか…。
採卵前に中止になると落ち込みますね。
コスモスは、毎回、採血・エコーがセットであるから そこは安心はしますね(^^
バンビさんに医療センターの話を聞けて良かったです。
コスモスは、卵の数が少ないと局所麻酔でしないといけないので不安が強く怖かったです。
またまた、質問で申し訳ないのですが
先生に聞くの忘れたのでバンビさんに聞きたいのですが医療センターも局所麻酔なのでしょうか?
バンビ
2016/02/13 19:09
くまさんこんばんは。
同じ副院長だったんですね!
グレードは培養士さんから聞くのですね?私は培養士さんと話した事がないような・・。
私はいつも1個しか育たないので、新鮮杯移植しかしたことありません。くまさんはいくつか取れる事があるのですね。胚盤胞まで育ってもグレードが悪かったら破棄
されるのは、ほんと悲しいですね。
金銭的な事悩みますね。主人と話した結果、いつ法律が変わるかも分からないので、取りあえず助成金が貰える回数まではホルモン数値が良ければ、出来るだけ今年中頑張って、後の治療はその時考えるようにと・・・。
医療センターは私の場合は採卵日が決まっていて、その4日前ぐらいにエコー検査を始めてしました。今のコスモスの場合だと生理3日目、8日目位にするのですが採卵中止になった時は8日目で注射をストップしました。医療センターの場合だとエコーチェックがなかったのでずっと自己注射をしていたのですごくお金がかかりました。途中でキャンセルになるのが分かっていての、注射代は悲しいものがありました。(こればっかりはたまたまかもだったのかも分からないので、先生に聞いてみて下さい。私は医療センターでも女医さんでした。)
医療センターでも採卵数少なければ局部麻酔になる時も
あると説明を受けました。
局部麻酔は怖いですよね。私は麻酔前の消毒が特に嫌でした。今回も長い話になりゴメンナサイ。
イロイロ話せて、うれしいです。家族以外治療している事を言っていないので。
くま
2016/02/19 19:09
お返事遅くなりスミマセン。
コスモスでは、採卵後や前回は診察の前に卵の状態についての話がありましたよ。同じ副院長ですし多分、バンビさんも培養士さんとお話なさってるのではないでしょうか??
もうすぐ判定日ですね。
毎日、ドキドキしますね(^^;
私も色々 お話できて嬉しいです。
医療センターの生殖医療科にも女医さんがいるんですね。
男の先生だけかと思ってました。
エコーもせずに誘発するなんてコスモスでは考えられないですね。
卵が育ってるか知りたいですしギリギリで中止になるとはお金が持ったいないです!!
私も採卵前の消毒は痛いので嫌いです。
毎回、痛いし苦痛でストレスが溜まります。
バンビ
2016/02/20 09:32
くまさん、おはようございます。
23日判定ですが、18日から生理が始まってしまいました。昨日コスモスに行き、今周期はカウフマン治療、来週期、体外希望しました。先生から卵の分割のプリントを貰いましたが、特にはお話はありませんでした。
くまさんは、体外受精しない周期は病院通われているのですか?
くま
2016/02/21 08:29
バンビさん
生理がきてしまいましたか…残念でしたね(;_;)
卵のプリントは、私も先生から頂きましたよ。
治療してない周期は、病院には通ってないです。
私は、体外受精でしか子供が出来ないので
体外受精をしたくなったら病院に受診という形です。
カフマン治療ってよく聞きますが
体外受精前にピルを服用して卵巣を休ませることですか?
バンビ
2016/02/21 18:27
くまさんこんばんは。
カウフマン治療は、卵巣を一周期お休みさせて、次の月経周期を整えるため(排卵誘発剤を使用すると卵巣機能が亢進するため、ホルモンバランスが乱れることがあります)と卵巣機能を高めて排卵誘発剤の反応を良くするためと説明受けました。
私の場合は、生理3日目のFSHがカウフマン治療をしなかったら13〜18になってしまいます。カウフマン治療を1ヶ月すると10以下になるので先生は採卵前周期はカウフマン治療を勧めます。
生理3日目から採卵前までプレマリンを朝晩飲み初めて生理12日目から10日間デュファストンも朝晩一緒に飲みます。飲み終わり1〜3日位で生理になります。
カウフマン治療中は排卵しないので、完全にお休み周期です。卵巣を休ませて、次に良い卵子が育つようにしています。FSHが高くなければ、しない方もいるそうです
くまさんは、医療センターでいつ頃から治療するのですか?
くま
2016/02/24 18:36
誘発剤を使うと卵巣機能がこうしんするんですか?!
始めて聞きました(^^;
確かに体外すると しばらく生理周期が乱れますが…
次は6月に体外予定になります。
まだまだ、先ですが3月からピル飲んで調整していく予定です。
体外に挑戦出来るのは楽しみですが
また、卵が育たず移植も出来ないかもしれないと悪いほうにばかり考えてしまいます(^^;
バンビ
2016/02/25 16:02
くまさん、6月体外、3月から調整に入るのですね。
私も採卵周期は前に進んでいる気がして、良い事・悪い事色々考えてしまいます。
ある方に、スピリチュアルな事ですが、マイナスばかりを考える人と、プラスな事をたくさん考える人では、プラス思考の方が良い結果を出していると・・・。それからは、なるべく悪い事は考えないようにしています。なんとかは、気からと言うように次こそは!!と思いながら頑張っています!
くま
2016/02/28 14:17
バンビさん
他のトピにも書きましたが治療については先生に色々と聞いて
先生も、こうしたほうがいい。と言ってくれますが最終的に決断するのは自分自身になります。
卵を新鮮胚移植せずに胚盤胞まで育てみたいと言うのも自分自身です(^-^)/
私の場合みたいに胚盤胞まで育ってもグレードが悪いからと破棄される場合もありますので
じっくり考えてみてくださいね。
マイナス思考な考えは余りもたないように気をつけていきたいと思います(*_*)
ありがとうございます(^-^)/
バンビ
2016/03/01 13:33
くまさん 昨日はなんだか、興奮してしまい反省しています。今までお話しさせていただいた事は私に取っては良かったと思っています。今後もお話しできたらと私は思っています。
まる
2016/03/02 10:18
(***)同じ人がコメントしてる気がする。
県外の超有名クリニックに通えて、一度で妊娠できたら、それが一番かもしれないけど、東京で一番有名なクリニックに高知から通って授かれない人もいます。妊娠、出産て神の領域だからそんな簡単な事じゃないですよね。
クリニックの技術より、卵子の年齢が一番大事だと思います。
バンビ
2016/03/02 15:59
2月29日のコメントですが、見られた方もいると思いますが、今後見る方にはやはり見てほしくないので、削除させていただきます。
色んな意見があると思いますが、ここでしか話せない事
高知の病院・治療話せたらと、思います。
他県の病院・治療の事も知りたいと思います。
くま
2016/03/02 19:20
バンビさん
後でコメしようと思ってたらジャガーさん達のが削除されててビックリしました(^^;
私も、まるさんの意見に賛成ですね。
県外の方が技術力など治療面でも進んでるとは思いますが100%ではないですもんね。
金銭面。周りの協力。家族の理解。など県外に行く事が可能であれば
それは、県外の方が培養力など技術面でも高い力があるので行ったほうがよいと思いますし
皆さん、行きたいと思ってるのではないでしょうか。
なんか、高知で治療してるのはバカだな。みたいな書かれ方をしてたのが悲しかったです。
ピピさん
もう見られていないかもしれませんが
県外での治療をなさる予定なんですよね?違ってたらスミマセン…
ピピさんが後悔しないように頑張ってくださいね(^-^)
バンビ
2016/03/02 20:22
くまさん、こんばんは。
私も高知で頑張って治療(他県には事情があり通えない等)している方もたくさんいるのに、一方的なコメントに興奮してしまいました。見苦しかったです。本人が削除したんだと思いますが、私のコメントだけが残っていたので、削除させてもらいました。
ピピさんこんばんは。
ピピさんは高知の方だし、県外に通うようにされるみたいですがわたし的には参考にさせていただきたかったです。もしまだ見ていたら、私のように参考にさせていただきたい方もいると思うので、良かったらまた参考にさせてください。
まるさん、こんばんは。
確かに卵子の質大事ですよね。私はこれ以上落ちないように、今までの不規則な時間や食事、出来る事は頑張っています。
今後の事は分かりませんが、今高知で治療をしているので高知で出来る色々な情報を交換できたらと思っています。(他県の治療も参考にしながら)
管理人
2016/03/02 23:44
みなさん、こんばんわ。管理人です。
同一の方が複数のニックネームを用いて、トピ内の意見を扇動する行為が確認されましたので削除させていただきました。
まる
2016/03/03 09:14
こんにちは。
以前のトピで県外通院されてる方の記事がありますので、興味のある方は参考にされたらいかがでしょうか?
くま
2016/03/06 20:48
バンビさん
こんばんは(^-^)/
他のトピ拝見させていただきましまた。
参考にさせていただきますね。
少し思い出したのですが前にコスモスで先生に低刺激での誘発方法について聞いたら内膜も薄くなるし卵も1つしかとれないし
その卵が受精卵になるとは限らない。分裂が止まるかもしれないから効率が悪いと勧められなかったです。
県外では低刺激が主流?っぽいですがコスモスでは低刺激は あまりしてないかもしれませんね。
バンビ
2016/03/06 22:44
くまさん、こんばんは
コスモスでの体外受精結果報告書を見返したら
1回目のD3エコーでは前卵砲は1個の為、刺激法はアンタゴニスト・薬剤(HMG)(ガニレスト)採卵1個・受精卵1個
2回目はD3エコーでは前卵砲は0個の為、刺激法はアンタゴニスト・薬剤(HMG)(ガニレスト)(プレマリン)採卵2個空砲
3回目はD3エコーでは前卵砲は1個の為、刺激法はマイルド法
薬剤(HMG)(プレマリン)採卵1個・受精卵1個 でした。
私の場合、D3のエコーで前卵砲が1個か0個の為、刺激しても多くならないようで、1個が育った時に採卵しましょうと先生に言われました。採卵出来たらなんとか今のところ受精しているので良しと思っています。
なんとか前卵胞が増えてくれたら良いなぁとも思っています。また、色々教えて下さい!最近はくまさんともお話出来て、うれしく思っています!
3月から医療センター行かれるのでしたね?
くま
2016/03/09 16:09
バンビさん
前卵胞が1つしか見えない時も私もありました。
AMHが低いから卵が出来ないと言われましたよ。
でも、バンビさんは医療センターではAMHと卵の数は関係ないみたいに言われたんですよね?
バンビ
2016/03/09 17:09
くまさん、こんにちは
医療センターで採卵日、2日くらい前にエコーチェックした時に1個しか無く、数値も悪かったのか採卵中止になった時に、女医先生にAMHが低いからですかと質問したら、「関係ありません、次回もロング法です」と言われ、初めての体外受精だったのでほとんど無知で先生が言うならそうなんだと納得したのですが・・・
医療センターの女医先生は、私的に相性が悪いのか、いつも淡々としすぎて、質問すら怖くて、タイミングを診てもらっている時にクロミッドを飲むか飲まないか選択してと言われた時に、どうでしょうと質問したら、沢山待っている患者さんがいるので早く決めて下さいと言われそれ以来質問出来にくくなりました。本当は自分の事なのでちゃんと質問をして納得しないといけないのですが・・
コスモスに転院して、医療センターでのスケジュールを先生に確認してもらったら、AMHが低いので、刺激しても卵子の数は増えないと思うので、私の場合は1個を大切に育てましょうと言われました。
くまさんは、医療センターでは男性の先生でしたよね?
早めに主治医の先生に質問してみてはどうですか?医療センターの考えなのか、女医先生の考えなのか・・・
くま
2016/03/12 22:02
前回、確認したら医療センターではアゴニストが多いと言われました。
なので、私もロング法になりそうな感じです。
でも、ロング法は試した事がないので試して見る価値はあるのかな?とか考えています。
ただ。卵が育たなかったら悲しいですよね。
バンビ
2016/03/13 10:07
くまさん おはようございます
初めての刺激法は、自分に合うか不安と期待でいっぱいになりますね!
私が医療センターでロング法している時の事ですが、仕事をしているので毎日通えないので、注射を自己注射にしました。病院に通って注射お願いも出来たみたいで、料金が違う事(どのくらいの差があるかは聞いてないですが)が後から分かりました。10日位注射して1個だったのでショックでした・・・。今は低刺激なので注射代は大分少なくすんでいます。
ロング法でたくさん良い卵出来たら良いですね!
注射の事病院に通えるなら、金額の差額聞いてみて検討してみて下さい!
私は今、生理待ちで、D3にコスモスに行く予定です!
くま
2016/03/15 13:30
バンビさん
医療センター受診しました。
多分、誘発はロング法になりそうな感じでした。
自己注射のDVDももらいました。
バンビさんもペン型の注射してましたか?
次回は、4月受診でAMHの検査予定です。
コスモスでもしましたが
もう一度、検査したかったので ちょうどよかったです。
バンビ
2016/03/15 16:21
くまさん、こんにちは
ペン型の注射でしたよ!初めての時は緊張しましたが、全然痛くなく、へ〜って感じでした。
私も、AMHの検査もう一度したいと思っています。
有名な病院では採卵する度に検査をして数値によって刺激法を検討する所もあるみたいで。あと、低AMHと思っていたら、2回目検査したら、年齢相応だった方もいて・・・。
一度、コスモスの先生にAMHの検査もう一度したいと言ったんですが、この検査はそうは変わらないからねと言われそれっきりです・・・。
くまさんはD3のFSHの数値はどうでしたか?
くま
2016/03/16 12:46
バンビさん
医療センターでは採卵前にする感染症の血液検査しかしてないのでFSHなどの結果は分からないんです。
それに、まだ3月の生理もきてないうちに受診日がきましたので(^^;
コスモスみたいに自分の生理周期にあわせての診察は難しいですからね(^^;
バンビ
2016/03/16 16:45
くまさん、こんにちは
そうでしたね、医療センター生理周期ごとの診察ではなく、日にちが決まってましたね。
採卵周期になったので、コスモス受診してきました。
またしても、胞状卵胞確認できず(。>A<。)、前回も見えずからのHMGフェリング注射で、やっと1個でした。
低AMHなので仕方がないのですが…。へこみます(;_;)
お休み周期は次回こそはと、頑張っているのですが…。
誰にも言えないので、愚痴になってしまいゴメンナサイ。
気を取り直して、頑張ります\(^o^)/
くま
2016/03/21 20:54
バンビさん
こんばんは(^-^)/
誘発は、順調に進んでますか?
バンビさんは、色々と努力なさってるので努力が実を結びますよ。
良い方向に考えないと不安に押し潰されそうになりますから!
何て、偉そうに言っても私も卵が育たないので毎回、不安だらけですけどね(;´_ゝ`)
くるもも
2016/03/22 15:01
はじめまして。
くるももです。
私は、コ○モ○スに3年ほど通院、人工授精を4回ほどしましたが妊娠にはいたりましせんでした。
経過を見ていたところ、子宮筋腫が大きくなったので、センターで秋に手術し、そのままセンターで体外受精を4月に中旬に行います。AMHが低く、ロング法でチャレンジ中です。
初めてのことで、お金も心配しつつ、ドキドキで、食生活や運動したりと気を付けるようにしています☆彡
ここで色々な方と情報交換や悩みなどお話できたら嬉しいなあと思い書き込みました。
もしよかったら、仲間に入れてください。よろしくお願いします。
くま
2016/03/24 12:49
くるももさん
こんにちは。
4月に体外予定なんですね。
もうすぐ、治療開始になるので緊張しますね。
くるももさんは、体外受精前にピル服用しましたか?
いつ頃から服用されたのでしょうか?
私は、ピルの副作用が強いのでと話したら3月受診時に処方されなかったので
服用しないまま治療になるのかな?と思って聞かせてもらいました。
くるもも
2016/03/24 15:32
くまさん
こんにちは。
そうです、ドキドキです。。。
私は先週からプラノバールを生理8日目から服用(10日間服用です)しています。飲みはじめに気分が悪くなるかもしれないと言われ、吐き気止めを処方してもらいましたが・・・今の所、元気です。
服用後は、スプレキュア点鼻が始まります。点鼻薬が終了する頃に受診です。それからゴナールFの自己注射が始まる感じです。
採卵できるといいのですが、心配です。
バンビ
2016/03/24 22:21
くまさん、こんばんは。
16日から1日置きにフェリング150注射をしています!
19日のエコーでは右に卵胞らしきものが1個で、23日エコーすると右が無くなり、左に2個?(先生も不思議がっていました。)明日のエコーと血液検査で決まるそうですが、今からドキドキです。
ある方に「私は幸せになる!妊娠する!元気な赤ちゃんを出産する!私は幸せになる!大丈夫!」と心の中で唱え、不安を柔らげたり、取り除いたりした方が良いよとアドバイスされました。一昨日教えていただき、心で何回も唱えています\(^ ^)/
心が落ち着いてきて、お勧めです!
くるももさん、こんばんは
私も、医療センターで1度、ロング法試した事がありました。
点鼻薬1日4回だったので、忘れないか…、外出する時持って出るのを忘れて大変でした(=_=;)自己注射は2回目からはスムーズに出来ましたよ!卵、育つかドキドキしますね!これから色々、情報交換したり、悩みなどお話しましょう\(^ ^)/宜しくお願いします
ちょこ
2016/03/26 00:50
初めまして。数ヶ月前から子作りを始めましたが毎回失敗し、
高齢の事もあり不妊検査を始めたところです。
そこで、とある病院の先生に言われたのが、
『結婚していないと体外受精はしない』というお答えでした。
高齢のため、結婚の前ですが、子作りを優先させようとパートナーと話がまとまったところだったので、ショックでした。
なので、病院を変えようと思い始めました。
そこで、医療センターで体外受精を試みている皆さんにお伺いしたいのですが、医療センターでも既婚者でなければ体外受精は行ってもらえないのでしょうか?
ご存知の方お答えいただけると嬉しいです。
バンビ
2016/03/26 10:54
ちょこさん、はじめまして。
私の弟の話ですが、2年くらい前ですが、結婚前に彼女が市内の婦人科にかかっていて、彼女が40歳になってしまい、その病院はタイミングまでしかしていなくて…年齢の事もあり、体外受精(転院)を勧められた時に、高知の不妊外来は、婚姻が前提なので夫婦で話し合って下さいと言われたそうです。それから色々な事情が双方にあり1年後に、入籍して治療を始めました。婚姻後、紹介状を書いてくれたそうです。コスモスと医療センタに今、通院しています。
高知市の特定治療支援も夫婦が前提です。
ちょこさん、年齢は待ってくれません、私の弟も悪いですが、彼女は先生から「高齢は1カ月、1年が大事です。妊娠・出産希望なら早く、治療できるようにしなかったのですか」と言われたそうです。
私の聞いた話は、2年前の話なので、今は分かりませんが、もし、事情があるなら、早くパートナーと話し合い、病院にも相談されてみてはどうでしょうか?
答えになっていませんが、他人事とは思えなくて…。
ちょこさん、頑張って下さいね!
ちょこ
2016/03/26 14:34
バンビさん、
お返事有難うございます!
ご親切にお話ししていただいて嬉しいです^^
ここでお伺いしてみてよかった。
実は今海外に住んでいます。
体外受精は日本の方が断然コストが低いので、絶対日本でと思っていました。昨日行った病院で聞いた事がショックだったのと、説明が全くないので、今日早速いつもお世話になっている婦人科の先生に相談に行ってきました。そこで、思惑先生がなぜ夫婦でない人に体外受精をしないのかを細かく説明してくれました。
そして、その先生も不妊検査ができるそうで、夫婦でなくても体外受精をしていただける県等教えていただきました。
パートナーも前向きなので、帰ったら事情を話してみようと思います。そして、海外でも不妊治療を始めようと思います。
ご親切にお答えしていただき有難うございます^^
バンビ
2016/03/26 16:45
ちょこさん、こんにちは
今、海外に住んでいるのですね。医療費高いなーと思っていましたが、海外はまだ高いのですね。
県外で出来る所あって良かったですね!
海外での治療、大変と思いますが、頑張って下さね!
聞くだけになるかも分かりませんが、悩み事や、愚痴などあったら言って下さいね!
ちょこ
2016/03/26 21:21
バンビさん、
とても心強いです。有難うございます^^
時々こちらのサイトに来てみます。
ご親切に有難うございました^^
くるもも
2016/03/28 11:25
バンビさん
こんにちは。こちらこそ、よろしくお願いします。
点鼻薬・・・忘れないように頑張っています。点鼻薬はちょっと苦手です。
私も心配ばかりしないで、子どもが授かるように前向きに心を整えていきたいと思います。
今は、採卵(グレードが悪くても)が無事にできるように自分でも祈ってる所です。基礎体温がいつも道通りに高温なので、薬の効果あるのかしら??と思いつつ。
バンビさんは採卵は局所麻酔でしたか?それとも全身麻酔でしたか?局所麻酔にしようかと思っています。
バンビ
2016/03/28 15:13
くるももさん、こんにちは。
治療中は色んな事があるので、凹んだりしますよね!
そんな時は、少しは落ち込んでも前向きに前向きにと頑張っています!
私も採卵前は、前胞状卵胞がなかなか見えて来ないのでハラハラ・ドキドキです!
医療センターではロング法をしたのですが、卵胞1個と血液検査?の結果が良くなかったらしく、採卵2日前に中止になったので…。事前の説明では採卵数が少ないと局部麻酔になりますと言われましたよ!
コスモスでも採卵数1個か2個なのでいつも局部麻酔です。先生やスタッフの方の声が聞こえるので、安心したり、色々です…が、局部麻酔だと、1時間くらい休んで、車で運転して帰れるので助かっています!
私もやっと卵胞が育ってきて、水曜日採卵です!
採卵しないと、前に進まないのでドキドキですが、頑張っていきましょうね(´∀`*)
くまさん、こんにちは。
ようやく、採卵まで来ましたが、今回はいつもの2倍フェリングを打ちました。採卵日が遅れたため、主人の出張と重なってしまい…初の精子凍結をしました。思惑の出費になりましたが、凍結が出来なければキャンセルになっていたので助かりました。(1日遅ければ、凍結出来なかったみたいです…培養士さんのスケジュール等で)
くまさんはもう少ししたら、ロング法スタートですか?
くま
2016/03/30 17:09
バンビさん
私も前回は、旦那さんが急に出張になり精子凍結し体外受精しましたよ。
精子凍結したら必ず顕微授精になると言われトータルで十万も追加での出費になり痛かったです(^^;
私は、次は4月末受診予定なので まだまだですよ(^^;
くるももさん
私も局所と全身と両方しましたが
私は、局所は痛みもありましたが怖いのが強く怖がりなので次するなら全身がいいですね(^^;
コスモスは、全身も局所も同じ値段だったので…
医療センターは、値段が代わってくるのでしょうか?
くるもも
2016/04/07 13:59
くまさん、こんにちは。
仕事が新年度で忙しくてばたばたしていました。受診だったのですが、片方の卵巣が腫れてると言われ、大丈夫か心配になりました(汗)でも、先生は予定通りにしましょう〜と。土曜日から自己注射です。お薬代が高額で驚きました・・・
麻酔の種類で料金が異なるのでしょうか・・・体にあまり影響のないように局所麻酔でしてみようかなとは思います。確かに車で帰れますしね。
バンビさん、こんにちは。
点鼻薬、寝る前の1回を忘れてしまいました。薬剤師さんからは1回程度はそれほど気にしなくてもいいよと言われました。いよいよ、週末から注射です。
自己注射はみなさんはいつのタイミングで打ってましたか?特に、いつ打ってとも言われなかったので、お風呂出てから打とうかと思っています。
バンビ
2016/04/07 15:31
くるももさん こんにちは。
新年度仕事、忙しくて大変ですね!無事進み、次は自己注射なんですね。
医療センターでの私の時の説明では食後とかにすると食事の時間がずれるといけないので、大体の時間を決めて自己注射して下さいと言われましたよ(^_^)
先週、採卵・移植してきました!今回は2個採卵、2個受精卵が出来、1個を移植、もう1個を胚盤胞まで培養お願いしようとも思ったのですが、悩みに悩み、今回限りの2個移植しました!HCG注射を3日に一度してもらっています!ドキドキです(*^_^*)
妊活初めて、アルコールを少なくしだしてから、高温期から生理2日目位の間が、便秘になるのですが、薬は飲みたくないので、皆さんどうしていますか?結構深刻に悩んでいます。
くるもも
2016/04/09 23:27
バンビさん
こんばんは。今日、初めての自己注射です。10時頃に打ちました。何か副作用があっても日中に病院へ行けるかもと思って。今の所は元気です。少し腰痛があるのが気になるけど。卵巣が腫れてる影響もあるのかなぁ。
バンビさん、上手くいくと双子ですか!!無事に妊娠してるといいですね。自分の事のように祈ってます。私は双子を希望してます。年齢的にも2人を産む事は難しいと思ってて。良い報告待ってます。
バンビ
2016/04/12 10:29
くるももさん、こんにちは
自己注射、順調ですか?
次回いつ頃病院に行くのですか?卵巣腫れが、ひいていたら良いですね!
二個移植したのは、培養士さんとお話して決めました!凄く話しやすい方でとて親切でした。迷っている事を話したら、自分だったらこうしますと、意見を言ってくれて、参考にさせてもらいました!
私もそうですが、主人の方が双子希望でなんかソワソワしています!近所に三つ子ちゃんがいるのですが、大変そうですが羨ましくも思います(^0^)
希望を持って過ごそうと思っています(*^□^*)♪
くるももさんのスケジュールはどうゆうふうになっているのですか?
くるもも
2016/04/12 14:18
バンビさん
こんにちは。
注射は、それほど痛くないので、ストレスにもならず打ってます。主人は怖いから見ないって言いますけど。
木曜に受診ですよ〜卵巣の腫れが良くなってたらいいのですが・・・
あとちゃんと採卵できるのか、卵子の質は大丈夫なのかとか色々と心配なことが少しずつ出てきますね。
今の所、来週の水〜金の間に採卵で、採卵何日目に移植かははっきりしていないですが、月末には移植?なのかなという感じです。
バンビさんのワクワク感が少し伝わってきて、なんだか嬉しくなっちゃいました^^私ももし聞かれたら迷わず2個!お願いすると思いますね。もし、1個ダメでももう1個ありますし。2個移植は料金が高くなるのですか?
バンビ
2016/04/12 16:27
くるももさん、こんにちは。
コスモスでは、2個移植は金額は同じでした。2段階移植をすると別料金が発生するみたいです。
くるももさんは、複数受精卵が出来た時は、新鮮胚を2個を移植して他を、胚盤胞まで培養してもらいますか?複数出来た場合はいろいろ方法があるので悩みますね(o^−^o)
培養士さんと(先生)話をしてみての事ですが、その日か次の日には決めないといけないので、今から考えてみても良いかもですね(^ヮ^)
採卵までは、冷やさない方が良いみたいなので、今日とか寒いので、体調管理気をつけて下さいね!
くま
2016/04/13 08:36
バンビさん
移植お疲れ様でした。
二個戻しされたんですね。
無事に着床しますように祈ってます(^^
私は、便秘対策に豆乳飲んでますよ。
そのままでは美味しくないのでココアやコーヒーに混ぜたりしてます。
くるももさん
もうすぐ採卵なんですね。
医療センターでは、何日目に移植なんでしょうね?
いただいた紙を見てたら5日目なのかな?と思いますが
私も全然、分かりません。
先生やナースさんからの説明はないのでしょうか?
くるもも
2016/04/13 15:19
バンビさん
こんにちは。
もしも、受精卵が複数できたら2個移植、残りは凍結して保管しておきたいですね。おそらく・・・それほど卵子が取れるとは思ってなくて。
AMHの値もは高齢ですし・・・。少し寒い日が続いているので、必ず腹巻をするようにしています。
1度の体外受精で授かりたいですが、そんなに世の中甘くはないですよね〜って思いつつ、神頼みに週末出かけようかと思います。
くまさん
こんにちは。そうですよ〜間もなく、採卵で緊張します。卵巣が腫れているようですし。。。
移植の日もはっきりとしていないですね。おそらく、2〜5日後のようです。採卵日もまだ3日のうちのいずれかでっと言われているので、採卵は直前に決まるのかなと思っています。
今回は、初めてなので、色々と自分からよりも先生の考えや方法にお任せして、疑問なことが出たら、質問するようにしています。
くまさんのスケジュールはどのように進むのですか?よかったら教えてください。
バンビ
2016/04/15 16:41
くまさん、こんにちは!
豆乳、以前は飲んでいたのですが、また再開してみます
ありがとうございます(*^ワ^*) 初めての二個移植で、毎朝の体温測るのドキドキしながら測っています!
くるももさん、こんにちは!
私も、今年に入り神頼みしてきました\(@^0^@)/
南国にある新宮神社にいきました!
くまさん くるももさん、
順調に進むよう祈っています!!
くるもも
2016/04/15 21:55
バンビさん
こんばんは。受診してきたのですが、卵子が見当たらない、卵子が何故か育ってない!って先生に言われ、なんでだろう??って先生が頭を抱えてました(T . T)
病院で注射も打ってきましたが、ビックリするくらい痛かったです。ゴナールが3日追加され、来週、採卵できるか、中止にするか決めるようです。極々、少量ですが不正出血もあって。大丈夫かー私?!治療が始まったばかりだけど、注射も点鼻薬も頑張ってるのに採卵中止だったらちょっと凹みます(-_-)
バンビ
2016/04/16 16:03
くるももさん、こんにちは
卵胞見当たらないのは、心配ですね。
エコーで卵巣腫れていると言われた時は、まだ卵胞チェックの日ではなかったですか?今は生理何日目ぐらいですか?
私も今回、生理3日目のエコーでは0個で、6日目に小さいのが1個…、フェリング注射を増やして10日目に2個に増えてきました。
追加の注射に希望を持ち、凹む気持ちは分かりますが(2度中止経験あり…)前向きに次の診察まで過ごして下さいね!
私の少ない経験で良ければ、お話しますので(それぞれの体質もあるかと思いますが…)
くるもも
2016/04/18 13:52
バンビさん
こんにちは。
今日、受診してした。結果は・・・採卵中止です(悲)
内膜も厚くなってないこと、卵胞は2個ありますが、育ってないので今回は見送りです。今は生理14日目です。前回は、生理9日目で0個でした。ちなみに卵巣が腫れていたのは生理日3日目でした。
先生と相談して、もう一度9月に採卵予定にしました。先生に申し訳ない・・・と言われましたが、先生の責任でもないし、仕方ないと思います。年齢が若くはないので、期間が長くなることはとても心配ですが。
治療がない期間は、タイミングを合わせたいところですが、薬を使ってるので、不順になるので自分でタイミングが取れるかな?と思いつつ、できる事はチャレンジしてみます。
ゴナールが効果がなかったらしく、9月からは病院で注射することになってので、薬を変えてみるのかな?!
9月まで、体調も整えて、そして費用も少しでも貯めて採卵に臨みたいです♪
バンビ
2016/04/18 15:35
くるももさん、こんにちは
中止になったのですね…。
注射が次回変わるのですね。私も1回目ゴナピュール注射でしたが、合わず?卵胞が育たなかったので、次からはフェリングに変わりました。次回に期待ですね!!9月までは体調整えたり、タイミングにチャレンジ、頑張って下さいね!
わたくしですが…、判定日を待たず生理が来てしまいました…ヽ(≧Д≦)ノ 今週病院に予約しているので、その時に今後の相談をする予定です。なかなか、うまくいきませんが、頑張るしかないので頑張ります!
時には、体や心を休めて頑張らない日もあっても良いかもですね!
くるもも
2016/04/19 17:45
バンビさん
こんにちは。
判定前に生理になってしまったのですね。生理が来るたびに私も凹んでました。今でも残念な気持ちになりますが、バンビさんは前向きで偉いです。私も自分でできることを頑張ります。
私は、まだ主人と何回まで治療をするのか相談してないので、少しずつ相談していこうかなと考えています。
くま
2016/04/20 04:50
くるももさん
採卵中止ですか…
残念でしたね(;_;)
私も、そうなるかもしれないので怖いですね(;_;)
くるももさんの担当医は男の先生ですか?
私は、治療は後2回したら止める予定です。
大事な事なので旦那さんと じっくり話し合って下さいね(^^
バンビさん
生理がきてしまいましたか…
二個戻しで期待してたのですが難しいですね(;_;)
最近、職場の人が立て続けに何人も妊娠されていて
治療もせずに授かれる人が羨ましく
自分の体が情けなく落ち込み気味です。
バンビ
2016/04/20 14:55
みなさん、こんにちは
私も2個移植、期待していたので… _| ̄|○
仕事関係の娘さんが同じ年の方が多く、38〜41位の方の妊娠・出産多いです。治療しているかは分かりませんがそのせいか、母は楽観的すぎて時々嫌になる時があります。父は前ほど指示しなくなりましたが…最近は無言の圧力を感じます…。
いつまで治療をするか悩みますね。漢方薬局の患者さんがこの間44歳で妊娠したと聞くと、まだまだ望みはあるなぁと思ったり…。今年いっぱいは頑張って、来年はその時考えるようにしています。
ムヒカ大統領が「人間は幸せになるために生きている」と言っていましたが、子供がいても、いなくても、幸せと思える人生にしないといけないなぁと思います。
難しい話になってすみませんm(_ _)m
くるもも
2016/04/20 16:22
くまさん
こんにちは。
そうですよ、中止です。。。悲しいけど、9月にチャレンジです。それまでに少しでも節約して貯金が増えるようにします!体調も整えていきたいと考えています。
私の担当は男性の先生です。年齢は50歳代かな?とても優しい先生です。内診も痛くないので診察も快適です。
以前に通っていた所は、男性の先生できたが内診が痛くて辛い時もありました。相性があるのでしょうか?!
あと子宮筋腫の手術もしていただいたので、引き続き診てもらています。出産は、帝王切開になりますので。
バンビさん
色々と考えてしまいますよね。分かります・・・
前向いたり、後ろ向きになったり。バンビさんが2個移植されたと聞いた時、自分のことのように妊娠したらいいなぁって思ってワクワクしてました。(私は双子希望なので)本当に残念に思っています。
治療を応援してくれている3人子どものいる友人は、子どもができないことを悩んでいた時に「子どもがいるからと言って、それがすごく幸せなのかと言うと正直そうでないの。子どもの悩みがつきないし。子どもがいないという人生も決して不幸ではないよ」と言われたことがあります。友人の子どもは2人、発達障害や注意多動で大変そうです。ちょっぴり焦っていた時期だったのでスローペースに考えることができました。
「こうのとり」が舞い降りてくれますように☆彡(先日、母親からこんなメールが届きました)
バンビ
2016/04/22 18:33
くるももさん、こんばんは。
病院、行ってきました。体外希望なら次週、生理が来たら3日目に来て下さいとの事でした。その間は、タイミングをとるか、AIHをするかお任せしますと言われ、主人と話し合う予定です。主人にはどこも異常が無く、明らかに私側……。辛いですね…。
今の所、助成金を貰っているので、主人は私にお任せしてくれていますが、助成金を使った後は、なかなか今までどうりは難しいねと話しました。ほんといつまで続けるかは悩みます・・・ね。
明日からはまた前向きに、良い情報あったら、伝えますね! また教えて下さいね!!
みんなに、「こうのとり」舞い降りてくれるように、祈ります!!
くるもも
2016/04/28 11:30
バンビさん
こんにちは。
すごーく仕事が忙しくてレスが遅くなりました。
ご主人様とお話されましたか?
私は、体外受精まで至ってないので、まずは採卵できるように体調を整えています。
食事も頑張って作ってますよ〜アルコールも飲んでません。時々、飲みたくなるけど・・・自分でできることは限られてますね。甘いスイーツだけが、我慢できないです・・・
バンビさん、あまり自分を責めないでね。私も主人は問題ないけど、私の年齢もあると思うけど、どちらが悪いとか考えてしまうと、どうしようもない気持ちになってしまうと思うの。バンビさんの旦那さんもきっと、バンビさんが原因でって思ってないと思う!上手く言えないけど、どんな自分であっても、自分を大切に思いたいです。
くま
2016/04/28 18:29
医療センターに行きましたがプラバノールは副作用が強く服用出来ないと話したら
とりあえず2週間後にきて下さい。と言われ終わり結局、治療出来るのかな?と心配になりました(^^;
次回は体温表も持参してください。と初めて言われました。
うちも旦那さんには問題がないので申し訳ないです(;_;)
くるももさん
私も甘いものはやめれないです。
ストレスが溜まると余計に食べてしまうし困ってます(^^;
バンビさん
タイミングとAIHで授かれそうなら体外受精は少し休憩してステップダウンしてみてはどうですか?
体外受精で疲れた体も心も少しお休みさせてあげたほうが良い結果に繋がりそうな感じがするので…
余計なお世話なら申し訳ありませんm(__)m
バンビ
2016/05/02 09:45
くまさん、こんにちは。
治療始まるのですね。薬は飲まず2週間後体温表を持参という事は排卵前ぐらいになるのですか?病院変わると治療方法が違ってくるので、期待したりドキドキしますね
先週、病院行き先生とタイミングかAIHの話をしましたが、私の場合、体外して、お休み周期、体外と1ケ月しか間をあけてないのと、卵胞が育って排卵出来るかは自然には難しいかもという事で、今回はプレマリンを飲みつつ連休後エコーチェックになりましたが、D20の卵胞チェックなんて初めてで…今回は難しいかなと思っています。次回もう一度先生と話さないといけないですね(o´_`o)・・・
くるももさん、こんにちは
主人と話しましたが、なかなか決めれず・・・。今年いっぱいは私の決めた治療で頑張る事に取り合えずなりました。その時に、チラッともし子供授からなかったら、養子を考えていると言われ、少しビックリしました。私は授からなかったら、二人で生きていくと思っていたので、養子をしてでも子供が欲しい気持ちがある事に驚きました。(主人も真剣に考えた末の結論ではまだないみたいですけど…)色々ありますが、二人で話し合って、二人で納得して、前に進んで行きたいです(^-^)
一番は、授かることですが!!
なかなか、こんな話はできないので、くまさんやくるももさん本当に助かっています。有難うございます。
くるもも
2016/05/02 10:26
くまさん
おはようございます、連休はのんびりとしていました。
内服なしで2週間後に確認・・・薬はやはり副作用も心配だから、私はできるなら使いたくないけど、仕方ないかなぁと思って。
心配なことがあったら、できるだけ先生に確認した方がいいですよ〜。最近、気になることは先生に聞くようにしています。採卵できるといいですね☆彡
くまさんも甘いもの好きなんですね^^昨日、フレンチトースト&アイスクリームを食べましたよ・・・反省しつつやめられな!パン好きなんですが、朝ごはんを洋食から和食に変更しました。小さな努力ですが。
バンビさん
私も養子考えていますよ〜。どうしても授かれなければの話ですが、今は養子を迎えれるほどの心の広さに自信がないのですが。
ついつい治療の結果が出なくて焦ってしまうこともありますが、自分に急がば回れと言い聞かせてみたり、小さい子どもを見ては、私のお中にも子どもが授かるようにイメージしてみたり、色々と前に向けるように考えています。
早く9月にならないかな〜と思いつつ、生理がなかなか来てくれないので、まさか!このまま閉経ってないよね?!とハラハラしてます(笑)
先日、知り合いが4人目を出産しましたが、男の子でした・・・どうも女の子が欲しかったらしいです。おめでたいなあと思った連休でしたよ。
くま
2016/05/12 12:02
病院に行き点鼻薬が開始になります。
私も皆さんみたいにロング法でおこなうみたいです。
AMHの結果は、やはり低く45歳以上でした(T-T)
先生は、年齢的には こんなもんでしょ。と言いましたが …(^^;
バンビさんは、病院行かれましたか?
バンビさんの旦那さんは、養子も考えてらっしゃるのですね。
うちは、養子はいらないと言われましたよ。
くるももさん
私は、朝のパン食から白米にかえましたが
やはり、パンが好きなので たまにはパン食にしてます。
お友達の四人目は、凄いですね。
大変そうですが羨ましいですね✨
バンビ
2016/05/12 15:09
くまさん、こんにちは
ロング法になったのですね。初めてですか?私は、点鼻薬忘れないか緊張をしていたのを思い出します。遠出をした時に忘れてしまいトンボ帰りして、少し喧嘩になった事もありました(〃⌒ー⌒〃)
採卵まで(その後もですが)ドキドキしますね!頑張って下さいね!応援しています!
主人は、子供が授からなかったら、養子を考えてるみたいですが、私はまだ考えれません(T_T)…。
私はお嫁に行ったのですが、主人は県外の方で、私達は実家の近くに住んでいる事もあり、実父が色んな事に口を出すタイプで、困る事も度々あります……。養子についても私達二人だけでは絶対に決められず話は難航しそうです……。
今週期は、D20の卵胞チェックでタイミング指導がありました。D20なんて初めてで(体外後だからかも分からないですが)どうなる事か・・・。HCGを三回打つスケジュールです(o^∇^o)ノ今日、午前中病院行きましたが、満員で席が無く…注射だけなのですぐに終わりましたが
皆、頑張っているんだなぁと思い、ゴールデンウィークからサボっていたウォーキング頑張ろうと思いました\(^▽^)/
くるもも
2016/05/12 22:33
くまさん、バンビさん
こんばんは。
くまさん、点鼻薬頑張ってくださいね。私は点鼻が苦手でした。それと採卵、できるといいですね!!
AMHの値、私も低いですよ。けど、質のいい卵子なら問題無いようですね。あくまでも卵子の個数をみているだけですし。
今日は職場の方で定年退職された方から、今の私にとっては結構きついお言葉を受けました。私が治療をしているのを知ってる方なので採卵中止のこととか話をしたのですが、「仕事を一旦辞めて治療に専念したらどう?」までは何も特に思わなかったのですが、先日結婚した息子さん夫婦に赤ちゃんができたようで、良かったですねって話をしたら「子供は授かりのもだからね〜」と。普段は何気ない言葉ですし確かに授かり物って理解してるけど、今日はいつもに増して「授かれない私・・・」と心にずしんと重りが乗っかりました・・・あまり気にしないでいようと思えば思うほど残ってます(汗)
話は変わりますが、やっとやっと生理がきました。長かったです。閉経してなくて良かった〜。
バンビ
2016/05/15 10:42
くるももさん、おはようございます!
生理きて、良かったですね(^▽^)/私もAMHは低いのでいつ閉経になるか・・・気にした時期がありました(^_^;)
いつもは、スルー出来る事でも凄く落ち込む事あります仕事関係の何人かですが、会うたびまだなの?ちゃんとしてるの?って言ってくる方がいます。大体お子さんがいて、お孫さんがいての方です。妊活を公表していないので私も曖昧に答えるしかなく、それがいけないのかどんどんエスカレートしています……。気にしないのが一番だと思いますが中々出来ないですねぇ(ρ_;)
くまさん、おはようございます!
体調、良いですか?暑かったり、涼しかったりで、体温調整気をつけて下さいね!
くるもも
2016/05/16 12:50
バンビさん
こんにちは。
本当に毎回生理が来るたびに落ち込んでましたが、今回はすごく嬉しかったですね〜都合いい人ですよね(笑)
「まだなの?」って私もよく言われます。職場の先輩はデリケートな事だからねっと、そっとしてくれる方もいますよ。そんな時は、助けられます。
今回、ホルモン剤でコントロールしていたからなのか基礎体温が安定していて驚きました。採卵はできなかったですが、ホルモンバランスが良くないんだなあっと感じました。
くまさん
点鼻は順調ですか〜?バンビさんが仰るように気温の変化で体調崩さないように!順調に卵が育って採卵できるといいですね。私は次回が9月なので、9月に採卵して何とか体外受精のスタートラインに立ちたいです!
くま
2016/05/16 18:44
こんばんは。
ロング法は、初めてなので点鼻薬も初めてです。
点鼻薬 1日4回しないといけないのでビックリしました(^^;
皆さんは、何時にしてましたか?
私は、AM5時、11時 PM5時、11時にしてるんですが
なかなか、起きれなかったりして少し時間がズレたりしてます(*_*)
もし、寝過ごしてしまったらと怖くて夜中に何回も目が覚め寝不足です(^^;
採卵まで非常に長いですね(;_;)
私も子供は?と聞かれるのは凄いストレスになりますよね…
でも、子供3人いる知り合いも「四人目は?」とか聞いてくる人がいる。と言ってたので
いったい、何人いたら聞かれなくなるのかなぁ?と思いました…
皆さん、挨拶みたいな感じで聞いてるんでしょうね。
他人に言われるのは我慢できるのですが
義母に子供は?と聞かれるのが一番苦痛で1人になると涙が出ます。
治療してるの知ってるのにストレスになります。
バンビ
2016/05/18 14:21
くまさん、こんにちは。
点鼻薬、4回は大変ですよねε-(´・`)
私は先生からあまり時間がずれない方が良いのでと言われ、朝は7時・夜は11時半、間に12時、18時にしました!休みの日の朝は寝過ごさないか、ドキドキでした
主人は県外なので、お正月ぐらいしか帰らないのであまり接触がないので今は助かっています。問題は私の父ですね……。昨日久しぶりに、仕事関係のお客様にお会いしましたが、赤ちゃんまだなの?まではなんとか良いとしても、次に「あんまり出し惜しみせられんで」と……
初めは何を言っているのか分からず、その後も何を話したか??になりました… ( ̄ロ ̄|||)本当に色んな方がいるんだなぁと思います。周りに反面教師が沢山いて日々勉強と思い頑張っていますヾ(- -;)
くま
2016/05/21 09:18
バンビさん
ありがとうございますm(__)m
点鼻を4回もするのは本当に大変ですね。
つい、寝過ごしたり持っていくのを忘れてしまったり…(^^;
なんとか頑張ってますが忘れてしまいそうで怖いですね。
バンビさんのお父さんも孫の顔を見たいのは分かりますが
デリケートな問題なので
そっとしておいてほしいですね(;_;)
バンビ
2016/05/24 13:34
くまさん、くるももさん、こんにちは。
昨日は暑かったですね(^▽^;)熱中症予防には、水分を適度に取らないといけませんね(^▽^)/
先週、生理が来てしまい……、今周期どうするか主人と話した結果、とりあえず病院に行き採卵出来そうなら採卵してみるとゆう結論になり、病院に行ってきました!昨日からフェリング注射をして卵胞を増やしたり大きくしたりするようです(^_^)
無事採卵できるように、ストレスフリーで頑張りたいです!ある記事を【過度のストレスは喫煙に匹敵する】見つけてしまい心がけています!
くまさん、今度はいつ頃病院ですか?
明日からは天気が雨になるようで、昨日みたいに暑くはならないみたいですが、体調気を付けながら過ごしましょうね☆^∇゜)
くるもも
2016/05/25 16:58
くまさん、バンビさん
こんにちは。
仕事に追われてました・・・
くまさん、点鼻は順調ですか?忘れないか、確かにドキドキですね。私は7時、12時、18時、22時ですね。確か効果が6〜8時間?ほどと薬剤師さんに聞きました。1回程度は忘れても大丈夫って。あまりにも気にしていたのでイラっとしたこともありました(笑)この程度でイラッとしてはいけないですね〜
バンビさん、採卵をするのですね。無事に採卵できますように。受診は7月なので、少々、間が空きます。次の治療までタイミングを取ってます。
奇跡が起きて欲しいなあ〜
くま
2016/05/26 13:33
バンビさん
くるももさん
病院行って来ました。
ペン型の自己注射が始まります。
薬局で処方箋を出し支払いをするときにビックリしました…
6万4000円て…(^^;
注射代だけでこんなにするなんて…
多めに持参してましたがお金が足りなかったですよ(^^;
ペン型の注射って高いんですね(;_;)
くるももさんやバンビさんに いくらかかるか聞いとけばよかったと思いました(;´_ゝ`)
バンビさん
採卵されるんですね。
同じ時期に上手くいけば採卵になりそうですね〜
くるももさん
7月までもう少しですね。
それまでにタイミングで授かれたら本当に嬉しいですね‼
バンビ
2016/05/29 10:15
くまさん、おはようございます。
ペン型の注射代高いですよね(^-^; 私は病院ではカード支払いにしていたので、薬局で足りなくて、病院に戻ってATMで引き出しました。追加の注射もあり、総額8万近く注射代を払いましたよ(>_<)
採卵に向けてプレマリンを飲みながら、フェリング注射2日に1度のペースでしてますがあまりヨロシクないみたいです(;_;)
もう少し注射をしてみて来週中ごろ決まります。診察直後は落ち込みましたが…なるようにしかならないので、前向きに頑張ります(^_^)
同じ時期に採卵になるのですね!採卵うまくいく様に、祈っています(^_^)
くるももさん、おはようございます。
7月の治療までの間に授かれたら嬉しいですね(^_^)
タイミング指導とか病院に行かれますか?
くま
2016/05/30 18:04
バンビさん
80000円ですか…(^^;
高いですね(;_;)
私も次回の診察で卵の育ちが悪かったら注射を追加すると言われたので
金額が恐ろしいです(;_;)
点鼻薬は、初めて昨夜するのを忘れていました。
病院にTELしたら一回くらい忘れても大丈夫ですとTELを切られてしまいました(^^;
まぁ、忘れてもよかったので安心しましたが。
医療センターはコスモスみたいに毎回、血液検査がないので楽ですが
育ってるか心配になりますね〜(..)
くろ助
2016/06/01 09:59
皆さん 初めまして
こちらの掲示板を拝見させて頂いている、くろ助と申します。
私も現在医大で体外受精をしておりまして色々な情報を教えて頂きたくてコメントいたしました。
昨秋からやっと体外受精を始めたものの高齢で低AMH、体外受精の治療自体タイミングが合わなかったりで思うようにできていません。
今周期、採卵〜胚移植を予定していてスプレキュア3回/日、フォリスチム自己注しており本当であれば今週金曜日に採卵予定でしたが、卵胞が育っていない事と前回採卵した時に比べて数も極端に少なく担当医からは「卵巣に残っている卵が少ないから・・・」と言われ、自分でもその自覚は十分していたつもりですが第三者の口から言われるとショックで採卵ができるのかとても不安になっています。
年齢的な事もあり自分に残された治療できる時間が少ないので、医大にはAHAもなく今回治療がうまくいかなければ医療センターかコスモスに転院も考えようかと思っております。
医療センターでは体外受精の治療を1度行うと2周期以上間隔をあけてからの治療再開になるのでしょうか?
バンビ
2016/06/01 16:43
はじめまして、くろ助さん。
採卵前はイロイロ不安になりますよね。先生の何気ない一言に落ち込んだり…私もそうです。
掲示板にいろいろ書いていますが、私は初めコスモスに通っていました(タイミング法迄)家族と話し合って、医療センターに転院しました。タイミングと体外受精(採卵中止、卵胞育っていない等)していただいたのですが、次回は半年後(病院サイド)…。高齢のため半年も待てず、コスモスに戻りました。カルテやデータがあったので転院して次の周期から体外に向けて進みました。
医療センターは昨年の6月の話なので、今現在はっきり分かりませんが、2周期とは決まってないみたいです。
コスモスは、私の場合は、低AMHの為低刺激・1個採卵なので、1周期をあけると希望すれば採卵出来ます。
一度病院でお話しされてみてはどうですか?医療センターは紹介状がないといけないみたいです。コスモスは電話で問い合わせが出来るようです。
病院によってスケジュールや治療方法等さまざまなので
納得して後悔のないようにしたいですよね(^_^)
自分自身もそうですが、知り合った方にも同じ様に思います。
妊娠にはタイムリミットがあります。悩んでいるならお早めに!!
偉そうなことを言っていますが、私も時には、落込んだり、不安になったり、悩みながら頑張っていますので、一緒に頑張りましょう\(^▽^)/
くろ助
2016/06/02 08:30
バンビさん お返事ありがとうございます(^^)
他の掲示板でも半年後に再開と見たような記憶がありますが医療センターは体外受精の治療に関して予約制で半年先でないと治療再開できないのですね(;^_^A
さすがに半年は長すぎますね・・・
以前8年ほど前にコスモスに通院治療していたのですが、コスモスでは毎回採血がありその結果の用紙を頂いていた記憶があるのですが、現在通院中の医大では通院開始当初の基本的な検査時に採血をしたのみで体外受精周期の採血と言えば採卵前日の排卵誘発剤の注射の時に一緒に採血をするのみで血液検査の結果も教えてもらえず主治医に聞けば口頭で答えてもらうような形です。
(恐らく血液検査の結果に問題がないので主治医も気にしなくていい情報なので伝えていないだけだと思います)
私の場合、高齢&低AMHでロング法での採卵では卵巣に負担が大きいだけで卵胞も育ちにくいし、採卵後に卵巣が回復するのにもすごく時間がかかるように感じているのですが、病院側の事情で毎日採卵できるのではないのでコントロールがしやすいロング法しか行っていないとの事で、他院で低刺激や自然周期など低AMHの人に向いている方法での採卵をしてもらえる病院に転院した方がいいのではと思っています。
昨秋、採卵〜移植まで行ったのですがその後月経周期が大幅に狂ってしまったまま現在に至る訳で採卵の刺激が卵巣などの機能を低下させているのではなく高齢なのが一番の問題だとは思いますが(;_;)
現在の主治医は本当に信頼しているし看護師の皆さんもとても親切なのでこのままこちらで治療を続けたい気持ちはあるのですが病院側の事情で治療方法も限られているので、今周期治療がうまくいかなければ私もコスモスに転院する方向に気持ちが傾いています。
今日午後に卵胞チェックして採卵できるのか、中止か決定するので、もうこうなったら開き直って受診してきます(;^ω^)
バンビさんが励まして下さったお陰で元気が出てきました。本当にありがとうございます(^◇^)
お互い色んな感情に悩まされる事もあると思いますが一緒に頑張っていきましょうね!
バンビ
2016/06/03 14:44
くろ助さん、こんにちは。
昨日は、病院どうでしたか?
以前は、コスモスに通われていたのですね。
コスモスは他の病院に比べて血液検査が多いみたいですね。
私は血液検査が多い方が、良いです。低AMH+高齢なので卵胞が数が少なく、育たなかったりするので、検査の結果次第で、中止にして来月に採卵を延ばしたりしているので……。卵胞が沢山出来る方は検査が多いと治療費がかさむので大変かもですね。(何回検査されているかはわかりませんが……)
前回も数値は上がってきたけど、なぜか今まであった卵胞が無くなっていて…エコーを念入りにしてくれて、今まで無かった方に出来ていました。血液検査をしていなかったら、「卵胞無いですね」で終わっていたかもです
個人個人、合う病院・先生があると思うので、特に高知は限られた病院でしかないので大変ですね(T_T)
くまさん、こんにちは
点鼻薬、いつまでですか?採卵日決まりましたか?
卵胞育っていると良いですね(^_^)
くま
2016/06/03 18:09
くろ助さん
多分、総合病院はスケジュールをコントロールしやすいアゴニストが多いのではないでしょうか?
私も今は医療センターに通勤中ですが医療センターもロング法が主流みたいに言われました。
バンビさん
採卵日は来週の水曜日になりそうです。
卵は、2つ採れそうかな?みたいに言われました…
相変わらず数が少なくてガッカリでした(T-T)
バンビさんは、卵採れそうですか?
バンビ
2016/06/04 22:02
くまさん、こんばんは。
実は、今週採卵しました。今日移植予定でしたが、分割が遅く、2日目で2分割しかしていなくて…。4分割はして欲しいそうです。遅いのか、分割が止まったかは明日まで様子を見る事になりました。
2分割でも希望すれば移植出来るみたいでしたが、確率は低いみたいです。
うまく分割が進んでくれたら、今週期は移植しないそうです。内膜の状況と卵のバランスが整わないみたいで、胚盤砲まで培養し凍結するそうです。
説明を受けた時は、上手くいかないなぁと落ち込みましたが、こんな事でも無いと、胚盤砲まで育てる機会は無いかもと思い前向きに考えるようにしました(^-^)
週明けにはどうなったか分かるようです、ドキドキです。
くまさんは、来週採卵なんですね?上手くいく事を祈っています\(^▽^)/
くろ助
2016/06/05 16:17
バンビさんへ
木曜の卵胞チェックで何とか成長してきているので採卵できそうだと言う診断でしたので月曜の午後から採卵予定です。
今回は何とか採卵できそうなので一安心ではありますが結構小さなままだし受精するのか、左の卵巣に癒着があり採卵が難しいようなので右側からだけの採卵の可能性もあるので、不安はやはり付きまとってます(;^_^A
コスモスのように血液検査結果次第で治療を進めて貰えるのは助かりますね。
低AMHだと卵胞の数が少なくても、少数精鋭で少ない数でも卵子の質の状態がいいもので挑戦したいですよね。
できる事ならば県外の治療実績の高い有名な病院に通院したい気持ちはあっても、県外に通院したから1回で妊娠できるって確約もないですしいつまで続くか分からないから(無理をすれば1〜2度通院できたとしても)通い続ける事は難しいですよね(´;ω;`)ウゥゥ
相性もあるし、時間も病院も限られた中での治療なのでなるべく後悔の無いようにしたいですね(>_<)
バンビさんの採卵された卵ちゃんが無事成長してお腹に戻ってくるように祈っています☆
くまさんへ
総合病院はやはりコントロールしやすいアゴニスト法がほとんどなのですね。
水曜の採卵がうまくいくように祈っています☆
皆さんの治療がうまく進んでいきますように(^_^)
くま
2016/06/06 09:59
バンビさん
卵が上手く育つといいですね。
採れたのは1つだけですか?
分割が遅くても胚盤胞に育てば生命力のある証拠ですし卵の生命力を信じるしかないですね。
くろ助さん
午後から採卵できるみたいでよかったですね。
1つでも多くとれたらいいですね。
無事を祈ってます。
バンビ
2016/06/06 16:43
くまさん、こんにちは。
1個だけなんです(T_T)いつもの事なので仕方がありませんが……。後は卵の生命力にかけるしかありません\(^▽^)/祈るばかりです!!
くまさんは、今週でしたよね?体調気を付けて下さいね
祈っています!!
くろ助さん、こんにちは。
午後からみたいですが、くまさんが言うとおり、1つでも多く採卵できるように祈っていましたよ!
今日は、体を休めて下さいね!
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと