この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
くれあ
2017/11/28 22:45
私は医療センターで女医さんにかかっています。病院選びはすごく悩みましたが、やはり大きな病院で助成対象の病院を選び今の至ります。体外受精、融解胚移植としてきましたが、卵の質が悪いのか、私の体質や年のせいか、移植しても残念な結果になってます。このまま医療センターで治療を続ける方が良いのか、転院をしてまた一から始めるのか悩んでます。皆さんの意見をお願いします😞!
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
モンブラン
2017/12/10 12:28
初めまして。
今年夏に医大より医療センターへ転院してきました。
私の場合は、体外受精4回目あたりから受精出来ない、採卵前に排卵している事が多くなり、主治医より顕微鏡受精出来る病院へ行ってみてはどうかと言われ、散々悩んだ挙句転院を決めました。
一度相談員の方にでも相談してみては如何でしょうか?
くれあ
2018/02/22 15:08
モンブランさん❕
お返事ありがとうございました✨
お返事に気付かずすみません😢
今月3回目の融解胚移植をしましたが、やはりダメでした😢
着床力が無いのか受精卵は良いのにダメでした。
転院をやはり悩みます。
相談員さんに相談してみます。
ありがとうございました❗️
月
2018/02/22 19:06
こんばんは😄
くれあさんと同じく医療センターに私も通院してます。
今度、移植予定ですが今まで二回移植してますが陰性ばかりで落ち込んでいます。
くれあさんは、受精卵がいいと書いてますがグレードは、いくつなんですか?
グレードが良くて着床出来ないなら落ち込みますね。。。。
くれあ
2018/03/02 06:36
月さん!メッセージありがとうございます!お返事遅くなりすみませんでした(>_<)月さんも頑張ってらっしゃるんですね(>_<)グレードは良いものから移植していきましたが、今回のは採卵した時はグレード3だったようですが、培養して解凍したらグレードが上がったらしく、グレード4になってました。先生からは受精卵も良いので着床しなかった理由は分からないと言われました(;_;)やはり体質もあるみたいですね。今は体質改善を頑張ろうと思っていますが、なかなかどうしたら良いのか悩む毎日です(/。\)月さんの主治医は女医さんですか?
万華鏡
2018/03/15 10:36
医療センターに通院しています。
私は男性医師に診てもらっていますが、移植1回で妊娠しました。私の知り合いの方も、低AMHでしたが、1回の移植で妊娠しました。
Holiday
2018/03/21 00:23
3年前の子宮頚がんの手術から医療センターにかかり、今年から不妊治療を始めました。3年前からは先生が辞められたりで3人目ですが、今の女医さんは丁寧で好感を持てるので頑張ろうと思えます。ですが、外来が週に1回しかなかったりでなかなか仕事の都合がつかず、予約の取り直しを電話でしても内容が先生に伝わっていなくて、納得がいく診察が出来なかったりが2回続きました。仕事を休んで来たのに何しに来たのか分かりません。先生は良い先生なのに、もったいないと思いました。入院の時の看護師さん達は若くても本当に良い人ばかりだったのに、外来の対応には残念です。
© 子宝ねっと