この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
わか♪
2011/10/29 10:59
はじめまして。
高知市内で不妊治療頑張り中のわか♪(アラフォー)です(^-^)
今、初めての移植待ち中で、来月には受精した卵ちゃんを戻す予定です。
いろんな意見交換をしたいと思い書き込みました。
高齢(35才以上)の方も不安など一緒に乗り越えませんか!
よろしくお願いします。
過去ログは返信できません
わか♪
2011/11/05 19:10
昨日凍結胚の移植をしてきました。みなさんは、判定日までの気晴らしどうしてますか!?
ふく
2011/11/09 21:18
わか♪さん、はじめまして。
不妊治療中のふくと言います(アラフォーです〜)。今月初めての体外受精にチャレンジしました。
数日前に初期胚移植を終えたばかりです。
気にしすぎは良くないと思いつつも、毎日のようにネットでいろいろ情報検索しちゃってます(^_^.)
判定日までは、なるべく身体がリラックスできること=自分が楽しいことをして過ごすのがいいかもです。
最近になって急に寒くなったので、身体を冷やさないようにハラマキ着用したりして気を付けてます。
最近気になるのが「よもぎ温座パッド」。冷えに結構いいらしいので、誰か試したことのある人に感想を聞いてみたいです。
わか♪さんは使ったことありますか?
わか♪
2012/02/12 12:36
ふくさん、はじめまして。
書き込みして頂いていたのに気付いていなくてごめんなさい;そして、ありがとうございます^^
アラフォー、同じですね(笑)
その後、どうでしたか?
私は、前回ダメで、今回は人口内膜作成をしてのトライ予定です。移植予定は25日です。
胚盤胞になっている受精卵を2度戻しても撃沈↓
先生も不思議そうで、今回治療法方を変えてのトライとなったのですが、貼り薬・飲み薬・座薬・点鼻薬、他にどんな薬があるの?って思うくらい色んな薬を服用しなくてはならなくて、薬の服用忘れの無いように気にしながらすでに不安になって来ているところです(汗)
「よもぎ温座パット」、使ってみて良かった(ポカポカして気持ちいい)って聞きましたよ^^
しかも、先日、某赤ちゃんが欲しい雑誌(←ほとんど雑誌名そのままですね)の付録に付いていたので、今私も一つ持っています。今生理中なので終わったら使ってみようと思います。どんなんだろ〜ワクワク♪
あ
2012/02/12 13:21
こんにちわニ
わかさんは、どちらで顕微してるんですか?
私も、冷えとりには無頓着でしたが
冷えも不妊の原因になると言われカイロでお腹を暖めだしました
わか♪
2012/02/12 22:23
あさん。
こんばんわ(^^)
冷え対策にはカイロや腹巻などいいですよね!でもカイロ使用するのにあたり、低温火傷など気をつけてくださいね!!
あさんは、体外の病院を探されているんですね。私は現在『コ○モ○』で治療中です。仕事をしながらなので、通院できる病院も限られてしまうんです。
ちなみに、採卵時は全身麻酔でした。初めての経験でしたが、一瞬で意識無くなって目覚めた時にはベットの上でグッスリ眠っていました。
あさんに合った病院が早くみつかるといいですね。
わか♪
2012/02/26 14:31
昨日、病院の日でした。
本当なら移植予定だったのですが、先週子宮鏡で子宮のチェックをしたときの内膜厚が薄く、1週間先に延ばすことになっていたので、昨日は内膜厚の検査だけしてきました。
11o超えているから来週移植する予定に決まりました。明日から膣錠を朝、昼、夜と毎日入れていきますが、3回目の体外、融解も含めて無事終わってくれるのか。また、不安な毎日です。
ふく
2012/03/01 13:32
わか♪さん、こんにちは。
私はその後新鮮胚を1回、凍結胚を1回移植しましたが撃沈してしまいました…(^_^;)
私も「コ○ス○」で治療中です。わか♪さんと同じく仕事をしながら治療してるので、職場と病院と家を行ったり来たり。結構な運動になってる気がします(笑)。
4月から仕事の担当が変わるため、通院しやすい今のうちに凍結胚をもっとストックしようと思い、自分から採卵を希望したんですが、卵胞は3個しか確認できず、しかも大きさが違うため、一番大きい1個だけを採ることになると言われました。
一個の採卵に高額の支払いって厳しいですよね…
受精するかどうかもわからないし、今後続く治療費のことを考えて、今回はAIHに切り替えてもらいました。
AIHはこれまで何度か挑戦してますが、結果が出たことがないので(涙)、あまり期待しすぎず過ごしたいと思ってます。
わか♪さんの今回の移植、内膜厚もOKだし、良い結果が出るといいですね♪
わか♪
2012/03/03 13:03
ふくさん。職場の担当かわるそうですが、卵ちゃん早くくっついてくれるといいですね。出来れば今回のでくっついてくれたら嬉しいんだけど(*^^*)そしたら、忙しい中採卵しなくてもいいから。わたしも、残り2個のうちの1個を今解凍中で、無事移植終わるのか今ドキドキ中です。毎回、今回妊娠したら○月には育児休暇だから忙しいかな!?迷惑かな!?って考えるんです。でも、もう計画性を重視していたら先に進めないので、一日でも早くお腹にくっついてくれる卵ちゃんに会いたいです(*⌒▽⌒*)
それが、今日の卵ちゃんであるといいなぁ♪
わか♪
2012/03/03 17:07
三回目のお迎えしてきました。
グレードは少し低いですが、、、きっとしがみついてると信じるしかない!!エストラジオール180、プロゲステロン12、グレード4bc(融解してこの数値)どうなることやら(°∇°;)
わか♪
2012/03/06 12:51
体温が下がってきちゃいました(x_x)
青
2012/03/07 23:45
わかさん
体温は、その後どうですか?
私も春から初めての体外受精をする予定です
コDDスでする予定ですが採卵とか痛そうで怖いですヌ
まる
2012/03/08 12:50
はじめまして、わかさん。(^O^)不妊治療2年目のアラフォーまるです。体調はどうですか?私は今年初めて体外授精にトライしましたが、先週撃沈(撃沈後の生理は本当にキツかった…)。しばらくは、子宮ポリープの手術のため治療はお休みです。気持ちだけが焦っちゃっていかんです(苦笑)私もコ◯◯スに通っていますので、色々話せたらと書き込みしました。
わか♪
2012/03/09 18:53
青さん。はじめまして(^o^)
初挑戦は何でもドキドキしますね。採卵、良い卵が採れるといいですね。おーえんしてますよぉ(^o^)
ちなみに私の採卵は、少しOHSSになりかけてしんどかったですが、採卵自体は麻酔のおかげであっという間でした。
わか♪
2012/03/09 19:24
まるさん。はじめまして(^o^)
初対外後のリセット大変だったんですね。卵ちゃん受精して成長してくれてたんでしょうか?私は、いつもと変わらなかったです。進歩無いみたいで悲しい(T_T)
今は、ポリ一プ手術が無事終わること願ってます。
ポリ一プ手術したら妊娠しやすくなるみたいなので、早く終わるといいですね。
ふく
2012/03/10 15:13
わかさん、こんにちは。
私の方は、AIH後、一週間が経ちました。基礎体温は今のところ高温キープをしていますが、ほぼ毎日お腹が痛かったりするので、ええ〜やばいな〜(-_-)って感じです。
でも、結果が出るまでの間は希望を持って過ごそうと思っています。
育児休暇のこととか、つい考えますよね(笑)。私も同じです!
フニン治療のことは会社の人にはあまりオープンにしてないので、治療のための時間調整とか、忙しい時期は体力ダウンしたりもして、ときどき辛くなることがあります(^_^;)
でも、私と夫の両親にはまだ孫がいないので、何とか頑張って孫の顔を見せてあげたいです。
今できることを頑張ります(*^_^*)
わか♪
2012/03/10 20:02
ふくさん。
私も昨日で丁度一週間でした。私もお腹が痛いんです。まだあきらめられずあまりにそわそわが止まらず、家にあった検査薬やってしまいました>_<いつ買った奴かな(汗)
後々後悔しないように、今出来ることやりながら、仕事も無理しないように、家事も手を抜きながら(^_^;)がいいですよ!
今朝坐薬入れ忘れてしまっていたのを先ほど気づいて焦ってます。次の火曜日が判定日なのに、、、
ふく
2012/03/11 20:05
わかさんへ
座薬をうっかり忘れて…という経験、私もあります〜(笑)。でも、あんまり気にしなくて良いらしいですよ(^o^)心穏やかに過ごしてくださいね♪
フライング、私は毎回誘惑!?に負けて手を出してしまいます…。薬局で買うと結構高いので、前から気になっていた中国製のを今日ネットで買っちゃいました!50本+おまけ5本で2400円!安いですよね〜(笑)。hcg3000の影響がいつまで出るのか、ちょっと試してみたかったのでチャレンジしてみたいと思います。
青
2012/03/12 21:10
コDモDでの採卵は静脈麻酔ですよね?
全然、痛くないですか?
ホルモン剤の副作用も出たらしんどそうやし…
不安ですが頑張らないといけないですねヌ
わか♪
2012/03/13 19:19
今日、判定日でした。結果は…金曜日に再検査となりました。………
ふくさん。
薬の事、聞くのを忘れてしまいました(^-^; 陽性か陰性かしか思い描いていなかったので、まさかの再検査に頭真っ白になっちゃって。
検査薬、連日トライですか?(笑)
私も、同じくらい妊娠検査薬があったら毎日使いたいです(*^▽^*)
わか♪
2012/03/13 20:30
青さん。
静脈麻酔だと思います。
採血も射す瞬間見てられるくらい注射針平気なので、麻酔も同じ感じでした。注射苦手ですか!?
私は、今からどうなるのかも相まって不安でそわそわが止まらずでしたよ。けれど、自分に落ち着けーって言い聞かせながら麻酔されるのを見ていたら、そこから記憶無かったので、心配無用でした(^◇^;)
ホルモン剤の影響も、人それぞれのようです。私は貼り薬にちょっとまけたけど、それ以外は本当に薬効いてるの?ってくらいに無反応でした。
ふく
2012/03/14 07:46
わかさん、再検査ということはhcgが出てたということですね(^o^)わーい
ゆったりした気持ちで過ごしましょう〜♪
検査薬ですが、到着するのにしばらくかかるみたいで、連日トライは今回は無理そう(^_^;)
採卵の際の静脈注射は、私はちょっと痛かったですが、目が覚めたら終わってたので、やっぱり全身麻酔でよかったと思いました。ネット情報によると、県外の病院では無麻酔や部分麻酔で採卵をするところもあるらしく、採卵中痛かった〜!と書いてる人がたくさんいましたよ。全身麻酔なら、注射の痛みさえ乗り越えれば、あとは大丈夫なので、青さんもあんまり心配されなくていいと思います(^o^)
青
2012/03/14 21:50
わかさん、ふくさん\
丁寧に、ありがとうございますm(__)m
注射は、苦手ですが採卵を無麻酔でするのを考えたらマシですねヌ
話しは変わりますが出るヌ
前に先生に4月から治療を始めます。と言われたから3月末で退職することにしたのに
この前、診察に行ったら生理開始が遅れて
このまま、治療してたら5月の連休にかかってしまうから治療を1ヶ月遅らさないかん。みたいに言われました
なんか、やる気になってただけにガッカリしてます(泣)
ふく
2012/03/16 23:39
青さん、治療が少し先伸ばしになっちゃったんですね。
退職まで決めたのに…と思うと、確かにテンションが下がりますよね(^_^;)
治療が始まるまでの間は、ストレスを溜めない生活を送って体調を整えておけば、採卵も良い結果が出ると思いますよ!頑張って(^o^)
私はというと、今日リセットしてしまい、少しやさぐれておりました(泣)。
また地道に頑張ろうと思います。
わか♪
2012/03/17 04:27
こんな時間に目覚めてしまいました(x_x)そして、もんもんといろんな事考えて寝付けません( ・_・;)
昨日は再検査でした。この数日間はネット検索の鬼となり、暇になれば(暇じゃなくても)hcgについて調べていました。なんとか数値上がっていて、来週再々検査になりました。
青さん。
治療予定ずれることありまね。まじっ!なんて固まりそうになりますが、休みにかかってしまうと薬が無駄になってしまうから逆にお休み期間として、治療始めたら出来ないことを思い切りして、卵によいことしたりすると良いと思いますよ(^_^)v
ちなみに、私は先生に「性行為はいいか」聞いて、もしかしたら自然妊娠!にチャレンジしました(^◇^;)
ふくさん。
リセット、お腹は大丈夫ですか!?私は、最近生理痛が軽めだったのですが、今思うと内膜が薄かったかなぁと思います。今は我慢していたことやってリフレッシュしてください。
青
2012/03/18 15:28
ふくさん、わかさん有り難うございます
私の場合、自然妊娠は無理といわれてるし若くないので1日でも早くって気持ちがありますので焦ってしまいますヌ
専業主婦とかした事がないので
一日中家にいるのもストレス溜まりそうですォ
お二人は、妊娠する為に気を付けていることはありますか?
ヨカッタら教えてくださいませ。
わかさん
来週の再検査で良い結果でたらいいですねマ
ふくさん
リセット残念ですねォ
から一緒に頑張りましょうね
ふく
2012/03/18 18:51
わかさんへ
ネット検索の鬼になる気持ち、よくわかります!次の検査日までの一日一日がやたら長く感じることでしょう(^o^)だけど、再検査で数値が上がっているということなので、きっと大丈夫ですよ☆
青さんへ
私は、毎日きな粉や納豆を食べるようにしています。女性ホルモンに良いらしいのと血液サラサラになりそうなので(笑)。あとは葉酸をたくさん含むということでグレープフルーツジュースも毎日飲んでます。
青さんは初めての専業主婦なんですね(^o^)何か体を動かす目標を決めておくといいかもしれませんね。近所を散歩とかストレッチ10分とか続けてると妊娠しやすい体作りにつながるかもです。
焦る気持ち…私もすごくわかります。私は原因不明の不妊症で、最近は「本当にお母さんになれる日がくるのかな?」なんてネガティブなことを考えてしまいます。イカンですね。
明日はコ○モ○に行って、今後の治療方法の相談をしてきます。次の週末は気分転換に神戸日帰り旅行に行ってくる予定です♪
青
2012/03/19 23:14
ふくさん、丁寧にありがとうございます♪
葉酸は、いいらしいですね
私もピジョンのサプリ飲んでます
納豆は、旦那さんがイヤがるから豆乳を飲んでますマ
専業主婦になったら運動頑張ってみますね
太ると妊娠もしずらくなるときいた事がありますしヌ
神戸楽しんで来てくださいねホ
わか♪
2012/03/20 21:39
長い一週間を過ごしてます…
ふくさん。今後の治療方針は決まりましたか?原因不明なんですね!我が家も男性不妊から顕微治療になったのになかなか先に進まなくて、私にも原因がありそうですがわからないままです。原因がわからないので、なにがよくないのか毎回気になってしまいました。でも、先生にうまく質問できないまま、先生に任せっきりでした。週末の神戸旅行は、思い切り楽しんできてくださいね。
青さん。私も一時ビジョンの葉酸にはお世話になってました。あと、マカも良いみたいですよ。私は、マカのことを知ってからはマカと一緒に葉酸をネットで買っていました。ヨーグルト味なんです(*^_^*)あと、最近はお種人参にもお世話になってます。身近なものだと、うちは豆腐や、ブロッコリー、玉ねぎなどよく食べてますよ。運動も大切ですよね。わたしは出来てないですけどね。朝コップ一杯の水を飲むのも体によいそうなのでお勧めします♪
あとは、体を冷やさないように靴下履いて寝たり。
簡単にできる事だけなんとか続いてます(めんどくさがりなので)(^-^;
青
2012/03/22 18:37
わかさん
もうそろそろ結果が出る時期ですね
良い結果でありますように
マカも体にいいんですか
知りませんでしたヌ
お種にんじんてのも初耳です
冷え性は不妊によくないみたいなので私も靴下重ね履きしていますよ抱
お二人はAMH(抗ミューラー管ホルモン)というホルモン検査はしましたか?
私は年齢+8歳という数値で高齢化しておりショックでした
ふく
2012/03/22 21:30
青さん
AMH検査は昨年の9月頃に受けました。私の場合、実年齢+5歳でした。結構ショックですよね〜(T_T)
それをきっかけに、食べ物や冷え対策に少し気をつけるようになりました。検査結果は、そのときのコンディションによって多少違ってくるのかもしれません。
豆乳は飲んだことがないんですが、良さそうですよね(^o^)飲みやすいですか?
わかさん
良い結果が出るのを私も祈っております☆
お種人参って漢方とかですか?名前は聞いたことがあるので、気になってます。
マカは、DHCで購入して最近飲み始めました。
生理4日目にコ○モ○に行き、先生に「凍結してる胚盤胞を移植したい」と話しました。次の生理3日目に診察予約するように言われて、現在はプラノバールを飲んでいますが、土曜日から8時間毎ブセレキュア(点鼻薬)もスタートなので、うっかり忘れそうで怖いです(^_^;)
わか♪
2012/03/24 10:12
おはようございます。
昨日再診に行きました。
毎回悩まされたhcgは3000超えました。
そして小さなタイノウを発見!
先生「うーん、数週にしては小さいけど」
毎回何かが小さい私です。
また一週間後再診です。
青さん。
AMHって言うのを知らなかったですが、卵巣年齢調べる検査ですよね。採卵前(一年くらい前)にやりました。ってゆ一か、知らぬ間に検査してました。卵巣年齢25才でした。
ふくさん。
お種人参=高麗人参みたいです。
私が飲んでいたものは粉末で、あまりクセが強くなかったのでコーヒーなどに入れて飲んでました。マカも粉末を買ったのですが、マカより断然飲みやすかったですよ。(マカも粒だと飲みやすいのかな)
ふくさんは、次の胚盤胞移植はショート法ですか?
点媚薬忘れないようにしなくちゃですね。
青
2012/03/25 11:53
ふくさん
私が飲んでる紀文の豆乳はコーヒーやココア等、色んな味があり美味しいですよ
ただ、無調整のやつは激マズですがヌ
胚盤胞の卵ちゃんがあるなんて凄いですね
胚盤胞まで育つのは難しいとネットに書いてたきがします
ふくさんもAMHの値が+やったんですねヌ
かなり、ショックですよね
残された卵の数が少ないみたいでタイムリミットを感じましたよ
わかさん、25歳だなんて羨まし過ぎます咬
胎嚢見えてヨカッタですねニ
嬉しい報告聞けてヨカッタですニ
ふく
2012/03/25 22:53
わかさん、hcgがぐんと増えてて良かったですね(^o^)胎のうが確認できたということなので、来週か再来週ぐらいに心拍確認なのかな?そこまでくればホッと一息つけますね♪リラックスして過ごしましょうね。
さっき調べてみたところ、AMHって卵巣年齢を調べる検査と言われることが多いですが、正しくは残された原始卵胞の数を調べる検査なんですね。
私が初めて採卵したとき、そんなに数は採れなかったので、ちょっと納得しました。
その点、わかさんの25歳は羨ましいな〜(*^_^*)
わかさん、お種人参って漢方のお店とかで買ってるんですか?結構お値段しそうなイメージですが、体にはかなり良さそう〜
青さん、私は採れた数は少なかったですが、なんとか胚盤胞まで育ってますので、数は少なくても卵を育てる力があればチャンスはありますよ。一緒に頑張りましょう!ちなみに、血流を良くするのが卵巣にも良いらしいです。旦那が甘い物とお肉が大好きで、私もつられて一緒に食べてるので、とりあえずこれを何とかしなくてはと思ってます(笑)。豆乳も無調整以外ならチャレンジできそうですね。
次回の移植ですが、人工内膜周期の予定です☆
前回も人工内膜をやりましたが、確かに内膜は厚くなりますよね。でも、薬が多くて忘れないようにするのが意外と大変…(^_^;)
私は貼り薬でお腹がかぶれてしまったので、お腰の方へ貼ったこともありました。膣座薬もちょっとしんどかったです。仕事中はなかなか苦労しますよね。
今はまだ飲み薬と点鼻薬だけなので楽ちんです♪
青
2012/03/27 11:36
今日、病院に行って話してきました
やっぱり、今から治療わ始めるとGWにかかるから4月末からの治療になりました
なので、ふくさんと同じ周期での治療になるのかな?捧
AMHは、残った卵子の数なんですね
だからか先生に採卵数は少ないと思うみたいに既に言われました煉ォ
私は、点鼻を使用しない方法ですると言われてますがロング法やショート法の方がヨカッタのかなヌォ
膣座薬とか入れるんですか
私のアンタゴニストでもいれるのかな?
上手く入れれるか心配ヌ
卵巣の血流UPですか
チョコとかお菓子大好きなので我慢は辛いですね咬
わか♪
2012/03/28 12:48
こちらに来ると、愚痴っぽいことばかり発言しちゃいそうだなと思って覗くだけにしている間に、お二人の次の予定は着実に進んでますね。
ふくさん。人工内膜周期なんですね!わたしも今回同じでした(^o^)少しだけ内膜厚くなったかな。私も貼り薬にかぶれてしまいました(+。+)アチャー。けれど、妊娠はお腹でするイメージからお腹の方が効き目が有りそうだと思い、少しずらしながら貼り続けてます。
お種人参ですが、わたしはネットで見つけて定期購入していましたが、年始にお店が止めちゃったんです( ・_・;)
マカも治療も高いことばっかはりですね。
青さん。
やはり、GW明けからになっちゃいましたか。
でも、内膜厚くする期間だと思うので血流よくして、お腹暖めてあげてくださいね。そして先生を驚かせちゃいましょー(笑)
ちなみに、みなさんは院長派!?女医派!?
私は女医目当てに通院始めたのに初診で間違えて院長を指名してしまいました(*_*)
いつも、頭がボッサリで気になりますが、よく考えたら採卵時にも移植時にも、もちろん診察室にも現れて、体力いる仕事だなーなんて思いながら診察受けてます。
青
2012/03/29 18:29
わかさん
ぜひぜひ、イッパイ覗きに来てくださいよ
私としては、体外の先輩とお話出来て嬉しいので
これから、体外始めるにあたり聞きたいこととかも出てくるかもしれないので
私は、副院長にかかってます抱
時々、パンパン物も言われるから怖い時もありますが、きちんと説明してくれるしいいですよ
院長先生も優しいですか?
ふく
2012/03/31 07:42
わかさん、お種人参情報ありがとうございました♪お店はもうやってないんですね、残念(^_^;)
ネット情報では、漢方のお世話になってる人が多くいらっしゃるようなので、私も以前から興味があったんですよ。
貼り薬でお腹がかぶれない人もいるんでしょうけど、すごく羨ましいですよね〜
私は基本的に敏感肌なので、化粧品でもすぐかぶれます(T_T)
青さん、採卵周期では膣座薬はまだ使わないと思いますよ♪溶けやすく冷やしておかないといけないので、仕事や外出しているときはちょっと気を遣います。
私は院長先生に診てもらってます。院長先生はどっちかっていうと愛想は良くないので(笑)見た目ちょっと怖い感じですが、質問すればきちんと説明してくれるし、処置が素早くてその分痛みが少ないです。
わか♪
2012/03/31 11:54
今朝、再々々判定でした。心拍確認ならず(T_T)
成長してるそうなのですが顕微なのに2週間の遅れって…そんなことあるのかしら?と、また不安な1週間を送ることになってしまいました(x_x)先生も、忙しいみたいで眉間にシワ寄っちゃっていて、そのシワ経過が悪いって事じゃない!?って思っちゃいますからー( ・_・;)
青さん。
副院長なんですね。私も一度診察してくださったのですが、男っぽいですよね(失礼かな)きちっとしているのであとは慣れれば女医さんもよいですよね。(私は慣れていなかったので男っぽい印象だけ残ってますが(^◇^;))
ふくさん。
院長先生、たまに見せる笑顔がいつもだったらいいのに、ってよく思います。質問にはきちっと答えてくれるのは良いんですけど質問出来るようになったの最近なんですよね。
漢方、ここのクリニックで扱っていたら取り入れやすいのに。
ネコ
2012/04/01 01:29
初めまして。
今日初めてこちらのサイトを覗きました新参者のネコ(S.50生)です。宜しくお願いします。
どうやら私も同じ病院に通院しているみたいで、私は日赤からの紹介状があって副院長に診てもらってます。
先週体外授精に臨むべく初めての採卵をしました。ホルモン値が上がり過ぎたので全胚凍結になり、来週末に結果&説明があります。
今まで不思議なくらい超ポジティブにやって来れたのに、今日は夫弟彼女の妊娠…安定したらしい…を聞かされて、気持ちが真っ黒クロスケになってしまいました(涙)。ちっとも喜べない…友達の妊娠は素直に祝えたのに。
こんな気持ちのままじゃぁ赤ちゃん来たくても来れないですよね…。
何とか気持ちを立て直さねば!
愚痴お目汚しをごめんなさい。
青
2012/04/01 14:41
ネコさん
初めまして
私も日赤からの紹介で通い初めまたので同じですね
弟彼女さんの妊娠は嬉しい話やのに羨ましくて黒い感情生まれますよね
人間やもの仕方ないですよメ
わかさん
心拍が確認出来てないんですかヌ
成長がユックリなノンビリした子なのかもしれませんねホ
来週に期待しましょ
副院長先生は、確かに男っぽいですが良い先生やと思いますよ
ふくさん
膣座薬は、採卵期では使わないんですねヌ
貼り薬も採卵期では使わないですよね?
2周期ピルを飲む予定で、その後から体外受精を始めるので、まだまだ先ですがヌ
ネコ
2012/04/02 07:55
おはようございます。
青さん、愚痴グチにコメントありがとございます。嬉しかったです。
…人間だもの…ですよね。クロスケを受け止めてもらえてすごく楽になりました(涙)。
土曜の深夜はなかなか寝付けず、寝付けたかと思えば悪寒が走り…人生初の知恵熱!?…昨日はダラダラお布団と仲良ししました(恥)。夫にも気持ちを話し『(喜べんって)淋しいねぇ』って言われたけど、多分モヤモヤした気持ちは受け止めてもらえたので、更にちょっと楽になりました(照)。
青さんも日赤経由なんですね〜!日赤の先生も一緒だったりして(笑)!
また覗かせてもらいます。
さぁ!一週間始まった!
妊活通院に仕事に…ガンバロー♪
ふく
2012/04/02 23:19
わかさん、次の診察までは時間が長く感じますね。ネット検索しすぎてませんか(笑)?体を大事にして、のんびりと過ごしましょうね。
青さん、ピルで2周期なんですね。ゆっくり卵巣を休ませることができるので、初採卵は良い状態で臨めそうですね!
貼り薬ですが、私は移植周期に入ってから使っていました。2日ごとに貼り替えで、結構長い期間貼ってましたよ。お風呂に入るときに剥がれるんじゃないかと心配でしたが、全然大丈夫でした。
ネコさん、はじめまして。
人の妊娠を素直に喜べないときってありますよね。妊活中の人なら一度は通る道ではないかな?
妊婦さんも色々不安と向き合いながら頑張ってると思うので、私は私で今の自分を頑張ろうと思うようにしています。妊娠パワーをお裾分けしてもらっちゃお♪と思うようにすると、ちょっと気持ちが軽くなるかもです。
年度始めは仕事が増えてバタバタモードになりつつあります。明後日はコ○モ○なので、ダッシュで仕事を抜け出さねば…
青
2012/04/03 17:56
ネコさん
日赤経由同じですし年も近いので嬉しいです
旦那さんに色々 話し聞いてくれるみたいでヨカッタですね
お仕事頑張ってくださいね滲
ふくさん
貼り薬は移植の後に使うんですね
2周期もピル飲んだら排卵誘発剤が効きにくくならんか心配ですが…ヌ
元気な卵が出来て欲しいので
わかさん
今は、お仕事休まれてるんですか?
働きながらなら体もシンドクないかなと心配してますヌ
ネコ
2012/04/04 00:26
ふくさん、青さん
ありがとうございます。
心配が…先週の水曜日に採卵で昨日から不正?出血が続いてて。
普通…私…の生理初日より多い感じで、病院に電話してみたけど、出血の多少なんか人と比べようないし説明の仕方も難しい。
明日の様子を見て病院行こうかなぁと思っていますが…。
クロスケ気分はかなりクリアになりました!ありがとうございます。
ふく
2012/04/04 22:43
ネコさん
出血が続くと何だか心配になりますよね。私は採卵のときは採れた数が少なかったせいか、その後のお腹の痛みと出血はほとんどありませんでした。だけど、移植のときはなぜか結構出血が続いて、かなり不安になりました。5日くらいしてようやく止まりました(^_^;)
お腹の痛みとかは大丈夫ですか?量的にも減ってない感じなら一度診てもらった方が安心かもしれませんね☆
青さん
貼り薬は、移植週期が始まって(生理がきて)3日目から貼り始め、妊娠判定日まで続きます〜(-_-)
私は今日が3日目なので貼り薬スタートしました。すでにかぶれの予感…
でも、かぶれたときは先生に言えばクリームを出してくれますヨ。
ネコ
2012/04/05 12:12
培養状況の説明を聞いてきました。
12コ中良好…と言っても3BBと4BBが2コと、4BCが2コ、合計4コ凍結できました。
移植はこれからスケジュールを組んで、6月頃に初となりそうです。
気になっていた出血の方は採卵後のホルモン値の急激な減少が原因だと思われるそうで、心配はないそうです♪ヨカッタ♪
ふくさん、ご心配いただきありがとうございます。
青
2012/04/05 17:01
ふくさん
いつも、丁寧に教えていただき、ありがとうございます♪
なんか、身の回りに体外仲間がいないので
ここで、わかさん、ふくさん、ねこさんとお話出来るのが
最近、嬉しいです
私は、まだ採卵までいってないので分からないのですが
ネコさんの受精卵達の英数字は数字が少ない方が元気な受精卵達なのですか?
ネコさん、出血の原因が分かってヨカッタですね
安心しました
わか♪
2012/04/05 19:13
お久しぶりです。
胸の張りもなくなり、つわりもなく、やる気もない一週間でした、がやっと後一日で検診日を迎えます。
ふくさん。青さん。
私は張り薬(エストラーナ)まだ貼ってますよ。ちなみに、坐薬と飲み薬(デュファストン、ジュリナ)も。
10wくらい(病院卒業)まで貼るみたいです。これがかなりの高額になってくるんです。助成金対象外だし。
そーいえばふくさん、人口内膜周期って全額助成金対象でしたか?私は、先日申請したんですが、移植時の費用が対象外になっていて、これはかなり家計に厳しいなと思ってしまいました。
ネコさん。
出血、何も心配なことなくてよかったですね。わたしは、OHSS気味でお腹がパンパンに膨れ上がってしまって痛かったのを思い出しました。グレードの良い順で移植だったら4BB,3BB,4BCの順でしょうか。解凍、移植と無事に進みますように。
青さん。
英数字とは、4BBのBBの部分ですか?
4は卵の成長(大きさ)次の英字は赤ちゃんになる細胞の分割具合、最後の英字は胎盤になる細胞の分割具合です。
数字は5〜1の順、英字はA〜Dの順にグレードが悪い状態です。
こんな説明でわかりますかねぇ。
ネコ
2012/04/05 19:14
青さん、こんばんは。
数字は胚盤胞の成長率で、数字が大きいほど成長が進んでいることを表していて、3で完全胚盤胞で細胞が全体に行き渡っていて、4になると3に加えて透明体が薄くなっている状態…だったと思います。
アルファベットは前が赤ちゃんになる部分で後ろが胎盤になる部分?だったかな…評価はA>B>Cです。
3BBと4BBだけが良好胚盤胞に数えられていました。
わか♪
2012/04/07 14:22
みなさん。
今日は残念なお話をすることになってしまいました(T_T)
私の卵さんは赤ちゃんになりきる力が無かったみたいで、来週お別れすることになりました。
繋留流産だそうです。
期待半分だったけど、数字からは駄目なときの事を考えなきゃ!ってのがあったので、なんとか受け止めることができました。
今の私には、先生の話をうなずいて聞くだけでいっぱいいっぱいですが、成長が止まっているみたいなので素直に受け止めて帰ってきました。
坐薬も飲み薬も今日から無しです。
最後に卵さんにお願い事。
来週は仕事が忙しいので、手術まで出血が待ってくれるといいんだけどな。
ふく
2012/04/07 14:34
わかさん
私は高知市在住なんですが、助成金の所得要件にぎりぎり引っかかってしまい、助成金はもらえないんです〜
家のローンも抱えてるし、助成金をもらえないのは結構な打撃です(>_<)
年齢的なこともありますが、経済的にも正直厳しくなってきてるので、あと1年だけ治療を頑張ってみて、それでもダメだったら夫婦2人の人生を考えようと思っています。
旦那はもともと「絶対子供が欲しい!」という考えじゃないのですが、私としては旦那に自分の子供を抱っこさせてあげるのが夢なので、もうちょっと頑張ってみたいです。以前、旦那から「僕はこのまま夫婦二人だけでもいいんだけど、○○(←私のこと)にいつか自分の赤ちゃんを抱っこさせてあげたいなと思ってる。」と言われて、考えてることは一緒だったんだ…と思わずホロッときました(T_T)
わかさんに続けるように、もうちょっと頑張ろうと思います!
ネコさん
胚盤胞を4つも凍結できて良かったですね♪出血の原因も問題なくて安心しました。
ネットでいろいろ検索していると、凍結胚を一度に2個戻した人や3個という人までいますが、多く戻した方が確立が高まるのかな〜と思い、看護師さんに聞いてみたら、リスクが高いのであまりお勧めしないと言われました。
リスクって多胎のことかなと思ったけど、突っ込んで聞けなかった…。
青さん
私もここで皆さんと情報交換できるのが嬉しいです。同じ高知県内で同じように頑張ってる人がいると実感できるので、ここで勇気をもらってる気がします!
青
2012/04/07 18:18
ネコさん
丁寧に分かりやすくありがとうございます♪
受精卵がそんなに細かくグレードが分かれているんですねォ
知らなかったヌ
早く私も自分の卵ちゃんに会いたいです
わかさん
残念でしたね
私も流産ではないですが2回子宮外妊娠で赤ちゃんがダメになったので悲しい気持ちは分かります
かなり落ち込み泣きました
今は、やっと前向き頑張っていこうと思えるようになったので
わかさんも体が落ち着くまで休んでまた一緒にやっていけたら嬉しいです
ふくさん
私も家のローンがあるので
今年、1年頑張ってダメなら諦めようかと思っています…
旦那さんは子供が絶対欲しいみたいなので子供が産めない体の私と一緒にいても先が望めないのでダメだったら旦那さんを解放してあげないといけないなと。か考えてしまいます
ネコ
2012/04/08 00:34
わかさん…
何の言葉が良いのかわかりません。ごめんなさい。
私は死産した時、誰のどんな言葉も刺にしか感じなかったので…。
ただ一言だけ…身体も心も無理しなよ。
青さん、ご主人が青さんの言う解放を望んでいるの?
青さんの気持ちは私も思ったことがあるのでわかりますが、私の旦那はそんな事を望んでなかったよ。多分青さんの旦那さんもそうやと思うんだけど。
ふくさん、私たちも…有り難いことに?助成が受けられますが…自分たちの範囲でやれるだけやって夫婦二人なら、それでイイと思っています。
それぞれにやれるだけやりましょう♪
金銭や体力…限界はそれぞれやし…直接は顔もわからんけど…精神力は支え合っていけたらなぁ、と思いますがいかがでしょう?
わか♪
2012/04/08 09:25
みなさん、暖かいコメントありがとうございました。
一人だったら受け止められたか分かりません。
けれど、少し前向きになる気持ちがもてました。
我が家は、旦那さんは赤ちゃんにあまり執着ありませんが、私が諦められずズルズルと治療続けてます。助成金あっても家計厳しいですが、今回の事でもう一度採卵にトライしようと思いました。
3CBが一つ待機してるけれど、旦那さんも私もグレードがよくない卵さんに期待が持てないと意見が一致したので。
手術して、落ち着いたら先生に相談したいと思います。
ふくさん。
失礼しました(/_;)家のローンも抱えていると毎月家計も大変ですよね。
私は助成金2年生になるのですが、年2回になってしまうので一年目以上に家計厳しくなりそうです。
医療費申請して少しでも楽になる方法見つけていかないといけないですね。
青さん。
旦那様、赤ちゃんより青さんを選ぶんじゃないかなって思いますよ。だって、青さんと居るために一緒になる人生を選んだんだしね。私も、もし自分たちの赤ちゃんが授からなくても里親など視野を広げる方法もあるねと話しています。その前に、きっと授かれると思って前進中ですけどね。
ネコさん。
不妊治療中は妊娠がゴールだと頑張ってきましたが、まだまだ先は不安だらけでした(T_T)
ですが、がんばりますo(^-^)o
まずは、気持ちが納得できる方法探しながらみんなで前進しましょう。
ふく
2012/04/08 10:42
わかさん
同じ治療仲間として陰ながら応援していたので、なんと言っていいのか…
私は過去に3回の流産を経験しています。2回目の心拍確認後に「もう大丈夫でしょう」と当時通っていた産婦人科の先生に言ってもらいホッとしましたが、次の検診のときには成長が止まっていて、同じ先生に「年齢のせいかも」と軽く言われ、その言葉にもショックを受け、かなり辛かったです。その後、同じ病院の別の先生に「この時期の流産はほとんどが赤ちゃん側の問題なので、年齢は心配しなくていい」と言ってもらいましたが、しばらくは泣いて過ごしていました。だけど、時間とともに気持ちも整理ができ、また頑張ってみようと思えるようになりました。わかさんも今は辛いと思いますが、妊娠する力があることを卵ちゃんが教えてくれたんだと思うので、あまり無理をせず、今は自分をいたわってあげてください。
青さん
私もネコさんと同意見です。旦那さんはそんなことは望んでないと思いますよ。
私は治療のゴールを決めたことで、気持ち的にちょっと楽になった気がしています。家のローンを組んだときは体外まで進むとは思ってなかったので、いろいろ厳しいですが、お互い頑張りましょうね。
ネコさん
周囲の人に治療のことを相談したり気持ちを打ち明けることって難しいし、自分の旦那でさえ、時々「この人どこまで理解してくれてるのかな?」と思うことがあります。男女の差なのかな?
この掲示板で皆さんとの情報交換だけでなく、お互い支え合っていけたらいいなと私も思います(^_^)
青
2012/04/08 14:04
ネコさん
ふくさん
わかさん
皆さん、それぞれ辛い思いをされてきたんですね
気持ちの整理は、最後は自分でするしかないし時間が解決してくれるのを待つしかないですよね
こんな悩みを持つのも夫婦二人子供がいない夫婦ならではの悩みなんで
それを共有できる事を心強く思っています
私は、旦那さんに前に
[もし子供が授からなくても二人で仲良くしていこうね]と言ったら渋い顔され
[子供は欲しい]みたいに言われたから…
覚悟もしとかないと。と思ってしまいましたヌ
でも、きっと大事な旦那さんの赤ちゃんが
私だけでなく
わかさん、ふくさん、ネコさんの皆さんに授かると信じてます捧
皆さん、辛い思いをされてはきたけど妊娠力はあるので大丈夫なはずですフフ
数年前までは
まさか自分が不妊治療を受けるとは思ってなかったですがヌ
人生色々ありますね捧ォ
今年は12年やったかな?に一度の妊娠の年みたいなので
きっと、大丈夫なはず
ネコ
2012/04/08 16:13
わかさん
青さん
ふくさん
多分、私を含めてだけどみんなこんなに授からないなんて思っていなかったですよね…本当に。
私なんて病院に通うまでは人工や体外、顕微の違いも知りませんでした(苦笑)特別な人がするもんで私には無関係…って思ってたし(汗)
てことは…私は選ばれし特別な人?と今では自分の無知さ加減に笑ってしまいます。
前にも書きました私の従姉(体外で2児の母…下の子は40才で出産)が『ウチの子もネコちゃんの子も選ばれた卵子と選ばれた精子ながやきエリートながで』と言っていました。
だから皆さん!私たちはエリートを授かるべく、今ちょっとしんどいだけ…と思いましょう!
ふく
2012/04/10 22:20
私も結婚したらすぐに子供が出来るだろうとのんきに思っていました。もっと早くから子作り解禁すればよかったなとか、いっそのこと付き合ってるときから解禁でもよかったなとか(笑)、今さらですがふと考えるときがあります。
治療をあと1年と決めたことで、気持ちが不思議と楽になりました。かれこれ5年は治療を続けてきたので、旦那とも「十分頑張ったよね」と話したことでした(^_^)1,2年くらい前までは、子供のことでほんとに頭がいっぱいだったので、親や妹からも思い詰めすぎだと心配されてました。知らない間に自分で自分を追い込んでたのかもしれないです。
わかさん、もう一度採卵を検討されてるんですね。グレードの良い卵を優先的に戻した方が可能性はもっと上がると思うし、私も良い選択だと思います。
そういえば、マカを飲み始めて1か月弱ですが、以前より疲れなくなってきたような…?気のせいかな?ついつい効果を期待してしまいますが、もうちょっと続けてみようと思ってます。
青
2012/04/16 19:05
ネコさん
イトコさんにも体外されてる方がいるなら心強いですね
40代で体外成功した方の話しを聞くと私も頑張らないとって気持ちになります捧
だって、選ばれた受精卵ですもんね
ふくさん
5年も治療されてるんですねヌ
私は、今年からなんで まだまだ初心者ですねヌ
でも、私も ふくさんと同じように後1年の予定なので お互いチャンスを掴めたらいいですねホ
わか♪
2012/04/17 12:56
みなさん、前向きにがんばってますね。
私は、ほとんど完全流産な感じで手術も子宮口開かず残留物を取り除く処置をしていただいてきました。
今に始まった事じゃない出来事で、旦那にイライラ爆発。やっぱり精神的に不安定になっちゃうものですね。
先生には、普通に生理と同じように思えばいいと言われたのだけど、「普通に生理じゃないよ(-。-;)」と、いつもとは違う受け止め方をしてしまいました。
体調は良いので、早く次に進めるようになれば、この不安定な感情も落ち着くのかな(^◇^;)
本当に、みなさんが言われているように、なぜもっと早く子作りしなかったのかな。そしたらもぉママしていたかも!って、心から思います。
そぉいえば、先日九州に確率の良い不妊治療の病院があるとききました。
フルタイム勤務じゃなかったら、もっと近い病院だったら。そんな事を思いながら手術の前週を過ごしたことでした。
ふく
2012/04/18 21:47
わかさん
体の負担が少なく済んでよかったですね。ソウハ手術をすれば回復に時間もかかるし、次に進めない分、気分的にも引きずっちゃうと思うので。
九州に良い病院があると私も聞いたことがあります。県外の有名病院の話を聞くと「お金と時間があったら通うのにな〜」と思ってしまいます(^_^;)
青さん
治療はあと1年と決めたので、コ○スモ○に行くたび「来年からは来ることがないんだな〜」としみじみ思ったりします。1年待たずに卒業できるのが一番いいんですけどね。
来週の移植に向けてエストラーナテープを貼ってますが、お腹がかぶれてかゆい…次回の診察のときに軟膏を貰おうかなと思ってます。明日からは膣座薬とデュファストンもスタート、仕事の合間も気にしないといけないのでちょっとストレスになりそうです。
わか♪
2012/04/19 12:38
ふくさん、来週移植なんですね。無事に移植できること願ってます(*^_^*)
私も、明後日経過診察日なので、その後の事が早く進められたらなって、少しわくわくしてますo(^-^)oきっと、そのために自然に近い形で出てくれたと思いたいから(^^;)
私は、連休中予定入れていなかったけど今は何をしてもいいやと思うので、久礼のアーケード(?)に美味しい魚でも食べに行こうと計画中です(^^)v
青
2012/04/20 16:09
わかさん
元気そうと言ってはいけないのやろけどヌ
凄い落ち込んでるんやないやろかなぁ?とか色々と心配してましたが文章見て前向きな感じが伺えたので安心しました
九州の病院は、良いと評判が高いですよね
皆さんが言う通りお金と時間があれば一度は行ってみたいですよね
ふくさん
今回の移植で卒業出来たら一番いいですねホ
やはり、働きながらの治療は大変そうですねヌ
職場の人達には治療をしてることは言われてますか?
私は、退職して次のとこを探すのに
きちんと不妊治療をしてることを面接の時に言うべきか?悩んでますヌ
なんか、言うと不採用にされそうで…
あっ、私も、今日 診察行ってきてピルを来週から服用するように言われました
なんか、初めてなんで治療が怖いですが頑張らないと
ふく
2012/04/21 08:16
青さん
今の職場では治療のことはまだ話してないんですよ〜
3月までいた係の上司(男性)には伝えていたんですけど、今の上司(女性)はちょっとおしゃべりっぽいので、話しても大丈夫なのかなぁとちょっと迷ってます。みんなに絶対知られたくない訳では無いけど、陰でこそこそ噂されるのはいやだな…と思うと躊躇してしまいます(^_^;)
面接のときに言うかどうか迷いますよね。通院しやすい場所にあったら昼休みや仕事終わりを利用してそこそこ通えるから言わなくてもなんとかなりそうだけど、目立つほど休む可能性があれば言っておいた方がいいのかなとも思います。
わかさん
今日は経過観察の日かな?早く今後のスケジュールが決まると一安心できそうですね。
GWは、私も何も決めてなかったので、日帰りツアーで倉敷のアウトレットに行くことにしました。GW中には妊娠結果が妊娠判定薬でわかる頃になりますが、この前のエコーで内膜厚は9mm(薄ッ!)だったので、正直あんまり期待してなくて、さっさと予定をいれてしまいました。
今回は中国の激安妊娠判定薬が大量に手元にあるので(笑)、気兼ねなくフライングできそうです。
わか♪
2012/04/21 13:13
手術後の経過観察行ってきました。
問題ないみたいで、次の生理来たらこれからのことを考えることになりました。
一応、残っている卵の話はしてきましたが、確率のない卵は凍結しないから…だそうです。
でも、写真見る限り先日移植したものより細胞少なすぎやし(^^;)
青さん。
一応、凹み期間から脱出しました。
旦那と不穏な感じになったりしたんだけど、旦那が体調不良を起こし、看病しなくちゃならなくて、凹んでられなくなりまして(^◇^;)
青さんは、初治療開始ですね。毎日の薬や通院大変だけど、ノンビリできるときは気を抜きながら無理しないようにo(^-^)o
福さん。
検査薬、GW前からでも試せますね(笑)
私も今のうちに注文しようっと♪
9ミリの内膜でも、期待は十分持てますよ。
連休の予定も、検査の結果も、思い通りになるといいですね。
ふく
2012/04/24 19:15
先日、移植を完了しました(^o^)
無事着床してくれるといいですが、撃沈続きなので実はあんまし期待してません。
私の場合、期待すると毎日そわそわして夜も眠りが浅くなるので(基礎体温の下降が気になって何度も目が覚める)、期待しないのが丁度いいのかも。
ところで、体外受精にステップアップしたくらいから体重が増加し、なかなか元に戻りません(T_T)
夏も近づいてきたし、本気で何とかせねばと悩み中です。
ネコ
2012/04/24 19:23
皆さん、こんばんは♪
昨日から急に初夏の気候になってきましたね〜。
職場(の現場)では観光客さんがチラホラしてきました。魔のGW〜〜が目の前です(汗)。
私はまだ移植段階に進めていません・・・生理が来ないので(基礎体温も低空飛行)・・・。
まぁ先生からも採卵後の出血がそこそこ多かったので、今周期は飛ぶかも・・・と言われていたし、気にせず仕事に没頭?しています。
九州の病院・・・私も母の知人に勧められました。その前に愛○も勧められたんですけどね・・・。しかも九州でダメなら東京!とかってその人には言われ・・・お金〜!仕事〜!無理〜!と笑顔の下で喚いていました(苦笑)。
私は今お世話になっている先生を信じてやっていこうと思っています!
ふくさん・・・上司には伝えておければ気が楽だとは思います。だけどお喋りサンだと躊躇いますよね。必要になれば伝える、で良いと思います。
GWは倉敷ですか〜。美観地区とかも行くのかな?楽しんできてくださいネ!
青さん・・・面接時には雇う方としては【妊娠の可能性】と同様に伝えておいて欲しいけど、実際それで採用没になる可能性はあります。通院がと言うよりは妊娠したら〜を考えると、長期雇用を考えている会社での面接であれば、自分本位で考えると言わない選択肢が光りますね。
わかさん・・・ご主人の体調はどうですか?季節の変わり目は体調を崩し易いですよね〜。
GWは久礼ですか?羨ましいですね〜。
通院先の裏のちょい東にある季十瀬って店もお魚美味しいですよ♪
私は仕事や夫の実家に行ったりで久礼までは無理だけど・・・夫誘って久しぶりに行って来ようかなぁ♪
青
2012/04/24 22:33
ふくさん
ふくさんも上司には
不妊治療の件は伝えてないんですねヌ
職場に内緒で通うのは、急に休んだりしたりしないといけなかったりしたら中々 難しいですよねネ
移植お疲れ様です
GW中に結果が分かる予定やったら
ドキドキの休日になりますね
内膜は、徐々に厚くなるものやし期待してないとはいえ お腹に無理をかけないようにして下さいねマォ
体重増加はピルのせいではないですか?
私だけかもしれないですがピル服用したら お腹がすく感じがあるので…
お菓子の誘惑に負けそうになってます…
わかさん
術後の経過が順調でヨカッタですニ
でも、旦那さんが体調不良とは心配ですねヌ
仕事を退職してストレスは無くなりましたが
何をしたらいいか分からず日々過ごしてますよヌ
とりあえず、毎日 ウォーキングしてますマ
ネコさん
採卵時に、そんなに出血したんですかネ
大丈夫ですか?
なんか、採卵までは、まだまだなんですが怖くなりますね
ネコさんの言われる通り言うと自分が不利な立場になるんですよね…ヌ
とりあえず、一度、体外がどんな感じか経験してみて
治療に融通が利きそうなとこを探してみようかなと思ってますヌ
世の中甘くはないと思いますがォ
ふく
2012/05/01 21:06
GWも半ばになりましたね〜
私はGW突入と同時に旦那から風邪をうつされてしまい、29日深夜から高熱を出して寝込んでおりました。
今日は何とか熱も下がり仕事に行ってましたが、病み上がりなのでどっと疲れた。。。
今も冷えピタをおでこに貼ってPCに向かっています(笑)。
中国製妊娠検査薬で移植日4日目(移植日を0日として)からフライングをスタートしました。
その結果です↓
BT4…真っ白。
BT…薄く線が見える
BT6…薄く線が見える
BT7…濃い線
検査薬は安いので(1本あたり40円くらい?)1日に2本くらい使ってみたりもしました。
まったく期待してなかったので正直驚きというか…。私の場合、ここからが勝負なので、まだどうなるか分かりませんが、とりあえず第一関門を通過(?)できました。
コ○モ○の判定日はGW明けなので、あまり考えすぎずのんびり過ごそうと思います。
青
2012/05/02 22:27
ふくさん
マジですかィヨカッタですねニ
期待し過ぎないくらいが
ちょうど良かったのかもしれないですねマ
GW中は、重たい物とか持たないように気をつけて下さいよネ
わか♪
2012/05/03 22:52
ふくさん。(青さんに続いて)マジですか!!?(笑)
移植0日から妊検できるのも、安い検査薬のおかげですね!
7日目にして線が濃いって事はhcgの数値が高いって事なのかな?!
風邪治りましたか?今は無理しないように、自分の体を一番に考えてあげてくださいね。
診察日、待ち遠しいですね。
ネコさん。ご心配ありがとうございました。
旦那もGW前には元気になり、久礼にも早速行って来ました。
病院裏のお店情報ありがとうございます。ぜひ、今度行ってみたいです。高知はやっぱりお魚美味しいですね〜。(って、私根っからの高知っ子なんですけどね。)こんなに美味しい魚がすぐ食べられる事って幸せ~♪って、最近やっと気づきました(^◇^;)
青さん。旦那、お陰様でGW前には元気いっぱいに回復しました。ありがとうございます。ところで、ウォーキングしてるんですね!健康的でいいですね。我が家も、昨年ジョギングをやるべくウェアを一式そろえ1月くらい走ったかな(^^;)
ふくさんと同じく、不妊治療を始めてから体がスクスクと成長しちゃってるので、そろそろ、また引っ張り出そうと思います。運動も血流に良さそうだし、ストレス発散にもいいしね。
ふく
2012/05/04 15:40
青さん
ありがとうございます。といっても、まだ油断ならないので喜んでいいのか分かりませんが…(-_-)
前回流産してから1年以上ぶりの妊娠なので、体外受精にステップアップした甲斐があったと思ってます。
わかさん
風邪は熱は治まったんですが、咳が酷くてお腹にも響くほどなんです。咳が酷いときは、ピンク色の出血が少しあったりして不安は尽きません。私に風邪をうつした旦那を責めても今更仕方ないので、何も言わないようにしていますが、内心イラッとしています(苦)。
中国製検査薬の感度は25IU/Lとのことなので、HCGはそんなに上がってなくても線はくっきり出るのかもです。
GWは久礼に行って来られたんですね(^o^)新鮮なお魚食べたい…!
私はGW前半に映画「テルマエ・ロマエ」を観に行ってたんですが、隣の席の熟年カップルがおつまみや缶ビールを隠しもってきていたようで、アルコール類の臭いやおじさんの動きが気になって映画に集中できませんでした。500mlの缶ビール2本目がバッグから出てきたときは、唖然としてしまいました(笑)。自由すぎる…
青
2012/05/07 09:25
わかさん
ウォーキングは、仕事してる時は帰宅後30分位歩いてました
今は、無職なんで1日一万歩を目標にしてるんですが…中々、達成出来てません
昼間は、暑いので挫折気味です(笑)
ふくさん
GW明けに判定なんですよね?
ドキドキしますね
映画館でビールはダメやないんですか?
お酒のニオイは臭いから余計にイヤですねォ
ビックリな話です
全然、話は変わるんですが
二日前に我が家にチワワの赤ちゃんが家族に仲間入りしたんですよマ
めっちゃ可愛いので癒されます
ただ、夜泣きと人の気配が無くなったら泣くので困ってますが…
ふく
2012/05/09 23:15
青さん
チワワの赤ちゃん、めっちゃ可愛いんでしょうね〜
触りたい!
私はワンちゃん大好きなんですが、旦那が動物アレルギーなのでペットは飼えないんです。なのですごく羨ましいです(>_<)
連休明けにコ○モ○に行き、妊娠の判定をいただきました。これから先の不安は大きいですが、あまりくよくよ考えてもどうしようも無いことなので、できるだけ平常心で過ごしたいと思ってます。
わか♪
2012/05/10 12:41
昨日は、突然の雷にビックリでした(>o<)でも、お昼にはカラッと晴れましたけどね。
今朝、何の前触れもなく出血が!
旦那に話すと「予定は合ってるの?」と言われたけど、流産の次の生理はずれるとか聞くし、急に鮮血から始まること今まで無かったし、これが正常なのかわからない(^^;)
これが生理なら、やっと治療再開です(^^)v
青さん。
犬の子供は飼い始め大変ですよね。
うちにも、もう7才になる子U^エ^Uが居ますが、チビの頃から留守番させていて、帰る度にウンチまみれで、しまいにはそのまま脱走するし。夜泣きは耐えられず一緒に寝るようにしました。
毛布など掛けて暗くすると落ち着くらしいですよ。
ふくさん。
おめでとうございます(^o^)
ふくさんの妊娠にあやかりつつ、流産の後は妊娠しやすいとの噂を信じつつ、妊娠しやすいという今年中にぜーったい妊婦になってやる!と、思います(●^o^●)
わか♪
2012/05/12 17:17
今日からピルで、再度治療開始のための生理をお迎えすることになりました。
また、いろいろなお話聞いてください(^O^)
今までは、先生がどの方法で治療するのか決めていたのに、今回はどうしますかって治療方法決めるのを委ねられてしまいました(^◇^;)
一通りやっちゃったって事かな。
私は、人工内膜周期に初めて結果が出んだけど、人工内膜周期って他の方法より大変?(先生の言い方が大変そうに感じたので。)ロング法などは結果でなかったし仕事の調整が大変で、良さが今一分からないんだけど(^_^;)
どう思いますか?!
結局残りの卵ちゃんをお迎えすることに決めたんだけど、今回うまくいかなかったら、自分の治療方法の選択ミスだったと思いそうでちょっと不安になってしまいました。
青
2012/05/12 22:38
ふくさん
おめでとうございます
私も嬉しいですホ
旦那さんも喜ばれてるんやないですか?ニ
まだ、不安もあるとおもいますがォ
お仕事無理しないで下さいネ
今が、一番大事な時期なんでヌ
私も、再来週くらいから治療を始める予定なんで
ふくさんにあやかりたいです
ふくさんも犬が好きなんですね
可愛いですよねホ
でも、旦那さんにアレルギーがあるなんて残念ですねォ
アレルギーばっかりは、どうしようもないですもんね
わかさん
流産後は、子宮内が綺麗になってるから妊娠しやすいって言いますからチャンスですね
治療の選択は難しいですね…
メリットとデメリットを把握しないといけないし
仕事をしてたらなおさら色々と調整しないといけないし…
もし私が、わかさんと同じ立場なら
わかさんと同じ選択をしたと思います
もし質が悪めでも せっかく受精してくれた卵なんで最後まで使いきりたいとおもいますし仕事の調整が難しいとなったら それしかないような気がします
そしたら、私の採卵が上手くいけば同じ時期に移植するようになるんで心強いです
わかさんのとこの犬さんも鳴いてたりウンチまみれになってたんですね
まだ、子犬なんで仕方ないですねメ
あんまり鳴くなら毛布試してみますねホ
可愛いけど
中々、犬育ても大変やと実感しました…
ネコ
2012/05/14 19:32
皆さんお久しぶりです♪
まずは、ふくさん!オメデトウゴザイマス\(^o^)/
良かったですね〜!同じクリニックで出た結果・・・私もすごく嬉しいです。
私はやはり生理が一周期飛んで昨日から始まったので、明日予約を入れました。さてさて・・・初めてのお迎え(になると思う)ですが順調に進みます様に・・・☆
どの方法で進めるのかなぁ?私は特に拘りがないのですが先生もどの方法が(私に)良いのか考えあぐねていたので・・・。
わかさん、進め方なんて素人には分かりませんよね〜。
私はこれから初お迎えなので有功な事は言えませんが、どの方法であっても結果が出る時は出ると思っています。
だからもしわかさんが選んだ進め方で結果が出なかったとしても、それはわかさんの選択ミスではないと思います・・・そんなん言うてたら先生ミス連発って事ですよ(^^;
安易に言ってはいけないけれど・・・大丈夫。何を選んでもミスではないですよ、きっと。
青さん、これから採卵なんですね。
従姉が言ってました、一番身体に負担なのが採卵だからそれを乗り越えたら少し楽になるよ☆って。
ま・・・結果が出たから言える言葉なんですけどね。
お互いに頑張りましょう!
ところで・・・人には聞けないので、ご指南いただきたい事案があります。
私がこちらに書き込むキッカケになった義弟彼女の妊娠なんですが・・・。
生まれたら御祝って幾らくらい包めば良いでしょうね?
兄弟姉妹なら3〜5万ってネットに相場が出ていたけれど・・・。
あと、私が『義弟彼女』と書くのにも理由があって・・・二人は挙式披露宴後の事実婚(義弟バツ1)で、産まれてくる子は彼女の姓を継ぐ子です。なので生まれる子には何の因果もないけれど・・・イマイチ身内の子が生まれる感情にならないのです。
けれど失礼があってはいけないので御祝はしますが、高知の兄弟姉妹の相場ってどんなものなのでしょう。
良ければ相談にのってください。
わか♪
2012/05/17 12:51
急に暑くなりましたね(*_*;
まだまだ5月病から抜け出せないで居ますが、熱中症には気をつけましょう(^_^)/
青さん。
わんこの子育ても大変ですよね。小さいから許しちゃうけど困ること多し(+_;)、かみ癖には悩まされました。コードとかやられちゃいます。(うちはノートPCが被害にあってしまいました)電源がつねに入っている物なんかでは感電しちゃうケースもあるそうですから!
あと、小さい頃から沢山のお友達わんこに慣らすのと、お家でもトイレできるようにしておくのは、大人になったときいいみたい。うちのわんこは出来なくて問題児です(^◇^;)
ネコさん。
移植まで無事出きると、うれしいですね。
うちは、融解が無事行くのかドキドキです。(その前に、内膜厚が問題かな)
高知の兄弟姉妹へのお祝儀も3〜5万程度じゃないかな?
お式しないのなら品物にするって手も有りかなと思ってみたり。
関係上難しいところもありますが、周りの方に合わせるのが一番無難かな。
青
2012/05/20 15:51
ネコさん
私は、義妹の出産祝いには三万渡しましたニ
ネコさんの場合は、籍はいれてないみたいですが
それでも、姪ごさんにはかわりないので
わかさんも書いてますが相場の3〜5万でいいんやないでしょうか
来週の火曜日に体外受精の為の予約を取ってきましたヌ
採卵まで無事に辿り着いたら一安心なんですが緊張します
ネコさんは、初お迎えなんですねマ
ドキドキですねヌ
上手く着床してくれますように(^з^)-☆
わかさん
噛み癖に手を焼いています
じゅうたんや手やら噛まれまくりですヌ
おしっこもケージから出したら失敗するし犬育ても大変ですォ
犬で、こんなに大変なら人間の赤ちゃんは もっと大変なんやろなヌと思ってしまいました捧ォ
わか♪
2012/05/22 12:43
ピル飲んで、点鼻始めて、ピルが終わりました。そろそろリセットだと思うんだけど。
青さん。わんこにてこずってるみたいですね。なんだか懐かしい(~o~)かみ癖は、いろんな物が被害に遭いますよ。
うちは、鞄やコード類(ビニールっぽいもの)や雑誌がかなり狙われましたが、知人宅では家具をカミカミされてました。大事な物にはカバーしたり、届かない場所にしまうことをお勧めします。
人間の赤ちゃんのお世話はもっと大変だろうと思います。
わんこはちょっとくらい雑に扱ってもそこそこ素直に育ってくれますからね(^◇^;)しかも、1年もしたら大人だし。
うちは7歳で、私と同年代らしいですヽ(^。^)丿
ネコ
2012/05/23 14:18
わかさん、青さんコンニチハ♪
御祝の件、お返事ありがとうございます。
私も3くらいで考えています。夫はもっと張りこみたい様子ですが・・・まぁ、時期が近付けば義妹や義父とも相談してみます。
みなさん、コイヌ談義に華が咲いていますね〜!
我が家はネコ派で・・・15年目のオジイサンネコが居ます。でも赤ちゃんの時はやっぱり大変でした!仕事から帰るとリビング中ティッシュペーパーの海だった事も・・・。
けど年も年なので、少しでも長く一緒に居られるとイイなって思っています。
え〜っと・・・経過報告?です。
お迎えの準備ですが、私は肝臓の数値が思わしくなく今回は経口薬や貼り薬等は使用せずに、かと言って自然周期だと読めないのでゴナピュールを一日置き注射に通っています。3回打って月曜日に診察、その月曜日に4回目で今日5回目・・・明後日打って土曜日に診察です。
採卵や人工の時はエストラジオール値が上がって卵胞が育てば育つだけ良いそうですが、お迎えの時はあんまり上がりすぎてもダメみたいで・・・。今回はお迎えができない可能性も言われました(^^;
まぁ何事もしてみなきゃ分からないですしね!
お迎えする事ができたらまた報告しますね。
青さん、採卵沢山良い卵が採れるとイイですね♪
青
2012/05/25 16:46
今日、エコーで卵胞チェックしたら「まぁまぁのが2つ出来てる」と言われました
数が少ないけど質がヨカッタら問題ないので質がいいのを願ってますが…
わかさん
だいぶ、子犬に手を焼いています
こんなに大変とは思ってなかったですォ
可愛いから、ついつい甘やかしてしまうので手に噛みついてくるのでナメられてますヌ
ネコさん
私も猫派です
実家では亡くなりましたが猫飼ってたので猫の方が好きなのですが旦那さんに猫はダメと言われ犬になりましたォ
ネコさんの「帰ってきたらティッシュの海」ってのがウケましたマ
うちの実家の猫もティッシュで遊んでリビングがティッシュだらけになってました(笑)
ネコさん、肝臓の値が高いのですねォ
お迎えの時に体調が悪かったらいけないので仕方ないですねメ
私も毎日、注射に通ってるので
もしかしたら、わかさん、ふくさん、ネコさん達とスレ違ってるかもしれませんね
わか♪
2012/05/26 12:46
こんにちは(^o^)
昨日リセットしました。で、16日の移植に向けて明日から貼り薬やその他薬投薬開始です。今回は「バファリン」も追加で、薬が沢山です(^_^;)
ネコさん。薬の作用や体調に左右される治療ですが、移植の時に数値がベストに持っていけるといいですよね。
お名前の通り、猫派でしたか、15才とは凄く長生きにゃんこですね(・ω・)私は、見てるのは猫も大好きですよ、アレルギーなんで泣きながらなで回ってます(^_^;)
青さん。採卵いい卵が採れるといいですね。数があっても受精が出来ないと意味ないですからね。
わんちゃんに癒されて、不安をふきとばしちゃいましょ。
ネコ
2012/05/26 14:27
こんにちは〜!
今日はチェックと更にゴナピュールをチク〜〜ッとしてきました。流石に土曜日は混んでいて・・・座りつかれた(-_-;
肝臓は小さい頃から弱いみたいで、小学生の頃の扁桃腺手術の時にも指摘されたですが、大人になってお酒も覚えるとね〜(^^;
また特にホルモン系のお薬は肝臓で消化?されるそうで、けどまぁ・・・わかさんやふくさんが悪戦されていた貼り薬のかぶれや経口薬の飲み忘れ、膣剤の管理等には悩まされずに済んでいます(^^ゞ
青さんも仰っていますが、本当、皆すれ違っているかもしれませんね〜。
わかさん、バファリン?鎮痛剤のあのバファリンですよね〜?どっか痛いの?私はすぐに薬を飲み忘れるので困ります(プロラクチンが高めだったので朝夕テルロンが処方されています)。
移植予定は16日なんですね。私は1日チェックのゴナピュール週間が続きます。初お迎えに向けてカメの歩みで進んでいる感じです。
ここだけの話・・・私もアレルギーあるんです(-_-)何故か自分ちのネコだけ平気という得手勝手アレルギーなんですけどね(^o^)/
青さん・・・ティッシュの海をご理解いただけて嬉しい♪
しばらくは我が家のボックスティッシュは天地逆さまに置かれていました(笑)流石に年寄りネコになるとそんな悪戯もしてくれなくなりましたが、起床は朝5時!人間もネコも年寄りになると早起きなのかなぁ?
火曜日、頑張ってください!リラックスですよ♪
このレスが85件目・・・100件目は是非わかさんにお願いしたいですね〜。
サカナ☆
2012/05/27 21:36
ふくさん、妊娠報告は一回までですよ。
今までの書き込み、消えたのではなくて消されたんだと思います。
ネコ
2012/05/28 12:14
ふくさんお久しぶりですホ気になっていましたよP順調そうで何よりですU
注射通院は…そうですね混んでる日(時間)はシマッタァムって感じます。
けど私の事務所は基本的に社長と私だけなので(他にも社員はいますよ!)時間はかなり融通がきくので助かってますU
今日も今から行ってきます。
でもそろそろ 両腕が辛くなってきましたHお尻に変えるべきかなぁ凾ナもお尻注射は小さい頃からイヤなんだよねぇ
青
2012/05/28 18:21
ついに採卵の日が決まりました
木曜日に初採卵になりました
卵胞は5つしかないけど採卵までは排卵しないように願いますマォ
わかさん
16に移植なんですか
今から、体調を整えないといけませんね
あっ、子犬なんですが…
可愛さのあまり甘やかしたせいか
私の体に登ってきたり言うことを聞かなくなったり
私を家来と思いだしてるかもしれません
ふくさん
心拍確認おめでとうございます
出血とかは心配ですが
心拍確認出来たらひとまず安心しますねマ
無理したらいけないので
休める時は休んで下さいァ
あの時、休んでれば。って後悔してほしくないので
採卵後は軽食が出るんですか
なんだか、怖い採卵も少し楽しみになりましたヒ
ちなみに私もマツコ猫は可愛いと思いますマ
あの猫見るたびにマツコを思い出しますが
ネコさん
わかさん服用してるバファリンは
多分、鎮痛剤やなくて小児用バファリンで血が固まりにくくなるような薬やと思いますよ
筋肉注射は、私はお尻にしてます
前に入院してた時に腕にしてもらったんですが
神経に当たったみたいで何ヵ月も痺れと痛みと腕が挙がらなくなったので
それ以来、腕にするのが怖いです
猫も年取ったら早起きになるんですかマ
人間と同じですね(笑)
青
2012/06/01 09:11
昨日、無事に採卵が終わりました
採卵後は、サンドイッチと味噌汁が出ました(珈琲と紅茶を断ったので)
朝から食べてなかったので美味しかったです
採卵も麻酔のおかげで思ってたより痛みがなく
採卵後も鈍痛位でヨカッタですニ
明日にならないと受精してくれたか分からないので心配ですが
ネコ
2012/06/01 12:52
青さん、採卵お疲れ様でした。
良い胚盤胞になってくれています様に・・・☆
私は採卵後の軽食におにぎりをお願いしていました。
コンビニおにぎりが二つとお味噌汁にお茶でしたが、元々イケナイと分かっていながら朝食抜きが常なので、おにぎり一個でお腹イッパイになって・・・一つは貰って帰りました(苦笑)。
それよりも喉がカラカラでそれが一番辛かったです(笑)
今日チェックに行ってきましたが、もうちょいホルモン値が上がるまで注射ですって〜。次は月曜日のチェックです。
先生が心配していた卵胞も一つしか大きくなっていないので、予定通り今月お迎えができそうです。
ふくさんのレス・・・やっぱり削除されてしまいましたね。
ふくさ〜ん、順調を祈っています☆もし気が向いたら一人目妊娠中にトピックどうですか?
そこなら私たち一人目妊娠活動中でもレスができるし、また交流ができますよね!たまに妊娠中トピも覘いてみますから。
わかさん、お薬頑張っていますか?
青
2012/06/02 11:24
ふくさんのナゼに
削除されるんでしょう?ォ
ネコさん
注射も頑張ってるかいがあり
もうすぐしたら移植をおこなえそうですね
私は、病院に行って受精具合を聞いてきました
4つのうち3つ受精卵になったみたいです
G2の受精卵が2つ
G4が1つでした
今日、G2の1つを胚移植してきます
尿を貯めてきてと言われ
漏れそうです剌ホ
わか♪
2012/06/02 12:23
こんにちは。
皆さん、それぞれに順調みたいでよかった。
私は、今日内膜の様子見に行って来ました。
ギリギリ6ミリです。
バファリンあまり効かないのかな(+o+)
ネコさん。バファリンって、青さんが言われてるように血流を良くして内膜厚くするためのお薬です。小児用ってのは知らなかったけど、だからかな、甘くて飲みやすいです(笑)
私も、採卵の日はおにぎりにしました(^o^)私は、食べられないかと思っていたけど緊張が解けたからかガッツリ食べましたけどね(^◇^;)
注射私は持ち帰りだったからお尻にしてました。
青さん。今日は、移植なんですね。G2って新鮮胚って事でしょうか?胚盤胞はグレードが良いものから移植したけれど、新鮮胚はまた違うんですか?
結果までドキドキですね。2週間気を紛らわせてのんびり過ごせるといいですね。
ふくさん。こちらでは、これからのお話し出来ないんですね(T_T)新しいトピ立てするのかな。順調がなにより大切なので、体には気をつけて貰いたいです。
青
2012/06/02 13:24
わかさん
新鮮胚移植でした
まだ、胚盤胞まで育ってないのでグレードだけの表示みたいです
わかさんやふくさんが
使用している膣座薬とか貼り薬は
私にはないですヌ
注射を3日事に打つだけみたいです抱
ネコ
2012/06/02 17:23
こんにちは♪
青さん、新鮮胚移植だったのですね〜。
私も説明でもらった文書で移植時の尿の事を読んで・・・漏らしたりせんろぅかぁ・・・と若干不安です(^^;
良い結果を祈っていますね!
わかさん、青さん共にバファリンの説明ありがとうございます。
なるほどねぇ・・・。自分が処方されていないと分からないものですね。
注射は私も体外に入るまではフォリスチムの自己注射でお腹にチクッとしてたんだけど、自己負担の薬価面でゴナピュールを勧められ、職場と病院が徒歩5分と近くて通い易いもので一日置きにトコトコ行ってます(笑)。
明日は折角の休みなんだけど注射があるので大好きな朝寝坊ができません(:_:)だけど、先生方もわざわざ数名の為に出勤してきてくれている事を思えば・・・楽な仕事はないと言うけれど、ドクターって本当に大変な職業ですよね。
今回、青さんわかさん私・・・同月の移植で一緒に嬉しい結果が出ると良いですね♪
三人一緒がベストだけど・・・一人でも二人でもふくさんに続きます様に☆
ところで皆さん、但馬のコウノトリキティーちゃんグッズ貰いましたか?
私、お勧めコメつけて貰っちゃいましたo(^-^)o
青
2012/06/03 17:30
ネコさん
尿を溜めておくのは大変でしたヌ
しかも、尿がイッパイ溜まってて漏れそうなのに
エコーをするために
お腹をグイグイ押されて辛かったです(笑)
ほんまに、3人一緒に同じ時期に移植なんで
ふくさんに3人一緒に続きたいですね
コウノトリキティって病院で貰ったんですか?
私は、貰ってないですヌ
但馬のは普通のより効果が高いと噂で聞いたので
ネコさん、きっと移植が上手くいきますよ
ふくさん、お元気ですか?
こちらで話が出来ないみたいなんで
体調を心配してますォ
ネコ
2012/06/04 11:45
コウノトリキティは、このサイトにPCから入ってお勧めの病院にコメを付けたらプレゼントしてもらえるんです!
PCが使える環境であれば是非してみてください。
わか♪
2012/06/04 12:58
こんにちは(^o^)
ネコさん。
コウノトリキティー、私もゲット済みですV
そぉいえば、あれが届いた次の週に、陽性の結果だったかも!ご利益だったのかな♪
私のは青いバージョンでした(^-^)
青さん。
尿、溜めるの大変ですよね。私は始めての時、尿がたまらなくては尿道から水を入れられてとっても痛い思いをしました(+o+)2度目は、青さんと同じでギリギリな状態でおなか押されて危なかったです。ギリギリ危ないって申告して、早めに移植しますって言いながらおなか押されて15分安静にして…思い出すと、良く耐えたと思います。青さんは、そこまでギリギリじゃなかったですか?(^◇^;)
ネコ
2012/06/04 19:55
コンバンハ!
予定ではありますが、来週月曜日にお迎えになりそうです。わかさんと青さんの経験から…やっぱり尿が超不安(-.-;)
でもわかさんのキティ情報に希望の光が持てました!
次レスで過去ログ入りしちゃいますね(ノ゚O゚)ノ
青
2012/06/05 12:15
ネコさん
コウノトリキティ応募してきました
ただ、月初めに抽選でとあったので当選しないといけないんです
当たるかなぁ〜ヌ
月曜に移植なんですか
今からドキドキしますねマ
胚盤胞を移植するんですか?
わかさん
私も、おしっこは、かなりヤバかったです
移植後、すぐトイレに行けるかと思ったら15分休んで。と言われたので泣きそうでした(笑
安静後は、速攻でトイレに駆け込みましたよ
わか♪
2012/06/09 11:19
おはよーございます(^o^)
今日は、内膜測定日でした。病院はチョー混み混みです(^◇^;)
内膜、先週から0.2ミリしか厚くなってない(>.<)人工内膜なので移植日変更が可能で、1週間延ばすことになりました。厚くなる期待は薄いかもだけど(T_T)
予想外な出来事でした。
ネコさん。
いよいよ、週明けですね。
リラックスしてお迎えしてきてくださいね♪
ちなみに、私の尿溜め経験では、1時間30前から我慢すると移植後15分後まで我慢するのは冷や汗物でした(汗)
参考までに(笑)
青さん。
ストラップ、人気なのかな?私の時は漏れなくでしたよ。
是非、当たるといいですね。
一度陽性見させてくれた私のコウノトリキティーちゃん、まだ勢力あるのかな(^-^;
みなさん、持ち歩いてますか?
コメ100超えしちゃいましたね。
新しいトピック作りなければ!!
また、新しいトピックで、移植後談義、出来れば卒業できるとうれしいです。ではまた(._.)φ(^_^)/~
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと