この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
あめんぼ
2014/09/17 18:47
はじめまして。人工受精5回で結果が出ず、体外受精をすることにしました。
SクリニックやAクリニック、k病院の書き込みは見ますが、F病院は見ないので、参考&交流が出来ればと思い、投稿しました。
宜しくお願いします。
返信=41件
※100件で過去ログに移動します。
あめんぼ
2014/09/17 18:56
先日、初めての採卵をしてきました。痛いんだろうなと覚悟していましたが、麻酔が効いていたので、全然痛くなかったです。
2時間くらい休み、看護士さんから採卵出来た卵の数を教えてもらいました。その日は、それで終わりです。
5日後に、病院から連絡があります。連絡後、移植になります。
あめんぼ
2014/09/23 21:46
先日、新鮮胚(孵化中胚盤胞)を移植しました。
痛みはありませんでした。
ただ、卵巣が少し腫れていたのが気掛かりです。
先月、Sマザーで治療中だった友達が、出産しました。私も…続きたいです(*^^*)
あめんぼ
2014/10/09 14:31
初めての胚移植は、残念ながら陰性でした。
参考までにおおよその金額を載せたいと思います。
採卵時、約13万
顕微受精の場合、+54000円
凍結費用 卵がいくつでも 54000円
採卵までに薬代はこの中に含まれていません。
次は、凍結胚移植です。
たまき
2014/10/18 08:31
はじめまして
F病院、低価格なんですね!
羨ましいです。。。
ちなみに私は
採卵(ロング法)+全卵顕微で21万
凍結一本 3万
です。
当日まさかの顕微になりました。
採卵は12個。受精は5個。
子宮外妊娠の経験ありのため胚盤胞まで成長を待って5個を4本で凍結しました。
凍結12万です。
新鮮胚移植は腹水や腫れのため延期になりました。
現在リセット待ちです!
ロング法で12個って少ないのかなーと悩んでます。。。
りんどう
2014/10/23 22:01
はじめまして、りんどうと申します。私も数年の不妊治療中の体外経験者です。今は家族の仕事の関係でお休み中ですが、次に再開するのに、転院を考えてます。F病院さんかA病院さんです。年齢も36歳と段々可能性の低い年齢となってきてますので、いろんな焦りがでてきます。
病院選びは経済面と精神面と本当に考えてしまいます。
色んな方からのお話しが聞けたら嬉しいです。
コナ
2014/10/24 20:42
はじめまして、熊本市在住のコナです。これから不妊治療をしようと思ってるのですが、熊本市の病院の情報を色々教えていただけると助かります!正直あまり有名な病院を聞かないので高いお金を出すなら北九州のSマザーか福岡のKクリニックを考えてました。ただ仕事もしているので正直熊本市で治療できることが最善です。
熊本市のおすすめの病院など色々教えてください!
あめんぼ
2014/10/25 23:27
こんばんは。たまきさん、りんどうさん、コナさん、はじめまして〜。
たまきさん、私はショート法でした。卵は、17個採れました。11個胚盤胞まで育ってくれました。
5日目9個、6日目2個でした。
6日目の2個は、追加10800円かかりました。
私は顕微授精はしませんでしたが、顕微授精になった場合は、+54000円かかります。
胚盤胞の金額を書いていませんでしたので、書いておきます。
86400円です。
採卵約13万+胚移植8万6千円+凍結5万4千円
これ以外に、顕微授精になった場合、5万4千円と凍結の追加1万800円がかかる場合があります。
採卵までにたくさんの卵を作るため、注射や薬代が別途かかりますが、全部合わせても30万くらいです。
良心的なほうだと思います。
熊本で有名なのは、A?Tクリニック、I井産婦人科、Sフィアクリニックだと思います。
A?Tは、初診は、何ヵ月待ちとか聞きました。どこの病院も多いと思うので、電話してから受診してみてくださいね。
私は口コミも見ずにすぐ決めてしまったので…いろいろなクリニックで話を聞けば良かったと少し後悔しています。
先生の相性もありますから。
良い病院が見つかるといいですね(*^^*)
あめんぼ
2014/10/25 23:58
たまきさん、胚移植は、卵巣の腫れが引いてからの方が、妊娠の確率が良いと聞きました。
次の凍結肺移植に期待ですね(*^^*)お互い頑張りましょうね♪
あめんぼ
2014/10/26 00:20
りんどうさん。
お仕事をしながらの治療は大変ですよね。
A?Tは、土日も開いているし、遅い時間まで診察してもらえるので、仕事している人には良いですよね(*^^*)
F病院は、不妊外来があります。先生は全員女性です。3人いらっしゃいますが、ほぼ1人で相談、診察されるので 、混んでいます。予約していても2時間待ちは、覚悟した方が良いです 。
サバサバした先生です。
これからいろんな情報交換できたらいいですね。話を聞くことしかできませんが、りんどうさんの悩みが少しで楽になればいいなと思います。
よろしくお願いしますね(*^^*)
あめんぼ
2014/10/26 00:38
コナさん。
私も北九州のマザーは、候補に入れていました。
電話で問い合わせたこともあります。
採卵、移植で50万みていただければ…と言われました。
けして高いとは思いませんでした。技術的にもトップクラスだと思いますから。
後は、通院ですね。採卵までは大変だと思いますので、1度問合せか相談に行かれてみてはどうでしょうか?
良い病院が見つかる個とを願っています(*^^*)
たまき
2014/10/30 19:27
あめんぼさん
りんどうさん
コナさん
こんにちは( ´ ▽ ` )ノ
あめんぼさん
初回は新鮮胚移植だったのですね。
私は腫れて腹水もたまって延期でした。
Aでは凍結をオススメしてるみたいで、確率は上がりますと言われています。
あめんぼさんも、凍結でいい結果になること願っています( • ̀ω•́ )✧
それにしても、採卵数にしても、胚盤胞の数にしても羨ましい限りです!
いいなぁ。。。。なんて('-'*
11月、生理がきたら移植周期です!
子宮を温めて頑張ります〜♡
たまき
2014/10/30 19:35
りんどうさん
私もF迷いました!
単純に一番近いAにしています。
通うのにもストレスないほうがいいかなーなんて。
だけど、住んでるのは北の方なので、1時間弱かかります。
Aは、初診まで2ヶ月待ちました。
(3ヶ月待ちと言われての、2ヶ月だったと思います。)
普段の診察は多いときは1時間強待ちます。
駐車場がコイン式なので、少し混むとめんどくさいけど、それ以外の不満は今のところないです。
待合室には温かい飲み物が自由に飲めるように置いてあります!
あ、ただ椅子がダイニングテーブルにあるような椅子なので、なんとなーく長時間はツライ時があるかも!!
合う病院にあたるといいですね(*´∀`*)
たまき
2014/10/30 19:42
コナさん
北九州のS。有名ですよね。
ブログとか読んでると行きたくなっちゃいます。
少し遠くて断念しました。
Aで結果が出なければ、再検討しようかなって思っています。
私は熊本市ではない、北の方に住んでいます。
不妊治療助成金の対象病院が6つしかないので、住んでるところから、行けるとこってなると、ますます狭まりますよね。
答えになりませんでした。
すみません。
信頼できる先生に会えますように!
あめんぼ
2014/10/31 02:22
たまきさん、こんばんは(^^)
初めての採卵は、数も多く採れたこともあり、かなり腫れました(>_<)腹水も溜まりました。
そんな状態だったのに…移植しました。なぜかと言うと、手術室でオマタ開いて準備万端の状態で急に言われたからです(^^;考える時間も余裕もありませんでした。
事前に、問診等で説明があったら、しなかったかもしれません。私も聞けばよかったんですけどね…。
そういうこともあり、10月は、卵巣を休ませました。
私も11月に凍結胚移植予定です(^^)
風邪やインフルエンザに気をつけて、暖かくしてお過ごし下さいね(*^^*)
頑張りましょう!!
りんどう
2014/10/31 13:22
こんにちは、皆様からのコメントにウルウルしながら読んでいました。
私は八代市方面に住んでいるので、一件しかない高度医療のK病院に通っています。
卵管閉塞の診断を受けてから、熊本市のA病院にも1度診察しましたが、色々な不安があったので自宅から近い方を選びました。数回の体外受精を受けて卵は数少ないけれど、グレードは良いものが育ち子宮に戻すまではどうにか上手くいきますが、中々受精までは行き届かず、お金も使い果たし、旦那さんのお仕事の関係もあって数ヶ月お休みをしているトコロです。
もちろん病院にもしばしお休みの話をしましたら、年齢を考えて下さいと、喝をいれられました。とてもいい先生ではありますが…。
もう少し金銭的にも時間的にもMAXストレスから解放されたら、思い切って病院を変えようと考えました。
何処の病院も待ち時間は長いものですね、果たしてF病院に転院して吉と出るのか、再A病院へと行くべきか。病院選びは本当に悩みます。まずそこから時間がかかりますよね
でもまずは、最近非常に風邪が流行っていますから、皆様もお体には気をつけてください。
体を壊すとストレスも倍かかります。
たまき
2014/11/02 20:07
あめんぼさん
腹水たまりましたか(´:ω;)
おなか、ひとまわりくらい大きくなりませんでした?
その時期、プヨプヨ太りました。。。
凍結胚移植、同じ時期ですね!
うまくいくイメージが持てず、延期にしちゃおうかとか悩んでますが
先生がGO!なら、乗っかってみようかな、なんて、色々考えたりしています。
周りにこんな話が出来る人がいないので嬉しいです!
あめんぼさんも、風邪と冷え、気をつけて、ゆったり過ごしましょうね!
たまき
2014/11/02 20:26
りんどうさん
私も、卵管ダメなんですよ。
左は子宮外妊娠で切除。
右は通ってるけど狭く、右の卵巣は動きがよくない。。。
子宮外妊娠になりやすい?ようです。
それを避けるための胚盤胞移植をしています。
胚盤胞にならないと移植してもらえないので育つかドキドキでした。
りんどうさんは、お休み周期なんですね!
年齢とか、金銭面とか、周りの状況とか、いろんなこと考えると疲れちゃいますよね。
体力とお金があるなら、何回だってしたい!って思うけど、そうはいかないですもんね。
私は何歳まで?何回まで?それとも300万円超えたら?とやめ時を決めた方がいいのか、なーんて、一人の時悩んだりしています。
二人の人生も悪くないと思うけど
やっぱり欲しいなぁと思うのも無くならない感情です。
自分の話ばっかりでした!
すみません!
病院、悩みますね。
私はK大も検討したんです。
安いかなーと。国立?だし。
あとS。それとF。
全部電話してみて、費用とか聞いちゃいました。
夫婦で話し合い、
K大は症例?件数?が少ないという理由で却下になりましたが、
F、Sはずっと候補でした。
Fは、授かった後も転院しなくていいのかしら?とすごく惹かれましたが
私が、運転が苦手なため、危ないと却下にされちゃいました。
なにを基準に選ぶのか、とっても迷うところですね。
私は結局、1番近くて道が単純、帰りにゆめタウン行けるー!とかでした。多分。
なーんにも、アドバイスになりませんね。
お休み期間、満喫してくださいね\(^o^)/
義弟嫁が、八代出身なので、親近感わきましたー!
あめんぼ
2014/11/05 01:41
りんどうさん、こんばんは。
私も半年間、お休みしていました。
理由は、夫が仕事を辞めてから、1年経っても仕事が決まらず、こんな状況で、治療を続けていいのか悩んで、眠れない状況が続いてしまって…。治療もいい結果が出ず、追い討ちで、病んでました(>_<)
今は、夫も仕事が決まり、そのタイミングで、体外受精に踏みきりました。でも、経済的に余裕はありません。給料も半分になってしまったし…働いていない間、貯金をかなり使ってしまって、わずかしかありません。
りんどうさんの気持ち解ります。不安ですよね。
たまきさんも書かれていましたが、K大学病院は、不妊クリニックに比べ、料金が安いみたいです。過去の掲示板に書いてありました。
F病院は、1万円以上の支払いは、クレジットカードが使えます。分割もできます。
k大学病院、F病院、Aクリニック、I産婦人科、Sクリニックには、生殖専門医がいます。
いろいろありますが、頑張りましょうね(*^^*)
あめんぼ
2014/11/05 01:57
たまきさん、こんばんは。
お腹かなり腫れました〜。息が苦しいくらいになって…あれはヤバかった(´・ω・`)体重も増えてそのまま継続中(笑)
私も自信ないですよ(>_<)先生を信じることしかできませんもんね。解ります。
ほんと寒くなったので、腹巻きしてたくさん寝て、移植頑張りましょうね(*^^*)
たまき
2014/11/05 09:54
あめんぼさん
そうそう!
息苦しいと思うときありましたー。
寝てても起きたり。。。
移植、すごく楽しみなんです。
怖いけど。
ワクワクドキドキ。
自営の長男の嫁に不妊とわかっていながら、なってしまったおバカな私でーす(笑)
あめんぼ
2014/11/06 14:15
たまきさん、こんにちは(*^^*)
たまきさん、長男の嫁なんですね〜。それも自営業。
私の実家も自営業してて、母の大変さ見てたので、たまきさん尊敬します!!
やっぱり跡取り産まなきゃってプレッシャーもありますよね。。
私のとこは、夫は長男だけど、両親が他界しているので、お気楽です。でも、法事とか自分達で仕切らないといけないので…そのときは大変(>_<)
わからないことばかりで、親戚から後で怒られてばかり…来年、曾祖父の50年なので、またお局様(60歳独身女医)から怒られるんじゃないかと胃が痛くなります。
ファーストクラス以上の意地悪さ。法事でしか会わないのが救いです。
すみません、自分のことばっかり喋ってしまって(^_^;)
移植ですが、病院で違うかも知れないけど、モニターで移植する卵を見れますよ〜。写真もいただきました!!
移植も痛くないし、エコーで見ながらなので、卵が子宮の真ん中に入っていくのがわかりました♪卵がキラキラ光って神秘的でしたよp(^-^)q
たまき
2014/11/08 19:33
あめんぼさん
こんばんはー!
あめんぼさんの御主人も長男さんですかー!
御両親がいらっしゃらないのは、なんていうか、、、不謹慎ですが、
すこーし、羨ましいです。(ごめんなさい。)
でも、法事など取り仕切るのは大変ですね。。。しきたりとか作法とか、難しいですよねー!
私はボケーっと蚊帳の外にいることさえ気付かないタイプなので、出来ないかもです。
将来は同居かもです。
それが今の大きな悩みです。
(´;ω;`)
旦那には兄妹が6人(本人含)いて、それぞれどの家庭にも、子供が3人以上いるんですよー。
ものすごーくプレッシャーを感じます。
(*´∀`)ま、頑張るしかないです。
移植、神秘的なんですね、なんだか。
写真もらえるんですかー!
私、凍結している胚盤胞のグレードも知らないんです。
聞いたら教えてもらえるのでしょうか。
4日目、5日目で、凍結していることだけ聞いてますけど、、、
無知過ぎかもです(笑)
移植が痛くないと聞けて安心しちゃいましたー♪
あー、早く卵ちゃんに会いたいですー!
あめんぼ
2014/11/10 14:33
たまきさん、こんにちは(*^^*)
羨ましいってみんなから言われます(笑)
たまきさんのところは、6人!!多いですね。それはプレッシャーだ(。>д<)
私は移植日に卵の数知りましたよ(^^;
グレードは今だに知りません(笑)
私の場合、聞いてもし悪かったら、移植前から不安になるだろうし…マイナスばかり考えて検索魔になるのは目に見えてますから(^_^;)
先生が言ってくるまで聞かないでおこうと思ってます。
本格的に寒くなりましたね。ご自愛下さいね。
頑張りましょう\(^_^)/
たまき
2014/11/16 21:37
こんばんは
生理周期が変わってしまい、、、
採卵、誘発の影響かなと、思っています。
遅れるものみたいですね(´pωq`)
次の生理がきたら、移植周期!と思ってるから、待ち遠しいー!!!
です。
寒くなりましたー!
今日は毛布を買い足しました。。。
姑に嫌味なメールもらって
ベッコリ凹んでいました!
復活ヽ(・∀・)ノしました!
強くなるー!!!!!!!
って、変な決意のもと、
明日も、生理待ち致します(*´∀`)
暖かく、穏やかにお過ごしくださいませー
あめんぼ
2014/11/17 10:00
おはようございます。
今日は、生理から12日目の診察でした。
見てもらったら、排卵するはずの卵胞が見つからず、もしかしたら排卵してしまったかも知れないと言われました(。>д<)
今は、血液検査待ち中です。
排卵が遅い可能性もあると言われましたが…。卵胞が育ってない&排卵しないこともあり得るような…。
結果はまだ出てませんが、今月、移植見送りが濃厚な気がします(^_^;)
いつも排卵遅れるので…油断してました(>_<)
週末は実家に帰ってたし、昨日は1時間しか寝てなくて、体温計ってなかった(´・ω・`)自業自得です。
来月、頑張ります!!
たまきさん、生理中は、体調を崩しやすいので、気をつけてお過ごし下さいね。
私も次に向けて、気を付けまーす♪
移植の感想聞かせて下さい(*^^*)
りんどう
2014/11/18 15:38
皆さん、こんにちは。
ココを覗く度に気持ちが安らぎます。。
私も長男の嫁です。嫁ぎ先は大きな農◯家さんですが、別世帯です、
昔ながらのガンコそうなお家がらなので、離れているだけでも救いです。
最近は、不妊だった義理姉に待望の男の子が産まれて皆さんワイワイモード全開、嫁に行ったのに、鯉のぼりを上げようと爺さまがはしゃいでます。
悲しい思いは回数を重ね、段々と免疫もついてきます。
なので、マイペースに生きています。もちろん焦ってもお金は増えてはくれませんからね!
そして今日も1人つぶやいて、愚痴を吐いてしまいました。
もっと楽しく生きなければ!!!
最近は義理親と程よく疎遠になっているので、それだけでもストレス減です^_^いえ、かなりの減です。
ありがたい事です。
悩みはあっても気持ちが楽という事は、とても体に良いですね。
あめんぼ
2014/11/19 20:34
りんどうさん、こんばんは〜。
りんどうさんも長男の嫁なんですね〜。
でも程よく離れているならいいですね(^^)
お姉さんがいらっしゃるから、ある程度、ご両親も理解してもらえてるのかな?
私もずっと愚痴ってますよー。
今日、また病院へ行ってきました。違う先生だったのですが…排卵しなさそう…って言われました。
排卵してるのか排卵しないのか…また2日後、病院です。
2ヶ月も凍結胚移植延期って…こたえますね。
私も気分転換に楽しいことしたいです!!
旅行でも行こうかな(*^^*)
たまき
2014/11/23 22:16
こんばんは
あらー、長男の嫁ばっかりでしたか( ー̀дー́ )!皆様、お疲れさまです!
うちも、旦那兄妹が全員3人以上こどもがいるので、旦那側だけで、甥、姪が13人います。。。
こどもがいないのは、うちだけ。
なんだか、つらい。
開き直ったり、落ち込んだり、距離置いてみたり。
やさぐれモードが多めです(笑)
あめんぼさん、その後どうですか?
2ヶ月、延期はガッカリしちゃうかもですが、もし!
もしも!そうなったら、誰かに八つ当たりして、お菓子食べて、ジャンクなものたくさん食べて、夜更かしして、、、そして、また体作りしましょー!
私は、エストラーナテープが始まりました。
上手くいけば移植は10日。
先生には中止もあり得ます、と言われています。
お互い悩みも不安も尽きませんが
足首、子宮を守りながら過ごしましょう。
あめんぼ
2014/11/25 01:32
こんばんは〜。
3度目の卵胞確認へ行ってきました。
排卵しそうな卵胞は見つからず・・・。基礎体温も低いままです。
5日間、クロミッドを服用することになりましたが・・・来る気がしません(;一_一)
もう早くリセットしたい気持ちです。生理くるかも不安ですが。。
好きな物いっぱい食べてます(笑)
たまきさん、移植できること祈ってます☆
ご自愛くださいね(*^_^*)
たまき
2014/12/03 19:04
こんばんはー!
めっきり寒くなりましたね!
風邪などひかれていませんか?
インフルの予防接種のタイミングをすっかり逃してしまい、
どーしよ(;_;)と悩んでおります。
本日、病院で子宮内膜11.3oでした。
ちなみにD14です。
移植日は11日です。
融解など、うまくいくのかハラハラです!
卵胞チェックは、ちらっとされただけでした。。。
ホルモン補充周期だからかな。今期、排卵はしないって聞いてます。
採血はしてきました。
P4とE2?の数値を、、、と言ってましたが、なになに??って感じでした。。。
なかなか、しっかり質問できないチキンです。
内膜は厚ければいいのでしょうか。
疑問だらけなのに、物事はドンドン進んでいくものなのですね。
なにはともあれ、もう少しでお迎えです。前向きに頑張ってみます。
皆様、体調、お気をつけて、乗り切りましょう( ´ ▽ ` )ノ
あめんぼ
2014/12/05 14:23
こんにちは〜。
たまきさん、移植日決まって良かったですね♪
内膜厚いほうがいいですよ〜(^^)
8mm以上ないと胚移植しないクリニックが多いみたいです。
もう少し時間もあるし、もっと厚くなるんじゃないですかね?
フカフカのお布団(内膜)でお迎えできそうですね(*^-^*)
私も全然質問出来ません。チキンです。培養士さんや看護士さんと話す機会があったとき、少し聞いたりしていますよ。
実は私も移植日が決まりました。
2週間遅れてやっと排卵してくれました。
頑張りましょうね(*^-^*)
たまき
2014/12/11 18:09
こんばんはー
本日移植してきました!
今回のたまごちゃんは
孵化中胚盤胞の5aaということでした。
Ahaありです。
1時間ほど休んで帰りました。
お会計は
凍結胚盤胞移植……90.000円
アシストハッチング……………20.000円
ルトラール錠…………………1.730円
ーーーーーーーーーーーーーーーー
合計………………………120.530円
でした(ノω;)
判定日は21日(日)です。
旦那と
考えないようにしよう!ダメなとき落ち込むから!!
を合言葉に、治療のことに触れないぎこちない会話をしてます┐( ̄ー ̄)┌
いまのとこ無症状です。
当たり前か。
明日までお休みなので、のんびりしまーす!
本格的に寒くなりましたねー!
夏の方がすきだなー( ´ ▽ ` )ノ
あめんぼさん
移植決まったんですね!!!
よかったぁ( ´Д`)
遅れたけど、排卵してくれると
ほっとしますね。。。
Aの移植はモニター見れませんでした。あめんぼさんは、また見れるのでしょうか(((o(*゚▽゚*)o)))
うらやましいです!
冷やさないように着込むのも大変になりましたね!
お互いがんばりましょー!
あめんぼ
2014/12/12 15:08
こんにちは。
たまきさん、移植お疲れ様でした(*^-^*)
すごくいい卵ちゃんだったんですね〜。期待しちゃいますね(*^-^*)うらやましい。
実は、6日に移植しました。書き込みしようと思っていたのですが…やさぐれ中でそんな気持ちになれなくて(>_<)遅くなっちゃいました。
私もアシストハッチングしましたよ(^^)
F病院は、凍結胚移植の場合、アシストハッチングは必ずするそうです。薬も全部込みで、86400円でした。
デュファストンとプラノバールを服用しています。
判定日は、17日です。
二人とも妊娠出来るといいなぁ〜(*^-^*)そしたら、同じ時期に出産になりますね♪妄想が広がります(笑)
風邪を引かないようにしましょうね。暖かくして穏やかに過ごしましょう♪
たまき
2014/12/13 08:54
あめんぼさーん
移植後だったのですね!( ´ ▽ ` )
移植が無事にできて良かったです♪
やさぐれ中でしたか。。。
もう復活ですか?
あまり思い詰めないようにしてくださいね(*´ω`*)
2人とも妊娠できたらいいですねー!
もしも!妊娠できて、安定期になれたら、お茶でもしましょー( ´ ▽ ` )ノ
高温期がキープできるように
期待しすぎないように穏やかに過ごしましょう(*´∀`)
今日からパート再開です!
治療は話してあるので気楽です。
いってきまーす
あめんぼ
2014/12/13 17:16
こんにちは(*^-^*)
基礎体温が全然上がらず…やさぐれてました(笑)
リセットからずっと低体温で排卵ほんとにしたの?って。排卵したのは確認済みなんですけどね〜。
やっとBT7で、高温期になりました(^^)今日は、ちょっと低くなってたけど…。
判定日、待ち遠しいような怖いような…。
妊娠できて、安定期入ったら、お茶行きましょうね。
目標に頑張ります!!
下半身冷やさないようにね。
パート頑張ってください(*^^*)
たまき
2014/12/16 15:20
こんにちはー!
今日は風がつよいですね。さむいー!
明け方の3時頃、下腹部痛があって起きました。
激痛ではないけど、鈍痛が長く続いて( p_q)
あー、ダメなときこうなのかなーと思っちゃいました。
胸の張りもすこーしあるくらい。
でも、信じるしかないですよね〜
気合だー!!!
あめんぼ
2014/12/16 18:33
こんばんは〜。
ほんと寒いですね(>_<)明日は、平野も雪降るかもって言ってました(^^;
たまきさん、大丈夫ですか?
着床痛かもしれませんよ(^^)いい方に考えましょう!!
卵ちゃんの生命力を信じましょうね。
たまき
2014/12/19 15:21
こんにちは!
痛みもおさまり、なんにも症状を感じないままBT8になりました。
判定日を明後日に控え、生理がきそうな気配を感じます。
とりあえず、心構えをするためにチェックワンを買ってきました。
いつしようかな。。。
あの痛み、着症痛もありえますよね。
信じなきゃー。
不安だけども(笑)
あー、今日も寒いです(*´⌒`)
たまき
2014/12/24 13:14
こんにちは!
今回の移植は陽性判定頂けました!
胎嚢確認もまだなので不安ですが
とりあえず、御報告でした!
あめんぼ
2015/01/03 16:19
明けましておめでとうございます!!
たまきさん、陽性おめでとうございます(*^▽^)/★*☆♪
実は、私も陽性判定いただきました!
早く伝えようと思っていたのですが…出血があったり、基礎体温が低くて継続が出来るか不安で、遅くなってしまいました。すみません。
今日、無事、心拍確認ができました(^^)
この掲示板も今日で卒業します!いろいろ情報を教えてもらったり、励まされたおかげでここまで来れました。仲良くしてくださった皆さん、ありがとうございました!!
たまきさん、もしよければ、卒業版で交流しませんか?待ってますね(^^)
あめんぼ
2015/01/22 09:04
おはようございます!!
今日は、朝からショックなことが…(。>д<)
何気なく髪の毛を触っていたら…違和感を感じ、鏡を見てみたら…500円玉よりでかい円形脱毛症がありました(T_T)
皮膚科に行く予定ですが、妊娠中なので、薬塗れないかも…。出産したら、髪の毛抜けると聞くので、不安です。。。
© 子宝ねっと