この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みなたん
2014/10/31 15:51
タイトルの通り仕事と治療の両立に限界を感じてきてます。仕事は介護士でシフト制、夜勤月6回とてもぢゃないくらい日勤もハードで、、、仕事後の通院と家事、ウォーキングもしたいのは山々ですけど身体がついてこなくてT_T気合いが足りないと言われればそれまでですが、、、
みなさん、仕事どうされてますか⁇
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
ひなひな
2014/12/07 17:38
みなたんさん はじめまして。
わたしも介護士です。
わたしは、2月に体外受精を考えています。
そのために仕事を辞めようかと考えましたが、上司に相談しました。
その時期には半日の出勤やお休みをいただけそうです。
みなたんさんも相談してみてはどうですか
おじる
2014/12/20 07:59
私は、実家の仕事を継ぐよう言われてましたが、不妊治療と、授かることができたら寂しい思いはさせたくないので、と先日断りました。
現在は15時までのバイトを週3でやってます。
今繁忙期でもっと長く働いてますが、そんな中、体外受精をやってしまい、しかも後日炎症を起こして5日休んでしまいました…
職場は私以外全員男性なので、理解があるというか、あまり触れることが出来ないといった感じです(笑)
ひなひな
2014/12/20 16:43
おじるさん体調大丈夫ですか?
私も直属の上司は男性なんです。
でも、不妊治療の特集を見て○○っていう病院があって成功率高いみたいだよ。なんていう人なんで話しやすいのはありがたいです。
お互いにいつか赤ちゃんを抱く日がこれるといいですね。
みなたん
2014/12/30 05:10
ひなひなさんお返事ありがとうございます。シフトの件は考慮してもらってはいるのですが、、、
シフト作成前にある程度この辺は休みが欲しいとかもしかしたら急遽休むかも等お伝えはしますがやはりその通りには中々いかないのでそういう時再度シフト変更の相談をするのがとても苦痛で。必ず最後に皮肉っぽい事言われます。ひなひなさんはいい上司に恵まれてますね(*☻-☻*)
みなたん
2014/12/30 05:14
おじるさん
体調はもう大丈夫ですか?
私はもう体外受精6回してて色々経験しました。
自分の身体が一番ですから無理なさらないでくださいね。
お互い頑張りましょう‼︎
ひなひな
2015/01/03 19:12
あけましておめでとうございます。
シフトの件、悩みますよね。
わたしも急遽休みがあることと夜勤は遠慮したいことでは了承してもらっています。
実際、その時期になるとどうなることかわかりません。
でも、他のスタッフには話をしていないのでこれからしないといけないなと思っています。
今年はみなさんの腕の中にかわいい赤ちゃんがだけますように
© 子宝ねっと