この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
yuki
2010/05/20 21:45
こんにちは。
結婚3年目、32歳です。
治療をはじめて10ヶ月が経ちます。
これといった原因がなく人工を5回しましたが全て失敗。次のステップとして体外かラパロをすすめられている段階です。
周りの友達は、みんな子供ができて、なんとなく疎遠になっていき、悩みを分かち合える友達がいないので、ここでお話してもらえると嬉しいです。
よろしくお願いします。
返信=58件
※100件で過去ログに移動します。
あや
2010/06/23 16:21
初めまして
不妊治療を初めて1年目ですニ
よかったらお話しませんか??
ちりん
2010/06/29 16:37
こんにちはー。
治療一ヶ月目のちりんです。
今は神奈川に住んでいますが、元は熊本人です。
一年後にはまた熊本に帰ります。
是非情報交換しましょう!
yuki
2010/07/02 21:20
あやさん ちりんさん こんばんは。
気付いたのが遅くなってごめんなさい。
ずっとカキコなかったので遠ざかってました・・・。
5月に書き込んでから体外を選択しました。
いま毎日HMG注射とブセレキュアをしています。
あやさん ちりんさんは いまどんな状況なんですか??
ぷれこくぅ
2010/07/02 23:10
こんばんは。はじめまして
私もyukiさんと同じく体外に挑戦ちゅうです。
もうすぐ始めての移植です。
色々お話しましょー
よろしくおねがいします。
yuki
2010/07/02 23:52
ぷれこくぅさん はじめまして。
急ですが日曜日に初採卵をする事が決まりました。
卵巣が腫れなければ2日〜3日で初移植となります。
ぷれこくぅさんは、いつごろ移植の予定ですか?
ぷれこくぅ
2010/07/03 00:30
yukiさん
私は明日、もう今日ですね
土曜日移植です。
採卵は5月にしたのですが、OHSSになってしましい卵巣がはれたためにしばらくお休みして明日移植です
採卵がんばってくださいね☆
お互いがんばりましょう
yuki
2010/07/03 21:55
ぷれこくぅさん こんばんは。
今日は蒸暑かったですね。
初体外はどうでしたか??
☆みかちん☆
2010/07/04 00:47
yukiさんあやさんちりんさんぷれこくぅさん
はじめまして!
治療4年目の☆みかちん☆です。
ICSI 5回 5月に移植6回目撃沈↓しました><
こうなったら回数を減らして次回は福岡のSマザーさんに行こうと
決意したところです。
よかったらお仲間に入れてください^_-
ぷれこくぅ
2010/07/04 16:25
yukiさんこんにちは
ちょっと痛かったですが無事におわりました。
無事終わって安心して週末はずっと寝てばかりでした(笑)
後は結果がよいのを祈るばかりです。
yukiさん採卵いかがでしたか?
ぷれこくぅ
2010/07/04 16:27
みかちんさん始めまして
こちらこそよろしくお願いします。
みんなでがんばりましょう☆
yuki
2010/07/04 21:27
みなさん こんばんは
大雨が降ったりやんだりと変な天気ですね。
みかちんさん
はじめまして
福岡での治療を考えてるなんてびっくりですが。やっぱりSマザーさんはいいんですか??
ぷれこくぅさん
痛みはとれましたか?
週末ゆっくりできたならよかったですね。
移植は胚盤胞での移植だったんですか?
仕事はされてるんですか??
なんか質問ばかりですいません・・・。
私は無事採卵終わりました。
局所麻酔にしといてよかったです。
あまり痛みもなく神秘な世界に浸ってました。
13個採取することができましたが、5個が成熟卵で8個が未熟卵ということで8個がどう成長してくれるかが不安です。内膜は12.7ミリと上々なので今週移植予定なのですが、7・8日がどうしても仕事の関係上動けないのでどうなるかわかりません。
受精の結果など今後の日程は6日に決まります。
ぷれこくぅ
2010/07/04 22:16
yukiさん採卵おつかれさまでした
私は胚盤胞での移植でした。
私は採卵後かなり卵巣がはれてしまい一月ほどもどらなかったので2ヶ月目に移植でした。
仕事はしてます。でも採卵後に体調をくずしてかなりやすんじゃいました。
でも知り合いの方からのアドバイスで仕事は後数十年だけど、体は一生のおつきあいなので休みなさいといわれやすみましたよ。
仕事との両立おたがいがんばりましょう!
13個とれたんですね。すごい!!
私も19個とれて6個しか成熟じゃなくて不安だったんですが、翌日トータルで12個受精できてました。
そのうち3個は成長が遅かったので9個凍結しました。
ただ私は内膜が厚くならない体質らしくてそこががかり苦労しました
念じ続ければかなうはずだと信じてがんばりましょー。
今日はゆっくりやすんでくださいね
☆みかちん☆
2010/07/04 23:39
こんばんわ〜☆
今日は南阿蘇まであか牛を食べに行ってきました^^
でもすごい雨でしたね〜今日は!
yukiさんぷれこくぅさん
採卵数13個に19個はすごいです!!!
私は初回の採卵で11個でしたがそれでもよくできたほうだと思ってました。
ぷれこくぅさん
移植おつかれさまでした。
9個凍結なんてすごいですね!
私は毎回6個くらいが授精して、2個戻しの残り全滅ばかりで、
1度だけ2個凍結しましたが解凍時の変成でやはり結果は陰性でした。
ぷれこくぅさんのよい知らせもそう遠い未来ではなさそうですね^^
今までいろんな方と掲示板でお話してきましたが、かなり優秀だと思います!
判定は血液検査とかされるんですか?
私は大学病院だったのですが尿検査のみでHCGの量もわからず、
着床したかすらわかりませんでした。
でもきっと強い卵ちゃんみたいだから薄い内膜でもしっかりくっついてくれそうですね☆
yukiさん
採卵お疲れ様でした。
局所麻酔で採卵されたんですね!
痛くなかったですか?
私はいつも全身(静脈)麻酔でしたので気がつくと終わっていました。
yukiさんはお仕事はフルタイムでされてるんですか?
私は週3のパートをしてます。
治療と仕事の両立はほんと大変ですよね!?
採卵の休みをとるのは毎回一苦労です><
Sマザーさんは患者さんが多い分実績もあるので
忙しい大学病院よりは顕微授精のエキスパートのほうが
うちには合ってるのかもと思い
転院を決めました。
でも諭吉が今までの倍飛んで行くのでそこがとても不安なところです。
みなさんお仕事されてるんですね!
私も治療費を稼ぐためにもっと頑張ります!
ぷれこくぅ
2010/07/05 11:53
みかちんさん
今日も蒸し暑いですね
ありがとうございます。なんかすごく勇気が湧いてきました。
私は多能胞性で今までタイミング法などのときも錠剤のくすりでは全く卵が大きくならずhmg注射で初めておおきくなりました。
採卵後は腹水がたまったりかなり体調崩したりして色々不安だったんですがみかちんさんの話ですごくうれしくなりました。
10日後くらいに尿検査での判定とのことでした。
毎日お腹さすってかみだのみです。。
みかちんさんはいまどんな感じですか?
ぷれこくぅ
2010/07/05 13:16
みかちんさん
Sマザーで治療されるんですね。私もその病院がいいと福岡の友達にいわれましたよ。
ただ仕事に休みが少ないので熊本で努力ちゅうです。
ここに書いてあるみなさんに春がやってくるといいですね
yuki
2010/07/05 22:45
こんばんは
みかちんさん
Sマザーはテレビや本なんかでもよくみかけていて気にはなっていました。
ただ、時間とお金がついていけそうになかったので熊本の病院を選びました。
Sマザーさんの話、色々と聞かせてくださいね。
仕事はしてますよ〜週5日のフルです。
なかなか休みがとりずらいのが難点です・・・。
採卵の局所麻酔はほんの少しの痛みで、いたって痛みもなく採卵後も1時間休んでバーゲンに行ってきました。
今日も朝から仕事してますよ〜。
全身は麻酔が切れたときの副作用がつらいって聞きましたがどうでしたか??
ぷれこくぅさん
採卵19個ってすごいですね。受精も12個なんてうらやましい・・・。
私は初採卵だったのでまずは受精してくれるかが問題です。結果は明日の夕方にわかります。聞くのがちょっと怖いです。
本当に全員で卒業できるといいですよね♪♪
☆みかちん☆
2010/07/06 00:56
こんばんわ☆
今日はひさびさに雨降らなかったですね^^
ぷれこくぅさん
10日後の判定なんですねー!
今はいちおう妊婦さんですね*^^*
私のほうは5月の排卵誘発の関係で先月から生理が頻発していて、
しかも採卵時に針が血管を貫通したらしくそのなごりか
まだおりものが血混じりで
安定していません><
でもどちらにせよ8月のセントの説明会以降じゃないと
動かないので
今は運動とか今しかできないことを精一杯やろうと思ってます。
判定待ち遠しいですよね〜☆私も早く次をやりたいです!
yukiさん
明日卵ちゃんの成長具合がわかるんですね^^
ぐんぐん成長しててくれますように☆
週5のお仕事と両立されてるんですねー!
私もAIHまでは週5の仕事をしていたのですが
ステップアップと同時に週3の仕事に変わりました。
それでも休みとりづらいから週5だともっとですよね><
全身麻酔は確かに後がきついですね。
私は当日は吐き気がひどくて起き上がれません。
先生が言われるには卵が少ない時は局所を勧めるとのことでしたが
yukiさんは13個で局所で1時間後にバーゲン行けるほどなんですね!?
私はわからなくなる全身がいいと思ってましたが
局所のほうがいいのかもしれませんね。
Sマザーは費用は平均的な金額みたいですよ^^
私は大学病院だったのでものすごく安かったから
倍になるのですが、
金額を見てると市内のAクリニックより少し安い気がします。
毎日のHMGと卵胞チェックは帯山のFさんでやっていただけるので
Sマザーに行くのは初日と採卵と移植の日くらいみたいです。
その費用が少しかかるくらいだと思います。
でも熊本から行くとなると最後の砦なんですよね〜^^;
できれば県内で卒業したかったなぁ〜><
みんなで1日も早く卒業できますように☆
ぷれこくぅ
2010/07/06 21:15
みかちんさん
今日も暑かったですね。初移植後初の仕事だったのでなんか色々気を使ってしまいました(。_。;)
Sマザーさんはそんなに高くないんですね。有名な病院だし高いと思ってました。
確かに市内のA病院は高いみたいですね。友人から聞きました。なんか数にかかわらず取られるお金があるとか・・・・
でもどこでもお金かかりますね。もっと助成金がでればいいですねぇ。
ちなみに私はF病院からSレディースにかえたんですが、病院をかえるって改めてがんばろうって勇気が出るからいい気がします。セントのことも色々教えてください。
ほんと今のうちにできることたくさん楽しんでくださいね。私も先月は何も治療がなかったので旅行に行ってきました。休みの間のリフレッシュを持つのもだいじですね。
yukiさん
初採卵だったんですね
お疲れ様でした。私は全身麻酔にしました。痛いかもって言われて・・・・怖くて全身にしました
でも全身にしちゃうと一日中なんもできなかったですね(笑)
翌日に電話ってどきどきしますよね。
でも採卵が終わったら次に進めるんで、ほんと一つ一つ卒業にむかって進んでますね。
みんなに春がきますように☆
ちなみにyukiさんはどちらの病院ですか?
私はSレディースです
yuki
2010/07/06 23:06
みかちんさん ぷれこくぅさん こんばんは
今日病院で受精の確認をしてきました。
が、、、、卵子の質が悪くて成長が遅く移植は中止となりました。
低刺激が原因かもしれないから2ヶ月お休みをして自然周期の採卵をすすめられてきました。
ショックです・・・・。
私もぷれこくぅさんと同じSレディースですよ〜!!!
☆みかちん☆
2010/07/07 01:03
こんばんわぁ
今日もなかなかの湿度でしたね^^;
ぷれこくぅさん
今日の初仕事お疲れ様でした!
移植後って何もしないほうがいいのか動いたほうがいいのかよくわからない
時期で困りますね><
ぷれこくぅさんとyukiさんお二人ともSレディースなんですね!?
以前F病院に行ったことがあるのですが、あまりにも幸せそうな妊婦さんが多く
怯んでしまったので、不妊専門のSレディースは前から気になってました。
Sレディースはいかがですか?
Sマザーはここのトピで男性不妊のエキスパートだと教えてもらいました。
うちの場合初回のIVFで11個の卵にアタックする精子がほぼいなかったとのことで
毎回顕微で、先生曰く原因は精子なのか卵子なのか今の医学ではわからないと
言われましたが、私はやれることは全部やっているので
次回は顕微授精の技術に頼りたいなぁ〜と・・・
しかもSマザーではいろんな治療方法をされていて、授精卵を卵管に戻す方法とか、
他ではあまりしないことをしてくれるみたいです。
ぷれこくぅさんは旅行はどこに行かれたんですか?
私も行きたいなぁ〜☆
yukiさん
移植残念でしたね><
体外受精でいちばんたいへんなのは排卵誘発と採卵だからお辛い気持ちよくわかります。
私は毎回凍結ができないくらいの授精数なので、毎回採卵で陰性の判定をもらうたびに
次の採卵の手間とお金が頭から離れません;;
2ヶ月待ち長いですけど、その間しかできないこと
いっぱいしときましょお!
私は最近週4くらいで5km走ってます^^V
運動すると嫌なこと忘れられるので精神的にいいみたいです^^
代謝あげると良い卵が育ちそうな気がしてひたすら走ってると逆に治療のこと忘れちゃうん
ですよね〜
ところでSレディースさんは採卵とか移植はそこでされるのですか?
私の勝手な想像で系列のF病院でされるのかと思ってましたが・・・
yuki
2010/07/07 19:46
みかちんさん
Sレディースは採卵、移植ともSレディースですよ。
最近二人目不妊のかたなのか小さい子ども連れの親子が増えたような気がします・・・。
治療に疑問を感じたときに大学病院へ無料相談に行ったことがあるんです。そのときにSレディースの先生は熊本で最先端の治療をされているから全てまかせても大丈夫って言われたことがあるんです。
それから先生を信じてSレディースに通ってます。
次の採卵までの2ヶ月間の時間がもったいない気がして・・・。
本当に悔やまれます。
なにか卵の質を高める方法聞いたことないですか?
ぷれこくぅ
2010/07/08 00:36
みかちんさん。
ほんと仕事はたち仕事や力仕事も多いので色々気にしながら生活しています。
私もF病院は一年ほど通ってたんですが妊婦さんを見るのがつらくてSレディースにかえました。
本当に変えてよかったです・・F病院は人が多すぎて先生もばたばたで・・・・
Sレディースは先生が本当に優しくて説明も詳しくてここでずっとがんばってみようと思ってます。
セントは色々挑戦してくださるんですね☆HP見たんですが実績もすごくあって期待できますね。
私は休憩の2ヶ月を利用して阿蘇と由布院と後は友人と飲み会とかとにかく2ヶ月リフレッシュしました。
私は先生のOKがでたら移植だったので・・・最初の一ヶ月は全く見込みが立たず(泣)だったので時間ができちゃうと色々考えちゃうので予定つめてました。
yukiさん
同じ病院なんですね。
移植の件大変でしたね・・
体外受精って一言でいってもほんとにたくさんの段階を経て最後にたどりつきますね。
私もSレディースはとても実績があるからいいんじゃないといわれました。それいらい先生をひたすら信じています。
主人の同僚の方が同じ病院で体外で見事ベビーを授かられた方がかなり普段の食生活とかやったほうがいいこと調べられていて・・・
ご存知かも知れませんが
妊娠しやすいからだ作りとして
葉酸・マカ・グレープフルーツ(ジュースでもよい)
養命酒・をとるといいといわれ
養命酒はしてないんですがその他を私はやっています
後移植前後着床しやすくするために
イソフラボン(豆乳・納豆・豆腐)摂取
卵ちゃんの質を高めるために有効化は分からないのですが実際ベビーに出会えた方が実践されていたので今はこれを信じてやってみています。
参考にはならないかもしれないですが・・・・
いままでに何度か病院でお会いしてるかもしれないですね
ちりん
2010/07/08 14:43
こんにちはー。しばらく留守にしている間に人が集まっていてすごく嬉しいです。
改めまして、はじめまして。
現在神奈川に住んでいますが、元熊本人です。
退職→結婚→旦那の転勤で引越→して、今は専業主婦です。
1年くらい経ったら熊本に戻る予定です。
神奈川の不妊専門の病院へ軽い気持ちで検査に行き、
通院1ヶ月半で卵管性の不妊と分かりました。
左が閉塞、右は造影検査で通りましたが癒着しているようです。
これから右からの排卵の時だけ人工授精をすることになりました。
主治医の先生にはいずれ熊本に帰ることを話してあります。
熊本の病院の評判など色々知りたいので、今後ともよろしくお願いします。
さくら
2010/07/08 23:33
yukiさん、あやさん、ちりんさん、
ぷれこくぅさん、みかちんさん、はじめまして。
さくらと申します。
治療は3年目になります。
今は体外にチャレンジ中です。
みなさんと色々お話できればと思ってます。
よかったらお仲間に入れてください(*^_^*)
どうぞよろしくお願いします♪
ちりん
2010/07/09 00:39
>さくらさん
はじめまして!
こちらこそよろしくお願いします(^-^
ぷれこくぅ
2010/07/09 07:07
ちりんさん☆こんにちは
神奈川にいらっしゃるのですね。
私は仲良しが神奈川にすんでいるので4月に遊びにいきました
よろしくおねがいしま〜す。
さくらさん
はじめまして
私もさくらさんと同じく現在体外に挑戦中です。
よろしくお願いします
色々お話しましょー
ちりん
2010/07/09 09:23
明日は卵胞チェックです。
良質の卵ちゃんを作るってどうしたらいいんでしょうね。
やはり食生活と適度な運動でしょうか。
熊本ではジムに通っていたので、神奈川でも行こうと探して見学したらスタジオの狭さにびっくり…。
マシンの数も少ないし。(というか熊本が広いのでしょうね)
会費も熊本より高額なので、自宅でDVDでも見ながらエクササイズしようかしら(^-^;;
>ぷれこくぅさん
体外にチャレンジされているのですね。
私も人工5回やってダメなら体外でと言われています。
よろしくお願いします。
☆みかちん☆
2010/07/10 21:30
2日ぶりでにぎやかになっていたので
ビックリしました^^
今日の午後はすごい雨でしたね><
卵の質なのですが、私の場合前周期にピルを飲みました。
それまで卵の成長がバラバラだったのが、ピルを飲んで均等になるようになったので
前々回初ピルで初凍結卵ができました。
ぷれこくぅさんが言われる葉酸・マカ・グレープフルーツジュースは挑戦しました。
あと着床時期のパイナップルジュースがいいと聞いたので最近グレープフルーツジュースとパイナップルジュースを交互に飲んでます。
あとDHEAという卵巣若返りサプリがあるそうなんですが
掲示板のカキコミによると効果があった人なかった人が
いっぱいで結果的によくわかりませんでした。
治療してると何がいいのか大学病院の先生より詳しくなりそうなくらい研究しちゃいますよね^^;
yukiさん
Sレディースさんは大学病院お墨付きなんですね!
近くて頼れる病院があるのは心強いですよね。
Sマザーさんは患者さんんが多いためわりと丁寧な対応ではないことがあると耳にしました。
ただここでいろんな方のカキコミを検索しまくったのですが、やはり腕だそうです。
なのでこれから強い精神力でSマザーに望まないと心が折れてしまいそうです><
でも信じて進むしかないんですよね!
私は8月の説明会に行ってから今後のスケジュールを考えるので、
早くても秋以降か遅くて来年かもしれないので夏はyukiさんの応援隊しときますね^^V
ぷれこくぅさん
ご主人の同僚の方の成功法 今からされるんですね!
私も養命酒以外はほぼ使ったことがあるんですけど
徹底しなくていつの間にか〜って感じだったんですけど
私も早速やってみます^_-
マカは昔に比べてだいぶ手に入りやすくなったし
体外をする回数が減らせられれば安いもんですよね^^
ちりんさん
はじめまして☆
神奈川に住まれてるんですね!
神奈川の病院はいかがですか?
以前TVで神奈川によく当たる占い師さん(30代位の男性)がいて
その方が近くのお地蔵さんにお供え物をしなさいと
言ったのでお供えしていたら次の周期で妊娠したと
いうのを見て今すぐ神奈川に飛んでいきたくなりました!
近々熊本に帰られるんですね☆
お仲間が増えてなんだか楽しみです^^
さくらさん
はじめまして☆
体外は今されてるんですか?
私は先月撃沈したところです^^;
なかなか日常の中で体外までされてる方にお話することができないので
ここでお話をできるのがすごく嬉しいです。
こんなにお仲間がいると心強いですね!!
さくら
2010/07/11 18:48
みなさん、こんばんは♪
これからどうぞよろしくお願いします。
ちりんさん
はじめまして。お返事ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いします。
今は神奈川にお住まいなんですね。
私も今はウォーキングやストレッチを家でやってます。
ぷれこくぅさん
はじめまして。お返事ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いします。
私も養命酒飲んでます。寝る前の1回だけですが、
ポカポカして、いい感じです。
みかちんさん
はじめまして。お返事ありがとうございました。
これからどうぞよろしくお願いします。
今年から体外にチャレンジしてます。
私も先月撃沈でした。hcgがわずかに出たんですが・・・
その後、数値が伸びずダメでした。
まだまだ勉強中なので、みなさんと色んなお話しながら
頑張っていけたらと思ってます。
yukiさん
質の良い卵ちゃんを作るにはどうしたらいいのかなぁって
私も思ってたとこです。検索してみたら、血行を良くするのも
いいみたいで、今ウォーキングしたり、ストレッチしたりしてます。
卵ちゃんを育てる時に納豆や豆乳などもいいと友達から聞きました。
また何か見つけたら書き込みします。
ぷれこくぅ
2010/07/11 21:36
さくらさん
養命酒やっぱりいいんですね?
私もやってみようと思います
来週火曜日がいよいよ一回目の判定です
なんだか落ち着かない毎日です
☆みかちん☆
2010/07/12 00:12
こんばんわぁ〜☆
今日はアリエッティーの試写会行ってきました^^
治療のお休み満喫してまーす!
さくらさん
前回HCG出たんですね〜☆
私はまだ尿検査しかしたことがないのでその神秘的な数字を聞いたことがないんですよぉ〜><
着々と陽性に近づいているのかもしれませんね^_-
次回はいつされるんですか?
ぷれこくぅさん
火曜日が運命の日なんですね〜!!!
そのドキドキ感味わってるときはすごく落ち着かないけど、お休み中の今となっては
すごく羨ましいドキドキです*^^*
ぷれこくぅさんにいい結果がでますようにー人ー
今日の選挙で不妊治療をされてる方々にとって
いい方向に進んでくれるといいですね〜
ぷれこくぅ
2010/07/12 20:46
みかちんさん
ほんとどきどきです。
仕事が忙しい時期で日中はあっという間なんですが、
夜とか主人とふたりになるとかなりかんがえちゃいますね・・・
明日も仕事はしつつもそわそわ気になる一日になりそうです。
ほんと少子化対策として不妊治療に関する助成措置をしてくれることを期待したいですね。
ちりん
2010/07/13 10:17
おはようございます。
卵胞チェックに行ったら、卵ちゃんが見当たらず…。
10ヶ月基礎体温をつけていますが、無排卵、排卵の遅れは初めてなので心配です。
>☆みかちん☆さん
アリエッティーの試写会、私も応募したんだけどハズレちゃいました。
羨ましい〜〜。どうだったですか?
話題の(?)グレープフルーツジュースを飲み始めました!
業務用の食材を扱うお店(熊本でいうとA-プライスみたいなとこ)で安く買えました。
神奈川のよく当たる占い師さん、気になります。
妊娠につながるものなら、かたっぱしから試してみたくなりますね。
>さくらさん
やはり運動は大事ですね。ちゃんとおうちで運動しててすごいです。
ついつい家にいるとぐうたらしてしまいます。私も頑張ろうと思いました(^-^;;
イソフラボンも卵ちゃんに良いらしいですね。
お豆腐、お味噌汁、豆乳、納豆、きなこ…。なるだけ気をつけて取るようにしています。
>ぷれこくぅさん
火曜日というと今日が判定日でしょうか。
考えないようにしよう!と思っても、頭の中が赤ちゃんのコトでいっぱいになっちゃいますよね。
どうか良い結果が出ますように。
少子化対策にお金をばら撒かれるよりは、子どもを産み育てるのに負担の少ない世の中になってほしいものですね。
さくら
2010/07/13 19:00
今日は大雨でしたね。
明日も雨みたいで、洗濯物が部屋干しなので、イマイチな乾き方です。
ぷれこくぅさん
養命酒は、私もまだ飲み始めて、1ヵ月ぐらいなんですが、
冷えがあまりなくなってきた感じです。
今週が判定日なのですね。
どうかどうか卵ちゃん、しっかりお腹にくっついててください☆
私も祈ってます。
みかちんさん
はい。。。 先月わずかでしたがhcgの反応あったようです。
次は採卵からです。凍結卵が1つしかなかったので・・・
今はしっかり体調を整えようと思って、お休み中です。
ちりんさん
通院は今日でしたか? お疲れさまでした。
卵ちゃん、今から成長するのかなぁ。
これからスクスク育ちますように☆
そうですね。イソフラボンは、卵ちゃんに良いって聞きますよね。
グレープフルーツジュース私も飲んでます。
☆みかちん☆
2010/07/14 00:35
こんばんわぁ〜☆
今日もすごい雨でしたよね><
蒸し厚いけどエアコンつけると寒くなる季節なので
みなさん夏風邪にはくれぐれもきをつけましょう!
ぷれこくぅさん
今日の判定お疲れ様でした。
結果はともかくすごくお疲れではないでしょうか・・・
すべての力を今日の日のために注ぎこんでるんですものね!
私たちある意味アスリートですよね^^;
私は遅咲きでもいいから結果だしたいなぁ〜☆
ちりんさん
今月は卵ちゃんゆっくり気味なんですね。
私は年を重ねるごとにしょっちゅうです^_-
今となっては薬を飲まないと予定日近くに
排卵しなくなってしまいました。
でも薬飲むと本領発揮してくれるので先生的にはさほど
問題ないとを言われました。
アリエッティー良かったですよ^^
子供向けに短めで明快に作ってありましたが
なにより絵がきれいで夢がある話でした。
今年は治療に向けこういうリラックスを課題にしようと
思います。
グレープフルーツジュース業務用という手がありましたね!確かに小さいパックばかりでは
高いですよね!?Aプライス見に行ってみよぉ〜
さくらさん
今お休み中なんですね。
たぶんお休みは最良の治療かもしれません!
ゆっくりめに治療されてる方のほうが
採卵数や卵の質がいいみたいですよ。
ちりん
2010/07/14 16:22
こんにちは。
天気予報を見るたび、熊本をチェックします。
降水量が多くて熊本のところが真っ赤になってましたが、皆様被害はありませんか?
私の住んでいるところは全く雨が降りません。
>さくらさん
私も皆さんの話を聞いて養命酒が気になってきました。
どんな味ですか?においがキツそうなイメージもあります。
冷え対策に試してみたいですね。
>☆みかちん☆さん
こみいったことをお聞きして申し訳ないのですが、
排卵が遅れると、生理も遅れますか?
先生に聞きづらくて…。
皆様におたずねしますが、男性の検査もされましたか?
私は神奈川の不妊専門の病院に2ヶ月通っていますが、まだなんです。
フーナーテストもまだです。
結婚してすぐ、ブライダルチェックと男性の検査をしたくて、
コウノトリのゆりかごがある病院へ電話したら
「男性の検査はやってません」との回答でした。
ぷれこくぅ
2010/07/14 19:47
みなさんへ
昨日判定にいってきました。
なんと陽性反応いただきました。
まだ袋もみえませんし、心臓もみえてないのでしっかり安心はできないのですが
体を大事にがんばろうとおもいます。
みなさんとお話できて治療中とってもはげまされました。
ありがとうございました。
☆みかちん☆
2010/07/15 01:03
こんばんわぁ〜^^
今日は嬉しいニュースが聞けてよかったぁ〜☆
ぷれこくぅさん
おめでとうございまーす!!!!!
子宝ねっとを覗いてから3ヶ月ほどになりますが
私とお話していただいた方では初陽性です*^^*
私もあきらめず追いかけます^^V
もしよかったら成功の秘訣があれば教えてください☆
今回行った神社とか変わったこととか!
ちりんさん
熊本もなかなかの雨続きですが
ここ数年大きな被害に悩まされていたせいか
私のまわりではこれといった被害はありません。
ちゃんと対策してくれてるんでしょうね^^
生理ですが、私の場合はドーピングしてなければ排卵から
14日間高温期があって生理がきっちりきます。
体外をはじめてからは薬の量が半端ではないので
読めないのですが、
一般的には排卵から15日目が生理みたいですよ。
主人の検査はAIH(人工受精)の時にしました。
フーナーは早い段階でされたと思います。
以前は合志のIクリニックに行ってたのですが
そこはフーナーと精子の数と運動率は早い段階で調べてくれました。
ただ体外受精をしないとわからないこともあるのですが
数と運動率くらいはそこそこのとこで調べてもらえると
思います。
こちらに戻られたらどの地域の病院に行かれますか?
yukiさんやぷれこくぅさんが行かれてる
水道町のSレディースさんはしてくれそうな・・・
ちりん
2010/07/15 10:08
おはようございます。
これからエコーしに行ってきます。
>ぷれこくぅさん
お祝いルールは一人目妊娠中へとのことなのですが、一言だけ。
おめでとうございます。お体大事になさってください。
私もみんなとあとに続けるよう頑張ります。
>☆みかちん☆さん
排卵のこと教えていただいてありがとうございます。
一般的には、排卵が遅れてもプラス14日で生理がくるのですね。
ということは生理がくるのがいつもより遅くなる感じなんですね。
熊本に帰ってどこに住むかにもよりますが、
水道町のSレディースか、神水のAクリニックを検討しています。
合志のIクリニックでも検査ができるのですね。
検討してみます。
たぁこ
2010/07/15 11:12
皆さんはじめまして。
『たぁこ』と申します。治療歴はかれこれ4年くらいになりますでしょうか・・
今年2月に凍結胚移植で初の陽性を頂いたものの切迫流産の為2週間入院後
妊娠9週目で完全流産となり、休養期間をへて残りの胚で移植したのですが
撃沈に終わってしまいました。
治療を再開したいのですが主人の転勤で熊本に越してきたものの、まったく地理がわからず
病院もどこがよいのかわからず、どうしたらよいものか・・。
私もちりんさんがおっしゃっている水道町のSレディースか、神水のAクリニックがよいのかと思いながら
○田病院とかどうなんだろとか。ただどこも詳しい治療内容や金額がHPに詳しく記載されていないので悩んでます。
他にも移植する胚の写真とかもらえますか?自己注射ですか?とか色々
直接電話できけばよいと思うのですがちょっと臆病・・いやかなり臆病ものでして。
なんせ熊本新入りですので不安で不安で。毎日引きこもり状態です。
また治療再開すれば外にでる機会も増え土地もわかってくるかな〜とか思いながら
思うばかりで。わかる範囲で病院の事教えてください!!宜しくお願いします。
あっ長文ですいません・・。
ちりん
2010/07/15 19:10
>たぁこさん
はじめまして。熊本出身神奈川住みの主婦です。
治療歴2ヶ月くらいですが片側卵管閉塞でしたので、
人工するか、体外するか、迷いながらタイミングとってます。
どちらからいらしたんですか〜?(^-^)
引越して見知らぬ土地での病院探し。ほんっとに不安ですよね。
すごくすごくよく分かります(´・ω・`)
○田病院=新町のF病院でしょうか。
ぷれこくぅさん、☆みかちん☆さんは、行ったことがあるとおっしゃってたような。
私の友達の間では、F病院は人気があります。産科が有名かも。
先生はテレビにもよく出られますよ。
不妊外来もやっていますが、妊婦さんがいっぱいいるので、
そこは病院選びの優先度次第というところでしょうか(^-^;
たぁこ
2010/07/16 23:59
ちりんさん早速の返信ありがとうござます。
以前は倉敷の病院に通院してました。私にはとっても
あっていた病院だったので今回の転勤はとても複雑な心境で。
私は多嚢胞性卵巣症候群と旦那さんに軽い問題があります。それだけじゃないような気もするんですけどね。
F病院、産科が有名なんですね。じゃぁないかなぁ。
どうしよう。優柔不断な私、決断力がないせいか
すごく悩みます。はぁ〜どうしよ。
しかも車がないので電車なんです。
なぜか私がお邪魔したせいでみなさん書き込みできなく
なってしまったのではないかと・・すいません
☆みかちん☆
2010/07/17 00:38
こんばんわぁ〜
ようやく夏らしい気候になってきましたね!
今日はもう雨降らないだろうと洗車した直後
大雨に襲われました><
すみません、今日の大雨は私が洗車をしたからです^^;
ちりんさん
ぷれこくぅさんがSレディースさんでみごと陽性判定
なので私も最近Sレディースさんにも興味深々です^^
そういえば、少し前に仕事関係の知人で片側卵管閉塞の方がAIHで
見事妊娠されました。
その方はF間レディースという東部のクリニックで人工をされたのですが
F間レディースのAIHは1回1万円と格安でした。
私の行っていた激安の大学病院でも12000円だったのに!?
ただ大学病院は精子凍結も格安というかその分が請求に
入っているのかもわからないくらいです。
顕微も5月はほぼ助成金でまかなえるくらいでした。
たぁこさん
はじめまして☆
私も同じく治療4年目の☆みかちん☆です
流産お辛かったですね><
私は未だ陽性すら見ていないので未知の領域ですが
きっと陽性だけでどこまでも舞い上がれるくらい
なので心中お察しします。
その時の赤ちゃんが戻ってきてくれることを
祈って一緒に頑張りましょうね!
私は新町のF病院・神水のAクリニック・合志のIクリニック・大学病院と今思えばいろんな病院に行きました。
治療として行ったのはIクリニックと大学病院だけですが
F病院はちりんさんがおっしゃる通り幸せな妊婦さんで
溢れてます。
妊婦さんにはとても充実した病院です。
ただ同じ先生と面と向かってゆっくり話しをした記憶がありません。
その日いた先生が対応されてるようです。
Aクリニックは先生の奥様が受付にいらっしゃって
紅茶やチョコや飴などを振舞ってくださって
まるでホテルのようでした。(でも創立当初の話です)
奥様も不妊治療をされて
体外受精で妊娠・出産されてますので、不安な気持ちなどを親身に聞いていただけました。
ただそこで治療されてる方にお話を聞いたのですが
体外受精の料金は高いとのことです。
院長先生は元こうのとりのゆりかごの病院にいらっしゃったそうです。
Iクリニックは体外まではできないので人工までですが、
女性の先生で同じ建物に泌尿器科(先生のご主人がされてます)があって
男性はそちらで診察のようです。
私はそこでAIHを2回しました。
待ち時間が長いですが、妊婦さんはほぼいないので
精神的には悪くなかったです。
その後周囲から大学病院をすすめられ、自主的にステップアップを考えていたので
大学病院に転院しました。そこでAIH3回ICSIーET5回BT1回しましたが結果を出せず
北九州のSマザーに転院を予定してます。
県内も検討したのですがSマザーの料金は良心的で
県内でする金額に3回分くらいの交通費が乗るくらいだったので決めました。
注射と卵胞チェックはF間レディースでしてもらえるそうです。
卵の写真はもらったことはありません。
自己注射は個人的に拒否していたのですすめられません
でしたが、大学病院では「3万〜4万位ですが希望しますか?」というアンケートに答えました。
と長々とすみません^^;
参考になれば幸いです。
yuki
2010/07/17 11:30
こんにちは。
久しぶりにきてみたらたくさんの方がいらっしゃったのでびっくりです。
みなさんと一緒に色々と話しができればと思います。
よろしくお願いします☆
たぁこさん ちりんさん
はじめまして。
病院選びでまよってらっしゃるみたいですが・・・。
私はSレディースに通ってます。Sレディースの先生はF田病院で不妊治療をされていた先生ですよ。
私も病院選びは迷いました。
まず仕事をしているので土日通いたいという希望がありAクリニックかSレディースにしぼりこみました。
Aクリニックさんは大通りに面しているのでちょっと入りずらくて・・・ということと料金が高く待ち時間が長いということでSレディースさんにしました。Sレディースさんは電車どおりに面しており検査結果待ちの1時間ぐらい待たなくてはいけないときにはすぐに街にいけるので待ち時間は退屈しませんよ。
病院選びのときに大学病院にも話しを聞きに行きましたが、専門病院さんとちがってやっていない治療が多すぎるので話をしていて不安になったのは事実です。
Sレディースさんは、麻酔科の先生がいらっしゃらないので腹腔手術とかはF田病院でおこなわれます。
私は、Sレディースさんに通って10ヶ月なります。
原因がわからず、人工も5回しましたが撃沈・・・。
先月から体外にはいりました。採卵したものの卵の質が悪く受精したものの核が見えずストップがかかりました。刺激法の薬があわない可能性があるらしく今度は自然周期での採卵になりました。一周期おいての採卵なのではやくて8月末になりそうです。
たぁこ
2010/07/17 13:59
☆みかちん☆さん yukiさんはじめまして!
沢山の情報ありがとうございます。助かりますっ。
この三連休みなさんどこかにおでかけですか?うらやましい〜
うちは旦那さんが二日酔いで潰れているので相変わらず家でだらだらしてます。
ちょっとムカつくので今のところ口聞いてません。てか寝てますけど〜
私も北九州のSマザー考えていました。すごーく高いと思っていたのですが。
Sマザーより高いとは・・。そう思うと市内考えちゃいます。
私の通っていた倉敷の病院かなり安かったんです。産科が黒字だから不妊治療は
できるだけ多くの方が治療できるようにと。
たしか人工が6000円で体外は25万、凍結胚移植は5万円。
自己注射でしたけど、通院回数が減りとても楽でした。
総合病院ってゆうのもあり安いのかもしれませんが。でも妊婦さんがいても全然
気にならないんです。総合だから賑わってるし、だから私的には全然苦にならなかったんですよね。
待ち時間が長い事を考えると時間をつぶせる所がある無しも大切ですよね。
そしてSレディースさんは、麻酔科の先生がいないとのこと。採卵の時は??
麻酔しないのかな、それとも麻酔科の先生がいなくてもよい麻酔なのかな?
でも、うだうだ迷ってても歳をとるばかりだし。年二回の助成金、今年五月に申請しているので
今年度申請しなかったら今年度の残り一回分がなくなってしまう。。
yukiさんは8月末採卵なのですね。こればっかりはわからないですよね。
卵の質、卵の数、受精卵・・・私も早く採卵したいです。
流産しなかったら今は7カ月位だとか、女々しい事ばかり考えてしまってます。
前をみなきゃだめですね。
みんな愛する人との子供が欲しいだけなのになぁ〜
みなさんかなり頑張ってきていると思うので、ほどほどに頑張りましょうね。
また長文ですいません。
さくら
2010/07/17 19:50
みなさん、こんばんは。
パソコンの調子がおそかしくて、ここ数日ネットができませんでした(>_<)
みかちんさん
今月はカウフマンしてます。来月はお盆もあるので、
9月に治療再開と思ってます。
治療したいって焦りもあるのですが、お休みして卵巣を休ませるのも
治療かなぁと思ってます。みかちんさんは、Sマザー転院を
考えていらっやるんですね。九州ではとっても有名ですよね。
料金高いのかなぁって思ってたのですが、良心的な料金なのですね。
ちりんさん
通院お疲れさまです。遅くなりましたが、私も排卵が21日目と
遅い月がありましたが、36日目にリセットしました。
排卵が遅い周期でもだいたい14日後ぐらいにリセットします。
養命酒ですが、最初は少しアルコールがキツく感じましたが、
今は慣れてきました。ちょっと独特ではありますが、
冷えはだいぶ良くなってきました。
ぷれこくぅさん
遅くなりましたが、陽性判定おめでとうございます♪
よかったですね。本当によかったです。
どうか赤ちゃんが順調にスクスク育ちますように。
応援してます。
ぷれこくぅさん、今回の移植は胚盤胞ですか?
また、よかったらお話聞かせてください。
たぁこさん
はじめまして。さくらと申します。
ご主人の転勤で熊本に来られたんですね。
そして、流産。。。 とってもお辛かったと思います。
私は先月の移植でhcgが出たものの、その後、数値が伸びずダメでした。
なかなかゴールが見えず不安になることもありますが、
まだまだ諦めたくないので、チャレンジしていこうと思ってます。
一緒に乗り越えていきましょうね。
前に通ってた病院は、良心的な料金だったんですね。
通うとなったら、治療費も考えてしまいますよね。
Aクリニックは私も少し高めと聞いたことがあります。
私はyukiさんと同じ病院です。
アッ。採卵の時の麻酔ですが、するかしないか選べますよ。
体外は、たぁこさんが前に通われてた病院と同じぐらいかなぁと思います。
通院時間や場所なども大事な条件ですよね。
yukiさん
はじめまして。さくらと申します。
私もyukiさんと同じ病院です。
AIHでダメだったので、体外にチャレンジしてます。
先月、撃沈でしたが。。。
yukiさん先月の採卵周期は、お薬(クロミッド)と注射は、いっぱいされたんですか?
はじめてなのに質問ばかりで、すみません。
yuki
2010/07/17 20:36
みなさんこんばんは
たぁこさん
人工6000円は安いですね。
私は、土日にしたので、時間外診察が含まれて16000円だったと思います。
採卵は、麻酔が選べるんですよ。全身ではないので麻酔科の先生がいなくてもいいんです。
私は局所麻酔を選びましたが、これからも局所麻酔で行こうって決めました。
三連休は暑いのは苦手なので家で仕事&掃除をする予定です☆
さくらさん
はじめまして。
同じ病院なんですね。うれしいです。
一度は会ったことあるのかな・・・。
私は先月初採卵だったんですが、卵の質が悪く移植ができませんでした。
私は病院が遠いので、できるだけ採卵して凍結しようって事で刺激法をしていました。プラノバールにプセレキュア、毎日hmg注射しましたよ〜。卵胞の育ちがよくhmg注射は6日間打ちました。
結果は13個採卵できたんですが、成熟卵があったにもかかわらず質が悪くて移植ストップです。
先生曰く、薬があわない人もいるということで2ヶ月休んで自然周期での採卵となりました。
さくらさんは何法だったんですか?
ちりん
2010/07/20 10:46
こんにちは。
暑い日が続きますね。体調崩したりしてませんか〜?
お腹が冷えないように腹巻をはじめましたが、暑すぎて耐えられません…。
夏でもソックス履いた方がいいとか言うけど、到底できそうにありません…。
>たぁこさん
倉敷、いいところですよね(^-^)
電車やバスで通うのならSレディースがいいかもしれませんね〜。
>☆みかちん☆さん
たくさんの病院の情報ありがとうございます。
熊本では通院をしたことがありませんので、本当に勉強になります。
AIHも病院によってそんなにお値段が違うとは…。びっくりしますね。
>yukiさん
たしかにAクリニックはバイパス沿いで入りにくいですね…(^-^;
SレディースとF田病院は提携されてるんですね。知りませんでした。
病院情報ありがとうございます。
>さくらさん
排卵のこと、教えてくださってありがとうございます。
実は私は低温期12日+高温期12日の24日周期なのです。
排卵はD12だと思っていましたが、
みなさん排卵して14日後に生理がくるとのことですので、
逆算すると、D10(低温期10日目)くらいで排卵しているのかもしれませんね。
次周期からはタイミングを早めにとってみようかと思います。
さくら
2010/07/20 14:31
みなさん、こんにちは。
梅雨も明けたみたいで、暑い毎日ですね。
でもここ3日夕立がすごくて、一昨日は洗濯物を
干して出かけてて、帰ろうとしたら道路が濡れてて
家に帰ると洗濯物もかなり濡れてて、昨日はかなりの洗濯物の量でした。
yukiさん
お返事遅くなってすみません。
同じ病院の方がいらっしゃって嬉しいです。
ホント今まで一度は病院で会ってるかもしれませんね。
刺激法で採卵されたんですね。毎日の注射、痛くなかったですか?
私は、低刺激でクロミッド+2回のhmg注射での採卵でした。
今月はカウフマンでお休み周期です。
ちりんさん
そちらも暑い毎日ですか?
私もクーラーを付けてる時は、足が冷えるので、レッグウォーマーしてます。
ちりんさんは24日周期なのですね。私は32〜35日ぐらいです。
yuki
2010/07/20 20:33
みなさん こんばんは。
今日も暑い一日でしたね・・・。
こう暑いとどうしてもよくないとわかっていても飲み物には氷を入れてしまいます。
ちりんさん
本当暑いと靴下なんてはけないですよね・・・。
私はクーラーの中にいるときにだけ靴下はくようにしてます。
さくらさん
人によって採卵方法は違うんですね。
筋肉注射は我慢できる痛さだったので苦痛ではありませんでした。私は病院が遠かったので近所の病院に依頼してhmg注射を毎日したんです。Sレディースさんの看護師さんは打ちなれているのか上手だと思いますよ。
近所の病院は痛みが倍ありました・・・。
私も卵巣を休めるためにいまお休み中です。
Sレディースの先生はなるべく自然に近い状態で採卵をすることをすすめているとHPに書いてありました。私は刺激法を経験して毎日の注射や採卵後のリスクを考えるとなるべく薬を使わないほうがよいのかなって思いました。
次は自然の周期の採卵ですが、今回みたいに質が悪いとなるとよい卵がとれるまで採卵を続けないといけないみたいなのでちょっと怖いです。
たぁこさん
Sレディースは日曜日に無料の相談会をされていますよ。一度参加してみたらどうでしょうか?
HPに開催日が書いてありますよ。
採卵についてですが、私は病院が遠いので、毎日の注射は近所の病院にお願いして打ってもらってました。
私は局所麻酔しかしたことがないのでなんともいえませんが、今後も局所麻酔でしようと思ってます。これといった苦痛もなく採卵している様子をモニターでジーと見ることができましたよ。採卵後は1時間ベッドで安静にして帰りました。帰りにはバーゲンによって帰れるくらいの余裕もありました。
移植は採卵前にシュミレーションをされます。そのときにカテーテルの細さを決めたり子宮までの長さをはかったりと移植後の不安をとりのぞくことができました。
私もカテーテルがはいりにくく少々の痛みはありますが、造影検査にくらべればかわいいものですよ。
さくら
2010/07/21 19:57
みなさん、こんばんは。
連休から暑い毎日ですね。
最近はついついクーラーに頼ってしまいます。
たぁこさん
旦那さまとのお出かけは、楽しかったですか?
ホントここ最近は、夕方に雨が降ってスゴイですよね。
19日の夕方は、台風なみの雨でしたよね。
先月の移植は、先生からhcgはわずかだったけど
着床はしたとのことでした。
ゴールが見えず、不安もありますが、いつかこの手で
我が子を抱く日がくるまで、一緒に前向き頑張りましょうね。
あっ。採卵の日ですが、終わって1時間ぐらい休んだら帰れますよ。
私は無麻酔でやったのですが、あまり痛みはなかったです。
yukiさんが言われてるように、採卵前に移植の時のシュミレーションを
するので、その時に流れが分かるかなぁと思います。
yukiさん
自然周期での採卵しかないのかなぁと思ってましたが、
希望したら刺激法をすることもできるんですね。
注射は、近くの病院でされてたんですね。
私も良い卵が採れるまで採卵しなきゃと思うと不安ですが、
みなさん前向きに頑張ってるので、私も目標に向かって前向きにいきます。
連休からホント暑い毎日で。。。
私もダメだと分かってても、ついつい氷を入れて冷たい飲み物を飲んでます。
今日、生姜シロップを作ったので、お湯や紅茶で割って飲んでます。
yuki
2010/07/21 21:03
みなさんこんばんは。
今日も暑い一日でしたね。
仕事中はクーラーの中で過ごすので、家に帰ったらできるだけクーラーをつけないようにしているんですが、お風呂上りはやっぱりつけちゃってます。
本当に暑い〜。
さくらさん。
先生は刺激法のリスクが高いので理由がないかぎりは自然周期をすすめるって言われました。
薬の量はびっくりするくらい多いですよ。
hmg注射は他の病院で打ってもらってたんですが、最初は量の多さに病院の人達がびっくりされていました><
さくらさんは採卵は無麻酔だったんですね!!!痛くなかったですか???採卵のときの無麻酔はすごく痛いとよく掲示板などでみてたんですが・・・次は私も無麻酔でしてみようかな???
ちなみに何個の卵ちゃんが採れたんですか?
さくら
2010/07/23 19:47
みなさん、こんばんは。
今日は、最近の中では過ごしやすいなぁって思ってたんですが、
やっぱり午後から暑かったです(>_<)
クーラー使わないようにしてますが、ついつい入れてしまってます。
yukiさん
刺激法になるとお薬もいっぱいなんですね。
自然周期だと薬はクロミッドだけでした。
注射は人によって1〜2回かなって言われてました。
はい。採卵は無麻酔でやりました。
針が刺さる時にチクっと痛みがありましたが、
その後は、あまり痛みはなかったですよ。
でも採る場所によって痛みもあると聞きました。
卵ちゃんは2コ採れました。
針は3回刺したみたいですが、使える卵ちゃんは2コでした。
さて。そろそろ夕食の準備しなきゃ。
今日は金曜日ですね。
みなさん、よい週末をお過ごしください♪
はじめまして
2010/07/26 15:04
はじめまして。
初書き込みさせていただきます。
結婚5年目で、今はAクリニックでお世話になってます。
今は採卵・凍結し、移植待ちです。
毎日暑くて家に閉じこもってます。。。
家にいると移植のことばかり考えてしまい。。。
こんな時間、皆さんはどう過ごしてますか??
ころすけ(はじめまして)
2010/08/03 16:42
みなさん、暑い日が続きますがいかがお過ごしですか??
私は暑くて相変わらず部屋にこもりっきりです・・。
私がお世話になっている、Aクリニックは予約待ち半年でようやく予約ができ、今に至ります。。
以前少しの時間通っていたSレディースの先生も丁寧な対応でしたよ。
もうすぐ採卵後2回目の生理がきそうで、卵巣の腫れがひいていれば、いよいよ移植となりそうです。
ここ数カ月仕事もせず、したいことも我慢して生活してきたので、成功しなかったらどうしようと不安でたまりません。。。
早く結果が分かってこの生活から抜け出したいです。
riko
2010/08/10 12:49
はじめまして。
現在(***)で治療中のrikoです。
次周期から体外受精を、という予定なのですが
(***)
Sクリニックに転院を考えています
こちらの掲示板を見ると、その2つはよく名前が
出てきているので、通院されていらっしゃる方が
いるのかな〜と思って、コメントを残させていただきました。
みなさん、転院経験はありますか?
転院して、どうでしたか?
出来れば教えていただきたいです。
よろしくお願いします。。。
yuki
2010/08/17 01:20
最近暑いですね。クーラーを我慢していてもついつい手がのびちゃって電源を入れてしまいます・・・。
さくらさん
今月自然周期で採卵をすることになりました。
いまクロミッドを服用中です。
今回は採卵数が少ないのでさくらさんと同じ無麻酔で挑もうと思ってます。
前回は局所麻酔でしたが、全く痛みがありませんでした。掲示板なんかで無麻酔や局所麻酔は痛いというのをよく読んだので敬遠していたのですが、先生の腕がいいのかちょっと安心してできそうです。
さくらさんは助成金の申請をしたことがありますか??
もしよかったら方法を教えていただけないでしょうか。
たぁこさん
毎日セミうるさいですよね。
最近は目覚ましがなる前にセミの声で目覚めます・・・。
病院選びは決まりましたか??
ころすけさん
はじめまして。Aクリニックさんは人数を制限されていると聞きました。半年もまたないといけないなんてびっくりです。
卵巣の腫れは2ヶ月休むといいみたいですね。2ヶ月の時間は長く感じると思いますが、体を休める事も一つの治療かもしれません。良い結果につながるといいですね。
rikoさん
はじめまして。
病院名をだしちゃったので、削除されたみたいですね。
前文がよくわからなかったのですが・・・。
私はSレディースに通ってます。
病院選びではまず、体外の治療を受けた時に助成金がでるかでないかで選びました。次に土日も治療をしているかでした。そうなるとしぼられてきます。
まずSレディースの予約がすぐにとれたので行きました。先生と話しているうちにこの先生ならお願いしたいと思いそのまま通ってます。
転院を考えた事はありません。なので質問にこたえられてないですね。すいません・・・。
さくら
2010/09/06 17:57
みなさん、こんにちは。
パソコンがとうとう壊れて、ネットを繋ぐのに時間が
かかったのと、先月はバタバタしてて投稿できなくてすみませんでした。
9月に入っても、まだまだ暑い毎日ですね。
みなさん、体調崩したりしてないですか?
ころすけさん
遅くなってすみません。はじめまして。さくらです。
私は今期、採卵予定です。
私も2周期お休みしたので、ちょっと焦りもありましたが、
そういう月もあって、体をリラックスさせることも大事かなと思ってます。
先が見えなくて、不安になることもありますよね。
ここで色んなお話をしながら、一緒に乗り越えていきましょう。
たぁこさん
こちらこそ、お返事が遅くなってしまってすみません。
病院も決められたのかなぁ。
私も先月は暑くて、ウォーキングも毎日はできませんでした。
今月になって、また頑張ってます。
rikoさん
はじめまして。さくらと申します。
私も転院はしたことないので、他の病院のことは
分からないですが、初診の予約もすぐ取れて、
土日も診てくださるので、ここに決めました。
先生もとっても優しいです。
yukiさん
バタバタしてて、お返事が遅くなってしまって
すみません。
yukiさんも採卵周期なのですね。
助成金の申請は、前回の時に1回しました。
受付の方に申請書をもらって、その用紙に記入して、保健所に提出します。
その時に、採卵・移植の時の領収書を印鑑と通帳を持っていきます。
申請は、そんなに時間もかかりませんでしたよ。
© 子宝ねっと