この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みのり
2011/01/20 18:25
はじめまして。数年前から婦人科疾患があり、大学病院でお世話になっています。持病が落ち着き、そのまま不妊治療を始めました。同じ病院で頑張ってる方や以前治療していた方などお話しできるとうれしいです。
過去ログは返信できません
りんりん
2011/02/15 08:04
こんにちは!熊本に引っ越ししてきて、今日K大学病院に行ってきます。今までは個人病院だったので大学病院との違いとかに不安を感じてますが、頑張ってきますュお互いに頑張りましょうね!
みのり
2011/02/17 09:37
りんりんさん、はじめまして♪
初めての受診はいかがでしたか?
待ち時間長くなかったならよいけど・・
私でよければ色々お話しして下さいね〜〜!
りんりん
2011/02/17 19:55
みのりさんこんばんは!
病院…すごく待ちましたが、気さくな先生で話しやすくて安心しました。これから頑張って通います!
今周期は排卵誘発はせずに状態を見ることになりました。自力で排卵してくれたらいいけど…
再来週再診です
みのりさんは待ち時間対策はしていますか?
みのり
2011/02/18 12:52
初受診お疲れさまでした。
待ち時間は予約してても、3時間ってこともたびたびあります・・・いつ呼ばれるかわからないので、席をはずすこともできず、受診のときは腰痛との闘いです(笑)
受付の方や看護師さんにきくと順番も教えてくれるのですが、ムッとされる看護師さんもいるので要注意ですよ!順番わかれば食堂やパンやさんなどあるので時間つぶせるんですけどね^^
でも先生方はお忙しいのに、よく話も聞いて下さるし、いい先生方ばかりです♪ただカーテン1枚の仕切りなので、お隣りの声丸聞こえ&研修医などがぞろぞろ診察につく事もあるので神経質な方はダメかもですね〜
りんりんさんはどちらから引越しされたのですか?
りんりん
2011/02/19 08:28
おはようございます♪
みのりさんのお話よく分かります!!診察室にどうぞとアナウンスがあって、入口に入ってびっくりしました!カーテンのしきりの間から先生が呼んでくれなかったらわかりませんでしたよ(^^)でも本当に話をよく聞いてくださる先生で良かったです。ところで不安になったんですけど、内診室ってどんな感じなんですか?カーテンのしきりの診察室だと内診室は…って思っちゃいました。
私は福岡から引っ越してきましたよ!まだ引っ越して2ヶ月の新人です。それまで福岡の病院まで通ってたんですけど、交通費だけでも大変で…今は熊本市内に住んでますよ♪
みのり
2011/02/21 10:21
おはようございます。
初診のとき内診はなかったのですね。
内診室は、診察室の後ろにあるんですよ!
その部屋はカーテンのしきりではないのでご安心を^^
りんりんさんは福岡から引越しされたのですね。私はりんりんさんと逆で、今年に入って福岡に引っ越しました。今は北九州から通っています。
引越し前は、頑張って通うぞーって思ってたんですけど、引越ししてから数回通院しましたが、時間的にも精神的にもストレス感じてる今日この頃です・・・
りんりんさん熊本は初めて住まれるのですか?私は、元々福岡で結婚して熊本に住んでいたのですが、はじめは夏の暑さと熊本弁がわからなくて苦労しました。でも、熊本の人はとっても優しいし、温泉とか水もよくって住むにはいい所ですよ〜〜♪
りんりん
2011/02/22 12:38
みのりさんこんにちは!
北九州から通院されてるんですね!病院〜駅までとか乗り換えも大変ですよね…(>_<)無理をされないように頑張ってくださいね!!
私は熊本には初めて住みますよ♪なれないながらも楽しんでます♪
内診室、安心しました。
次の受診は早めにでます!
みのり
2011/02/24 10:44
おはようございます。
熊本での生活楽しんでおられるなら、よかったです♪
今週末は通院ではなく、用事があって熊本にいきます。熊本は今日はかなり気温があがるみたいですね。
まだテレビの天気予報とかみると、つい癖で熊本の所みてしまいます><
りんりんさんはお仕事とかされてますか〜?
私は熊本では仕事していたんですけど、こちらに来てからはまだ仕事していなくて、通院もあるししばらくしないつもりだったんですけど、時間があると色々考えてしまうので、仕事して方がいいかなぁと考え中です・・・
りんりん
2011/02/24 13:13
こんにちは(^^)
お天気いいですね♪
洗濯したりお布団干したりしてのんびり過ごしてますよ!
北九州はいかがですか?
私は熊本に引っ越すときに仕事をやめてきました。
病院の通院も頻回になっていたのでちょうどいいかなって思って。
でも暇な時間が多いと考えちゃいますよね。
今回妊娠しなかったらステップアップを考えようかなと思ってます…
みのりさんはいかがですか?
みのり
2011/02/25 10:13
おはようございます。
昨日の外出後からいきなり花粉症が始まって、くしゃみばかりしてます(笑)
私は一度IVFをしていますが、結果は残念・・でした(泣)その結果のショックが大きくて、次に踏み出せずにいます。
私は、同じ病院で治療してる人がいなかったので、別の病院で治療してる友達に色々教えてもらって、なんとかIVF頑張れましたが、病院によってやり方も違うので、先生方に聞きづらいこととかもあると思うので、私でよければ何でも聞いてください。お役に立てるとうれしいです。
りんりん
2011/02/25 11:00
おはようございます!
専業主婦になってから、この時間が一番ゆっくりできる時間です(^^)
花粉症大丈夫ですか?
この時期辛いですよね…(>_<)
体調崩さないようにしてくださいね!
IVFされてたんですね。
残念な結果…お気持ちよく分かります。でもいつか赤ちゃんが授かると信じてお互い頑張りましょうね!!
いくつか質問してもいいですか?
IVFは大学でされたんですか?
治療のスケジュールみたいなものは大学病院だと予約待ちがあるんでしょうか?
来月お願いしますと言ってできるものなんでしょうか?
痛みは…ありますか?
質問ばかりですみません…宜しくお願いしますm(_ _)m
みのり
2011/02/28 13:54
こんにちは。
週末は熊本にいってました。暑かったですね〜☆さすが火の国ですね・・・(笑)
質問の件ですが・・・
IVFは大学病院でしました。別の病院で卵管造影などの不妊検査とタイミング法まではしていましたが、持病が悪化して大学病院を紹介され、手術をうけました。その後の経過も大学病院でみてもらっていたので、先生に相談してAIHせず、IVFをお願いしました。
予約はいらなかったけど、先生方も学会出張や不妊以外の患者様もみておられるので、先生のスケジュールにあわせる必要はあるかもしれません。
りんりんさんは今お仕事されてないなら大丈夫かと思いますが、hmg注射で毎日通院しなくてはならないし、卵の育ち方で採卵の日程も決まります。私が採卵した当時は、1泊2日の入院をしなくてはいけませんでした。(しかもhcg注射は採卵を午後2時からするので、夜中の2時に打ちにいきました・・・)
採卵時の痛みですが・・・私は手術など受けているので、痛みにかなり強い方なのでなんともいえませんが、麻酔はしてもらえますので大丈夫かと・・・ただ私ははっきり意識がありました。
りんりんさんはまだ通院始めたばかりなので、何個か検査とか追加されるかもしれませんが、IVFも採卵までにたくさんハードルがあって、無事採卵できたら受精するかというハードルがあるし、なかなか大変でした。移植までやっとこぎつけたと思ったら、結果は残念だったという私のようなケースもあるので頑張ろうって覚悟がいると思います!でも微力ながら応援しますよ♪
かなり長文になってしまってごめんなさい。
りんりん
2011/03/01 13:58
こんにちは(^^)週末の熊本は暑かったですね!
質問に丁寧に答えていただいてありがとうございましたm(_ _)m
IVFは採卵に入院が必要なんですね。その他注射や真夜中のhCG…
みのりさんすごく頑張ったんですね。私も時期が来たときには頑張ろうって思いました。
私はすぐに焦っちゃう癖があるので、不妊治療だけはじっくり先生の言うことを聞いて頑張ってみようと思います…。
今の治療経過は、クロミッド飲まずに排卵したようです。ドキドキ高温期をゆっくり過ごします。
最近、体を温める為に温泉と鍼灸院に通い始めました♪
熊本はすぐに温泉施設があるから好きです。
みのりさんはお昼間とかいかがお過ごしですか?
みのり
2011/03/01 17:03
こんにちは。
りんりんさんは高温期に入ったのですね〜〜そうですね、ゆっくり過ごしてください♪
私は生理が始まりそうな気配があります・・・生理痛がひどいので、毎回精神的にも肉体的にも嫌な期間です。これでも、手術前より楽にはなったんですけどね(*^_^*)
熊本は本当に温泉いいところいっぱいありますよ〜☆
私も手術うけるまでは毎週のようにいってました。手術後はお腹に大きな傷ができてしまって、自分自身が抵抗があって、いく回数が減っちゃいました(T_T)
鍼灸もよさそうですね♪城南町というところに不妊の人を専門としているいい鍼灸院があると聞いたことがあります。北九州でもいいところないかな・・・
今日はハローワークに行く日でいってきました。
仕事すべきか、本腰入れて治療頑張るか悩むところです。
朝は家事をして、昼間からは外出したり、家でのんびりすごしたりしています。こちらに引っ越してきて友達に何人か会ったけど、子供がいる主婦か、仕事バリバリしてる独身の友達しかいないので、なかなか自分のこととか話せず、かえってつらかったです。
りんりんさんと近かったらよかったな〜と思います。
りんりん
2011/03/01 21:43
こんばんは!
今日は一人で実家(福岡)に帰ってきました♪今週は福岡でゆっくりしますよ(^^)
熊本も好きなんですが、友達もいなくて、主人としか会話しない日が5日程続きます…。
12月まで友達も近くにいて、バリバリ仕事もしてたのに、あれっ?って感じになります。
本当にみのりさんが近くだったらランチとか飲みにとか行きたかったです。(飲むのは余計でした…)今度の受診はいつ頃ですか?私は週に一度通ってます(^^)
実は私も月に2回ハローワークに行ってますよ!
失業手当てをいただいてるので、その期間は治療に専念しようと思ってます。
なんだかみのりさんと似てますね!!
鍼灸は噂の所に行ってます。今足に針が埋め込まれています。2〜3日したら自分で抜いてくださいとの事でした。少し怖い気もしますが、信じて通ってみます。
北九州にもいいところがあればいいですね。
福岡だったら赤坂に医師がやってる鍼や漢方のクリニックがすごくいいんですけど、北九州は詳しくなくてすみません…
生理、始まらないといいのにですね。。。
みのり
2011/03/04 12:01
こんにちは。
りんりんさんお帰りなさい♪実家は福岡なんですね!慣れない土地で頑張ってるんだから、実家帰った時くらいゆっくり過ごして下さいね〜(^O^)/
噂の鍼灸院にいかれてるのですね。りんりんさんは車の運転得意なのかな?熊本は車なしでは移動が大変なので、福岡から熊本へ引っ越した時、私は運転が得意ではなかったので苦労しました。
次回受診ですが・・私の決心次第となっています。
凍結胚が3個あって、1月〜3月までに1個ずつ移植してもらって、凍結胚がなくなったらまた考えよう!くらいな前向きな気持ちで治療していました。
初めて移植してもらった時、卵のグレードも内膜の状態もよくて、先生方もめずらしく期待もてるような言葉をかけて下さって、すっかり妊娠するのでは・・・と大きく期待しちゃったんですね(>_<)
なのに結果は陰性で、すごーく落ち込んでしまいました。自分がこんなに落ち込むなんて予想してなかったので、自分もどうしたらいいかわからなくて・・・
それで夫と話し合って、方針をかえて、不妊治療のことをできるだけ考えずに自分自身が元気になろう!と思って日々過ごしています。
りんりんさんとこうしてお話させてもらって、私も前向きに頑張っていこうと思っているところです(*^_^*)こんな私ですが、これからもよろしくお願いします♪
生理も狂うことなく順調に来ました。早く生理から解放されたいな〜(笑)
りんりん
2011/03/07 08:38
おはようございます♪
生理きちゃったんですね…。
私も来週が生理かなって感じです。
高温期なのにガタガタの基礎体温で希望はもてないですね〜(>_<)
みのりさんも心の準備が整ったら、一緒に病院頑張りましょうね!!
外来とかで会えるのを楽しみにしてます♪
車の運転は得意ですよ〜!クレアに行ったり、ゆめタウンに行ったりして暇な昼間を過ごしてますよ。
週末は食事を作らなくていいから、主人と居酒屋さんに行くのが楽しみです(^^)
みのりさんの旦那さんも優しそうな方ですね!
みのり
2011/03/07 13:55
こんにちは。
熊本に戻ってこられましたか〜?
車の運転得意なのですね(*^^)vそれなら色々出かけれるからいいですね〜♪
熊本は中心部では鶴屋、パルコ、NEWS、阪神しかないので郊外のゆめタウンやクレアに行く人が多いですよ〜!
週末食事を作らなくていい・・・家もです!!土日は夫が仕事休みなので、勝手に私も主婦業休日にしてます。結婚して7年、ずっと共働きだったので、そういう習慣?になってます。主人は本当によくしてくれるので、助かってます。
りんりんさんもご主人と居酒屋デートいいですね♪りんりんさんとは共通項がいっぱいでびっくりです。
りんりん
2011/03/08 10:06
こんにちは(^^)
土曜日に戻ってきましたよ!
実家もいいけど、熊本もいいですね。
熊本晴天です♪
今日は私鍼灸の日ですよ。
足と腰の下辺りに鍼灸されます。痛みも熱さも我慢できる程度ですよ!
病院にも行ってきましたが、次の受診は生理がきたら、排卵日頃にきてくださいとのことでした。
しばらくは行かなくていいけど、前通ってた病院と違うから戸惑いますね。
みのりさんは結婚七年なんですね〜!
私は結婚が遅かったから、やっと一年目です。
年齢的にも早めに治療をしています。
みのり
2011/03/09 10:46
こんにちは。
噂の鍼灸院いかがでしたか〜?
私も熊本在中ならいってみたかったです。色々聞かせてください♪
病院もいってこられたのですね!(^^)!
私もいつも特別検査がなければ、次は排卵のころきて〜っていわれてました。多分りんりんさんと同じ先生じゃないかな〜と思ってます。
私は25歳の時に結婚して今に至ります。年齢ばれちゃいましたね(ーー;)
結婚7年目ともなると、親戚から「子供はまだ?」攻撃、子供はいないけど結婚してると言えば(これは最近ハローワークで度々言われます)「新婚さん?」と言われ・・・不妊治療してると言えばいいの?って思ってしまいます。悪気はないでしょうけど、たくさん泣いてきました。
でも二人が仲良く楽しく過ごしてないと、家族が増えてもきっと楽しくないと思うから・・・今の生活を楽しんでいきたいですね(*^_^*)
りんりん
2011/03/09 12:19
こんにちは(^^)
昨日は鍼&温泉に行ってきました♪
温泉で子供さんは大きいの?って聞かれたので、できないんですよ〜って答えています。
そしたら、できる方法とか、神頼みの方法とか教えてくれる人もいるから勉強になりますよ(^o^)
泣きたくなる時もありますけど、主人が明るいので癒されます。
みのりさんのとこも夫婦仲がいいからいいですね♪
鍼灸はですね、毎回触診をされてお腹の硬い所とかを指摘されます。その硬さをとらないと妊娠しやすい体にならないそうです。あと腰やお尻にも鍼灸されますよ。毎週通ってますが、保険がきくと3300円です。ニートの私にはきついです…。
でも大学病院は診察代が安いですね!この前エコーしてフーナーテストしてLHも調べてもらって210円でした。何かの間違い?と思ってしまいましたよ!
先生はいつも一緒の先生です。ころころ変わらないから安心できますね。もしかして井筒監督似の先生ですか?
私の年齢はみのりさんの3才年上のようです(^^ゞ
みのり
2011/03/10 12:42
こんにちは。
井筒監督で笑ってしまいました〜(^O^)/
不妊を専門に診てる先生が2人いて、おそらく私も井筒先生かと(笑)
大学病院は確かに診察代安いですね。他の病院で治療してた友達は「IVF1回で妊娠できたからよかったけど貯金取り崩してた〜」って言って具体的な金額を教えてくれてたので、私もIVFをすると決めた時覚悟してたのですが、私は20万前後ですみました。そのうち半分くらいは助成金の申請をしたらかえってくるみたいなので、他の病院に比べるとお金の件に関してはいいのかもしれません。
でも採卵の時は産科で入院で、個室お願いしてたのですが空かなくて、母子同室の部屋で入院となり・・・後は研修医たちが採卵の時もぞろぞろいて・・・精神面での配慮は全くないので、そういうのがダメな方は不妊専門の病院にいかれるのがいいのかもしれませんね。
IVFとかしなくても子供を授かることができたら一番いいなって思います。こんなつらい思いしてほしくないです。
鍼の先生も色々お話とかしてくださるなら、気持ちも楽になれていいですね♪私も明日は実家の母とランチ&温泉にいってきます。少しづつ元気をチャージしている毎日です♪
りんりん
2011/03/10 17:48
こんにちは(^^)
明日は温泉いいですね〜!お母さんと楽しんできてくださいね!
うちも母と仲はいいんですけど、ストレスの元です。親子で遠慮がない分、ズバズバと子供の話をされます。
次はいつ受診?先生は何て?あなたも年なんだから…って。最近誰に言われるよりストレスを感じます。
心配してくれてるんでしょうけどね(>_<)
お互い元気をチャージしましょうね!!
大学は入院しなきゃ採卵できないそうですが、母子同室はきついですね。
研修医に見られるのも抵抗がありますが、井筒監督似の先生を信じて通院頑張ります(^^)
もうすぐよるごはんの買い物に行かなくちゃいけないんですが、今日は全くメニューが浮かびません。
1日家にいるのにご飯も作ってないなんて…
みのりさんはご飯とかどうしてますか?
みのり
2011/03/14 12:43
こんにちは。
地震のニュース、心が痛みますね。命の大切さを考えさせられます。自分にできること、少しでもやっていけたら・・と思います。
お返事遅くなりましたが、メニュー決まりましたか〜
?毎日考えるの大変ですよね。今日はハヤシライスとサラダです。手抜きメニューです(*^^)v
私は家事があまり好きでないので、仕事辞めてからは、朝のうちにやっつけとかないと、夕方は重い腰があがりません・・・(>_<)家事も一生懸命するとめどなくやることがあって、ストレスを強く感じてしまうので、最近は自分にストレスがかからない程度にぼちぼちやることにしてます。
りんりんさんもお母さんと仲良しなのですね〜♪
私はしばらく離れていたので、せっかく近くなったから、色々親孝行できればいいなって思っているのですが、近くなって会う機会が多い分、色々話するから、逆に心配かけてしまっている感じです・・・(*_*;)母親はいつまでも子供が心配なんですよね。心配かけないよう頑張らなくちゃー!
りんりんさんに色々話できて助けられてます。感謝☆☆
りんりん
2011/03/14 16:17
こんにちは。
地震、信じられなくて目を背けたくなる自分がいます。
でも自分にできることし、救助・復興が進むことを祈るしかないですね。
熊本も何度か地震があったので、簡単な防災避難バックを用意しました…。
どうやら高温期も終わったようです(>_<)
そろそろ生理かな…。
子宮卵管造影後のゴールデン期間も何もなく終わり、今後の事を主人と相談しようと思っています。
先生にIVFをお願いしたいのですが、まだ勧められてもないのに自分から言い出すのもおかしいかなとか悩んでます…。
ふぅ…。
私もみのりさんとメールのやりとりができて嬉しいです♪
これからも宜しくお願いします!!
今日は私もハヤシライスを作って元気だしますね!
りんりん
2011/03/15 09:23
おはようございます。
その後…
生理始まっちゃいました…。
今回はタイミングもばっちりだし、フーナーも問題なかったし、鍼灸も通ってるからもしかして♪なんて期待してたからショックで昨日は寝込んでました。
でもハヤシライスを作って食べたら元気になりました(^^)
IVFの件も昨晩主人に話したら、私に任せると言ってました。
次の排卵日頃受診した際に先生にお願いしてみようと思ってます(^^)
前向きに頑張ります!!
みのり
2011/03/15 15:40
こんにちは。
本当に生理嫌ですね(;_;)
IVFの件は先生に相談してみていいと思いますよ!
私は、術後から4回程タイミング法で様子みていましたが、排卵も毎月しているし、基礎体温も問題なくてタイミング取りやすいんですけど、妊娠にいたらず・・・だったので、AIHしても意味がないんじゃないかと思ったのと、私の病気が妊娠することが治療になるからということで、IVF頑張ってみようと思ってステップアップしたんですね。
それでも、自分が予想していたより精神面の負担は大きかったです。
可能ならご主人にも一緒に話きいてもらって、先生から詳しく説明してもらうといいと思います。私は、先生に手術の時からお世話になっているので、先生に聞きたい事など遠慮なく聞けていたし、何より信頼していたので大丈夫でしたが、主人は私の手術前やIVF前には必ず一緒に病院に来てくれて、先生に自分なりの疑問点をぶつけて納得して私の治療に協力してくれました。
ご主人の協力なしでは、IVFはできないからですね。一人で頑張らないでくださいね(*^_^*)
木曜日も手術がない日は不妊外来のみ診療していることがあるので、先生とゆっくり話したいときは狙い目です。でも電話で外来に確認したほうがいいですよ〜〜!
後は私でよければ愚痴でも疑問でも話してくださいね〜☆
私もりんりんさんにいつも話させてもらって助けてもらってるし♪
治療を頑張ってる人しかわからないことってたくさんあると思うから。
りんりん
2011/03/15 17:32
みのりさんありがとうございます!
心強いです!!
主人は朝早くから夜まで仕事で、一緒に病院に行く事ができないんです…。
治療の内容も何しに病院に行ってるのかもよくわかってないかもしれません。
私もあまり子供子供って言うのもプレッシャーかなと思って、話さなくなりました。
みのりさんのご主人は病院にもきてくれて、協力してくれるからうらやましいです。
もしIVFとなると、主人は病院で採精するんですか?
そのことは気にしてるみたいなんですけど…どうでしょう?
生理も始まったし、明日から福岡の実家に帰りま〜す。
ちょっと帰りすぎですね(*_*)
みのり
2011/03/16 12:35
こんにちは。
もう福岡帰り着いたかな?
ゆっくり身体休めて下さいね〜☆彡
ご主人はお仕事お忙しいのですね・・・まず次回受診の時、りんりんさんが先生にIVFの説明をうけて、頑張ってみようと思ったら、ご主人に詳しくお話してみるといいかもしれませんね。
IVFの採精は、ご主人に問題がなければ、当日採精室でとるか、一緒に来れないときは持参するのでも大丈夫みたいですよ!凍結とかもできるみたいです。
先日不妊治療の助成金の申請にいってきました。その時、保健師さんと色々お話させていただいて、今の私は心と身体を休めることが一番の仕事だよと言われました。その一言で、心がどれだけ楽になったことか・・・治療に復帰できない自分を責めていたけど、これまで頑張りすぎていたんだと気付かされました。休んで立ち止まることも必要なんですね。
不妊治療は頑張った分、結果がついてくるとは限らないから、自分を追い詰めないようにして、周りの人に助けてもらうことが大切だと思います。
私も色んな人に助けてもらってるので、感謝の気持ちを忘れずにいたいです(^o^)
りんりん
2011/03/16 21:39
こんばんは!
実家に泊まらず福岡の自宅に帰ってきました。
熊本と福岡に家があるので、行ったり来たりしてます。
家を買ってすぐに転勤になったので大変です(*_*)
みのりさん、ゆっくり休んで穏やかに過ごしてくださいね!!
保健師さんの言う通り、ゆっくり休むのも自分へのご褒美ですよ!!
今まで仕事、家庭、手術、不妊治療とたくさん頑張ってこられたと思います。
まだまだ人生楽しみましょうね(^^)
みのり
2011/03/17 11:51
こんにちは。
福岡にお家があるなら管理が大変ですね。
家を買ったら転勤になる・・とかよくいいますけど、本当なんですね(ーー;)
でも熊本に来たのも何かの縁だし、りんりんさんは頑張って治療もされてるから、いい方向へいくといいですね(^^♪
明日は友達が子連れで遊びに来てくれます。こちらに帰ってきたことを年賀状で知らせたら、連絡くれて何人か遊びにきてくれたのですが・・・
学生時代の友達や独身の頃働いてた時の職場の同僚など、大好きで何でも話せる友達なのに、手術受けたことすら話していませんでした。年に何回か会うくらいなので、変に話して心配かけるのも・・・いつか機会があれば話そうと思っていたのです。
でもみんな子供がいて、育児に追われていて、私の置かれている立場と全然違っていて、とても自分の状況を話すことはできませんでした。こんな感じで、福岡の友達に会うと余計落ち込んでしまうので、悲しいけど自分からは連絡とってないです(>_<)
それでも、連絡あれば断れず・・元気になってきたし、明日は思い切って会ってみます。
熊本にいる時は、不思議と似た境遇の友達がたくさんいたし、職場は独身のお姉さん達だったので、病気のことや不妊治療のことも自然に話できていたんですけどね・・・
りんりんさんはいつまで福岡にいますか〜?三連休ですね☆土日は主人と一泊二日で佐賀の方へ温泉旅行に行きます(^O^)/友達に会ってまた落ち込んでも、温泉でまた元気になってきますね♪
りんりん
2011/03/18 14:01
こんにちは(^^)
お友達とは久しぶりに会うんですか?
楽しんで会えたらいいですね〜!
私の友達はほとんどが独身なんですよ〜
結婚してても子供がいない友達も多くて…
仕事がら女性ばかりの職場だからかな?
連休は日曜日しか主人が休みじゃないので、糸島に牡蠣でも食べに行こうかなって思ってます(^^)
温泉いいですね〜!
佐賀といえば嬉野かな?
またどうだったか教えてくださいね♪
来週病院の予約をいれました。
IVFをお願いしてみます。
大学病院は受精卵を戻す数は希望できるんですか?
確率があがるのなら二個戻したいなって思って…。
来週の受診が待ち遠しいです。
仕事を辞めている時期に妊娠できたら…と焦るばかりです。
みのり
2011/03/22 11:00
おはようございます。
今日から天気がよくなったので夫が会社にいってから、家事頑張ってました〜!
週末は旅行行ってきました(^O^)/
佐賀の古湯温泉に一泊して、翌日は柳川によって帰りました。日曜はあいにくの雨で、川下りができず(レインコートきて川下りしてる方もいましたが・・・私たち夫婦にその勇気はなく(>_<)せいろ蒸し食べて帰りましたよ♪ゆっくりできてよかったです。
りんりんさんは今週受診なんですね。
凍結胚の戻す数の件ですが、基本的には1つで、35歳以上の方と2回以上移植しても結果が陰性だった場合などは2つ移植してもらえるみたいですよ。
まずは先生に話して、納得して次のステップに進めたらいいですね(^^♪
治療をしてると焦ってしまいますよね。なかなかゴールがみえなくて・・・私もお休みするまではそうでした。治療を頑張った分、必ず結果がついてくるというわけではないのがつらいですね。
りんりん
2011/03/22 14:27
こんにちは!
連休は温泉&うなぎ♪いいですね〜(^^)
私はお彼岸参りしてきました。
古湯温泉には行ったことがないんですよ。
福岡からもわりと近いからいいですよね!
今日は鍼灸の診断書を書いてもらうために城南にある松田医院和漢堂というところに行ってきました。
漢方治療や自由診療もされているちょっと変わった?病院でした。
先生は体が元気にならないと妊娠できないっていう考え方で、体に入るものに気をつけていきましょうみたいな話でした。そこで勧められたのが、ヘルシーパスというところが出しているサプリ。市販のサプリには添加物が多いそうです。
それとシャボン玉石鹸商品と布ナプキンです。
私、布ナプキンって初めてききましたよ。
でも、何をどこまでしたらいいのか分からなくなってきました…。
良いと言われるものすべてをした方がいいのか、しなかったら妊娠しないのか…。
色んな情報がありすぎて戸惑います。
みのりさんはそんなことないですか?
みのり
2011/03/25 12:53
こんにちは。
なんかもうすぐ4月になるというのに北九州は寒いです。
確かにこうすれば妊娠するとか、これを飲めば妊娠するとかいわれると、やってみようかなとは思いますよね。
私は自分に心地いいものをやってみる程度です。漢方も生理痛がひどくなってから3年ほど飲みましたが、効果なくて、結局手術するはめに・・・という経験があるので、手術後からは、規則正しい生活と食事、ウォーキングをするくらいです。
りんりんさん受診してきましたか〜?井筒先生元気かな・・人事移動の時期なので、先生方もバタバタでしょうね(*_*;)
りんりん
2011/03/25 16:09
こんにちは!
私もみのりさんみたいに自分に心地よいものを取り入れていこうかな♪
ザクロがいいとか言われて飲んでみたけど、まずくて…これはよくないですね(*_*)
今週受診してきました。
結果は内膜も薄いしこのままタイミングでの治療は難しいと言われました。
自分の中で納得はしてたつもりでしたけど、改めて先生に言われたら、自然には妊娠できないことがショックで泣きながら帰ってきました。
早ければ来月採卵です。
前向きに考えようと思ってますが…
。
でも頑張らなければ…
本当、頑張って結果がついてくるならいくらでも頑張れるのにね…
辛いです。
暗い話でスミマセン
よーし今日は外食だ!!
りんりん
2011/03/25 16:15
あっ、言い忘れましたが井筒先生お元気ですよ!
忙しそうにしてありました。
でも先生のテンポのよさが好きです♪
みのり
2011/03/25 20:08
こんばんは。
井筒先生ははっきり意見を言われますけど、患者想いのいい先生だと思います。私も随分泣かされました・・・(;_;)でも私達の涙を無駄にしないよう、治療を頑張ってくださるので、信じて頑張っていきましょうね。
私はIVF前に、自分へのごほうびに箱根に旅行にいきました。夫婦の趣味が旅行なのですが、私が病気になってから、遠出の旅行になかなかいけなくなってしまっていたので。ストレス発散して頑張ろうと!あの頃は随分前向きだったなあ・・・(笑)りんりんさんもストレスフリーにして、次のステップに進めるといいですね♪
私は最近手術前と同じ症状が出始めたので、来月生理が終わったら受診にいって、検査をお願いしようと思ってます。まだ移植にチャレンジする気持ちにはなれませんが、りんりんさんも頑張ってるし私も少しづつ頑張ってみようと思います(*^_^*)
りんりん
2011/03/26 07:22
おはようございます!
みのりさん、いつも励ましてくれてありがとうございます(;_;)
本当に嬉しいです!!
体外に踏み切るのが現実になるとすごく怖くなってきて、また昨日も泣いてしまいました…
みのりさんは手術やIVFを経験されて辛い思いもいっぱいされてきたと思います。
お互いに涙が嬉し涙に変わればいいですね。
箱根いいですね〜!
旦那さんとラブラブですね〜!
私達も趣味が旅行やドライブなんです。
主人の仕事が落ち着いたら宮古島に行く予定にしてます。
体調は大丈夫ですか?
以前生理痛がひどいと言われてましたが。。
私の友達は生理痛と出血がひどくて、生理のたび座薬を使っていました。
本当に辛そうでした…。
みのりさんもお仕事お休みしてる間に体調整えてくださいね!
私は婦人科と歯医者さんにも行ってます。
歯科は仕事してると行きにくいからですね(*_*)
週末楽しんでくださいね♪
みのり
2011/03/28 12:35
こんにちは。
今日からまた1週間始まりましたね〜
なんか仕事してなくても、夫が仕事だと、自分も仕事モードな気分になっちゃいます(>_<)りんりんさんはそんなことないですか〜?
家事も立派な仕事ですね・・・私は家事が嫌いだし、絶対しないとだめってわけじゃないから自分の気持ち次第で頑張りも変わってきます(*_*;)でも今日は頑張りましたよ!!
週末はリフレッシュできましたか〜?
私がIVFしようと思ったのは、いろんなことが重なって、自然の流れで採卵までは進んでいった気がします。当時あまり悩むこともなかった(当時は仕事をしていたので、仕事と治療でいっぱいいっぱいだった)のですが、今よく考えてみると、ステップアップするのは意外に簡単だけど、一度治療を始めるとどこまで頑張ればいいのかわからなくなります。
IVFってある意味最後の手段っていうか・・・だから結果がでないとすごく悲しい気持ちになるし、精神的に辛いんだと思います。
だからりんりんさんは、今は本当にどんなことがあっても頑張ってみようって思えるかとことん悩んでみるといいと思います。
私のように自然な流れで始めてしまって、つらい思いしてほしくないです。悩んで決めたことは、頑張りも聞くと思うから(^_^)
しかし私もそうゆっくりはしてられないな・・・と手術前と同じ症状がでるなんて、もう再発なんてとかなりショックですが、病院にいけという身体のシグナルなのでちゃんと向き合っていこうと思います。
りんりん
2011/03/29 16:00
こんにちは!
色々とアドレスありがとうございます!
IVFが最後の手段って気持ちがプレッシャーになっていますが、前向きに頑張ってみます…。
週末は主人と冷戦になっていましたが、なんとか仲直りして植木温泉に行ってきました♪
冷戦の理由が…体外受精のパンフレットを読みながら寝てる主人に腹がたって…。
真剣に考えてるのはどうやら私だけのようです。
でも割りきって私は頑張ります!!
昨日から父と姪っ子ちゃん達と義姉と九州新幹線に乗って鹿児島指宿に行ってきました。砂むしも入って気分も良くなりました。
ただ子供3人のパワーに少々疲れて…。
子作りも子育ても大変ですね〜
今週も受診です。
みのりさんはいつ頃受診の予定ですか?
再発じゃなければいいですね。
熊本まで通院が大変と思いますが気をつけてきてくださいね!
熊本駅の新幹線側はお店も出来ていてきれいになっていますよ〜
交番がかわいいので是非みてください(^^)
みのり
2011/03/30 12:58
こんにちは。
今日はすごくいい天気ですね〜♪
温泉にいって来られたのですね〜いいなあ(^O^)/
植木温泉も平山温泉みたいにヌルヌルの泉質もあるし、何より熊本市内から近いのがいいですよね。
九州新幹線、私も乗ってみたいです(*^^)vしかも姪っ子ちゃん達と!いいですね〜〜
私も一度受診の時乗ってみようかと思っています。今まで高速バスでいっていたけどかなり時間かかってストレスだったので。
来週受診の予約入れました。行くと決めたのにまたウジウジしてたので、夫が「休みとるから一緒行こう!」と言ってくれたので、もう逃げられなくなりました・・(笑)
男の人って、何も考えていないようで、実は色々考えてくれてるんだなぁと思います。私は夫につらいことや悲しいことなんでも話してきたし、八つ当たりも(自分が悪いのに)してきましたよ〜〜!
りんりんさんのご主人がお仕事で疲れてないときに、治療のこと二人でゆっくり話できるといいですね。一人で頑張らないで下さいね♪
今週お花見にいこうと思ってますが、まだ福岡はつぼみみたいです。熊本は暖かいから今週末くらいに見頃かもですね〜私は健軍の桜並木と阿蘇の一心行の桜←(王道ですが・・・)が大好きで毎年見に行ってました。
りんりん
2011/03/30 16:49
こんにちは!
お天気がいいですね〜(^^)
サクラも咲いてきれいな熊本です♪
日曜日にみのりさんオススメの一心行のサクラと熊本城のサクラを見に行ってきますね!
楽しみです♪
来週受診予約したんですね。旦那さんもついてるし、勇気を出して行ってきてください。
バスでの通院大変だったでしょう?
うちは6月には熊本での仕事が終わるので、また転勤かもしれません。
病院をかわるのも嫌だな〜
井筒先生もいい先生だし♪
さて今日はカレーの日です。
料理が苦手で困ります。
今日はみのりさん何作りますか?
玄米に変えてお通じが良くなって嬉しい私です。
みのり
2011/03/31 14:20
こんにちは。
今週末お花見行かれるんですね!一心行の桜は阿蘇なので、まだつぼみかもしれませんが、熊本城はきれいでしょうね♪
私は秋月に行こうと思っていたのですが、まだ咲いてないみたいなので、来週に行くことにしました。
6月に転勤になるかもなんですね!でも福岡に帰れる?ならよかったですね(*^^)v
でもIVFのことまた考えないといけませんね。あと2カ月くらいなら、うまくいっても1回移植できるかどうかだし・・・
今後も熊本に通院できるならいいけど、なかなか想像以上に通院はストレスですもんね・・・(*_*;)
昨日はマーボー豆腐と棒々鶏の中華な晩ご飯でしたよ〜〜!
そして今日生理になりました(T_T)
朝出かける用事があったので、痛み止め飲んでから用事を済ませてきたので今からゆっくりしま〜す☆
りんりん
2011/03/31 18:19
こんにちは〜(^^)
秋月のサクラもきれいですよね♪
主人と付き合ってる頃、佐賀の小城公園に行ったのを思い出しました。
小城公園のサクラはたくさん木があるので見応えがありましたよ!
ゆっくり散歩もできました。
みのりさん生理きちゃったんですね…
生理痛できつい日が続くと思いますが、主婦業もサボりながら過ごしてくださいね(^^)
私は生理じゃなくてもグータラ主婦ですが…。
昨日、私の不妊症の友達から連絡がありました。
OHSSになったらしく入院を勧められたそうです。
ビビリの私はhMGの注射が始まるのが怖くなりました…。
みのりさんは大丈夫でしたか?
今日のよるごはんはカレーです。(明日から福岡に一人で帰るので作りおき(..))
中華なよるごはんいいですね〜私はクックドューなら得意です!!ハハハ
今日は鍼に行ってきました。
先生はよく話も聞いてくれて本当にいい方です。
福岡に帰ったら鍼にも行けなくなるのかなって考えると、帰りたいやら帰りたくないやら複雑な気持ちです。
熊本ベイビーができるようにやれるだけのことはやってみます(^^)
みのり
2011/04/01 16:34
こんにちは。
お友達に不妊治療頑張ってる方がいらっしゃるのですね。心強いですね。
私も1人だけ別の病院ですが、治療してる友達がいて、その友達も採卵後、OHSSで腹水がたまり呼吸も苦しくなって入院したといってました。幸い、点滴だけの処置ですんだからよかった〜と言ってましたが、その後卵巣のはれがなかなかひかなかったので、移植を2周期後にされたと言ってました。でもその1回で妊娠→出産しましたよ〜☆
OHSSになると、新鮮胚移植はできないので、IVFするなら、採卵→移植まで最低2か月はかかると思った方がいいかもしれませんね。
私はOHSSにもならず、胚盤胞になるなら全胚凍結を希望していたので、移植前までの過程は順調な方だったと思います。
今週末は、お花見を延期したので、小倉に買い物に行くことにしました♪春物の服おねだりしてきまーす(^O^)/
りんりん
2011/04/01 17:49
こんにちは〜(^^)
福岡に帰ってきました!
今日は飲み会ですよ♪
今週受診してきました。
ブセレキュアも処方され、術前検査も終わっていよいよ始まるな…って感じです。
緊張しますね。
みのりさんは新鮮胚移植しましたか?
針の先生は採卵してない周期に戻した方が確率が上がると言われてたんですけど…
私は初体験だから先生にお任せしようと思ってます。
ちょっと愚痴なんですが…先日かわいい後輩の妊娠のお知らせがありました。本当に私は嬉しかったんですが、「○○さんが不妊で治療してるの知ってるからすぐに言えませんでした」とメールがきました。
不妊症っていろんなとこで傷つきますね。
薬局に行ってお薬もらうだけでもカウンターで「どのような事でおかかりですか?」って聞かれるし、多分他の患者さんにも聞こえてるし。不妊症って言うのも恥ずかしいし…気の毒そうな顔されるし…。
ふん。ちょっと愚痴ってすみません。
週末ショッピングいいですね〜(^^)うらやましい〜
おねだり結果教えてくださいね♪
みのり
2011/04/04 14:03
こんにちは。
週末は忙しく過ごしていて、今日はとっても疲れています。
ワンピースとトレンチコートをおねだりしてゲットしてきましたよ〜♪
りんりんさんは飲み会&お花見いかがでしたか〜?
実は週末、仕事の依頼がありました。治療もしばらくお休みするし、仕事でもしたいなって真剣に思っていたのですが、いざ依頼があると、何の迷いもなく断っていた自分にびっくりしました。
苦しい気持ちから逃げたくて仕事したいと思っていたこと、今自分が一番頑張りたいことがはっきりわかった気がしました。
夫と話し合ったのですが、不妊治療はさておき、まず病院にいくこと、それが一番大事かなって改めて思わされました。
そして来週から前々から取りたい資格があったので、3か月ほど学校にいきつつ、受診も定期的に行こうと思います。
りんりんさんも頑張られるのですね。ちなみに卵巣刺激の方法はショート法ですか?ロング法ですか?
あと私は、仕事の関係で、移植は初めから受精卵が胚盤胞になってくれるなら、新鮮胚移植は希望していませんでした。
りんりん
2011/04/04 15:52
こんにちは!
私も週末の疲れからか、やっと今から行動開始です…。
日曜日は健軍神社と熊本城に行ってきました!!
桜がきれいでしたよ〜(^^)初めて乗った市内電車は車より便利でした。
お城観光で約6時間歩いたので少し筋肉痛です…。
仕事してないと、みるみる体力が落ちてしまい情けないですね。
みのりさんの週末疲れよく分かります!
洋服うらやましいな〜(^O^)
資格を取りにいかれるんですね!
気分転換にもなるし、暖かくなったし、新しい事を始めるよい時期ですね。
頑張ってください!!
ショート法かロング法か分からないんですが、毎日注射と点鼻薬を使うやり方みたいです。
来週には生理が始まって治療開始予定なので、今週はゆっくり過ごせそうです♪
りんりん
2011/04/05 09:42
おはようございます!
お天気がいいですね〜(^^)
排卵誘発法はショート法のようでした。
みのり
2011/04/05 10:09
おはようございます。
こちらも天気いいですけど、朝晩はまだまだ寒いです。
そうですね、ブセレキュアを生理開始から使うのであれば、ショート法ですね!私もショート法でした。
点鼻薬ってなんか薬入ってるのか入ってないのかよくわからなかったなあ・・・
私は花粉症なので、春の採卵はできませんね(>_<)
体調管理に気をつけて採卵にのぞんで下さいね。
まず卵が育つことが目標ですね♪
りんりん
2011/04/05 17:31
色々お話きいてもらってありがとうございます!
同じ悩みがある方とのやりとりはすごくはげみになります。
今週は受診でしたね。
私はいつも早めに再診受付をして、待合室(廊下…)で本を読んでます。
かなりページがすすみますよ(..)
熊本にこられた際は、気分がのったら熊本城に行ってみてください(^^)
平日は人も少ないし、桜が綺麗で癒されますよ〜
みのり
2011/04/06 18:46
こんにちは。
今日も天気がよかったですね。金曜に雨がふるみたいなので週末に桜散ってしまわないか心配です(;_;)
明日は母に誘われたので、実家に帰って温泉にいってきます♪
そして金曜は久々の受診です・・・その日に結果がわかるわけではないけど、ドキドキです(>_<)ただでさえ腰痛いのに待ち時間長すぎて、腰痛悪化しそうです。
頑張っていってきまーす☆
りんりん
2011/04/08 10:59
おはようございます!
あいにくの雨ですね(;_;)
せっかく熊本にこられてるのに残念です。
昨日は温泉に行かれましたか?
私も一人で行ってきましたよ♪
温泉といっても温泉施設みたいなスーパー銭湯ですが、色々種類があって、歩行浴にはまっててぐるぐる歩いてます。
運動と半身浴で一石二鳥なんですよ〜!(お医者さんに頭寒足熱がいいと聞いたので…)
みのりさんはどんな温泉に行ってますか?
私が福岡にいるときは志賀島の温泉に行ってましたよ。
塩風呂みたいにしょっぱいお風呂ですけど、肌がスベスベになるのでオススメです♪
昨日から基礎体温が下がりぎみでそろそろやってきそうな感じです…。
今日主人が仕事が終わったら福岡に帰ります。
治療が始まるとしばらく帰れないかな〜と思うと少し寂しいです。
体外受精の件も主人とみのりさんにしか話してないので、来週から帰れない理由も親に言えず…。
でも土曜日は私達の結婚記念日でグランドハイアットでお食事です(^^)
結婚式を挙げたら一周年にホテルからプレゼントされるんですよ!
楽しんできますね☆
みのりさんが無事に受診が終わりますように…
☆
2011/04/11 00:33
☆はじめまして☆
私は実家が福岡で今は熊本に家を建て住んでいます。
去年の春まで大学病院に行っていました。
今月からはみのりさんのいらっしゃる北九州の病院に
熊本から通院しています。
みなさんとちょっとですが境遇が近くて思わずお邪魔しました*^^*
私は大学病院で5回採卵6回移植しました。
先生も優しく看護士さんも助産士の資格をもった優秀な方が多く安心して通院することができました。
ただ私はアラ40でもう後がないので思い切って
環境の変化にかけてみたところです!
今月中旬に採卵予定で
今毎日帯山のFクリニックにHMG注射とアンタゴニスト注射と
モニターチェックをしてもらいに行ってます。
私も大学病院に通っていた頃は、生理2日からブセレキュア3日目からHMG注射そして深夜2時のHCG注射でした。
こんな私ですがよかったら仲間に入れてください☆
☆みかちん☆
2011/04/11 00:35
すみません、ニックネームが☆だけになってました^^;
☆みかちん☆です^_-
みのり
2011/04/11 15:36
こんにちは。
りんりんさん、結婚記念日おめでとうございます(^^♪
ハイアットのレストランのディナーいいなぁ〜〜これでまたしばらく頑張れそうですね(^O^)/
私は木曜は温泉(筑豊方面に)、金曜は事故渋滞に巻き込まれながらも、受診してきました。やはり、再発かもしれないので不妊治療はさておき、検査を色々やっていこうということになりました。
また熊本⇔福岡間の通院の日々です・・・
テレビのある待合室においてあるフリーペーパー”ジネコ”とかいうのを2冊読み終えたら診察に呼ばれました。あのフリーペーパーおすすめです♪りんりんさん読んだかなぁ〜
土曜日は私の両親と夫と4人で秋月にお花見に行ってきました。
風がふくとフワーッと花びらが散ってとってもきれいで、癒されました。
明日から学校が始まるので、しばらく忙しい日々になりそうです。のんびり過ごしていたので慣れるまでちょっと不安ですが、気分転換にいってみますね。
みかちんさん初めまして。
K大学病院で頑張っておられたのですね。
また色々お話聞かせてくださいね!
りんりん
2011/04/11 18:01
こんにちは!
グランドハイアットに行って来ましたよ〜
主人の両親と4人で食事して、ホテルからお祝いのお花までいただきました☆
元気をチャージできたので、また頑張れそうです。
ワインを4人で2本も飲んじゃいました・・・
とんでもない嫁と思われたかも・・・
金曜日は受診お疲れ様でした。
通院が始まるのは、北九州からだと大変ですね。
でもみのりさんの体が良くなるために頑張ってくださいね!
もしかしたら外来で会うかもしれませんね〜
ちょっとだけ楽しみです。
ジネコは読んだことないです。
受付の近くにあるんですか?
今週受診予定なので探してみま〜す。
しかし二冊も読んだとは、大分待たされたのでは?
私はまだリセットしてなくて、トイレに行くたびにどきどきしています。
お鼻にシュをするのを忘れないようにしなくちゃ!
明日からの学校も頑張ってくださいね。
どんな資格を取られるんですか?
私は勉強とは程遠い生活をしています。
でも来月から仕事も考えようかなって思っています。
仕事と病院の両立ができればいいのですが、大学病院は受診時間が午前だけだから難しいし、今から転院はしたくないしで悩んじゃいます。
まずは主人の転勤が決まらないことには始まらないんですけどね。
みかちんさん、はじめまして☆
熊本在住なんですね。
私はk大学病院の割と近くに住んでいます。
今月下旬に私も採卵予定です。
お互い頑張りましょうね〜!
☆みかちん☆
2011/04/11 23:49
こんばんわ〜
今日もHMG注射を打ちに早朝から行ってきました。
採卵は今週末くらいになりそうです。
みのりさん
じねこ 前からすごく気にはなっていたのですが
妊婦さんが読むものだったらどうしようと思って
なかなか手が出せずにいました^^;
以前はたまごクラブ買ったりしてたんですけど
最近はあまりにも遠い話になってしまっていて・・・
私も大学病院に行っている時に読んでおけばよかった><
秋月の桜きれいですよね〜!
街並みも風情あって。
どんな病気にもリラックスがいちばん大事なので
検査の結果がいい方向だといいですね^_-
りんりんさん
大学病院の近くにお住まいなんですね!
私が勤めている会社は大学病院の近くなんですよ!
外回りでいつも大学病院の前や横を通っています^^
グランドハイアットでお食事いいなぁ〜☆
私は長らくそんな素敵なところでご飯食べてません;;
すし市場ばかりです^^;
私も大学病院に通院するため週3の仕事でした。
今もそのままです。
体外受精に入ると時間外で見てくれることも多くなる
ですけどね・・・
体外受精の先生はわりと
☆みかちん☆
2011/04/11 23:54
こんばんわ〜
今日もHMG注射を打ちに早朝から行ってきました。
採卵は今週末くらいになりそうです。
みのりさん
じねこ 前からすごく気にはなっていたのですが
妊婦さんが読むものだったらどうしようと思って
なかなか手が出せずにいました^^;
以前はたまごクラブ買ったりしてたんですけど
最近はあまりにも遠い話になってしまっていて・・・
私も大学病院に行っている時に読んでおけばよかった><
秋月の桜きれいですよね〜!
街並みも風情あって。
どんな病気にもリラックスがいちばん大事なので
検査の結果がいい方向だといいですね^_-
りんりんさん
大学病院の近くにお住まいなんですね!
私が勤めている会社は大学病院の近くなんですよ!
外回りでいつも大学病院の前や横を通っています^^
もしかしたらすれ違ってるかもしれませんね!
グランドハイアットでお食事いいなぁ〜☆
私は長らくそんな素敵なところでご飯食べてません;;
すし市場ばかりです^^;
私も大学病院に通院するため週3の仕事でした。
今もそのままです。
体外受精に入ると時間外で見てくれることも多くなる
ですけどね・・・
でも私の使命は今は子作りなので
とりあえずもっと仕事したい気持ちは
封印してます。
早く子供生んで早く仕事したいなぁ〜
私もみのりさん見習って何か身に付けれるように
頑張ります!!
みのり
2011/04/13 18:06
こんにちは。
りんりんさん、ジネコは診察室から廊下へでる時に正面に部屋があるのですが、そこも待合室になっててその待合室にありましたよ♪
今回、資格は福祉住環境コーディネーター2級を取ろうかと思って学校に通っています。
私はずっと同じ資格の仕事しかしたことないので、仕事を辞めた時にいい機会だと思って、全く知らない分野の資格をとったりしてるんです。
仕事してたら出会えないような人たちに出会えて勉強になります。
でもこれまでのんびり生活だったから、まだ2日目ですけど疲れていま〜す(>_<)
りんりんさんの生理がきてなかったらいいなと思っています。
もし採卵することになるなら、採卵までが大変なので、のんびりしていた方がいい卵が育つと思うから、ゆっくり過ごして下さいね。
みかちんさん、採卵されるのですね。遠方で大変かと思いますが、いい卵が取れるといいですね(*^_^*)
病院が変わって、今回の誘発法はk大学病院と同じですか?私は一度移植までしていただいたのですが、結果は陰性でした。
卵も内膜の状態も良かったから、卵の殻が硬かったからじゃないかなと先生がおしゃってたんですが、アシステッドハッチングとかってK大学病院はしてくれないのかな・・・と疑問に思っています。
☆みかちん☆
2011/04/13 22:19
こんばんわ〜
今日は朝注射に行って帰ってから草とりしました。
採卵前に草取りって血流悪くなりそうで微妙ですよね^^;
みのりさん
福祉住環境コーディネーターとられるんですね!
私も前から気になっていました。漠然とですが・・・
今から高齢化社会だからすごく使える仕事になりそうですよね!!
勉強で気持ちが転換できれば自然妊娠ってこともあるかもですね☆
私は宅建を独学で勉強していたらあまりの難しさに
排卵が止まり顔にブツブツができて中断してしまいました><
だめですね〜私
今の誘発方法はショートなのですが点鼻薬は使用せず
2日目からHMG注射で、卵胞が大きくなったらアンタゴニスト注射で排卵を抑える方法です。
アシストハッチングは今回ぜひお願いしてみようと思ってます。
大学病院の時は何度か先生にお話はしてみたんですが
「それも視野に入れて・・・」と毎回忘れられていたのか必要性が無かったのか未だに疑問です。
今思えば強くお願いしておけばよかったような気がします。
今の病院もそうなんですけど、先生方みなさんお忙しいようで忘れられていたり事務的になったりで、自分でしっかり先生をリードしなければ治療の効果は期待できないとつくづく感じました。
たぶん「視野に入れて」と言われたくらいですのでK大でもやってくれると思います^_-
りんりんさん
針に行かれてるんですね!
どちらに行かれてますか?
私はここによく出てくる城南のK鍼灸治療院に昨日
飛び込みで行ってみました。
初めてなのでよくわかりませんが重かった頭が終わってから軽くなったような気がしました。
りんりんさんは効果はいかがでしたか?
りんりん
2011/04/14 10:55
こんにちは。
生理痛で腰から下が痛くて寝込んでいましたが、今日は元気になりました。
最後の自然妊娠の可能性も絶たれたので、IVFに向けて頑張りますよ〜!
早速初めてのブセレキュア・・・。喉の奥に苦味が下りてきて気分が悪くなりそうでした。
あまりにも張り切りすぎて奥まで突っ込みすぎたのかな?
みなさんはそんなことなかったですか?
みのりさん
診察室の奥の待合室は産科の患者さん用かと思っていました!
次に行った時は見てみますね。
しかし、産科の患者さん(妊婦さん)ってあまり見かけませんよね?
私はいつも早く病院に行くので、待合室もガラガラ状態なので廊下の椅子にいつも座っています。
福祉住環境コーディネーターとはすごいですね!
同じ職場にいた社会福祉士さんがもっていましたよ。
私もケアマネとか勉強したいなと思っていましたが、思うだけで行動に移せないでいます。
すごいな〜!
みかちんさん
そろそろ採卵も近づいてきましたね。
私より前にされるので、なぜか私まで緊張いてしまいます。
私の場合入院しなければいけないようですが、ほとんどの場合入院とかはないみたいですね。
みかちんさんの病院はいかがですか?
k鍼灸治療院に行かれたんですね!
私も8回位毎週通っていますよ〜
最近では慣れてきたせいか、施術中に寝てしまっています。
効果はお腹の押すと沈んでいく感じや、腰やお尻のこりがとれてきましたねって先生に言われました。
徐々に妊娠しやすい体質に変わってきてたらいいな〜と思っています。
何も長続きしない私が、鍼灸だけはかかさずに通えてるからすごいです。
飲んでいたお茶も治療院で売っている三年番茶に変えました。
冷えないように毎日腹巻をしています。
昼間ごろごろしているときはホットカーペットにうつぶせてお腹を暖めています。
先生に勧められて、食事も玄米食に変えてお通じもよくなりました。
松田医院(k鍼灸治療院で紹介されました。保険の診断書をかいてもらいました)では、漢方とサプリメントを購入して夫婦で飲んでいます。
な〜んて、いっぱい努力しているつもりですが、何が足りないのか・・・。
ウォーキングしてなかった〜。仕事を辞めてから2キロ太った私です。
みのり
2011/04/15 20:56
こんばんは。
やっと1週間終わった・・・と久々感じています。
今日は夫が飲み会でいないので、ご飯も作らなくていいので、小倉でブラブラ買い物して帰ってきました。今夜はゆっくり過ごせそうです。
りんりんさん、生理来ちゃったんですね(;_;)
毎日の通院や、ブセレキュア(何度忘れそうになったことか・・・)大変でしょうけど、今まで通り前向きに頑張ってください。
私は、ブセレキュア入ってるかわからなくて、先生に聞いたら「僕もしたことないから←(当り前)わかんないけど、のどに苦いのくるらしいよ〜」と言われたので、りんりんさんはちゃんと薬が効いてくれますよ♪
後はすでに気をつけてらしゃるみたいですが、身体を冷やさないようにしてください。私も腹巻必須アイテムでした。
採卵はやはり入院なのですね・・・(>_<)
私は採卵の時の入院は、苦い思い出ばかりです。
個室希望していたのですが、当日、急患で4人部屋ですと言われ、採卵時の麻酔の副作用で吐き気がすごくて(食べてないので吐く物はなかったのですが)眠れないうえに、産後の母子同室の部屋しか空いてなくて赤ちゃんの泣き声が一晩中していて、眠れぬ一夜を過ごしました。目の下にクマつくって退院でした(笑)
不妊治療で入院してるのに、産科で入院っていうのはつらかったです。
りんりんさんには同じような思いをしてほしくないので、採卵を日帰りでしてもらえるようになっていたらいいなと思っていました。
たくさん卵育ってねと祈りながらお腹さすってあげてください(^_^)私も応援しています!!
みかちんさん、アシストハッチングの件、教えていただいてありがとうございました。
私も次移植をお願いする時は、先生にアシストハッチングお願いしてみようと思います。
K大学病院では、胚盤胞に育ったものしか凍結してくれない?(私の場合はそうでした、みかちんさんは?)みたいですが、北九州のS病院は、凍結も移植も色々な方法でされてるみたいだから卵がいい状態であれば、妊娠可能なことが多いって聞きました。
採卵無事に終えられるよう祈っています。
今週の日曜は夫が結婚式があるので、便乗して私も熊本にいきます♪
熊本の友達に久々会えるので楽しみです。
熊本きても、いつもK大学病院なので・・・
☆みかちん☆
2011/04/15 22:01
こんばんわ^^
今日は暖かかったですね〜!
というか蒸し暑い気もしましたが・・・
ところで採卵が伸びに伸びて18日の月曜日になりました。
前日は地域の総会があって今年は隣保班長なので
採卵前日というのに出席です><
総会が終わって初の九州新幹線で博多に行きます*^^*
友達が香椎駅の近くのマンションなので
当日は友達とこから折尾に行こうと思ってます。
8時までに受付しないといけないので私は何時起きなんだろう・・・
りんりんさん
いよいよ点鼻薬始められたんですね!
私も毎回苦かったです。
でもずっとしてると苦味が来ないと入ったかどうか
不安になって心配でした。
今回私は日帰りなのですが、お迎えがない場合は
近くのホテルに必ず泊まってくださいという感じで
わりと不親切です。
K大では毎回1泊でした。先生に言えば日帰りも
可能だそうです。
でも私はみのりさん同様吐き気が夜まで続くので
とても下のロビーまですら行けない状態だったので
1泊していました。
今回日帰りなので近くのホテルをとりましたが
とても不安です^^;
りんりんさんもK鍼灸治療院行かれてるんですね!!
私はお腹が固いところばかりなので
これからって感じです><
2.5点スタートなので移植までになんとか点数上げたい
です!!
りんりんさんは冷え対策ばっちりですね!
それだけされてればきっと大丈夫^_-
みのりさん
採卵大変な思いされましたねー!?
私は5回入院しましたが母子同室の部屋はまだありません。ベットが空いていなくて日帰りの予定が
吐き気貧血がひどくて採卵室の横の待機するベットに
泊まったことはありますが、寝心地はうーんって感じでしたが母子同室よりまだいいです。
余剰胚凍結はまだ1度しかしたことがありません。
毎回余剰胚でないんですよね><
1度だけありましたが胚盤胞でした。
そこまで行かないと凍結しないみたいですね。
今回は月末に予定があるのでなんとしても
凍結してもらおうと思っています。
S病院ではかなり臨機応変なので私も先が
読めません^^;
今日同意書を読んでいたら全胚凍結していいか
卵管に移植していいかAHAしてもいいか
いろんな同意を求められました。
でも先生信じて頑張ってみます!
私は日曜に福岡入りなので入れ違いですね^^
熊本の病院のイメージを払しょくして行って
クダサイね。
私も遊びに行くつもりで折尾に行ってきます!
りんりん
2011/04/16 14:32
こんにちは!
みのりさん、みかちんさん、いろいろ教えていただきありがとうございます!
みかちんさん、いよいよ採卵日が決まったんですね!
頑張ってくださいね!
たくさんいい卵ちゃんが採れますように。。。
みのりさん、熊本にこられるんですね☆
久しぶりの熊本を楽しんでくださいね!
私は日曜日、一心行の桜(、の散り具合)を見に行ってきます。
熊本にいないとなかなか行かないからですね。
ブセレキュアはだいぶ慣れてきましたよ〜。
注射も毎日打っていますが、病院に通うのが大変なので自己注射にしてもらいました。
注射痛いですね。久しぶりに思い出した痛みです。
(以前タイミングの時使ってた注射と同じでした)
採卵までまだまだ!頑張ります!
来月、私だけ福岡に引越しすることになりました。
主人の仕事も一段落しそうなので、先に福岡に帰ってゆっくり仕事を探そうかと思っています。
でもなかなか不妊治療をしながら働くのは難しいですよね。
条件に合った職場が見つかるといいんですけど・・・
みのりさんは熊本にいるときはどうしていましたか?
みかちんさん、受診日が仕事の日の場合どうしていますか?
やっと熊本に慣れてきたのに残念です。
今度は通院が大変になるな〜・・
みのり
2011/04/16 17:07
こんにちは。
りんりんさん、自己注射されてるんですね!
私は怖くてできなかったので、職場の病院にHMGをもらって帰って、職場でしてもらってました。(私は看護師ではありませんが、医療従事者です)
だから採卵までの通院は診察の時と、夜中のHCG注射のみですんだのと、職場がK大学病院に近かったので、朝受付して昼休みに診察に行くというようなスタイルだったので、仕事も両立できたかなって思います。
後は、職場の先生もスタッフも私が手術や入院していたこともあって、いつも私の通院に協力してくれていたので本当に助かりました。
だから、北九州に引っ越す時は正直いって嫌でした〜(;_;)
熊本にいれば、通院も仕事しながらできるのに・・・って思ってましたけど、夫に単身赴任してもらう理由もなくて(私の実家は北九州なので)それにやっぱり夫と別には生活する自信もありませんでした。
私の場合は、次就職する時、持病があって不妊治療中なので休みくださいとは言いにくい職種でもあるので、事務的な週3日くらいいけばいいパートの仕事とかも探してみたんですけど、そういう仕事は子持ち主婦の方が受けられるみたいで、一つの求人に20人くらい受けてるといわれたので、仕事でなくて気分転換に学校に行くことにしました♪
でも採卵までの通院が大変なので、もし凍結胚ができるのであれば、移植周期に何回か通院すればいいので、今はとにかく採卵までは何も考えずにいい卵が育つよう、ゆっくり過ごして下さいね(*^_^*)
みかちんさん、月曜日は体調悪くならずに無事採卵がすむよう祈っています(^_^)/
採卵も移植も何度も頑張ってこられたのですね。頭が下がります・・・(*_*;)
私は4つ凍結胚ができた(うち1つはあまりよくないらしく実質3つ)のですが、一度移植して結果が陰性だったときに想像以上にショックで、しばらく通院する気になれませんでした。
それでも色々な人に助けてもらって、持病もあるしずっと通院しないわけにもいかず、やっと最近前向きになれたところです。
S病院は実家の近くなので、K大学病院の先生に主人の仕事の都合で引っ越すことが決まった時、受診してみないかと打診されたのですが、持病のことがあったので引越してもK大学病院に通院したいと自分で決めました。
でも、やはり遠方の通院は大変ですよね(ーー;)
みかちんさんは仕事もされててすごいなって思います。
私も凍結胚がなくなってしまったら、また病院どうするか考えないといけません・・・
これからも色々教えてくださいね!!
りんりん
2011/04/18 14:23
こんにちは!
暖かくなってきましたね♪
昨日は主人と一緒に一心行の桜を見に行ってきました。
案の定、見事に散っていましたが、菜の花が綺麗でしたよ。そのあと白川水源〜草千里〜千年桜〜高森の月廻り温泉〜とくながうなぎに行きました。
すごく楽しかったです!
次はGWに旅行に行くのが楽しみです!
みのりさん、みかちんさんはGWの予定は立てましたか?
みのりさん
みのりさんも医療従事者なんですね〜!
自己注射は福岡のクリニックに通っていた時からしてるんですけど、医療従事者じゃなくても自己注射の教室とかがあっていました。
しかし痛いです。
みのりさんが勤めていた病院は協力的だったんですね。
そんな病院をやめるのは辛かったでしょうね。
よく分かります。
次に勤めるとしても、治療の事とか、日曜日は休みたいとか言ったら面接で落とされそうだし・・
焦らずに探してみますね。
受診にしてきました。
順調に行けば来週採卵予定です。
一ヶ月って早いような長いような。
この前生理がきて落ち込んでたのに、もう採卵の時期です。
今度はGWが終われば移植の時期がきます。うまくいけばいいな〜。でも相変わらず内膜が薄いそうです。
内膜が薄いのは努力しても厚くならないから困ったものです・・
みかちんさん
今日は採卵の日ですね。
応援しています!
☆みかちん☆
2011/04/19 18:46
こんにちわ
今日北九州から帰ってきました。
昨日は麻酔の効きがすごく良くてマスクされてから
1時間の記憶がまったくありません!
しかもそれだけ効いているにもかかわらず
いつもは7時間くらい吐き気とめまいで起き上がれないのに昨日は目覚めてからずーっと待合室で待たされていましたがなんともありませんでした!?
薬が違うとこんなにも違うんですね!
みのりさんもまた吐き気に襲われるようでしたら先生に相談されてみてもいいかも!
今回採卵数は11個とまずまずでした☆
質はまだわかりませんが院長先生からは上出来!とお褒めの言葉いただきました^^
明日早朝に電話して今回の授精結果がわかります。
何よりすごかったのが昨日午前中に来た採卵の方の人数なんと・・・21人でした!!
いくつもベットがある広い部屋の奥に狭い採卵室があってベットで待っていると○○さんトイレいってくださいと指示がありそのあと間もなく採卵室に連行されます。
ベットに上がるや否やマスクされ気がつくと別室でストレッチャーに寝ていました。何とも不思議な体験でした。朝8時には採卵受付渋滞です。
当日お迎えが無い人は近くのホテルに泊まらないと帰してもらえないとのことで徒歩1分のデイリーマンション(実際はアパートです)に泊まって今帰ってきました。
りんりんさん
いよいよ採卵ですね!
自己注射されてるんですね!!
私は今回自己注射できるタイプの注射をもらいましたが
やっぱりクリニックで打ってもらいました。
なかなかその勇気がでなくて・・・^^;
でも毎日同じ時間帯に打つことを考えるとやっぱり
自己注射ですよね!
私も今回午前中限定の注射があったので早朝車で40分かかる病院に行って打っていたのでかなり寝不足でした><寝不足は卵の発育にも影響があって今回確かに成長が遅かったので反省しました。
阿蘇〜とくながのうなぎ最高ですね〜!!
私もどちらも大好きです。
今はいっぱいうなぎのような栄養のあるものをしっかり食べていい卵を作ってくださいね^_-
仕事の日の病院は「その日は仕事なので〜」と言ったら時間外診察してくれますよ。ただ手術終了待ちで19時以降が多かったです。今はO先生ですか?まだ井筒先生ですか?私はIVFからはO先生に代わりました。
G.W.はまだ予定たてていませんが
来週友達と車で伊勢神宮に行く予定です。
今回凍結に耐えられない卵だと中止になるんですけど・・連休はたぶん福岡に帰って友達とドリンクバーにどっぷりいるんじゃないかぁ〜
来月福岡に帰られるんですね!
そうなるとみんな遠距離通院になっちゃいますね!?
みのりさん
私も素直にみのりさんなんでS病院じゃなにのかなぁ〜と疑問に思っていました。
遠方からこぞって行く病院なのにもったいないなぁと・・・(採卵も全国各地からでした)
でもやっぱり行きなれた病院を変えるっていろんな意味で大変だと今回つくづく思いました。
特にK大病院は先生も看護士さんも優しい方ばかりでシステムに慣れてくるとほんとに行きやすい病院でした。
みのりさんは持病をお持ちということでなおさらですよね。
でもここでいろんな方とお話して感じたのは凍結胚ができる方はわりと早く妊娠されてます。
凍結に耐えれるだけの胚ができるというのはいつ妊娠してもおかしくない状態だし、
確率待ち(例えば25%なら4回すれば1回みたいに)の状態だと思うんですけどね〜☆
みのりさんはきっと大丈夫!
私も凍結胚ができるように今いろいろ頑張ってます^^V
今回S病院にもジネコありました☆
早速持って帰って読みました。
なかなかためになる本ですね^^
りんりん
2011/04/20 14:12
こんにちは♪
昨日は寒かったですね。
ウォーキングを毎日一時間程してますが、さすがに寒くて断念・・今日はお天気なので歩きまーす。
みかちんさん、採卵お疲れ様でした!
採卵数11個!すごいじゃないですか〜!
それに同じ日の採卵患者さんが21名!
驚きです。採卵室に「連行」される、まさにそんな気分ですよね。本当にお疲れ様でした。
マスクでの麻酔もみかちんさんに合っていたようで良かったですね〜。
私は吐き気と眩暈が怖くなってきましたが、頑張りますね!
無事に受精してますように・・・祈っています。
私は連日注射とお鼻シュを続けています。
今は井筒先生ですけど、変わるんですか?かなり不安です。まだO先生にはお会いしていないんですよ。(井筒先生がいいな〜)
採卵は来週になりました。今週はないですって言われました。ただ卵ちゃんの数は4個位のようです。
少ないですよね?ジネコを見ても10個位が理想って書いてあったし・・・。採卵する前から不安でいっぱいです。とほほ。
伊勢神宮まで車で行かれるとはすごいですね〜。
私はGWに岡山の湯原温泉に行くことになりました。
主人の両親と義姉夫婦+双子ちゃん=8人の旅です。
GWの高速道路、どんな渋滞が待っているか楽しみです!
みのりさん
学校頑張っていますか?
毎日授業大変でしょうけど楽しんでくださいね〜
みのり
2011/04/21 18:51
こんばんは。
学校生活もだいぶ慣れてきましたが、家に帰ってからバタバタしていて、なかなかパソコン開けず・・・
すぐにお返事できないこともあるかと思いますが、許して下さいね〜(>_<)
りんりんさん、卵順調に育ってるみたいですね♪
私の時は、結構早く10個以上できたから、hmgの単位も5日目から減らされて、8日間排卵誘発しました。
でも実際採卵できたのは、6個だったので、もっと誘発してもらいたかったな・・・と落ち込んだのですが、採卵できても、胚盤胞まで成長しない人もたくさんいるから上出来!と先生に言われたので、採卵できて凍結胚ができただけでも有難いことなんだと今は思っています。
O先生は井筒先生とは正反対のタイプの先生ですが、とっても優しい先生ですよ♪
私は直接診察してもらったことはないのですが、病気で入院の時も移植の時も主治医ではないのにとっても親切にしてくださって、K大学病院の婦人科の先生って本当に優しいなーってつくづく思います。
井筒先生はとっても忙しい方なので、もし先生が変わっても安心してて下さいね(*^_^*)
みかちんさん、採卵お疲れさまでした。きつい思いせずに無事にすんでよかったですね(^O^)/
卵もたくさん取れて、自分のことのように嬉しいです。移植に向けて、また体調整えてゆっくり過ごして下さいね。伊勢神宮への旅行も楽しみですね♪
私の病気はちょっと特殊で、婦人科と外科にお世話になっているので、病院かわるのは抵抗があったんですよね(>_<)
できれば、自然妊娠か今ある凍結胚で妊娠できると一番嬉しいんですけどね〜
☆みかちん☆
2011/04/21 20:11
☆こんばんわ☆
昨日の朝病院に電話して凍結できるか確認しました。
なんと今回は11個とも授精していて全胚凍結大丈夫とのことでした^^
5細胞が6つとか4細胞が3つとかよくわからない単位を言われましたが、今までまともに凍結ができたことがないのでここまでこれただけでも幸せいっぱいです;;
りんりんさん
卵の数まだまだわかりませんよ^_-
私がK大病院でモニターチェックする時、採卵の前の週はいつも数が少なくて、終わってみれば10個とれましたとかよくあることでした。
たぶん採卵まで見えづらい卵ちゃんがいるみたいですよ^^
私ははじめ井筒先生でしたが体外受精からO先生に替わりました。でもはじめから優しい先生でぜんぜん不安はありませんでした。
いつも臨機応変に対応してくださるので仕事休むのは採卵で入院する時くらいでした。
どちらかというと時間外のほうが気楽なようにさえ見えましたが・・・
りんりんさんは岡山に行かれるんですね☆
りんりんさんのご家族はほんとに仲良くて羨ましいです!
お姉さんの子供さんは双子ちゃんなんですね!私もこの年から2人つくるのは大変だしお金と時間かかるから
絶対双子がいいなぁ〜!
採卵まであと少し!でもこの頑張ってるかけがえのない時が私は好きです^^
体外受精に挑んでる時は夢が広がって楽しいんですよね!たくさん楽しんできてくださいね^_ー
みのりさん
みのりさんは今 学生さんなんですよね!
その響きがいいなぁ〜☆
みのりさんもO先生とお話されたことがあるんですね!
ほんと井筒先生とは正反対のタイプですよね^^
井筒先生は声が大きいしO先生は小さくて呼ばれていてもわからなくてすっとばされたことがあります^^;
なのでO先生になってからは受付前に待合室が放送がよく聞こえるのでそこの待合室で待つようにしてました。
みのりさんは次回はいつごろ胚移植される予定ですか?
私は6月くらいになりそうです。
月曜日にまた折尾に行って相談してきます。
一日も早く結果を出したいところですよね☆
日曜日に伊勢神宮行ってきます。
子宝の神様でもあるようですのでみんなの分しっかり
祈ってきますね^^V
りんりん
2011/04/21 21:25
こんばんは☆
最近卵ちゃんがスクスク育つように、腹巻&カイロ作戦をしています。
この時期少々暑いですが、あったかい方がいいかな〜と思って。
ベッドの中でお腹を暖めてる時とか孵化を待つ鶏ってこんな気分なのかな〜とか考えてます…。
みかちんさん
11個の受精卵!すごいです!第二段階クリアですね♪
みかちんさんの記事を読むときドキドキして深呼吸してから読ませていただきました。
ホントにみのりさんと同じ気持ちです。自分のことのように嬉しいです。
頑張りましたね〜!
明日は今週最後の受診日です。
卵ちゃんが増えて立派に成長してたらいいな〜☆またこちらで報告しますね。
O先生、みのりさんもみかちんさんも優しい先生とおっしゃるなら間違いないでしょう!
安心しました。時間外診察もあるみたいなので(熊本にいる間はニートなので大丈夫ですが)福岡に帰って通院が始まる時は相談してみようと思います。情報ありがとうございます。
GWの岡山行きは義姉のところに寄ってから(倉敷在住)そのまま温泉に行くんですよ。
お姉さんとこの双子ちゃんは二卵性なんです。かわいいですよ〜!もし私も双子ちゃんだったら、主人の両親は一気に4人の孫だな〜なんて妄想しています。
みのりさん
学校生活と家事の両立は大変ですよね。頑張ってますね!私は受診するだけでも午後から動けないほど疲れちゃいます。これで仕事を始めたらと思うとゲッソリします。
今年同じ職場だった友人がお産しました。
その友人は7年間不妊症の治療(IVF)をしても授かれませんでした。でもすべての治療をやめたら自然妊娠されたんですよ!すごいですよね!
だから今治療お休み中のみのりさんも十分自然妊娠する可能性はありますよ。何が起こるか分からないのが不妊症治療ですよね。また気分が治療に向いてきたら大事な凍結胚をお迎えに行きましょうね!
私は結婚してすぐに自然妊娠しましたが結果的には流産してしまいました。
またお腹の中に赤ちゃんが宿ることを楽しみに頑張っています。
みのり
2011/04/25 18:03
こんにちは。
りんりんさん、そろそろ採卵の日程きまったころではないかと思ってメールしました。
夜中のHCG注射が終わったら、ゆっくりして採卵の日をむかえてくださいね!
まずは第一段階の採卵が無事にすむよう祈ってます(*^_^*)
みかちんさん、全胚凍結できてよかったですね♪
頑張ってこられたから、きっと神様もみていてくれたのかな?伊勢神宮でさらにパワーもらってこられただろうから、移植もうまくいくといいですね(*^^)v
私はしばらくは病気の方の検査や診察を優先させて、病気の進行具合で次の移植をどうするか考えることにしています。
お休みしている間に、私もこちらでみつけた鍼灸院に通ったり、漢方を飲んだりと自分なりの体質改善をはかっているところです。
GWはお二人とも色々予定がおありのようですね〜☆
私のお休みはカレンダー通り、夫は10連休なので旅行にいきたかったのですが、夫が3日の日に同窓会で熊本にいくので、今年は旅行はお預けです・・・(;_;)
前半の休みは30日に福山雅治のライブにいって、後半の5日の日に私も熊本にいって夫と合流します。翌日K大学病院で朝から検査なので・・・(>_<)
☆みかちん☆
2011/04/26 23:34
☆こんばんわ☆
無事 車での伊勢への旅から帰ってきました^_-
福岡から10時間ほんとにきつかった><
でもたまたま子宝ねっとの子宝スポットを見ていたら
伊勢神宮から車で40分くらいのところで石神さんという女性のお願いごとをきいてくれるところがあって、子宝祈願をして妊娠されたというカキコミを発見!?
行ってきました!
そしてみなさんの分までしっかりお願いしてきましたよ☆
ところで昨日福岡行きついでに病院に移植の打ち合わせに行ってきました。
授精卵は残念ながら4個に減っていました><
確かに11個授精はしたものの凍結できるグレードのものが4個になってしまったみたいです。
でもこの4個にかけてみます!今まで2個しか残らなかったから充分良くなってます^^
4個は状態もいいとのことで期待してます。
待合室のテレビですーちゃんのラストメッセージやってました。
待合室には鼻をすする人、目を拭う人でいっぱいでした。田中好子さんも不妊治療をされていたそうですね。
りんりんさん
いよいよ採卵ですね!
私もりんりんさんの採卵、私事のようにドキドキです!
採卵の日は麻酔の助けもあってほんとによく眠れるから私は好きです。
終わったらいっぱい眠って体休めてきてくださいね。
ところで気になることが・・・
私もりんりんさんのように卵孵化作戦やってました。
腰の下とお腹の上に湯たんぽ置いて寝たり。
わぁ同じぃ〜なんて感動してたんですけど、
どこかの掲示板で、卵子は高い温度に強いけど
授精卵は温度に弱いと書かれていました。
妊娠された方ばかりの掲示板でみなさん腹巻はされてたので体温が上がる程度の自然な温度はいいみたいですが、カイロ等の人工的に温度を上げるものは良くないとのことでした。確かに精子が高温に弱いので理には適っているような・・・
実際私もまだ妊娠してないのでちょっと気になりました。ほんとのところはよくわからないんですけどねぇ〜^^;
みのりさん
福山のライブ行かれるんですねぇ〜☆☆☆
私の友達は確か4日位と言ってたみたいですが
県外ですか?
ぜひ感想きかせてくださいね^^
G.W.はこちらに来られるんですね。
私は逆に3日に福岡に帰って4日に岡垣の親戚の家で法事です。地味なお休みです^^;
治療一旦お休みされるんですね。
私も去年の春顕微してまるまる1年お休みしました。
でもその1年はほんとに楽しかったです。
生理が来ることがちゃんと機能してくれてて嬉しく思えてました。いつもは生理のたびに何かに八つ当たりしたい気分だったんですけどね〜
でも待ち遠しかった治療がやっとできたので今は楽しく治療に通えてます。
みのりさんにとって実りあるお休みになりますように☆
りんりん
2011/04/27 15:54
採卵終わりました。
みのりさん、みかちんさん応援ありがとうございました。
卵孵化作戦は暑さで汗をかいて、汗がひいて逆にお腹が冷えて大失敗でした…。
カイロはやめたほうがいいですね(;_;)
受精卵の結果はまだ分からないので、後日お伝えしますね。
体はなんともないんですが、少々気分が落ち込んでしまってこちらにくるのが遅くなってしまいました。
今回移植できるかどうかもまだ分かりません。
分からないことばかりで不安ですが、先生を信じて、受精卵を信じて、毎日祈るしかできません。
でも考え過ぎて何もやる気がしないんです。
ちょっとうつ状態(大袈裟かも)かなと思うんですけど、主人が帰ってくると明るくなれるから、大丈夫ですよね。
友人がいない熊本、昼間はひとりぼっち、仕事もしてない…。
早く福岡に帰りたいです。
☆みかちん☆
2011/04/28 19:29
こんにちわ^^
りんりんさん採卵お疲れ様でした!
移植までの道のりほんとに不安ですよね><
私もいつも採卵から5日くらい待たされていたので
その間すごく落ち着かなかったのを覚えてます。
最近では6回目ともなると落ち着いたもんですけど^^;
妊娠するイメージもわかずベビーグッズにも興味わかず
子育てなんかこの私がするのかなぁと思うほどに・・・
以前は判定日までネット検索魔でした。
ついつい夜中まで移植後の症状とか探しまくってとても寝不足でした。
それを反省し今回からはここだけにしようと決めました。
まだまだ落ち着かない日々が続きますが、このドキドキが味わえるのは私たちだけ☆
陽性でる時は倍の喜びがやってくるはずです。
その日のために一緒に楽しんで過ごしましょう^_-
みのり
2011/04/28 21:49
こんばんは。
りんりんさん、採卵お疲れさまでした。体調は大丈夫ですか?頑張られましたね(^_^)
ここで初めてメールのお返事頂いた時、私は移植の結果が陰性でとってもつらい時期でした。
でもいつも前向きなりんりんさんのお返事に励まされ、たくさん元気をもらいました。私で力になれることがあれば、我慢しないで話して下さいね。
頑張ってる分、色んな事考えてしまって不安になったりしてしまうんだと思います。
治療頑張っている人は、みんな同じ気持ちかもしれませんね。
採卵後だから無理せずゆっくり過ごして下さい(*^_^*)
みかちんさん、旅行楽しかったようですね♪
子宝祈願もありがとうございました(^_-)-☆
S病院は、受精卵の状態でほぼ妊娠するかわかるって聞いたことがあります。凍結できたならきっといい卵ちゃんだったんですね!!
いいお話が聞けて私も励みになります。
悲しいことに、また今日から憎き生理がきてしまいました・・・(*_*;)でもみかちんさんのように考えれたら、ちょっと生理にも感謝せねばと思いました。
また仕方ないので井筒先生に会いにいきます・・・
りんりん
2011/04/30 16:57
こんにちは!!
色々とご心配おかけしました…。
お二人のおかげで前向きになれました(^^)
ゴールデンウィークを楽しく過ごしています。
みのりさんもみかちんさんも楽しんでますか〜♪
採卵結果は…
4つ採卵出来て、1つは胚盤胞、1つは桑実胚に育ってくれました(^^)
残念ながら1つは受精せず、1つは分割ストップしてしまいした。そして桑実胚は凍結しました。
胚盤胞はお腹に帰ってきました☆
頑張って着床してくれたらいいな〜♪と祈っています。
今、複雑な不思議な妙な気分です。
6日みのりさんは診察ですよね?私もなんです!!
会うかもしれませんね〜(^O^)
遅くなりましたがみかちんさん子宝祈願ありがとうございます!!
お二人には本当に感謝しています。ありがとうございますm(__)m
みのり
2011/05/01 14:36
こんにちは。
りんりんさんのお返事見て安心しました〜(^^♪
無事採卵ができたこと、そして移植できて本当によかったですね。
今お腹にかえってきた卵ちゃんが着床してくれたら本当にうれしいですね!!
私も移植の瞬間をモニターで見せてもらった時、一瞬でも卵がお腹に帰ってきてくれてとても感動したのを覚えています。
その時のエコーの写真をいただいて、結果は残念だったけど大事に今も持っています。
りんりんさんは頑張ってきたからきっと大丈夫♪旅行の予定があるようなので、無理せず楽しんできて下さい。
嬉しい報告が聞けて安心しました(^_^)/よかった〜〜〜!!
6日、りんりんさんも診察なんですね♪
私は朝から別のところで検査があって、診察になると思うから、10時くらいには外来の待合室にいると思います。(テレビのある待合室が空いてたら、だいたいいつもそこにいます)主人もいますが、検査後で調子悪そうな(痛い検査なので・・・)人がいたら私なので、もしわかれば遠慮なく声かけてください!!お会いできると嬉しいです♪
昨日は福山雅治のライブいってきました〜〜☆
すごく楽しくてたくさん元気をもらいました。アーティストってすごいですね(*^^)v
しかし今日はその反動でぐったり・・・家でゆっくり過ごしています(ーー;)
☆みかちん☆
2011/05/01 20:01
こんばんわ
今日は衣替えと掃除に勤しみました。
連休前に旅行してしまったので連休は法事くらいしか
予定ありませんTOT
明後日は実家に帰ります。
遊びの予定はないのでなかなか孫の顔を見せられない
両親に親孝行でもしてきたいです。
みのりさん
福山のライブ行かれたんですね〜!!!!!
やっぱり福山はかっこEですよね*^^*
今年はウエディングソングを歌っているので
もしかしたら・・・といううわさがありますがどうなるのでしょうね!?
S病院の授精卵情報ありがとうございましたm(__)m
授精卵のうちから妊娠がわかるなんてすっごく気になりますね!?
でもみのりさんからそのお話を伺ってほんとに嬉しかったです^^
テンション上がっちゃいました↑↑↑
りんりんさん
無事に移植されて自分のことのようにホッとしました。
胚盤胞まで育ってくれる卵ちゃんって神秘ですよね☆
絶対絶対くっつきますように-人-
連休明けくらいが判定ですか?
岡山では一旦治療のことは忘れてゆっくり骨休めして
きてくださいね^_-
私も次周期の移植にむけて今日からプラノバールを服用してホルモン補充してます。
りんりん
2011/05/01 22:51
こんばんは♪
福岡に帰ってきて実家巡りをしてきました。
明日から岡山なので早起きしなきゃです(^^)
移植後はどこまで安静にしてたらいいのか分かりませんが、井筒先生は普通にしてていいとおっしゃったので、至って普通にしています。
そういえば、主人は井筒監督に似てないと言っていました(-.-)
井筒先生…四人子供さんがいらっしゃるそうですよ!!いいな〜♪
みかちんさん
移植に向けてプラノバール始まったんですね!
移植の日が待ち遠しいですね。
私は新鮮胚での移植だったんですが…、凍結の方が妊娠率が高いと聞きました。
お互いにいい結果になると信じて頑張りましょうね(^^)
私の判定日はいつか分かりませんが、連休明けに注射があるので聞いてみようと思います。(ドキドキ)
みのりさん
福山のライブ、いいな〜♪
龍馬伝から好きになりました。(遅いですね)
6日は待合室でご主人といらっしゃる方を探して声をかけてみますね!
きゃ〜緊張します!!
痛い検査とのこと…。
辛いでしょうが頑張ってくださいね。
☆みかちん☆
2011/05/02 19:49
こんばんわ☆
今さらですがアメブロでブログはじめました^^;
まだ記事が少ないので微妙ですが、
おひまなとき見に来てください。
yahooの検索ではヒットしなくて今簡単にヒットする方法を探してます。
とりあえずアメブロのブログのタイトルから探すという項目から「みかことにいな」で検索するとでてきマス^_-
りんりんさん
明日から岡山なんですね^^
私も移植後の安静すごく悩みます。
慎重に慎重にしていても血流悪くなりそうだし
あまり動きまわっても、「私の卵あまり丈夫じゃないのに・・・」とも思ってしまって・・・
なかには重たいもの持ったり1人目のお子さんだっこしたりしながら着床した方もいっぱいいらっしゃるみたいだからわかりませんね!?
井筒先生なんですけど、声というか話し方は宮本亜門に似てると思いました。顔は井筒監督に似てると聞いて納得しました^^
子供さん4人いらっしゃるんですね!?
以前ご自身で精子を調べたらうちの主人の2000万個に対して2億個あったと言われてました!
その製造力ぜひわけてもらいたいものです。
りんりんさんみのりさんお二人で6日は会われるかもしれないんですね〜!
いいなぁ〜、私もK大に帰りたくなりました。
でももし戻ることがあるなら、たぶん早くて来年以降なのでお二人とも卒業されてますね☆
S病院の治療費はK大の倍なのでうちの貯金は底をつきそうです><
またお金貯めなきゃ!!
☆みかちん☆
2011/05/02 19:59
たびたびすみませんm(__)m
今日はyahooの検索で私のブログタイトル
「みかことにいな」がいちばんにヒットしました☆
りんりん
2011/05/06 16:09
こんにちは!!
長い連休が終わってしまいましたね。
岡山旅行やキャンプのおかげで移植後くよくよ悩まなくてすみました。
今私のお腹の中はどうなってるか気になりますが、体調の変化は何もありません(^_^;)。お腹が張っている気がしましたが、どうやら食べ過ぎのようです(-.-)
来週が判定日になので、ゆっくりのんびり過ごしたいと思います。
みのりさん
今日みのりさんかな?と思ったキレイな女性を見かけたんですが、診察が終わられて帰ってらっしゃるところだったので声をかけそびれました。
ヴィトンのバックを持ってませんでしたか?
もし違ったらすみません。
私は廊下の待合室で待ってました。
またお会いできる機会があればいいですね☆
みかちんさん
ブログ楽しみに見させていただいてます♪
東区のうどん屋さん、ケーキ屋さん、超近所です!!
ケーキを買うときはあのお店ばかり行くんですよ〜
びっくりです!!
りんりん
2011/05/06 16:19
みかちんさん
小麦治は木の葉モールでしたね。
間違えちゃいました。
東区にもあるんですよ!
安くて美味しいですよね〜。
☆みかちん☆
2011/05/06 20:35
こんばんわぁ〜
今日は朝からコストコ行って八田のしまむら行って
午後からルクルでした^^;
なんだか大忙し!
少し熱くなってきて夏の訪れを感じますね〜
りんりんさん
おかえりなさ〜い
小麦治やケーキ屋さんのお近くなんですね〜!
ちなみにドンキにも行きましたよ。
小麦治はそこの近くですよね^^
私の行動範囲は東区がほとんどなので福岡に戻られた際はお会いするかもしれませんね☆
実家は粕屋郡なのですが友人が香椎や箱崎なので
毎月1回はその辺をウロウロしてます。
みのりさん
福山くんのライヴは福岡で4DAYSだったそうですね☆
うわさによるとJR博多シティーにも現れたとか!?
G.W.中は移動手段が混雑するからまだ九州にいるかもしれませんよね!!
みのり
2011/05/06 22:21
こんばんは。
今日は受診でさきほど帰ってきました。
朝一で造影検査があり、夕方にもう一度撮影があったので、帰宅が遅くなりました。
病気のほうは、値が悪く、まだまだ悪化していく一方のようなので、病気が悪化すれば不妊治療もできなくなるので立ち止まっている場合ではないな・・・と考えさせられました。
受診は先生と連絡取りつつ、8月でよいと言われたので、しばらく熊本とはお別れです。しかし夫の実家もあるし、また用事などで行くことにはなると思いますが・・・
りんりんさん、今日私はりんりんさんいないかな・・とかなりそわそわしていたのですが、りんりんさんらしき人を発見できぬまま終わってしまいました(;_;)
今日はワンピースきて、トレンカをはいてヴィトンのバッグを持ってました〜〜!!りんりんさんの目撃してた人が私だったらいいな(^^♪)
あと実家が東区ですか?それともお家が東区ですか?
私結婚前の21歳〜25歳まで就職先が東区だったので、和白に住んでいたんですよ(^_^)/東区だったら私もよくわかるので、福岡帰ってきたら会えたら嬉しいです♪
みかちんさん、ブログ私も訪問させてもらいますね〜(*^_^*)
福山雅治のライブは、私は福岡の初日にいったんですが、その時は太宰府天満宮に出没していたといってました!まさか人の多い博多シティーまで!!鹿児島のライブもいけたらいいなと目論んでる今日この頃です(笑)
あとS病院、やはり治療費高いんですね(ーー;)
こちらで不妊治療の助成金の申請に行った時、担当して下さった保健師さんが私の提示した金額みて「これで全部ですか?」ってびっくりされていたのと、その時色々S病院の話を聞かせて下さって、治療したくても経済的な問題で諦める方もいらっしゃるとおしゃってたので・・・治療できるだけでも有難いことかもしれませんね。
りんりん
2011/05/07 14:17
こんにちは!
5月28日に福岡へ引っ越す事が決まりました。
私は5ヶ月という短期間しか熊本にいませんでしたが、水も美味しく、阿蘇も近くていいところでした。
6月の約一ヶ月間は主人が休みになるので、今回もし妊娠していたらどこかの温泉でゆっくりと、もし残念な結果だったら宮古島でダイビング三昧する予定です!
みのりさん
昨日は受診お疲れ様でした。
不妊治療と病気の治療、どちらも考えなくてはいけないので辛いですね。
もし不妊治療を再開されるなら、お互い遠距離通院頑張りましょうね!
やっぱり昨日見かけたのはみのりさんでした〜〜!
きゃ〜〜!すごいですね。
私は実家も自宅も東区なんですよ。
高校も専門学校も東区です。ちなみに就職したところも東区です。23〜25歳まで和白にある病院に就職してたんですけど、まさか同じところじゃないですよね?
みかちんさん
実家が糟屋郡なんですね。私の祖母が須恵町に住んでいるのでよくいきますよ。
それと福岡に帰ってこられた時は東区にいらっしゃるんですね〜!私はほぼ毎日香椎浜ジャスコに出没しますよ。(福岡に帰ったら)
毎日買い物しないと夕飯が作れないんです。冷蔵庫にあるものでささっとできる主婦になりたいんですけど…
みのりさん・みかちんさん
みかちんさんが熊本から福岡に来られた際は、みのりさんと三人でお会いしたいですね〜!
しばらくは専業主婦をすることになりましたので、家に遊びにきてください♪アーク・アン・シエルのケーキでも食べましょう☆
☆みかちん☆
2011/05/07 22:53
こんばんわぁ〜
あっというまのG.W.、もう終わりですね;:
明日の夜熊本に帰ります。
今日は蒸し暑かったですねぇ〜
りんりんさん
うちは志免ですが裏の家から須惠ですよ!!
なんだか世の中せまいですね☆
しかも香椎の友人の実家は和白で和白出没率も高いです。みのりさんも和白関係でビックリ!?
りんりんさんとみのりさんが落ち着かれたら
みんなで会いましょう☆
みのりさん
みのりさんも和白関係なのですね〜☆
その香椎の友人は前(去年の7月まで)は和白東で
食事はいつも和白のロイホでした^^
もしかしたらみのりさんもりんりんさんも
どこかで会っていたかもしれませんね!
あと福山くんにも*^^*
S病院の治療費は毎回ひっくりかえってます><
初診の時にさっそく9万円でクレジットカードが使えず
大金持って移動することにドキドキでした。
採卵の日は35万の内金を入れ移植後精算です。
今回は凍結したので15万くらい帰ってきましたが
移植日にまた大金が飛んでいきそうです。
保険のきかない薬(注射1本1万円くらい)が多かったりで跳ね上がります。
でもまだ熊本ではあまり使用していない薬だったりするので効果を上げるためには不可欠で泣く泣く支払ってます。ここは最後の砦といった感じです。
りんりんさんとみのりさんがK大で無事妊娠されることを心から祈ってます☆
りんりん
2011/05/09 10:42
こんにちは。
宮古島ダイビング三昧旅行が決定しました。
初の体外受精。
撃沈しました。
実は、鍼灸の先生に今回移植はやめたほうがいいと言われました。脈も触れにくいし、卵巣も腫れているし、今まで押さえても痛くなかったところが痛かったんです。(なのに移植してしまったので、鍼灸に行きづらくなってお休み中…)新鮮胚移植は確率が下がると言われたのにな…。やめとけば良かったかな(後悔…)
焦りすぎたかな…。
色々考えてたら、今までやってきたことが無意味に思えてきました。
玄米食もサプリメントも漢方薬も腹巻きもぜーんぶ今日からやめます。
しばらく気持ちが落ち着くまで…。(;_;)
来月宮古島でオリオンビールでも飲んで、残り一つの桑実胚ちゃんの事を考えようと思います。
ちょっと荒れぎみの書き込みですみません。
明日には落ち着きますので…。
☆みかちん☆
2011/05/09 14:34
そうでしたか><
お気持ち痛いほどわかります。
私も有機溶剤にあたるネイルもせず毛染めもせず
毎日ツボ押しに、みんなに臭いと言われながらお灸をし
大好きなアイスも禁止で食料も九州産直クラブという
生協のようなところで
倍の金額の野菜(無農薬や減農薬)を取り寄せ
これだけすれば原因不明の不妊に風穴をあけれるかと
思い頑張ってますが、時々ばかばかしく思えます。
インスタントラーメンばかり食べ甘い炭酸飲料いっぱい
飲んでネイルばっちりで金髪の子が子供2・3人連れてたりすると不条理でなりません。
なので私もりんりんさんみたいに撃沈のあとはやってられず、焼きそばUFO食べて体に悪そうな
着色料いっぱいのアイスとか食べて1週間くらい
めちゃくちゃライフしますって私のほうがよっぽどめちゃくちゃですけど^^;
とりあえずダイビング三昧なんて妊娠しちゃったらなかなかできないと思いますし、今回は宮古島旅行という休憩を頑張ったご褒美に神様がくれたのかもしれませんね
☆先日いとこが宮古島に行ったときの写真を見せてくれました。楽園ですね!!私も機会があれば絶対行ってみたいです。
ところでS病院の院長先生の理論があって
「絶対排卵誘発周期に胚を戻していいわけがない」
「凍結胚を翌々周期に戻すほうがいいに決まってる」
と説明会の後個別に私に話してくださいました。
もうひとつは桑実胚とのことですが、一旦桑実胚の段階で凍結をすると、分裂に休憩が入って融解後の分裂状態がいいともHPに書いてありました。
一度S病院のHPをのぞいてみてください。
とても勉強になります。
次の移植はもっといい結果が出るかもしれませんね^^
あとはリラックスして体に気をつけて
楽しくすごしてください^_ー
みのり
2011/05/09 19:51
こんばんは。
りんりんさん、お気持ちお察しします。
頑張っても報われないのはとても悲しいですね。
私は移植の結果が残念だったとき、夫が仕事に行った後、このつらい気持ちを誰にも言えなくて一人で思いだしては泣いていました。
でもちょうどその頃、りんりんさんとこの掲示板でお話を始めて、頑張ってらっしゃる話を聞いて少しずつ前向きになることができたし、周りの人の助けもあってまた病院いかなくちゃって思うことができました。今つらい時期も、きっと無駄にならないと思います。
ご主人が来月からお仕事もお休みみたいなので、たくさん甘えて楽しい時間をたくさん過ごして下さいね。
みかちんさん、無事熊本に戻ってこられましたか〜?
移植前の大事な身体ですから気をつけてくださいね♪
今回はホルモン補充周期で移植されるのですか?
私は自然周期だったので、ホルモン補充周期の移植はよくわからなくて・・・
友達は熊本のAクリニックでIVFしたんですけど、移植は成績がいいからといってホルモン補充周期で移植したって言ってました。初めての移植で無事妊娠できたんですけどね(^_^)/
私は結婚前、思い切り地名の付いた総合病院に勤務してました。今はきれいに建て替わってますけどね(*_*;)
りんりんさんとみかちんさんと偶然にも共通点があってびっくりです☆
こうしてお話できる方と出会えて、不妊も悪くないな・・・(いやよくない!?)と思う今日この頃です。
りんりん
2011/05/09 21:21
みのりさん、みかちんさん
励ましていただきありがとうございますm(__)m
今日は主人と二人で飲み会です☆
宮古島の話、今後の話などしました。
よーし!!頑張るぞ!!
みかちんさん
S病院のHP見ましたよ〜。体外受精と言っても色々あるんですね!
勉強になりました。
また今週受診なので先生と相談してみます。
今回判定日を待たずにリセットしてしまいました。注射の影響で、まだ高温期のままです。
暑い暑い!!
みのりさん
私達同じところで働いてたんですね!!ひゃーびっくり!
本当にみのりさんともみかちんさんとも縁を感じます。同じ悩みや苦しみを乗り越えていきましょうね(^^)
☆みかちん☆
2011/05/10 00:20
えーっ深夜になってしまったんですけど思わずおじゃましました!
私は働いていたわけではないのですが
兄が悪性リンパ腫を8年前にやってその頃から
今でも定期的にw病院にPET受けに行ってますよ!!
しかも香椎の友人の実家はW病院のすぐ裏でした。
すごい縁を感じますよね!?
福岡〜熊本+遠距離通勤というだけでも不思議だったのに!
ところで今日無事に熊本に帰ってきました。
車はまだ治らず代車で帰ってきたので週末また福岡です。
これからも熊本と福岡をつなぐブログ頑張って書いていきますのでぜひみんなで身近に感じていけたら嬉しいデス☆
☆みかちん☆
2011/05/10 00:29
みのりさん
ホルモン補充期の移植はおそらく私のようにきっちり排卵が来ない人がするみたいです。
28日や30日のきっちりした周期の方はホルモン補充をしなくても次回移植の予定がたつので自然周期に無理やりホルモンを補充しなくても移植可能なのでいいそうです。ホルモン補充より自然のほうが流産率は低くなるそうなのでできれば自然周期移植がいいのですが、
排卵誘発した後の翌周と翌々周は50日周期ぐらいになってしまうので泣く泣くホルモン補充です;;
でもみのりさんのお友達のお話を聞いて勇気でました!!
なんかいいですね〜このトピ☆
りんりん
2011/05/11 15:34
こんにちは。
蒸し暑いですね〜。
すでにクーラー入れてます。
すごく暑がりなんですけど、足は冷え冷え…。
今日は受診日でした。
生理なんですが、尿検査をされ今回は残念ながら…と言われました。
なんとか先生の前では涙をこらえ、廊下を歩きながらウルウルしちゃいました。
でも気分は前向きです!!
福岡からの通院になるので、次回移植は次の周期にピンポイントでしましょうということになりました。今周期は排卵しない可能性があるし、卵巣もくたびれてるので、移植はしないと言われました。ではやはり新鮮胚移植はダメだったんじゃ??と思ってしまいました(>_<)
後悔です…。
今日から一人で福岡に帰って実家でのんびり&友達と飲み会を楽しみたいと思います。
でもそろそろ来月の移植に向けて禁酒、カフェイン抜き、サプリメント、漢方、冷え性対策しなきゃいけないな〜。
みかちんさん
ETCないのは辛いですね〜(>_<)ご主人と同じ職場だったんですね♪
思わず職場結婚なのかしら?ステキ〜と思ってしまいました♪
☆みかちん☆
2011/05/12 20:36
うちもクーラー入れました!
昨日一昨日は蒸し暑くてなかなか寝付けず入れちゃいました。
今日は涼しいですね〜
りんりんさん
私もK大病院でずいぶん泣きました><
先生が「薄い線が出てるから着床しかかったんですかね〜」って行った瞬間は我慢できませんでした。
O先生困っていろいろ慰めてくれましたけど^^;
あと毎回と言っていいほど駐車場で30分くらい泣いて帰ってました。涙止まらないから帰れないんです。
私たちこれだけ頑張ってるんだしきっと陽性を見る日がやってきます!
ぼちぼち頑張りましょうね^_-
ところで主人とは職場は同じでしたが、その時はお互い別の人と付き合っていて、主人だけ先に会社辞めて熊本に帰ってその1年後にたまたま仕事のことで連絡することがあってそれからなんですよ。縁ってわからないものなんですね〜?
みのり
2011/05/14 22:52
こんばんは。
最近は学校生活大変ですが、すっかり慣れて友達もたくさんできて、毎日楽しくすごせています(^_^)/
学校にいると、自分の病気のこととか治療のことを考える時間が少なくてすむからかもしれません。
精神的にはいい状態ですごせている今日この頃です♪
でも4月からは、病気とも向き合わなくちゃと思って、毎週金曜日にこちらでみつけた鍼灸院に通っていたんですよ。
私のいっているところは、排卵誘発剤などを使う不妊治療中は鍼灸はしてもらえなくて、週1回3か月を目安に鍼灸をするというメニューだったので、お休みしている間にいくのにちょうどいいなって思ってたんですけど・・
昨日いったら鍼灸だけでは、身体の悪い部分をとるのが難しいからといわれ、紹介された漢方薬局に今日行ってきました。(そんなに悪いのかと昨日は落ち込みましたけど・・はっきり言われる先生なので(;_;)
今まで市販の漢方は色々飲んだ経験があるのですが、私の身体にあったものを調合されたのは初めてだったので漢方といっても色々あるんだなあと思ってびっくりしました。
鍼灸の先生にも漢方の先生にも診察されて言われたことが、今のままでは、もし移植して妊娠したとしても、流産する可能性が高いとのこと・・・(;_;)
身体にあうかどうかなど調合に2時間くらいかかり、大変だったけど、K大学病院にいってない間はこちらで頑張ってみようと思ってます。移植はまだまだ先になりそうです。
効果とか結果に期待してしまうけど、それを気にせず自分が心地よいものだけ取り入れていこうと思っています。
りんりんさんもみかちんさんも6月に移植みたいだから、頑張ってくださいね♪
☆みかちん☆
2011/05/15 00:43
今 香椎の友人宅にいます。さっきまで和白のロイホでごはん食べてました(゜▽゜)
明日の夕方熊本に帰ります。
みのりさん
ほんとによく頑張られてますね!
不妊治療だけでもタイヘンなのに病気の治療に学校に鍼灸院。ほんとに頭がさがります。
でも学校に行かれることで治療のことを忘れられるとのことで少しホッとしました(^_^)
漢方は私も気になってます。以前天神にある漢方薬局にお世話になったのですが、その師匠が熊本の近見にいらっしゃるということで近見でもお世話になりました。ただうちの場合男性不妊もあるので私だけでは難しく結局あきらめてしまいましたが、血の巡りが良くなって私には良かったような気がします。
最近食べ物のことや運動のこと血流のこと、いろいろ気をつけるようになって健康や美容そして治療にも決して悪いことではないので、治療できっと今以上に健康や美を手に入れることができるかもしれませんね!
そこらへんのママよりずっと綺麗なママになりましょうね☆
ところで福山くんのライヴに行った友人がラストの曲は3日目は道標4日目は桜坂だったけど初日は何だったのかなぁ〜、良かったら教えてくださいと言っておりましたf^_^;
もし覚えてたら教えてください(^_-)-☆
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと