この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みのり
2011/05/15 22:14
削除
返信=49件
※100件で過去ログに移動します。
りんりん
2011/05/16 18:48
こんにちは!
ついに100件超えましたね♪
すごいすごい!これからもよろしくお願いします。
ここにくるのが最近の楽しみの一つです。
昨日の夜福岡から帰ってきました〜。そろそろ福岡に戻るので、家の掃除や冷蔵庫の整理などしてきましたよ。
五ヶ月も福岡の家に住んでいないと、調味料が賞味期限切れに…。また買いなおさないといけません。みかちんさんを真似して無添加にはまってみようと思います!無添加白だしを買ってみたのですが、1000円しました。漢方の先生がミネラル補給には白だしが良いと言われましたが高い…いつまでお金が続くか…って感じです。
「アイガモ農法」で作られたお米が鶴屋の高級スーパーに売ってたんですが気になる〜。でも高〜い!
楽しく無添加生活してみますね〜!
みのりさん
学校生活エンジョイされてますね!
うらやましいです。私は7月から仕事を始めるのでリクルートスーツを引っ張りだしたり、履歴書書いたり、地味に準備を開始しています。
6月に予定していた移植は仕事が慣れるまで少しお休みしようと思っています。仕事が始まったら採卵のために入院したり、通院したりできなくなるから、来月もう一度採卵をお願いしようかなって考えているんです。
鍼灸と漢方を始められたんですね!
調合に2時間!私も行ってみたいです!
私は今、当帰芍薬散(ツムラ)を毎日三回服用していますが、まだこれといって変化は感じないんですが、体質改善体質改善♪と思って飲んでます。
福岡の赤坂に漢方と鍼灸を保険診療でやっているクリニックがあるので、早速通院しようと思っています。
西洋&東洋医学の併用、みかちんさんもみのりさんも効果が(早く)でますように☆
今日は主人の誕生日☆今からディナーの準備頑張ります!
☆みかちん☆
2011/05/17 18:45
☆こんにちわ☆
昨日はついつい飲みなれないビールを飲んで脈打ちすぎてつぶれてしまいました><
ちょっと反省↓
今日から健康的にウォーキングでもしてみます!
りんりんさん
白だしっていいんですね。
私も早速買います!
無添加で食費は上がりましたが大事に使うようになりました。
治療にはもちろん健康にもいいので、今後の医療費とうまく相殺されるといいですね^^
福岡のおうちお持ちだったんですね☆
帰るところがあるのは安心ですね!
みのりさん
私も今何か勉強できないかすごく悩んでます。
実のところ治療も今回の授精卵が無くなったら
次回採卵の目途がたたないので
もしかしたらとうぶんできないかもです><
鍼灸院に漢方に治療にほんと仕事を考えずにはいられませんよね。。。
でも漢方は私すごく良いと思います^^
私も余裕できたらまたいただきに行きたいなと
思ってます。
あと私も鍼灸院でアイスはダメだと言われほんとにショックです。
私は冷たいもののとりすぎみたいなので、妊娠するまで
タブーだと・・・
これからはメープルシロップorはちみつで楽しみみつけましょうね☆
りんりん
2011/05/17 21:36
こんばんは!
昨日は主人の誕生日会☆楽しく過ごしましたよ〜☆
誕生日プレゼントも喜んでくれて、私も嬉しかったです♪
今日は退屈だったのでDVDを2本観ました。「噂のモーガン夫妻」ってタイトルなんですが、期待せずに観たら面白かったですよ〜!主演のサラ・ジェシカ・パーカーが不妊っていう設定で、旦那さんともめてるシーンとかウケました。
まったりDVDでも…というときに観てください♪
明日からは母と雲仙 宮崎旅館に行ってきます。
熊本駅から無料バスが出ているんですよ!運転しなくていいからビールでも飲みながら…。今回だけは…。と、いつも自分に甘い私です。
みのりさん
漢方は飲みにくいですよね〜。量も多いし。でも苦くてたくさんのお薬って、効いてるぞ〜って感じがして好きす。
でも私達の病気はお金が掛かりますね。先日治療費・漢方・鍼灸・サプリメントの計算をしてみましたが軽く30万は超えています。やっぱりうちは働かないとこの治療はできないなぁとつくづく思いました。
助成金は治療開始初年度しか3回支給されないし…。
早く保険適応疾患になればいいなと祈るばかりです。
みかちんさん
城南町にあるクリニックは無添加食品をかなり勧められますよ。私はそこで無添加の食品(白だし)や、無添加のサプリメント、布ナプキンとかを教えてもらいました。(本もかなり置いてあります)体が元気になると不妊治療は必要なくなると言われましたが、なかなか難しいですね〜。
でも楽しんでいきましょうね!メープルシロップを無添加のパンに付けたりしたら美味しいでしょうね〜♪
何かお勧めレシピ等があれば教えてくださいね!
☆みかちん☆
2011/05/19 19:34
こんばんわ^^
今日は暑かったです!!
外回りなので車のなかは灼熱でした><
りんりんさん
今日から雲仙旅行なんですねぇ〜
明日は三角方面なので普賢岳が見えるコースなんですよぉ〜!
たぶん「あの対岸にりんりんさんいるんだろうなぁ〜」って眺めると思います^^
「噂のモーガン夫妻」おもしろそうですね!
見てみます☆
城南の鍼灸院なかなか行けてなくて次の予約をどうするか今悩んでます。
仕事では毎日城南まで行くのに、仕事の合間に行ければいいのですが、初診の時も無理行って2時間を2回に分けてしていただいたりで・・・
鍼灸院の先生も無添加派なんですね*^^*
心強いですね^_-
りんりん
2011/05/20 13:10
こんにちは!
暑くなりましたね〜
雲仙は涼しかったのに、熊本に帰ってきたら暑くてびっくりしました。
みかちんさんは三角方面まで行かれてるんですね!遠いですよね!?
車の中も暑いですから、冷たくない水分を取ってお仕事頑張ってくださいね!
私はいつもぬるいお茶です…。コーラが飲みた〜い(>_<)
鍼灸、次の予約を迷われてるんですね。
中々今日や明日の予約は難しいですからね。私は採卵前に行ってからお休みしてしまってます。
今は自分でできる事をやってみようと思っています。
セリーヌディオンが鍼灸を始めて妊娠したのとかを聞くと行かなきゃ!!って思うんですけど…
今日は診察日でした。
排卵間近の卵胞がありました。卵巣の腫れはなくなっており、今月ちゃんと排卵しそうです。
一応来月採卵予定になったんですが、近々排卵しそうなので奇跡を信じて自己流タイミングもとってみようと思ってます♪
みかちんさんはいつ頃移植になりそうですか?
☆みかちん☆
2011/05/20 23:31
こんばんわ☆
車の中は灼熱でした><
エアコン入れても30℃でした。
いよいよ夏って感じですねぇ〜
コーラやっぱりダメですよね〜?!
いちおう移植までは飲まないようにはしていますが、この調子ではいつ手がでるかわかりません。
できるだけぬる〜い水かお茶にしてますが、冷たいお茶とか出されると思わず一気飲みです^^;
移植は次の生理が来て15〜17日目くらいの予定で、明日までプラノバールを服用してその後3〜7日後に生理が来るとのことなので早くて6月上旬伸びれば中旬ってとこです。
鍼灸院も行けたら行きたいとは思っていますが、来週主人が長期出張から帰ってくるので忙しくなるとますます行く機会を失いそうなので、私もりんりんさん同様先生に言われたことで今できることを精一杯やってます。
りんりんさん今月排卵可能なんですね☆
私も治療の合間の排卵って密かに頑張っちゃいます*^^*
だってお休みしているときのまさかの妊娠って掲示板とか見てるとよくあるんですよね!
来月の採卵も楽しみですが、今月も楽しみ増えましたね^^
何気に治療してて毎月楽しみがあるのは幸せだと時々思います。これがあるからいろんなこと頑張れるんですよね!
りんりん
2011/05/22 01:30
こんばんは♪
風邪ひきました…。
症状は喉の痛みと咳だけなんですけど、今年に入って二回目の風邪。免疫力をつけないといけないな〜!早速「免疫力アップ」で検索してみます。
風邪とはいっても体は元気なので明日は宇土マリーナでランチ&隠れ家温泉古保山リゾート(宇城市)に行ってきます。雨が降らないといいんですけど…たこめし食べてみますね!みかちんさんがイオンマニアなら私は道の駅マニアになろうかしら♪
お庭のお手入れ凄かったですね!!ご主人も一緒にしたかと思いきやお一人で…お庭もキレイになって、よい「気」がみかちんさん宅に入ってきますよ!新芽が出る季節は一年で一番ハッピーな事が起こるんですよ♪(風水の本より)来月の移植がドキドキですね♪それより来週のご主人の帰宅の方がドキドキしちゃいますかね(^^)でも長期出張寂しいですね(;_;)出張は多いんですか?
私達夫婦は合コンで出会って半年でプロポーズ、10ヶ月で入籍だったのでまだまだ新婚気分です。
みのりさんのご主人も優しそうな方でしたよ!!
後ろ姿がすごく仲良さそうにみえました。
なんだか、不妊治療って辛いことなんですが、夫婦の絆は深まっていってるような気がします。
二人でしか乗り越えられないし、もし、もし、もしも子供ができなくても、主人となら楽しい人生を過ごせるかなって思えます。赤ちゃんがやってきたら、もっと楽しい人生になるんでしょうけどね〜
早くやってきていいのにな〜心の準備は万端なのにな〜
あっ、みかちんさんは双子ちゃん希望でしたよね?
移植は卵ちゃん二個戻ししますか?
私は双子ちゃん希望って訳ではないんですが、確率を上げるため二個戻しをお願いしようと思っています。
まずは今周期のタイミング、残念な結果だったら、来周期の採卵で貯卵(不妊業界用語?)できるのが短期目標です!!
頑張るぞ!!
みのりさん
漢方生活楽しんでますか(^O^)毎日充実した生活を送ってらっしゃいますよね〜!私は来月福岡に戻ったら、アイランドシティをランニングかウォーキングして、揺れるお腹の脂肪とサヨナラしたいと思ってます。タダでできるので…でも続けばいいのですが…。
来月の始めに仕事の面接が決まりました。茶髪も黒に、たるんだ体型も少し引き締めたいと思っています。
昼夜逆転の私ですが、そろそろ治さないといけないなと考え始めました。
おやすみなさいませ
☆みかちん☆
2011/05/23 00:56
☆こんばんわ☆
まだ熊本市内降水確率50%の予報を裏切り続けてます。丸刈りの我が家の庭木はきっとカラカラで雨が降るのを待っています^^;
久々に治療のお話です。明日Fレディースに残りの卵胞がないか見てもらいに行ってきます。
今日からプラノバールを服用していないので数日中に生理が始まり14日〜17日目に移植です。
予定では2個戻しで(2個を2回分凍結)もしその2個の状態が思わしくなければ残りの2個を使うとのことです。
りんりんさん
具合はいかがですか?
私もよく高温期にインフルエンザや風邪をもらって薬が飲めずに苦しんでます><
治療と関係しているのかはよくわかりませんが、いろんな意味で辛いですね。
でもりんりんさんがおっしゃるように、治療していない夫婦とは違って同じ目的に向かって一緒に頑張っていけてる私たちは絆が深いような気がします。
乗り越えられる試練を与えられてるだけなのかもしれませんね^_-
ところでうちの主人は出張で1年の3分の2は家にいません。だから治療をしているのが我が家にはベストな環境でタイミングをとることのほうが至難の技なのです。
今は精子凍結が容易にできるのでほんとにありがたいです。しかもK大病院は精子凍結に費用はほとんどかかっていないようでほんとに助かりました。
ところで明日古保山リゾート温泉にも行かれるんですね!
以前大浴場に行ったのですが、家族風呂がとてもいいとか・・・ぜひ感想きかせてくださいね!
みのりさん
鹿児島のライブ行かれるんですねぇ〜!!
確か友人は鹿児島はとれなかったようなことを言っていたような・・・
福山くんのライブは何度行ってもいいみたいですね☆
漢方の効果早いですね!!
私は煎じ薬でしたが確かに1回飲むだけでポカポカしそうな味でした。
私が主人とよく行く東バイパス沿いの健康ランドの漢方風呂に「半身浴はすべての医者をあざむくことができる」と書いてあるんですけど、やっぱり血流がどんな病気にもいちばん大事なんですね。
私もみのりさん見習って学校通い真剣に考えてます。
私の場合昼間は難しいので働きながら夜行くようになると思いますが、やはりまずは移植の結果次第ですね〜。
とりあえずまずは宅建で、それがとれたら併用して使える資格をと思ってます。
とにかく治療費を稼ぐことと、もう若くないのでもしできなかったときの老後の費用捻出に毎日あたまが痛いです><
でもきっと赤ちゃんできると信じていけるとこまで頑張ってみるつもりです。
りんりん
2011/05/23 15:45
こんにちは☆
最悪の体調です…。夜は咳が止まらずあまり眠れずに、今日水前寺公園の近くの耳鼻科に直行しました。(ノーメークにマスクという姿で)鼻から粘液をとられて検査され、結果ただの風邪とのことでした。今週引越しもあるし、6月1日〜6日まで宮古島&沖縄の旅が待ってるので早く治さないと!
昨日の日中は咳もあまりなかったので宇土マリーナ興しき館に行って来ました!海が綺麗でした〜♪癒されました〜。漁師食堂で甲イカ丼を食べました。主人は甲イカかき揚げ丼を食べてました。美味しかったですぅ〜!もちろんイチゴもゲッとしてきましたよ。みかちんさん教えていただきありがとうございました☆
その流れで宇城の道の駅にも行きましたが、美味しそうなシャーベットが…。もちろん食べちゃいました。しかもダブルを…。きゅうりと塩トマトを買いましたが、体が冷える食材ばかり…。今周期は何も治療してないからいっか〜と自分に甘い私です。(次周期は卵巣スパルタ周期だから気をつけないと><)
古保山リゾート温泉は雰囲気抜群でしたよ!家族湯に入ったんですがバリ島でのスパを思い出しました。お湯の質は単純泉なので雰囲気だけって感じですね。50分2000円は少々高い感じがしました。日曜日でしたがガラガラで家族湯のタイプは選び放題でした。(多分二回目は無いです…)
みのりさん
来月採卵決まりました。またブセレキュアを処方され、自己注射も始まります。今度はたくさん凍結できたらいいな〜。ちなみに職業は去年まで看護師でした。みのりさんはどんな職業かな〜ってちょっと妄想していました。
漢方の効果、いい感じですね!体の不純物を出してくれるのは嬉しいですね。基礎体温も上がってるならその漢方薬はみのりさんにあってるんですよ。頑張って暑さを乗り切りましょうね☆私も漢方のおかげか、食事すると汗をかきます。(ただの太ったせいか)基礎体温も上がりましたよ。また効果を教えてください!
みかちんさん
今日は雨降りましたね!庭木も喜んでいるでしょう!
受診はいかがでしたか?卵胞って残ってる場合があるんですか?勉強不足ですみません。教えてくださいmV‐Vm
ご主人さんは出張がほとんどなんですね。帰ってこられる日が待ち遠しいですね〜。今週はたくさん夫婦で楽しんでくださいね♪
☆みかちん☆
2011/05/23 21:01
こんばんわ☆
今日残りの卵胞が無いか見てもらいにFレディースに行ってきました。
結果は「大丈夫でしょう!」とのことでひとまず安心です。あとは生理がくるのを待つばかり
基本的には卵は残らないみたいですが、たまに排卵せず残ることがあるみたいで、それが残っていると次が流れに乗れず周期が乱れるみたいです。
とりあえず第一関門突破です。
りんりんさん
風邪悪化したみたいですね><
今週お引越し無理しないでくださいね!
宇城の道の駅は宇城彩館ですか?
そこも私の火曜日のルートなんですよ^^
ひとりシャーベットはまだ勇気なくてやってませんが
たまにデザート買います!
あまり良くないんでしょうけどね^^;
りんりんさんは看護士さんなのですね!!
私は治療のためにK大に入院して看護士さんって
ほんとにすごいなぁ〜と思うようになりました。
子供あきらめた時に看護学校というのも本気で考えました。
ただ、これだけ治療にお金を費やした今それも難しくなってしまいました。
でも入院するたびに、どんな若い看護士さんもいつも支えになってもらえてありがたくていつも何かお手伝いができないかほんとに考えてしまいます。
すばらしい職業ですね!!
きっとりんりんさんのとこに元気な赤ちゃんやって来ます!そんな素敵なお仕事されてたんですから^_-
じゃないと私が許しません!
りんりん
2011/05/24 14:41
こんにちは☆
昨日耳鼻科から頂いたお薬で風邪が良くなりました!咳もピタッと止まりました。良かった〜。流石耳鼻科です。(風邪っぽい時は耳鼻科がいいと友人が言っていました)
今日は主人が飲み会なので、ゆっくり引越しの準備をしています。レオパレスにいたので大きな荷物は無くて助かりました。
みかちんさん
残りの卵胞がなくて良かったですね!
卵胞が残ることもあるなんて…。ホルモンのバランスってすごいんですね。
みかちんさんが無事に移植ができますように!!!
祈っています。
昨日の書き込みを見てすごく嬉しかったんです。ありがとうございます!
K大学病院の病棟のスタッフは本当にいい方ばかりですよね。私も笑顔で優しく接することができるように、次の職場で頑張ります!
日曜日は宇城彩館に行きましたよ〜。今日のみかちんさんはその辺りを走ってるんでしょうね☆シャーベットは甘さ控えめで美味しかったです。
お勧めの道の駅:唐津うまかもん市場
行ったことありますか?魚も野菜もソフトクリームも美味しいから私達夫婦は大好きですよ!(またアイス…)
☆みかちん☆
2011/05/25 00:19
こんばんわ〜
今日(
☆みかちん☆
2011/05/25 00:31
こんばんわ〜
今日も頑張ってウォーキングしてきましたぁ〜
いつも忙しいと理由とつけてはサボっていたので
移植前なので言い訳はやめます!!!
りんりんさん
風邪よくなられてホッとしました。
時期によっては薬が飲めないから心配してました。
さすが耳鼻科ですね!
今日さっそく宇城彩館行ってきました。
少しですが、ブログにも買ったもの載せてますので良かったらみてくださいね。
唐津うまかもん市場行ったことないです!!
私もソフトクリーム(またはアイス)は必ず食べてしまいます><
行きたいなぁ〜☆
たぶん帰省するとき行っちゃうと思います。
レオパレスにお住まいだったんですね。
主人が出張でレオパレスを利用することが多くて
出張先に行ったときよく泊めてもらってます^^
家具家電付きでうまく配置されてて私は大好きです。
りんりん
2011/05/25 18:38
こんにちは!
今日は「アピス」でお風呂入ってきました。回数券を買っていたので、慌てて今日いきました。後一枚残っているので、明日もいきますよ〜。
夜ご飯は、金龍食堂に食べに行きます。
台湾料理の怪しい店構えのお店なんですが、美味しい・安い!!場所が説明できないのですが、九品寺?のファミマの前にありますよ。是非行ってみてください。
みのりさんも大学病院にお越しの際は是非!(注:食堂関係者ではありません^^)
みかちんさん
宇城彩館に行かれたんですね!
私も天然酵母のパン見ましたよ〜気になったんですがイカ丼でお腹がいっぱいで買えませんでした。
車の中でのランチだったんですか?
お疲れ様です。
台風が近づいていますね。
宮古島旅行大丈夫かな…。毎日天気予報が気になります。
みかちんさんのブログ見てたら私もブログ始めたくなりました。難しいですか?
☆みかちん☆
2011/05/27 00:25
☆こんばんわ☆
いけないとわかっていてもこんな時間になってしまい反省してますm(__)m
今日生理開始でいよいよ移植(ホルモン補充)周期開始です。この時を1年待っていました。
りんりんさん
ブログとても簡単ですよ^_-
はじめは忙しいような気がしますが、3日くらい書くと慣れてきて要領もよくなってきます。
はじめはのめりこむつもりはなかったのですが、無駄に集めた子宝知識をうちで眠らせておくのも淋しくて(何にもなってないからでしょうか^^;)ブログに書くだけでなんか安心してます。
近々子宝神社特集を予定してます^^V
余計なことを考えてうつになってしまいそうなこの時期をなんとかここで発散できればなぁ〜と思ってます。
ちなみに仕事の日はほぼおっちゃんみたいですが車中ランチです。
金龍食堂気になっていました。ぜひ行きます!!
みのりさん
すごい資格をお持ちのようですね!!
医療関係というだけでも頭さがる思いですのに。。。
ところでうちのダンナさんの帰国またまた延期になってしまいました><
4月上旬に旅立って結局来月末に・・・
でも今月遠距離通院で忙しいのである意味良かったと。。。
私も少しだけ遠距離してました^^
6月につきあいはじめて、あまりの電話代の高さに9月に結納、12月に入籍しました。
昔は定額払いがなかったので家賃ばりの電話代で・・・
2年遠距離を続けられたというのはとても愛が深かったんですね*^^*
明日楽しい一日になりそうですね☆
宮古島 晴れますように(-人ー)
りんりん
2011/05/27 15:54
こんにちは!
昨日から長崎諫早の友人宅に遊びに行って、今熊本に着きました。行きは高速だったんですが、あまりの距離に疲れて帰りは島原港からフェリーで帰ってきました。
楽チンの30分の船旅でしたよ☆
さて明日は引越し!狭いレオパレス生活(シングルベットに二人で寝てました…。)ともさよならです。狭いキッチンだからと言い訳ばかりで外食生活をしていましたが、それもできなくなります。
みかちんさんのブログで料理の献立いただきますね!
みのりさんのおっしゃるとおり、水と温泉と食べ物は最高でした!
みのりさん
珍しい職種とは気になりますね〜お会いできる日を楽しみにしています。今度面接に行く病院は家からも自転車で行ける距離なので、受かればいいなと思っています。
日曜日は博多シティ散策・キャナルいいですね〜!たのしんでくださいね!私は博多シティに一度しか行っていません。ランチ時間帯は(人気店は)超混みますから気をつけてください!ちなみに私は韓国料理を食べました☆
みかちんさん
生理開始したんですね!
いよいよって感じでドキドキしますね。
一年間も待たれた移植周期、必ずうまくいくように念を送ります!!頑張れ!みかちんさん&卵ちゃん!
私は…排卵後のはずなんですが、基礎体温も上がってこなくて、排卵日頃の腰部の叩くと響く感じが未だに続いています。なんかおかしいんです。何でしょうか?先月の採卵の影響でしょうか?みかちんさんもみのりさんも採卵後の周期は基礎体温おかしかったですか?来月の採卵に影響があるんじゃないかと不安です><
ブログ簡単なんですね〜写真とかも綺麗に見れるからいろんな方のブログをみながらすごいな〜と関心していました。子宝神社特集たのしみにしてます☆
りんりん
2011/05/27 16:16
本日2回目
見落としていました!
みかちんさんのご主人様は海外にいらっしゃるんですね!!
カッコいいですね(^O^)
でも寂しい時もありますね(;_;)
話し相手は私でよければいくらでも♪
しかもかなりのスピード婚ですね。運命の方だったんですね〜(^^)
みのりさんの二年間の遠距離恋愛もすごいな〜!
恋愛結婚エピソードって楽しいですね(^O^)
☆みかちん☆
2011/05/27 23:35
☆こんばんわぁ〜☆
熊本はいよいよ梅雨!?
と思うくらい雨の日が続いてるのに、さっきぴゅあぴゅあで「まだ梅雨に入ってません」とのこと
これが梅雨じゃなかったら何が梅雨かわかりませんよね?
りんりんさん
明日お引越しなんですね><
しかも今日長崎で近日宮古島はなかなかアグレッシヴですね^^
みなさん福岡に行っちゃうと私も帰りたくなります。
私は月1で福岡に帰ってますのでせっかくの福岡集結ですのでぜひ3人でお茶しましょうね^^
ところで採卵後のことなのですが、私はめちゃくちゃで40日位生理が来なかったこともあれば2週間に1回生理が頻発したことも・・・
でも大学病院に電話をして聞いてみたら採卵後の周期はお薬の影響で乱れるので安心してくださいとのことでした。
でもそんななか排卵されたりんりんさんはすごく強運なのかもしれません。
体温はともかく排卵しているのであれば妊娠の可能性もあるということだと私は思います。
以前どこかの掲示板で採卵の次の周期で妊娠された方がいらっしゃいました。
自然妊娠いいですね〜*^^*
ちなみにいつも次周期には整ってましたから次もきっと大丈夫だと思いますよ^_-
うちのダンナさんは出張族で、国内が不景気なので今は海外ばかりです。
やりとりもほとんどメールで子作りは体外受精でよく考えると有り得ない家庭ですよね^^;
いつもりんりんさんやみのりさんに救われてます。
これからもよろしくお願いしますm(__)m
りんりん
2011/05/28 17:52
こんにちは!
今日が熊本最後の日だったので、クレアのぼっかけおむそば食べてきました♪やっぱり麺が違いますね〜美味しかったです。
それと前回台湾料理の金龍食堂とご紹介しましたが、金龍美食の間違いでした。すみません!
梅雨でジメジメして嫌ですね。引っ越しの荷物を運ぶのが大変でした。
あっ!!主人が帰ってくるとメールがあったので、今から福岡に帰ります!!
☆みかちん☆
2011/05/29 17:24
こんにちわ!
台風 なんか中途半端になってきましたねぇ〜
頑張って外にある植木鉢とか全部中に入れたけど・・・まぁ被害が無いのがいちばんですよね^^
りんりんさん
いよいよ福岡に帰られたんですね。
お天気が悪いなかお疲れ様でした。
なんかぼっかけオムそば食べたくなりました☆
今日は何もできず家でま〜ったりDVD見てました。
子宝神社特集作成しようかと思っていたら
行ったわりには写真があまり無く今から取材にまた行こうかと思ったくらいです^^;
でもせっかくだからみんなが写真で参拝できるくらいのものを作りたいなぁ〜
できれば今回成功したら御礼参するのでその時写真とれるといちばんありがたいんですけど・・・*^^*
これからは美味しいお店とかの福岡情報よろしくお願いしまーす!
みのりさん
最近北九州行く機会が多いので、北九州の美味しいもの情報とかあれば教えてくださいね★★★
りんりん
2011/05/30 17:29
こんにちは!
無事に引っ越し終わりました♪
久しぶりにWiiをしたら筋肉痛です…情けない。
みかちんさん
移植に向けて着々と準備が進んでいますね(^O^)
マッコリ私も気になっていました!!ダメだと分かっていてもついつい飲みたい気分になりますよね。
あまりストレスをかけずに移植の日を迎えてくださいね☆
私の体調なんですが、生理から3週間たちますがまだ高温期になりません。今日は少し出血してます。まさか生理?排卵してない?水着になるのに生理だったらどうしよう。旅行中だと診察どうしよう…。って頭の中がぐちゃぐちゃです。旅行の楽しみも不安にかわりました。この病気のせいで全く予測がつきません…。生理のせいで予定も変わるなんて…悔し〜!意地悪〜!
どうか生理じゃありませんようにと祈ってみます。
りんりん
2011/05/31 11:20
こんにちは…。
やっぱり生理になりました…。どうやら排卵してなかったようです。宮古島も4日からに延期しました。たくさんキャンセル料も払わなくちゃいけません。つくづく不妊治療が嫌になりました。
でも!!採卵のため!!頑張ります!!
明日は急遽受診日になりましたので、また熊本にお邪魔しまーす。
宮古島で毎日注射頑張るぞ〜!!
りんりん
2011/05/31 17:56
本日二回目
ついにブログを始めました☆
アメブロで「りんりんの赤ちゃんまだかにゃ」で検索できます。お暇な時に見てくださいね!
りんりん
2011/05/31 22:08
こんばんは!
今日は旦那さんが飲み会でいないので、ゆっくりな夜を過ごしています。
ブログのコメント欄なんですけど、どなたからもコメントできるように設定変更しています。みのりさんもお暇な時にみてくださいね☆
お忙しくされてるんですね!
面接を受けられるとのこと。悩みますね。
学校を途中で辞めるのも勿体ない気もしますが…。
学校が終わって仕事を始められたらいいんでしょうけど、なかなか職場としては早く働いて欲しい感じで言われますよね。私は面接だけでも早く来て欲しいと言われていたのを延ばしに延ばして、やっと面接に行く気になりました。
旦那様のお仕事はしばらく北九州ですか?
☆みかちん☆
2011/06/02 19:03
こんばんわぁ〜
いつも寝る前の深夜で不摂生がたたり風邪をひいてしまったので今日は早めにやってきました^^;
みのりさん
お仕事のお話難しい問題ですね。
私も今は週3の仕事で、ほんとはもっと働いて治療費を稼ぎたいところなのですが、治療とかで今転職難しいなぁ〜というときに限っていい求人があるんです><
特にこのご時世、お話があるというだけでもすごいことだけにかなり考えるところですよね。
熊本には6年半いらっしゃったんですね!
熊本のいろんなことをマスターされたところだったんではないですか?
私は8年半ですが、海沿いの地域の方の言葉がわかるようになってきましたよ^^V
はじめは「・・・・・すったい」とか最後しかわからなかったので愛想笑いの毎日でしたが^^;
14年ぶりの北九州!ほんとに新鮮ですね☆
りんりんさん
私もまねして今日うどん食べちゃいました^^
あとでブログに掲載しますが、うどんがそっくりでした。味はフードコートのものなのでぼちぼちですが。
宮古島、ひとごとながらとても楽しみです☆
天気よくなるといいですね!!
旅行でリラックスした後の卵は質が良さそうですね。
いっぱい満喫してきてくださいね^_-
みのり
2011/06/03 20:41
こんばんは。
お二人ともお仕事の件、相談にのって下さってありがとうございました。
かなり悩みましたが、学校の先生とも相談して、授業も半分以上は終わっているし、7月の試験は無理でも11月にも福祉住環境コーディネーター2級の試験があるので、仕事が落ち着いてまた勉強して資格をとってもいいんじゃないかとアドバイスしてくださいました。
これから先のことも色々考えて、すぐに移植もできないだろうし、仕事始めるなら今しかないとも思い6/13からありがたく仕事始めることにしました。
元々仕事大好き人間なので、また治療をおろそかにしないか心配もありますが、北九州では鍼灸&漢方は頑張って続けていきます!
みかちんさん、私は初めて熊本に引越してきた時、仕事で、患者様の言葉がわからなくて苦労しました。主人の熊本弁はわかるんですけど、主人の実家にいって親戚の年配の方が話されてると、いまだに聞き取れないことあります(*_*;)結婚した時は一生熊本にいることになると思い覚悟してたんですが、まさか北九州に帰ってくるとは・・・人生何があるかわかりませんね。
りんりんさん、私はしばらくは北九州にいると思います。ブログ始められたんですね!今からさっそく拝見させていただきます(^_^)/明日からの旅行楽しんできて下さいね♪
私も明日は1泊2日で鹿児島いってきます。福山雅治に再び元気チャージしてもらってきますね!!
☆みかちん☆
2011/06/05 00:47
☆こんばんわ☆
今頃りんりんさんは宮古島・みのりさんは鹿児島
うわぁ〜いいなぁ〜と思いながら今日は書いてます^^;
私もいちおう福岡までは行ったんだけど日帰り><
みのりさん
☆就職おめでとうございます☆
みのりさんもりんりんさんも医療系のお仕事で、
治療しながらの就職、ほんとに頭が下がります。
お二人はほんとに縁がすごく深いんですね!?
でもまだまだ仲間に入れてくださいね^_-
無理なさらずにお仕事頑張ってください!
ところで
私も一生熊本なんだろうなぁ〜と覚悟をして熊本に嫁ぎました。でもわからないもんですね!
私のとこもそういう話がちらほら・・・
すぐにどうこうという話ではないんですけど、数年以内に県外もあり得るかもです。
できればみのりさんやりんりんさんのいる
福岡に行きたいなぁ〜!
りんりん
2011/06/05 18:18
こんにちは♪宮古島エンジョイしていますよ〜(^^)
宮古島の友達(宮古島でノッチと飲んだそうです!!)との飲み会の前にちょっとだけ書き込みします(^O^)
みのりさん、就職おめでとうございます!!急だったんですね〜!
でも私達3人、働きながら治療をするメンバーになりましたね♪はげましあって頑張りましょうね!!仕事に没頭しすぎず、お身体も気をつけてあげてくださいね(^O^)
みかちんさん風邪はよくなりましたか?
福岡で息抜きして帰ってきてください。
水曜日の受診結果(内膜)が良いように祈っています。私はいつも内膜ペラペラです…
☆みかちん☆
2011/06/08 16:24
こんにちわ^^
おかげさまで風邪も腕のブツブツもほぼ治りかけております。ご心配おかけしましたm(__)m
移植前だったのでほんとに良かったです☆
今日帯山のFレディースに行ってきました。
今月は排卵が無くて内膜だけのチェックだったので
少しハードルが低くてよかったです^^;
内膜9.4mm 先生的には10mmくらいあったほうがいいとのことでしたが、まぁいいでしょうといった感じです。何はともあれまだまだなので明日またご来院くださいと言われなかっただけ良かったです。
りんりんさん
ブログ毎日楽しみに拝見させてもらってます^^
宮古島には今ノッチをはじめ多くの芸能人がいるんでしょうね〜
りんりんさんもリフレッシュされているようでなによりです☆
あと1日おもいっきり楽しんできてくださいね!
その勢いで採卵されたらきっといい卵ちゃんがとれるような気がします☆
みのりさん
2列目だったんですかぁ〜!!!!
福山ファンの例の友達が日曜日にうちに遊びに来てたんですけど、バックステージだからどんな見え方かすごく気になるぅって言ってましたが、汗までとはすごい!!
きっと友達とても羨ましがると思います。
風邪菌とうとうみのりさんまで行っちゃいましたかぁ〜^^;
確かに私のまわりにはりんりんさんや、ブロ友しかこの風邪にかかっていないので、ここから感染したのは間違いないです><
ってことはですよ!私が今回妊娠すれば瞬く間に妊娠菌が広まるわけですね!?
これはなんとしても頑張りどころですね^^V
ってなんか映画か「世にも奇妙な・・・」ができそうな話ですね!?
ミラクル起きますように(-人ー)
りんりん
2011/06/10 08:33
おはようございます!
福岡に帰ってきました☆沖縄は梅雨明けしててカラッとしていたんですけど、福岡に帰ってきてあまりの湿度に除湿機を出しました。今日の夜は雷雨らしいですね><
今日でD11になるんですけど、未だに出血が続いています。貧血にならないか心配なんですけど、怖くて病院に電話できません…。13日が受診日なんですが、それまで放置していいものか…。やはり病院が近くないと不便ですね〜。
みのりさん
風邪は大丈夫ですか?きっとネット感染ですよ!
私が感染源で申し訳ないです><早く良くなってくださいね!
でもネット感染があるのであれば、妊娠菌を三人のうち誰かがばら撒けば感染しますね〜まずはみかちんさんの移植がうまくいくようにみんなで応援しましょうね!
みかちんさん
内膜チェックお疲れ様でした!
毎回病院に行くたびにドキドキしちゃいますよね〜☆
でも一歩一歩移植に向けて進んでいて私まで緊張してブログを見せてもらってます。
私は採卵からやり直しですが、移植の時を待ちわびながら頑張ってみますね☆
りんりん
2011/06/11 10:23
おはようございます!
みのりさん
学校生活お疲れ様でした!
学生になって友達も増えて元気ももらえてたくさんの収穫がありましたね^^良かったですね〜!
今度は新しい職場で頑張ってくださいね♪
出血止まりました。長かった〜
ブログにも書いたんですが、今回はたくさん卵ちゃんができるように誘発を強くしてもらおうと思っています。数が増えても質が落ちないか心配なんですが、井筒先生と話し合いながら慎重に進めたいと思います。
昨日TVドラマ「生まれる。」をまとめて見たんですが、
西村ともみ(役)が養子縁組を決めました。後から見なきゃ良かったと思ったんですが…このままずーっと妊娠できなかったらどうしよう、養子縁組とか考えなくちゃいけないの?って考えたら眠れませんでした。
主人は子供はいなくてもいいと言います。でも私は自分のお腹から生みたいし育てたいです。子供ができなかったらどうしようとか考えていたらこの治療はできませんよね。
きっと授かることができると信じて、人よりちょっと授かるのに時間がかかるだけと考え直して採卵周期を迎えたいと思います。
☆みかちん☆
2011/06/11 18:02
こんにちわ♪
熊本は昨晩から嵐です><
さきほど白川河川敷を通りましたが、護岸にまで水位が上がってきそうな勢いでした。
明日も雨なのかなぁ〜、町内会の草取り、先週延期になって明日になったのにまた延期?
班長なのでさぼるわけにいかないので早く終わりたいところです。
りんりんさん
出血止まって一安心ですね^^
養子縁組ほんとに考えますね〜
養子をとってその後自然妊娠したという話も
よくあるみたいなので、簡単には踏み切れませんよね。
うちの旦那さんも「子供がいないならいないで二人で楽しく過ごせたらいいよ」って言ってます。
ここが男女の温度差なのかなぁ〜
子供を産んで育てるのは女性の本能なのかもしれませんね。うちの場合そろそろ子供いない人生も視野に入れなければいけなくなってきましたが、施設で子供を見たら連れて帰りたくなるような気がします。
それだけに簡単には行動できないところですね。
でもまだまだ望みがあるからあきらめちゃだめですね^^
みのりさん
学校お疲れ様でした。とても雰囲気の良さそうな学校ですね☆
今ごろフレンチかなぁ〜
うちのダンナさんはフレンチという柄ではないので
いつも奮発するときは居酒屋です^^;
フレンチに夫婦で行くって憧れますぅ〜*^^*
漢方いかがですか?
みのりさん的には効いてるかんじですか?
私の友人は漢方がとても合っているみたいで
1人目も漢方初めてすぐにできて、去年の年賀状に「2人目考えてるのでそろそろ漢方再開しようかと思ってます」って書いてあったのですが、今妊娠7ヶ月とのことでますます漢方効果絶大みたいです。
そういうこともあり、みのりさんの効果がすごく気になってます!
「今までの頑張りがきっと報われる!」そのお言葉ほんとに有難くて勇気がでました!来週お迎えですが、なんとか卵ちゃんできるかぎり守りぬいてきますね!
りんりん
2011/06/14 06:57
おはようございます
先日の大雨、熊本はすごかったみたいですね!みかちんさんのブログをみてもすごかったのが伝わってきましたよ。昨日病院に行った時も看護婦さんたちがすごかったんですよ〜と言われていました。被害はなかったですか?
私は今日からブセレキュア開始です。やっぱりにがいです…。でも嬉しいです☆
たくさん採卵できるように注射の量も倍になりました。卵胞チェックが来週の月曜日で、日にちがあいちゃうのが不安ですが、とにかく頑張ります!
みのりさん
風邪の調子はいかがですか?お仕事も昨日から始まりましたね!新しい職場はいかがですか?
みかちんさんは移植、みのりさんは新しい仕事、私は採卵、それぞれスタートしますね♪
必ずみんながハッピーになりますように☆
☆みかちん☆
2011/06/16 18:43
こんにちわぁ〜
やっとなんとか移植を終えました^^;
「14時30分から」で予約して、14時前について
すぐに採血、すぐに内膜チェック、そして培養士さんから胚の説明・・・と、とんとん拍子だったのに・・・
15時くらいから「いつ呼ばれるのかなぁ〜」と
10分おきに時計を見ては不安になりまわりの人を見ては不安になり。。。
そして17時半、私を含め周囲の人が呼ばれた先は
「セミナーの案内」?????
「えっまちがってない?!」ともっと不安になった
ところで周囲のみなさんが私同様14時半移植の人たちであることがわかりました!一安心しましたが、それから10分ほどセミナー開催の趣旨などの話があって「さっみなさん移植をはじめましょう!」とやっと本題><
採卵も2時間は遅れたので今回もそんな気がしてましたがやっぱり・・・
病院を後にしたのは21時でした。
それでも医院長はカリスマです!結局納得してしまいました^^;
りんりんさん
そのセミナーなのですが、7月31日に朝日新聞社主催でJR博多シティーで患者さん以外の方々を集めて、医院長が卵の質について・誘発方法とか変わり行く治療の内容等を
いろいろと解説されるそうで、実際無精子から出産までされた方、死産流産を繰り返した末出産された方、その他治療を乗り越えて出産された方のお話があります。
私も去年の夏参加して「医院長にお願いしたい!」と思い転院を決めました。
実際ブロ友さんが言われるように、「牛馬扱い」という表現は間違っていないところもあります。
ただ結果を最優先するならやっぱりセントと思えるくらいスタッフは真剣です。毎日排卵誘発してきて、採卵を待たされ排卵してしまった人もいるくらいですが、それで「訴える!」と行った患者さんも「されどセント」でまだ通院されているそうです。
もし7月31日おひまでしたら、セミナーでその雰囲気を確認してみてください^_-
もちろん今回で妊娠されることを心から祈ってますが、
いろいろと勉強になることも多いです。
セミナーはセントのHPから申し込むことができます。
去年は800人募集でしたが満席でした。
治療方法が書かれた冊子も貰えます。
みのりさん
いよいよお仕事開始ですね〜☆
きつくはないですか?
体は大丈夫ですか?
風邪もひかれてたので密かに心配してました。
天気も悪いのでお体最優先にしてくださいね^_-
みのり
2011/06/16 23:30
こんばんは。
月曜から仕事始まりました。熊本ではアットホームな個人病院で働いていたので、今回500床以上の総合病院での勤務なので、電子カルテや新しい機械に戸惑いながらも頑張っています。
漢方もついに煎じ薬に変わり、毎日煎じて飲んでます。
お二人の頑張ってらっしゃる姿が励みになります。なかなか掲示板やブログにコメント残せないかもしれませんが、いつも応援していますからね〜(^o^)/
今の職場は同じ職種の人が私を含めて4人いるのですが、4人の中で一番年上の先輩が、面接の時いらっしゃってて、結婚して7年なのに子供がいないことが気になっていたみたいで・・・働き始めて2日目に「お子さんできないの?」とはっきり聞かれたので、病気のことを正直に話しといたほうがいいなと思って話したところ、先輩も同じ病気で手術していたこと、6年間不妊治療して子供を授かったことを話してくれて「きつい時や治療の時は遠慮しないで休んでいいからね」と言ってくれて、ホッとしました。
先輩は職場の人に治療のことは一切言わずに仕事していたそうで、移植の日に急遽休みをとらなくちゃいけなくて心を痛めていたこと、結果が思うようにいかなくて泣きたくても、仕事があるからと思って泣かなかったことなど話してくれて、その話聞いて涙が止まりませんでした。
でもその苦労のかいあって授かったお子さんももう中学生だそうです。「私は治療が本当に大変だったけど、生んでよかったと思ってる、(みのりさんも)後悔しないよう頑張ってほしい」と言ってくれて有難かったです。S病院で治療されてたそうですよ!みかちんさん♪
いつか私も先輩と同じような話できる日がくるといいなと思っています。
りんりん
2011/06/17 00:46
こんばんは!
みかちんさん、昨日はお疲れ様でした!
3個の受精卵がみかちんさんの子宮に着床するように祈っています☆
S病院の情報ありがとうございます!実際、主人や母にS病院がいいんじゃない?と言われます。熊本に住んでいる時は熊本の病院でいいけど、住んでいない今は熊本の病院じゃなくても…というのが主人の意見でした。でも初めて体外受精した病院でもう一回挑戦したくて今回までK大学で頑張ることにしました。今回採卵した結果でまた考えようかなと思っています。セミナー、勤務の都合で行けたら行ってみますね!
みのりさん
みのりさんの上司が理解がある方でよかったですね!みのりさんは職場に恵まれていますね♪安心しました。
私はまだどんな上司か分かりませんが、理解のない上司だったらすぐに仕事を辞めるつもりです。面接の時に治療中だと話そうと思ったんですが、「いつからこれる?」だったので話そびれました。もし今回採卵→受精卵→凍結ができれば7〜8月頃に移植ができたらいいなって思っています。みのりさんもその頃受診予定ですよね?今度こそ声をかけますね〜☆次の受診日位には漢方の効果がでているかも…♪
☆みかちん☆
2011/06/18 15:14
今日の熊本はまたもや雨・雨・雨です;;
気分も凹みギミです ↓
熊本はダンナ側の土地でかなりアウェーなので
移植後のS子さんの発言に加え伯母の発言までもが癇に障りちょっとぶるぅーです><
味方はこのお腹のなかにいる3個の卵ちゃんたちだけ☆
だから「ママの味方はあなたたちだけなんだから、早くこっちに来て!!」と話かけてます。
早くこの状況変えたい!
みのりさん
最近の私たちの偶然ってほんとにすごいですね!
みのりさんと同じご病気でしかも長年の治療の末妊娠されていて、そこまでみのりさんのことを理解してくださる方に巡り逢えるって奇跡的ですよね☆
今の私たちは追い風なのかもしれませんね。
その先輩が涙をのんで作ってくださった「治療しながら働く」という道はほんとにすごいものです。
特にセントは朝にならないと移植の日が今日か明日かもわからないくらいなのでお休みをとるのも大変だったことでしょう。
私も今の体験談があとで誰かのお役にたてるように、精一杯今を頑張りたいと思います。
りんりんさん
月曜日の診察、私もなんだかドキドキします*^^*
ここでみなさんとお話していると自分のことのように
思えてきますね!
最近陽性報告がじわりじわりでてきているので、次の私は陰性なんじゃないかとか、良からぬ方向に考えがちですが、りんりんさんが頑張られてるのですごく励みになります。
セミナーは医院長と直接おはなしができる時間が用意されているので、もし行かれるようでしたら質問(この治療方法で大丈夫か等)準備して行かれると自分にあった治療法の提案とかしてくれると思います。
りんりん
2011/06/20 00:39
こんばんは。
毎日毎日よく雨が降りますね〜
福岡に帰ってきてウォーキングがまともにできません。(言い訳もしてますが…)
熊本から引っ越してきてから20日がたちました。早いなー!やっと主婦らしくなってきたかと思ったら7月1日から仕事です。
入院して採卵して退院したらすぐに仕事だからOHSSになんかなっている暇がなかったです。体調管理だけは怠らないようにしたいと思います!
職場も仕事開始前から部署が決まり、希望通りの部署に配属されるみたいでラッキーです♪でも、今までとは全然畑違いな部署なのでたくさん勉強しなきゃいけないので、またまた頑張らなくちゃいけません!
今回働くきっかけになったのは、単純に治療費と遊ぶお金が欲しいのと、妊娠前に職場を決めておかないと仕事がしたくても働く場所がなくなってしまうからと、やっぱり出産後も働きたいからなんです。働いていると、産前産後休暇や育児休暇もとれるし手当てなんかももらえるみたいです。
そこまで考えているんだから赤ちゃん早くやってきておくれ…と祈るばかりです^^:
明日は受診日、今日は眠れません。明日は6時起きで熊本に向かいます。
みかちんさん
S子さんの期待も分かる気がしますが、熊本では味方が少ない状況だとブルーになりますよね。お仕事や病院が無い日は福岡に帰ってきて気分転換してくださいね!
おっと、そろそろ旦那様が帰国される日が近いんじゃないですか?待ち遠しいですね!帰ってこられたらたくさん甘えてくださいね♪
☆みかちん☆
2011/06/20 11:29
こんにちわぁ〜
夜中の雨すごかったぁ〜@_@
みなさんのところは大丈夫ですか?
我が家は動かなければ極めて安全な場所なのですが
熊本は冠水ポイントが多いのが困りものです><
でも九州は今日も降水確率100%ですね。
早く梅雨明けてくれないかなぁ〜
みなさんも冠水・土砂崩れにはくれぐれも気をつけてくださいね^_-
りんりんさん
7月からお仕事されるんですね!
確かに出産後の仕事ほんとに難しいと思います。
私もそれがいちばん頭がいたいところです><
今日は受診日ですね*^^*
りんりんさんの卵ちゃん順調に成長してくれてるといいなぁ〜♪
りんりん
2011/06/20 23:51
こんばんは。
今日受診してきました!
右に5個、左に2個の卵ちゃん達が育ってくれていました。可愛かったですよ〜♪
今回の採卵は、前回の採卵で気分不良などがなかったので、入院ではなく外来扱いでいけるでしょうとのことでした☆
ただ、スタートが8時だから福岡を5時にはでないといけません(まだ決定ではありませんが)
入院しなくていいから費用も安くなると言われました。
10万までいかないかもしれませんよね?(前回採卵+入院+移植で15万位でした)
今日5日分の注射代金と今日の診察代を支払いましたが、7000円弱でした。安いですよね・・・。
凍結している桑実胚の凍結代もかかっていないし、エコー代もかかっていないし、個人病院との大学病院の料金の差は何なんでしょう。
不思議です。
☆みかちん☆
2011/06/26 13:54
こんにちわ(^O^)/
りんりんさん、いよいよ採卵ですねー!
ところで、K大の治療費は毎回違うので要注意です!
というのも、忘れたころに電話があって追加料金を請求されることも…
ただし、桑実胚の凍結分はもう大丈夫だと思いますが、請求もれがよくあるみたいで、数年前井筒先生のとき、AIHの時の請求を忘れられていて未だ払っていません。時期が近ければ請求されるみたいですが、そのままスルーすることあるみたいです。
ちなみに私のときは胚盤胞の凍結分は追加で請求されました。
でも大学病院はほんとに驚きの安さです!
今回ダメだったらセントに行くか大学病院にもどるか迷ってます。
専門病院の技術も捨て難いけど、大学病院の安さで数をこなすのも悪くない。まだまだ今の卵ちゃんたちの行く末が決定していないので、結論が出せないところです。
とりあえず今の卵ちゃんに全てをそそいであげたいと思います(^_-)-☆
☆みかちん☆
2011/07/01 22:55
☆こんばんわ☆
みなさん、ご存知の通り、6回目の採卵、7回目の移植、転院後初、ダメでした(*_*)
次回、秋を予定しています。その前に主人には、サプリを飲んでもらって、精子の強化も図ってみたいと思います。
秋まで自然妊娠だって、まだまだあきらめてませんo(^-^)o
みのりさんがおっしゃるように、3人で子連れランチ☆目指して、頑張りましょー!
こうなったら、みなさん最後まで見届けますから( ^^)Y☆Y(^^ )
みのりさん
お仕事、治療、そして不妊治療、ほんとに頭が下がります。
そんなみのりさんだから、きっと叶うと信じてます。
私は主人が帰ってきてるだけで、パソコンも開けない状態になるのに、みのりさんはたくさんコメントしていただいて、有り難い限りです。
でも治療にいちばん大事なのはリラックスです。
無理せず、遊びにきてくださいね(^_-)
りんりんさん
いよいよ明日お迎えですね☆
私は今回は終わってしまったけど、これからはりんりんさんの卵ちゃんに勇気を分けてもらおっかな〜(゜▽゜)
お仕事は今日からですか?
りんりんさんが無事妊娠されるように心から祈ってます☆
りんりん
2011/07/03 00:01
こんばんは!
なかなかパソコンを開けずに、携帯からばかりブログだけをアップしていました><
今日無事に新鮮胚移植がわりました!今回も水を飲みすぎてエコーをあてられるのが痛かったです。導尿の時のすっきり感と言ったらなかったです☆(あまりの導尿時間の長さに恥ずかしかったです)いろいろ不安もありますが、なるべく気分転換を図りながら7月10日の判定を待ちたいと思います。
仕事は正職員で入職したんですが、9時から18時までの勤務は今までグータラ主婦だった私にとってかなり過酷です。夜勤も慣れたら入る予定です。日勤の勤務時間が18時までとは知らず、19時までやっている婦人科の病院じゃないと通院できないことになりました。何とか今回の移植で最後にさせます!
主人はもう「妊婦検診はどこにする〜?」と張り切ってます。がっかりさせたくないな・・・。
みのりさん
お仕事大変ですよね。特に主婦は。
私はお弁当、朝食、主人の送迎、仕事、洗濯、夕食の準備、掃除。昨日はきつくて食器洗い等は頼んでしまいました。協力してくれる旦那さんでよかったです。
みのりさんも両立を完璧にするのは難しいのでサボりながらご主人に頼って頑張りましょうね☆
漢方や鍼灸院に通って体質改善をやってるのもちゃんとした治療ですよ!私は体質改善をすっとばして好きなビールとか飲んでしまい(今はやめていますが)後悔や罪悪感を感じています。でもみのりさん、みかちんさんはしっかり管理されているのでいつも尊敬しているんですよ!
私達の卵ちゃん達が同じところで凍結されているなんてすごいですよね〜♪卵の保育園みたい☆
いつか卵ちゃんのお迎えに行ける日までに、みのりさんの体調が落ち着くように祈っています!
みかちんさん
次回は秋を予定されているんですね!S病院ですか?
今回私は採卵+移植+凍結で10万円ですみました。やはり大学病院は安いですね。入院して採卵するシステムもなくなって本当によかったです。
旦那様はサプリを始められたんですね!うちも採卵前にサプリを飲んでもらったらすごく急成長を遂げましたよ!自然妊娠、サプリの効果が楽しみですね!
三人と子連れランチ楽しみにしています♪幹事は私が中間地点にいるのでお任せくださいね☆
☆みかちん☆
2011/07/06 18:03
こんにちわぁ
ようやくひとりになれるお休みで、ゆっくりパソコンに迎えます。
みのりさん
お仕事大丈夫ですか?
りんりんさんもお仕事と家事と治療でいつも大変な思いをされているようで、同じく正職で頑張られているみのりさんがふと心配になりました。
週3の私でもいっぱいいっぱいなので・・・
りんりんさん
次回の顕微もS病院ですることにしました。
大学病院の費用はほんとに魅力的で、近くでできる手軽さとスタッフの方々の良さに出産も大学病院に行きたいくらいです。
でも、我が家の場合は卵のグレードの問題がいちばん大きくて、いつもうまくいかないのは授精卵の成長だけなので、そこに力を入れてもらえる病院じゃないと何も解決しないようで・・・
S病院では、針の管理まで独自でされていて、細胞の破壊を最小限に抑える研究も進んでいます。
何より顕微成功率85%の愛知のA先生も動物の卵子で数をこなされたくらいなので、数をこなされた培養士というのが絶対条件になってきます。
ところで、りんりんさんのダンナさんが飲まれたサプリはなんですか?
今OGハーブというのを検討しているのですが、ダンナの出張までに間に合わないので、DHCのマカと高麗人参エキスと亜鉛でとりあえず補ってます。
OGハーブは13650円なので考えます。
次回秋(10月ころ)の採卵を予定していますが、まだまだ自然妊娠すててません!
みのりさんも鍼灸院に行かれているので、3人妊娠目指して、3人+ベビちゃん3人ランチ目指して頑張りましょう☆
りんりん
2011/07/11 22:28
こんばんは!
こちらではお久しぶりになってしまいました…。仕事と家事の両立がまだ慣れなくて、毎日をこなしていくのに精一杯ってところです。
今回新鮮胚盤胞移植も撃沈してしまい、生理も本格的に始まってしまいました。生理ちゃんは「あれ?移植とかしたの?気づかなかった〜」とでも言っているように感じます。少し位遅れても罰は当たらないのに><
ブログにも書きましたが、ホルモンの状態が落ち着いたら凍結している卵ちゃん達を2個お迎えに行こうと思っています。それまでは自然妊娠を期待しつつ排卵チェッカーを使ってタイミングをとっていくことにしました。
うまくいけばいいのですが、だめだったら・・・ってマイナスのことばかり考えてしまいます。主人も体の状態が落ち着くまで待った方がいいよというのですが、私が焦って空回りしている状態です。周りはみんな妊娠出産しているのに何でかなって。焦ってもだめなのはわかってるんですけどね。でも後で後悔したくないので、全力で頑張ります!
みのりさん
パートでお仕事頑張ってるんですね!絶対正解です!私は正社員になって後悔しています。自分の時間があって適度に息抜きできないと辛いですよね。正社員になると思ったように病院にも通えません。何のために働いているのか分からなくなります。もう少し慣れてきたらパートにしてもらおうと考えています。
みのりさんも移植できる日が楽しみですね!
漢方、鍼灸の効果はいかがですか?
みかちんさん
次回もS病院でされるんですね!うちの母もS病院に私が行くことを望んでるようです。いずれにしてもお金を貯めておかないと…と思って仕事も頑張っているんですが…。
大学病院ではかなりよくしていただいて、最後までお願いしたかったんですが、通院も大変なので福岡で病院のリサーチを開始しようかと思っています。
うちの主人は、私が飲んでいるヘルシーパスのマルチビタミン&ミネラルを飲んでもらいました。添加物が合成のものを最小限にしているサプリらしいです。もちろん葉酸も亜鉛も含まれていますよ!安いサプリなら飲まないほうが安全と言われました。(城南のクリニックでヘルシーパスを勧められました)
それと、湯船の中には入らず、シャワーのみ(暖めすぎるとよくないので)。うなぎを夕食やお弁当にも入れて食べてもらいました。かなり結果が良かったですよ!
四日市に行ったらうなぎを食べてみてくださいね!
☆みかちん☆
2011/07/13 01:29
こんばんわぁ☆
熊本の梅雨っぽい雨は落ち着きましたが、
夕立と言う名のゲリラ豪雨にはほんと困ってます。
せっかく午前中いいお天気なのに、午後から降るか降らないかわからない大雨に洗濯物が外に干せずにいます><
みのりさん
お仕事はパートだけどフルタイム並みですね!?
週末の外食ぜんぜんOKですよぉ〜♪
そのくらい手を抜かないと体壊しちゃいます。
それにしても、「恩返し」ができるお仕事
ほんとに頭下がります。
いろいろな仕事でいろいろな形で恩返しってできると思いますが、やっぱりそんな気持ちで働いていただけるって患者側の立場から見ると、ほんとに有難い限りです。
お二人のお仕事に憧れを抱いちゃってます☆
上手に家事と仕事と治療を両立されてるみのりさんだから、きっと素敵な働くママになられそうですね^^
りんりんさん
サプリ情報ありがとうございましたm(__)m
早速、探してみます☆
お風呂は本人が暑いせいで自然とシャワーだけになってて・・・
それはいいことだったんですね^^!
うなぎは大好物だからいっぱい食べさせます!
これだけやれば自然妊娠も夢じゃない*^^*
状態落ち着かれたら、凍結分の2個の卵ちゃんお迎えなんですね〜☆
羨ましいなぁ〜^^
その2個が運命の卵ちゃんでありますように(^人^)
頑張り屋さんのりんりんさんだから、今のりんりんさんできっと充分!
これからは、いっぱい手抜きしてボチボチリラックスして楽しく過ごしましょう☆
☆みかちん☆
2011/07/21 00:36
こんばんわぁ〜☆
ようやくダンナが出張に行って、パソコン開く時間ができました^^
今日は台風一過(いやっ通ってない)?で寒いくらいです。ずっとこんな涼しい夜が続けばいいのに!
みのりさん
東洋医学は体への負担が少ない代わりに効果もゆっくりだから、きっといい方向に向かってるんだと私は思います。お酒もたまにだったら血行良くなっていいみたいですよ^_-
鰻いかがでしたか?
久留米に美味しい鰻屋さんがあるんですね!
私も丑の日が終わったら、S子さんと鰻食べに行こうと思ってます。
もしかしたら、先日の鰻とお酒の効果がいいほうに働いてるかもですね*^^*
りんりんさん
お仕事のほうはいかがですか?
忙しい毎日を過ごされているようで・・・
無理はしてませんか?
家なんかちらかってても、そのうち掃除すれば
いつかキレイになるから多少ほったらかしてても
大丈夫ですよ!
あっルンバちゃんいましたね^^
野菜は野菜ジュースでたくさんの栄養が摂れるから
時には、簡単に済ませちゃってくださいね!
りんりんさんがリラックスして治療できますように☆
今週末は福岡で〜す!
久々、治療無しの福岡なので楽しみです^^
りんりん
2011/08/11 00:10
こんばんは〜(^O^)
お久しぶりです!!
明日は久し振りの平日休みなので、ウキウキして夜更かし中です(^^)
仕事にも徐々に慣れてきたんですが、まだまだといったところです…。
昨日は初給料でしたが、もしもの採卵&転院&妊娠のためにちょっとでも貯金していくつもりです。
みのりさんお元気ですか?
そろそろ熊本の病院にいかれる時期かなと思い心配です。
体調はいかがですか?
みかちんさん、今月末に熊本に行きますが熊本は暑そうですね!!
新幹線か車か迷ってしまいますが、涼しいのは新幹線ですよね〜(^O^)
クレアが懐かしい今日この頃です…。
☆みかちん☆
2011/08/16 22:40
☆こんばんわ☆
熊本のお盆は雨続きでした><
13日は見事な快晴で、ご先祖様も無事に来られたご様子だけど、帰りは大雨で帰れたのかなぁ〜^^;
みのりさん
その後いかがですか?
りんりんさんと心配してました。
私も忙しいときはなかなかパソコン開けれないことも
よくあるので、みのりさんお忙しいだけならいいんだけど・・・
りんりんさん
熊本は特有の蒸し暑さで暑いです><
福岡も暑いと思っていたけど
盆地の熊本はまた違う暑さですね!
沖縄はほぼ確定ですか?
ここやブログで会えるとはいえ、少し寂しいです><
でも、私も沖縄だったら是非住んでみたいので、
寂しい反面、りんりんさんのブログ楽しみです^^;
© 子宝ねっと