この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なんてん
2012/12/26 18:49
はじめまして。結婚して1年半、不妊治療で通院してもうすぐ1年、42歳です。
不妊の原因は、年齢、6年前からの内膜症、等言われています。
今まで、AHIを1回、顕微受精を3回チャレンジしています。
3月で年度も切り替わるし、転院という道を思いつきました。
不妊治療専門病院から他の不妊治療専門病院へ転院した事ある方、いらっしゃいますか?
よければいろいろ教えていただきたいです。
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
りんりん
2013/01/03 19:32
なんてんさん初めまして。お返事有難うございました。私は今週に二回目の受診日を控えていますが、他にもう一件病院を予約している状態です。私も色んな方に相談をしましたが、一件よりは何件か受診してみて診察結果は同じでも自分にあった病院が見つかるかもしれないよ。との意見を聞いたからです。もちろん今通い始めた病院は熱心にして下さるようなので不満はありませんが、もしかしたら他にも治療方法があるのではという少しの希望も持っているからです。
あまり天秤にかけるような行為は苦手な方なので、一回受診してみてどちらかに決めるつもりです。病院選びもとても難しいですよね、時間がたてば年齢も上がってきてしまうし‥。
今は通い始めた病院を信じるのみといった気持ちでいます。
あまり答えにはなっていませんが、なんてんさんも悩みすぎて体を壊さないようにして下さいね。
なんてん
2013/01/04 15:34
りんりんさん☆お返事ありがとうございます
りんりんさんも他の病院の予約をされてるという事で、何だか気持ちが軽くなりました☆実際に自分が行ってみないとわからないですよね。
ありがとうございます☆
お互い頑張りましょう!
りんりん
2013/01/09 19:01
なんてんさん、こんばんは。私は明日、もう一件の産婦人科の予約が取れたので診察に行くことになりました。この先どうなってくのか私にはまだ未知の世界ですが、頑張って進んで行こうと思っています。不妊は涙×2の日々を送る苦しい生活ですが、ママになる為に前を向いていきましょうね。
なんてん
2013/01/10 12:55
りんりんさん☆コメントありがとうございます。違う病院での診察、りんりんさんに合う病院選びに一歩前進ですね。私も、違う病院に予約を入れてみました。初年度で、体外受精を3回したので、4月まではお休みする予定ですが、自分たちでできる事はしようと思っています。今は3回目の助成金申請の準備してます。不妊治療は、確かにつらい、ですが、きっと悲しい事ばかりじゃないですよ。成功するかしないかわからないけど、一緒にやってみよう、と夫婦でチャレンジできた事は、やっぱり嬉しい、幸せな事かもしれない、と思いました。年齢と共に、可能性は低くなるそうですが、今年もチャレンジしようと思います。
お互い頑張りましょうね☆
志龍
2013/02/11 23:38
なんてんさん、こんばんは!
そして、はじめまして!私は、1年ほど前からここを利用させてもらってます(^-^)
転院ですが、色々試された方が宜しいかと思います!
そう言いますのも、私は、転院3度目で 度目の病院で自然妊娠とかAIHがうまく行かない原因が分かったからです!
この原因にたどり着くまでに5年かかりました(;_;)
2番目に行った病院も不妊専門病院でしたが、原因が分からないと言うかお金のかかる方法しか考えてもらえず今の病院に転院しました!
そして、今の病院で初めて詳しく検査し腹腔鏡手術をしてみましょうと言われて開いてみたら全て癒着しており原因が分かったと言う次第です(+_+)
早く変えておけばと後悔しました。
3年も2番目の病院にしがみついていたのですから(+_+)
なんてん
2013/02/12 17:23
志龍さん☆こんにちわ
書き込みありがとうございます!
転院について、体験を教えていただけて、とても参考になります。
志龍さんは、3つ目の病院なんですね。私は41才で結婚したので、治療歴は1年ですが、年齢で急いでます★(;^_^A
今、予約を入れてある病院から、早く電話があるのを待っています。
私は6年前に、内膜症の手術をしていて、癒着もあるかもしれません。。
去年一年間、初めての不妊治療で、少々疲れてますが(;^_^A、今年もなんとか、希望を諦めずに、頑張っていきたいと思ってます
志龍さんも、ムリのないよう、頑張りましょう☆
私もわからない事などあり、こちらを見て参考にしていますので、これからもよろしくお願いします☆
© 子宝ねっと