この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちゃたぼ
2012/02/13 09:54
予約がとれず当日予約の場合、診察までの待ち時間ってみんなどれくらいなんだろ?
私の行ってる病院は7時間とかざらなんだけど・・・
これって普通?
受付開始前から病院入口前に行列が出来てる
病院まで遠い私は朝5時半起きだけど、受付開始時間ぎりぎりにしか病院に着けないから、病院の近くに住んでる人が羨ましい、待ち時間も家に帰れるしね
返信=5件
※100件で過去ログに移動します。
ケイミュー
2012/02/13 10:56
ちゃたぼさん
こんにちは
私も遠方からの通院で、予約のとれない日などはかなり時間待ちしないといけません。
近い人が本当にうらやましくてなりません。
予約がとれないって事は、やはり人気がある病院って事なのでしょうが、私にとっては通院の日は移動含めほぼ一日費やしてます。
こんなに頑張れるのも、赤ちゃんを授かりたい気持ちがあるからなのですが、なかなか報われなくて、本当に悲しくやりきれない思いでいっぱいになります。
ちゃたぼ
2012/02/13 13:52
ケイミューさん書き込みありがとうございます
私も体外授精するようになって3年目です
病院も3軒目で、今の病院は通うのが遠く、又予約がとれないと丸1日病院のために潰さなくてはならないため、去年会社を辞めました
子供が欲しいそんな当たり前の幸せを手に入れることがこんなにも困難なのは本当に辛いですよね
病院も変えたいけど、夫の親戚がドクターしてるこの病院を待ち時間が長いからといって転院することもできず
又、他のドクターを指名することもできず非常にストレスです
お互い辛いですが、きっとかわいい赤ちゃんを抱ける日がくると信じてがんばりましょう
ケイミュー
2012/02/13 14:44
ちゃたぼさん
私は、体外受精を始めて一年目ですが、不妊治療歴は長いです。専門の病院へ通院するのが困難で地元の総合病院の産婦人科にて治療していました。
私も、通院が困難なので仕事を辞めて専念しています。
しかし、仕事を辞めてしまうと治療の事ばかり気になって悩んだり、心身の事を思うとどうなのかな?とも思います。
私は、京都市内の有名な病院へ通院しているのですが神戸の病院と悩みました。
ちゃたぼさんはどちらの病院ですか?
差し支えなければで構いませんよ
親戚の方がいらっしゃる病院だと心強い反面、確かにいろんな面で気をつかいますね。
不妊って努力して結果がでるとは限りませんからね。
出口の見えないトンネルですよね。
そんなストレスが溜まった時、どのように解消されていますか?
私は、これといった趣味もなくて時間を持て余してしまって、余計な事を考えてしまって悪循環です。
ちゃたぼ
2012/02/13 18:19
ケイミューさんへ
私が通っている病院は足立病院です
もしかして同じ病院かな?
非常に評判の良い病院ですよね、けどその分すごい人です・・・
ストレスの解消法ですが、私は仕事が大好きだったので、仕事を辞めてからこれといった趣味もなくボーっと過ごしています
仕事を辞めて自分の稼ぎが無いと思うとお金を使うことが夫に悪いような気がして余計に何も始められなくなりました
そうでなくても不妊治療は費用が高額ですからね
もっと世の中に不妊治療が受け入れられれば働きながらの治療も可能になるかもしれないのにね
ケイミュー
2012/02/14 11:13
ちゃたぼさん
私も同じ病院に通っています。やはり同じでしたね。
次回の予約をとろうと思っていたら、診察の先生が二人体制に増えている事にびっくりしました。年明けくらいはこんな体制でなかったと思うのですが・・・。
いつも待合室がいっぱいだし、患者さんが増えてるなぁ。と思っていただけに納得です。
ストレス解消法ってなかなか難しいですよね?
私も、仕事を辞めてからは主人に遠慮になってしまって少し考えてからお金をつかうようになりましたかね。
治療費も本当に高額でいつまで続けられるだろうか?って思ってしまいます。
お互い、少しでもはやく授かれるといいですね。
© 子宝ねっと