1. ホーム
  2. 京都
  3. 掲示板
  4. 足立病院4

葉酸を摂りましょう

この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら

京都の不妊治療の交流掲示板(旧掲示板)

掲示板TOP

足立病院4

 ゆず

2015/05/21 14:59

足立病院に通ってる方、お話しましょう(^-^)

過去ログは返信できません

[1] Re: 足立病院4 

 ちょきんぎょ

2015/05/22 02:21

菊さん、にゃお222さん、まめころんさん

返信ありがとうございます。
今日は皆様の温かい言葉に涙が出ましたが、それ以外で泣くことはありませんでした。
波があるとは思いますが、一歩、いや半歩ですかね、前に進めた気がします。

でも色々考えてしまうのでこんな時間になっちゃいました。

皆様もそれぞれで悩みをお持ちでしょうに、私なんかの相談にのっていただいて、感謝してもしきれません。
このような相談を受け入れてくださって本当にありがとうございます。

ちなみに、男性の方も体外受精前には何か調べたりするんでしょうか?

>菊さん
ご返信ありがとうございました。
生理不順でもありませんでしたし、タイミングさえ合えば自然妊娠できると安易に思ってました、初めの頃は。
タイミングが悪いんだなと思って、タイミング法をと念頭に置きながらの通院だったので、本当に、、、まさかの話で、診察室でも中待合室でも涙が出ました。
テレビでも周りでも妊娠しましたってよく耳にしますが、妊活を始めてからずっと耳にするのが辛いです。
でも自分がこうゆう立場にならなかったら分からなかった気持ちなのかもしれないな、自分って冷たい人間だったのかもしれないなって思い知らされます。
人生、色々あるもんなんですね。

>にゃお222さん
他院で治療されてたんですね、不安な気持ち・貴重な卵・・・お気持ちを考えただけで胸が苦しくなりました。
そんな中私に時間をさいていただいて大変恐縮です。
お書きいただくのもすごくご面倒を掛けてしまったことと思います、すみません。
でも、すごく分かりやすく説明してくださったので、未知の世界ですがイメージができました。
本当にありがとうございました。

>まめころんさん
私の方は、夫はまだ何も調べてもいないので、何かあるのかないのかわからないです。
でももし夫に何も原因がなかったら、良かったねと言う話だと思うのですが、私のせいだったのかと思うだろうなとつらくなるなぁとか色々よくわからない事を思ってしまいます。
気持ちに余裕がないんだろうなと自分でも思いますが。
少しずつ勉強、そのとおりですね。
ありがとうございました。

[2] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/22 09:45

ちょきんぎょさん

私は昔から生理不順で、結婚が決まってからすぐ不妊治療専門病院に行き始めました。
タイミング法をしたり休憩をしたり…
フーナーテストもそんなに悪くなかったので完全に私だけが原因あると思っていました。
ですから最初の頃は自分を責め続けましたしリセットの度に泣きました。

病院を転院し、その先生は京大で不妊治療専門医として働かれてた先生で(お父様がご高齢のため病院を継ぐために京大から帰って来られました)
もう一度フーナーテストした時に結果が思わしくなく「精液検査したほうがいい。タイミング法では無理かも」と言われ精液検査をしたら…
重度の男性不妊になってました。
昔は大丈夫と言われていたのに…その時は主人もかなり落ち込んでました。
私もショックでしたが、原因が自分だけじゃなかったのだと少しホッとした自分も居たり。
でも夫婦共に原因がない方がいいですよ。
主人の検査をもっと早くしておいたら良かったな〜と思いました(^^;)

っと、こんな場合もあります(^^)
精液検査、男性は抵抗があるので難しいですがやるに越したことはありません☆

[3] Re: 足立病院4 

 ちょきんぎょ

2015/05/22 12:33

皆様、こんにちは。

辛いけど、皆様とお話させていただいたおかげで少し気持ちが落ち着きつつあります。

明日人と会わないといけないのに、もし今日検査結果を聞いていたら・・・
来月友人に出産祝いで会わないといけないのに、もしその近日に検査結果を聞いていたら・・・
そう考えるとぞっとするし、今の現況でさえもツイてるのかもと思えたりします。

本当に皆様の一言一言に感謝しかありません。


>まめころんさん

お話しにくい話なのに、、、ありがとうございます。
涙しながらも頑張ってこられて今に至るんですね。

今の病院の先生は、こちらが聞いているわけでもないのに「男性側には問題ないでしょう、おそらく」と何度もおっしゃいます。

心の中で「何も調べていないのに言い切れないだろう」と思いつつも、自分に原因があることに変わりはないので自分を責めますね。

まめころんさんご夫婦のように、私も夫婦で同じ方向を向いていきたいなと願ってます。

[4] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/22 13:09

ゆずさん
新たなトピ立てありがとうございます(^-^)/

にゃおさん
はじめまして(^-^)/
過去ログ見てました。術後の経過が良く何よりです☆
にゃおさんの頑張りを見ていて勇気付けられました。
貴重な卵、身体も心も良いコンディションでお迎えできますように^ ^

ちょきんぎょさん
涙が出てきてしまうお気持ち、よーく分かります^ ^
無理しなくて良いと思います^ ^
私も沢山泣きました^^;
泣いてはもう一歩進んでみようと思って少し進み、また泣いて、考えて、休んだり、いろいろ考えながら本当一歩ずつ進んできて今…という感じです^^;もう不妊治療は2年を越えました。

男性側の検査もした方が良いと思います^ ^旦那様は協力的ですか?
うちは、幸い夫の精液検査は問題なく、嬉しい反面、自分を責め続けました。
ただ、精液検査って量と見た目(奇形率)と動き(運動率)の評価だけなんですよね。
量と見た目と動きが良くても、実際卵子と受精できる能力(卵の殻の中に入っていける力)があるかどうかは体外受精してみないと分からないそうです。(受精障害)
そこで問題があれば卵子に精子をふりかける体外受精ではなく、受精の手助けをする顕微受精となります。

私もまだこれから体外受精の段階なので不安だらけですが^^;
まめころんさんも書かれてますが、精液検査、男性にとっては抵抗があるかもしれませんが、できるに越したことはないと思います^ ^

[5] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/22 16:00

ちょきんぎょさん

気持ちが落ち着くまでゆっくりして下さい☆
気持ちもここで吐き出して下さいね☆

私は治療を初めて3年になります…
今はただ流れ作業のように淡々と治療をこなす…しかありません。
最初の頃のように泣いていられないというか。
リセットしたら「はい、やっぱりリセットですか〜」って開きなおってます(苦笑)
でも顕微授精でうまくいかなかったら号泣しますね、確実に。。

ちょきんぎょさんの主治医は検査もしていないのにご主人に原因は無いと??
はっきり分かっていないのに原因はおそらく無いと言うのは私も不信感抱きます。
もしご主人が協力して下さるなら精液検査もしてみてはどうでしょうか。
体外受精するなら採精しないといけませんし。



わたくし、カゼをひいてしまいました(°口°;)
喉が痛いのは花粉症だと思っていたら熱が出てきて風邪だと分かりました……
皆様もお体にはお気をつけ下さい!!
早く仕事終われ〜(>へ<;)

[6] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/22 16:41

まめころんさん
大丈夫ですか〜?たしか、旦那様出張中とのことでしたね。うちも夫はかなり出張多くて、私もフルで仕事をしていた頃は楽ちんだなんて思いもしましたが、やはり体調不良の時は心細いですよね。。ゆっくり静養なさって下さいね(>_<)

ところで最近、この掲示板でかなり救われています。
不妊治療の質問サイトとか、ブログとか色々ありますけど、同じ病院で、同じ時期にということですごく身近に感じて元気を貰っています。
皆さんありがとうございます(^-^)/
皆さんと交流出来なくなるのは寂しいですけど、ここから全員卒業できますように♪

[7] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/22 17:49

ちょきんぎょさん☆
その後、体調いかがですか??
あたしも生理は規則的でした。
しかも過去に二度流産しています。だから自然妊娠もできる…と思ってました。
…が、なかなかできない…。最終、顕微受精まで…ほんまに泣き通しましたよ…1日泣いて家事を放棄したことも。
芸能人の妊娠ニュースも見るの辛いですよね…(-_-)小さい子どもを見る限り忘れることはできません。
受け入れるのはすごく辛かったです。
だから、気持ちめっちゃわかりますよ。
ここまでなんとか来れたのは、親や旦那の支えのほか、なんとしてでも子どもが欲しい!という願い…
もうそれしかないんですよね。
けど、自身の体調を壊しては身も蓋もない話なんで…ご無理なさらないよう一歩一歩だと思います。
三歩すすんで二歩下がるでいいんです(^_^;)

☆☆
先ほど足立病院へ行ってきました(^ ^)
ビックリするほど綺麗&フカフカソファー。そして噂のセンター長!!
めっちゃ優しくて丁寧で、泣きそうになりました〜
めっちゃ話聞いてくれはる〜
質問しやすい!
卵はここだよ〜〜とか、
エコーの結果も教えてくれるの?良い悪いだけじゃなくて??…みたいな。
初診やったからかもしれませんが…(^_^;)

あれこれ話して、顕微で撃沈して自信をなくしたとまで話したのに…
「流産してるんだから、自然でいけると思うよ〜〜そんな無理に顕微までしなくてもね〜。頑張ろっか。笑」
って…
頭が????状態でした。
…ってことで、また一からふりだしです。(-_-)またあかんかったら、人工からかなー…先は長いなぁと思いますが、一時でも希望をもたせていただいた、優しいセンター長さんを信じて頑張ります。

旦那の平日朝の採血が厳しいです。
ただでさえも忙しいのに…。
どうしよう。。(-_-)

[8] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/23 10:59

今日は卵胞チェックでした。右には5個くらい、左にはなんと0個でした。

注射の回数をこれから増やして、とりあえず様子を見ることになりましたが、もともとAMHが低いので高刺激の誘発をしていて0個ならば、左側の卵巣になんか致命的な欠陥があるのでは?と思いました・・・。実は卵管造影検査でも左だけ写らず、でもそういうときもあるって言われていたのですが、なにかもっと詳しく調べたらあるのかもしれません。そういうことを相談したいけど、次の診察、水曜日に取りますね〜と看護師さんが仰って、とってくれるけど、○出先生だ。お伺いできるかなー(^^;

子供を諦めることも考えています。
暗い書き込みですいません(>_<)

ちょきんぎょさん

はじめまして!突然、不妊ということがわかったら動転しますよね。うちはもともと男性不妊で、顕微授精しか道がないって言われた時は、すごくショックだったのでお気持ちがわかります。。。
男の人の検査は、旦那様によってはなかなか難しいかもだけど、早めにするに越したことはないと思います^^

にゃおさん

お久しぶりです!手術の後、経過が順調でなによりです^^2つある卵を戻すのはどきどきですが、楽しみですね!にゃおさんの頑張りを見て、ここまでこれたので感謝です。

まめころんさん

うちはもともと重度の男性不妊がわかっていて、私のAMH低値とかがわかってきて、ほっとしてる夫がいます(^^;;;夫はもともと子供がいなくてもOKな感じなので、夫婦で手をとりあっているまめころんさんがうらやましいです^^風邪お大事になさってくださいね^^

菊さん

とうとう通院してきたのですね!^^自然妊娠でもいけるって嬉しい言葉ですよね!心機一転、良い方向へ進んでいくといいですね!

ラムネさん

同じ病院に通ってる人同士、お話できるのは心強いし励まされますよね。私もそうです^^体外まで踏み込めたのも、この掲示板のおかげです^^

[9] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/23 11:15

ゆずさん☆

すみません(-。-;黙っていられず…またまたレスしてしまいました。
あたしも刺激していたにもかかわらず、片側からの卵巣しかなく、しかも3つでした…。医師からは小さくて少ないと言われ泣きましたよ。
片側は小さな嚢腫があって、恐らくそれが邪魔していると(-。-;
結果的に3つしか採卵できなかったけど、不妊治療した知人たち曰く、やはり数より質です。何十個できても全滅することもあるし…。
けど、数さえあれば選べるやーん!とあたしは思いますが、質重視と思わないと自分自身を全否定しそうで(T ^ T)
奇跡の一粒信じましょ(^ ^)
お腹の中で卵ちゃんがスクスク頑張ってますよ☆
ぼくが!私が!と5個の中で争ってるかも。笑

諦めるなんて今は考えないでくださいねっ。

[10] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/23 12:07

菊さん

暗い書き込みにも拘らず、レスポンスありがとうございます!実生活では体外受精のことを話せるのが夫しかいないので、とても嬉しいです!

菊さんも、同じような経験をお持ちなのですね。ロング法だとショートよりもっと時間もかかっていただろうし、泣きたくなりますよね。ショート法の注射だけでもこれはしんどいな〜と思うのに・・・。でもそこからまた新たに挑戦するのはすごくパワーがいることなので、菊さんや体外を何度も挑戦されている方は、本当に子供を強く望んでいる人たちだから、絶対に授かって貰いたいな!と思います^^

菊さんの言うとおり、刺激をしまくって育ってくれた卵たちがまだ身体の中にいるのだがら、今はその卵たちを信じて、頑張ると時ですね^^

質が少しでも上がるように、睡眠きっちりとって、カフェイン減らして、サプリ飲んで、自分の中でベストを尽くしたいと思います☆

暖かいレスポンス、ありがとうございました!

[11] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/23 13:40

ゆずさん☆
いえいえ…!そんなたいしたことは言ってないです(-。-;笑
ただ5個もあるのに〜〜って思ってしまって(^ ^)
はい、あたしはロングでしたよ。
採卵までの2週間も、移植からの2週間もほっんま長く感じました(´・_・`)
確かに泣きたくなりました。実際、泣きまくりでした。
結果、撃沈。余剰胚もない状態で終わりましたが…。
何回も挑戦されてる方を考えると、素直に尊敬しますし、まだまだなんかな…と思います。
次こそ!というエネルギーが前のクリニックではなく、今回足立さんに転院することになりましたが、なんとなく
自分を大切にしななーと感じました。
顕微受精中は蕁麻疹やらアトピーやらでるわで、体はボロボロやったんで(-。-;

ゆずさんも今現在、とても頑張ってはります(^ ^)
お腹の卵ちゃんも頑張ってます。
だからベスト尽くして、信じましょ☆☆それしか最終出来ませんしね。
必ず強い卵はあるはずです!!
無事に育ちますように。
応援してますよ(*^o^*)

あたしもこのサイトで、励まされてます☆個人的に不妊サークル?みたいな会に入るのは抵抗あって、グループカウンセリングも受けたことありましたが、友達はなんとなく作りたくなくて(´・_・`)だから、ネットの中ですが、
いろんな情報得たり、勇気付けられたりしてます。
こちらこそ皆様には感謝です☆

[12] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/23 17:10

菊さん

私も菊さんはじめとして、ここの皆さんの頑張りをみたり、声をかけてもらったりしてとても励まされています。感謝です☆不妊のグループカウンセリングなんてあるんですね!私は実は東京から京都に嫁いできて、こちらでは少し孤独なので、興味があったり(^^;;;
でも足立病院でもお茶会とかしてるけど、行く勇気までは持てずにいます((^^;

本当に自分を大切にしないと・・・ですね!菊さんの卵は一個戻せたのですね。蕁麻疹とか、アトピーとか、大変でしたね・・・。心と身体はリンクしているから、様々なストレスがお肌に表れてしまったのかもと思ったり・・・>_<不妊治療って頑張ってお金をかけた分、結果に表れるものでもないから、自分をいたわってあげて、マイペースで治療に向かうことも必要ですよね・・・。これがなかなか難しいのですが^^;

力強い励まし、とても嬉しいです^^今はとにかく育ってくれている卵があるから、その為にこつこつと治療を続けていきたいと思います☆

********
治療に専念するために、1月に仕事を辞めてしまったので暇で^^;DVDを見まくっています。今はまっているのは遅ればせながらプリズンブレイクです。何かよかったら皆さんのお勧めがあったら教えてください。あと京都でこんなところにいったら楽しいよーなど気晴らしの方法もシェアしませんか?私は運動不足解消も兼ねて、軽いハイキングにいったりします。自然に囲まれてるのも京都の素敵なところですね。

[13] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/23 18:04

菊さん
初診、お疲れ様でした(^o^)
なんだか菊さんの書き込み、臨場感たっぷりで、すごく雰囲気伝わってきました(笑)
文字にするのが上手ですよね(≧∇≦)思い切って転院して良かったですねぇ^ ^自然でがんばろうって言ってもらえて、何よりだと思います!!
ところで、男性側の検査で血液検査ってあるんですね??知らなかったです!

ゆずさん
卵胞チェックに行かれたのですね!
お疲れ様でした。
左の卵巣からは0個…ショックでしたね(>_<)
また注射の量を調整されるということで、うまくいきますように☆彡
そして、東京から嫁いで来られたのですか!京都は慣れましたか?
実は私も、結婚を機に地元を離れて数年暮らしてました。そして今また帰ってきたんですけど。
むこうにいる頃は治療もせず(夫から子どもいらないと言われていた時期)だったんですけど。
ただでさえ大人になってから地元を離れたら色々な不安もあるだろうに、治療もされていたら…と思うと、ゆずさん本当に頑張っておられるんだなと思いました(>_<)私でよければお友達に…
と言いたいとこなんですけど、ここで連絡先とか書けないのがもどかしい。。
京都は良いところですよ^ ^清水寺界隈とかベタな観光地行かれました?
私、あの辺りって良い運動になるし、徒歩でウロウロするのが好きで、観光客に混じりながらよく散歩してます^ ^

[14] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/23 21:34

ゆずさん☆
本当、自分を大切に一緒に頑張りましょ(^-^)
諦めるにはまだ早いです( ̄^ ̄)ゞ!
体は自分が思うより正直だと実感しました。赤ちゃんのためなら!と頑張ってましたが、自身がボロボロな状態で授かるわけないよなぁ…と考えたりもします。
ゆずさんは東京から京都に来られたんですね!o(^▽^)o専業主婦なのかな?寂しくもあり不安ですよね。
気分転換という考えない時間?を作ることはとても大事だと思います。
あたしは無趣味なので、ほんま思いつめては自分を苦しめてるので…(-_-)
精神コントロールは、いりますよね。
京都でハイキングなら鴨川沿いかなぁ〜〜。ひたすら歩くだけですが、気分爽快ですよ(^-^)
あと寺巡りとかなら鈴虫寺とか?住職さんのお話に癒されてました(*^^*)
銀閣寺&哲学の道もオススメです☆
緑があるところは、スッキリしますよ。

ラムネさん☆
私、臨場感ありまくりですか?笑!
喋ってるようにメール書くよなぁ…とは昔、友達に言われたことありますがσ(^_^;)ただ単に、文章力がないだけなんです…。頭の中で思うことがなかなか文章にならなくて、毎回四苦八苦です(-。-;
はい、皆さんのおかげで無事に転院できました。どれだけ心強かったか…。足立情報、本当にありがたかったです。センター長も冷たくなかったし。笑。←最後まで疑ってました。
また一からなんですが、自分のペースで頑張ります。

ちなみに、またまた文章足らずで申し訳ないです…(-_-)旦那の採血は
不育症の検査関連なんですσ(^_^;)
染色体採血をしたら、センター長いわくもう完璧だそうで。
でも採血って平日朝しか無理なんですか??冷たそうな看護師にそう言われて…。土曜でもいいやろー!と言いたかったんですが、無理なもんは無理やし。。(-。-;
なんとか旦那に半休にしてもらいます。

[15] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/24 00:41

こんばんは!
もう元気になりました(はやっ!)(笑)
母と二人で温泉に行ってきました☆
そしてショックな出来事が。
従姉妹が赤ちゃんが出来て10月に生まれるらしいです。
3月にB'zのライブのため福井県に行ってて、その従姉妹と会ってた時も『最近食べ過ぎみたいで食欲無い』って言ってたのが悪阻だったようです。
しかも一回でできたと…
身近な人であればあるほど妊娠報告って辛いですよね。
今日は悶々してます(^_^;)
私もここで、こうやって吐き出させてもらえるので助けられています。。
ありがとうございます。


菊さん

センター長に診察してもらえたようですね(^_^)
また一からのスタートですか…
先生も様子を見ながら進めてくれるんでしょう(^_^)
もし早めのステップアップ希望なら申し出てもいいかもしれませんね(^-^)
ご主人、不育症の血液検査されるんですか?


ゆずさん

卵胞チェックお疲れ様でした(^-^)
卵胞の数=卵の質がいいとは限らないと私も聞きました。
要は卵の生命力が大事だと(^_^)
でもわかります。
どうしても余剰胚をたくさん作りたいって思いますもんね!!
それにはたくさんの卵子が必要と考えちゃいます。。
5個しか見えてなくても実際採卵すると5個以上採れるかもしれませんし、諦めずに最後まで卵の生命力を信じてあげましょう(^_^)!!
私も自分の誘発が始まろうとしているのでドキドキします(ーー;)

ゆずさんは東京から京都へ来られたんですね!
周りに知人もいないと心細いですよね。
リアルにお茶しながら発散したいくらいですよー(´・_・`)
連絡先も、皆さんと交換したいなぁーなんて思います(´・_・`)

ラムネさん

主人居ないですが、なんとか体調治りました(^_^)
ちなみに、私もこのサイトにはかなり助けられています☆
次は皆が卒業して別のコミュで繋がりたいですね☆☆

[16] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/24 13:30

まめころんさん☆
温泉いいですねぇ♪───O(≧∇≦)O────♪
元気になられたのは良かったけど、
身内の妊娠発覚ですか(゚o゚;;
複雑な気分になりますね…。悶々する気持ちわかりますよ(ー ー;)
身内やから完全には避けきれないですもんね。

旦那の採血は、私もなんですが
染色体を調べるみたいなんです。不育症の原因の一つの項目に入るみたいで。お互いの遺伝子や遺伝子の相性?を調べるみたいです。
また一からなんですが、早めにまたステップアップしたいですね。センター長はそんな無理せんでもー!って言うてはりましたが…(-_-)

[17] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/24 13:53

こんにちは☆

今日も病院にいってきました。本館にいくのは初めてで、いつか子供が出来たら足立病院で産みたいなーなんて気楽に考えていた自分がいたので落ち込むかな?と思ったけど、昨日、今日と同じ看護師さんが注射してくれて優しく気を使って話しかけてくれる人で癒されました。土日なのに注射してくれて感謝です!

ラムネさん

友達にっていってくれて嬉しいです^^清水寺の近くにお住まいなのかな?東山もいいところですよねぇ☆最近しばらくいってないけど、ふらふら散策に行こうかなと思いました。階段が多いので、運動を兼ねた散歩には最適ですよね。
ラムネさんは地元へ戻ってこれたのですね。うらやましいです!私は京都に住まいも購入しているし、夫も京都の会社で転勤はないので、永住予定です。この先、子供をもってこの土地に馴染んでくるんだろうなーなんて夢を抱いていたのに、いざ子供が出来ないとなると、地元がちょっと恋しくなってしまって((^^;


菊さん

旦那様も忙しい中半休とって採血いくのだから、染色体検査クリアして、タイミングで妊娠できるといいですね^^
私は今年の初めから専業主婦をさせてもらっています。人工授精などしていて、突然休めたりする職場ではなかったので辞めたのですが、このご時世に夫には感謝しています。でもやっぱり仕事をしていると気が紛れるのもあり、家にいるといろいろ考えすぎちゃいますよね、まさに今の私です((^^;

鴨川、私も好きです!梅雨が来る前に散歩にいこうかな。鈴虫寺はまだいったことがないので、今度行ってみたいです!
哲学の道付近は、左京区にある大学にいっていたので、在学中はよくふらふらしていました^^私も好きです!

大学時代の友達は近所にもいたりするのですが、子供がいない人ばかりで、悪気がなく私を励ましてくれるつもりかもしれないのですが、不妊治療してまでっていう価値観を持っていて、今はちょっと距離をいってしまっています。いつかまた楽しく遊びにいける精神状態になればいいのですが、体外が終わるまではゆっくりして心の栄養を蓄えようと思っています。

まめころんさん

余剰胚、ホント欲しいですよね!まめころんさんはAMH、悪くないしきっといけると思いますよ!私の今の目標はせめて一個は受精卵を戻せますようにということです!なんこ卵が出来て、どれくらいの大きさになってるか、また水曜日に診察なのですが、初めての○出先生で(自分で予約は不可だった)ちょっとそれもどきどきしています((^^;;笑。

それから妊娠報告、喜ばしいことだけど辛くなる気持ちよーーーくわかります!うちも妹に子供がいるのですが、子供たちの成長ぶりを聞くのは楽しみだけど、地元に残り、毎週末、両親と過ごし子供たちに囲まれている妹が羨ましかったりします・・・。あとやっぱり話題の中心が育児のことになって、ちょっと辛いときがあります。

ほーんとみんな卒業して繋がれたらどんなに良いでしょうね!あと連絡先だったらラインやっていたら、よかったら期間限定でIDのせましょうか?(^^無理にとは言わないので、もし連絡先が知りたいとかいう方は遠慮なくいってください☆

[18] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/24 15:26

菊さん

温泉いいですよねー☆
落ち着くし大好きです♪( ´θ`)ノ
そして温泉でゲームがあって勝ちました(笑)
温泉入浴半額券を貰えてラッキーです(笑)
が、しかーし!!(⌒-⌒; )
従姉妹の妊娠報告は辛いです。。
身内だと集まりの時には必ず顔を合わせるから逃げきれないし絶対に子供の話題になるじゃないですか…
複雑です。
なんで出来るところには出来るんだろーって考えちゃいます。

染色体の詳しい検査をしてもらうんですね!
遺伝子同士の相性もあるんですか…
初めて知りました。
原因を調べて妊娠への近道になるといいですね(^_^)!!
絶対に大丈夫ですよ!
センター長も焦らんでもって言われてるなら大丈夫なんでしょうね(^.^)


ゆずさん

足立病院の本館へ行かれたんですね☆
土日も注射、お疲れ様です。
ゆずさんも本館へ移動して通院できますよ☆
大丈夫です(^.^)!
水曜日の診察は◯出先生ですか(^.^)
大丈夫ですよー(^.^)卵がちゃんと育ってくれてますように☆

私は誘発しても卵が育たないような気がします。
以前まで通院してた病院でも、誘発が効かなくて卵が育たなかったことが何度もありました。
それでリセットしたことが何度もありましたので、誘発が効くのか私も不安ですし余剰胚も期待できません。。
AMHと卵の質は関係ないと培養土さんもハッキリ言われたので、卵の質が大切なんですよね。


ゆずさんは京都でマイホームを購入されているんですね♪( ´θ`)ノ
羨ましいです。。
私もマイホーム欲しいですー!!

妹さんはお子さんがいらっしゃるんですね。
育児の話をされても分からないし話題に入れないし悲しくなりますよね。
でも住んでる所が近かったらよく顔を合わすかもしれないし、離れて住んでいたほうがラクかもしれませんよね。

従姉妹の妊娠報告を聞いて、ふと考えていたら身内で子供居ないの私だけになりました。
最悪です…
憂鬱…。。

LINEしたいですー♪( ´θ`)ノ
もし宜しければID教えて頂いても宜しいですか?
でもネットに載せても大丈夫でしょうか…
無理のないようにお願い致しますね!

[19] Re: 足立病院4 

 ゆら

2015/05/24 16:45

こんにちは
皆さんに優しい言葉をかけていただいて、落ち込んだ気持ちも少しずつ前向きになってきました。本当にありがとうございます。
重い生理痛もだいぶ楽になりました。
今日は、午後から暇でスポーツジムでウォーキングしてきました。
来週月曜は、子宮鏡検査に行ってきます。1日かかるので、会社もお休み。職場の人には、一通り治療をしたけど、駄目だったのでまた、検査してしばらく通院します…と伝えました。
やっぱり働きながらは、大変ですね(泣)

[20] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/24 16:45

ゆずさん☆
京都の大学に通われてたんですね☆
鴨川やあの辺りいいですよね〜〜(^ ^)
私も子持ちの友達とは、やや距離をとってます。妊娠しない限り、本気で笑えへんから、悪いけど待ってて〜〜とやんわり伝えました~_~;
専業主婦なら時間にゆとりあるけど、その分考える時間も増えますよね(ーー;)
気晴らしになるものが少しでも多くあればいいですね☆
あたしも治療のため、仕事辞めましたが、鬱になりそうなぐらい思いつめてしんどかったんで、半年後には半日パートで働き始めましたσ(^_^;)

まめころんさん☆
半額券いいですねー☆温泉癒されますよね♪♪
あたしも行きたくなりました(^ ^)
身内の妊娠は確かに…。私も弟嫁が妊娠、出産したときは、さすがに辛かったです…T^T 次第に慣れてきましたが、今でもやや抵抗あります。

そうなんです、、染色体検査して、結果が悪くても遺伝子レベルやからどうしようもないみたいなんですが(-。-;
センター長には、ほんまに「また一からでも大丈夫なんですか?!」と散々聞きました。顕微受精でも卵育たず増えず、撃沈やったのに…T^T
けど、流産したんでしょーと…このループでした。(ーー;)笑。
だから、もう信じるしかない!と思って…。また同じ道のりを歩むかもしれないですがT^T時間はかけたくないので、早めのステップアップも検討していきます。
一回センター長に診てもらうと、次もセンター長に診てもらいたくなりますねσ(^_^;)他の先生にするタイミングを逃しそうです。

[21] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/24 20:11

連絡先の件ですけど、
一つ捨てアドレス(一定時間で削除)作って、それをこの掲示板に載せる→足立病院の請求領収書の右上に記載されているバーコードの番号の左から5桁とLINEのIDを書いて送付っていかがでしょうか?

そしたら、悪意があるなりすましか、実際に足立病院へ通われている患者さんか判断できそうじゃないですか?

4〜5月あたりの領収書なら左から5桁は多分同じだと思うんですけど、いかがでしょうか〜?

[22] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/24 22:52

あ・・↑補足です

普通に掲示板だけを利用したい方ももちろんいらっしゃると思いますので、そういった方も無理にお誘いしているわけではないので、気になさらないで下さいね(>人<;)
LINEのIDとかを少しでも安全に交換できる方法は無いかなと考えたところでの案でした〜。

[23] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/25 09:15

ゆらさん

今日は子宮鏡検査の日でしょうか?
一日お仕事をお休みしての検査、職場の方にも理解を得ながらの通院も本当に大変ですよね。
働きながらの通院は大変です…周りの方に気を遣うしストレスになりますしココで発散して下さいね☆
私もお気持ち分かります!


菊さん

弟さんもお子さん居られるんですね。
時間の経過と共に気持ちも落ち着きますけど自分が出産するまで抵抗感は拭えないですよね(><)

染色体の検査も妊娠への近道になるはずです☆
センター長に診察してもらうと、ずっとセンター長に診てもらいたくなりますよね(^^)
センター長が大丈夫とお墨付きを下さったなら、絶対大丈夫ということですね☆★


ラムネさん

領収書の右上見てみたらバーコードありましたね!
しっかり見ていなかったので初めて知りました(^^)
このサイトも他の誰が見てるか分からないしネットである以上は警戒しないと危険ですもんね。
ラムネさんの意見に賛成です★
掲示板にも書き込みしつつ、LINEでも繋がれれば嬉しいですもんね(^0^)

[24] Re: 足立病院4 

 にゃお222

2015/05/25 11:31

おはようございます。

ゆずさん
卵胞チェックお疲れさまでした。
左側0個は残念ですが、右側5個は決して少なくない数ですよ!!今回は右側が頑張ってくれたんですね☆
私も初回は5個でした。でも膿腫が邪魔で採れない子がいたのでそれが悲しかったです。
確か足立病院って凍結できる数に上限みたいなのがありましたよね?1回の採卵で移植4回分とかだったかなぁ。1つのストローに2個までは卵を入れられたような?だったら最大8個?残りは廃棄??しかも2個入ってるのは移植の時2個とも融解になるとか。
多く採れる事がなかったので確かではないですが、そんな情報を聞いた事があります。それを思うと今回ゆずさんの卵が5個全部元気で採れて胚盤胞まで育ってくれたら1番ベストですよね(*^-^*)
精神的なストレスは一番良くないです。私もサプリとか運動とか頑張り過ぎちゃった時の方が卵育たなくて、余計落ち込んで最悪でした。
テキトーにゴロゴロ過ごして時の方が良かったです(^_^)v卵もゆったり育つのかなぁなんて思ってました。

初本館だったんですね〜。
いつかここで出産!!って思っちゃう気持ちわかります。日曜日の本館の注射はホントに待ち時間なくて看護士さん優しくて快適ですよね。
平日の本館は妊婦さんだらけで凹みますが、妊婦さんに対する看護士さんの説明がすっっごく丁寧で私も行く度に早くここに妊婦で通いたいって思っちゃってます。入院の時も、次はお産で入院したい〜って思ってました。
実現する日が早く来るといいですよね(≧∇≦*)

まめころんさん
お風邪早期回復されて良かったです!!
温泉イイですね☆私も行きたくなりました〜が、簡単には行けないので近くのちょっと高めのスーパー銭湯的なお風呂屋さんのタダ券があるのでそれで我慢しようと思います。。。
身内の妊娠報告は辛いですね。あんまり親しくない同級生の妊娠でもショックを受けてる私には耐えられません(T^T)ホントに簡単にできる所と私たち何でこんなに違うんだろうって思っちゃいます。

ゆらさん
心身共に少しずつ回復されてるようで安心しました。
今日の子宮鏡検査も痛みなく無事終わるといいですね。
仕事と両立されて頑張ってるゆらさんはスゴいです。私も来月に向けて体調だけは壊さないように頑張ります。

菊さん
染色体の検査なんてあるんですね!!
遺伝子の相性ってとても気になります。私、フーナーテストが全然ダメだったんですが抗精子抗体は持ってなくて相性悪いのかなぁって言われた事があるんですけど、それって関係ないんですかね?受精卵できたし、たまたま旦那の体調が良くなかっただけだろうとかって流してたんですが、気になってきちゃいました。移植して着床しても育たなかったりしたら悲しすぎます!!でも不育症の検査ってきっと流産して初めてしましょう!!ってなるんですよね?万全な状態で移植に望みたいって思うんですが。。。

足立病院デビューお疲れさまでした。
センター長いいですよね。
きっとセンター長以外を選ぶのは受信の指定日があってセンター長がいない日とかどうしても予約が取れない日になるんじゃないですかね( ´艸`)

ラムネさん
すごくいい案ですね!!
こんな方法を思いつくなんてすごいです。
LINEだともしここを卒業される方が出てきてもつながれますしステキですよね☆

[25] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/25 11:49

にゃおさん

私も足立病院の凍結胚の上限のお話聞いた事が有ります。
仮に胚盤胞まで育つ卵がたくさんあったとしても凍結できる胚に限りがあるので他は破棄になるのでしょうね…
凄く勿体ない(表現が間違ってますが)と思ってしまいます。

温泉いいですよね★
スーパー銭湯みたいな温泉(^^)
いいですね〜!!
体を温められたらいいですもんね★

そうです…
これから従兄弟の話題になると思うと…
憂鬱。。
主人は「俺らも子供授かったらいいやん!授かれる!」と励ましてくれてるのでしょうが、そんな簡単に言うな(`口´)と思います。。
それに今年って芸能人の妊娠って多くないですか??
妊娠ラッシュですよね。。

[26] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/25 12:34

ではでは…
連絡先の件さっそく捨てアドレス作成してみました!
ご興味ある方は(^^)

*********
このあとに、Gmailのドメインでお願いします。なんか、そのままアドレスを載せたら禁止ワード!って出て載せれませんでした(^_^;)
カタカナで念のため(笑)
上記の*********の続きに
アットマーク.ジーメイル.コム です(笑)

以下の内容を記載してください。
・掲示板でのニックネーム
・足立病院の請求領収書のバーコードナンバー左から5桁
・LINE ID

一旦このアドレスをここに記載するのを24時間くらいを目処にしても大丈夫でしょうか?捨てアドレスではあるんですけど、なんとなく(^_^;)

掲示板だけでの交流を希望されている方もいると思いますので、普段の交流は今まで通り、個別で何かお茶会したいな〜とか連絡がしたいなという時など利用したりという感じでいかがでしょうか?
にゃおさんも書いてくださってますが、生殖内分泌センターを卒業できたあととかも繋がれるかなと(^^)
・・・
2015.5.26
一旦24時間経ったのでアドレス部分を伏せ字にしました。

[27] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/25 13:14

ゆらさん☆
来週月曜日って今日ですよね?
子宮鏡検査お疲れ様でした(^ ^)
子宮鏡すると綺麗になって着床しやすいって聞きました。
異常がなく無事にうまくいきますように。

まめころんさん☆
旦那の弟夫婦なんですが、互いに結婚した当初は4人で遊んでたけど、今は会ってませんσ(^_^;)知ったときは呆然としてしまいました…。黒い感情になる自分が一番嫌でしたね…。
センター長はあの独特な雰囲気がなんかいいですね(((o(*゚▽゚*)o)))
けど、他の先生も知りたいし…けど、タイミングはいつや?と、多分これからも悩むかも…笑。大丈夫!言われても確信はないし、あたしはまだ信じてません…。恐らくまたまた結局は顕微受精することになるのかな。。とネガティヴに思ってます(・_・;

にゃおさん
なんか私もよくわかってないんですが、不育症の原因の一つに受精卵できて着床すると、遺伝子レベルで合わず育たず…っていうのがあるみたいです(-_-)確率的にはすごく低いんですが…。不育症の検査は、流産経験ありやないと出来ないのかな(*_*)けど、経験したくはないですよ。天国から地獄ですから。。
フーナーの結果から、遺伝子レベルまで問題ありか?と言われるとよくわからないんですが、確率はすごく低いので大丈夫かと思いますよ(^_^)
センター長以外の先生も興味ありです。またこの先生いいよー!っていうのがあれば教えてください☆

[28] Re: 足立病院4 

 にゃお222

2015/05/25 13:27

まめころんさん

間違ってないです!もったいないです!!だって胚盤胞まで育ってくれただけでもう奇跡だし、命だとおもってますもん。グレードの低い子が廃棄になるんだろうけど、嫌です。
採れすぎても悩む事があるのかなって思いました。

芸能人の妊娠・出産多いですよね。
またかぁ〜ってなってます。
芸能人って結婚も高齢で、無理なダイエットとかしてて妊娠しやすい体質とはとても思えないようなイメージがあったんですけど。
あとで、実は治療したましたって人もいますけど、それでも授かれてますもんねぇ。芸能人の妊娠ニュースでもショックを受ける日々。どんどん嫌な人間になっていってるようで落ち込みます。

旦那様励ましてくれるのは有り難いですけどね。そっと寄り添ってほしいかも。。。
私も従姉妹が1人もうすぐ結婚します。結婚しててまだ子供がいない従姉妹も2組。姉も3人目を考えてた時期があったので、妊娠報告がいつくるのかドキドキな日々です。おめでとうって思うんですけど心の底から祝えない。そんな自分が嫌〜辛いですよね。

[29] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/25 14:36

ラムネさん

捨てアドありがとうございます★
今夜さっそく送りますね(^口^)
そうですね、交流は今まで通りこの掲示板を利用して、個別に集まったり病院に行く日程など連絡したい場合はLINEを利用すればいいかもしれませんね★
ありがとうございます(^^)


菊さん

分かります…弟さんご夫婦と子供が出来るまでは遊んだりしてたんですよね。
黒い感情もめちゃくちゃ分かります。
一昨年、大阪にいるお兄ちゃん達に子供が出来た時に、菊さんと同じようになりました。
お兄ちゃん達も3年間不妊で(病院には行ってません)お兄ちゃんや奥さんともすごく仲良くて二人で出掛けたりもしてましたが子供が出来たことを聞いた時はショックで号泣しました。
それから遊ばなくなりました(^^;)
菊さんと似てますね。。

ステップアップしなくても授かれたらいいですね☆
センター長以外で診てもらうなら、○出先生は声が少し小さいので前のめりでお聞きになって下さい(^^)


にゃおさん

やっぱり勿体ないって表現で合ってますよね(ーー;)
自分が凍結胚をたくさん作れるなんて全く思っていませんが、たくさん凍結胚ができた方なんて泣く泣く破棄せざる得ないですもんね。
う〜ん…足立病院はそういう方針なのですね↓↓

芸能人のニュースは聞きたくなくても耳に入ってきますもんね。
治療しても授かれるなんてとっても運がいいですよね…羨ましいです(;口;)

はい。うちの主人も励ましてくれてると思うんですが私が少しでも「もし今回の採卵で移植できへんかったら」って「もしも」の話をするだけで「そんなマイナス思考になるからあかんのや!」って…
だからもう口には出しません(^^;)
何も言わなくても聞いてくれるだけでいいのですが、男と女だから仕方が無いのかもしれませんね。

[30] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/25 16:01

皆さんの書き込み見ていて
周りの妊娠報告に対する自分の感情。
私だけじゃなかったんだと思いました。

うちも、夫の兄弟はみーんな、ハネムーンベイビー(古すぎな言葉ですね…笑)だったり結婚して望んですぐ出来てます。。。
義理の両親はとても優しいので、唯一そこは救いなんですけどね。
それでももう結婚7年目ですから、もう気まずいったらありゃしない、、という感じです(^_^;)

ところで、ほんっっっとに芸能人の妊娠報告多すぎますよね。。
え?また?!ってもう驚くことばかりで、ビックリ疲れです(苦笑)

でも、中には結婚して長年授かっていなかった人もいて、もしかして治療の末、念願叶ったのかな?とか余計なお世話ですが、そんな推測をしてしまいました。

ゆずさん
大学は京都だったのですね!!
私の住まいは滋賀ですよ!でも、あの辺り歩くのが好きでわりとよくウロウロしています(笑)

[31] Re: 足立病院4 

 にゃお222

2015/05/25 18:32

菊さん

確率はすっごく低いんですね☆でもそういう事もあるんですよね。病気になるとか不妊で悩むって事もまさかまさか!?だったので低くても自分がそうならないとは限らないですね(T^T)
流産は一番辛いですね。
まさに天国から地獄!!苦労して折角授かったと思ったのにそんな事になったら。゚(゚´Д`゚)゚。
悲しいけど着床しない方がまだマシですね。
そんな辛さを乗り越えられた菊☆さんはすごいですね。

先生は個人的には矢野先生がめっちゃ好き(*'▽'*)なんですが、それは手術してもらってて私の状態を一番わかっててもらえてるからなので、他の方だとどうなのかな?予約いつも取れるしあんまり人気がないのかな?って思うんですが、説明わかりやすいし良いですよ。あとは卵管造影の時しか見てもらってないですが、須藤先生も話しやすかったです。女医さんも人気ですね〜。でも人気なので私は中々予約が取れず採卵の時しか会ってなくてわからないです。○出先生だけは苦手です。

[32] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/25 18:44

まめころんさん☆

身内の妊娠は本当、気まずくなりますよね(。-_-。)
号泣してしまいますよね〜〜わかりますよ〜〜。
けど、自分の時は祝ってほしいし、言わないだけで不妊治療とかしてたかもしれないし…。と、思って思いつめないように気をつけてます(-。-;

◯出先生、気になりますね!笑
あたし若干、耳が遠いので「えっ!?」「はいっ?」ってなりそうです…(^_^)
病院変わると、先生や薬も変わるしその相性もあるし、期待したくなりますがしすぎると、後で崩壊しかねないので、、
期待しすぎず希望をもつ!のスタンスで足立通院、頑張ります☆

ラムネさん☆
ラムネさんところも、兄弟さんがすぐ授かったパターンなんですね。
義親が優しくて良かったですね(^_^)
気まずくなる気持ちわかりますよ〜〜!
けど、ラムネさんとこに授かったらきっと一番に喜んで下さりますよ☆

アドレスの件ありがとうございます☆
すみませんが、あたしはもうしばらくこのままでいかせてもらいますねf^_^;)信頼してないわけではないんですが、今で十分満足なんで。
アドレスのレモンソーダーラムネ…でしたっけ??
暑い中、仕事から帰ってきてそれ読んで、めっちゃ美味しそう〜飲みたい!(≧∇≦)と思ってしまいました。笑

[33] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/25 18:58

にゃおさん
不妊も不育も両方辛いと思いますよ。
着床しないのも辛いです。
一度、誰かに流産でも出来たんやからいいやん!って言われてかなりムカついたことはありましたが…(ーー;)
比べてはいけないですよね。
流産の経験は本当辛かったです…。
人生の中で一番泣いたかも。
けど、今は授かりもしないからそれもまた泣きそうになりますT^T

にゃおさんは矢野先生にお世話になってるんですね☆信頼できる先生が一人でもいらっしゃれば心強いですね…( ^ω^ )
説明ちゃんとしてくれて、話しやすい先生が一番いいかなぁ〜。センター長は話しやすかったし良かったです。
前のクリニックは検査データくれない
(←センター長が一番ビックリしてました)エコー結果も具体的でない、など…俺についてこい先生で、初めは頼りにしてましたが、段々不信に変わってきたので…(ー ー;)
先生情報助かります!!☆
結局は良い先生のほうが多いのかな?また検討してみますね☆
ありがとうございました( ^ω^ )

[34] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/25 22:13

皆さんこんばんは☆
以前ここでお世話になっていたなおと申します!
引っ越しなどで妊活を休止していたのですがまたみなさんといろいろ情報交換できたら嬉しいです♪
菊さん、たまにここを覗かせていただいてましてすごく私と境遇が似てて親近感がわきました。
私も以前3回の流産経験があり不育症と診断されました。
それから妊娠経験があるのだからまた授かれるだろうと思って早2年(-_-;)
一向に妊娠する兆候がありません(>_<)
センター長も最近は何でだろうと不思議そうでした。
菊さんも辛い経験されましたね(;.;)
本当天国から地獄で私も毎日泣いてました。
なかなか立ち直れなくて何だか性格までネガティブになってしまいました(-_-;)
でもここで皆さんも辛い思いされてたり頑張っておられるので本当に勇気づけられます!
世の中平等にコウノトリがやってくればいいのにと思う今日この頃です(笑)

[35] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/25 22:39

なおさん☆

はじめまして(^.^)こんばんは☆
読んでくださり、嬉しく思います。
なおさんは流産3回ですか(>_<)1回でも張り裂けそうなぐらい辛いのに!
大変な思いされましたね…不育症では何か引っかかりましたか?
私は抗核抗体(受精卵を異物として攻撃するみたいです)が若干高いみたいです。
顕微受精ではヘパリン打ちながら判定日を待ちました(ー ー;)ストレスMAXでしたよ…、ほんと。1日2回も自己注射。お腹もお尻も青あざだらけで…。
私も流産して2年です。本当周りからも先生からもできるやろ〜〜と言われ期待しますが、いや、出来ひんやん!みたいな…T^Tなんとも複雑な感情ですよね。性格もネガティブになりますよ。。
いつかは帰ってくるだろう!と今日みたいな天気の良い日は空を見上げて、呼びかけてますσ(^_^;)
一緒に卒業できるよう頑張りましょうね!!

[36] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/25 23:42

菊さん、早速返信ありがとうございます!
周りに不妊治療してる人もいない上に不育症の人なんて出会った事もないのでここで共感していただける方達と出会えて本当救われます!
私は3回流産した後不育の検査受けました。
菊さんと同じかな?!
抗リン脂質抗体で異物と認識して血液凝固で赤ちゃんに栄養がいかないみたいです(>_<)
私も妊娠したらバファリンの服用と場合によってはヘパリンで注射です。
菊さんは顕微授精されたんですね。
大変でしたね(/_;)
私達は例え妊娠できてもその後が大変ですよね。。
って今は妊娠できる事がまず目標ですが(--;)
あまりにも授からないので流産後に不妊も併用しちゃったのかなとネガティブになってます。
菊さんは顕微授精は先生にすすめられましたか?
私はこの一年半位妊娠できた経緯があるからなのかずっとタイミング法ですが精神的にもそろそろステップアップしたいなぁと思ってます。
やはりこちらからお願いした方がいいのでしょうか?

[37] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 00:07

なおさん☆
こちらこそ返信ありがとうございます(^-^)本当、妊娠検査薬で陽性で喜んだものの、一気に地獄に突き落とされる感じ…T^Tもう真っ暗になりますよね…。なおさんは抗リンなんですね。
同じようなもんなのかなぁ?
私は前のクリニックからバイアスピリンとサイレントウという漢方飲んでます。けど、足立に先日転院してからセンター長に「バイアスピリンはきついから、毎日飲まなくていいよー。高温期に小児用バファリンで十分」と言われました。今までのはなんだったんだろ…と思います。
前のクリニックでは、私もあまりにも授からず、不妊にまでなったか…と落ち込みました。
原因を知るうちに男性不妊まで見つかって、顕微受精を勧められました(ー ー;)
流産の理由を知りたいがために病院に通いだしたのに、まさかここまで…って感じです。

なおさんは1年半タイミングで頑張ってるんですね(^_^)若いからかな??
初診でセンター長とお話しして、センター長は自然が一番!みたいなことを話してはったんで、そういう方針なんかもしれませんね。
まぁ、そりゃ自然が一番だけど…って思いますがf^_^;)
前のクリニックはトントンステップアップ…薬ガンガン…!な感じだったんで(-_-)
どっちがいいのかわかりませんね。
蕁麻疹+アトピーまで出る始末でしたから。頑張ってたけど体はストレスだらけやったんだと思います。

足立病院でも、
相談したらせめて人工受精までステップアップは可能じゃないでしょうか?タイミングも回数重ねると、だんだんドンよりしてきませんか…
あたしは旦那に頼むのが心苦しかったです(ー ー;)笑。
妊娠してからが勝負やのに、不妊になった…ほんと切ないですよね(>_<)
けど、必ず帰ってきます☆空から見てるはずですよ…と言い聞かせてます☆

[38] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/26 07:07

菊さん、おはようございます☆
本当陽性からの流産は奈落の底に落とされた気分ですよね(;_;)
でものん気にまた妊娠できると心のどこがで思ってる自分もいました。
きっとそう思わないとやってられなかったのかもしれませんが(--;)
まさか不妊まで併発するとは思ってもいませんでした(>_<)

私は30代半ばなので全然若くないです(笑)
もう高齢出産の域なので本当に焦ります(/_;)
タイミングは本当旦那に言いにくいですよね。。
何か正直もうそれだけのためにしてるって感じでそこに愛はあるのか?!っと思ってしまいます(^^;)
菊さんは以前の病院では結構なハイペースでステップアップがんばっておられたんですね。
でも体は正直ですよね。
本当どっちがいいのか分かりません(-_-)
私もタイミングがかなりストレスになってきたのでそろそろ人工授精をお願いしようかと思ってます!
そりゃ自然にできればみなさん苦労しませんよね。
菊さんは今どんな治療されてるんですか?
もう顕微授精一本なんですか(?_?)

[39] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 07:48

なおさん☆
おはようございます(^_^)
ほんと奈落の底に突き落とされた気分ですよね…(>_<)わかります。
流産の処置では泣き叫んでました。。

タイミングは確かにもう義務みたいになりますよねf^_^;)確かに一番いいんですけど…。
人工授精にステップアップの相談していいと思いますよ☆案外すんなりいくかも(^_^)
そんな私は足立さんに転院して、またまたタイミングからです(-。-;笑
ステップダウンですね。私も長いことタイミングと言われたら、こちらからお願いするかもしれません(>人<;)
私は今年34歳になります。年齢的にも焦りますよ(>_<)

[40] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/26 10:10

なおさん

引っ越し後は落ち着かれましたか??
また治療も再開とのことで色々とお話できますね☆
よろしくお願い致します。

話はそれますが、私の知り合いの方が足立病院に転院されたのですが、また一からの治療になるということで神戸の英ウィメンズクリニックに転院されました。
39歳の方で、もう早くしないと体的にもタイムリミットきてるのにのんびりできないって事で…
病院によって治療方針がバラバラですよね。

なおさん、私も今年34歳になりますので年齢近いですね〜(^^)


菊さん

私も今年34歳になりますよ〜☆
同い年ですね☆
改めて、よろしくお願いします!(笑)

[41] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 12:25

まめころんさん☆

同い年なんですね(≧∇≦)
こちらこそよろしくお願いします☆
もう歳はとりたくないですね…
足立さんはやっぱりノンビリ治療なんですかね??
私もなおさんみたいにずっとタイミングなんだろうか…(・_・;
いろいろな治療方針があるんですね☆
勉強になります( ^ω^ )

[42] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/26 13:50

菊さん

はい☆
56年生まれですね?!(笑)

足立病院はゆっくりなのかもしれません。。
知り合いの方は英で体外されているはずです。
地元の病院でAIHされてきたので早くステップアップしたいと言われていました。

私たちも若くないので早く授かりたいって思いますよね。
センター長曰く、「34歳はまだ若い」と…(^^;)
「えっ?!若い?!うっそーん!!!」って心の中で突っ込んでました(笑)

[43] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 14:26

まめころんさん☆

はい、56年っ子です(-。-;
センター長的には若いんですねぇ…
確かに「まだ若いんだから」と言ってはったような。
あまり時間かけたくないんですけど…

こちらからステップアップをお願いしたらいいんですかね?
初診受けただけやのに、
なんだか不安になってきました(ー ー;)
次はこういう悩みになるのかな…(・_・;

[44] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/26 14:45

菊さん☆

おつかれさまです!
本当に処置は辛いですよね(;_;)
もうあの経験は二度としたくないですね。
本当泣いてばかりで何も手につかなかったです(>_<)

あっ菊さん☆ 
同い年ですね〜!!
周りは二人目、三人目と産まれて出産報告さえブルーな気分になってしまいます(-_-;)
本当心が狭いと反省するのですが、、、
菊さんはステップダウンされたんですね。
でも転院して環境が変わるともしかしたらうまくいくかもしれませんね〜♪
私は今職場に妊婦さんがいて仕事に行くのもストレスです(-_-)
なるべくためないようにしてますが、、、
お互い30代半ば少しでも早く授かれたらいいですね☆

[45] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/26 15:19

菊さん

ステップアップを希望ならこちらから伝えた方が良いかも知れません。。
34歳は決して若くありませんよね。
だから転院してきてるのに(^^;)
正直、時間もお金もかけたくありませんよね!!!

[46] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/26 15:26

こんにちは☆
連日の注射でぐったりしていて、掲示板を読むでした。

ラムネさん

早速アドレス乗せていただいてありがとうございます!今、コピーしようとしたら伏字になっていました(^_^;カメのようなスピードで掲示板参加していてすいません。。。(^^;今ちょっと体外していて体調がすぐれないので、心身ともに元気になったらここにラインID乗せてみます。その時はよろしければ繋がれたら嬉しいです^^

にゃおさん

とっても詳しく説明ありがとうございます!にゃおさんの書き込みを見て、こんな流れで体外は進んでいくんだってわかって、不安が減りました^^それから凍結胚についても知らないことばかりで、参考になりました。卵が破棄されるのは悲しいですね。。。>_<また矢野先生には見ていただいたことがないので、にゃおさんの書き込みを見て興味が湧いています。左の卵巣が動いていないし、卵管造影検査でも写らなかったけど、たぶん大丈夫でしょうってセンター長の見立てだったので(他の先生は通水が必要とカルテに書いている)一度、子宮の病気にも精通している先生に診てもらいたいなーって考えています。にゃおさんは体外の計画も矢野先生に見ていただきましたか?(^^)

まめころんさん

芸能人の妊娠といえば、芸能人のニュースではないのですが最近びっくりしたのは、アメリカの有名な病院で人工授精で65歳の方が4つ子を出産したとのことです!これが日本の病院だったら転院を検討したかもです(^^;笑。まめころんさんはもうすぐ旦那様が帰ってくるのかな?^^体外もうすぐですね!採卵とか、移植は私のほうがうまくいけば時期がかぶるかもですね。お互い頑張りましょう☆

なおさん、菊さん

私は妊娠経験がないのですが、流産のこと、胸が締め付けられます。きっとまた赤ちゃんが再びお母さんのもとへやってきてくれますように!
それから足立病院のステップアップの件、我が家は重度の男性不妊があったので、タイミング指導は一度もされていません((^^;それどころか、どの先生もタイミングでの妊娠は難しいという見解だったので(人工か体外かは先生によって割れたけど、センター長は人工授精では難しいという見解でした)だから、本当にそれが必要だったらきちんと告げてくれると思いますよ^^
もちろん自己申告制でステップアップもありだと思います!あと先生が沢山いらしゃってるので、他の先生に診察して頂いて、その時にまた聞いてみるといいかもです。

[47] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/26 15:59

ゆずさん
大丈夫ですか??(>_<)あれから、お薬調整されたりして、体調どうかな…と思っていました。
連日の投薬は、やはり大変なのですね。。
ごめんなさい。捨てアドレスだし、ゆずさんからの連絡あるまで待とうかなと思ったんですけど、長時間載せるのどうかなと迷って、先ほど一旦伏せ字にしちゃいました(汗)
捨てアドレスだし、問題ないですよね。
**********の後にGmailのドメインです♪また体調落ち着いて、気が向かれたら(^^)

なおさん
はじめまして(^^)引越し落ち着かれましたか?
私は4月から足立病院へ通い出しました者です。
これからよろしくお願い致します☆

菊さん
私の場合は、初診で「2年治療してきているので、焦ってます」と自分から言いました(^_^;)
センター長は「内診しても、これまでの(他院での)血液検査や精液所見も、どれも決定的な理由が見つからないし、体外受精で良いと思いますよ。その前に子宮鏡検査してみてポリープの有無を確認します。」と。
なので、顕微の方が良いと判断されたらそのタイミングで言ってくださると思いますよ(^^)

私もいよいよ来週から点鼻薬開始です。。緊張です。
・・・
16:30
またまたアドレス部分を伏せ字にしました。

[48] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/26 16:24

ラムネさん、ありがとうございます!!!アドレスコピーしました。捨てアドとはいえ、不特定多数の人が見る中での再度の掲載、感謝です。またばたばたしてるのが終わったらメールさせてもらいます!

来週から点鼻なのですね!緊張しますよね>_<点鼻薬っていまいち効いてるかどうかよくわからないのは私だけでしょうか・・・(^^;;笑。検索したら同じように悩んでる人がいるみたいで、たぶん大丈夫って勝手に考えています笑。お腹の中で卵が育ってるからか、身体が少し重くて、お腹が常に生理中のような鈍痛があります。でも耐えられないレベルではないです^^

ラムネさん、滋賀にお住まいなのですね。体外が始まる前に久しぶりに近江八幡にドライブにいってクラブハリエでケーキ食べてきました。美味しかったー(^_^)滋賀もまだまだいったことがないところが沢山あるので、遊びに行きたいです。

ラムネさんの体外が順調にいきますように☆

[49] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/26 16:25

書き忘れたのですが、アドレスはもう消して大丈夫です。ありがとうございました(^^)採卵が終わったら連絡させて頂きます☆

[50] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/26 16:37

ゆずさん

連日の注射、本当にぐったりしますよね…
今は採卵&移植に向けて体を大切にして下さい。
私もいよいよ来週から始まります…
仕事との両立で考えただけでぐったりします↓(^^;)
お互い頑張りましょうね☆

65歳の方が4つ子??!
えーーー( ̄口 ̄;)!!
どんな子宮をお持ちなんでしょう(^^;)
す、すごい!としか言葉が見つかりません…

今週の金曜日に主人は帰ってきます☆
私はお一人様を満喫していて慣れてしまいました…(笑)
独身貴族のような生活です(笑)

点鼻薬、慣れましたか?
も〜初めての事ばかりで不安と緊張です。

余談ですが、クラブハリエ美味しいですよね〜☆
女子にはたまらんっ!ですね(笑)


ラムネさん

同じ時期から誘発スタートですね☆
ドキドキしますよね〜…

[51] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/26 16:52

ゆずさん
早速のレスポンス、ありがとうございます(^^)またまた伏せ字にしました(笑)
連日の通院お疲れ様です☆身体が重く、鈍痛とは…しんどいですね。でも卵ちゃんたちがまさに今がんばっている証ですね^^
うまくいきますように、願っています(^^)

近江八幡、昔の町並みが残っていて良いですよね〜クラブハリエ、週末は激混みですよね!
一度、焼き立てバームクーヘンを食べましたがフワッフワで美味しかったなぁと久しぶりに食べたくなりました(^^)

点鼻薬、たしかに効いているか不安になりそうです(*_*)用量以上にやりたくなりそうです。。

まめころんさん
独身貴族(笑)私も来週からスタートなのに夫はおらず、しばらく独身貴族になりますよ(^_^;)少し心細いですけど仕方ないですね。
がんばりましょうね(^^)

[52] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 17:09

なおさん☆
なおさんも同じ年ですか(^ ^)
なんか心強いですね。私も周りに3人子どもがいる友達もいますよ。
職場に妊婦さんも気持ち的に辛いですよね(ー ー;)30代半ば…ほんと早く授かりたいです。

まめころんさん☆
本当その通りです!!時間もお金もかけたくないですよね(>_<)
何回ぐらいタイミングでいくのかわかりませんが、またその辺りも聞いてこようと思います。男性不妊あるって言うたんですがねぇ…(・_・;ステップアップしたいときはズバリと言うていきますね!!

ゆずさん☆
連日の注射…体も心も大丈夫でしょうか(>_<)準備段階でヘトヘトになりますよね…。無理なさらず休めるときは休んでくださいね。
誰でもタイミングからっていうわけではないんですね。ノンビリされるのは困るなぁ、と思って…。また聞いていきます。初診は緊張してました(>_<)
また他の先生も今後検討していきますね。

ラムネさん☆
ラムネさんは自ら訴えられたんですね(>_<)
2年のタイミング後、人工授精でもダメならさすがに言いたくなりますよね(・_・;
あたしも今後先生とたくさん話していきたいと思います。
まもなく点鼻ですか…(>_<)1日2回ですかね?時間指定だから忘れたらどないしよーと私はドキドキしてました。
卵がより良く育つよう祈ってますね☆

みなさん、たくさんの情報ありがとうございます(*^o^*)
とてもありがたいし、心強いです!!p(^_^)q

誰が誰か…混乱してる時もあって、
(この方は福井から来てる方かなぁ?とか、この方は体外受精中かなぁ?とか…笑)
まともな答えになってなかったら
すみませんσ(^_^;)

[53] Re: 足立病院4 

 にゃお222

2015/05/26 19:21

ゆずさん

連日注射お疲れさまです。
お腹張ったような鈍い痛みが出てきますよね。我慢できなくないけど、気持ち悪いような。。。でも確実に卵が育ってる証拠です!!明日また診察でしたっけ?きっと注射ももう終わりになりますよ〜採卵までもう一息ですね☆
採卵も緊張されてると思いますがきっと大丈夫です!!看護士さん優しいので、痛かったり、苦しかったりしても我慢せずに言ったら対処してくれます。

はい。私は体外の方法とかスケジュールとか矢野先生に決めてもらいました。でも矢野先生火曜の夜診か金曜しか入ってないので、採卵日を決める診察とかはセンター長にも見てもらってました。私の中ではこのお二人が一番信用出来るんです( ´艸`)
左の卵巣の事、気になられるなら一度矢野先生に見てもらうの良いかもしれないです。内膜症についてはかなり有名な先生です。そっち方面ではセンター長より経験積んでらっしゃると思うので、一度意見を聞いてみる甲斐はあると思います☆

クラブハリエはおいしぃですよね〜。
私も大好きです☆
久しぶりに食べたくなりました。

[54] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/26 21:33

ゆずさん、ラムネさん返信ありがとうございますm(_ _)m

ゆずさん☆
体調大丈夫ですか?
みなさんのお話聞いてると本当に点鼻薬ってつらいんですね(>_<)
本当によく頑張っておられますね!
ステップアップのアドバイスありがとうございます!
私はずっとタイミングなのでそろそろ勇気を出して次回人工授精のお願いしようと思います。

ラムネさん☆
初めまして!
ラムネさんは足立に通院始めてすぐに体外されてるんですか?
私はまだタイミングでもしステップアップしたらいろいろ教えて下さい(^^)
よろしくお願いします!

菊さん☆
ここの皆さんはお若いんですかね?!
30代半ば、本当は35歳までに一人は出産しておきたかったです。
タイミングで授かればいいのですが私はもう2年近くタイミングなのでそろそろステップアップお願いしようと思います。
お互い頑張りましょうね!

[55] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 21:57

なおさん☆
同い年ばかりとは思いもよりませんでしたσ(^_^;)
はい、あたしも35までには産みたかったです〜〜。まだ間に合うか(>_<)
いや…もう自信ないな。
2年もタイミングで…というのも気持ち辛かったでしょうね…。きっと人工授精のステップアップはすんなりOKだと思いますよ(*^^*)
確率上げたいですもんね!
あたしはステップダウンで、少し息抜きしてる状態ですが、早めにステップアップお願いするかもしれません…
あたしが流産したのは2回とも夏なんですσ(^_^;)体が熱いからかな?
だから今年の夏こそは!と期待したくなります(~_~;)
互いに頑張りましょうね〜〜

[56] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/26 22:17

菊さん☆

できれば35歳までには!ですよね。
まだ間に合うと言えば間に合うけど私も自信ないです。。
昔の人生設計だと35歳頃には3人子供がいる予定でした(^^;)
妊娠した経緯もあるし病院行けばすぐできると思ってたのが甘かったです(;_;)
私は先生の治療方針に従えば大丈夫!と思っていたのですがそろそろ限界かなぁと思ってきました。
でも菊さんみたいに息抜きも必要ですよね〜!
流産されたのは夏だったんですね。
何か夏は体質がいつもと違うんですかね?!
私は8ヶ月の間に3回流産したので関係ないのかなぁ。
本当今年こそは授かりたいですね☆

[57] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/26 22:55

なおさん☆
あたしも自分の人生計画が狂いまくりです。。2人欲しいのに1人すら出来ない…(T ^ T)
8ヶ月に3回ですか!?悲しい1年でしたね…そりゃ、すぐ出来ると思いますよね…。先生にステップアップ頼んでうまくいくといいですね(^_^)
ちなみにセンター長に話されるんですかね?また聞かせてくださいね☆

夏にできやすいのは多分ポカポカしてるからかな?とか思います。
冬はかすりもしません。
でも、流産したのは結婚式前だったり引越し前だったり、妊娠なんて意識すらしてなかった時なんで、、
案外何も考えなかったら出来るんかなー?とか思います。…が!
今は年齢との戦いなんで考えないなんて無理ですよね(T ^ T)
本当、今年こそ授かりたいですねっ!

[58] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/26 23:51

菊さん☆

あ〜分かりますっ!!
私も初めの妊娠は結婚前でした。
もう婚約してるしできてもいいや〜くらいの気持ちでしかも一回(お下品な表現でスミマセン(^^;))でできたのでその頃は不妊だなんて考えもしませんでした。
確かにあまり考えない方がいいのかなぁとも思います!
でもやはり年齢の事もあり毎日この事が頭を離れません(@_@)

菊さんの夏にできやすいのは暖かいの関係あるかもしれませんね!
やはり体を温めるのはいいみたいですし、冷え性は天敵っていいますもんね。
分かってはいるんですけど最近暑いしつい冷たい飲み物やアイスを食べてしまいます(--;)

私はいちよセンター長に診ていただいてますが予約がいっぱいだったりする時は他の先生の時もあります。
毎回センター長の時はいろいろ聞こうと思うのですがいざ診察になると最低限の事しか聞けなくて後で後悔してます(-_-;)
以前タイミングではなかなかなので人工授精とかしなくていいですか?
と質問したのですが、もうそろそろできると思うんだけどね。おかしいなぁ。みたいに言われてそれからステップアップお願いするのも何だか気が引けてました。
でも次回は勇気を出して言ってみようと思います!
菊さんはセンター長に診ていただいてますか??


[59] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/27 01:01

なおさん☆

やはり何も考えてない時期でしたか(^_^;)同じですね。私も妊娠したときはビックリしました。お腹の子もビックリしたんやと思います…。
でも、まさかこんなことになるとは…人生なかなかうまくいきませんね(T ^ T)

体冷やしたらダメなんですが、夏はビールをよく飲んでしまいます(-。-;
暑いし腹巻きもしてられん!みたいな…開放的なんがいいのかなぁ…笑。

なおさんはいろんな先生にも会ってるんですね(^_^)確かに先生にできると思うと言われたら、そう信じてタイミング続けてしまいますよね…。
わかります、わかります!!そして私もそうなりそうσ^_^;
タイミング中は注射や薬はありましたか?通院回数とかもまた聞かせてくださいね☆

私は初診がセンター長でした。
足立さんにもまだその1回しか行ってませんσ^_^;
センター長、話しやすい雰囲気で安心しましたよ。入った瞬間の優しい笑顔が印象的でした。

次回は木曜ですが、またまたセンター長です(^_^)通水検査をします。
なおさんも勇気持って言ってくださいね!(^ ^)人工授精…楽でしたよ。笑。

いつしかこんな話も笑い話になったらいいですね☆
励みになります。頑張りましょうね☆

[60] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/27 16:26

菊さん☆
今日も1日おつかれさまですm(_ _)m
菊さんはお仕事されてるのかな??
私はパートに行ってます。

よく不妊治療辞めたら妊娠した!とか言いますけどあれもストレスから解放されたからですよね。
でも私にはまだそんな勇気がありません(^^;)
辞めたら本当にできなくなってしまいそうで。。
本当私は2回目の流産できちんと検査しておけばと後悔してしまいます。
クヨクヨしてもしょうがないんですけど!

分かります!夏場のビール最高ですね!(^^)!
控えようと思いつつ私は暑がりなのでつい冷たい飲み物飲んじゃいます。
でも妊娠する人は何したって妊娠するんやし!と思って最近はあまり何に対してもガマンしてません(^^;)

診察は基本センター長に診ていただいてますか予約取れなかった時は山○先生に診ていただいてます!
でもちょっと声小さいし何となくセンター長の方が相性がいいような気がします(^^;)
あの雰囲気にも癒されますよね☆
その他の先生も気になるのですがあまりコロコロ変えるのもなぁと躊躇してしまいます。
菊さんは初診センター長やったんですね!
次は通水検査なんですね!明日ですか?
私も半年前位にしました。
ちょっと腹部が重たい感じがしましたけどあっという間に終わりましたよ!
頑張って下さいね(^_^)/~
私も土曜診察予定なので勇気をだしてステップアップの話してみたいと思います!

本当いつかこの経験も笑い話になるといいですね(^^)
私も周りに相談できる人がいないので励みになります!
頑張りましょうね☆

[61] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/27 16:58

なおさん☆

こんにちは(^_^)
なおさんと同じくパートしてますσ^_^;小さな医院で看護師ですが…。
たまーに、私が看病されたいっ!と思ってしまいます。笑。
妊活のため、夜勤やらあった前の職場を辞めましたが、、辞めたらダメですね(>_<)治療のことばかり考えて、ネット魔&引きこもりになります。
だから半年後、パートで別医院で働き始めました。

あの時検査すれば!という後悔わかりますよ(>_<)けど、まだ今でまだ良かったのかなー?なんて思ったりもします。なるべく前向きにいきましょ☆
ビールは飲みたいなぁ〜〜こんな暑いならなおさら(´Д` )
努力は必要やけど、私からビールをとったらストレスしか残りません…
どうしたらいいんだろ…笑。

なおさんも山◯先生にお会いしたことあるんですね☆確かにいろいろ変えたら、あの先生はこうで…この先生はこう…みたいな…結局誰を信用すれば(・・?)ってなりますね。
センター長はやはり皆さん信頼できる先生なのですね!

そう、明日通水検査なんです。初めてやし緊張します。
造影のときも採卵したときも、あまりたいして痛くなかったので…(採卵は無麻酔でしたが、もう終わり?みたいな感じでした。)
今回もそうなのかなぁ…みたいな。
今までで一番痛かったのは、流産のソウハ術ですね(>_<)
あれは身も心も完全に折れました。
あの経験があったから、多分今はいろいろな処置に強くなってます。
結果だけが怖い!(◎_◎;)
なおさんも処置されたんですかね?辛い経験を思い出させてすみません…

なおさんは土曜日診察なのですね☆
大丈夫!ちゃんと聞いて下さると思いますよ☆
長いことタイミングして、そこから一発の人工授精で成功したとかよく聞きますよ☆
うまくいきますように祈ってますね(^人^)

失敗も成功すればただの経験、懐かし話。……誰かいうてたな…(・_・;
いつか懐かしく笑って話せる日がきますように。

[62] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/27 17:33

菊さん☆

菊さん看護師さんなんですね〜!!
私はクリニックで医療事務してます!
なので看護師さんは本当に素晴らしい仕事やなぁと日々感じてます☆
今になって資格とっておけばよかった!と思ってます(^^;)
まぁ頭が足りなかったかもですが(笑)
私も結婚と同時に正職辞めましたが毎日そのことばかり考えてましたね(-_-;)
私もよくネットにはお世話になりました(笑)
しかしよかれと思ってパート勤務し出してからすぐにスタッフで妊娠された方がいて羨ましい反面とてもブルーになりました(;_;)
毎日成長していくお腹を見ては泣きそうになります。。
これも何かの試練か?!と思いながら次は私と思いながら淡々と仕事してます(^^;)

夏のビールやめられませんね!!
私もチューハイやら旦那につき合うと口実をつけては飲んでしまいます(^^;)
コーヒーなんかも一時は控えてたのですが最近は気にせず飲んでます。
以前どこがで我慢してストレスためる方が結果よくないと聞いたので^^;

明日通水検査なんですね。
私も初めは緊張していましたがこれより大変な経験(流産の事)したんだから大丈夫!と思って挑んだら思いのほかすぐ終わりました。
私の場合軽い下痢症状(またまた表現汚くてスミマセン(^^;))みたいな感じでした。
造影と採卵は未経験なのですが痛みはさほどないのですね!
私もこれから経験するかもしれないので勉強になります!
流産の処置は私の場合2回ソウハ手術でした。
私は麻酔で痛みはなかったのですが完全に心がボロボロでしたね(;_;)
菊さんは痛みあったのですね(>_<)
あれはもう本当経験した人しか分からない悲しさですよね。
でもきっと何か意味がある!とか一生の内に幸せの量はみんな平等なんだ!とかムリに思うようにしてました。。
でも流産は経験しないに越したことはないですよね(^^;) 

失敗も成功すればただの経験!いい言葉ですね!
お互い笑って話せる日がくるといいですよね☆

[63] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/27 18:17

なおさん☆
医療事務なんですか〜(^ ^)!近いですね☆たいした仕事ではしてないです…(・_・;
同じ職場に妊婦さんいらしたら、話題がそれしかないぐらいになるから、気持ち的に辛いですね…(>_<)開き直ってお腹触りまくる…とか??
私には出来ないかもしれませんが…。
隠れてお腹の子に「友達連れてきて〜!」と、念力送るとか…f^_^;
ん〜〜でも、やはり辛いですね。

なおさんは2回も流産処置されたんですね(T_T)何と言うていいか…ほんとよく耐えられましたね。すごいです。
ボロボロですよね、心。
私は半覚醒のような麻酔で一瞬で終わりましたが、強烈でした。お腹をえぐられるような痛みと…
心もちぎれるというか…。完全に寝かせてくれよー!と思いました。

あ、採卵はやはりちょっと痛いですよ…生理痛+チクチクです。
先生の技術や子宮の形、卵の位置にもよるみたいですが…f^_^;
足立病院は静脈麻酔なんですよね?麻酔さえきけば痛くないかもしれませんね☆

そうそう!きっと何か意味はあるんですって☆無駄な経験なんてないと私は思います(^ ^)
私も無理矢理思考派です。
もう流産しんように、病院行きよ〜とお空の赤ちゃんたちが伝えてくれてるのかもしれませんね。

努力して叶うかどうかはわからない…というのが不妊治療の辛いとこだと思いますが、確率は上がると思うので、まだ諦めずに、頑張ります☆

35ぐらいになったら、やーめた!やめやめ!と開き直るかもしれません(T_T)

[64] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/27 20:36

菊さん☆

いえいえ看護師さんは本当素晴らしい仕事と思います♪
あれは誰でもできるものじゃないと思います!
私はソウハ手術の時、1回目と2回目違う病院で行ったのですが初めの病院の先生と看護師さんがとても優しくて本当に助けられました!
あぁやっぱりいい先生のとこにはいい看護師さんがつくんやなぁとしみじみ思ってしまいました(^^)
2回目のとこがあまりいい対応じゃなくて本当流れ作業みたいな感じだったのでさらに悲しかったです(;_;)

そうですよね〜!!
もう割り切って妊婦さんのお腹触らせてもらってあやからせてもらいたいですね☆
そんな心がもてるゆとりができたらいいのですが(^^;)

処置は半覚醒やったんですね(>_<)
それは心身共に辛かったですね(泣)
私はもう悲しすぎて放心状態でした。。
仕事もまだ正職やったんですけどもうそれから1ヶ月位出勤できなかったです。
優しさのつもりなのか旦那も言葉数少なく慰めてくれないのかよっ!と苛立ってました(^^;)

採卵の痛みは個人差があるんですね。
足立病院は静脈麻酔なんですね?!
私もまだ足立では経験してません。
私も人工授精がダメなら考えないといけないです。

私は流産した子が産まれてたら今何歳やなぁとかたまに思ってしまいます(/_;)
早く前に進まないといけないのに流産してからネガティブになってしまいました(>_<)
でもホントお空の赤ちゃんが教えてくれたんですよね!
早く帰ってきてほしいですね☆

確かに努力して報われるならいいですが先が見えないのが不妊治療ですよね。。
だからこそ辞め時が分からなくなりそうです(>_<)
私もとりあえず1、2年は頑張るつもりです!
菊さん一緒に頑張りましょうね♪

[65] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/27 21:36

なおさん☆
看護師をほめていただきありがとうございます(*^^*)いろんな看護師いますよね〜〜…同業者やからいろんな目で見てしまいます。
ソウハ手術流れ作業って…辛かったですね(T_T)もう絶対許されませんねっ!!

1ヶ月休まれましたか(>_<)
わかりますよ!私も行きたくなかったですもん。
精神的に病みますよね…。けどなんやかんや職場の方に救われました。

今頃何歳かなぁ…って切なくなりつつ考えてしまいますね。 私は1回目の妊娠時期、確かイギリスのウィリアム王子?でしたっけ?あそこも第1子妊娠!とかやって…。結局今は2番目まで産まれて…(・_・;
いいよなぁ〜〜と思ってしまいます。
ネガティヴになりますよね。。

辞めどきは確かにわからなくなりそう。次こそ!次こそ!と思うやろうから…旦那に止めてなーと今から伝えてます(-。-;その目安が35ですかね…。

[66] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/27 22:19

菊さん☆

いゃ〜看護師さんはホント体力的にも精神的にも大変なお仕事やと思います!
尊敬って言葉しかないですね☆
菊さんはきっと人の気持ちが分かる優しい看護師さんなんやろなぁ〜と思います(^^)

仕事1ヶ月って休みすぎですよね(>_<)
結婚の為退職する事が決まってたとはいえ社会人として失格ですね(^^;)

あぁ〜妊娠時期きっと同じですね。。
私もウィリアム王子?!の時と全く同じ月齢でした。
なのでウィリアム王子誕生のニュースの時はおめでたい事なのに自分とリンクしてあまりテレビ見れなかったです(-_-;)
早くも第2子誕生しましたもんね。
ホント羨ましいです!
最近は芸能人の方の妊娠報告も多くて
何で自分は???と思ってしまいます。。
辞め時って難しいですね(>_<)
私達はまだ期限は決めてませんが決めないと確かにズルズルいきそうです(+_+)

[67] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/27 22:35

なおさん☆

ありがとうございます☆看護師はいろいろいますよ〜〜やっぱり気は強くなりますね(-。-;今はノンビリしてますが病棟時代はピリピリしてました。

いやいや!休みたくなりますよ!
身体は戻っても心がついていけません(>_<)失格じゃないです。普通に素直で優しい方なんだと思いますよ♪♪

やはり時期的に同じでしたか…
2年前っていうからもしかして…と思いました。本当リアルタイムでしたよね〜〜あたしもチャンネル変えてました(ー ー;)
本当今年はテレビも妊娠ラッシュですね☆出産ニュースより妊娠ニュースのほうが辛いかも(>_<)
不妊は6人に1人?不育は10人に1人?やったかな。。どっちも当てはまってる〜〜T^T 良いものは当たらないのに〜〜!とひねくれたくなります。

[68] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/27 23:44

菊さん☆

きっと看護師さんは強くならざるを得ないんでしょうね!
忍耐力のない私からしたらかっこいいです(^o^)
病棟は大変と聞いた事があります。
やはりストレス溜まりまくりやったんでしょうか?!
妊活にはストレスフリーが一番ですもんね!

本当芸能人の方でも自分より後に結婚されたのにもう妊娠!とか思っちゃいます。。
何ともビミョーな心境になります(--;)
確かに出産より妊娠のニュースの方が辛いですよね(>_<)
たまに高齢の方のニュースを見ると勇気づけられますけど芸能人やしなぁとか思ってしまいます(^^;)
私もかなりひねくれてますw
ホント私達不妊と不育ダブルパンチですね(--;)
まさか自分がその1/6や1/10にあてはまるとは。。
いや、菊さんきっと私達いい事があります(^^;)
と思って頑張りましょ(笑)


[69] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 00:59

なおさん☆
ストレスたまりまくりでしたね…確かに。女な社会+命との戦いでした。
やりがいあって楽しかったですけどね(^_^)患者さんと関わるの大好きですから☆

芸能人の妊娠ニュースは本当複雑です…(>_<)なるべく見ないようワイドショーとか避けてたりします(-。-;

ひねくれますよね…
顕微の時は1日中泣いてた日もありました。旦那がオロオロしてました(-。-;

宝くじすら当たらないのに、なぜこんなことは当たるんですかね…。
不妊不育はゴールが遠すぎます…
(>_<)
うん、でも、いつかは必ず報われます☆
努力してもアカンかもしれないけど…あたしはそう思うようにしてます(´・_・`)
泣いててもこないなら、笑っておきましょう(^_^)難しいけど。
きっと、そのほうが赤ちゃんも安心するはず。
なおさんのお腹にも必ず帰ってきますよ☆頑張りましょうね!!

[70] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/28 07:58

菊さん☆

おはようございます!!
いやぁ確かに女の社会はいろいろありますよね(^^;)
でも確かに患者さんのありがとうに救われますよね!

芸能人の妊娠ニュース昔は何とも思わなかったし違う世界の人達って思ってたけどやはり自分がこの立場になると話は別ですね。
私もワイドショーとかで妊娠の話になるとついチャンネル変えたりしますね(--;)
でも不妊治療してたら嫉妬だったりひねくれたりそんなマイナスの感情になっても仕方ないと思います。。
男の人はそんな時どうしていいか分からないんでしょうね^^;

そうですよね!
どうせなら笑って過ごした方が赤ちゃんも安心して帰ってきてくれるかも☆

あっ菊さん今日通水検査ですよね。
妊娠の為と思って肩の力抜いて頑張って下さいね!!ファイト☆←古いか(笑)

[71] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 10:05

なおさん☆
おはようございます(^_^)
そうなんです、少し緊張しますね。やっぱりf^_^;)まだ病院にも慣れてないし、受付からしてドキドキします。

応援ありがとうございます。何もなく終わったらいいけど…
何か見つかったらどうしよう、と結果が怖いです。

患者さんからのありがとうは、一番嬉しいですね(^_^)
女の社会は厳しいですよ〜強くなると自分が潰されます!笑
だから嫌な看護師がいたら、きっとほんまは優しいハズと思ってください。笑。
患者に向けたらダメなんですけどね。。

結婚したかった20代は芸能人の結婚ニュースが嫌で嫌で、、
それもチャンネル変えてました。今はそれが妊娠になって…時代も私も変わるなぁ〜と思います(-。-;
マイナスで暗い感情ですけど、
誰でも起こる感情やと私も思います(^_^;)
だって、授かれるよう病院通って、痛い辛い悲しい思いするんやもん…
男性にはわからないかもですね…
旦那も、菊のほうが大変や!って言います。
たまにムカつくけど、子どものために夫婦喧嘩してたら、何をしてんのかわけわからなくなるし、治療ができる環境(旦那の稼ぎや理解度)に感謝するようにしてます☆
なおさんは夫婦仲いいですか?

[72] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 13:00

通水検査終わりました(^_^;)
痛くなかったのは良かったけど、両方詰まりかけだったみたいです…
危ない危ない((((;゚Д゚)))))))
卵も少し小さいし、注射はしてきましたが、ほんまにこんなんでタイミングして大丈夫?という感じです。
不安いっぱいです。

次回は火曜やけど、予約いっぱいやし…
午後から仕事やのに…(>_<)ピンチです。

しかし、スタッフの人優しいですね。
診察券を反対に通して、跳ね返されてオロオロしてたら、すぐに来てくださったり、看護師さんも丁寧!笑顔!
ソファーやオルゴールに癒されます(^ ^)

[73] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/28 15:33

菊さん

通水検査、お疲れ様でした☆

詰まりかけだったのですね( ̄◇ ̄;)
通水検査しておいて良かったですね!!
タイミングからの治療になるんでしたよね…
卵を大きくする注射をされたんですか??

足立病院の予約ってすぐ埋まりますよね。
私も今後、そういうことが増えてくるしストレスになりそうです。

看護士さんや受付の対応は、さすが☆ですよね(^^)
私も癒されます☆
wi-fiに繋げれるのも有りがたいです(笑)

[74] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 16:45

まめころんさん☆
ありがとうございます〜!
そうなんです…前にした卵管造影ではどうもなかったのに(>_<)
卵を大きくするためHMG打ちましたよ☆何しても卵はいつも小さい言われるんです。T_T ほんま凹みます。

予約いっぱい!(◎_◎;)ビックリです。常にこんな状態なんですね…
8時半に並んだら昼には帰れるかなぁ??仕事に間に合うか不安です。

まめころんさんは来月、体外周期でしたっけ??間違ってたらすみません!
ドキドキされてるかもしれませんが、
緊張が卵に伝わりすぎないように、
心穏やかに治療してくださいね☆

[75] Re: 足立病院4 

 にゃお222

2015/05/28 18:13

菊☆さん

通水検査お疲れさまです。
痛みがなくて良かったですね〜。
通水した後って、出来やすいって聞きますよね!!
注射の効果が出て、卵が育ってタイミングで授かれたら嬉しいですよね(*^-^*)

新しい病院でまだ馴れなくて、予約取りにくくて、仕事との両立でストレスもあると思いますが、上手くいくように応援してます☆

[76] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 18:14

にゃおさんほし

[77] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/28 18:23

間違えました、すみません(>_<)

にゃおさん☆
ありがとうございます!はい、痛みはそんななかったです(^_^;)センター長が何回も大丈夫?って聞いてはりましたが…
けど、結果は詰まりかけ…(>_<)
まさかの結果で、今日はあまりセンター長と話せませんでした。
通水検査後は出来やすいんですか?
道が綺麗になるからかな??
頑張ってみます(^_^;)

予約すごいですね〜空いてるときなんてあるんですか??予約外の人は朝早くから並んではるのかなー…
さすが足立さんですね
!☆
受付からドキドキするし、なかなか馴れませんが頑張ります。
次はフーナーです…結局一から検査してるし…(>_<)

[78] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/28 23:44

菊さん☆

今日は通水検査お疲れさまでしたm(_ _)m
痛みがなくてよかったです!!
つまりかけだったのですね(>_<)
でもなおさら検査しておいてよかったですね!
にゃお222さんもおっしゃってましたけど通水検査の後は卵管の通りがいいからできやすいって聞きました☆

足立さんは本当多いですよねぇ。。
特にセンター長の予約なんて2週間先位まで埋まってますよね(@_@)
私は少し遠方なので基本土曜受診してるのでなおさらです。
人気な証拠ですけど確かに予約とれないのはストレスになりますよね(>_<)
何かいい方法はないのかなぁ??

菊さん卵を大きくする注射もされたと言うことでタイミングうまくいくといいですね!!

[79] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/29 00:01

なおさん☆
痛くもなかったから大丈夫やろ〜と油断してました(ー ー;)
タイミングでいいのだろうか…未だに不安です。
卵も育ってほしい。。顕微の時も流産のときも小さい小さい、言われます。(ー ー;)自信なくしますよー。
ってか、卵の大きさ教えてくれはることにビックリしました!!モニターに何ミリとか出てるし!
ほんま親切ですねー( ; ; )
それに感動します。

2週間先までセンター長、満員???
(゚o゚;;それはビックリ!
みなさん、朝から並ばれてるんですか??火曜はもう一人の先生もいっぱいやったんで…初並びします(-。-;
なおさん遠方からなんですね。それはストレスたまるかも…(>_<)
皆さんのほうが、ほんますごいです!!

[80] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/29 09:09

おはようございます。

すいません。ただの愚痴かもしれませんが現状の不安な気持ちを他では出せないので、ここで吐いてしまって良いですか…

まだこれから誘発とか始まる段階で何も始まってないのに
最近なにもやる気が起こらないです。
今年に入って殆どちゃんと治療出来てない状態で(転院や、前周期も夫の体調不良でタイミングすら逃し、、)
体外受精説明会も、どうしても避けられない予定により、当初予定より1回遅くの参加になり、ようやくの体外受精だから、なんだか治療スタートまでの待ち時間が長すぎて、スタート前から息切れ状態です。。

そんな中、夫はあまり関心ないというか。ちょこちょこ治療に対する不安な気持ち(投薬に対する副作用や、自己注射のことなど)を話したりもしましたが、
そもそも、ひとごとという感じが。
治療開始してから2年間、夫は自然妊娠にこだわり続けたけど、タイミングはこちらから指定しないとできないし、指定した時をなんとかこなす感じで。体外受精も了承したって感じのスタンスで、、、。こんな状況で乗り越えられるのか不安しかないです。
子どもは一応欲しいみたいなんですけどねー。
こんな時、あっさり子どもが出来たら悩むこともなかったのかと思うと惨めな気持ちになります。
完全に情緒不安定というか、ネガティブな無限ループから抜け出せないです。やっぱり働きに出ないとだめなんですかね。感情コントロールが難しいです。

[81] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 09:44

菊さん☆

おはようございます!
そうですよね。
通水検査痛くなかったら大丈夫やろ〜って思いますよね。
私は少し痛かったけどちゃんと通ってたみたいで、でもじゃあ何が原因?!
とさらに不妊の原因が分からなくなりました(-_-;)
本当タイミングでいいんだろうか?と不安になりますよね(>_<)
確かに卵の大きさ教えてくれるのは親切ですよね!!
菊さんは卵小さめなんですね。
注射したら大きくなってますか?
あっ、注射は今回初めてでしたか?

本当センター長は人気ですよね(゚Д゚)!
結構先まで予約がいっぱいなのでいつも次の予約を取ろうとしてもとれなくて勝手に自己判断で週をずらしたりしてますがそれがいけないんだろうか(^^;)
私は朝早く行ったことがないのですがやはりみなさん並ばれてるのでしょうか?
菊さん火曜日頑張って下さいね!
卵チェックですか??
午後までに間に合えばいいですね(^_^)/~

[82] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 10:35

菊さん

足立病院は予約いっぱいですよね↓
もうほとんど予約うまってるしいつ取れいうねん!と思います…
仕方が無いですけど、仕事をしてる者としては通院時間の調整が本当に難しいですよね。。
菊さんもお昼のは帰れるといいのですが…

今夜、ホルモン剤を飲み終わるので日曜日か月曜日に生理開始予定です。
いよいよ誘発が始まります。
AMHも年相応ですが実年齢より2歳ほど老けてますし卵が育ってくれるのかとーっても不安です。
毎日の注射の通院も考えると家事が大変です(°°;)
昨日、近くのスーパーで冷凍食品の半額市をやっていたので主人のお弁当用に冷食も爆買してきました(笑)

[83] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/29 10:47

おはようございます(^o^)

とうとう昨日、体外受精の深夜の注射を打ってきました。最終的に卵は6個〜8個くらい。すべて右でした。右の頑張りを讃えたいと思います(^-^)左は小さすぎて取れないみたいです。原因は血流が悪いのではとのこと。
いよいよ明日は採卵です。培養土さんと相談して胚盤胞まで育てることにしたので、どうか多くとれて受精し、胚盤胞になる卵が出てきますように!!!内心、培養土さんにお任せしながらも、私の卵ちゃんには胚盤胞はハードル高くないか?なんて思ったり(^_^;)笑。でもここまできたら卵ちゃんの頑張りを信じてあげるしかないですね!

菊さん
おお、卵管詰まりかけだったのですね!でもほんまこのタイミングで通水して詰まりが取れたのは、良かったですね!(^-^)センター長、人気ですよね〜!私は土曜日並んだことがあるのですが、7時30分から人が集まってきて、8時30分の段階で20人近く並んでいました。平日はどうかな?確実にセンター長で午前中だったら早めにいったほうがいいかもです。早い時間に予約が取れれば、早く終わるのでトータルで待ち時間は大差がないので。でも午後から仕事だと大変ですよね>_<昨日も深夜注射打ってくれた看護師さんがいて、こういう人たちがいるから医療が成り立ってるんだな〜と思いました(^-^)有難いです。

まめころんさん
もうすぐ点鼻薬開始ですね(^o^)最後の最後まで効いてるかわからなかったけど、内診で大丈夫だったので、よほどのことがない限り大丈夫だと思います笑。採卵日決定の診察が2回あって、2回目の診察の深夜注射という流れでした。まめころんさんは、遠方からだし、今後の参考になれば幸いです(^-^)

なおさん
なおさんは医療事務をされてるんですね(^o^)仕事、続けられる環境だったら治療費にもなるし、続けた方がいいですよね!と家でぐーたらしてる私が言っても説得力0です、はい(^_^;)派遣会社に登録したのだけど、なかなか半日のみとかなくって、手に職あるなおさんや菊さんが羨ましいです☆

にゃおさん
矢野先生について教えていただいてありがとうございます(^o^)にゃおさんはもうすぐ卵を迎えにいくのかな?迎えにいけるのも、にゃおさんが手術や採卵、頑張ったからですよね!私も卵ちゃんをお迎えに行きたいです☆不安も大きいけど、受精卵がお腹の中にいるって思うだけで感動しちゃうかもです☆にゃおさんを見習って、頑張れ私、頑張れ卵!です(^o^)

ラムネさん
我が家も夫との温度差はかなりあったので、ラムネさんの今のお辛い気持ちよーーくわかります!!!不妊治療って女の人のほうが負担が大きいのに、関心がないみたいだと心が折れちゃいますよね…。男の人って中には赤ちゃんが産まれても父親って実感がない人もいるし、性別の差なのかな〜って達観して夫を眺めたり(^_^;)仕事はラムネさんのストレスにならなければ、したらいいし、もしストレスになるようだったら、旦那様にしっかり働いて思ってのんびりしてもいいと思いますよ(^o^)治療してると、じゃあまた明日来てくださいとか、長い待ち時間とか、決してのんびりではない気もするのですし。うん。
何れにしても、これは私も難しいのですが、心穏やかに過ごせる環境になるといいって願っています。私も時々夫に強くいっちゃいますが、溜め込まないで胸のうちを旦那様に伝えてみるのもいいと思います!私はちょっとづつ伝えていって、夫は時間がかかりながらも、ちょっとづつ変わっていってくれています。世間の協力的な旦那様に比べたらまだまだですが(^_^;)笑。

[84] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 11:04

ラムネさん

ココで気持ちを吐き出して下さいね(^^)

そうですよね。
自分が考えていた予定と、その通りに進まない治療・現実に息切れしてしまいますよね。
体外に進む前に、すでに気疲れしてしまってるというか…分かりますよ。
私も誘発のことや採卵のこと、仕事の休みの調整や職場の方に迷惑かける等、考えることがたくさんたくさんありすぎて「しんどっ!!!」と思います…

男性ってやっぱり治療に対して、なかなか理解できないと思うんです。
採精くらい(くらいって言い方も失礼ですよね)しか治療で協力することって無いですし…
女性側の負担しかほぼ無いと思います。
治療の大変さを分かって貰えないから余計にイライラしちゃったりしますね…
夫婦二人で協力しあいながら治療できれば幸せですよね。

我が家も主人は自然妊娠にこだわってましたよ。
だからずっとタイミングしてましたし(--)

今日、主人が出張から帰ってくるので手紙を書いておきました。
私よりも先に帰宅してるので読んでもらえるように机に置いてきました。

「来週から治療が始まるから、主人も仕事で疲れてると思うけど採卵までの約2週間は協力して欲しい、家事等で迷惑かけるけどよろしくお願いします」みたいな感じで書いておきました(^^;)
口で言うより手紙のほうが効果抜群なので(苦笑)

仕事をすると気分転換にもなりますが、病院に通院する段取りを考えると仕事をしていない方が治療に専念しやすいです。
融通の利く仕事があれば1番いいですけどね↓

[85] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 11:12

ゆずさん

ゆずさん〜!!!
いよいよ明日が採卵ですか〜☆
応援してます☆
頑張ってきて下さいね☆
採卵まで通院が2回あるのですね(-◇-;)
今後の仕事の調整に役立ちます!!
かなり助かりました☆情報ありがとうございます。
凍結は胚盤胞しかできないのですか??
もし胚盤胞まで育たなかった場合、卵はどうなってしまうのでしょうか…

[86] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 11:23

ゆずさん

何度もすみません。
最終体に卵が6個〜8個も育ってくれたのですね!!
凄いです!!
生命力の強い卵ちゃんでありますように!!
血流が悪いと卵も育たない事があるんですか…
私めちゃくちゃ血流悪いです。
ゆずさんのように私も卵が育つのか不安で仕方が無いです。

[87] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 11:58

まめころんさん☆

ごめんなさい(>_<)
お返事いただいてたんですね!
今気付きました。。スミマセン
これからもよろしくお願いしますm(_ _)m

まめころんさんと菊さんとは同い年っぽいですね〜☆
34歳、いろいろな患者さんを診てきてるセンター長からしたら若いのでしょうか?(^^;)
でも周りは二人目、三人目とポンポン産んでるし焦りますよね。。

まめころんさんは次は採卵をされるのですか?? 
まめころんさんも確か少し遠方でしたよね?!
私も人工、体外と進みたいのですが通院の事考えると不安になります(>_<)
誘発頑張って下さいね!

あっ、職場に神戸の英ウィメンズに通ってた方がいるんですけどタイミングだけで妊娠に至ったと言ってました!
だからすぐできるよ!と言われましたが何だかそれがプレッシャーですw
関西ではかなり有名病院みたいで私が勤務してる病院の院長も一押しで紹介しようか?とか言って下さったのですが今のところ足立病院でいいですと言っておきました(^^;)
病院って相性もあるし難しいですよね。

[88] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 12:25

ラムネさん☆

お気持ち分かります!
本当辛いですよね(>_<)
男の人ってなぜか自然妊娠にこだわりますよね。
そりゃ自然が一番だけどそれが難しいから痛みやらいろいろな葛藤に耐えて頑張ってるのに旦那が協力してくれなくてどうする?!って感じですよね!
ってスミマセン(^^;)私の愚痴になっちゃいました。。
うちの旦那もそんな感じでした。
何か偏見みたいなもので人工や体外で産まれたらかわいそうというか自然な感じじゃないから気が進まないのかなぁと思いました(-_-;)
女性からしたら結果妊娠できたらどんな形でもいいのに!って思います。
うちもタイミングはもう義務です(^^;)
愛情なんてあるのかしら?!
とふと思いますw
何か根底からくずれかけてます。
ラムネさんの旦那様も子供を欲しい気持ちはあるという事なので積極的に協力してもらえるようになるといいですよね!

でも本当治療してると心身共に滅入りますよね(>_<)
私は気晴らしにと思って始めたパート先で私より結婚は後だったのにすぐに妊娠した子がいてなんとも言えない感情になりました。
その子がいる時は自然と子供の話になるしもうその場から逃げ出したくなります(/_;)
最近は本当仕事に行くのが憂鬱で仕方ないです。
妊婦さんは何も悪くないのに、、
こういう事って誰にも言えないから辛いですよね(泣)
でもここでみなさんが聞いて下さいます!
お互いストレス溜めずに頑張りたいですね!

[89] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/29 13:43

ゆずさん、まめころんさん、なおさん

朝から暗い書き込みをしたにも関わらず、優しいお言葉をありがとうございます。感謝です。

ゆずさん
いよいよ採卵なんですね!途中経過を書いて下さってたからなんか既に感動しちゃった。本当右側の卵巣、頑張ってくれたんですね>_<。
ここから無事に採卵、受精、移植と進んでいきますように☆彡お腹の張りとかはいかがですか?大丈夫ですか?
大事な時期に暗い書き込みしてしまいすいませんでした。
でも優しく共感して下さったことですごくホッとしました。そんなゆずさんのお腹にきっと新しい命が宿ってくれますよ。また近況教えてくださいね。

まめころんさん
同じ時期にスタートするのに暗い気持ちにさせてしまったらすいません。
ついこないだまで、やっと体外受精に進める!きっと妊娠出来る!と変にテンションが上がっていましたが、近付くにつれ落ち込み傾向。不安定になってしまっていました。
でもこうやって、同じ時期に同じ病院で治療する方と直接交流できてとても救われています。
手紙作戦良いですね(^_^)v一度治療のことで揉めて別居してしまった時に置き手紙しました。確かにメールとか直接話すより、冷静に、新鮮でもあり、重みもあり?良いですよね。まめころんさんは働きながらだし、遠方だし、それでも頑張っておられると思うと、自分も頑張れよって喝を入れたくなっちゃいました。いつも明るく励ましてくれてありがとうございます。

なおさん
こんにちは。
なおさんのご夫婦のお話しもありがとうございます。自分の愚痴だなんて言わないでください〜
一つ一つに頷いちゃいましたよ。
そして、みんな同じような思いを抱えながらの今なんだと思うと心強いです。本当、滅入りそうな時が沢山ありますよね。
もう何リットル涙出たんだって感じです。職場での子ども話、きついですよねー。なんて言ったら良いか迷うし、こっちも話ふられそうだし、変に避けてると感づかれそうだし(>人<;)メンタルケアって本当難しいですね。

[90] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/29 14:02

ラムネさん☆
辛いですね…( ; ; )息切れ状態ですか…治療して2年、しんどいですよね(>_<)
どんどん吐き出してください!思い詰めてたら絶対ダメですよ!
旦那さんとの温度差もすごくわかります(-。-;人ごと…そんな気は私の旦那にもあります…誰の子との子やねん!とムカついたこともありました。
一回、顕微受精の受診の際、卵が少ない言われて、泣き通したことがあるんです…今まで少しは報告してたぐらいで、あんなに泣いたことはなく…
ボーッとして泣いて、またボーッとして…の精神崩壊状態…。それで少しは旦那もわかってくれたみたいです。
感情はぶつけたほうがいいと思います
(>_<)自分だけ頑張っててても疲れちゃいます。ラムネさんは今でも十分頑張ってはりますし、これからのことなどいろんな不安ありますもんね…。
ただでさえもストレスだらけの治療なんです。無理しすぎないでくださいね(>_<)!!とりあえず外に出る!などして気分転換してみてください(^ ^)
家に1日中いると私も負のループから抜けれなくなります(-。-;

なおさん☆
なおさん通水検査、大丈夫やったんですね(*^^*)いいなぁ〜。やはり道があってのタイミングですからね!!
卵はまたもや小さく、注射は初めて打ったんで成長具合が今はわかりませんが…不安ですね〜。やっぱり私も早めのステップアップを希望しよかな…と考えてます(-。-;
予約はやっぱり常にいっぱいなんですね(ー ー;)厳しいなぁ〜〜…。でも仕方ないですもんね。自己判断でずらしたくなりますよね〜〜…。

まめころんさん☆
いよいよ誘発ですか(>_<)!2週間連日注射大変でしょうが、AMHがそこそこなら、卵ちゃんもスクスクたくさん育つはず!毎日、育ってねー☆と祈りながら注射してくださいね(*^^*)
生活環境も変わるから大変ですよね…
確かフルタイムで働いてはったはず…??体も心も折れないよう、とりあえず採卵までの2週間!頑張って乗り越えてくださいね(^ ^)
大丈夫です!妊娠の近道なんですから☆

ゆずさん☆
いよいよ明日が採卵ですかっ!!
とうとうここまできましたねっ!!
右だけでも6個8個あるなんて…羨ましい(^_^*)胚盤胞まで無事に育ちますように☆
採卵終わったら卵巣お疲れさん☆とねぎらってくださいね(*^^*)笑
後は卵ちゃんの生命力を信じましょう!!応援してますよ♪♪

7時半から並ぶΣ(゚д゚lll)??
土曜日受診となるとそうなるのですね( ; ; )センター長すごいなぁ〜〜…
火曜は覚悟して並びます(-。-;

[91] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 14:40

なおさん

お返事ありがとうございます☆
これからもよろしくお願い致します☆
同じ34歳組ですね(^^)
もう周りは3人目生んでます(苦笑)
私の周りはデキ婚で出産も速い子ばかりなので、友達の中で1番大きな子供は高校2年生です(^^;)

センター長から見ると34歳は若いのかも知れませんね。
もう若くないと思いますが…なんなんでしょう(苦笑)

来週から顕微に向けて誘発開始です!
ドキドキです。。

神戸の英は有名ですよね☆
私の知り合いの方も通院されています(^^)
神戸まで直通バスがあるので京都府北部からでも通院しやすいのが魅力です(^^)
足立病院のほうが治療費が安かったので足立病院に決めましたが、通いやすいのは英かもしれません…


ラムネさん

大丈夫です☆暗い気持ち、私は常に暗いです(笑)
カラ元気ですよ(^^)/
私も治療についての情報や、気持ちを共感できる人がいるココには本当に救われています。

手紙作戦いいですよね!
ラムネさんのご主人も子供が欲しいと思ってくれてるなら大丈夫ですよ。
少しずつ変わってきてくれると思うのですが(^^)
しんどい時はココで吐き出して下さい(^^)


菊さん

ありがとうございます(^^)
お腹に話しかけながら誘発に通いたいと思います☆

仕事はフルです(>へ<;)
通院の休み取るの、気が引けるな〜(^^;;)
足立病院がもう少し近くにあったらいいのに!なんて思ってしまいます(苦笑)

菊さんも火曜日、朝早くからだと思いますが気をつけて下さいね☆

[92] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/29 15:45

菊さん
お返事ありがとうございます。
アドバイスの通り外へ出ました。ベランダ掃除ですが(笑)無心に磨きました☆そしてこれからハローワークへ行ってきますね(苦笑)
精神崩壊状態ですか…とってもお辛い経験されましたもんね。やはり溜めてはいけないですね。
私、自分の取り柄って「明るく健康!」なんて数十年思って生きてきましたが不妊治療してからは全部真逆な気がしてきました…。
しかも友達に気軽に相談できないことだし、結局夫への理解を求めてしまい、あまり求めても上手くいかなかったから、だんだん自分の中で解決する癖がついてきました。
でももう始まる前からおかしくなってきたので、少しずつガス抜きしながら進まないとですね。

そして、菊さん通水検査お疲れ様でした。
今度火曜日に予約なしとの事ですが、私もこないだ木曜日予約なしだったんですけど、当日枠のネット予約で10時に予約出来ました。しかもセンター長で、待ち時間は着いてから10分足らずでした。
8時半からネットで当日枠予約出来るみたいですが、私はその日の9時半くらいに予約しましたよ☆
平日は比較的ましかもしれません(^.^)こんなパターンもあるということで。すんなり診察してもらえたら良いですね☆

[93] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 15:59

ゆずさん☆

私もステップアップしたら仕事辞めようかどうか悩んでます(-_-)
人工までならなんとかやっていけるかもしてませんが体外となると少し遠方なので無理やろなぁと思ってます。
いえいえぐうたらなんてとんでもない!!
不妊治療してるだけで相当ストレスですもんね(>_<)
私も旦那に仕事はいつでもできるけど出産はタイムリミットがあるから仕事辞めたらいいよと言われてるのですがズルズルしてます(^^;)
ゆずさんのように専念した方が本当はいいのかもしれません!

夜中に注射打たれたんですね。
お疲れさまです☆
やはり体外となると時間問わず注射打ちに行ったりしないといけないのですね(゚Д゚)
卵ちゃん、右に8個あったのですね(^_^)
明日は採卵ですか!
頑張って下さいね(^_^)/~
私は明日診察です。
勇気を出してステップアップの話してきます!

[94] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/29 16:22

まめころんさん☆
通院するだけでも大変やのに。

[95] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 16:26

ラムネさん☆

本当不妊治療してたら自分の性格こんなんだったっけ?!と思うくらい情緒不安定で暗〜くなりますよね(^^;)
体外となると不安も多くなってきますよね(>_<)
まめころんさんもおっしゃってましたけどカラ元気でいるしかしょうがないって感じですよね。
私もここで本当に救われてます!!
子持ちの友達には相談できないですもんね。
ラムネさんは十分頑張っておられますから少しずつ前に進んで行きましょう☆

菊さん☆

私は通水検査は異常なかったですけどもう半年も経ってるし結局何が原因なのか??って感じです。
スミマセン不安にさせちゃいましたね(>_<)
きっと注射で卵ちゃん大きくなってくれるはず!
菊さんは前回の病院ではどこまでされたんですか?
もしかしたら前例があったら早めに人工にしてくれるかも?!
お互い早めのステップアップして頑張りましょうね!!

まめころんさん☆

お友達にもうお子さん高校生の方がいらっしゃるのですね(・д・)!
若〜いママですね♪
私の周りにもやはりデキ婚の子とか20代半ばで結婚した子は3人子供いますね(~o~)
昔は思わなかったけど今になったらデキ婚も全然アリですね(^^;)
まめころんさんは来週から誘発開始ですか!
お注射は連日通院されるんですよね?
私達は少し遠方で大変だと思いますが妊娠の為と思って頑張って下さいね(^_^)/~
また勉強になるのでいろいろ教えて下さいね!

[96] Re: 足立病院4 

 菊☆

2015/05/29 16:32

また誤送信してしまった!!
すみません(>_<)

まめころんさん☆
通院するだけでも大変やのに、フルタイムって、ほんま尊敬します…!
すごいなぁ〜本当足立さんが北部にもあればいいのにですよね(>_<)
職場にも気が引けますよね…伝えてるんですかね??
気持ちを楽に治療に取り組めますように☆

ラムネさん☆
夫の理解を求めてしまう…めっちゃわかります!!友達にもいえる人少ないから、旦那が1番の頼りですもんね。
より良く理解して足並みそろえて治療していきたいですよね( ; ; )
外でましたか!!そうですそうです☆家の中で深く暗く考えてても、何の解決にもなりません♪♪モヤモヤするときは気分転換していきましょーー
また気持ち吐き出して少しずつ前にです( ̄^ ̄)ゞ偉そうには言えませんがね…

予約アドバイスありがとうございます!皆さんの含めめっちゃ助かります☆案外早く入れる??未だにどういうシステムなんだか謎なんですが、、
火曜は買った文庫本を読んでしのごうと思います!!

[97] Re: 足立病院4 

 まめころん

2015/05/29 16:40

なおさん

はい(^^;)高校生や中学生の子供が居ますし小学校の高学年だったり…
今思えばデキ婚ありあり!(苦笑)
来週から誘発です!
注射も片道一時間半の病院へ通います(^^;)
も〜気力で乗り切ったる!と思ってます(笑)
なおさんも遠方ですよね。
お互いに体を大切にしながら頑張りましょうね☆

菊さん

ご送信いいですよ〜(笑)

職場には同じ事務の方にしか治療の話は伝えていません…
相談にのってもらっていた上司も異動になったので↓
でも言わないとな〜って思っています。。。

[98] Re: 足立病院4 

 ゆず

2015/05/29 16:49

また後でゆっくり読ませていただきますね(^-^)

ところで皆様に勝手なお願いなのですが、書き込みたい時に書き込めるのが1番なのて、申し訳ないのですが99番に書き込んだ方が、新しい足立病院のスレッドを立ち上げてはいただけないでしょうか?

明日は採卵でばたばたするかもで、お手数おかけしますが、よろしくお願いします(^-^)申し訳ないです〜(^_^;

[99] Re: 足立病院4 

 なお

2015/05/29 17:21

まめころんさん☆


そうなんです!
昔はデキ婚なんてイヤっと思ってたけど今になれば授かるって本当にありがたいことですよね☆
お注射は2週間ですよね?
連日大変だと思うけど妊娠への近道っと思って何とか乗り越えて下さい(^_^)/~
きっと立派な卵ちゃんに出会えるはず☆
車で行かれるのですか?
運転気をつけて下さいね!

ゆずさん&皆様

新たにスレッド立ち上げた事ないのでしてみますがうまくいかなかったら申し訳ないですがお願いしてもいいですか?
うとくてすみません(>_<)

[100] Re: 足立病院4 

 ラムネ*

2015/05/29 17:26

私ものちほどゆっくり読みますね(^^)とりあえず、NEWトピック作成してみます!
ゆずさんいつもトピック作成ありがとうございます!

過去ログは返信できません

不妊に強い頼れる病院特集

妊娠するためには信頼できる病院選びがとても大切。おすすめコメント公開中。

不妊に強い病院・口コミ特集

おすすめ病院情報募集中!

皆さまからの情報をお待ちしています!

ページトップへ

© 子宝ねっと