この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
瑠璃ちゃん
2007/05/20 22:01
初めまして、現在広島で不妊治療しています。
顕微授精を7回しましたが胚盤胞までなかなか育たなくて移植ができなかったこともありました。40才なので卵子の質が悪く難しいと言われました。
主人の親と同居していて通院するのも気を使いながらでストレスがたまる一方です。この際、実家が宇治なので醍醐の病院へ行ってみようかと考えています。主人は何処の病院でも同じじゃないかと言うのですが・・・今の病院はまだするのならしますよという感じになってきているので他へ行った方が希望が持てるのではないかと思っています。
醍醐の病院に通われている方、どのような感じの病院ですか?遠方から通われてる方とか沢山おられるのでしょうか?これからいろいろお話させて下さい。
返信=22件
※100件で過去ログに移動します。
まさみす
2007/05/21 15:50
瑠璃ちゃんさんへ
始めまして。まさみすといいます。
以前、醍醐に行っていました。
醍醐の病院は、悪くはありません。
実際、この書き込みされている中にも、行って
おられる方はいらっしゃいます。
ただ、自分と病院の相性があると思うので、
一度行ってはいかがでしょうか?
病院によって、治療の内容も違ったりするかも
しれませんし・・・
また何かあれば、お話しましょう。
ひこうき雲
2007/05/22 11:35
♪瑠璃ちゃんさん
こんにちは^^初めまして。ひこうき雲と申します。
先生と自分の相性もあるから
病院選びはなかなか難しいですよね。
私は旦那の転勤で京都にきたのですが、
病院を探しているときこの掲示板で、
各病院の様子をロムっていたことを思い出します。
気分転換もかねてご実家から通院されるのもいいと思います。
やはり私たちの最大の敵はストレスですものね。
留守中のことが気にかかるでしょうが、一緒に頑張りましょうね。
私は、前の病院の先生の紹介もあってこちらの病院にお世話になってます。
病院のスタッフの皆さんは明るくて話していると元気が出てきます。
初診の時も予約された方がいいですよ。
院長先生の日は特に混んでいるので、待ち時間が長いです。
瑠璃ちゃん
2007/05/22 19:51
まさみすさん、ひこうき雲さん、お返事ありがとうございます。
初めての書込みで不安だったのですが、こうしてお話ができてとても嬉しいです。一人であれこれ考えてるより元気になれそうです。
昨日、院長先生に今までの事をメールで相談しました。お忙しいからお返事がもらえるかわかりませんが、その後で京都へ行こうと思っています。
ひこうき雲
2007/05/22 21:51
瑠璃ちゃんさん
院長先生のお返事はとても丁寧だと聞いたことがあります。
きっとお返事がきますよ。^^
また、お話しましょうね。
Rover
2007/05/23 21:57
瑠璃ちゃんさん
はじめましてーー!
お姉さんチームに仲間入りですね!!
私も同じ年代です。
結婚して今は、宇治に住んでいます。
よろしくお願いしますね。
その後、病院からメールきましたか?
病院、先生との相性って、確かにあるとは思いますが、その病院の実績も重視するべき点のひとつと思います。
成功例の多さは、やっぱ安心というか、勇気が湧いてきます。
あとはーー通院のしやすさかな?通院するのが大変じゃーそれだけでもストレスになっちゃいますからね。
(なんだか、、訳わかんなくなっちゃって、ごめんなさい。)
瑠璃ちゃん
2007/05/24 21:12
ひこうき雲さん
お返事はまだなんですが、優しい先生みたいですね。
なんでも聞ける感じの先生かなぁ?それが一番良いですよね。
院長先生からのメールが待ち遠しいです・・・
Roverさん
初めまして、こちらこそよろしくお願いします。
Roverさんも醍醐の病院へ通われているのですね。同じ年代なんて心強いです。
私は治療歴は2年半で、人工授精5回、顕微授精は7回ともうかなり回数はやっています。
まだ先生からはメールを頂いていません。
お忙しいのでしょうね・・・
実家に帰ってしまえば通院はしやすいです。
帰る前にひと悶着ありそうですが・・・
けっこう義母がうるさく治療に口を出します。
40になったら諦めないと、と言うのですが、こればかりは譲れません。
自分の納得のいくまで頑張ろうと思います。
Rover
2007/05/24 21:20
瑠璃ちゃんさん。。。
治療にうるさく言ってくるのは、まいっちゃいますよね。
ただ、静かに見守ってほしいものですよね。
年齢的なことで、いつまで続けるのかその見極めは、たしかに難しい問題だとは、思いますけど、病院の実績で46歳の方が妊娠されたようで、そんなニュースを聞けば「私もまだまだ。がんばろっ!」って勇気と希望が湧いてきます。「諦めの時期」は、必ずやってくると思うけど今は、1% いや、0.01%でも可能性があれば、希望をもちたいです。
一緒にがんばりましょうね。
まさみす
2007/05/25 15:05
瑠璃ちゃんさんへ。
先生にメールをされたんですね。早く返事が来るといい
ですね。
義母が治療にうるさいんですね。
40過ぎても妊娠される方は、沢山いるので、諦めない
で下さいね。
私は転院したりしていますが、治療を7年以上していま
す。まだまだ修行が足りないんですかね。もうそろそ
ろ修行は卒業したいんですけど・・・
私の義母は、二人が仲良かったらそれでいいとは、言
っていますが、義弟の嫁がもうすぐ出産でうれしそう
です。責任も感じるし悔しくてたまりません。
子供が好きじゃなかったら、こんなに苦しい思いは、
しないですむんでしょうが、夫婦共に好きなので、こ
ればかりは諦め切れません。
諦めないで、赤ちゃんが出来るまでお互い、がんばり
ましょう!!
ひこうき雲
2007/05/25 22:44
こんばんは^^
言い忘れていました。
私も、同年代お姉さんチームです。(^0^)/~~~
私もこの間、Roverさんから、46歳の方のニュースを聞いて勇気が湧いてきました。
みんなで、可能性があるかぎり諦めないでハードルを一つ一つ飛んでいきましょうね。
確実にゴールに近づいていると信じて!!
ファイト^^/
瑠璃ちゃん
2007/05/27 14:26
みなさん、こんにちは!!
待ちに待った先生からのメールが届きました。
とても丁寧な温かいお返事でした。
次の生理が始まってからの初診なので来月、京都へ行きます(^^)/
Roverさん
46才の方の妊娠はかなり嬉しいですね。
治療を始めてから年を重ねるスピードが速くて、あせる気持ちから休む間もなく治療をしてきました。
こんなに疲れてていいの??と思いながらやってきたので京都での治療はリフレッシュになると思います。
これから病院でお顔を会わすことがあるかもしれませんね(*^_^*)
まさみすさん
身内のおめでたは複雑な想いがありますよね。
私も義弟夫婦が赤ちゃんを連れて里帰りをしてくる時は何とも言えない気持ちになります。
普段もよく写真やビデオを送ってくるので義両親はそれを嬉しそうに見ています。それを見ると落ち込みます。
居間には義弟、義姉の子供の写真がいっぱい飾ってあります(>_<)
宇治にいる実妹も夏に出産をひかえてて羨ましいやらいろんな気持ちが葛藤しています。
自分のところにも赤ちゃんがやってきてくれると信じて頑張るしかない!と落ち込んでは立ち直りやっています。
一緒に頑張りましょうねッ。
ひこうき雲さん
ひこうき雲さんも同じ年代なんですね♪
みなさん頑張ってるのでホント、勇気が湧いてきます。
来月から同じ病院にお世話になります。
京都に行けるのでそれだけでも気分が明るくなります。
病院は、みなさんやはり院長先生の診察が目当てでしょうから待ち時間は長いのですか?
ひこうき雲
2007/05/28 00:07
こんばんは^^
今日は「曼殊院」に行ってきました。
旦那曰く「紅葉シーズンの下見」だそうです。
そこで、日めくりカレンダーを見つけて、
とっても心を打つ言葉が綴ってあったので、買ってしまいました。
本日27日の言葉は、
「失敗して利口になる、挫折して強くなる、人生に無駄は無い」です。
確かに・・・強くなりました。^^ゞ
今までのことを振り返って自分に「頑張ったね」って言ってあげたくなる言葉でした。
瑠璃ちゃんさん。
お返事届いたのですね。良かったですね。
そして、決心されたのですね。
首を長くして待ってますよ。^^/~~~
来月から待合室でキョロキョロしそうです。
ご実家がこちらとはいえ、いろいろ大変でしょうが、
新しい気持ちでゴール目指して一緒に進みましょうね。
これからも、よろしくお願いします。
時間帯と曜日によって違いますが、
お昼前後に予約を入れると結構待ちます。
たまに2時間待ちがありますよ。
早い時間に予約を取れれば良いのですが、院長先生は人気があるので早い時間はすぐ予約でいっぱいです。
1年前初診の時、病院に予約の電話をしたら
「先生の指名ありますか?」って聞かれました。
きっと今でも、初診でも指名はできると思いますよ。
まさみす
2007/05/28 13:38
瑠璃ちゃんさんへ。
こんにちは。先生からのお返事返ってきて良かった
ですね。
瑠璃ちゃんさんと、病院との相性が良いことを祈っ
ています。
院長はかなり患者さんが多いので、予定時間より、
遅ければ1時間2時間待ちになります。
先生の指名を聞かれるので、院長でと言って下さい。
瑠璃ちゃんさんも、複雑な心境を抱えていらっしゃる
んですね。本日の夜中に産まれました。
良かったなぁっておもえるんですけど、精神的には、
すごく辛いです。
さっき、姑が来ました。病院に見に来てと言われまし
たが、辛いと言いました。姑も治療のことは知ってる
ので、わかってくれていると思います。
私も落ち込んだり立ち直ったりの繰り返しです。
名前も決まったみたいで、私が自分の子供に考えてい
た名前に一文字同じで、あぁあ〜って感じです。
瑠璃ちゃん
2007/05/31 15:43
こんにちは(^^)/
今日、京都で治療する事を義両親へ言って了解を得ました。肩の荷が下りました(^_^;)
一応、1年の計画でという事でお許しが・・・(許しを得ないといけないの?!と思うのだけどねぇ〜)
治療する周期に1ヶ月程里帰りして通院します。
1年間だから、後3回位のチャレンジです・・・。
義母に、不妊治療は麻薬みたいに止められないって言うからねぇーと言われてしまいました。
ホント、気を使います。
ひこうき雲さん
そうですよ!!人生に無駄はない。私達が頑張ってる今は無駄じゃないです。
前向きに歩いていきましょうね〜(^_^)
まさみすさん
産まれたんですね。
喜んであげないとと思うんだけど、辛いですよね。お気持ちよくわかります。
治療をしていると何にでも敏感になってしまいます。
私はしばらく京都へ帰っていないので、実妹の妊婦姿をまだ見ていません。来月、9ヶ月の妹と会うことになりますが、どんな気持ちになるだろうと少し心配です。
私も子供の名前決めてますョ(*^_^*)
まさみす
2007/06/01 14:46
瑠璃ちゃんさんへ。
こんにちは。
1年計画ですね。結果が出ると良いですね。
その間にオフ会があれば、是非参加していただいて
お会いしたいですね。
先日、義母の所に義弟がご飯を食べに来ているので、
子供を連れて挨拶に来る時は、私一人の時に来ると
辛くなるから、旦那もいる夜に来てもらうように、
言っておいてと伝えてもらいました。
嫁は実家に里帰りするって言っているようです。
私は、里帰りはするかなぁ〜。
父と弟夫婦で、母が居ないから行ってもなぁって感じ
で、何もかもうらやましく感じています。
名前、決めてるんですね。私も出来たら・・・って
いろんな名前考えてもう10年。待ちくたびれた。
でも、新しい名前考えました。亡き母の一文字を入れ
る事にしました。どうか、次また子供が出来たら、
その字を使いませんようにって願っています。
瑠璃ちゃん
2007/06/10 22:35
まさみすさん、こんばんは(^^)/
しばらく旦那がパソコンを占領していました・・・
別スレも拝見しました。まさみすさんの事が他人事とは思えない、私も似たような気持ちでいます。
今日、義弟の嫁から義母に電話があり、どうも聞こえてくる内容からして2人目が出来ている?会話でした。
義母は、同じ屋根の下に住んで1日中顔を合わせていても私には意地悪で何も言いません。
気遣って言わないのなら可愛げがありますが・・・
義弟の嫁も私が治療をしているのを知っていながら、帝王切開だったのであんな痛い思いをしてまでもう2人目はいらない、と平気で言います。
御祝いをあげてもお礼もありません。義親には丁寧にお礼の電話がありました。しかも、その電話は私が取ったのに一言もありませんでした。
義母と義弟嫁は似たもの同士で、二人で子供を産み育てるのは大変な事と自分達が一番大変な思いをしているといつも里帰りの際は互いに褒めあっています。低レベルなイジメをされているようで、毎回同じ事を聞かされているのがばかばかしいです。
義母は義弟嫁にはめちゃくちゃ敬語なんですよー。おかしくありません??今日も何処の偉い人と話しているのかと不思議に思って旦那に聞いたら、義弟嫁でした。私には偉そうに言うくせに、旦那におかしいと言うと「他人だから・・・」と当然のような答えでした。私も他人ですが・・・
ごめんなさい<(_ _)> すっかりグチ、愚痴、ぐちになってしまいました。
周りの状況がどんどん変化していくと、頑張っている自分が壊れてしまいそうになります(>_<)
今週、京都へ行く事になると思います。
今週期する事になれば、ゆっくり京都に居れます。
初診だけなら1泊で帰ります。
旦那は仕事が忙しく、たぶん一人です。
まさみすさんは、子供の事で夫婦の気持ちの温度差って感じた事ありますか?
私は、旦那が冷静なので(本当はどうなのかわかりませんが)一人でもがいているような気に時々なってしまいます。
仲は良いんだけど・・・
まさみす
2007/06/11 13:52
瑠璃ちゃんさんへ。
こんにちは。ご無沙汰してます。
お祝いあげても、お礼を言わないなんて、信じられ
ません。あっ、私まだお祝いあげてないわ(^0^;)
敬語っていうのも、変ですねぇ〜
どうしても、孫っていうのは、かわいいもんですか
ら、そうなっちゃうんですよね、きっと。
愚痴、どんどん書き込みしてください!!
私も、楽しい話から愚痴まで書き込みします。
昨日は、ワンコのワクチン接種をしに行きました。
何か察したのか、すっごく暴れまして・・・
最近は、ちょっとした診察以外はどうも、暴れます。
書き込み以外で、気持ちが楽になれる存在のワンコ
です。
昨日、姑の所にいつものとおり、ご飯を食べに・・・
義弟夫婦は来ませんでした。
姑は当分は来ないかもしれないなぁって言ってました
報告や、ほかの事でいろいろ言ってたのに、挨拶は、
言いに来ないなんて、やっぱり変です。
旦那は、お米を持っていったときに会ったらしいです
が・・・
姑に、まだ連れてこないって言おうかと思いましたが
それを聞いて、来られても苛立ちはますます増すばか
りなので、言うのは止めようと思っています。
今週、京都に来られるんですね。
男の人と女の人の気持ちって、ちょっと違うような
気もします。
でも欲しい気持ちは二人とも変わりません。
自分たちの子供での、温度差よりも、義弟のことでの
私の思っている気持ちと、旦那の思っている気持ちは
違うように思います。
義弟のことで、自分だけがイライラしても、相手は
きっとそんなこと思ってないと思うと、あほらしいし
出来るだけリラックスして、ゼッタイ妊娠してやると
いう気持ちを持ち続けて、がんばろうと思ってます。
瑠璃ちゃん
2007/06/11 21:59
まさみすさん、こんばんは!
そうですよね、他人のことでイライラしても損をするのは自分だけですよね・・・
そういえば、旦那との喧嘩って、自分達の事が原因じゃなくって他人の事で喧嘩しています。といっても私が一方的に義親や義姉弟達の事で怒っているんだけど・・・血がつながってるとどんなおかしい事でも何とも思わないみたいですね。怒ってる私があほみたいでーす。
わかっているのに・・・気持ちのコントロールって難しい〜。
私は義親と同居してからストレス性の湿疹がでたり(里帰りしたとたん消えました)いろいろ体調に表れてでてきます。何処にストレスがある??と姑が私に向かって言うのですが、そんなことを言うあなたがストレス・・・
ストレスは本当、天敵です。
お互いなんとか、リラックスできるようもっていきたいですね。
ワンコ、いいですね〜〜癒されますね(*^_^*)
私は隣のネコちんが毎日のようにやって来るので遊んでもらっています。
まさみすさんは京都駅近辺ですか?(別スレで見ました)
私も新婚1年は京都駅近くに2人で住んでいました。
共働きだったのであまり遊びに行けず、もっと2人で遊びに行けば良かった〜と思っています。
夫婦のデートは大切ですよ!
今は家に縛られているのでなかなかできないのだけど、夫婦で楽しい事しないと赤ちゃんも来にくいですよね。
楽しい事たくさん考えて一緒に頑張っていきましょう♪
まさみす
2007/06/12 14:43
瑠璃ちゃんさんへ。
こんにちは。
私は、旦那さんに義親や義弟の悪口は、あんまり
言えません。言っても「そんなこと言うなやぁ」
で終わります。
ストレス性の湿疹ってあるんですかぁ〜
でも、ストレスっていろんな所に影響でますもんね。
出来るだけリラックスして、良い方向に持っていっ
って、治療していくのって、本当に難しいです。
どこにストレスあるのって言われるの、すっごく
むかつきますね。もう、気にせず右から左です!!
駅周辺ですよ。
夫婦のコミュニケーションは大事です。
夫婦、仲良い所にやってくるっていいますね。
もう10年なんですけど・・・
意地悪すぎます〜
以前、旦那の会社の人の家にお邪魔したときに、
子供がいないって言ったら、10年は無理やなぁって
言われました。悩みも知らないので、仕方がないと
思いつつ、月日が過ぎて・・・
本当にもうすぐ丸10年になります。
うわぁ〜、その通りになったぁ〜
諦めないぞ!!
ひこうき雲
2007/06/16 18:20
瑠璃ちゃんさん
こんばんは^^
京都の病院デビューされましたか?
今週は問診表に記入されている方を見かけると「瑠璃ちゃんさんかな?」
なんて、一人で盛り上がってました。
先生とお話出来ましたか?
どの先生も質問したらきちんと答えてくださるので遠慮なく聞いてみて下さいね。
私は昨日と今日診察でした。
今日と明日は午前と午後一回ずつ注射があります。
来週の採卵に向けて頑張ります。
瑠璃ちゃん
2007/08/12 13:04
まさみすさん、ひこうき雲さん、お久しぶりです。
私は6月、7月に広島と京都を行ったり来たりしながら採卵、移植を終えました。
実家は快適で思いの外、治療がうまく進み陽性反応がうっすら出ていたのでもしかしてと淡い期待があったのですが、撃沈でした。
次は3ヶ月後の予定で今、薬で調整中です。
何回しても移植までの期間と判定日までの期間は不安に押し潰されそうになります。苦しいですよね。
院長先生は待ち時間、なが〜いですよね。びっくりしました。
ひこうき雲さんとお会いしてるかもしれませんね。
京都はもうすぐ大文字ですね。
まさみす
2007/08/15 12:51
瑠璃ちゃんさんへ。
こんにちは。ご無沙汰しています。
撃沈でしたかぁ〜、残念です。
次回、チャレンジされるんですね。まだ始まった
ばかりです。一緒にがんばりましょう!!
私は、タイミングで挑戦しましたが、2回が高熱の為、
1回しかタイミングできず、しかもこの前の診察で、
まだ排卵できずに残っていたので、リセットする
ことになりました。
また次回、がんばります!!
院長先生は、たしかに長いです。
診察の合間に、採卵とかされたりするので、
どうしても待ち時間が長くなります。
明日は、大文字です。その日はサッカー観戦で、
大文字の為、試合開始が早く始まるんですよ。
そうしないと、ライトアップ時に、明かりを消さない
といけないので・・・
ひこうき雲
2007/08/24 13:35
瑠璃ちゃんさん
広島と京都の通院は大変でしたね。お疲れ様でした。
うっすら陽性反応が出たのですね。
残念な結果になってしまいましたが、
瑠璃ちゃんさん頑張りましたね。
きっと、あと少しですよ。
お休みしている間にパワーを充電して次回に備えて下さいね。
また、院長先生が瑠璃ちゃんさんにより合った治療をしてくださいますよ。
今はゆっくりと休んでくださいね。
ホント^^きっと待合室でお会いしていますよね。
一度お会いしてお話したいですね。^^
今年は、実家で(福岡)大文字をテレビでみました。
旦那は「妙法」を見に行ったようでした。
© 子宝ねっと