この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ヨリ
2007/06/26 11:59
はじめまして。
大阪在住のヨリと申します。
結婚して大阪に引っ越しましたが、実家は宇治です。
近所の醍醐の病院の評判は前から聞いていて気になっていますが、通院されている方いらっしゃいますか?
私の治療暦は2年で、病院は2軒目です。
1軒目は先生と合わなくてタイミングのみ、
2軒目でAIH5回と今月初めてのIVFに挑戦し、いずれも失敗でした。
IVFはLong法で、11個採卵し、2個受精しましたが1個は未分割で、残りの1個を7分割で戻しました。
先生は受精率が悪いのが問題なので、次を顕微受精にすればきっと大丈夫とおっしゃってくれています。
病院は会社から近いので通院しやすく、先生も良い方なのですが、治療費が高いんです。
大阪は梅田で立地条件もいいから仕方ないかな〜とは思いますが、こんなに高いと何回もできません。(したくないですが^^;)
だから実績が大事やなと思いHPを見てみたら、2002年の実績しか載ってなくて、最近のものを問い合わせてもすぐに回答をもらえず、次の診察のときに先生から説明しますと言われました。
これってどうなんでしょう・・・?
ちなみに今回のIVFの内容は、
マーベロン
ブレセキュア(1本 約9500円)
フォリスチム225 2回(1回 約12000円)
フォリスチム150 8回(1回 約7300円)
HCG 3回→採卵前、移植後、採卵1週間後
診察 4回
採卵前の採血 1回
移植後の採血 1回
採卵後より判定日まで ルトラール・プレマリン・膣座薬を各1日2個(全部で約25000円)
採卵・培養・移植の基本料金が315000円で、
これには診察・注射・薬代は含まれず、
別途約18万円程かかりました。
合計で50万円くらいです。
高くないですか〜〜!?
2回目は基本料金が安くなるのですが、
顕微だと追加料金がかかります。
次も採卵からなので結局同じ位の料金がかかると思います。
また、AIHは1回21000円でした。
醍醐は12000円ですよね?
醍醐まで通院は大変ですが、HPを見る限りでは
実績もあり、可能性を感じます。料金も今より安くて済みそうです。実家から近いのでついでに親の顔も見れるし(^^♪
ただ、今の病院で顕微をすれば次で成功するかも、とも思います。
なんか、長文になってしまってスミマセン・・・
みなさんはこの転院どう思われますか?
醍醐の病院の雰囲気なんかもよろしければ教えて下さい。お願いします☆
返信=32件
※100件で過去ログに移動します。
Rover
2007/06/27 09:23
ヨリさん 初めまして〜!
私は、いままさしくその病院に通ってます。
住まいも宇治に住んでます。
転院のタイミングってむずかしいですよね。
ほかの専門医院には、通ったことないので、
料金的実感はないですけど、ほかの方に聞くと良心的 と聞きました。
病院の雰囲気は、きれいですし、
ここでもたくさんの方が通われていますよ。
駐車場で滋賀ナンバーに車も見かけます。
遠方より通われている人もいるんじゃないでしょうか?
ヨリ
2007/06/27 11:45
うわ〜感激っ!
Roverさん 早速ご返答ありがとうございます☆
自分でスレを立てたのは初めてだったので、
誰も返事くれなかったらどうしよ〜と
実はちょっとドキドキしてました。
(しかもかなりの長文になってしまったので)
もし自分に子供が授からない時はここで治療しようって決めてたんですが、結婚して大阪に引越してしまったので今は大阪の病院に通ってます。
秋から治療再開しようと思ってますので、
もう少し考えてみます。でも悩みますね〜
Roverさんがここの病院に決めた「決め手」は何ですか?
もしよろしければ教えて下さい。
Rover
2007/06/27 15:41
ヨリさん。。。
じつは、私仕事中なんですけどね(笑)
(ドキドキしながら、カキコしてます。)
いまの病院を選んだ「決め手」は、
1.専門医院
2.家から近い
3.午後診がある。
仕事をしながらなので、仕事の帰りでも行けるってことが大きいですね。そのときの治療の段階にもよりますが、日曜日や土曜日でも予約が入れられる(?!)みたいです。先日も日曜日に注射があったので病院にいったら、
待合室には、ご夫婦できてる人たちが何組もいましたよ。どうしても採卵や移植が日曜日にあたってしまっても受けられるんじゃないでしょうか?
はっきりしたことがわからなくってごめんなさい。
ヨリ
2007/06/27 17:22
Roverさん。
実は私も仕事中です〜ww
小さい会社なので、私と上司の2人しかオフィスにいません。
でもお互いの席がだいぶん離れているので、何をしているのかわからない状態です。
でもたまに上司の席の方に行くと、ゲームしてたり、ミクシィにカキコしてたりするので、私もしちゃえ♪ってなカンジです。
仕事しながらの治療は大変ですよね。
私は営業職なので、営業の途中に病院に行ったりしています。
会社の上司にも治療の事を話してるんですけど、すごく協力的なんです。採卵まで毎日注射があった時なんかは、上司がチャリを貸してくれて、お昼休憩の間に
ブスッとやってきました。
そう考えると、通いやすいというのは病院を選ぶ一つの大きな決め手ですよね。
醍醐に通うことになれば、最低でも半休は取らないといけないし、通院のストレスなんかも出てきたりするのかなぁ?
Rover
2007/06/28 08:46
ヨリさん
おはよう〜〜〜♪
今の職場、理解があっていいですね。
私は、2年前に結婚をして、仙台から来たんですけど ね。京都に来てから半年は、失業保険をもらいながら
京都に慣れていき、それから事務のパートで仕事をは じめたんですが、どうしても治療の関係で急遽休みを とらなきゃないのに、イヤな顔されたり、一言なんか
嫌味を言われたり、同じパート事務員なのに平等って 感じがせず、ずーっとストレスを感じ「これじゃーい けない!!」と思い、思い切ってやめてしまいまし た。今の会社は、知人からの紹介で契約社員なんです が、面接の時に治療の話を軽くしているので、病院で の理由の「半休」「休み」は、特に何も言われませ ん。やっぱ、仕事との両立をするには、「理解」か
「放置」(笑)が、あるとやっぱ助かりますよね。
んーーーヨリさんの治療の段階にもよりますが、
体外とかになったりすると注射の回数とかも増えてく るじゃないですかーそういうことを考えるとどうなん でしょうね〜
ってことで本日に仕事開始しまーーす。wwww
ヨリ
2007/06/28 12:22
Roverさん
お疲れ様です〜
もうすぐランチタイムですね。
うちは12:30〜なので、毎日空腹との闘いです。
今日は私一人なので早弁しよっかな〜なんて思ったりもしますが、そういう時に限って上司が帰って来そうな気がするので、やめときますw
仙台の方なんですね。
京都はどうですか?
「京都に住んでる」と言うと、他府県の方から羨ましがられることがよくあったのですが、実際住んでみると フツーでしょ?(ま、京都っていっても宇治やしねw←一人ツッコミ)
でも、大阪とか近隣の県の人からは 「京都の人って腹黒いからな〜」って言われるんですよ。そういう時は宇治を前面に出すんです。「京都っていうても宇治やし関係ないな〜い」ってww
Roverさんもフルタイムですよね?
残業とかありますか?
私は結構あって、旦那も帰りが遅いので、
お互い晩御飯は食べて帰ることが多いんです。
週のうち半分くらいはいつも外食です。
体つくりも大切だし、食生活も変えていかないといけないですかね?
秋まで治療はお休みなので、漢方を試してみようとも思ってます。
Roverさんは何か治療するにあたり、何か気をつけていることありますか?
今、上司が帰ってきました!
早弁しなくて良かったです。
そして、もうすぐ12:30。
昼前から書き始めたのに・・・
私 文章打つの遅いんですよw
では!
Rover
2007/06/28 15:59
ヨリさん
おつかれさまです。
宇治って微妙ですよね。
京都の人は、「宇治は京都ちゃうし!」みたいなとことあるみたいでwww
友達とかからは、「京都」羨ましがられますよ。
でも、気候のことを思うと。。。私は断然、仙台です。
仕事は、フルでしてます。残業もちろんあります。
月末月初が多いかなぁ〜あとは、出来るだけ早く帰るように心がけてます。
時々、旦那の方が早い時ありますよ。夕食も外食したり、時にはコンビニの時も。。。。。
体に気をつけてることですかー
今月、漢方の病院にも行ったところなんですよー。
でもね。これが後味がなんとも言えず・・・・今、お休みしてます。
あとは、「葉酸」のサプリを飲んでますよ。
他のみなさんは、「ザクロジュース」を飲んだり、「納豆」とか食べたりしているようですよ。
私の場合、なかなか続かないんですよー(泣)
今月は、月末にも関わらず早く帰れそうです。
あともう少し、がんばりまっす。
ヨリ
2007/06/29 09:57
Roverさん
おはようさまです。
昨日は早く帰れましたか?
毎日暑いですよね〜
通勤ですでにグッタリです(~_~;)
夏だけ休職したい気分・・・ホントにしんどいです。
体力落ちたんやろか?
ところで、昨日お昼休みに近くの漢方薬局に行って
きました。
本格的な人は自分にあったものを処方してもらうようなのですが、私の場合特に目立った悪いところもないので、血流を良くするスタンダードなものからはじめることにしました。子宮に鮮血を!がテーマです。
「当帰養血精」というシロップなのですが、甘くて飲みやすいです。朝晩2回お湯に溶かして飲みます。
今の季節に朝から温かい物を飲むと、汗がふきだしてきてファンデーション塗れないんですけど〜〜
あ、それと、体は冷やしたらアカンと言われました。
でもどうしても、朝起きたら布団かぶってないんですよね・・・これってアカン?
葉酸とザクロと納豆かぁ。納豆もいいんですか?
納豆は大好きです♪
では、今日も1日頑張りましょう!
金曜日はいつもちょっと心が軽いです。
Rover
2007/06/29 11:59
ヨリさん
おはようーございます。
きのうは、まぁまぁ、早く帰れました。
今日も早く帰ったろっ。
漢方ですか〜私は、病院にいったんですけどね。
シロップがあるなんてーいいなぁー
確かに体を冷やさないのが一番みたいですね。
でも、最近までエアコンをつけてない事務所に中では、ちょっときつく、ミネラルウォーターを飲んでます。
あとは、100%のジュース。
どーしても午後から眠たくなって、炭酸を飲みたくなりましすけどね。wwww
納豆好きですかー
なんか、私の知る関西人の人って納豆好きな人が多くって、なんだか「あれ?」って拍子抜けしちゃいます。
先日、治療仲間のお友達にあったときに教えてもらったんですが、
葉酸の多い食べ物。「キャベツ」「アスパラ」「グレープフルーツ」「パイナップル」だそうです。
野菜をあまり摂ってないときにサプリを飲んでいるっていってました。
暑い毎日ですが、がんばってお風呂に入って体を温め、シャワーの時には、少しの時間でも足湯をしてます。
ところで肝心な転院は、どうなりました?
ふと思ったんですけど、旦那さまのことも考えなきゃいけないですね。
あぁ〜おなかすいた!お昼食べよ〜っと。
ヨリ
2007/07/03 13:53
Roverさん
あいだあいちゃいましたね。スミマセン。
先週末は結婚記念日&旦那の誕生日のお祝いということで、お出かけしてました。
そうそう、肝心の転院のことなんですが、
3つプランを考えて、決めることにしました。
@今の病院で顕微
A醍醐へ転院
B大阪の別の病院でAIH
Bについては、別のスレッドで見つけたのですが、AIHの成功率が7割、しかもそのうち9割は2回目までで妊娠するというスゴイ病院なんです。
秋までお休みするあいだにそこでAIHをしてみようかと。
で、土曜日に病院に電話してみたらたまたま先生が出て、すごくきさくなカンジで、「一度いらっしゃいよ」と言われ、またこれもたまたまなんですが昨日会社を休む予定だったので、「じゃ、伺います」となり、昨日その病院に行ってきました。
すご〜くレトロな病院でした。これまで梅田のハイカラな病院だったもんで、ちょっとビビりました。
でも、卵管がちゃんと通っているかと、精子の状態をきっちり検査して、見込みがない人には治療はできないとはっきり言ってくれるそうです。
また、帰り道に道端で座っている猫をなでてたら、その前が台湾式マッサージのお店やって、すご〜く疲れてたし入ってみたら、これがまたすごい気持ちよくて・・・♪
そんなこんなで、これも何かの縁だと思い通ってみることにしました。
そして、次のステップに進む時は@かAのどちらかで考えることにします。
もう7月ですね・・わたし夏はキライです。
来週母が還暦の誕生日なので宇治に帰ります☆
Rover
2007/07/04 09:44
ヨリさん
おはよーございます。
結婚記念日、旦那さまとお母さんの誕生日おめでとうございます。
私は、月末まぁーまぁー忙しく働き、週末高校時代の
同級会があり、仙台に帰ってきました。
「あの人だれ?」って感じで、変わってしまった人がいて、思い出すのに脳をめいいっぱい働かせたので、とても疲れました。
日曜日京都に帰ってきたら、旦那が土曜日の夜は、遅かったらしく、何度も電話を入れていたのにぜんぜん電話にも出ず、食事も摂らずにずーーーーーっと寝ていたみたいで、家に入ったとたん、怒り爆発!!!です。www
ってなことで、ほとんど口をきいてません(笑)
ヨリさんのご実家って宇治のどの辺なんでしょうか?
宇治で、おすすめな場所とかあったら、ぜひ教えてくださいね。
ヨリ
2007/07/04 15:18
Roverさん、どぉもです。
今日は、昼前から会社のメールサーバーの調子がおかしくなったみたいで、メールのやり取りができず、ほとんど仕事になってません^_^;
同窓会、いいヒビキですね。
私も3月に卒業して初めての同窓会にいきました。
そこで元カレと再開したのですが、これがまた相変わらずカッコ良かった〜(#^.^#)
なんかその後1週間くらいは心がざわついてましたよ。
昔の日記とか読み返したりして・・・キャッ
その彼はバツイチで、今は独身だったんやけど、
離婚の原因が不妊治療だったんですよ。
あまりわかってあげられなかったみたい・・・
今は後悔してるみたいやけどね。
そういうのを聞くとなんか残念です。子供が欲しい気持ちは皆同じだけど、それで夫婦がダメになったら本末転倒ですよね。夫婦仲良くて幸せであることが第一なのに・・・
ところで、私の実家は六地蔵のあたりです。
病院から外環を山科と反対側に行くとイトーヨーカドーやプラザホテルなんかがあるのですが、その辺です。
おすすめの場所ですか。う〜ん何やろう?
昔は藤森にあるどんぐりっていうお好み焼き屋さんが一番おいしいって思ってました。(最近は食べてないけど)
病院から外環を山科の方に行ったところにも支店がありますが、そこはイマイチでした。
あとはベタですけど平等院好きです。
久々に行くと、ええとこやな〜って思います。
宇治川の花火も、川が近くて風情があって良いですね。近いところであがるので迫力満点です☆
Rover
2007/07/04 15:59
ヨリさん
ん。。。。。???
3月に卒業してから??初めて??ヨリさんって、、めっちゃ若い?ちなみに私は、めっちゃおばさんです(自爆)
実家。。。。めっちゃ近いや〜ん!
ヨー○ドーよく行きますよ!冷凍食品半額の時によく出没してますww
外環のどんぐり行きました。たしかにイマイチでした。
ちなみに私は、カフェに行くのが好きなんだけど、家の近くには、あんましなくって。。。
治療に対しての夫婦での理解、ホントむずかしいですよね。男性不妊の場合でも周りの人たちは、「女性の方に原因がある」と思う法がほとんどだから、精神的に辛いのは、女性なのにね。やっぱ、女性が産婦人科に行くのは、な〜んも抵抗もないけど男性が行くには、ちょっと抵抗ありそうですもんね。
ヨリ
2007/07/04 16:44
Roverさん
うそっ!マジですか?Roverさんもあの辺?!
ほな来週末会うかもね!じゃあ私は胸に赤いバラを・・ww
カフェかぁ、確かにナイですね。あのあたり。
JR六地蔵近くに 長谷○珈琲館という喫茶店があって、昔そこでバイトしてました。
食べもんとかおいしいけど、カフェじゃないなぁ・・
ほんでもって、スミマセン。
すごい嬉しい解釈をしてくださったようで、ちょっとププッとしちゃいましたよ。
今年の3月に、卒業して(17年ぶりの)初めて同窓会に
行ったんです^_^;年女のいのしし女ですよ。
Rover
2007/07/12 10:38
ヨリさん
おはようございます。
ちょっとお休みしててごめんなさい。
実は、先月顕微をして、採卵・移植までいったんですが、
残念ながら、×でした。
きのうから、ヤツがやってきてしまい明日病院に行く予定です。
私的には、「もしダメでも平気!」って思っていたんですが、やっぱり悲しかった。。。。。
でも、ここのみんなに暖かい言葉に支えられ、なんとか元気になりました。
旦那は、こんな時は不器用で私に対して何も言えない状態でしたが、私にはそれがよかったです。
先週末は、どうでしたか?
お母さん喜んでいらっしゃったでしょうね。
私も次回、仙台に帰ったときには温泉でも連れて行こうかなぁ〜と思ってます。(日帰りも可www)
六地蔵のヨリさんがバイトしていた喫茶店新しくなったところですね。
先日、前を通って「ここかぁ〜!」と確認しましたよ。
いよいよ祇園まつりです。
日曜日、雨が降らなかったら出かけようかなぁ。
ヨリ
2007/07/13 10:15
Roverさん、おひさっす。
台風ですねぇ。よく雨が降ってます!
今年はかわいい長靴が流行っているので、私も買ってみました。布団の中で雨音が聞こえて「履ける♪」と嬉かったのですが、実際はいてみると結構重くて足がスゴク疲れました・・・初めて通販で買ったんですけどやっぱり自分の目で見て買い物しないとアカンな〜と思いました。
ところでRoverさん、残念でしたね・・その気持ちわかりますよ。私も期待せずにいたものの、結果を目の前にするとドワ〜っと涙がでてきました。
次こそは二人でキメましょうね!!
キメるといえば、醍醐に決めましたよ。
前の病院に病院名入りで紹介状作成してもらいました。でも実際に病院で話聞いたりしてないのに決めてしまっていいのだろうか・・・とちょっと不安になりますが、直感で行動するタイプなんで。
とりあえず、説明会に参加しようかなと思ってます。
実家に帰るのは明日なんです。
プレゼントは指輪にしました。
でも昨晩 その指輪を持っていくのを忘れた夢を見ました。めっちゃあせった(>_<)
しほん
2007/07/27 00:13
こんばんは!
ヨリさん
初めまして^^ 治療歴4年目の36歳、年女です^^
ヨリさんもですよね? 同い年同士、
よろしくお願いします!!
醍醐の病院に通おうと思ってるんですね。ご免なさい。
私は御池上ルの病院なんでお役に立てなくて・・・
説明会にはもう行かれましたか?
私も今回IVF経験しました。また、色々とお話できたらなと
思います^^
Roverさん
お久ぶりです^^
ケーキ情報ありがとうございました^^
まだ、行けてないんですが・・・^^;
最近暑くてアイスばかり食べてしまいます。お菓子の
中でもカロリー低めやし〜などとこじつけて食べてます。
私の最近のヒットはピ○の抹茶味! 抹茶が濃くて
旨いんです^^ 機会があれば食べてみて〜〜♪
今回、残念でした。越える山が大きければ大きいほど
喜びも大きいと、よく言うけれど、どこまでの
山を越えればいいんやろう・・・
でも、お互い乗り切って最後に喜びを経験しましょうね^^してやりましょう!!
ヨリ
2007/07/30 17:41
しほんさん。はじめまして!
カキコありがとうございます(^^)/
おないですよ〜お・な・い。
ヨロシクです。
御池上がるって女医さんのところですか?
あそこも良さそうですよね。
お互い頑張りましょう☆
先週の木曜日に説明会行きました。
実家の近所の病院なので、知ってる人が一緒だったらどうしようってちょっとビビってましたけど、知らない人ばかりでした。
説明会のあとDrと個別相談があったので、これまでの治療経緯をふまえて今後の予定を立てました。
京都でのIVFは11月くらいからになりそうです。
Roverさん、その後元気になられましたでしょうか?
またよかったらお話してくださいね^^
しほん
2007/07/31 00:54
こんばんは^^
ヨリさん
私の通ってる病院は御池のもう一軒のほうなんですぅ。
前にその女医さんの所行ってたんやけど、
変わってしまいました〜^^
確かに有名やと思う。待合室にはいっぱいの人で
予約なし方式やからその時で2、3時間待ちなんて
ざらやった。。。(T_T;)
今のところも1時間ぐらい待たされるけど、
一応予約はあるし。。。
私は今のところに変わって良かったな〜と思います^^
説明会行かれたんですね。始動開始に入ったのですね〜
11月までゆったりと過ごして下さいね^^
ヨリさんも転院して良かったと思えたら良いですね♪
ヨリ
2007/08/01 15:42
しほんさん こんちわ。
女医さんのところ予約制じゃないんですね。
2-3時間待ちなんて、しんどすぎる〜!
でも醍醐もウワサによると結構待つみたいですね。
本とDSを持ち込んで、時間つぶしせな・・
転院って不安やけど、次こそは!って期待してしまいますね。
私は今は仕事をしていますが、秋には休職して治療に専念しようと思っています。
IVFはお金のかかることだし収入が減るのはとてもイタいんやけど、
ストレス一切無しの状態で一度取り組んでみたいんですよね。
そう決心はしたものの悩んでいる、優柔不断なわたくしでございます。
しほん
2007/08/07 13:32
こんにちは!
私一人やからクーラーは我慢しようと
がんばってるんやけど、あかん!決心が鈍る。。。><
ほんと暑いです。風すら吹いてない〜〜T0T
ヨリさん
醍醐の病院、結構待たされると聞きますね。
でも、予約制やと思うんでまだ「まし」かも
しれないですよ^^
私も以前は働いてたんですが、どうしても時間の都合や
休みのことで迷惑かけてしまって辞めました。
ヨリさんの言うように収入が減るのは
すご〜くイタイですね。
でもその分、気持ち的には治療に専念できましたよ。
ただ私のその時はタイミングとAIHやったんで
IVFとなると金額が違うもんねぇ。。。
悩む気持ちも解ります。
今回、私達夫婦はIVFの金額のデカさに今までより
ケチケチ節約を誓ったもん!
ストレスのかからないような選択をして下さいね^^
ヨリ
2007/08/14 10:48
こんにちは。暑いですね〜。
でも今年は夜は比較的涼しくなりますね。
土曜日にお墓参りで京都に帰りました。
大阪から乗った電車には外国の人がたくさん。
みんなガイドブック片手に京都をめざしてました。
わざわざこんな暑い時に京都に来るなんて。京都の印象が悪くならなければいいけど・・・
今別のスレでお話している方が、鳥取在住なんですけどしほんさんの通ってはるところに転院を考え中です。
アロママッサージとかあっていいですね。でもそんな余裕ないか(>_<)
bambi
2007/08/14 13:44
はじめまして。
私も、今月から醍醐の病院に通おうと思っています。
30歳の主婦です。
不妊治療は初めてで、書き込みも初めてで、、
いろいろお話できたらいいなぁと思って書き込んでみました。
よろしくお願いします。
ヨリ
2007/08/14 15:19
bambiさん、はじめまして〜!
カキコミありがとうございます(^^)/
宜しくお願いしますね♪
私も2ヶ月前にこのサイトを知り、緊張して初カキコミをしたことを覚えてます。
私は早くて11月からの予定ですので、まだ実際には通っていませんが、説明会に参加して院長先生と今後の予定を決めました。
不妊治療初めてということは、まずは検査からですかね?
すぐ授かればいいですね〜先生を信じてお互い頑張りましょう!
bambi
2007/08/15 09:56
こんにちわ!
そうなのです。
これから色々検査していくんですよね。
他の方の書かれているブログで、痛い検査とかもあるとかで、、
今からドキドキです☆
早速ですが、質問させてください。
病院に通う前に説明会に参加するのですか?
うーん。
こんな初歩的なことから聞いちゃってすいません・・
ヨリ
2007/08/15 12:11
bambiさん こんにちは。
私はここの病院では体外受精を予定しているので、
「体外受精説明会」に参加しました。
HPでだいたいの情報はわかるのですが、この説明会の後でDrとの個別相談ができるということだったので、
少し迷っている事も相談したいと思い、参加したのです。
bambiさんが体外の事知りたいって思うのなら参加したらいいけど、そこまで考えてないのであれば参加する必要はないと思いますよ。
検査痛いって言いますよね〜。その前にまず注射が怖かった!もう慣れましたけど(^^)
一番痛いのは卵管造影だそうですが、私は来月その検査を初めてします。大阪の病院でするんですけど、また報告しますね♪
今月は通気検査をしましたが、痛くなかったです。
詰まってると痛いらしいです。ま、これも個人差があるので何とも言えないですけどね。
あ、もうすぐお昼休みや☆
今日はお弁当じゃないので外に食べに行ってきま〜す
bambi
2007/08/21 15:01
ヨリさん こんにちわ。
今日、クリニックの予約をしました。
電話に出た方は、すごく親切でホッとしました。
私にとっては、今日の電話が不妊治療の第1歩目って感じです。
卵管造影検査は調べれば調べるほど・・・
感想待ってます♪
私はその前に注射かぁぁ
注射も苦手なんですけど(ToT)
でも、赤ちゃん授かるため頑張らないと!!
ですね。
ヨリ
2007/08/27 15:25
bambiさん。こんにちは。
いよいよ始まりましたね。一緒に頑張りましょう!
電話の対応でもイヤやな〜って思う事もあるので、
とりあえず親切だったっていうのはよかったですね。
明日私は卵管造影です。
またクリニックのこと教えて下さいね。
bambi
2007/08/29 15:27
ヨリさん。こんにちわ!
今日クリニックに行ってきました!
2回目です。
前回も今回もエコーで内診。
数分で終わりましたw
私が思っていたのと排卵の時期がずれているみたいでビックリでした!!
これから排卵かぁ。ドキドキ☆
でも、エコーだけだと保険がきかないらしく
今日は自費精算でした・・
不妊治療なんだし、保険対象だとばっかり思ってたからちょっと腑に落ちない感じです。
それと、前回も今回も治療の進め方のお話とかがないのですが。そんなものなのでしょうか?
ヨリさんは卵管造影受けられたのですよね?
どうでしたか?
やっぱり痛かったですか?
ヨリ
2007/09/04 13:51
bambiさん。ご無沙汰です!
9月になって少しずつ秋の気配が感じられる今日この頃・・・せやけど暑いっ!
私も排卵が遅めです。初めて病院行って知りました。
生理周期は安定しているので、14日目くらいにいつも頑張ってたんだけど、
ぜんぜん的外れだったとわかりショックでしたよ〜。
まだ2回目だったら検査の段階だと思います。
低温期、高温期 それぞれのタイミングで必要な検査があります。これからどんな検査をしていくのか説明がなかったのなら自分から聞いてみたらいいと思いますよ(^^)/
私のほうは、先週 卵管造影してきました。
覚悟はしていたのですが、やっぱり痛かった。
でもガマンできる痛みでしたよ。
詰まってたり、癒着のある人はこれよりもっと痛いんやろな〜と思うと、ちょっと大変かも!
ヨリ
2007/09/27 20:47
bambiさん。こんばんは。
ご無沙汰してますがお元気ですか?
私は先週で仕事を終え、今週から休職中です。
で早速、前から狙っていた近所で生まれた子猫を貰って飼い始めました。
そして昨日病院にいったらですね〜・・・
妊娠してました☆
生理予定日過ぎても高温が続いていたのでもしかしたらとは思いましたが、
いくら造影後はゴールデン期間だといっても、人工も体外も失敗してるのに自然妊娠なんてアリエナイって
あまり期待はしてませんでした。
でも、結果は陽性。
信じられませんでした。
そしてなんとタイミングの良い事!
転院や治療法など色々悩んできましたが、ひとまず卒業いたします。
醍醐に行くことはなくなりましたが、bambiさん頑張ってください!
治療を進めていく中で、迷ったり落ち込んだりすることあると思います。
どうか自分を信じて自信を持って前に進んでいってくださいね☆
Roverさん。お元気ですか?お元気でいらっしゃると信じてます♪
はじめてRoverさんからお返事いただいた時、すごく嬉しかったです!ありがとうございました!!
bambi
2007/10/26 20:42
ヨリさん。お久しぶりです。
妊娠おめでとうございます!
私も続けるように頑張ります。
元気な赤ちゃんを産んでくださいね♪
© 子宝ねっと