この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
たまき
2009/07/17 17:37
はじめまして。
京都府北部で現在、不妊治療中(2年は過ぎたな…)のたまきです。
家の近くの総合病院の産婦人科に通っているのですが、片側卵管のつまり疑いもあって、体外も視野にいれてみてはといわれて、考えてしまいました。
体外っていっても一番近くでどこ?って感じで悩みます。さらに現在仕事もかかえているので、そうとなれば今みたいに10分で通うことができなくなるので、やっぱり仕事やめなきゃいけないかな〜と悩んだり。
実際、体外にすすんでもだんな様の○子をもっていくのに1時間以上かかる?・・・だんな様に都合よく仕事休んでもらうわけにもいかないだろうし。人工授精は1度しましたが、1時間以内にゆらさないようにもってきて下さいといわれましたが?
みなさん、どうされてますか?教えてください。
過去ログは返信できません
Rover
2009/07/18 09:11
たまきさん
初めまして!!
参考になったらと思い書き込みします。
今は、北部の方で書き込みをされている方がいないようです。
ROMされている人がいるかもしれないですけど・・・・
以前、北部の方で治療されていた方いましたよ。
トップページの旧掲示板から、過去のが見れるかと思います。
神戸や京都市内へ、通われていた様です。
参考になればと思い書き込みしました。
体外を視野に入れておられるんですね。
精子は、病院によっては凍結保存できたりしますし、御主人の都合の良い時に病院に行かれて、保存してする方法があると思います。
一日も早く、babyちゃんに会いたいですよね〜♪
お互い頑張りましょうね。
たまき
2009/07/21 10:34
Roverさん
ありがとうございます。
やっぱり北部では難しいようで…。
冷凍保存という手段がありましたね(・0・)
主人と要相談やけど。
今は、仕事もしているので、とりあえず1年は人工授精でがんばろうと思っているのですが・・・来月2度目の卵管造影を受けます。前回のじんわりした痛みを思い出すとちょっとブルーですが、結果次第で今後も考えたいと思います。
お互い、がんばりましょう(^−^)
けいよう
2009/11/05 09:21
たまきさん
初めまして!!
私は北部に在住してます。
まだ、治療歴半年ですが、よろしくお願いします。
で、私は神戸に通っています。
高速を使い2時間です。
私が通ってる病院は、だんな様の○子は2〜3時間なら大丈夫です。と言われました。
採卵日に一緒に行ってもらい、そこで旦那様も採取。
もし一緒に行けないなら、持参しても大丈夫みたいですよ。
病院を探されてから、そこで相談されてみてはいかがですか?
私が通ってるとこは、近くの病院とも連携をとってくださるので、通うのはそこまで負担ではありませんでした。
参考になったかどうかわかりませんが・・・。
オレンジハート
2011/01/31 19:06
はじめまして
こんにちは
私も北部在住で不妊治療のため、A病院へ通院しはじめました。
北部からは、通院するにも時間がかかるので大変ですよね。
同じ地域の方と情報交換できるとうれしいですす。
ぴーこ
2011/02/04 22:15
はじめまして(^_^)私も二人目不妊で通院中です。通いはじめて1年になりますがなかなか結果でず…………。病院も遠いのでめげてしまいそうになったりしますが頑張っています。
情報交換できる方がいるといいなぁ(^∀^)
きよさと
2011/02/08 09:50
こんにちは。初めまして。
私も、先月から京都市内のほうへ
電車で2時間通っています。
北部で探すのは、難しいようですね。
知り合いの方が、不妊の治療はしてるのか
はっきり分かりませんが、舞鶴のK病院や綾部のY病院もいていることを、聞きました。
北部に住んでる方は悩みますよね。
オレンジハート
2011/02/09 18:14
ピーコさん
こんにちは。
二人目不妊で頑張っておられるんですね?
一人目は出来ても、二人目がなかなか・・・。って話、私も聞きますよ。
一人目でも二人目でも、欲しくてもなかなか出来ないその気持ちは、同じですよね。
私も頑張ろう!と思います。
きよさとさん
こんにちは!
私も京都へ通い始めたばかりですし、同じく電車です。
もしかしたら、同じ電車に乗ってた可能性があるかもしれないですね。同じ病院ではないのかな?
他にもたくさんありますからね?
よければ、病院の様子など参考に教えて下さいね
不妊治療をうけていると、その内容を夫婦でしか話す機会もなくて、同じ境遇の方と話せたらわかってもらえるだろうなぁ・・・。とよく思ってました。
でも、これを機に悩みを共有できるとうれしいです!
きよさと
2011/02/10 09:12
おはようございます。
オレンジハートさんへ
私は、烏丸大池のT産婦人科に通っています。
女性の先生です。
特急でもと思ってましたが、病院の検査費も
かかるので・・・普通電車行ってます。
その後、岡崎神社に行ってお参りしてます。
今年の干支が「うさぎ」なので、可愛いうさぎや、
黒いうさぎさんがいて、お腹をさすりに行ってます。
子授けで有名だそうです。
オレンジハート
2011/02/10 17:34
きよさとさんへ
私も、そちらの病院を考えていましたよ。
同じ御池なので、近いですね。
私も旅費がきになるので、回数券を買って通ってますよ。うまく快速(接続がよい)に乗れたらラッキーみたいな感じですかね。
二条から時間があれば歩いたり地下鉄に乗ったりしてますが、交通費もなかなかですよね・・・。
通いはじめた頃は、病院帰りにブラブラして帰ってましたが、回数を重ねると新鮮さが無くなってきちゃいました。
岡崎神社にお参りされてるとの事ですが、私もぜひ参らせてもらおうかと思います!
きっといいご利益がいただけますよ。
私は、不妊治療に専念する為、仕事を辞めて専業主婦となりましたが、お仕事とかされているんですか?
きよさと
2011/02/10 17:47
こんばんは。
オレンジハートさん
私は、結婚するため仕事をやめました。
京都の北部にきて、ようやく9ヶ月がたちました。実は福岡出身なんです!
A病院も有名ですよね?
どんな感じの病院ですか?
ついつい名前が知れている所に行き始めましたが、
交通費のことを考えると・・悩みます。
ぜひ、岡崎神社に行かれてみてください。
今は、観光客のバスがよくとまっていま。
オレンジハート
2011/02/10 18:23
きよさとさん
こんばんは!
福岡のご出身でしたかぁ。私は、京都北部出身の地元民です。ご縁があって京都北部にいらっしゃるんですね。
私は、地元の総合病院で不妊治療(タイミング)を受けていたのですが、結果が思わしくなくて、思い切ってA病院へ転院しました。A病院の患者さんの年齢層は幅広いです。初めて行った時、まるでホテルのフロントのような受付と患者さんの多い事に圧倒されました。
でも、診察も希望の先生の予約や時間を自分でとれますし、先生の診察も説得力がありきちんと説明をしていただけます。ただ、予約していても大幅に遅れる事が多いですかね。もちろん携帯で診察予定時間を調べる事ができるので便利ですけどね。
私の不妊治療歴は、五年ほどです。
転院後、血液検査などいろいろ検査を受けています。
排卵誘発剤でタイミングをとっている感じです。
高度な治療はまだ受けていないのですが、この先、どうなることやら・・・。
きよさと
2011/02/10 18:41
オレンジハートさんへ
早速、返事有難うございます。
A病院も、携帯で調べることができるんですね。
本当に便利になりましたね。
私は、今T病院で一週間に一回は通い検査をいろいろしています。
昨年実家に帰った時に、ちょう有名なS病院で、卵管造影の検査を
したところ、両側とも詰まっていると言われました。
両方詰まっていると、体外受精もしやに入れててと言われ、初めて行った病院では、かなりショックでした。
この先、治療を続けていくとなると、舞鶴や綾部など
の病院に通ったほうがいいのなと考えてます。
仕事していたら、治療なんてできないですよね。
オレンジハート
2011/02/11 09:49
きよさとさん
おはようございます!
いろいろ検査をしてもらって、予想外の結果だったら、かなり凹みますよね。お気持ちよくわかります。
地元の病院だったら、交通費や通院時間も全然違いますが、体外受精までしてもらえる病院がないと思いますよ。(私の勉強不足だったらごめんなさい)
体外受精をうける場合、必要な時期に市内の専門病院へ行って、それ以外で排卵誘発の注射などが必要な場合は地元の病院でお願いするのがいいのかもしれないですね。
私の場合、地元の病院での治療歴が長いので体外も視野に入れて転院しましたけどね。
でも、治療を開始されたのも最近のようなら、一度地元の病院へ行って診察を受けてみて、「体外受精をすすめます」
的な診察結果だったら市内まで通うのもいいかもしれないですね。
ただ、不妊専門病院はいろんな症例を診てきておられるのでいい結果を得る近道なのかなぁと信じていますけどね。そう思わないと通えませんよね。
ピンキー
2011/02/11 10:21
すみません。。。。
私、よく読んでなくて、ニックネームを思いつきみたいな感じで入力してたら「オレンジハート」さんがいらっしゃったのに、結果、その方になりすましていたような形になってしまってました。
本当に悪い気持ちはなかったのですが、すみません。
ご本人さんにも申し訳ないです。本当にごめんさない。
改めて、登録をして 「ピンキー」となりましたので、
よろしくお願いします。
きよさと
2011/02/11 10:57
オレンジハートさんへ
おはようございます。
今日は、いい一日になりそうです。
元気が出てきました。有難うございます。
貴重なご意見、参考にさせて頂ます。
不妊専門の病院で、信じて頑張って行くことも大切ですよね。
普通に子どもを授かる、人をみると気分が落ち込むこともありますが、私も色々考え、悩んで決めて行きます。
ピンキー
2011/02/14 08:17
きよさとさん
おはようございます!
三連休でしたが、いかがお過ごしでしたか?
どこかへ遊びに行きたかったのですが、結局、近隣のお店へでかけたくらいでした。
子供を授かる事がなかなか出来ない自分が情けなくて、普通に授かれる人を見ると、落ち込んでしまっての繰り返しで、何度 泣けたかわかりませんよ。
『こんなに、頑張って治療を受けているのに、何で?』みたいな感じになります。
ごめんなさい
2011/02/26 09:42
横レスです。
ピーコさん、、ここは一人目不妊の掲示板ですよ。
【妊娠報告のルール】
1.妊娠報告は、この掲示板では1回だけにして下さい。
2.妊娠報告をしたら、この掲示板は卒業です。書込みはご遠慮下さい。
3.妊娠報告以降は、一人目妊娠中の掲示板に書込みをお願いします。
【妊娠された方へのお祝いルール】
1.妊娠報告された方へのお祝いメッセージは、一人目妊娠中の掲示板に書込みをお願いします。
【二人目不妊(不育)の方へ】
1.二人目不妊(不育)の方は、二人目不妊の掲示板に書込みをお願いします。
きよさと
2011/08/29 18:44
久しぶりに書き込みします。
あっという間に8月も終わりですね。
私も、京都市内まで頑張って病院に通っています。
たんぽぽ茶を飲みながら、体の作りかえができるように頑張ってます。
京都北部で子授けの神社があるのかなと思い、知っている方がいれば教えて頂きたいです。
メルモ
2011/08/31 12:00
初めまして!
私も北部に住んでいて今年から体外も視野にいれてとゆう事で、市内の病院に通院してます。
今月初めて採卵をして、今は卵巣の具合がよくないとゆわれたので、おやすみしてます。
よかったらお話しませんか?
よろしくお願いします。
きよさと
2011/09/01 16:32
初めまして。
メルモさんこんにちは。
今日の北部は天気が悪いですね☆
今日は市内へ病院に行ってきました。
通うのも疲れるなと思ったたり、けっこう病院代や交通費もかかったりと考えると気分がへこみました。
良かったらいろいろお話したいです。
メルモ
2011/09/01 21:38
きよさとさん
こんばんわ!
通院は車ですか?
私は車なのですが、高速無料化が終わってから交通費が、バカになりませんよね。
今は体外されてるんですか?
私は今ピルを飲んでます。
うまくいけばあと1ヶ月くらいで、移植になるかなってとこです。
治療のことだけじゃなく、
いろいろお話できれば、嬉しいです。
きよさと
2011/09/01 23:56
こんばんは。
メルモさん
私は、普通電車で行ってます。笑
無料化の時は、いろいろな所にいけてよかったですけどね・・
今は注射したり、薬のんだりしています。
いろいろお話しましょう。
メルモ
2011/09/02 11:37
きよさとさんこんにちは!
普通電車ですか!
お互い遠いから大変ですね。
今は薬と注射とゆうことですが、体外ですか?
台風が気になりますね。
きよさと
2011/09/03 09:15
おはようございます。
今は体外受精はしてないです。
今年の1月から病院に行き始めたので、まだ様子見ています。
ホルモンの数値が低いので、飲み薬や、注射をしたり、血液検査など、治療をしています。
台風は、京都付近に昼頃接近するみたいですね。
メルモ
2011/09/03 13:03
きよさとさん
こんにちは!
台風来ませんね〜♪
そちらも同じですかね?
南部の方がひどいみたぃですね!!
今治療はタイミングかな?
きよさとさん、お仕事されてるんですか?
きよさと
2011/09/03 14:20
タイミングですけど、卵管の通りもあまりよくないようで、様子をみて、次の治療に行こうかなと思います。
私は福岡から京都に嫁いだので、こっちにきてからはまだ働いていません。
こっちにきて1年と5ヵ月たち、生活もすっかり慣れたので来月ぐらいかアルバイトしようかなと考えています。
メルモさんは働いていますか??
メルモ
2011/09/03 21:11
結婚して、1年5ヶ月なんですか?
私も去年結婚しました。
こちらの方じゃないんですね。
不安ばかりじゃないですか?
旦那さんは、こちらの方ですか?
私は生まれも育ちも京都の田舎なので、何かあったら何でもゆってくださいね。
私はフルタイムで働いてますよ。
仕事と治療の両立はたいへんですが、働かないとうちはやっていけないので(-_-;)
きよさとさんは、漢方とか飲まれてますか?
きよさと
2011/09/04 14:23
メルモさんへ
こんにちは。
主人は京都の北部の方です。
不安はそんなになかったですよ。
ずっと福岡に住んでたので、知らない土地にきてわくわくです。 市内に比べたら田舎ですけど、こよなく愛していくつもりです。
漢方は飲んでないですけど、たんぽぽちゃを飲み始めました。友人が体外受精で成功したときに、たんぽぽ茶を飲んでいたおかげもあると聞き。
値段は高いですが、何カ月は続けてみようかなと思います。
メルモ
2011/09/04 21:43
きよさとさんこんばんわ!
旦那さんはこちらの方なんですね!
不安じゃないなんて、すごいですね☆
お友だち不妊治療で授かられたんですね。
タンポポ茶は確かにいいって聞いたことあります!
私は毎月漢方飲んでます。
次はいつ病院ですか?
きよさと
2011/09/05 17:51
メルモさんこんにちは。
今日病院に行ってきました。
また、月曜日にきてほしいといわれ、今月はもう2回も行ってるのでと思いながら、今日は病院に通うことだけで、疲れて電車ではほとんど寝てました。
ずっとタイミング療法をとってたのですが、中々うまくいかず、今日先生から人工授精も考えて行きましょうかと言われました。
子ども、子どもと最近は頭の中でそのことばかり考えてるので、いったん慌てずに冷静になろうかと思います。
メルモ
2011/09/05 21:18
きよさとさん、こんばんわ!!
今日は病院だったんですね。 来週もですか(>_<)
人工授精には抵抗ありますか?
旦那サンは何てゆっとおられますか?
焦らずゆっくり構えたいのに心はいつも子供の事ばかりですよね。
私は余裕がないです。
きよさと
2011/09/05 21:28
こんばんは。メルモさん
人工受精は抵抗がないわけではないですか、自然にできたらなとつい思ってしまします。
主人には、詳しく話してまでんが、焦らずに行こうとは言ってました。
働きながらの病院は大変でしょ?
ちなみにどこの病院に行かれてるんですか?
私は烏丸のT病院に行ってきます。
結構ホルモン検査が多くて、最近は採決か注射ばっかりです。
メルモ
2011/09/05 22:24
きよさとさん!
私はA病院です。
T病院は女の先生ですよね?
市内の病院に行くときAかTか迷いました。
確かに自然に出来るのが理想ですよね。
仕事しながらはキツイです。8月なんて、7回くらい病院に通いましたよ。
私は排卵障害なので、病院の力を借りないといけないので、仕方ないですが…
きよさと
2011/09/06 00:12
メルモさんへ
そんなに病院に行ってるんですね。
私は、まだまだ甘いですね。
A病院は人気ですね。
私は最初は卵管が両方詰まってましたが、今はかすかす通ってるそうです。
通水も3回ほどしました。 でももともとの体温が低いし、
なかなか、良い卵が育ってないようです。
私は一回だけ、注射は地元の産婦人科で注射を打ってもらいました。
近くの病院がいいなと思うこともありますが、近畿の北部では、専門的な病院ないようですね。
メルモ
2011/09/06 00:45
きよさとさん
私は一年半くらい地元の産婦人科でタイミングと人工授精をしてたんですが妊婦さんや同級生、知り合いによく出会い、かなり精神的にやられてました。
その病院には運よく?体外の設備がないため体外に行きますって理由で市内に転院しました。
先月は体外周期だったからたくさん通いました。
北部には不妊専門はないです。でも、タイミングや人工授精なら北部の産婦人科ならたいがいはやってくれますょ!
でも専門病院がやっぱりいいですね。
注射って何の注射を打たれてるんですか?
きよさと
2011/09/06 19:53
メルモさん
こんばんは
今日も涼しいかったですね☆
注射は今回は排卵がまだきてなかったので、排卵誘発剤の注射をしました。
治療では、よい卵を育てるためHMG興和の注射を入れてます。
血液検査をよくする先生で今月に入って2回もしてます。
血液検査などよくしていましたか?
メルモ
2011/09/06 21:20
きよさとさんこんばんわ☆
私はあまり血液検査はしなかったですよ。
初めての時と、採卵前と採卵後くらいです。
何かの数値を見てらっしゃるのだと思いますが、私の病院、私の場合ですが一周期に一回もあれば多いと思います。
毎回、結果は教えてくれますよね?
き
2011/09/07 08:50
メルモサン
おはようございます。
今日も涼しいですね。
毎回検査結果はその日に教えてくれますよ。
私はT産婦人科から、二年前に新しく来た先生に見てもらってます。
初めて行った時がその先生だったので、本当は主の先生に見てもらおうかなと思いましたが、凄い人数の人だし、どの先生でもある程度は同じかなと思ってます。
メルモ
2011/09/07 13:48
きよさとさんこんにちは!
私は毎回先生が違います。
一周期ごとに違うならまだしも、毎回ちがうため同じ先生にならないものかと毎回思います。
最近夜が寒いですね。
風邪などひかないようにしましょうね。
今日は何されてますか?
きよさと
2011/09/10 00:03
7日は、近所の友達と家でお茶をしてました。
今日は暑かったです。
毎回先生が違うのは、考えてしまいますね。
うちの病院より、A病院はかなり人が多そうですね。
メルモ
2011/09/12 16:54
こんにちは!
ここ数日暑くてバテます。
A病院はいつも多いです。そちらの病院も多いですか?
きよさと
2011/09/12 22:36
こんばんは。
夜はなると涼しくなるのに日中は暑いですね。
体調だいじょうですか?
T院は月曜日と木曜日は結構多いです。私も主治医よりは主の先生に見てもらう人がほとんどですが。
私が午前中に行く時は受付番号は11番あたりです。
仕事している方は、土曜日に行く人もいるので、土曜
も多いようです。
メルモ
2011/09/21 00:06
きよさとさん
お久しぶりです
体調かわりないですか?
台風の影響ですごい雨です!
私は来週病院です
きよさとさんは、最近どうですか?
きよさと
2011/09/22 09:47
おはよございます。
台風の影響で雨がよく降りましたね。
体調は変わりないです。
病院は来月行こうかなと考えています。
メルモさんは仕事に行かれてるのなら、土曜日とかに病院に行ってるんですか?
私もそろそろパートかアルバイトをしようかなと考えてますが、どのように両立されてるのかなと思いました。
メルモ
2011/09/22 23:37
きよさとさんこんばんわ!
夜は寒いですね!
私は交替勤務してるので、仕事が早く終わる時は終わってから、仕事が昼からの時は朝一で病院に行きます。
休まないといけない時は休みますが‥
でもなるべく休まないように、工夫してます!
往復6時間弱かけて病院に行ってから8時間の仕事に行く時もあったりで、フルタイムはキツい時もありますが、自分で選んでしてる事なんで仕方ないですね。でも、つらいなんて思った事ないから出来てるのかも‥
きよさとさんは、どんなお仕事されるのかな‥
無理はしてほしくなぃのでいい時間の勤務の仕事が見つかるといいですね!!
きよさと
2011/09/24 21:44
こんばんは。
今日も夕方は寒いくらいです。
メルモさんも工夫しているのですね。
私は福岡では保育所で働いていました。
こちらにきて、保育所で働きませんかと声がかかったのですが、仕事と病院の両立には自信がないのと、保育士は中々休みや時間が融通が聞かない職業どと思ってるので、また、落ちついた時に働けたらと思っています。
無理のないように選びたいと思います。
ちなみに人工受精はおよそどのぐらいかかるか知ってますか?
メルモ
2011/09/24 23:04
こんばんわ
ホント夜は寒いです!
きよさとさんは保育士さんなんですね。すごいですよね。でも確かに先生と呼ばれる職業は安易に休めないでしょうね。
無理しない程度に勤務出来ればいいのですがね。
人工授精は病院によっても違うと思いますが、一万〜一万五千円くらいですかね。
濃縮するしないでも値段違ってきますし‥
でもだいたいそのくらいだと思いますょ。
人工も体外も病院によって違うのは何ででしょうね。
きよさと
2011/09/26 09:20
こんにちは。
また、急に暑くなっても困りますね笑
保育士さんぜんぜんすごくないです。
子どもは好きですが、人との仕事なので家に帰ってからは爆睡でした 笑
いざ職業を離れてみると、淋しいですが働いている間は辞めたいばっかりでした 笑
病院に通って違うのは何ででしょうね。
福岡の有名なS病院は行った初めの日にパンフレットと
値段表を渡されました。
今のT病院はお金のことになるとあまり詳しく言ってくれないような気がするので、こちらも聞きにくいです。
メルモ
2011/10/03 22:05
きよさとさんこんばんわ
もぅ10月になってすっかり秋になりましたね!!
秋祭りがもぅすぐありますね。
朝晩は寒いです(>_<)
最近はどぅですか?
病院には行かれましたか?
私は今日仕事休んで行ってきました♪
きよさと
2011/10/04 00:29
こんばんは。今メールみました。
私も今日行ってきましたよ。
今月もう一度通水をする予定です。
痛いですけど頑張ります。
すっかり秋らしくなりましたね。
近くの公園の紅葉が色ずいています。
朝晩とても寒いです。
メルモ
2011/10/04 19:00
こんばんわ!
夜は寒いですね
きよさとさんも昨日病院だったんですね。
今月、通水されるんですか!
したあとは卵菅が通るんですよね。
痛いけど、ファイトですよ(^-^)/
今週は土曜まで仕事だから長く感じます。
どこか遊びに行きたいなあ(^○^)
きよさと
2011/10/04 23:46
こんばんは。
土曜までお仕事頑張って下さいね。
何処か私も遊びに行きたいです。
通水3回ぐらいしたのですが、卵官の通りはあまりよくないようです。
ぼちぼち頑張ります。
焦らずにやっていきましょうといわれました。それまではむちゃくちゃ焦って結果がでないと、気分もへこみました。
私は結婚してかなり激太したので、今からは痩せることが一番先なのかな思ってます。
メルモさんと一緒に頑張って行きたいです。
メルモ
2011/10/06 00:11
こんばんわ♪
通りが悪いんですか‥
でもしたあとは通りやすぃんですよね♪
これからも一緒にがんばっていきましょうね☆
きよさとさん、激太りされたんですか?!
私も運動しなきゃと思いつつ三日坊主です!
いつもお休みの日は何されてるんですか??
きよさと
2011/10/06 09:35
こんにちは。
九州より、こっちは寒く去年は家でこもっていたのが原因でしょうね。
さらに結婚式が終わってから、食欲も倍増しました笑
休みの日は主人と一緒に近くに買い物いったり、まだ二人なのでちょくちょく出かけたりもしています。
高速料金が上がる前には香川県の讃岐うどんに行ってきました。やはり本場のうどんは最高ですね。
最近では、食卓のテーブルを探しにちょくちょく北近畿をぐるぐると回っています。
メルモ
2011/10/06 16:25
こんにちは!
食卓テーブルいいですね。
私はまだもってないですがいつかほしいですね。
来年引っ越す予定なので(旦那さんの地元へ)新しいアパートが広ければ探したいです。
買い物私もよくいきます。
田舎はあまり遊ぶとこもないですね。
市内には病院で行くくらいですが、たまにはショッピングにも行きたいです。
あと少し仕事してきます。
きよさと
2011/10/15 07:44
メルモさんへ
お久しぶりです。
昨日から北部はよく雨が降りますね。
引越しですか??荷作りがたいへんですけど、楽しみですね。
私も結婚する時に人生初の引越しをし、福岡から自転車まで持ってきちゃいました 笑
今週は天気がいまいちですね。日曜は晴れますが黄砂の影響で外干しはやめたほうがいいとテレビで言っていて、困ったもんです。
メルモ
2011/10/18 11:18
きよさとさん
お久しぶりです!
週末はバタバタと忙しかったです。
日曜は、天橋立であったきもの祭りに参加してきました☆ (知ってます??)
気分転換できてよかったです!
さてきよさとさんは、体調どぅですか?
今はどんな感じですか?
また教えてくださいね。
きよさと
2011/10/21 21:02
こんばんは。
初めて聞きました。天橋立には今年に入って3回も行きました。ほとんど九州から遊びに来た人たちなので、観光といえば天橋立か、伊根の舟屋かなと思ってます。
体調は変わりないです。
でも今月実家に里帰りするので、また来月に通水しようと思います。
久しぶりに実家で気分転換したいと思います 笑
メール待ってます。
メルモ
2011/10/21 21:32
こんばんわ!
天橋立近いんですか??
私はすぐ近くに住んでますよ(^-^)
実家(福岡でしたよね?)にはいつ帰られるんですか?
今から楽しみですね。
私も九州行ってみたいなぁ♪
来月は通水ですか。
それまでに実家でのんびりしてきてくださいね
私はもうすぐ体外の判定があります。
うまくいってるといいですが…
きよさと
2011/10/23 15:40
こんにちは。
あいにくの天気ですね。
天の橋立から近いんですね。
私は福知山に住んでます。
福岡はいいとこです。
でも京都も好きですよ。今月中には帰りたいな思います。
体外結果うまくいってるといいですね。
祈ってます。
私も来月通水頑張ります。
メルモ
2011/10/23 23:02
きよさとさんこんばんわ!
福知山なんですね。
私は宮津です。
福知山にはよく行きますょ!
なんか近くて嬉しいです。
私は風邪をこじらせて寝込んでました。
今も辛いです。
通水痛くないんですか?
私は卵菅像影でもすごく痛かったから…
ではおやすみなさい
きよさと
2011/10/25 09:20
おはようございます。
今日も天気が悪いですね。
宮津はミップルが好きです笑
去年は宮津の花火大会に行きました。
福知山の花火大会は行かれますか?
通水はかなり痛いです。痛み止めを飲んでますが
最初は気分が悪くなりました。
呼吸の仕方が難しいです。一番はリラックスしたらいいみたいですけど、緊張してしまいます。
メルモさんは生まれも育ちも宮津ですか?
メルモ
2011/10/25 15:28
きよさとさんこんにちは!
今日はスッキリしない天気ですね
私は生まれは宮津ではないんですが、でも近くです。
福知山の花火は毎年行きますよ♪
福知山もずいぶん変わりましたね。
こっちの方はもうすぐ冬花火があります。
最近、乾燥肌で温もると体が痒くなります。
足なんか傷だらけです。
きよさとさんは今度はいつ病院ですか?
きよさと
2011/10/25 22:49
10月30日に天橋立で花火大会があるんですよね。
一度は行ってみたいです。人は多いですか?
病院は来月女の子の奴が終われば病院に行きたいと思います。
私は首の周りが傷だらけです。乾燥肌は辛いですよね。
私はアトピー持ちなので冬の時期はかさかさになります。
メルモ
2011/10/26 10:05
おはようございます
よくご存知ですね。
天橋立の反対側の伊根に行く手前で打ち上げされます。
あの道は一本しかないので、帰りはダダ混みです。
よかったら見にきてくださいね。私の花火見たいにいいましたね(笑)
アトピ-も冬は辛いんですね。
あまり掻かずに薬でも塗って傷が目立たないようにしてくださいね。
今日は寒いです。
室内で仕事してても寒くて震えます。
では仕事してきます。
きよさと
2011/10/27 21:30
こんばんは。
お仕事お疲れ様です。
主人の実家が伊根町方面なのでほんとうによく天橋立付近は通ります。
最近この時期は福岡へ帰省してることが多いので花火大会は行けてないですが、機会があれば行ってみようと思います。
一本道なので混みそうですね。
来月福知山マラソンに3キロですがでます。
時々由良川、花火があがった付近を歩いたり、走ったりしています。
春までには少しでも痩せて、治療に頑張って専念したいと思います。
ちなみにメルモさんは烏丸のA病院でしたよね?
私は今の病院T病院の先生と最初は何かが合わないなと思ってましたが、最近では少しづつ意思疎通ができるようになったのかなと思ってますが、一年以上成果がでなかったら、三の宮の英ウィメンズクリニックに転院してもいいかなと思います。
結果がでないと病院のせいにしてはいけませんが、そこの病院は体外でも有名らしくて、あまり沢山の注射をしなくても、体外ができるらしいです。
少し値段は高いようですが。
メルモさんも注射をするたびに、京都まで病院に通っているのですか?
私は一度だけ近くの病院でホルモン注射をしてもらいました。
焦ってはいけないですけど、毎月女性の日が来ると落ち込みますね。
主人は自然望んでますが、私は無理なようね気がして
二人で同じ方向を向いて進めていかないとと思ってます。
メルモ
2011/10/27 22:55
こんばんわ!
旦那サマ伊根の方なんですね!!
ホント親近感湧きます!!
きよさとさんは、マラソンされるんですか?!
すごいです
運動は体にいいですからね!
ぜひ続けてくださいね。
病院変わられるんですか↓
確かに病院のせいではなぃのでしょうけど私は病院も責任はあると思います。
病院もお金もらって、はいこうしないってゆってるだけではダメですよね。
忙しいからとかは言い訳な気がして私は一番きらいです。
今より明日は何か一つでもよくなってないと‥
転院する事はまた@からの検査もありますが、変えてみるのも有りですよ。
でも三の宮は遠いですよね?
市内行くのとあまり変わらないのかな‥
私は毎日注射は遠いので自己注射でしたよ。
たまに先生に??と感じる事はありますが、今年転院したのでもぅしばらくは頑張ります。
きよさと
2011/10/30 12:47
こんにちは
九州もあいにく雨です。
まだ転院するかわわかりません。がそのような考えも持っておこうかなと思います。
三の宮は高速バスで一時間半なので京都に行くよりは早いです。料金は京都に行くぐらいと変わらないです。
ただ、不妊の助成金がもらえるかなと思ったりもします。
自己注射なんですね。資格がないでもできるんですよね?
マラソンは昨年から始めてみました。
フルマラソンは走りきらないので3キロだけも頑張ってみようかなと思います。
メルモ
2011/10/31 12:17
きよさとさん
九州におられるんですか??
昨日はあいにくの雨でしたね!
花火いってきましたょ!
車の中から見たのですが、キレイでした。
三の宮は近いですね。
転院はゆっくり考えて決めたらいいと思いますョ。
今日も実家でのんびりなさってくださいね。
きよさと
2011/11/10 09:01
おはようございます。
今日から天気も崩れますね。
日曜日に帰ってきました。
実家では片付けしたり、友達と出かけたりと毎日忙しかったですが充実していました。
やっぱり地元は落ち着きます。
元気をもらって帰ったので、福知山で頑張って行きます。
メルモさんはお変わりありませんか?
メルモ
2011/11/11 11:48
きよさとさん、お久しぶりです
地元、実家はそれだけで癒しですよね。
楽しめたみたいでよかったですね。
今日もあいにくの雨ですね
仕事が忙しくてバタバタとしてます。す
体調に変わりはないですが、判定ももうすぐなので、無理しないようにします
きよさとさんはお体どうですか?
きよさと
2011/11/14 10:15
おはようございます。
身体は特に変わりないですが、気分が落ちこんでいます。お姑さんとの付き合いって難しいですよね笑
メルモさんはご主人の実家などにはどのくらいのペースで行かれてますか?
メルモ
2011/11/14 22:14
きよさとさんこんばんわ
お姑さんと何かありましたか?
愚痴なら聞きますよ
私は付き合っている時から義理母とは仲が悪いので、あまり家には寄り付きません
10年近く付き合ってたので、向こうの母は私には言いたい放題なので、私も遠慮なしに、文句を言います。
だから、喧嘩もよくあります
参考にならなくて、すみません
何かあったらゆってくださいね。
きよさと
2011/11/14 22:30
こんばんは。
そうなんですね。主人の実家に泊まりに行ったのですが、今回だけつい主人よりも長く寝てしまって。婿よりも嫁は早くおきなと言われ。確かに私がいけなかったのですが、けっこうストレートに言うのかちんときてしまいました 笑
昔の人って、自分の意見は絶対正しいみたいなとこがありますもんね。
主人には何も言わず嫁ばっかりいろいろ言われるので、
主人にも怒ってしましました。
言われないように二人で頑張ろうと話たとこです。
実家に帰省する時も一週間は長いなど主人に言っていたようで、姑さんとの付き合いは難しいです。
メルモさんも無理しないようにゆっくり休んでくださいね。
メルモ
2011/11/15 17:17
そうだったんですか。
しっかりしたお母さんなんですね。
神経使うから疲れますね。
確かに田舎の昔の人はそうゆうとこあります。
私の義母は基本、炊事や家事や、仕事もしないへだらく人間なので、何もゆわれる筋合いはないってゆってあります。笑
だから、しっかりしたお母さんは、ある意味羨ましいです。
人の親ながら情けないとも思います。
でも押し付けられたりはつかれますね。
同居の予定とかはないですか?
大変ですが旦那さんに助けてもらって下さいね。
私でよければ、いつでも話は聞きますしストレスためないで下さいね。
きよさと
2011/11/18 09:24
おはようございます。
返事有難うございます。
同居なんて全く予定なんどありません。主人の上に兄さんがいるので、よくそちらには遊びに行ってるようです。
兄夫婦と、比べられるのは勘弁してほしいです笑
昨日夜中に震度2の地震がありましたけど気づきました。?
私はその時間ちょうど目が覚めて地震を体験しました。
九州で震度4度を体験したことがありますが、地震って突然なので怖い思いがします。
質問ですか、人工授精って卵官の通りが悪かったらしても結果はどうなのかなと思ってしまい。
男性の液って病院で採取とかするんですかね?
わかる範囲で教えて頂けたら有難いです。
メルモ
2011/11/18 18:59
こんばんわ
お兄さんがいらっしゃるなら、同居の件はまず安心ですね。
私も旦那さんが四人兄弟なので比べられ放題です
出来れば関わりたくないです
人工受精の件ですが…
卵菅が通りづらいと体外が一番いいとは思います
人工は子宮に精子を送り込むだけなので、確率もあまり高くないですし、卵菅を通ってまた子宮に戻ってこないといけないですしね。
でも意味がないってことはないと思います
精子が近くなった分は可能性は高くなると私は思いますよ。
精子の採取ですが、病院にもよりますが採取してから三時間以内とか決まりがあるので病院で取れるなら病院の方がいいとは思いますが、男性のデリケートな事なので、旦那さん次第ですね。
間に合うようなら自宅での採取でいいと思いますよ。
きよさと
2011/11/25 10:18
おはようございます。
今週病院に行き通水をしてきました。
いろいろご意見有難うございます。
確かに人工より体外がいいかなと思いますが、T病院は
すぐに体外には進めませんと言われました。
完全に詰まっていたら進めますけどと言われてしまい。
悩むところです。
23日3キロマラソンもおかげで完走しました笑
メルモさんはお変わりないですか??
サナサナ
2011/11/29 16:23
はじめまして!
先月、主人の転勤の為、京都北部に引っ越してきました。
高齢ですが、良ければお仲間にいれて下さい。
ちなみに、地元でAIH4回目撃沈後、こちらに来ました。
土地に慣れてから、本格的な治療を考えており、今は近くの病院で数回AIHするつもりです。
北部には、高度不妊治療できる病院がないみたいで、大変ですよね〜。
きよさと
2011/11/30 08:35
サナサナさん
おはようございます。
初めまして。
引越してこられたんですね。
京都の北部では、不妊治療の病院がないので京都市内まで行ってます。
きっと北部は寒いですが、空気が美味しいし自然がいっぱいです。
私は、福岡から来たので、半年後にはすっかり慣れてました。
宜しくお願いします。
サナサナ
2011/11/30 12:39
きよさとさんも、転勤で来られたのですか?
23日のマラソンと書かれている所を見ると、同じ市に住んでいるのかも知れないですね!
私は、こちらにきて1ケ月少しですが、まだ慣れません。今まで太平洋の見える、四国で生まれ育ったもので、こちらの気候が不思議な感じがするんです〜。
今までは、天気といえば、青空・曇り・雨しかなかったのに、朝起きると、ぼーと霧が出て曇天、そうかと思うと晴れ間になったりで、洗濯物を干すタイミングはいつ?!と、しょうもない事を考えています。
実は、やっと自宅に電話とパソコンがついたので、本格的な治療を始める病院を探していますが、検索すればするほど悩みます。
地元を出る際には、神戸の三宮辺りの2軒を考えていたのですが、京都市内はどうなのか、気になり始めました。
他のスレも見てみるつもりですが、病院はどうやって決めましたか?
きよさと
2011/12/07 11:25
サナサナさんへ
こんにちは。今日は少し晴れ間がみえて洗濯物が乾きそうです。
私は結婚のため福岡からやってきました。
最初田舎だなと思いましたが、住めば都と思うことにしています。
私もこっち気候に慣れるのに少し苦労しました。
福岡との気温差はかなり大きくて驚くようなことばかりでした。
私は、高校時の友人が京都に住んでいて、烏丸のT病院に行ってることを知り行き始めましたが、様子を見て、三宮か違う病院に通おうかなと思っています。
北近畿のほうでは、ほとんど不妊治療のできる病院はないですが、知人の知り合いが、何年もできないで、ある産婦人科に行ったら、授かったそうで。できない原因もわかってますが、一度その病院に行ってみようかなと思います。
私が言うのもおかしいですが、慣れるまでには時間が必要ですよ。私も着て1ヵ月は全然なれてませんでしたよ。
田舎ですけど、以外にいろいろな催しもあってて、私は何もかもが新鮮な気持ちでした。
サナサナ
2011/12/12 10:06
きよさとさん、おはようございます!
ただいま、AIH待ちをしていますが、朝、霧がすごくて、恐る恐る運転してきました〜。
今日辺り、先生と転院先について話す予定です。
きよさとさんのおっしゃるように、慣れるには時間が必要ですよね。
治療の事だけにならないよう、最近は好きな事をしています。
新鮮野菜買いに道の駅へ行ったり、温泉にもよく行きます。
冷え性の私は、ぬるぬるのシルク温泉が、今一番のお気に入りです!
きよさとさんは、治療の為に、何か心がけている事はありますか?
きよさと
2011/12/14 12:44
おはようございます。
風は冷たいですが、晴天になりましたね。
こっちにきて身体が冷えることが多くなってきました。あまりからだを冷やさないように、カイロを使っています。
あまり心がけていないことが多いかもと反省中です。
でも、たんぽぽ茶をいっとき飲んでました。
値段は高いですが、友人から進められたので買ってみました。
いったんお休みしていたので、また再開しようと思います。
シルク温泉行ってみたいです。
こっちにきてからは、「但熊」たんくまってあるお店の卵かけご飯は最高です。
その隣にあるシュークリーム屋さんも人気で、すぐに売り切れるそうです。
良ければ、ちなみにお住まいは福知山ですか?
私は、福知山です。
サナサナ
2011/12/16 17:14
今日、外すごく寒いですー!
外出して、山が白いのにびっくりしました。
福岡も、雪には馴染みがなかったのでは?
雪に無縁だったので、運転が心配です。
ちなみに、私も福知山ですよ♪
但熊、早速調べました。
あれ?この熊、見た事があるような・・・と思ったら、
ここ、シルク温泉の手前なんですね!
車がよく停まってるなと思ってましたが、
全然知りませんでした。
温泉がてら行ってみますね。
寒さのせいか、薬のせいか、
最近、やたらおなかがすいて、おやつばかりしています。
薬は、今月からカバサール、デュファストンを服用してます。
きよさとさんは、治療どうですか?
きよさと
2011/12/19 09:57
おはようございます。
福岡も一年に一回雪が降るぐらいで、全然馴染みがなかったので、福知山にきて驚きました。
昨年は福知山も久々によく降ったようで、大晦日は主人の実家に帰るのに車で1時間半の所、交通機関を使って4時間もかかってしまいました。
確かに運転は怖いですよね。そのお気持ちよくわかります。
どうしてもの時はかなり遅い速度で運転しています。
同じ福知山なんですね。
宜しくお願いします。
但熊の卵かけご飯は最高で。ぜひ一度行かれてください。
今治療は、タイミングと通水。私もカバサールを飲んでいます。
卵官のとおりがあまりよくないので、人工受精に進むか、様子を見て転院をしようかなと考えてる最中です。
サナサナ
2011/12/22 15:21
こんにちは!
3連休、雪になるみたいですねー。
運転が怖いので、食材を買い溜めしてきました!
卵管の通りが悪いのは、造影をしてわかったのですか?
どの位、今の病院にかかられているかわかりませんが、一度、違う目で見てもらうのもいいかも知れませんね。
私自身は、セカンドオピニオンを聞いて、良かったので。
もっと早く、転院しとけばと後悔しました。
私は来週辺り、リセットしそうです。
希望の転院先に電話してみましたが、
年末年始は恐ろしく混んでますよ、といわれました。
帰省前に間に合えば、行くつもりです。
散々考えて、京都のA病院にする予定ですが、
来週、今の主治医に相談して決定します。
では、よい週末を♪
きよさと
2011/12/27 09:04
おはようございます。
昨日からまた雪が積もってますね。
大晦日あたりには、降らないと言っていました。
今日はジャスコが火曜市、さとうがポイント2倍の日ですが、雪が降るとなると買い物もどうしようかなと考えてしまます。
福岡に帰省した時、産婦人科に行って卵官造影をしてもらいました。
今年は年末短期で郵便局でバイトしています。
久しぶりの仕事なので、気合が入っています。
よいお年をお迎え下さいね。
サナサナ
2011/12/31 20:07
こんばんは!
帰省して、地元の暖かさと青空にすっかりリラックスしてます。
郵便局、終わったのかな?、気分転換にもなりますし、自分にもご褒美できますね。
但熊、行きました!
雪でも満員、待ちましたが、とてもおいしかった〜!
主人にも大好評で、シューも食べ、温泉帰りにロールケーキも持ち帰りました。教えてくれて、ありがとうございます♪
来年は周辺のいい所を探して、天候に負けず、福知山生活を充実させたいです。
私やきよさとさんを始め、治療を頑張っている方々に、笑顔訪れる年になりますように!
きよさと
2012/01/03 22:40
明けましておめでとうございます。
郵便局毎日行ってます。仕事があっても5日までみたいです。
実家でゆっくりできて何よりです。
今年は、福知山の家で大晦日、正月を過ごしました。
いつもは、主人の実家なんですけどね。
但熊良かったです。(^^)
サナサナさんもまたいいところが、あれば教えてくださいね(^^)
今年も良い年になりますように。
宜しくお願いします。(^^)
サナサナ
2012/01/05 15:18
明けましておめでとうございます!
お互い、いい年にしましょう(^^)
お正月、旦那さんとゆっくり過ごせたのでしょうね♪
義理の家となると、お互い気を遣いますよね〜。
なので、私は早々に退散しています。
昨日、京丹後市へ行き、初めて雪道の運転しましたが、手に汗握りました〜!
おかげで、今日は卵チェックと紹介状の件で、病院に行けました。
今回、無排卵らしく、転院先で心機一転頑張ります!!
ちなみに、きよさとさん、病院の予約は何時くらいにされてますか?
社宅は駅から遠く、毎回駐車&特急だと料金もかさむので、快速で行き、10時半くらいがしんどくないかなと考えています。
あと、烏丸御池だと二条で乗換してますか?
きよさと
2012/01/08 12:11
メルモさんへ
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
お元気ですか?
連絡がなくなってしまったので気になってます。
お忙しいですか??
きよさと
2012/01/08 12:27
サナサナさんへ
明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
福知山で、初めて過ごす正月は新鮮な気持ちでした。
プチおせちをしたり、カタシマの福袋ケーキを買ったりと、楽しく過ごせました。
T病院は、携帯やパソコン予約が出来るので、もし10日に行くなら、日付けが変わった夜中0時に予約して就寝しています。 午後から行く人は朝の7時から予約したり、とそんな感じです。
後、携帯でそろそろ来院のご用意をしてくださいなどメールがきます。
私は遠いので、メールが来てもいつも電車の中ですけどね笑
ちなみに、二条駅で降りて、地下鉄に乗り烏丸御池から近いので歩いています。
ちなみに福知山から京都までの切符は、トーカイといって金券シップで買ったり、よく通う時は、福知山駅で回数券を買っていました。
朝8時の電車に乗って行ってます。二条に着くのは、10時前ぐらいです。
結婚してからは、ほとんど普通電車で動いています。
ちなみにどちらの病院にされたのですか?
良かったら教えてくださいね。
駅から遠いならば、自転車とかも便利がいいですよ。
私は福岡から、引っ越す時自転車をもってきたので、近場のところは自転車で動いています。
サナサナ
2012/01/10 13:13
こんにちは!
カタシマって、ケーキ屋さんなのですね♪
こちらでは、マウンテンときぬがわに一度行ったくらいですが、洋菓子大好きなので、今度行ってみます。
9号線メインの市街に疎い私には、色々参考になります(^^)
病院、足立にする予定です。
元々は、三ノ宮の英か大谷を考えてました。
が、初体外である事と経済的に負担も多いので、少しでも長くかかれそうな病院を選びました。
足立も、初診以降はネットで予約可能みたいです。
次の生理がきたら、センター長の予約をとるつもりですが、人気らしく、難しいかもしれません。
ただ最近、治療を少し休憩したい気持ちも出てきました。
でも、そんな事、言ってられない年齢なので。
私は流産経験もあり、妊娠継続の難しさをよく分かっています。
わが子に会えるって、本当にキセキに近いなぁと思う時があります。
妊娠=やっとスタートラインに立てたという事、出産まで無事に辿りつけてこそ、本当にゴールやなと。
ドラえもんのポケットがあったら、いつになったらわが子に会えるのか知りたいです(^^)
きよさと
2012/01/13 10:01
おはよございます。
マウンテンもきぬがわさんも有名ですよね。
私は、まだきぬがわさんのケーキはまだ食べたことがないので、いつか食べてみたいです。
ちなみにマウンテンのシェフは、一躍有名人になり、コンクールなどで賞をもらってて、新聞にも載ってことがあるようです。
カタシマはホームページもあるので、ぜひ見てください。
おすすめは、チーズが好きなら、ベイクドチーズは最高でした (^^)
後クロッシュは、福袋のケーキで入っていたので、食べるのを楽しみにしていたら、義理のお父さんだが食べてたので(笑う)次回は食べようと思います。
主人に、ケーキをとって置いてと声を掛けておけばよかったのですが。
足立さんにされたのですね。
私も今の病院は悩むところです。
私も、病院いっときお休みしようかなと考えてます。
昨日人間ドックに行きました。
体重も急激に増えたため、こんな状態では、治療してても効果がないかなと思ってしましました。
京都府は有難いごとに、不妊に関しては全国で一番、治療費などを負担してくれると言っていました。
家計には、助かります。
足立病院よかったら、どんな感じが教えてください ね。
サナサナ
2012/01/19 19:24
こんばんは(^^)
カタシマのチーズケーキ、今度買ってみます。
楽しみにしときますね!
きよさとさんも、病院お休みしたい気分なんですね。
私は気分転換に、何か始めたいのですが、
そうなるとますます病院遠ざかるし〜と悩むとこです。
治療を始めて体重が増えたという方、いますね。
友人もそうです。
ホルモン剤とかの影響なんでしょうか?
人によって、合う合わないとかあるんでしょうね。
私は、カバサールのせいか食欲不振&便秘になったような気がします。
余談ですが、明日20夜、野田聖子さんの番組があるみたいなので、それをみるつもりです(^^)
きよさと
2012/01/21 18:18
こんばんは。
今日もよく雨が降りますね☆
私は治療をして太り始めたんじゃないんですよ(笑う)
結婚の時にかなり体重を落として、その反動でリバンドしてしまいました。
動くことって本当に大切ですね。
最近は頑張って歩いてますが、まだまだです。
昨日野田さんのテレビ見ましたが、途中から寝てしまい
最後が見れませんでした。(涙)
最近は、周りの友達がおめでたばっかりで、気分も落ち込むばからりです。
まずは、ダイエット頑張ります。
福知山は年に何回か、いろいろな催し物があってるので、また何かあればメールします。
気晴らしになって、私は好きです。
夏の福知山花火大会は、綺麗ですよ。
サナサナ
2012/01/27 13:09
こんにちは!
昨日から雪がすごいですね。
家は見晴らしが悪く、9号線に出ると山が白いのに驚きます。
リバンド、私も度々経験ありますよ!
劇的に効果があったのは、水泳です。
軽い夕食後、毎日クロール30分泳いでたら3週間くらいですっきりしました。
足のむくみも取れるし、腕もスッとしてました。
今は、たるたるですが(^^)
野田さんの番組、賛否色々でしょうが、
私は、お子さんが元気に育ってくれたらいいなと思いました。
周りのおめでたは辛いですよね。
でも、早急にお子さんが欲しいのでなければ、
きよさとさんのペースで治療をなさるといいと思いますよ。
私は、やはり少し休憩する事にしました。
病院が近ければいいのですが、用事が落ち着いてからにします。
また、いい情報あったら教えて下さいね。
楽しみにしてます(^^)
きよさと
2012/02/04 10:48
おはようございます。
最近はよく雪が降りますね。
昨年も降りましたけど、今年ほどではなかったです。
1月末から、短期でアルバイトに行ってます。
大変ですが、気分転換になって有難いです。
サナサナさんも、慣れない環境で大変と思いますが、
福知山からは、兵庫の但馬、豊岡、大坂など、多少時間がかかりますが、いろいろな所にいけると思うので、楽しんでくださいね。
ちなみに今の季節は、福知山駅から、北側にある、御霊神社(ごりょうじんじゃ)の、鳥名子(とりなご)って言うお店の鴨なべが、すごく美味しいらしいです☆
ホームページもあるので、良かったら見てください。
サナサナ
2012/02/12 19:04
こんばんは!
毎日寒いですね〜。
雪にもだいぶ慣れてきました。
でも、すごい積もった時は、車で外出しないようにしてます。
きよさとさん、短期でアルバイトに行かれてるんですね。
気分転換にもなるので、いいですね(^^)
鳥名子、主人からもおいしいと聞いています。
冬の間に、一度いってみたいな〜!
バイトされてるということは、きよさとさんも治療お休みしていますか?
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと