この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
なあこ
2011/10/25 12:18
結婚6年、子作り暦4年の津市在住34歳です。 今は治療を休んでますが、そろそろ体外受精に挑戦しようか考え中です。 ママになりたい!! よかったらお話しませんか?
返信=11件
※100件で過去ログに移動します。
ハッピー☆
2011/11/05 08:11
なあこさん
はじめまして!
私は磯山で頑張っている方Bでトピを立てて
皆さんと一緒にがんばっています。
私もなあこさんと同じ、
不妊歴4年、原因不明、しかもなあこさんより
2歳年上の36歳です。
去年体外受精して、できた受精卵がいくつかあり、
一度戻して妊娠できたのですが、
残念ながら流産してしまいました。
今は残りの受精卵をお腹に戻して
妊娠を待ち望んでいるところです。
もしなあこさんが病院に通われてるなら
津だと病院は異なるかもしれませんが、
違う病院のお話も聞いてみたいと思って
投稿しました。
これから一緒に不安や悩み、思ってること
話していきましょうね!
ぜひ磯山のトピにも参加してくださいね!
なあこ
2011/11/08 12:43
ハッピー☆さん、お返事ありがとうございます。 以前は2年程津新町のクリニックに通い、人工授精を4回までしました。排卵誘発剤でかなりお腹が張ったりして体調が悪くなったり、精神的にもきつくなってしまったので、原因がないなら自然にいこう!と頑張って1年が経ちました。ステップアップしようと思っているのですが、そのクリニックは体外を行っていないため病院を決めかねています。私は平日午後からのパート勤務で、スタッフが少なく急な休みはあまりとれないのですが、体外を始めると診察はどれくらい時間かかりますか?
ハッピー☆
2011/11/09 21:28
なあこさん、こんばんは!
体外はですね、私の病院の場合は
まず排卵するまでほぼ毎日のように
お注射をしに病院へ通います。
卵を採卵するために
排卵してしまわないよう内診して
チェックもしていくので、
病院へ通う頻度は高くなると思います。
午後からお仕事されてるなあこさんだと
午前中に病院に通うことになるのかな?
津にも不妊治療でとってもいい病院ありますものね。
治療っていろいろ悩みますよね。
私も金銭的にも時間的にも精神的にも
通うべきか悩んだりしました。
でも私の場合は出産までの時間がない!と思ったので
治療にふみきりました。
なあこさんもなあこさんにとって
ベストな選択ができるといいですね。
応援しています。
なあこ
2011/11/15 12:25
ハッピー☆さん、こんにちは。 通院は毎日の時期もあるんですね。だとあんまり遠くない所がいいですね。 今のところは松阪の総合病院に行こうかな・・・と考えています。まだ勇気が出ないので今年は自然に頑張るつもりです。 私の周りには同じ立場の人がいないので、私よりずっと努力しているハッピー☆さんや他にもいろんな思いを抱えて頑張っている方がいると思うと、私も前に進まなくては!!と励まされます。お互い早くママになれますように☆
さかえ
2011/11/15 23:50
はじめまして。わたしは子作り暦3年の34歳で現在、初めての体外受精の真っ最中です。
とにかく注射やら精神的負担が大きく
たまに「なんで私だけ?」と泣けてくるときがあります。
なあこさん、ハッピー☆さんは挫けそうになったことありますか?
なあこ
2011/11/18 10:25
さかえさん、はじめまして。 私ももちろん挫けそうになることいっぱいありますよ〜 いつまでこんな状態が続くのか・・・とホントに苦しくなるときがあります。 頑張れるだけ頑張らなくちゃと思うんだけど、日によって気分はアップダウンの繰り返しです。 初体外受精だったんですね。痛いこと辛いこともあるけど、お互い諦めずにいましょうね。うまくいきますように☆
さかえ
2011/11/19 00:28
なあこさん、ありがとう!
わたしは今回、残念ながら未麻酔で採卵までがんばりましたが
卵がうまく割れず自分の体に戻すことができませんでした。
また3ヶ月後挑戦してみます。
ところで、三重県でどこか信頼できる漢方薬局を知りませんか?
なあこ
2011/11/21 10:53
さかえさん、こんにちは。 初体外お疲れ様です。今回は残念だったんですね・・。毎月想いをこめてる分、がっかりする気持ちも大きくなりますよね。 何だか人間の身体って複雑なんだなあ。次はうまくいきますように☆ 体外って間を空けながらやっていくものなんですか? 3ヶ月って長いですね。 漢方は津市だと"ケンコウ薬局"に行ったことありますよ。私はお腹に合わなくて今は漢方のんでないのですが・・もう少し胃腸が強くなったら再開しようと思ってます。レバコールというドリンクは飲んでますよ。不妊の実績もあるみたいだから、信頼はできる気がします。私は地元じゃないので情報がなかったから、ネットで近場を探してそこに行ってみました。漢方も流派があるし選ぶの難しいですよね。 さかえさんは、何か食べ物とか子宝に良いもの試してますか?
よね
2011/11/22 21:00
さかえさん
はじめまして☆
☆20代の不妊治療☆のトピ主のよねと言います。
漢方専門の薬局ではないのですが、四日市の近鉄百貨店1階に近鉄薬品という小さな薬局があります。
子宝漢方のポスターが貼ってあったのでお店の人に聞いてみると、一人一人の体質や病院での診断に応じて、不妊漢方カウンセラーの薬剤師さんが漢方を調合?してくれるそうです。
ただ値段が高く、1ヵ月分で2〜4万円と言われたので、私は次の移植がダメだったら採卵に向けて試してみようかと思ってます。
最初は予約制のカウンセリングを受けて処方してもらうみたいですよ。
さかえ
2011/11/22 23:02
よねさん、貴重な情報ありがとう。
四日市なら近いから行きやすいです。
まだ漢方に頼るか迷ってますが、前向きに考えてみます!
なあこさん、近所の中国人に聞いたら
『山芋・長芋』がいいらしい。中国では不妊薬として紹介するくらいだそうです。
でも、手が痒くなるから、気が向いたときにたくさん
一気に切って冷凍して焼いたり煮たりして食べてますよ。
なあこ
2011/11/25 09:49
さかえさん、こんにちは。 長いも!!ですね。 よし、いっぱい食べるぞ〜!! 寒くなってきたので、お互い体調には気をつけましょうね。
© 子宝ねっと