この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
るき
2014/05/20 20:40
四日市にあるこうのとりWOMEN’SCAREクリニックで頑張っている方いらっしゃいませんか?
過去ログがいっぱいになったので新規で作りました。
よかったらいろいろ情報交換しましょう♪
過去ログは返信できません
ねむりねこ
2014/05/29 12:14
るきさん、トピ立てありがとうございます。
体温が下がって来てもうすぐ生理が来そうで、体外受精前準備に入ることになりそうです。
ついに…と、不安に駆られてます。
先生を信じて頑張らなければ。
まみんこ
2014/05/29 22:28
はじめまして。
こちらに通い出してちょうど1年のまみんこと申します。
お仲間に入れていただけたら嬉しいです(´◡`๑) 
昨年の7月に1回目の人工授精で陽性が出たものの、卵胞が育たず稽留流産。
その後5回チャレンジしましたがダメでした。
来月初めての体外受精の予定で、今ゴナビュールの注射に通っています。
私はとっくに40overです。
通院されている方に40overかな?という方をお見かけしたことがないので、とっても心細く本当に子供を望んでも良いのかなと心が折れそうになりますが、もう少しだけ頑張りたいと思います。
よろしくお願いします。
うぐ
2014/05/30 09:07
◆るきさん
お仕事しながら体外受精、本当に大変だとお察しします。
他人の目は気になりますよね。
私もそれでバイトを辞めましたがやっぱり、子供も欲しいけど、働いて外との繋がりが欲しいなぁなどとモヤモヤ考え込んだりしてしまいます。
情けない限りです。
お仕事も通院もがんばってください。
◆ねむりねこさん
体温が下がってきたんですね(涙)
ほんと、生理前のこの時期が辛いですよね。
ただでさえ不安定なのに、気持ちの整理が難しいと思いますが、
先生、そしてご自身を信じて頑張ってください!
実は私も引っ越ししたばかりなんです。
今回生理がきたら体外受精の準備なので、なんだか境遇が似ていますね。
一緒にファイトしましょ〜!
◆まみんこさん
40歳OVERでも、子供を望んでいいですよ!!
それが女性ですし、本能だと思います。
私の知り合いも40歳過ぎて、授かった人何人もいます。
心が折れてしまいませんように。
がんばってください。
体外受精成功するといいですね。
まみんこ
2014/05/30 13:24
こんにちは。
今日も暑いですねー。
私はフルタイムで働いているのですが、暑さと遅刻や早退を申し出るプレッシャーで、変な汗をいっぱいかいてます。笑
*うぐさん*
優しいお言葉をありがとうございます。
うぐさんの周りには40overで授かった方が何人もいらっしゃるのですね。
とっても励みになります。
これからどんどん暑くなりますが、皆様 体調崩されませんように☆
るき
2014/06/10 10:08
こんにちは。
梅雨に入って、雨も降ったり止んだり… 気温変化も激しくて、体調悪くなりそうですね。
皆さんもお気をつけて!
☆うぐさん
ありがとうございます!
やっぱり仕事と不妊治療の両立は、忍耐が要りますね。 今はやれる所までやってみよう、という気持ちになろうと、自分に言い聞かせてます。。
明日、先生に今後の方針を聞いてきます。体外になるかな… なんとなく緊張します。^^;
ターニャ
2014/06/17 18:45
みなさん、こんにちは。
以前こちらの板で時々顔を出させていただいていたターニャと申します。
(ドアラッコさんやはなこさんはまだ読んでくれているでしょうか?)
この度、体外→凍結移植(胚盤胞)で妊娠判定をいただくことができました。
多嚢胞と男性不妊で採卵と移植どちらも途中キャンセルを経験し、長丁場を覚悟しました。
でも、病院の技術と夫の協力、職場の理解により、あまり悲観的にならずに前向きに治療にとりくめました。
みなさん、お辛いときもあると思いますが諦めず前を向いて、先生たちそしてご自分の体を信じて前を進んでください。
副作用で辛いときは決して無理なさらないでくださいね。
みなさまがんばっておられます!そんなみなさまが早く授かりますよう、お祈り申し上げます。
過去ログでこちらでの治療について質問されている方がいらっしゃったので、参考まで記録しておきます。
興味のない方はスルーしてください。
・採卵時は静脈麻酔ですので寝ている間に終わります。
麻酔は目覚めの早いタイプだそうです。(私はお酒が弱いので術後に吐き気におそわれました(;´д`))
・採卵周期はアンタゴニスト法でした。先生が卵胞を入念にチェックしてくれたのでOHSSは避けられました。
・採卵後数日後に受精の状況説明があります。
・移植は仕事があることもあり、計画が立てやすい完全ホルモン周期でした。
お仕事されている方で体質が合う方はまだ両立がしやすいと思います。
(と、言っても多少は日程がずれることもあるので大変ですよね)
・治療費は良心的だと思います。妊娠7週で成功報酬の支払いがあります。
こちらは看護師さんと培養師さんが本当に親身になってくださいます。
辛いときいつも励ましてくれました。
そして良いときは自分のことのように喜んでくれました。
みなさまも辛いとき、アドバイスをもらってどうか元気を出してください。
長文失礼しました。
もしご不快になられた方がいらっしゃったら申し訳ありません。
みなさまが笑顔で治療を終えられるよう、心より願っております。
ピーコ
2014/07/04 17:50
はじめまして。
今年30になる、新婚のピーコです。
宜しければ私も仲間に入れてください。
まだ子作り開始して一年も経っていませんが、
昔から生理不順、不正出血があり、自然妊娠が可能なのかが不安になり、
こうのとりさんで受診する事となりました。
前回、子宮鏡検査の地獄の苦しみを耐え、
今回はフーナーテストを受けてきました。
…が、頸管粘液がダメとの事…
また一週間後に受診します。
今回まだ4回目の受診でしたが、毎回色々検査をするものの、
特に詳しい説明をしてもらえないのが気になります…
今回のフーナーテストも、頸管粘液がダメってどういう事なのか?精子はあったのか?
疑問のままです…
そもそも「頸管粘液」が何なのかもわからなくて、それを質問したら
「頸管粘液が正常だと精子が入れる、異常だと入れない」という説明画像を見せられたのみ…
「不妊治療は年月をかけて、データを集めて、その傾向をみるものだから、今すぐどうこう言えるものではない」
と言われたのですが、本当に妊娠できるのかが不安なのでもう少し説明があっても…
先生の口調も、時々「うっ…」ときつく感じる時があり…
不妊治療ってこんなものでしょうか?
「結果はこうでした。〜〜〜で〜〜〜〜だからこうするといいよ」とか、
もっと詳しく指導していただけるものだと思っており、
現実の診察にとまどっております。
ピーコ
2014/07/14 10:40
>どるとんさん
はじめまして。
そしてご懐妊おめでとうございます!
私はまだ通いはじめたばかりで、タイミング法実践中の身なのですが、
同じ病院で治療をされてる方の妊娠報告は、すごく嬉しいですね^^
どうぞお体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでください☆
こうのとりの先生の接し方にはまだ慣れないですが、
先生を信じて私も頑張ろうと思います!
まりんこ
2014/08/19 23:28
わたしは通い始めてもぉすぐ1年になります。焦りもでてきてしまいます。お金もかかりますしつらいなぁと思う時あります。
まる
2014/08/20 12:27
私も6月に初めての体外受精が撃沈。12個も卵がとれたのに、どれも移植にも至りませんでした。
今月2回目の体外受精です。義姉、義妹の出産、親友の妊娠、出産が重なり、またフルタイムで仕事をしてるので、いつが採卵になるかハラハラしながらの毎日で精神的に辛いときも多いですが、何とか気持ちをたてなおして頑張ってます。
皆さんの話をきくと力が湧いてきます。一緒に頑張りましょうね(>_<)
さくらもち☆
2014/08/26 18:55
はじめまして、さくらもち☆と申します。
最近転院後初の人工受精もリセットしてしまい、体外受精へのステップアップについて悩んでるとこです。
仕事しながら体外受精ってできるのかな??やっぱり仕事やめた方がいいのでかな??けどお金がかかるー(>_<)とグルグルもやもやしております。
もし仕事を続けながら体外受精するなら月に何日くらい急なお休みが必要なのでしょうか?採卵って仕事終わり(夕方)でもしてもらえるのでしょうか??
皆さんどのようにされてるのかよろしければ教えてください(×_×)
まる
2014/08/27 21:42
♡さくらもちさん
私もフルタイムで仕事してます。私もそれがネックだったので、ステップアップする前に先生に聞きました。「仕事しながらしてる方もいますよ」と言われ、仕事はやめていません。
今月2回目の体外受精です。
前回は6月に行いました。注射は毎日なので、毎日通院しますが、仕事終わりで遅い時間で行っていますし、どうしてもいけない日は自己注射しました。
採卵は夜です。8時以降なので、仕事終わってから行きました。
採卵前の午前中だけ、注射の時間が決められるので、仕事を抜けていきましたが、それ以外は休まずに過ごせましたよ。
休まなくちゃいけないんじゃ…とか、いつ採卵になるんだろう…とかハラハラしましたが、何日も休まなくても出来ましたよ。
みーとん
2014/08/31 10:06
初めまして。
先月からこうのとりさんで不妊治療をすることになりましたみーとんです。
私のとこは男性不妊で治療中です。フーナーテストも撃沈しました。
半年以上自己タイミングでしてみましたが妊娠にいたらず・・。回りは妊娠、出産ラッシュで毎日涙がでそうです。
人工授精では可能性が低そうなので体外に進むか迷っていますがフルで働いているので不安でいっぱいです。
私も最近、先生の説明方法に不信感を覚えています。
先生に付いてみえる看護師さんも急かす感じで聞きたいことも聞けません。
不妊治療てこんなものなのですかね・・。
あゆら
2014/08/31 11:47
私もフーナーテストの説明は具体的な数について説明ありませんでした。数が少ないといわれましたが、一般的にフーナーで精液中の精子の数、運動率の詳細がわからないので、何回か精液検査でも調べるはずですが今まで精液検査を実施していません。
元々こちらで一通り検査をして、体外受精に進む場合は県外の不妊クリニックでするつもりでした。県外の病院から初診予約の際、1年以内の検査結果をすべて持参するようにいわれたのでフーナーの画面データか、カルテのコピーをこちらに依頼したら、うちではやってないからと断られました。カルテ開示は法的義務があるはずですが断られたので、検査も県外の病院ですることにしました。
さくらもち☆
2014/09/01 00:36
☆まるさん☆
返事が遅くなってごめんなさい(>_<)
経験者のお話すごく参考になります!ありがとうございます。
採卵夜なんですね!よかったー!8時なら問題なく通えます(^^♪
仕事と治療なんとか両立できるかもしれないなと思えてきました。
休みや遅刻を申請するのはやっぱりドキドキですが(*_*;
今回はもう一度AIHをすることにしましたので現在クロミフェン服用中です!次で5回目なのでなんとかかんとか赤ちゃんがきてくれるよう祈ってますが、もしもリセットしたときは体外デビューしようと思っています。
よかったらまた色々教えてください。
☆みーとんさん☆
友達の出産ラッシュあせりますね。
私はラッシュも落ち着いてきたとこですが(笑)
周りと比べてあせったり、旦那と衝突したり、親せきからの子供はまだかの声に嫌気がさしたり。
そんな感じで何年か過ごし、やっと今は周りと比べてもしょうがないかーうちら夫婦はうちらのタイミングがあるんやろーなと思えるようになってきました。リセットしたときはやっぱり落ち込んじゃいますが…
私も今はフルタイムで人工授精で頑張ってます!すでに4回だめだったので次は体外かなと考えてます。
悩みは多いですがここで共有したり、発散したりしていけたらいいですね。
まみんこ
2014/09/02 23:44
こんばんは。
3カ月程前に初めて書き込みさせていただいた まみんこです。
よろしくお願いします。
今日の20時半から2回目の採卵してきました。
6月に初めて採卵をして、5個採卵→胚盤胞まで育ったもの1個凍結。
今回はどういう結果になるのか…。
まだ移植はしてないのですが、すぐにはしないものなんですかね?
私は超高齢なので(42)1日でも若いうちにと、ちょっと焦ります。
私もフルタイムで働いてます。
職場の周りの方に申しわけないと思いながら、遅刻や早退でなんとか通院してます。
きっと1番年上の40代の私が心折れそうになりながら諦めず頑張ってます。
一緒に頑張りましょう。
まみんこ
2014/09/04 21:38
採卵から2日目の今日、受精確認に行ってきました。
3個採卵で1個だけ受精(顕微)。
来週の木曜日にその後の経過を聞きに行く予定ですが、胚盤胞まできっと育たず分割がストップするんだろうなぁ…とネガティブな考えが頭をグルグルしております。
いつまで頑張ろうか、不妊治療は先が見えないからしんどいですね。
今日は先生の口調が少し優しかったのが唯一の救いでした。
さくらもち☆
2014/09/07 09:00
こんにちは。
まみんこさんもフルタイムで体外してるんですね!
頑張りましょう☆
6月に採卵した卵さんはまだ移植はしてないとのこと。私はてっきり採卵したその周期に移植するものとばかり思ってましたが、違うんですね(^_^;)体外の説明会とかはないんですよね??先生から詳しく話が聞けるといいなぁ。
今回の採卵で1個受精されたんですね!うまく育ってくれますように(*^_^*)
私はこれで最後!と思ってるAIHを先日してきましたが、先生が指定する日には仕事の都合でどうしても行けず2日ほど早く行ったのでタイミング的に無理だろうなぁと早くもあきらめモードです(-_-;)
まみんこ
2014/09/09 23:40
皆さん こんばんは☆
昨日は中秋の名月。今日は月が地球に最も近づいて大きく見れるスーパームーンの日。
空を見上げましたか?(´◡`๑) 
さくらもち☆さん
私は9時〜20時頃までの仕事を桑名でしてますよ。
自宅は東員町です。
働きながらの通院は何かと大変ですけど、ボチボチ頑張りましょうね。
採卵後すぐに移植もあるそうですが(採卵から5日目かな?)、凍結卵のほうが若干 着床しやすいみたいです。
それと私は高齢なので、一ヶ月でも若い卵ちゃんを貯金してから移植したほうが良いと先生に言われました。
卵子は老化するけど、子宮はある程度までは大丈夫らしいです。
なので、今年いっぱい採卵をして来年移植…そしてダメだったら諦めようかなぁと思っています。
主人と2人の人生も悪くないかも。
なんて最近強がりを心で思ったりしてます。
さくらもち☆
2014/09/13 14:25
こんにちは!
気持ちいい秋晴れですね(*^O^*)
今日は遠出を予定してたのに急遽旦那が仕事になってしまいのんびりしております(T-T)
まみんこさん
20時まで仕事されてるんですね!すごい!通院だけでなく家事との両立も私なら弱音はいてしまいそう(^^;頑張ってらっしゃるんですね。
新鮮肺移植と凍結肺移植、私も気になってネットで調べました!凍結したほうが確率があがるというのは色んなサイトでみました。
先生はきっとその人にあった治療を選択してくれてるんですね。先生を信じて一緒に頑張りましょう♪
私も旦那となら二人でも楽しく生きていけるだろーなぁと思ってます(*^^*)けど子供がいるともっと楽しいだろうなぁとも。。。
だから今はできる限りのことをしたいです。自分が納得するまで治療してそれでもだめなら、旅行行きまくったり二人ならではのリッチな生活を送ろうと思ってます(^w^)
かぐや
2014/09/16 21:09
初めまして。ぜひお話にまぜていただけたらなと思います★
不妊治療をはじめて3年近くになります。こうのとりさんは最近通いはじめたばかりです。前の病院が専門的な所ではなく、あまり何もして頂けなかったので、一から検査してもらってます。今日も通水検査をしてもらってきました。かなりの痛さに変な汗がでました( ̄0 ̄;)
次はフーナーテストです。前の病院の先生がフレンドリーすぎて、こうのとりの先生が冷たく感じてしまうんですが(;つД`)でも検査はしっかりして頂けるので、頑張って通います。
そしてまみんこさん、いきなりすみません。私も東員町から通ってます(*´∇`*)裏道から四日市はぬけれるので便利ですよね★
まみんこ
2014/09/17 17:41
こんにちは。
さくらもち☆さん
お休みの日に旦那サマ出勤になったんですね。
お疲れ様です。
お出かけも楽しいけど、お家でのんびりも良いですよね´◡`
私は日曜日にコストコに行ったけど、すんごい人で中にも入れず、セントレアのマルハ食堂でエビフライ食べて帰ってきました。
夫婦2人で…ってなったら、私ミニクーパーに乗るからね!って主人に宣言してます。笑
かぐやさん
はじめまして´◡`
東員町仲間さんなんですね♡
なんだか嬉しいです。
東員から生桑に向かう時に左手にアニバーサリーカフェがあるのご存知ですか?先日 初めて行ったんですけどカプチーノにクマさんを描いてくれて可愛かったです♪
通水検査痛かったんですね。泣
お疲れ様でした。
私は全く痛くなかったんですけど、姉が昔 検査したら激痛だったと言ってました。
でも通水してもらって、詰まりが取れたのか姉はその後妊娠しましたよ。
通水の後はチャンスみたいです!
うまくいくと良いですね´◡`
かぐや
2014/09/22 23:56
こんばんは★こないだフーナーテストをしてもらいました。結果は良好でした。原因不明という事になるのでしょうか。先生には人工受精を飛ばして体外受精を進められました。今まで二年他の病院でタイミングでやってきたなら、このまま自然には難しいのではないかと言われて、すこしショックをうけてしまいました。
もちろん金銭面的なこともあったりしますが、難しくても旦那と話して今年いっぱいはとりあえず体外に踏み切らず、様子をみることにしました。
色々悩む事は多いですが、とりあえず前をむいていこうと思います。
まみんこさん★アニバーサリーまだ行ったことないんです。気になってはいるんですが(*´∇`*)うちの姉も通水検査の後授かったので、期待してしまうんですが、あまり期待しすぎると生理が来たときにへこんでしまいそうで、何事も適度にですね(つД`)
まる
2014/09/23 15:32
こんにちは。日中は暑いですが、朝晩は冷え込み、冷え性の私は着る服に悩みます(>_<)昨日は旦那さんと息抜きにUSJに行って来ましたが、すごーい人に人酔いしそうでした!(◎_◎;)
かぐやさん♫
私もフーナーテストの結果は良好だったので、人工はしても意味がないと思うから…と言われ、今年から体外受精にステップアップしました。
急に体外と言われるとすごくビックリしますよね。私も順番的に次は人工受精だとばかり思ってたので、体外と言われた時は、そこまでしないと出来ない身体なんだ…とすごくショックでした。
1度目の体外受精は全滅。
9月に2度目の採卵を終え、顕微受精ののち、凍結。11月以降に移植予定ですが、ここまでして出来なかったら…と不安でいっぱいです。
お金も時間もかかってきますので、旦那さんとよく相談して、かぐやさんが落ち着いた気持ちでステップアップ出来るのが1番いいと思います。
お互い前向きに頑張りましょうね!
かぐや
2014/09/24 08:03
おはようございます★
体外受精について色々悩む日々です。
生々しいお話で申し訳ないのですが、金銭的に先生には35万と言われましたが、実際通院やらで50万くらい必要なのでしょうか、100くらいは用意がいりますかね…。色々調べてはいますが、情報量がネットでは多くて混乱してます。教えていただける方いらっしゃったら、ありがたいです。
まるさん★USJハリーポッターですね(*´∇`*)羨ましいです♪
私も人工受精してと思ってたので、先生の話を聞いたときは、突然でそうなんだとしか思いませんでしたが、帰りの車でよく考えてるとショックで(;>_<;)
体外受精でも一回で確実に授かる保証はないですもんね。まるさんも辛い思いをされたんですね…。
時間もかかる事も考えて私も年齢的に早くしたほうがとはおもってるんですが、現実問題的に金銭的に余裕がなく、親に借金してでもと思うとさらに悩む日々です。
まるさんも次の移植上手くいくといいですね★凹む事も多いですが、前向きって大事だと思います。頑張りましょう♪
さくらもち☆
2014/10/04 11:28
おはようございます。
ちょっとお久しぶりの投稿です(^^)
結局5回目のAIHも撃沈しもう体外受精しかないかーとショックでやる気をなくしちゃってました(^^;
主人とも話して体外受精へステップアップすることに決め、今は来月の採卵に向けて準備期間です。
ところで先日採血結果をもらったのですがそれについての説明はなく、ただ報告書をもらっただけでした。
気になる抗ミュラー管ホルモンもよく聞く何歳くらいとかではなく値が書いてあるだけ。
ネットで調べましたが単位が2つあるとのこと。こうのとりでの検査は新しい単位ng/mlと考えていいのでしょうか。病院で聞けばいいのですが次の来院予定は3週間ほど先ですので気になって(*_*)検査された方みえたら教えて頂ければありがたいです。
かぐやさん☆
はじめまして。先日先生から頂いた資料によると一回の体外受精プログラムで妊娠判定までにかかる費用は15〜30万円ほどと書いてありました。
私はまだこれからなので実際のところはわかりませんので参考まで(^^)
気になるとこですよね。
うぐ
2014/10/06 12:26
こんにちわ。久しぶりの投稿失礼します。
さくらもちさん☆
私も現在、体外に向けての準備中で、プラノバールの副作用との戦いです(涙)
質問の抗ミュラー管ホルモンの値ですが、新単位の「ng/m」で間違いありませんよ☆
私は年齢よりかなり数値が悪くて、ショックを受けて帰ってきました。
でも、ありのままを受け入れてこれからの治療に専念したいと思います。
台風も無事に通りすぎたし、不妊というやっかいな台風もあっと言う間に通り過ぎてほしいものです。
さくらもち☆
2014/10/06 22:07
うぐさん、ありがとうございます。新単位だろうとは思いつつ確信が持てず、すっきりしましたー(*^O^*)
プラノーバル私も今服用中です♪
ありがたいことに今のところ副作用なく、一週間過ぎました。このままいってくれるといいんですが。。。
うぐさんの副作用、少しでも治まるといいですね(>_<)
かぐや
2014/10/08 09:15
こんにちは(^-^)寒くなってきましたね。冷え性なので、気をつけないと!(◎_◎;)
昨日市役所にいって、助成金について色々お話を聞いてきました。わからない事も聞けて少し安心しました。そして体外は来年からチャレンジする事に旦那とも話し合って決めました。
さくらもちさん⭐️はじめまして(^-^)教えていただいてありがとうございます。さくらもちさんも体外にステップアップされるんですね。また分からない事など情報交換できたらと思います。よろしくお願いします(*^o^*)
ちい
2014/10/25 01:19
初めまして!
私も今年の1月から8月まで
こうのとりに通っていました!
排卵障害で治療していましたが
とても慎重な先生なのか
全然卵胞すら育たず
すぐに体外をすすめられました。
体外だとお金もすごくかかりますよね。
もう体外しかないと言われて
でも納得できず転院しました。
転院した病院での1周期目で
卵胞も上手く1つだけが育ち
治療を始めて2年で初めて
排卵することができました!
かぐやさん
来年から体外を考えていると
いうことですが
もしまだ悩んでいるのなら
転院もありだと思いました!
こうのとりさんを批判するわけでは
決してありません!
私の場合は転院して
上手くいったので体外する前に
やれることもあるのかなぁと
思い書き込みさせて頂きました!
まる
2014/10/25 18:57
こんばんは。
朝晩は冷え込み、毎日何を着たらいいのか迷ってしまいます。
まき1212さん
出産おめでとうございます♫
2013年9月ということは1歳の誕生日も迎えられたんですね♡おめでとうございます。
ゴールが見えない治療で、いつまで続くんだろう…このまま通っててもいいのかなぁと不安になることも多いですが、まき1212さんの言葉に頑張ろう!と前向きになれました。ありがとうございます。
ちぃさん
ゴールの見えない治療に、これで合っているのか本当に分からず不安ですよね。私もこうのとりさんが3院目です。今回初めて排卵が行われたとのこと、よかったですね!
どうかうまくいきますように祈っています。
私は12月の移植に向けて、準備が始まりました。薬やジェルなど飲み忘れ、塗り忘れないように気をつけなきゃとドキドキです(>_<)
移植は初めてなのですが、時間は選べるのですか?採卵と同じように夜なのですか?
痛いですか?
初めてで不安です。経験ある方教えて下さい(>_<)
寝子
2014/11/18 13:35
初めまして。こうのとりで体外受精に初挑戦している者です。
費用のことで教えていただきたい事があります。もうすぐ採卵をするのですが、その日はいくらぐらい用意していけば良いでしょうか。料金表で調べてみると10万あれば大丈夫かと思いますが、実際どれくらいかかるのか、良ければ参考にさせてください。
よろしくお願いします。
さくらもち☆
2014/11/20 23:52
寝子さん初めまして☆
今月私も初めての採卵を経験しましたので参考になれば・・・
先生から料金表にチェックしていただいたものを渡されたかと思いますが、当日はほぼその金額です。
人によって違うのでしょうが、私は15万で足りるくらいでしたよ(^^♪
卵が6個以上とれた場合は次に診察に行ったときにその分のお支払があります。
私は卵ちゃんが育ちすぎて凍結費の方が高かったですが(^_^;)
初めての採卵はいろいろ不安もあるでしょうが、静脈麻酔でしたら寝てる間に終わりますのでリラックスして頑張ってくださいね☆応援してます(^^)/
ことり
2014/12/03 10:09
はじめて書き込みます。
主人の男性不妊により通院しています。
一年前にタイミング、人工授精1回しましたが残念な結果に。
先生には顕微受精しか厳しいと
言われたので、悩みましたが
顕微受精をすることを決心し
先日採卵を終えました。
受精卵は5つできましたが
ここからまた、いくつ使える卵があるかわからないので
すぐに移植するか凍結するか
悩みましたが凍結することにしました。
子供を授かれるように頑張ります!
******************************
『ことり』さん、みなさん、こんにちは。管理人です。
『子宝ねっと』への書込みはニックネーム登録がルールとなっております。
『ことり』さん、ニックネーム登録はお済みでしょうか? まだであれば、『ことり』さんというお名前は、すでに別の方がお使いですので、別のニックネームを下記よりご登録のうえ、ご交流いただければ幸いです。
http://www.kodakara.jp/nickname/list.cgi
まる
2014/12/18 07:26
おはようございます。
今日はすごい雪ですね。
先日、初めての移植が失敗に終わりました。着床もしなかったみたいです。
あの時こうしてればよかったのかな、とか後悔したり、自分を責めたり、でその日は車の中で、家の中で、布団の中で大泣きしました。
海外出張の旦那にも報告しましたが、心配させないようにあえて明るく報告しました。顔見るときっと泣いてしまっただろうけど、離れててよかったのかな。。。
そんな私をみかねてか、昨日は母が泊まりに来てくれました。あたたかいご飯を食べて、いろんな話をして、たくさん笑って、幸せなひとときでした。
母って偉大だなぁって改めて実感。
また次の移植に向けて、頑張れそうです。年末年始、親戚や友人との集まりも多く、辛いこともありますが、頑張ります。
皆さんも一緒に頑張りましょうね!
さくらもち☆
2014/12/18 21:22
まるさんこんばんは☆
お久しぶりです。
体調は大丈夫でしょうか?
色んな工程をへて、ここまでたくさん頑張ってきたからこそ期待もあるし、その分ショックも大きいのだろうと思います(>_<)
お気持ちお察しします。
今は心も体もゆっくり癒してくださいね。
きっと素敵なお母さんなのですね。
私は親に治療のこと言ってないので羨ましいです(*^^*)
私も次の生理がきたら移植の準備が始まります。
辛いこともありますが、一緒に頑張りましょうね(^-^)/
まる
2014/12/21 15:02
さくらもちさん、こんにちは。
返信ありがとうございます(^-^)
昨日早速生理が来ました。移植後だからか、いつもより量も多く、しんどいです(>_<)
私も明日、通院し、また次の移植に向けてスタートです。
お互い次の移植で成功するといいですね♫
さくらもちさんも、身体には気をつけて、お互い頑張りましょうね!
ちいこ
2015/01/31 15:55
6月末からお世話になっていて
11月末に,人工受精をしました。
その後12月半ばに生理がきてから
そこから今も不正出血が続いてます。
先生は卵が育たなかったから
とおっしゃって,薬を飲み終わったら
生理がくるとのことで服用しましたが
飲み終わって1週間経っても
生理らしいのもくることなく
不正 出血が続いてます。
人工受精するまでは生理周期も
しっかりしていて,不正出血なんて
したことなかったのですが
もしかして人工受精したことで
おかしくなっちゃったのでしょうか...
1年に12回程しかないチャンスを
もう2回も無駄にしたかと思うと
凹むばかりです。
マフィー
2015/05/19 22:24
こんにちは、ことりと前にコメントしましたが
ニックネーム登録知らずにすいません
あらためまして、マフィーです
この間はじめての移植してきました!
判定待ちです。ドキドキします(^ν^)
ちなみに、移植はおよそ12万円でした!
たまに、採血や薬の追加があると
お金が足りないときがあるので
ハラハラします(笑)
マフィー
2015/06/08 15:32
この度、妊娠することができました!
先生や培養士の方の
すごさを実感しました!!(T ^ T)
みなさんのところにも
赤ちゃんがきますように
こいちゃん
2015/11/24 16:37
はじめまして。
今こちらでAIH挑戦中です。
うちは排卵に問題があり、さらに男性不妊も重なり、初診の時から顕微鏡受精を勧められています。
今回でAIH6回目になるので、もうこれで最後かなと思ってます。
初診のときから、すっごい説明が少ない!!って思ってたんですけどみなさんそうなんですか??
聞きたいこともほとんど聞けてません。
次の治療は転院を考えてますが、初診受診前説明会の予約が800人待ちとゆう大惨事…
このままここでやるか、転院するか迷っています。
先生との折り合いもそうですが、採卵がほんとに怖くて…
恥ずかしいですが、痛いのがめちゃくちゃ苦手なんです。
採卵時は静脈麻酔を使用と聞いていますが、途中で激痛で目が覚めた方とかいませんかf^_^;)?
もしどんな薬を使ったかお分かりの方がいたら、教えていただきたいです。
よろしくお願いします(>_<)
Sa
2015/11/29 06:04
こいちゃんさん
はじめまして。Saです。
以前こちらの病院で体外受精をし、現在一児の母です。
私はこちらにかかる以前に中勢地区にある別の病院にかかっていましたが、あまりの待ち時間の長さに疲れきってしまい、転院し間もなく無事に我が子を授かる事が出来ました。
先生の説明は確かに短いですが、質問した内容には簡潔にしっかり答えてくれますし、何より待ち時間が短いのが私にはあっていました。
診察の前に聞きたいことはメモしていくといいと思います。
採卵ですが、麻酔を使うので全く痛みはありませんでしたが、麻酔がきれた後に私はしばらく一人で歩けませんでした。
なのでご主人付き添いがあれば良い時は思います。
頑張って下さいね!
小雪
2015/12/01 20:27
初めて投稿します
桑名の病院にて不妊治療でタイミング法3回しましたが、すべて卵が未熟なまま排卵してしまう為、妊娠に至りません。
お医者さんからは体外受精を勧められました。
可能性があるのならタイミング法で頑張りたいと思っています。
こうのとりさんで治療をされている方
体外受精をされた方、私も今月から通おうと思っています。
同じ症状で不妊されている方など情報をください。
こいちゃん
2015/12/06 00:48
Saさん、こんばんは(^^)
返信ありがとうございます。
転院してすぐの妊娠、そして出産おめでとうございます!!
確かに、ここは完全予約制なので待ち時間が短いのは魅力的ですね。
私は医療関係で働いてるので、同じようなタイプの先生とも関わったことがあります。
でも、いざ自分が患者になるとやっぱり緊張するもんですねf^_^;)
時間かけて、ゆっくり慣れていきます。
やっぱり採卵はそれなりに痛みはあるもんなんですね(>_<)
採卵の時は、旦那さんに付き添いしてほしいと今から依頼してます。
なので、ちょっと安心です(^^)
その前に来週最後のAIHです。
今回で6回目なのでかなり期待は薄いですが、無事成功するように祈るばかりです。
ステップアップが必要になった時は、ここでの情報をフル活用してがんばります☆★
ルルル
2015/12/12 00:06
初めまして!
先日こうのとりにて2回目移植で陽性をいただき、現在も継続中のルルルと申します。
自分が体外チャレンジ中、ここのカキコミが少なくて心細かったので誰かの役に立てればと思います。あと、妊娠できました!っていう報告が少なくて不安になったので、自分が妊娠したら絶対ここで報告して励みにしてもらおうと思ってました。
こいちゃんさん
確かに、説明はすっごく少ないですよね。体外も、とりあえず説明書読んでわからないところは聞いて、っていう程度。。正直私も不信感もったことあります。でも、私は採卵は全く痛くなかったし、移植もたくさんの検査も内診も、痛いと思ったことはありません。痛みに強いわけでなく恐がりだし普通に痛がりですが。過去の妊娠率も良かったと思います。ので腕は確かだと思っています。800人待ちのところ、たぶん私も説明会の待ちだけしました。1年半待ちと言われました…。待ってる間に歳とって妊娠力落ちそうですよね…。
小雪さん
はじめまして!自然妊娠できるといいですね。私は原因不明でしたが、早めに体外を勧められました。仕事しながらだったので待ち時間がほとんどないのと、体外周期でもほとんど休まなくてよかったので助かりました。もし私でわかることがあれば聞いてください。
小雪
2015/12/21 20:46
ルルルさん
妊娠おめでとうございます!
先日、こうのとりさんにて診察をしてきました!
先生も、看護師さんも話しやすくて
質問にもしっかりと答えていただき、
安心して治療をすすめられそうです!
しばらくはタイミング法で頑張ります!
メッセージありがとうございました。
かな
2016/02/15 22:20
はじめまして!34歳、多嚢胞で治療に通い、こうのとりさんで無事妊娠させていただきました!先生の説明ですが、質問すればきちんと答えてくださいますし、少しだけ不器用なタイプなのかなぁと思います。体外などは未経験ですのでわかりませんが、不安な事などあれば聞いてみてください。きっと丁寧に説明していただけると思いますよ。治療に関してなどは詳しくありませんので、お答えする事ができませんが参考にしていただければ幸いです。
さくさく梅ちゃん
2016/02/18 16:05
初めまして!!
桑名のたけうちさんからこちらに転院し、半年経ちました。一通りの検査を終え、現時点で原因が見つからないので、先日体外を勧められました。旦那と話し合いがきちんと出来次第体外にチャレンジしたいと思っています!!
>まぁさん
初めまして!!こちらの先生についてですが、私はとても信頼しています!子宮鏡検査についてや体外受精についても資料を使ってていねいに説明して下さいましたし、たまに笑顔も見せてくれますよ!!笑
私はまだ妊娠にいたっていませんが、こちらで妊娠までお世話になるつもりです(o^^o)♪
ふじ
2016/03/13 12:41
さくさく梅ちゃんさん
私も桑名のたけうちさんから転院しました!同じですね!
私は多嚢胞ですが注射も少ない量しか指示されずなかなか卵胞すら育たずリセット続きで。
体温も上がってないので排卵してないって自分でもわかるくらいなのに生理が来てないって言うと妊娠したんじゃないかって喜ばれました。
結局妊娠の可能性はなし。
やっぱりなって思ったのでショックはありませんでしたがちょっと不信感を感じて転院し妊娠できました。
うまくいった方もたくさんいるみたいですが私には合いませんでした。
サリ
2016/04/16 07:48
はじめましてこんにちは(*^^*)
他のクリニックでタイミング1年以上して、こうのとりデビューしました。
何の検査もしていない初診に体外受精を勧められ、不信感を抱くことも何度かありましたが、現在体外受精に取り組んでます。
通院するずっと前からこの掲示板や過去ログを見ていて、今も参考にしています☆
前に比べると書き込みが少なくなってますが、こうのとりさんで体外受精頑張っている方いらっしゃいませんか?いろいろとお話しできたら嬉しいです(*^^*)
たぬ
2016/04/29 09:05
はじめまして!
一年半ほどの治療で
先日、初めての胚盤胞移植してきました。
今、ドキドキの受診日までを過ごしています。特に安静する事なくハードワークこなしています。
タイミング、人工授精を経て現在に至ります。
みなさん、よろしくお願いします。
サリ
2016/04/30 21:36
たぬさん、はじめまして(*^^*)
胚盤胞移植されたんですね。結果が待ち遠しいですね^ ^
ちなみに、胚盤胞の詳しい説明はありしたか?ネットで見てると、フラグメントがあるとかないとか、4ab、3aa等のグレードの書き込みを見かけますが、先生から細かい説明はなくよく分からずでした(・_・;
たぬ
2016/05/08 07:31
サリさんこんにちわ。
お返事遅くなってごめんなさい。
先生はほとんど説明なしです(笑)でも、私あんまり質問しないからかな。と自己解決しております。
聞けば答えてくれるので…。
グレードの説明はさらっとあったような気がします(^_^;)
先日、陽性判定いただきました。心拍確認までは安心できませんが先生や培養士さんのおかげです。
皆様にもコウノトリが訪れる事願っています。
サリ
2016/05/08 16:47
たぬさん、おめでとうございます(*^^*)
たまにくる不信感でモヤモヤすることもありますが、妊娠されたという報告をお聞きすると少し安心します^ ^
次は心拍確認ができるといいですね☆
curumi
2016/06/08 11:32
初めまして!
こうのとりさんで、タイミングはかって半年経ちます。
私は卵巣腫瘍の手術をしているので、次は体外受精のがいいでしょうと先生に言われていますが、毎回タイミングの話ばかりで中々次のステップにあがりません。先生にステップアップの意思は伝えたつもりなのですが…皆さんどんな流れでステップアップしているのでしょうか。
るりるり
2016/06/13 14:23
初めまして!
先月から、こうのとりさんに通っています!初めての検査続きでストレスになり、今回は、うまく卵胞も育たず、一週間、様子をみましょうとの事でした。
(***)
こうのとりの先生は、基礎体温は、見ないのでしょうか?
はなこ
2016/06/28 23:09
初めまして(^^)
一年前から自己流で妊活を始めましたが妊娠出来ず、先月こうのとりwomen'sケアクリニックデビューしました。
子宮鏡卵管鏡検査、血液ホルモン検査、フーナーテスト等この1周期の間に色々しました。特に問題は見つかりませんでした。
D5から5日間セキソビットも服用しました。
D14にエコーで見て頂いた時に卵胞が20mmまで育っていて、先生に2日後くらいに排卵しそうだと言われたのですが、排卵後の確認が無くて、基礎体温の感じだと4日後の排卵だったんじゃないかな?と思っています。
そう考えると卵胞が大きくなり過ぎてしまったんじゃないかと不安になりました。あまり大きくなり過ぎると妊娠しにくいとも聞くので(>_<)
卵胞が20mmまで育っているときは私からHCG注射をお願いしても良いのでしょうか?
ほにゃ
2016/07/10 11:26
はじめまして、名古屋から転勤して、こちらへ通い始めたところです。名古屋で通院していた前の病院では、「HCGの注射は、HCGは長期間残留するので、女性ホルモンバランスが乱れて生理周期が狂ってしまい、卵子の自然な発育が阻害され、かえって妊娠しにくい体になってしまう」と言われ、使いませんでした。こうのとりの先生も、そのために敢えて使用していないのではないでしょうか?安易に打つ方が簡単ですけど、長期的な観点から見て、その方がよいのでは、と。
ハンプティ
2016/07/15 02:16
はじめまして。
色々考えすぎて眠れなくなってしまったので愚痴になりますがお付き合いください。
はじめての不妊治療でここへ通いはじめて数ヶ月になります。
(***)
確かに質問には答えてもらえますが、意味がよくわからず聞き返すことも多いうえに、聞きやすい雰囲気でもなく…家に帰って悶々としている毎日です。
ここは先生の話に付いていける程度の知識がある人向けの病院だと感じましたが他の病院経験者の方はどうでしょうか?(自分で勉強しないとやってることや薬の意味がよくわからない)
転院も含めて考えております。
どこが説明がわかりやすい…といった情報もありましたらぜひ教えていただけないでしょうか?
うしこ♪
2016/07/27 22:22
はじめまして。うしこ♪です。
昨年秋に結婚し、今年2月末からこうのとりWOMEN'S CAREクリニックに通っています。
もうすぐアラフィフ(!)という超高齢ですが、チャンスがゼロでないなら、チャレンジする価値はあると思い、治療を始めました。
可能性が低い分、ダメもとという気持ちが大きく、若い皆さんより気持ちが楽かもしれません(笑)
でも、仕事との両立や、主人との気持ちの温度差などで、心が折れそうになることもしばしば。
不妊治療は本当に心も身体も懐も負担が大きいですね。
はなこ
2016/07/30 00:26
ほにゃ様
HCG注射を使うことで逆に妊娠しづらくなることもあるのですね。
とても勉強になりました。
ありがとうございます(^^)
光
2016/10/03 22:57
多嚢胞性卵巣でこうのとりさんに通って、私にぴったりの自己注射の量を見つけていただき、排卵がスムーズになりました。また、3周期排卵誘発を行った後は一周期お休みしてまた誘発という流れを勧めて下さいました。お休み周期の後、妊娠できました。体外受精ではありませんが、参考までに、、
先生は説明が少ないですが、私は先生を信用して治療に挑んでいました。
あと、受付から奥の事務所がチラッと見えたのですが、諦めからは何もうまれない、みたいな紙が貼ってあって先生は冷静なように見えて、意外と情熱的な方なのでは?と思いました。
あんず
2016/10/03 23:11
はじめまして。
来月、鈴鹿市と四日市市の境に引越しが決まっていて、病院をこうのとりさんにしようと思っているので色々教えて頂ければ幸いです。
現在も不妊治療に通っていて体外の予定をしていたので、こうのとりさんでのスタートが体外からになると思います。
そこで教えて頂きたいのですが、こうのとりさんでの体外受精スケジュールと詳細な金額を教えて頂きたいです。
現在通院している病院では下記スケジュール/料金となっています。
月経周期2日目/3日目/5日目/7日目/10日目/11日目/12日目に卵胞計測と血中ホルモン検査
12日目夜hCGここまでで注射/飲み薬/検査等で約30万円
14日目採卵 夫婦で来院 精液採取
精液調整/媒精/培養
ここまでで約30万円
17日目胚移植〜妊娠判定
ここまでで約15万円
トータル約75万円
助成金(市/県)30万円
実質35万円
*受精卵を4日以上培養する場合32,400円
*胚凍結保存(1年)1本目10万円
2本目以降2万円
1本に胚2個
*融解胚移植13.5万円
*採卵個数による増減額
1個-3万円
2〜9個±0円
10〜14個+3万円
15〜19個+6万円
20個以上+10万円
長くなってしまいましたが、こうのとりさんはどんな感じなんでしょうか?
サリ
2016/10/05 19:50
178さん、陰性だったんですね。残念でしたね…。私も移植しましたが妊娠してなさそうです…。
一つお伺いしたいのですが、10月4日に陰性とわかってからも黄体ホルモンの注射があるのですか?
178
2016/10/06 06:56
サリさん
10月4日夕方に採血と注射をしました!
その2時間後、電話で陰性と言われたので、分かってからは注射はないですね。
サリさん、まだ分からないですよ!
良い結果が出ることを祈ってます。
サリ
2016/10/06 07:23
178さん、ありがとうございます。
数時間後の結果前に黄体ホルモンの注射打つんですね…
移植後、体温も低いですし、症状もゼロです(__)
憂鬱ですが、178さんの優しい言葉嬉しかったです。178さんにもベイビーがきてくれますように☆
ふくぽん
2016/10/31 13:53
初めまして(*^^*)
現在他の産婦人科で不妊治療中ですが、こうのとりさんに転院を考えています。
気になっているのは料金です。人工受精を今の病院でも三回して撃沈だったのですが、こうのとりさんでは人工受精の料金はいくらでしょうか?料金で決めるわけではないですが、参考にしたいのでご存知の方いましたら教えてくださいm(_ _)m
後、子宮鏡検査と腹腔鏡検査をしたことある方いましたら、かかった料金や入院日数、痛みなど…教えていただきたいです。
よろしくお願いします。
でんでん
2016/11/08 08:46
みなさん初めまして!
人工授精8回目に挑戦中のでんでんです。
ふくぽんさん、私の場合ですが、
生理開始から5日目までに診察を受けクロミッドを処方され710円。
数日後、エコーで卵ちゃんの確認をして1810円。
そして、人工授精当日は、人工授精とHCG注射を打ち、デュファストンを処方され16300円前後です。
年内は人工授精で頑張りますが年明けからはステップアップします。
費用等不安ですが…。
ペット
2016/12/17 11:38
こんにちは。こうのとりさんに通い始めて半年になります。
タイミング法を試していますが、なかなかうまくいきません…
こうのとりさんではお薬と卵胞チェック、フーナーテストはしますが、ホルモンの検査とかで排卵日確定しませんよね?
なんだか排卵日をあまり確定してもらえなくて不安です…
年齢的にも(35歳)ステップアップを考えたいんですが、先生はステップアップをお勧めされません。
先生を信じて付いていけばよいのか不安です。。
ユーキ
2017/01/09 15:01
みなさん、初めまして!
こうのとりさんで妊活中のユーキと申します。
2016年7月から現在までタイミング法で6周期経ちましたが、上手く行かず…(;-;)
子宮鏡検査など、こうのとりさんで一通りの検査をしましたが不妊原因になりそうな悪いところがなかったので、タイミング法で授かると思っていたのに…とてもショックです(;-;)
これからのステップアップも検討していくつもりですが、近くに妊活仲間もいなく心細いのでこちらの掲示板に参加させていただきました。
いろいろお話できたら嬉しいです。
ペットさん、私もペットさんと同じ次期の治療経歴だなぁと思いました!
これからの治療はどうされますか?
私は一月は、とりあえずタイミング法引き続き頑張ります!
タイミング法6回目以降の成功率は低いと先生から聞きましたが…。
ろっそ
2017/01/17 16:46
初めまして!コウノトリさんで妊活中のロッソです!(*^^*)
通院をはじめてまだ半年も経ってないですが、いきなりのステップアップで今月顕微授精デビューです。
私も周りの友達は自然妊娠&出産ラッシュでなかなかこのような話を出来ないので、ここで一緒に頑張っている皆さんとお話し出来たら嬉しいです(*^^*)!
ユーキ
2017/01/20 16:06
ろっそさんこんにちは。
私も、まわりの友達は出産ラッシュです…私も早く仲間入りしたいです(´・ω・`)!!
なかなか不妊治療の話ができる友達はいないので、私もこちらでお話できればいいなぁと思っています。
こうのとりさんに通って半年で、顕微鏡までステップアップですか?
すぐに決断できましたか?(>_<)
ドキドキですね…頑張ってくださいね!!
私は体外受精の資料を先生にもらいましたが、まだ決断できずタイミング法を続けてます。。。
最近やっと先生とのコミュニケーションに慣れてきました(^∇^)
ろっそ
2017/01/24 15:36
ユーキさん、こんにちは(^O^)/
顕微授精へのステップアップは、男性不妊(重度乏精子症)のためです。
先生には、
妊娠したければ方法は2つ。
1つは顕微授精をすること
2つ目は離婚して相手をかえること
と言われました(^^;;
当初は先生の性格がつかめずその言葉に非常にビックリしました。笑
なので、当然2つ目の選択肢はなかったので、顕微授精をすることになったんです*\(^o^)/*
一通りの検査をしたとのことですが、旦那様側の検査もしましたか?
もし、まだなのであれば一度してもらうことをお勧めします(^O^)/
はじめての採卵ドキドキですが、明るい未来を夢見て、顕微授精という名のギャンブルに挑戦してきます!笑
ユーキ
2017/01/24 18:40
ろっそさん(^o^)みなさん(^o^)
こんばんは!
先生…(苦笑)
たまにそういうこと、おっしゃいますよね^_^;
私もいろいろと受け答えに困ることありました〜^_^;
そうなんですね…ろっそさんのところは男性不妊なんですね。
人それぞれ大変な思いがあると思いますが、原因がわかったのでステップアップの決断はしやすかったかもしれないですね♪
顕微鏡に期待ですね!!
ろっそさんの前向きな気持ちを私も見習って頑張ります。
私たち夫婦は、フーナーテストは何度もしていて、いつも良好です。それ以上の検査はしなくていいのかな?と疑問ですが、先生にお伺いしたらしなくてよいとのこと…。
原因不明不妊で、いろんな悪い妄想が広がってしまうんです…(>_<)
今月もタイミングを無事にとることができ生理が来ないことを祈っているところです。
このままいい結果がでなければ体外受精に挑戦すると思います。
ろっそさん、みなさん、よろしければ注射〜採卵の経験談などまた教えてください(>_<)
むむむっ
2017/01/30 08:56
ユーキさん、こんにちは。
私も原因不明の不妊で、6周期以降のタイミング法での妊娠は難しいと言われて体外受精をしました。
三回はしないといけないかなと思ってましたが、一回体外受精をしただけで妊娠しました。
先生はエコーで胎嚢を確認しながら、体外受精一回でも妊娠する人はいるんだよね〜♪これだから♪と、楽しそうに独り言を言ってみえました。
↑どう答えて良いかわからず放置しました…苦笑
妊娠後、色々起きたため他の病院を紹介されましたが、紹介を薦められるときに僕が貴女の父親だったら、今すぐここの病院にかかれって言うよとはっきり言って頂けました。迷ってたら、次までに決めて下さいとすぐに先生の意見を引っ込めてみえましたが…
最初に先生の意見を言って、患者側が悩んでるとそれ以上強くは言わない、優しいけどあっさりした先生のように思いました。
因みに、採卵は全く痛くなく、終わって家に帰ったら軽い生理痛のような重みがあった程度でしたよ。
今、妊娠13週の妊婦でした。
ユーキ
2017/02/03 09:34
むむむっ さん
メッセージをありがとうございます(^o^)
同じ病院で治療していた、現在妊娠中の方からの言葉、すごく励みになりました!!!
この度はおめでとうございます(^o^)
まだまだ寒いですしこれからも不安もあると思いますが、お体一番に大切にしてください(*^^*)
原因不明→体外受精の経験談、参考になります。ありがとうございました。
体外受精一度で成功されてよかったですね!うらやましいです!
採卵が痛くなかったというお話を聞けて、すこし勇気がでてきました…!
静脈麻酔だけで、局所麻酔はしないんですよね??
それで痛くないのかなぁと不安でしたが…(*_*)
先生の独り言…笑 想像つきます!(^^)
たしかに…自分はこう思う、と的確なアドバイスはくださるけど患者が少しでも迷っていたら強くは言わない、優しい一面とあっさりした一面がある先生ですね。
ろっそ
2017/02/08 11:46
ユーキさん
むむむっさんのように妊娠できた人からのコメントは本当に心強いですね(๑´罒`๑)!
採卵は全く痛くなかったですよ!
静脈麻酔は全身麻酔ですよ!なので局所麻酔より痛くないし意識もなく、目が覚めたら採卵が終わってるという感じです♪
ユーキ
2017/02/09 23:25
ろっそさん
採卵終わったのですね…!!
本当にお疲れ様でした(^o^)!!!
痛くなくてよかったですね〜!
いい結果になりますようお祈りしてます!!!
静脈麻酔は完全に眠れているかんじですか?(^^)
以前、市立病院の口腔外科で親知らずを二本同時に抜いて入院したのですが、その時は静脈麻酔+局所麻酔でしたので…
局所麻酔なしだと、意識はふわふわとするけど局所的には痛さを感じるのでは…思っていました!(TT)
ちゃんと眠れて、痛くないなら、採卵の勇気が湧いてきました〜!★★
あーちゃん
2017/02/15 15:20
みなさん、はじめまして!
こうのとりさんに転院して、約半年になる、あーちゃんです。
こうのとりさんで、体外受精へステップアップすることになり、採卵を終えたところです。
不安がいっぱいです。
ろっそ
2017/02/15 20:10
ユーキさん
採卵後の結果はあまりよくなかったです(´・ω・`)胚盤胞は3個出来ましたがどれもグレードが低いです。残念。
静脈麻酔は完全に眠れてますよ!
先生が採卵室に入ってきてすぐ眠って、起きたらもう終わってました!
ただ、静脈麻酔よりも私はOHSSがひどくて大変でした(^^;;
今回のタイミング法はどうでしたか?また結果教えてください♪
あーちゃんさん
はじめまして!私とあーちゃんさんと同時期から通院し、先月採卵が終わりました!採卵後も受精卵〜胚盤胞の結果までドキドキですよね!とりあえずはゆっくり休んでくださいね!お疲れ様でした(*^o^*)
あーちゃん
2017/02/15 22:30
ろっそさん
同じ時期ですね。
結果を聞きに行くのも、緊張しますよね。
前回の採卵結果がよくなく、今回の2回目の採卵でしたが、結果が不安でたまりません。。。
ろっそさんも、ゆっくり休んで下さいね(^^)お疲れ様でした♪お互い、良い結果でありますように!
ユーキ
2017/02/22 23:05
あーちゃんさん、はじめまして★
ユーキです!
私はまだ体外までステップアップしていませんが、半年ほど前からこうのとりさんに通っていますので、通い始めた時期はきっと同じくらいですね!
採卵お疲れ様でした。
採卵後の流れもドキドキですよね!!
いい結果になりますよう、お祈りしています。
私もステップアップをするなら次は体外受精ですので、同じような治療の方とお話できるのは嬉しいです。
応援しています!
私も頑張ります!
ユーキ
2017/02/22 23:18
ろっそさん
お久しぶりです。
採卵の結果があまりよくなかったとのこと…残念でしたね。
私は体外についてまだまだ勉強不足なのですが、グレードがあまりよくなくても、先生の判断と患者さんの希望によるとは思いますが、子宮に戻すのですよね??
これからいい結果になりますようお祈りしています!!
私は2月初めに生理がきてしまい、1月のタイミングも残念な結果に終わりました。。。そして現在今周期のタイミングの時期なんですが、主人も私も疲れていてタイミングが上手くとれなくて…落ち込んでいます。
『この日にする!』って決めてするのが最近辛くなってきました…
採卵の痛みに関しては、ろっそさんのお陰でかなり安心できました!ありがとうございました!
私もこうのとりさんに来る前、少しだけ行っていた病院で排卵促進の注射一回しただけでお腹がパンパンになったので、ohssは心配です…。
あーちゃん
2017/02/23 00:23
ユーキさん
初めまして(^^)
ユーキさんも、同じ時期から通い始められたんですね。
こうのとりさんは、先生も培養士さんも看護婦さんも、皆さん丁寧で、安心して通いやすいです。
私も、同じような治療をされている方と、お話しできて嬉しいです。
不安だらけですが、頑張りましょう(^^)
ユーキ
2017/02/23 14:51
あーちゃんさん
私も本当に毎日不安だらけですが…
頑張りましょう(^^)
私は名古屋から四日市に引っ越してきたので、この辺の病院にも詳しくないし、ペーパードライバーで運転できず、公共交通機関で通える病院も限られていて…
でもこちらで、あーちゃんさんや皆さんの話を聞いて、とりあえず、こうのとりさんでまだまだ頑張ろう!と思えました!!
仲間がいるんだな…と心強い気持ちになりました♪
あーちゃん
2017/02/24 09:08
ユーキさん
名古屋から越されてきたんですね。
私も、県内ですが結婚と同時に、四日市へ越してきたので、まだ土地勘があまりありません…。
こうのとりさんは、その点で通いやすいですよね(^^)
私は、採卵を終えたので、しばらく治療のお休み期間です。ユーキさんは、タイミングですか?
まだまだ頑張りましょうね(^^)
ろっそ
2017/02/24 16:45
ユーキさん
こんにちは!
私も通院し始めた頃はタイミングをとってましたが、お気持ち良く分かります!業務的な感じがするし、疲れていてもしなければならないというプレッシャーはお互い辛いですよね。
私は旦那が夜勤もあるので、タイミングの日に夜勤とかだと、すごくピリピリしてました。
不妊の原因が分かり顕微授精にうつってからは、そのプレッシャーは一切なくなりましたよ(^O^)/笑
はい、先生にはもう一回採卵をするか、グレードが低い胚盤胞を移植してみるか選んで!
と言われ、あんな辛い思いをしたのに移植出来ずまた採卵というのは気持ち的に頑張れそうになく、
一度移植してみることにしました!
妊娠率は低いですが、胚盤胞まで育ってくれたのだから、生命力にかけてみます!
名古屋から引っ越しでこられたんですねー!私も以前は名古屋に住んでいました♪三重県在中は長く、旦那の転勤の都合で四日市に来たので、似ていますね!こうのとりは、電車だと通院しやすくていいですよね!
ユーキ
2017/02/24 16:48
あーちゃんさん
私も結婚と同時に引っ越してきましたよ★もう二年くらい経ちますが…
こうのとりさんに行く日は近鉄百貨店に寄り道するのが私の定番になってます〜
あーちゃんさんは、とりあえずお休み期間ですね!ゆっくりリフレッシュして赤ちゃんの為に体調万全に整えてくださいね♪
私はタイミングを引き続き頑張ります★
ろっそ
2017/02/24 16:51
あーちゃんさん
採卵お疲れ様でした!
今回の採卵はうまくいくといいですね!そろそろ胚盤胞まで進んだか分かるころでしょうか?
こうのとりさんは、初期胚移植ってしてるんですかね?私の場合特に説明なく胚盤胞まで見てくれていたので、、。
私も結婚と旦那の転勤のタイミングが重なり、県内から四日市に来ました♪
だいぶ四日市に慣れてきたのに、この3月にまた転勤かもなのでドキドキしています。笑
せめて移植だけしてから引っ越ししたいです!笑
あーちゃん
2017/02/24 19:08
ユーキさん
私も同じです!同じ過ぎてビックリです!笑
四日市に越してきて、2年と少しです(^^)
採卵の時に、クロミッドをたくさん飲んだので、薬抜きのために、しばらく治療を休むそうです。
しばらくリラックスして、ゆっくり過ごしますね♪
ユーキさんも、リラックスの日を作りながら頑張って下さいね(^^)
ろっそさん
少し前に、胚盤胞まで進み、凍結保存の結果を聞いてきました。
もともとの採卵数が少く不安でしたが、今回は凍結保存できまし。
全員そうなのか分かりませんが、クロミッド等の薬抜きをするために、初期胚移植はせずに、一度凍結保存するとの説明を受けました。それに、凍結卵の方が、着床率が上がるとも言われた様な気がします。
3月は、転勤しないでほしいですねΣ(ノд<)
移植の時期とか、もう言われていますか?
ろっそ
2017/02/24 19:39
えー!すごいびっくり!
私も四日市に来て来月で2年です(^O^)/
胚盤胞まで進んでよかったですね♪
グレードはなんか言われました?
あー!確かに、胚盤胞移植の方が妊娠率はあがるって言ってたような、、
メモ書いて説明してくれるけど、家でそのメモ見直してもサッパリ分からなかったりするんですよね、、笑
OHSSで子宮を休めないといけないので、移植周期は、3月の生理が来てからです!なので2月は特にすることなく良いような悪いような〜。助成金はもう申請できましたけど♪
あーちゃん
2017/02/24 19:57
ろっそさん
私は11月に引っ越してきたので、2年と少しなんです(*^^*)笑 ビックリですね♪
旦那さん転勤で県外に行くこともあるんですか?せめて移植の時期は避けてほしいですね(T-T)
グレードは、良いのと悪いのとあり、両方凍結保存をしたと言われました。なので、1つ良い凍結卵があります(^^)
しかし、胚盤胞まで成長してくれたって事は、生命力が強いと信じましょう!
この待ち期間って、良いような悪いような感じですよねーー。
私は5月と言われたので、3月4月は特にすることがありません( ´△`)
焦っても仕方ないんですが…。
ユーキ
2017/02/24 23:37
ろっそさんも、名古屋に住んでいた時期があったんですね〜!!
共通点がうれしいです♪
私も3月末で四日市在住、丸二年ですよ〜!!
あーちゃんさんも四日市に来て二年と少しですか〜♪
境遇が似ていて、親近感が湧きます♪
私は友達は名古屋にしかいないですし…いままで四日市で妊活の話は誰ともできなかったので、なんだか安心しました(^^)
仲間がいるんだな〜って!
お二人とも凍結をされて、体を休める期間なんですね。赤ちゃんを迎えるためにゆっくり休めてくださいね♪
お話を聞いていると、こうのとりさんはすぐに移植はしないのかもしれませんね…?
ネットでも、凍結して体を休めて薬をぬいたほうが着床率が高くなるという記事を読みました。
ところでお二人はお仕事やアルバイトなどはしていませんか?
私は体外にステップアップするなら、アルバイトを辞めようかなぁと考えています。
ろっそ
2017/02/28 09:19
あーちゃんさん
あーちゃんさんのほうが四日市在住歴少しだけ先輩ですね♪
転勤は県内のみです!
と言っても三重県はなかなか不妊治療の病院がないから、通院も大変なので四日市にとどまりたいです。笑
グレード良いのを凍結出来たのですね!良かったですね!
私も3月の生理が来てからって説明を受けて、先生がボソッとゴールデンウィーク問題が、、とか言ってたのでもしかしたらGW周辺で移植なのかな?
そう思うと、今の何もしない時期も長いですが、移植周期も長いですねー。
とりあえず今はひたすらストレスフリーでのんびりできますね♪
ろっそ
2017/02/28 09:27
ユーキさん
私もここで、ユーキさん、あーちゃんさんとお話できるのは本当に心強いです!
すぐに移植した人の話も先生から聞きましたが、ohssが更にひどくなったけど、その人は陽性だったよー。
って言ってました!
だから初期胚移植も患者の強い希望があれば可能かもです!
私は扶養範囲内でゆるく働いていますよ!
ユーキさんのアルバイト内容にもよりますが、アルバイトであれば体外授精の通院は可能だと思います!
私は通院がめんどくさくなったので、注射は自己注射していましたよ♪それだけで通院回数はだいぶ減ります!
アルバイトでも治療費の足しになりますし、家に1人でずっと治療中いるのは気がまいってしまいますよ!笑
あーちゃん
2017/02/28 19:13
ろっそさん
私は、4月の生理が来たら病院へと言われました。
しかし、前回の生理から25日目の、今日生理が来てしまい、次は3月下旬に来てしまいそうです(;_;)
こういう時は、3月の下旬に病院へ行ってもいいと思いますか?
ろっそさんは、3月の生理がきたら病院なんですね(^^)
ドキドキですね♪
また、どのような説明だったか教えて下さいね(*^^*)
私の旦那も、県内で転勤があります(^^)
お互いの、旦那さまの転勤が、移植周期と重なりませんように!
私は、採卵数が少いので、1つでもグレードの良い凍結卵があり安心しました(^^)
ありがとうございます!
何もしない期間って長いですよね( ´△`)
ストレスフリーで、のんびり過ごしましょう♪
ユーキさん
私も、ここでユーキさんや、ろっそさんとお話しできて、とても心強いです♪
一緒に頑張りましょうね(*^^*)
私も、旦那の扶養範囲内で働いていますよ(^^)
正社員を辞めてからは、週4日位のパートをしています。
夕方には仕事が終わるので、病院へは夕方以降に行くことが多いです。
正社員の頃より、ストレスなく通院出来ています(^^)
採卵周期の注射は、私も自己注射をしていました。
なので、通院回数は少なかったです。
打ち方も、看護婦さんが丁寧に教えてもらえるので、慣れると大丈夫ですよ〜!
ユーキ
2017/03/01 17:01
あーちゃんさん
ろっそさん
お仕事のこと、教えて下さりありがとうございます♪
三人とも扶養内で働いてるのも共通でしたね!
私は週に2回ほどの勤務でお二人より少ない勤務日数なのですが…
もし体外受精をしてohssになったり、注射に通う日に休めなかったり…など困るかなぁと心配してました(^_^;)
でも、お二人のお話を聞いているとなんとななるかな?と思えてきました!
♪
ずっと家にいると、妊活のことで頭いっぱいになりますもんね…!
検索魔になったりとか(^_^;)
ひまわり
2017/03/01 23:39
初めて書き込みします!
私も先月からこちらに通院し始めましたひまわりと言います。
今月採卵予定です。
一昨日生理になったところなのですが、ちょっと確認したいことがあります。教えてください。
生理になる前、プレマリンとプラノバールを処方され服用していたのですが、今周期、採卵に向けて排卵はしていなかったという認識で間違ってないですか?
不安なことやわからないことがあるとすぐネットで調べたりしてるんですが、いろんな情報が書かれていて見れば見るほど???になってしまって(>_<)
ろっそ
2017/03/03 00:58
あーちゃんさん
おそらく2回分の生理を飛ばしてほしいという意味合いだと思うので、一度3月末の生理が来た時に電話で確認するといいかもですね♪
私は来週あたりに生理予定なのでまた情報仕入れたら教えますね!
お互い県内転勤ですね!やっぱり転勤族+不妊治療中となるとなかなか正社員は厳しいですよね、、
ユーキさん
週2なら大丈夫な気がします!
職場の人には不妊治療のことをお話されていますか?
ほんとすることないと、ずっと検索してます。笑
そのおかげでこのサイトを見つけたので結果オーライです♪笑
ひまわりさん
はじめまして!採卵頑張ってくださいね♪
服薬理由は、採卵スケジュールを先生が段取りしたいのと、古い卵をリセットするためだと思います!採卵する時の卵は新鮮なほうがいいし、古いのが残ってると、新しい卵の成長を阻害してしまいますから!排卵はしていないという認識であってますよ!とか言って、違ってたらごめんなさい。笑
ろっそ
2017/03/05 18:44
こんばんはー!
最近暖かくなってきましたね♪
通院のない今の時期は、自由はきくけど逆に暇を感じる今日この頃です。笑
お金のかからない妊活なんかないかな〜おすすめがあれば教えてください♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと