この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
もも
2017/03/24 05:49
過去ログになってしまいました〜
みなさま情報交換しましょ♪
過去ログは返信できません
ひよこん
2017/03/24 17:08
こんばんは。
今日 病院行って判定聞いて来ました。
だめでした。
<1.2 でした。1.2って何…?
仕方ないです。
あちさん
上手くいってますように☆
あちさんだけでも☆
ももさん
トピ 作って下さってありがとうございます。
昼間からマイナス考えてちゃだめですー。
でも私も ももさんも くよくよマンだから、たまには仕方ないですかね(^^;)
しばらく くよくよして次に向けて頑張ります。
もも
2017/03/24 17:21
こんばんは
ひよこんさん
お疲れさまでした。
仕方ないです。
はい
たまにはくよくよ仕方ないです。
しばらくくよくよして
待ってる卵子ちゃん達迎える準備しましょ〜
あち
2017/03/24 17:47
応援ありがとうございました。
結果は予想通りの残念でした。
凍結は、2個胚盤胞まで何とか辿り着きましたが、綺麗なの1つ、残りは、かろうじてでした(^ ^;)
ドラミ先生が良い卵やったのに残念すぎる(泣)って嘆いてました。私は、以前みたいに、かすって、辛い思いをしたくなかったので、残念ですが、きちんとした結果がでて納得。←自分で言い聞かせてます。
きちんと説明してもらえたし、採卵して凍結までいけたし、先生も信頼できるし、今回の収穫は大きいです☆
旦那は、帰ったら休日を謳歌して、コタツでゴロゴロ、泣きつくようなタイプではないので、これはこれでアリかな?笑。
もも
2017/03/24 18:44
こんばんは
あちさん
仕方ないです。
内膜フカフカにして待ってる卵子ちゃん受け入れましょう〜
今 うちらにできることは、内膜フカフカ作戦を実行するのみです☆
あち
2017/03/24 19:48
ひよこんさん
お疲れ様でした。
ドラミ先生の説明では、妊娠成立のホルモン基準値が5.0にたいして、私も1.2でした。結果としてはマイナスですって言われましたよ(;^^)半分もいかない値を見て、カスリもしなかったかぁと悔しさも何も、仕方ないなしかありませんでした(笑)
先生の顔みたとたん、結果が分かりました。笑
そして、さえない感じの研修医…、あの方は座ってるだけなのかしら?一言も喋らない。
採卵後の痛みや出血やお腹の張りや頭痛もあって、生理前なのか採卵の影響く分からないほど、体調悪かったです。やっと解放されるし、生理さんくるまで、のんびりします。
ももさん
そうですね、生理さんきたら、次のお迎えに行くまで、体調整えます☆ザクロジュース飲まないと(>∇<)ヾ
何回か採卵は、覚悟しときます。
お支払いもしてきたので、助成金の申請をしないと。宝くじでも当たらないかな(^ ^)
ほしよ
2017/03/24 20:22
>> あちさん
助成金の申請、ほんと時間かかりますよー。知ってたら申し訳ないですけど…
病院側に書いてもらう書類が出来上がるのに3週間。
私は郵送してもらいました。
申請時に3,780円かかります!
調剤薬局でもらった領収書を持って1階の5番窓口へ!
あち
2017/03/25 00:37
ほしょさん
ありがとうございますー(^ ^)
申請するのが60日以内になるから、先生にも時間かかるから早いとこ申請しないとダメだよ言われました^ ^
郵送が確実ですよね☆
入院時に保険請求したことあるので、何となく記憶があります。
ほしよ
2017/03/25 11:23
>> あちさん
60日過ぎても全然大丈夫でしたよー!
60日過ぎてしまった原因を書いてくれって紙を渡されるんですけど、「多忙のため」って書けばいいって言われてその通り書きました。
お金は、2ヶ月後なのでまだ戻って来てません。。
あち
2017/03/25 17:29
ほしょさん
ありがとうございます(^ ^)
さっそく、領収書の整理しました。毎日の注射&3日おき診察で束になりました(笑)
ひよこんさん、ももさん、ほしょさん
本日、整形外科で言われたのですが、湿布とかって(種類によって違うかも)ですが、子宮の血の流れをマレに悪くするみたいです。後は、痛み止め一般的にも、本当に痛くて我慢できない時意外は避けた方が良いかなって。血の流れを悪くするということは、着床しにくくなる可能性があるみたいです。移植してからも使ってた〜と思いましたが、結果は結果なので、薬剤師さんからの助言でした。
今度、診察の時に、先生に確認してみよ(^ ^)
もも
2017/03/25 20:37
こんばんは♪
あちさん
湿布 そう言われたらそうですわね。。
気をつけんとですね〜
足は次の移植ぐらいには、湿布しなくてもよくなってますか?
あち
2017/03/25 21:05
ももさん
足は、自宅でリハビリなので、お風呂上がりにアイスマッサージして、その後に湿布貼って寝て、朝は剥がしてたんですよね〜。
先生が言うには、痛みは2ヶ月は覚悟してって言われたので、微妙ですなぁ(•△•)だけど、心配なので、生理中のみ使用する事にします。
ちなみに、すでに生理さんらしき物が始まったのか?微妙な物が…。
判定日の当日に、いつも生理始まりのような腹痛&下痢の症状がでてて嫌な予感はしてたんですけど、薬やめた次の日になんて、全く移植の意味がなかったんだなと虚しくなりました。
だけど、旦那さまは、流産時みたいに、出血多量&激痛とかないなら良いねって言ってくれました。一応、慰めてくれたので良しとしますか^ ^
もも
2017/03/25 22:41
あちさん
アイスマッサージして湿布してるんですね。そうですね。心配ですね。。
生理さんらしきものがおみえになりましたか〜いっぱい出てもらって子宮きれいになってもらいましょ〜
流産の時 身体も 心もね。。
よしとしましょう〜
心機一転フカフカ内膜目指して☆
あち
2017/03/26 20:18
今日は一日雨でしたね。(;;)
ももさん
ありがとうございます。
なかなか生理さん、本格化してくれませんが、早いとこキレイにして欲しいものです。頭とお腹だけ痛いのは苦痛です(><)
今日の夜、携帯でドラマみながら、のんびり長風呂してみよ♪
自分では分からないのですが、寝てる時に叫んでたそうで、ストレスヤバいのかな〜、ちょっと心配になってきました。
ひよこん
2017/03/26 20:44
こんばんは。
ももさん
ありがとうございます。
仕方ないんですけど消化できず、主人に当たってます(-_-;)
2個凍結胚があるので、次周期も移植する事にしました。グレードも悪いし今回のよりも分割が少ないので、意味ないんじゃないのか、採卵を先にすべきなのかと迷いましたが、結局する事にしました。
ももさん 明日病院ですね。気を付けて行って下さいね。フッカフカ☆
あちさん
残念でしたね。辛いですね。
体調も悪かったのが続いて、辛かったですね。
でも、胚盤胞 すごいじゃないですかー☆ 良かったですね(^^)
少しゆっくりして、次に向けて頑張りましょうね。
基準値が5だったんですね。先生の手書きでマイナスマークが書かれていたのは、そういう意味だったのですね。ありがとうございます。
私は100が目標だなって思いながら紙を見たので、見た瞬間にだめだった事を理解しました。
あちさん 質問なのですが、ショート法って何回注射と診察に行きましたか? 急いでいないので、いつでもいいので教えてもらえないでしょうか? 次の誘発をそれに変えるかも知れません。あと注射ですが、最初の4回とその後は内容が違いましたか?
血流は良くした方が良いみたいなので、心配になりますね。先生に相談してみて下さいね。
私も寝てる時に何度も叫ぶ日が続いています。「なんで!」って。大声なので自分でハッとして目覚めます。泣いたりイライラしたり主人は迷惑してます(-_-;) 生理さんの気配はありませんが、身体が重いです。
切り替えないとですね☆ あちさん 無理なさらずに☆
あち
2017/03/26 21:49
ひよこんさん
ショート法は、約10日間くらい毎日の注射です。最初の4日はゴナールという注射で一回一万円近くしました(^ ^;)その後は、HMGフェリングという注射に変わっていき、3日、4日?おきの診察で注射の量は変わります。
ただ、人によって薬は日程は違うかもしれないので、私の場合です。
一応、診察ごとに、計画表くれます。
注射は大変な場合、他院でも可能なので、紹介状書いてくれるそうです。
注射は、そんな待ち時間はないですが、マメな診察は採血ありの診察になるので、しんどいと思うかも。毎日3回の鼻のスプレーしながら、毎回、診察の時に卵さんからでるホルモンの値と、排卵の値とを説明してくれて、ちゃんと鼻のスプレーきいて、ホルモン値も上がってきてるね〜って言われると、薬の効果が目に見えて嬉しかったです。ただ、ドラミ先生の場合です。
あち
2017/03/26 22:07
ひよこんさん
やっぱり、寝てる時は無意識に心の声が出てしまうんですね。笑
お互いに、うまく発散していけるよう頑張りましょうね。
先生、採血の結果を、あんま説明してくれなかったんですね。結果については、数字より、表情でわかりますが。
プランターで家庭菜園するとか、意外に物を育てるって楽しいですよ(^ ^)我が子みたいに、可愛くなります☆食べますけどネ!!笑
私の場合のショート法の成果ですが
採卵7個中の五個が成熟卵ら、正常受精4個で、1つは新鮮胚移植して、残りが2個胚盤胞、6日目まで育てたけど胚盤胞ならずが1つ、かろうじての胚盤胞が1つできました。1つは、きちんと5日で、良さげなのが出来たみたいです。
私も次に移植したら、もう一回採卵しようかなって考えてます。少しでもストック欲しいなぁって。
とりあえず、身体冷やさんようにして、頑張りましょうね(^ ^)
ひよこん
2017/03/27 10:43
おはようございます。
あちさん
ショート法のこと ありがとうございます。
判定の日 先生に聞いていたのですが、途中で涙で声が詰まってしまい、ちゃんと聞けずだったので助かりました。
10日程注射ですか。高い & 鼻スプレーもするのか。待ち時間もあるし、あちさんの読んでて大変そうだなって思っていましたが、やっぱり大変ですね。それでも身体に合うならやりたいけれど、今までより上手く行かない場合もあると思うと悩みます。
あちさん 胚盤胞ほんとに良かったですね☆
二人共 寝ながら叫んでるー(-_-;) 心配ですけど、笑えますね。
植物はスクスク育つ姿を見ると可愛いし、えらいぞ♪とか思います。でも… 食べてるやーん ヽ(^o^)
冷やさないように ですね☆ 今から血流マッサージします♪
あち
2017/03/27 12:47
ひよこんさん
元気出してね(^ ^)
私は、検査や採卵が苦手なので、涙してしまいましたが、結果に関しては仕方ないなぁでした。先生が残念〜って落胆してて、残念がるより、先生、元気出してみたいな。笑
注射の高いのは、最初の4日くらいで、あとは、三千とか、診察ありのときは五千くらいだったかな?
以前の病院でも同じ方法でしましたが、採れない、採れても途中でダメになったが5回ほどありましたよ。なので、移植まで行けたことに、びっくりしました。結果はもちろん、良い方が良かったですけどね。
あち
2017/03/27 13:12
ももさん
生理来たら、すぐ次の予約っていれました?7日〜14日とはばが広いので、どのタイミングでよやくしようかなと思いまして(^ ^)
もも
2017/03/27 13:56
こんにちは〜
待ち疲れました〜
薬待ちも40分かかるとのこと。。。
内膜6mmでした〜
来週内膜チェックです♪
あちさん
私は、14日で予約しましたよ♪
27日予約を23日に電話しましたけど。予約いっぱいだったらどうしよと思ったので、もうちょっと早く電話すれば良かったかとも思いました。
7日〜14日でしたっけ?そんなに長かった?12日〜14日の間だったような気がしますが〜
あち
2017/03/27 18:21
ももさん
お疲れ様でした。
薬待ちまで、しんどかったですね。
徐々に内膜フカフカ目指せですね♪
心配になって家に帰ってきたから、紙みましたが、7日〜14日になってました(^ ^)
申請ついでに、予約とってきます♪
後、私、患者ですが、実は職場なんです。上司には全て事情を話しをしたうえで、行かせてもらってます。
完全、運営側?の事務で、裏方さんなので、先生たちの研究などの財布の紐を握る事務さんのサポートをします。先生たちと関わる事もありますが、下っ端なんで、あまり機会はないです。廊下や用事で来た、先生に会うときはあります。私は気がつくけど、先生が気がついてるかどうかは分かりません。笑
高い高い治療費を払って、いつかなぁという思いは一緒なんで、これからもお願いします☆
着床について、興味深い記事をみつけました。参考までに☆見れるかな?
http://ameblo.jp/matsubooon/entry-11731187892.html
もも
2017/03/27 22:10
こんばんは♪
あちさん
やっぱし人によって違うのですね〜
私は内膜フカフカになりにくいし〜
職場なのですね♪
何故他の病院に行ってたのですか?
職場なら通うのが楽チンですね〜
記事みれました〜
ありがとうございます♪あとでちゃんと見てみまーす。
内膜フカフカ作戦☆
ストレッチしました〜
早く寝ます♪
おやすみなさーい
あち
2017/03/28 18:53
ももさん
4月6日で予約とりました☆
ドラ先生の日ですが、よいですか?と、受付の方に聞かれました。男性医師は不人気なのかもですね(^ ^;)
なぜ三重大にしなかったか…、配置換えとかもあったし、他の外来もあるし、仕事が抜ける頻度が増えるし…、夏頃までは、頻繁にドラ先生と仲良しの培養土の先生がセットで、うちの係へ来てました。研究での高額な機械とかあると、病院や研究のお金を管理してる場所なので、やって来るんです。何かと、新設すると物入りやったようです。さすがに、高頻度なので気まずいなぁと思って、決断ができませんでした。笑
だけど、勇気をだして上司に相談したら、快諾してもらえました。
流産経験も話しをしたので、ここで見てもらえる方が安心だねって☆
配置換えの前は、新しく外来棟作る時にお世話してた係りになるので、外来棟には、私の努力の結果が色々な場所にありますよ♪笑
あち
2017/03/28 19:02
みなさまへ、
実は、スヌーピーって、深くて良い言葉たくさん言うんです☆
http://english-talk-with.me/snoopy-quotes/
くよくよする時もありますが、そんな時は、スヌーピーに励まされましょ(^.^)☆
ひよこん
2017/03/28 19:03
こんばんは。
あちさん
>元気出してね(^ ^)
ありがとう(^^)
あちさん 強い子良い子☆でしたね。
前の病院でも同じ方法だったのに、そんなに結果が違うのですか?! 何が違うのでしょうね。びっくりしました。転院して良かったですね。
記事見ました。ありがとうございます。子宮に刺激を与えると着床し易いって事ですかね? 怖い…。私、昨夏に子宮鏡検査をしてポリープ取ったんですけど、効果無かったな。時間が空きすぎたのかな。着床して欲しいですねー。
あちさんがランチのお店に詳しいので、めっちゃ近くで働いているんだろうなとは思っていましたが、中だったとは(@@)
診察の時、順番が近くなったら内線で呼んでもらえたら良いのに♪
ももさん
病院お疲れ様でした。薬まで長く待つ時のしんどさ(-_-;)イヤデスネ
薬局に行く前にファックス送るのやってますか? 待ち時間あんまり変わらないかもですが、私はやってから行ってます。
ストレッチやってるんですね。えらい☆
移植前の予約ですが、私は今回はD10で取るよう言われました。点鼻薬をしていないので卵胞が残っていないか見るようです。ただ生理さんの気配はありませんが…。
ももさん見習って私は血流マッサージしまーす。
もも
2017/03/28 21:49
こんばんは♪
あちさん
ドラ先生が、頻繁にみえてたのですね。それは、考えますね。転院決断できてよかったですね。
ほんと同じ方法なのにそんなに違うのですね。
外来棟には、あちさんの努力の結果が色々な場所にあるんですね〜
すご〜☆
スヌーピー ありがとうございます〜
励ましてもらいます〜♪
ひよこんさん
薬局行く前にFAXしてないです〜
そうですね〜してみます♪
移植の予約D10なのですね。状況によっても違うんでしょうね〜
点鼻薬なしなのですね。卵胞さん残ってませんように☆
生理さま早くおみえになりますように☆
私は、昨日から、エストラーナ貼ってますが痒くなってきました。早く明日になってほしいです。剝がしたい(笑)
血流マッサージしてるのですね♪えらーい☆
血流良くせんとね〜
肩こりもアカンらしいで肩甲骨動かしてまーす♪
今日も早く寝まーす♪
おやすみなさい☆
あち
2017/03/28 21:49
ひよこんさん
私も、採卵して卵が採れなくて、持病の悪化で手術したり、妊娠報告聞いたりして、色々嫌になった時、たまたま、法事でお坊さんの説法きいたり、メルマガでスヌーピーの言葉みて、自分で励ます方法を見つけました。笑
人によって、移植に向けての指示がちがうのかな?先生は、胚移植の紙とって〜って、研修医くんに言って、これね♪って、くれたんですよ^ ^
同じ方法で採卵して、移植も出来たし、凍結できたから、今回は大進歩です☆
順番は、採血して、到着確認したら、何番にお願いします♪って、最近は呼んでもらいます(^ ^)
だいたい、1時間半は、いつも呼ばれるまで絶対にかかってますね。
調剤薬局、FAXの場所でたまーに、どこが一番薬早くもらえそうですか?聞くと、教えてくれるときあります。緊急で飲まないといけない薬があった時にききました。その時、日本調剤は、何度か空いてますといわれました。多分、入り口付近から離れるほど、空いてくるのかな?
受付の方に、他の外来は呼んでもらえるんですけど…って、何度か言ったんですが、うまく伝わらなくて、先生に、なるべく仕事抜けたくないので呼んでもらえませんか…(涙)と、お願いました。
だけど、違う人が取ると気まずいので、その時間はあまり席はずせませんね。もし私の居ない時に電話なったら、女性の方にヨロシクってしてます。同じ島に女性はいるけど、係には、男性しかいないので…。
富やさんは、お弁当売りにきたりします☆だけど、絶対食べに行ったほうが美味しいです(^ ^)
外出はあまりしないですけど、たまーに気晴らしに出かけたりしてます。
あち
2017/03/30 12:50
こんにちわ☆
ももさん、子宮内膜フカフカに向けて、テープ貼ってるんですね、私、以前の病院で体外受精時に貼りましたが、夏で痒いし、汗で剥がれるし、ほんと困りました。せめて、1日分ずつ張り替えで欲しいなって(^ ^;)
内膜フカフカ、食べ物とか色々調べまくって考えてたんですけど、すでに疲れてきました。笑
ジネコでアサダサプリって、移植前の期間に…とか、あるけど、どうなんでしょうね。他の会社も良く似たの出してるけど…どれが良いのか分からなくなります。
ひよこんさん
子宮に刺激与えて着床しやすくとか、よくよく考えると、流産後に妊娠しやすいとかと同じような事なのかな思ったり。だけど、私、全然、妊娠しなかったし…、人によるのかもですね。笑
今度、先生に、何回も移植してダメだったら、ネットでみたけど、そういう検査?治療をしたりするのか、機会があれば聞いてみよかな。
血流マッサージすごいな☆☆運動もマッサージも全くできてないです。微妙に足首使うことあるし、自分がした怪我ですが困りましたね。笑
私の努力の結晶は、
まず、扉にある、関係者以外立入禁止のシール、受付にある、でっかい、到着確認機のシールが目立ったとこではあります☆シール作って、図面持って、オープン前やオープン後に、ひたすら貼りに回ってました。
ドラ先生は最近合わないんですけど、エレベーターでドラミ先生に会って、2人とも「!!」って感じで、他の方もいるし、「おはようございます」だけ、しました。笑
もも
2017/03/31 16:57
こんばんは♪
あちさん
ほんとテープ一日貼り替えにしてほしいです〜
内膜フカフカ私もサプリをって考えたのですが。。3ヶ月飲むってのだったので諦めましたが移植前にってのもあるんですね〜ほんとどれが良いかわからなくなりますよね〜
病院行ったら、あちさんの努力の結晶みまーす♪
ドラミ先生にエレベーターで会ったのですね〜
あち
2017/04/01 11:28
ももさん
早いもので、4月突入ですね(^ ^)
桜も咲きはじめるくらい暖かくなるので、テープがますます不快ですね。
子宮内膜フカフカ作戦、そろそろ疲れてきたので、出来ることだけ頑張ります。
そーいえば、昨日、今の病院の不妊鍼灸は高いのよって先生から聞いて、毎回六千円は高いなと思って、少し調べたら、確かに少し安いのがありました。ヨモギ蒸しプラス鍼灸もあるみたいです。
http://www.hayasaki.info/access
近いうちに、予約してみようかなと思います♪
もも
2017/04/01 20:59
こんばんは♪
あちさん
テープ場所によるのか?ちょっとましになりました。
不妊鍼灸 一回六千円もするのですね。高いですね〜
ヨモギ蒸しも岩盤浴も しよ〜かなと思いながらできてません(笑)
貼り付けありがとうございます♪
今度行ってみるのですね〜またお話し聞かせてくださーい♪
子宮内膜フカフカ作戦 出来ることだけで十分ですよね♪
あち
2017/04/01 22:05
ももさん
テープ、場所によるんですね(^ ^)
少しでも不快感が和らいだら良いですね☆内膜フカフカ、イソフラボンとかルイボスティーとかも良いみたいです。適度に摂取ですね♪
今日、寝具やさんで枕とか見てたんですけど、良いものは本当違いますね〜、ひよこんさんもだけど眠りが浅いのは良くないかなって、旦那とゴロンゴロンさせてもらって、パンフレットだけ貰いました。
久しぶりに、モツ鍋&シャンパン♪
お酒かなり弱いんですけど、食べながらなと少し飲みました。職場の方のオススメの飲み方なんですけど、この組み合わせ、かなりヤバイです(><)
鍼灸高いから、2週間に一回くらいで、時間が合えば、採卵前や移植前に詰めて行きます。また、新しいとこも行けたら感想言いますね〜^^
もも
2017/04/02 21:18
こんばんは♪
あちさん
うちは主人が眠りが浅いので主人が枕必要ですね〜
寝れない時があるみたいで可哀想なのです。
もつ鍋&シャンパン♪美味しそう(^-^)v
鍼灸 採卵とか移植前に 行くの 良さそうですね〜♪
明日は、内膜チェックです〜
フカフカ内膜でありますように♪
移植できますように☆
もも
2017/04/03 12:41
こんにちは♪
内膜チェックしてもらいました。
8mmでした。前回も8mmで移植しました。ギリ移植できる感じで。内膜が薄い人の子宮に注射することによって着床率があがるということで
注射名わすれました(笑)hなんとかを注射してもらいました〜
移植は6日です〜
あち
2017/04/03 12:47
おはようございます(^^)
ももさん、今日は内膜チェックですね。フカフカになったかなぁ♪
鍼灸、移植前日にした方が、たまたまかもだけど妊娠する確率が高いって話を先生がしてて、前回本当に妊娠しましたよ。結局流れましたけどね…。
体を温めるのは良いんですね☆☆
枕、浅田真央ちゃんの宣伝してるとこのです。マットレスは高過ぎて手が届かなくて、いつか買いたいなと思います(^^)本当、睡眠がきちんととれると疲れが残らないみたいですね。
この前のシャンパン飲んだら、食べ終わって、5分くらいで爆睡してました。かなり、ぐっすり寝れたので、少しなら、お酒も有りなのかなぁ。
もも
2017/04/03 14:11
こんにちは♪
あちさん
内膜8mmでネットで調べたところ着床率悪くて、あきらめモード突入しかけてます(笑)
でも豆乳飲んでます。
けど注射してもらったし☆
鍼灸前日に行くのが良いんですね〜
鍼灸近所探してみようかな〜
あちさんは、今は何ていう鍼灸院に行ってますか?
ひよこんさん
薬faxしてから行きました〜♪
会計で待ち時間もあるし
早いかもです〜
ひよこん
2017/04/03 16:00
こんにちは。
あっという間に4月ですね。私…フィギュアスケートが大好きで大事な大会があったのでTV漬けでした。
ももさん
8mmプラス注射効果ですね。
7mm以上だし☆ 気になると思いますが、気にし過ぎ無いで下さいね。
血流を良くするのは内膜にも良いそうです。
ストレッチ ガンバ♪ (無理禁物)
移植 頑張って下さいね☆
あちさん
鍼灸プラスよもぎ 良さそうだなって思いました。HP見ました。でも変な風に効いたらどうしようと、体験した事無い私は、びびってます。移植前に行くか。んー。悩みます。
6日 あちさん診察ですね。頑張って下さいね。
私は7日に診察です。
急遽、明日から一泊で旅行に行く事になりました。
今から急いで準備します。
またですヽ(^o^)
あち
2017/04/03 19:53
ももさん
移植できるんですね☆
内膜気にしすぎてもね、上手く行くときは何しても上手くいきます♪
私は、納豆なるべく食べたり、ルイボスティーで頑張ってます。
私は、今、白子にある、グランデ接骨院という場所に通ってます(^^)
初回はカウンセリング?みたいな、問診がありますよ☆難聴とか美容針もあるそうで、妊活コースか不妊コースって言わないと予約が伝わらないときがあります、特に初診は言わないと…。先生も親身になって、いつもお話聞いてくれるし、お話するのも半分楽しみで行ってます。
6日の診察、2時からなので、先生が1人なら、丁度、ももさん移植後か、体制によっては移植中に診察かくらいですね〜。
ひよこんさん
旅行楽しみですね♪
息抜きに、楽しんできてください。
ヨモギ蒸しでは風邪はひかないかなと思うけど、湯冷め?みたいなは、時間によってはなるかもしれないですね。鍼灸プラス岩盤浴で私はいつもポカポカですけど、慣れない事は、急にせず、少しずつが良いかもですね(^^)
もも
2017/04/03 22:17
こんばんは♪
ひよこんさん
フィギアスケート漬けだったのですね♪
ストレッチ完了♪
お尻を温めるんも良いそうです〜湯タンポに座る?とか股ではさむのも〜
ありがとー☆がんばりまーす
注射一万円ぐらいしました。白血球の注射らしくて、子宮に注射で。。。
少し痛かったです。
旅行〜☆
いいですね〜
気候も良いし どこへ行くんだろう?
またお話し聞かせてくださーい
気をつけていってらっしゃーい
あちさん
はい♪
移植できます〜
14時移植でーす
白子ですね〜詳しく教えてくれて
ありがとうございます。
住んでるとこの近くで探してみました。明日ちょうど空いてるようなので予約しました(^o^)v鍼灸 初体験してきまーす♪
湯タンポお股で挟んでください
あち
2017/04/04 12:48
ももさん
鍼灸予約できたんですね(^ ^)
多分、子宮に注射よりは痛くないはずですよ。考えただけで痛い。涙
痛みに耐えて、頑張りましたね。
私も、次も同じ方法で行くのかな、まずは聞いてみないとなぁ。
最近、鍼灸も色々な場所で増えてきたけど、色々読むと何処がいいのかこれも分かりませんね。笑
昨日は、湯たんぽ足にはさんで寝ましたよ♪
ひよこんさん、どこに出かけたのかな?桜もみれるかな?楽しそうですね☆今日はお天気も良いし、お出かけ日和になって良かったですね(∨∨)⁂素敵な旅行を☆
もも
2017/04/04 20:08
こんばんは♪
あちさん
鍼灸行ってきました〜
骨盤が開いてるそうで閉めてもらいました。針は 私には合ってるそうです。。が、よくわかりません。
腎機能が弱ってるようです。
ほんとどこが良いかわかりませんよね〜
とりあえず移植後も予約してきました〜
子宮に注射 採卵や移植の様に心の準備できてなかったのでビビりましたが、私は痛みに鈍感そうです
湯タンポ
座り方聞いてきました〜
正座して 足開いてお尻に湯タンポ敷いて座って ブランケット掛ける。
お尻を温めるそうでーす。
妊娠判定日までするように言われました〜
あち
2017/04/04 21:35
ももさん
鍼灸行かれたんですね(^ ^)
何だか本格的ですね〜♪
私の行ってる場所では、そこまでしてくれないので良さそうでいいな☆☆
骨盤矯正は私も相談してみよ♪
通勤に片道1時間かかるし、目も視野が良くないので、暗いと危ないので寄れる場所が限られてて、、
だけど、ももさんが、もし、そこに行って妊娠しましたってなったら行きたくなるんだろうなと思います。(^ ^)
湯たんぽ情報ありがとうございます。
とにかく冷やさないようにします☆
前の移植後は、平日仕事の時は、通勤まではカイロはって、着いたら、膝掛けにカイロはってプチコタツにしてました♪
もも
2017/04/04 22:19
あちさん
鍼灸整体サロンSAKURAです〜ネットヒットすると思います〜
伊勢中川の駅まで送り迎えもできるようですよ〜
ブログ書いてるので見てみてください〜
あちさんが移植前に鍼灸良いって言ってたので、ブログにその言葉があったので サクラ に決めました〜
教えてくれてありがとう♪
腎機能を高めるために 黒いものを移植まで多く取るように言われました〜
ひじき 黒豆 黒ごま
腎は、子宮の機能の影響するって言ってました〜
今日は、
ひじきに黒豆茶に黒豆のオヤツ買いました〜
通勤に一時間かかるのですね。
プチコタツ♪えらーい〜♪
さて
膣に薬入れて寝ます〜♪
おやすみなさーい
あち
2017/04/05 20:57
ももさん
鍼灸の情報ありがとうございます(^^)
平日は難しいし、休日くらいしか行けそうにないです。都合良さそうな時があれば、行けたら良いな☆
黒いものを沢山ですね、丁度、黒豆茶あったので作りました♪
今日から、ヨモギ蒸しパット始めました。飲み物や、たべる物も出来ることから、コツコツしてきます☆
昼休みにしてる、週一ヨガ?みたいな体操も再開、無理のない範囲でリハビリ兼で始めました。先生の娘さんは始めてから生理痛が軽減したとか、体を伸ばしたりは大事です。自転車もこげたので、足が回復してきて嬉しいです♪バドミントン復帰までの道のりは遠いです。
明日は、移植ですね、卵ちゃんお迎えに備えて休んでくださいね(∨∨)☆
ほしよ
2017/04/05 22:26
3月の半ばに採卵して、胚盤胞で凍結確認したので少し休むことにしましたー!
ももさんが教えてくれた鍼灸、めっちゃ気になります。
わりと近いので近いところにあったんやー!って感じです。
行ってみよかな。
ひよこん
2017/04/06 10:47
おはようございます。
ももさん
移植 頑張ってー☆
お水 持ってて下さいね。落ち着いて☆
あちさん
診察 頑張ってー☆
足 大分良いみたいで良かった♪
ほしよさん
胚盤胞 すごい ☆ 良かったですね(^^)
リラックスする時間も大事ですもんね。
また書きます。
あち
2017/04/06 12:12
ほしょさん
胚盤胞すごいですね(^ ^)
ゆっくりリフレッシュしてください☆
ひよこんさん
お帰りなさい☆
今日はドラ先生に笑われないように頑張ります(∨∨)
ももさん
黒のブラウスにカーキのズボンみかけたら、私です^ ^
もし、みかけたら気軽に声かけてくださいね〜♪頑張ってください☆
もも
2017/04/06 17:38
こんばんは♪
移植してもらいました〜
ドラミ先生さまです。
尿貯めれず、生理食塩水入れてもらいました〜
湯タンポをお尻に敷いて、鶏が卵を温めるように過ごします(笑)
あちさん
足治ってきたのですね〜♪良かったです〜
今日は、入れ違いだったのでしょうね〜待ち合いみましたが、
黒いシャツの方はいませんでした〜
ほしよさん
胚盤胞まで育ったのですね〜
すご〜い♪
鍼灸院
もっと早くに行けば良かったと思いました。受け入れ準備のために。
私は、マッサージも鍼灸もしたことなかったので、サクラが良いかと言われたらわかりませんが。1本の針がちょっと痛いと思ってたら、先生がこれ効いてるねーと言ってきました。
骨盤が開いてるので内蔵が下に降りてきてるので、子宮の血液の巡りが悪くなってるかもと。骨盤閉めてくれました。家で出来る骨盤の閉め方も教えてくれましたよー
ひよこんさん
ありがとうございます♪
尿貯めれませんでした〜
先生方に手間掛けさせてしまいましたが。。
もし着床するとしたらいつぐらいか?聞きました。三日目凍結だからいつか?気になって。鍼灸も10日に予約したから。1週間ぐらいだそうです〜
ひよこん
2017/04/06 20:08
こんばんは。
ももさん
移植お疲れ様でした。
生理食塩水 大変だったかも知れないけれど、無事終わって良かったですね☆
暖かくして、ゆっくり休んで下さいね。
着床 1週間後位なんですね。もう少し早いのかと思ってました。勉強になりました。
私は旅行で全身筋肉痛となってしまいました(^^;; もう寝まーす。
あち
2017/04/06 21:33
ももさん
おつかれ様です(^^)
無事に移植できて何よりです。
湯たんぽ座布団でポカポカ過ごして下さいね。
私も、鍼灸はボチボチ再開です。骨盤矯正はプランにないけど、普通の接骨院もあるから先生に聞いてます。
体操も骨盤矯正や体を伸ばしたりするので、頑張って再開です☆☆
診察して来ました♪
新鮮胚と凍結胚では準備が違うんですね、びっくり〜。
今日は、前より更におじさんが後ろに…、内診なかったけど、あったら拒否したいなって感じでした。苦笑
ドラ先生より年上?上司ですかみたいな?笑
カルテが同じ病院だと、共通でみれるので、先生きちんと持病の状態確認してくれてました。安心☆
呼ばれたの、3時前なので、移植終わってたかもしれませんね。
ひよこんさん
薬たくさん貰いましたよ〜。何日目からとか多すぎて、覚えられる自信がありませんって言うたら、分からなくなったら電話して確認して下さいって言われました。
やっぱり、今日もドラ先生に笑われました…。
お風呂でモミモミして寝て下さい、おやすみなさい(∨∨)
もも
2017/04/07 17:01
こんにちは♪
ひよこんさん
ありがとうございます〜
そうですよね〜
私ももっと早く着床すると思ってました〜
一週間 健やかに過ごしまーす♪
天気の良い時に旅行で良かったですね〜
筋肉痛ですか(笑) よく遊びましたね☆
前移植した時の記憶がないのですが、
膣剤移植後もしましたか?
今回20日まで膣剤があるのです。前回なかったような気がするのですが。。
あちさん
ありがとうございます〜
鍼灸再開に
体操骨盤矯正もするのですね〜
受け入れ態勢 整えて移植受けたいですものね♪
共通で持病の確認してくれるで良かったですね〜
あち
2017/04/08 10:02
おはようございます♪
今日からソフィア飲みます。
丁度GW当たるからって、外れるように計算してたし、お迎えまでは1ヶ月ぐらいかかります。
ももさん
膣剤とかあるんですね。
ホルモン補充を手厚く?なのかな。培養環境も母体に勝るものはないって言うし、すくすく育ちますよーに☆
私も、骨盤矯正とか気になるし、今は、仕事ピークなので、落ち着いたら、もう少し家の近くで出来るとこさがしてみます。
今のとこは、時間の融通が効くので通えるんで、妊活の為の骨盤矯正してもらえないか鍼灸専門先生なので、相談してもらってます(^^)
サクラ行ってみたいけど、やっぱり遠いから、平日は厳しいなぁって。電車も最寄りはJRなんです。涙。
いいなぁ近くにあって、うらやましい^^
もも
2017/04/08 14:11
こんにちは♪
あちさん
お迎えの時には、仕事落ち着いてると良いですね☆
膣剤
女性ホルモンで受精卵が着床しやすく、着床後の妊娠を維持する作用があるようです。ので大事なんですが、朝夕二回で20分〜30分寝てないとアカンので。出てこないように大人しくしてます。その待ってる間は、湯タンポお腹に置いて(笑)
鍼灸
私 肩凝りわかってない人間でした(笑)
肩凝りあるらしいです。
近い方が良いですよね〜
近くに良いところあると良いですね♪
ひよこん
2017/04/08 21:29
こんばんは。
昨日病院へ行って来ました。
卵胞は残っていなくて大丈夫でした。次は12日に診察して、移植日を決めるそうです。
ももさん
注射って 子宮にぃーだったのぉー(°_°) えぇー(*_*)
何処から打ったのですか? 痛そうだし怖い。よく頑張りましたー☆
私 膣剤はまだ一度もした事無いのです。検索していると見かけるので、私もいつか処方されるのかな?って思っていたのですが、移植前も後も出されませんでした。横になっていないとって大変そうですね。
肩コリ気付いて無いってどういうことー? (笑)
あちさん
昨日到着確認機のシールを何個も見ながら「ここにも♪ ここにも♪」って思ってました。
ソフィアAを飲むって事は、もう一度生理さんが来てから移植ですか?
またドラ先生に笑われてるー♪
薬 数が変わるから毎日表と にらめっこ でした。
そういえば前にドラ先生に流産後は妊娠し易いんですか?って聞いたらそれは聞いた事無いって言われました。
そんなに若くなさそうな先生が後ろにいる時ありますよね? 研修医じゃないのかな?産婦人科の先生なんですかね?
旅行は山梨に行って来ました。桜 お寺 温泉と行って来たのですが、お寺の階段が1段30センチ位×287段あって、全身筋肉痛となりました(-_-;) 治療の息抜きにと思ったのですが、帰って来たらヘトヘトで行かない方が良かったのでは…? まあでもお天気にも恵まれて桜も綺麗でした。
あち
2017/04/08 23:43
ももさん
膣剤って、大変なんですね。
朝も夜も、しばらく大人しく、朝なんて特にバタバタで無理(><)頑張りやのももさん尊敬します☆
私も、昔ほど肩凝りは気にならなくなったけど、ひどいと頭痛がして目がチカチカします。よく鍼灸や美容院とかでガチガチと言われます。目が悪いので、見えなくなった所を良い方の目がカバーしたりするからなのかなぁ?あんま自覚はないんですが。笑
ひよこんさん
依存卵胞なくて優秀ですね☆
山梨に旅行も素敵です、良い息抜きになって良かった(^^)
そうなんです。ソフィア飲んで、、生理来たら黄体ホルモン飲んで、14日目に診察して問題なければ移植〜って感じです。内診もなくて、移植の計画しましょうね〜♪でした。笑
そして、最初の計画では連休だ、これは大変!ってなって、基礎体温表は修正テープだらけ、処方箋出しなおし〜。余計に、私も?マークになりました笑
凍結胚の同意書書くのに、今日は何日ですか?とか、変色々な行動とかしたのかな?研修医ぽい人とドラ先生2人から笑いが起きました。ドラ先生の診察日自体が3カ月ぶりくらいで、久しぶりでした。ドラミ先生は、大事なとこ線ひいてくれたりするんだけど、ドラ先生、めっちゃ早口で説明し出すので、たまにstop!って言いたくなります。笑
研修医って、何年目とかでも変わるんですよね。診察を普通に1人でする方もいるし、見てるだけの人もいるし、よく分かりませんが、だいたい、いつも居ますよね。
私の努力の結晶見てもらって嬉しいです(><)♪
流産後は出来やすいってのは、実際流産した方が流産手術後に言われて、すぐ妊娠みたいなんですよ。友達も流産後、半年以内に妊娠したし。職場の方にも、そやって慰められて…、医学的に根拠はない話なのかもしれないですね〜。日々、医学は進歩してるし♪
ひよこん
2017/04/09 14:02
こんにちは。
あちさん
ドラ先生 すごく早口ですよね(O_O) 分かりますー♪ あちさんも思っていたんですね。なんか嬉し♪
ペラペラペラペラって はやって いつも思ってて、聞き逃さまいと集中して聞いています。
移植 凍結~凍結は連続して出来て、新鮮~凍結は一周あけるのですかね? 色んなパターンがあるんですかね。
連休があると調整が必要ですもんね。修整テープだらけって^^;
あと遺残卵胞です☆
もも
2017/04/09 14:36
こんにちは♪
納豆 黒豆納豆ってのがあって、ちょっとお高いので私だけ黒豆納豆にしました〜
ひよこんさん
卵胞残ってなくてよかったですね〜
めざせふかふか内膜です〜♪
子宮なのです〜
内診後 内膜が薄いから着床率をよくするために
1万円ぐらいしますが?と言われお願いしました。
待合で待って再度29の部屋に呼ばれて、採卵の時の麻酔みたいな感じです。チクリと2.3カ所ぐらいでしたよ〜
膣剤 内膜薄いからでたのかな?30分大人しくしてるのが面倒です。
肩こりは よくわかってないのです(笑)
旅行 山梨いったのですね〜天気も良い時で♪
30cmの階段287段 そりゃー 筋肉痛ですわね〜
良く頑張りました〜
あちさん
あちさんこそ がんばりやさんです〜☆
えらいです〜♪
肩こりひどいと頭痛がするんですね。。
ほんと
ドラ先生 早口ですよね〜
あち
2017/04/09 17:21
こんにちは☆
今日は、ジーユーで春、夏にかけての服を買い込んできました。職場は、すごい暑くて、毎日洗えないやつもあって、何着かないと、汗が…。人の熱+PCですでに扇風機かけたし(^^;)
ももさん
採卵の時の麻酔みたいな感じ…。ほんと、頑張りましたね。私、痛いの耐えれるかと思ってたけど、どーも無理なタイプだったのかな、採卵のときも、みなさん痛くないと帰ってたし…。
とりあえず、私も、教えてもらった黒豆茶とルイボスティー、ザクロジュース等はルーチンしてます。
黒豆納豆体によさそう♪うちは、もっぱら4連のオカメさん。笑
ひよこんさん
筋肉痛はよくなりましたか?
私は、すごく運動とかしたくてウズウズしてるので、健康に良い事出来て、うらやましい。週一の昼休みの体操で精一杯。
家でも何かしないとな思いながら、何も(><)
やはり、お二人も、ドラ先生、早口っなぁ思われてたんですね。笑
特に、説明とか早いです。検査の結果とかは普通なんですけどね…。
今度、こっそり、患者意見に書こうかなぁ。ドラミさんにチクるか笑
1度、三者面談の日程変えてって電話がかかってきた時は、電話は普通?だったかな!?笑。
そーいえば、今、病院の表紙が、高度生殖センターなんです。みれるかな?
やっぱり、写真もドラえもんのままです(^^)笑
みれるかな?
https://www.hosp.mie-u.ac.jp/
もも
2017/04/10 19:52
こんばんは♪
今日は、鍼灸整体に行ってきました。
とにかく、温めて、マッサージしてもらって。ゆる〜くしてもらいました♪
20日まで湯タンポで温めること
あと ほんとかどうかわからないけど
食事は、腹八分目。お腹満腹は駄目だそうです。子孫を残すために飢餓感が必要と聞いたそうです。
あちさん
扇風機もう使ったのですねー
ありがとうございます♪
採卵の数も違うしねー
ひとそれぞれ痛みの感じ方違うしねー
ストレッチしよーっと♪
あち
2017/04/12 17:19
こんにちわ^ ^
ももさん、鍼灸いかれたんですね。ポカポカ気持ち良さそう♪
満腹にしないね、私は、いつも満腹に食べてしまうから気をつけよっと☆
私も、明日は鍼灸行ってきます(^^)
そーいえば、第七食堂行きました。旦那が津で仕事あったので帰りに行きました。干物は美味しかったけど、味噌汁がかなり寂しかったです。生姜焼きも美味しそうでした〜。
ひよこんさん
浅田真央ちゃん引退しましたね〜。ソチのフリーは何度みても感動です(;;)私も、真央ちゃんや高橋大輔くんの時代までは、フィギュアめっちゃみてました☆真央ちゃん出なくなって、最近は、ニュースで結果みるくらいになってしまいました。
もも
2017/04/12 21:44
こんばんは♪
あちさん
鍼灸整体 気持ち良かったです♪顔もしてくれて〜寝てしまったかも(笑)
私もいつも満腹で〜
なかなか難しい(笑)
明日鍼灸なのですね♪気持ち良くなってきてくださーい☆
干物 美味しかったのですね♪今度行かねば♪
ストレッチするときにホットカーペットつけてたんですが、あんまし良くないのですね〜
りり
2017/04/13 23:04
こんばんは(*´ω`*)
初めまして!りりと申します。
不妊治療を始めた矢先で、同じ境遇の方達と情報交換させていただきたくて、ネットで検索していたところ、この掲示板を発見しました。
簡単に勝手に自己紹介しますね(笑)
私は三重北部に住んでおり、アラフォーで12月入籍、2月に結婚式を挙げました。
5年前に、大病を患い、三重大の他の科で治療をし、現在経過観察中です。他の病歴があったので、連携していただけると思い、不妊治療で迷わず三重大を選択しました。
AMHの値と年齢から、4月初旬、自然周期方で、一回目の採卵を行い、3個採卵し、2個胚凍結が出来ました(*´ω`*)
旦那さんの運動率と奇形率が悪く、顕微授精になりました。
年齢的なこともあるので、続けて採卵する予定です。ソフィアを一週間飲み続け、いま次回の生理待ちで、来週受診予約予定です。
風疹のワクチンの二ヶ月が過ぎて、来月中旬の新婚旅行から帰って来たら、胚移植の希望です。
葉酸や還元型コエンザイムQ10と温活くらいしか始めてませんので、私もいま鍼治療を始めようかと検討中です。
長々と書いてしまいましたが、皆さまと仲良くしていただけたら幸いです(*´ω`*)
あち
2017/04/14 17:07
ももさん
鍼灸行ってきました♪
気が滞るようで、気の流れをよくしてもらいました(^^)
骨盤矯正は院長が検討中だから、待ってね言われました☆
今日は昼休み、体操してきました。怪我で休んでた分、体もとからカタイので筋を伸ばすのは大変です。頑張って骨盤矯正ストレッチもしました。笑。
顔のマッサージとか気持ち良さそう♪
あち
2017/04/14 17:22
りりさん
初めまして、あちです(^^)
私も、他科にかかっていて、2度手術もしましたが、現在は良好です。
1月から、三重大に仲間入りしました☆他の病院では、持病の関係もあり上手く進まなかったりしたので、安心ですよね。
自然周期で、凍結できるって、スゴイですね〜^ ^
私の現在はと言うと、AMHが低いので採卵が心配でしたが、何とか無事に終わり、凍結胚もできたので、ソフィアのんで生理来たら、ホルモン補充して移植待ちです♪丁度、GWかかるので、かなり、調整されてます。笑
北部なら、私も北部なんで近くなのかな?鍼灸は、私は、白子にあるグランデ接骨院に行ってますが、はやさき鍼灸ってとこのが値段的には安くて、ヨモギ蒸しとかもあるみたいですよ☆都合があえば行きたいなと思ってます。菰野のイオンにも不妊鍼灸とかあるみたいですし、さすがに通えないけど、気にはなってます。
これから、よろしくお願いします(∨∨)
もも
2017/04/14 20:47
こんばんは
りりさん
初めまして ももです。
私は、45歳で今月6日に、三日目凍結胚を、2個移植して20日に妊娠確認です。
私は、胚盤胞まで挑戦したのですが、育たず三日目凍結しています。
新婚旅行良いですね〜♪
どこへ行くのですか?
よろしくお願いいたします♪
あちさん
気の流れ良くして貰ったのですね♪
良かったですね
骨盤矯正 早くしてもらえると良いですね☆
私も身体ガチガチです(笑)
りり
2017/04/14 23:01
あちさん
温かいお言葉ありがとうございます(*´ω`*)
あちさんも、他の科に掛かられてたんですね!
少しヘビーな話になりますが、私は、5年前に乳がんの手術をし、手術〜抗がん剤〜放射線治療を行いました。ホルモン陽性の乳がんタイプではなかったので、いまは無治療
です。そして、乳がん治療を終えた後、子宮筋腫もあったので、三重大の婦人科で内視鏡手術を行ってるので、私も三重大で二回手術を行ってます☆彡
乳癌も5年経過してるので、影響はほとんどないと言われてますが、不妊治療でやはりホルモン剤も使用するので、何かあった時の為に、三重大一択だったんです(*´ω`*)
抗がん剤で、卵巣機能に影響が出ると言われていたので、AMHの数値聞いてやっぱりな〜。とあっさりと受け入れられました。
私、まだまだ知識が乏しく、胚盤胞期胚ではなくて、採卵3日目の分割期胚で凍結になりました。
私もソフィア8日間で止めて、1か2日に採卵目標で調整されました(*´ω`*)
私は、名古屋に近い感じの北部ですw三重大までは、車で1時間半見て通ってます(*´ω`*)
通り道なので、菰野のイオンタウンの鍼灸に今度予約しました。はやさき鍼灸さん調べてみました!こちらも、三重大の帰りに行けるかも。。。お値打ちですね!自分に合った所で通いやすい所にしたいと思います。
情報ありがとうございました。
今後とも、宜しくお願い致しますm(_ _)m
りり
2017/04/14 23:21
ももさん
ももさんも、ありがとうございます(*´ω`*)
私も、この前の採卵は3日目凍結の分割期胚でした。
私は、胚盤胞まで育たなかったのか、その辺り先生に聞いた方がよかったのかな〜。何せ、初めてで何を質問して良いのかわからず。。。今月も採卵するんですね。。。と返すだけで精一杯でした(笑)
新婚旅行は、5月11〜18日でハワイに行く予定です!
病院通い始めた時に、看護師さんにこの時期に飛行機乗れますか?と最初に聞きましたw風疹のワクチンを3月中旬に注射したので、今考えると結果オーライでした(笑)
あち
2017/04/15 08:42
おはようございます♪
天気予報は雨なのに、晴れてる?よく分からない天気ですね^ ^
ダンナいないし、朝風呂兼半身浴中(笑)これも、2人だからできる醍醐味ですね〜。笑
ももさん
よく、自律神経というかストレス系のツボが敏感で、イタッてなります。笑
一時期、どこさしても痛くて無理だったのですが、落ち着きました。
骨盤矯正無理だったら、他のとこ行くつもりなんで、はやく返事くれないかなって^ ^
あち
2017/04/15 09:19
りりさん
辛くて、大変な思いをされたのですね。その時は何も思わなくても、今の医療技術なら高度生殖できたし、さきに卵子だけ凍結できたかもって思いますよね。連携とれるのは、とてもありがたいですが(^^)☆
私は、何の影響もなく、AMH低いしなぁ、聞いた時は、さすがに顔にでてたらしく、先生に、大丈夫ですか?きかれました。
他の科はというと、5年前に、よく分からないんですけど、普通に目がかゆくて眼科に通ってたら、眼圧が高いと言われ、しばらくしたら、大きい病院に一度見てもらってください言われ、行ったら、診察した先生がプチザワザワしてきて、色々検査に他の病院や三重大回り~の、翌日手術でした。行った時は、視野もかけてて、右目の鼻寄りの3分の1くらいはみえてません。両目で人間は物を見るので、幸い欠けた部分は鼻寄りだし、左でカバーできるし、不幸中の幸いって感じでした?。緑内障という病気で、目の中の房水という、体で言えば血圧みたいなものが上昇して神経を圧迫して、だんだん視野が悪くなり、最悪の結末は失明します。初めて手術した時は、20代後半もぎりですが…、丁度、結婚式の3ヶ月前で、退院時に、その当時の先生からは、視野を守るためにも、眼圧の目薬は一生しないといけないし、安全とは言い切れないし、万が一、妊娠中にまた手術しないといけないとかあるかもしれないから、妊娠は先生はオススメできないと言われました。ずっと定期的に受診はしてたんですが、それから3年経ち、どうも目薬がしみるので、まだ大学は先だし、普通の眼科で軽いきもちで診てもらったら、またまた、おやおやおや!?な値で、翌日に大学受診したら、さらに上昇、またまた緊急手術をしました。笑
その先生が良かったのか、技術が進んだのか、お陰様で現在は眼圧をさげる目薬なしで過ごせてます。いずれは使用しなければならない時があるんだろうけど、妊活のために、最低限でお願いしてます。定期的に受診や検査はしてるので、この状態が続けばなぁって思います☆ただ、先生が何人かいると、みんな言うこと違う時があって、たまに、誰の意見を参考に?と、なります。なので、高度生殖の受診時には、誰先生を担当医ですって言ったら良いですか?と、聞きました。やはり、答えは、その分野のトップの先生にしてと言われました。高度生殖の先生からも、連絡してもらって、特に使用してはいけない薬もないし、現在は落ち着いてるから、本人と相談して良きように〜と、答えが来ました。一応、心配があれば適宜聞いてもらえばって感じなんで、今のうちに後悔しないようにガツガツ進めようと思ってます☆☆
高度生殖の先生も眼科疾患は始めてみたいで、ノーマークの分野みたいでした。笑
長くなりましたが、一応、私の病気のせつめいでした。命に関わりませんが、日常生活を普通に過ごせるか、かかってます(^^)笑
菰野の鍼灸いいなぁ、私は、鈴鹿寄りの北部の山寄りの方なので、仕事帰りによる白子が限界で、夜は普通でも、みにくくて運転危ないし。涙
くまさん
2017/04/16 19:37
はじめまして!同じ不妊治療をしている友達からこのサイトを教えていただき投稿しました。今の病院では体外ができないので三重大を進められているのですがどうなのか教えていただきたいのですが…
もも
2017/04/16 21:30
こんばんは♪
りりさん あちさん
お二人とも大変な病気をされたのですね。まだ不安もあるのでしょうが、前向きに頑張ってらっしゃるのですね☆
りりさん
先生方は、聞きやすいですよ〜♪新婚旅行ハワイなのですね〜うらやましい〜☆
あちさん
ストレスのツボが痛かったのですね〜
私、2015年消費期限の妊娠検査薬を見つけまして、今日使ってしまいました。ら 陰性でした|д゚)
がびーん です(笑)
20日まで 少し期待して(笑)
くまさん
はじめまして もも です。よろしくお願いいたします。
先生方もいい先生ですよ〜
ただ、診察台はオープンなのと研修医がいます〜
私は、気になりませんが〜
料金は、変わってるかもしれませんが
過去ログの
三重大病院*不妊治療 まいめろ♪ の 22コメントぐらいをみてください。書いてあります〜
りり
2017/04/16 21:30
あちさん
あちさんも、若い時に突然の病気で大変だったんですね(ノД`)・゜・。その苦労を経験してたら、いまの治療も乗り越えられますよね(*´ω`*)いまがご無事なら良かったです。再発の不安もあるかと思いますが、もう絶対に大丈夫!と信じましょう☆彡
私の場合、手術後の病理検査で抗がん剤を行う事になって、当時、色々調べたんです。卵子凍結も考えました。三重大の先生にも相談しましたが、当時は独身で、既婚者じゃないと卵子凍結出来ないと言われたし、言ってもまだ若いから、抗がん剤で生理が止まっても、多分戻るから大丈夫と言われて、いまに至ります。
菰野の鍼灸、近いんですけど、病院帰りで午後の部の予約が取れないみたいなので、私はいま、はやさきさんのよもぎ蒸し+鍼灸に心が傾いてますよ(笑)
りり
2017/04/16 21:43
くまさん
私も先月三重大通い始めたばかりの初心者なので、まだまだわかりませんが、ももさんの仰る通り、大学病院なので、研修医さんがいますが、看護師さんも先生も親切で、改装したばかりなので、施設は綺麗です〜。
お値段も国立なので、良心的ですし、血液検査の結果で一時間掛かりますが、待ち時間もそんなに気になりません。9時半か10時の予約なら血液検査があっても、午前中には会計も終わるイメージです。
三重大に通い始めてから、鈴鹿に良い病院あるよ〜と友人から聞きました。友人の友人は、一回目で8個採卵して全部受精して、そのまま一度も流産なく出産されたそうです。でも、体質もありますし、その病院は待ち時間が長いそうです。
私の男性の友人は、10万人に1人の男性不妊で、10年不妊治療してましたが、三重大でお子さんをようやく授かりました。
りり
2017/04/16 21:52
ももさん
ありがとうございます(*´ω`*)
生理が週末に始まるように、ソフィアを火曜で中断しましたが、まだ生理が来ません(ノД`)・゜・。1日か2日に採卵できなければ、8〜10日に間に合うか少し心配ですw
旦那の勤務地が遠いので、新婚早々週末婚なんです〜。
平日は同居してないので、旦那の検査や自宅採取も苦労してまして。。。新婚旅行もセントレア現地集合です(笑)
あち
2017/04/17 01:49
今晩わ☆
今日は、夏野菜を植えるのに、おばあちゃん(故人)宅の畑を耕しました。耕運機という便利な物を買って頂き、旦那、草刈りにたまたま居た旦那父、私で、アイスやパンたべたりで、腕も足も筋肉痛ですが、良い汗を流しました。楽しかったです♪収穫が楽しみ(^^)
ももさん
私も前回、期限切れの排卵検査薬試しました。妊娠してれば、かすかに反応がでるかもと検索したので。そしたら、表示が薄すぎて全く分かりませんでした(笑)期限切れなので、当日に身を任せましょ^ ^
最近、ひよこんさん、どうされたのかしら?また、体調崩してないか心配ですね。
りりさん
結婚してないと凍結は無理だったんですね。先生がそう話しされたなら、従うしかないですもんね(^^)
そうですね、再発の心配は、まだ先の事、今を頑張ります☆
新婚早々、週末婚。私もよく似た経験が…、結婚と同時に、税金あがる!で、家を建てたので、それまではお互いに実家暮らし〜、一緒に住み始めたのは2ヶ月くらいしてからでした。笑
くまさん
始めまして☆
あちです、よろしくです(^^)
1月から、こちらで仲間入りしてます。先生優しいです、最初にする検査とかも保険外、保険適用とか説明してくれるので丁寧かと思います☆ロスタイムなく進められます。
研修医、あんま嫌なら、多分?勇気は入りますが拒否は出来るのでなかろうかと思います。いきなり参加されると、拒否の暇はありませんが、笑
体外は、注射とかで刺激になると、毎日病院になるので、注射のために通院が難しいときは、他院に紹介状書いてくれるそうです。
私、以前、鈴鹿の病院行ってましたが。まず、初診からして、2.3ヶ月待ちなので、早く進めたい方には向いてないかもです。悲しいことが色々あったし、今の場所が通院が楽なので変えました。津なら、西山さんや、確か、北のほうなら、こうのとりさんや、川戸レディースもありますよね☆川戸さんは、鈴鹿の先生のお弟子さん?みたいな方だとか聞いたことがあります。
何処がいいかは、自分のタイミングや先生の相性もあると思います。どんなに名医でも、自分に合わなければ、その先生との間に不信感が生まれ、負の連鎖になります。そして、どんなことしても、ダメな時はダメだし、良い時は無事に産まれます☆☆
体外を始める時に、一喜一憂する事が多くなるだろうから、旦那と2人で覚悟して治療開始しようねって約束しました。
くまさん
2017/04/17 08:26
色々教えていただきありがとうございます☆ちなみに今、鈴鹿の宮崎産婦人科にて、人工受精二回試しましたが、私の場合は体外にすすんだ方が妊娠率は高いと先生に言われました!踏み込めず、今悩みとりあえずタイミングで様子見ですがどうおもいますか?人工は何回試しましたか?
あち
2017/04/17 12:51
くまさんへ
宮崎産婦人科行かれてたのですね☆
もしかしたら、住んでる場所が近いかもしれないです(^^)
私の場所は、体外もできる以前の病院に転院時に、卵管が少し狭いので、人工授精は飛ばしましょうでした(^^;)タイミングや人工授精で時間を使うより、確率の高い治療したほうが良いとの先生の意見でした。
体外では、上手くいけば一度の採卵で妊娠する方もいるようなので、やってみないと分からないのが現状かなと思います☆
まずは、希望する病院に紹介状書いてもらって、そこでの検査なり、今までの検査結果を持っていき、その結果や経緯をふまえて、先生と相談されるのが一番ベストな答えが出ますよ(^ ^)
期間があけば、その間に自然妊娠もあるかもしれないしね♪
あまり、良い答えが出せずに、すみません。
くまさん
2017/04/17 13:01
アドバイスありがとうございます☆私は子宮が小さくなかなか難しいかんじです。金銭面もありますし(-_-)人工5回しても無理なら体外にいこうか、もう体外に挑戦するか夫婦お互い悩んでいます。三重大には卵菅の検査へは前にいって問題なかったのですが、なかなかうまくいきません。
くまさん
2017/04/17 14:06
あちさんへ
今住んでるところは亀山なので、みのうらか三重大で悩んでたのでこのサイトをみて、やっぱり三重大がよいのかなとおもいました〜みなさんありがとうございます☆
あち
2017/04/17 18:45
くまさん
私も亀山です(^^)
今日、助成金の申請にいったら、三重大の患者さんが増えてきたね〜って係の方が言ってみえましたよ☆
私も以前は、鈴鹿の言われている病院でしたが、先生の雰囲気は、三重大のが良いです♪
可能性があるならって考えて、2人はさみしいし、後悔のないようにやるだけやろうってなりました☆
これという原因が今まで分からなかったので、先生も自分も固定観念にとらわれず、違う場所で1から調べて治療開始したのは、私は良い方向に少し進んだかなって思います。
これからも、治療頑張ってください☆
くまさん
2017/04/17 19:03
ももさんありがとうございます☆ちなまに年齢とどれぐらいか治療していますかは
もも
2017/04/17 21:44
こんばんは♪
りりさん
1日か2日に採卵できますように☆
新婚早々週末婚なのですね。寂しいですね。早く一緒に住めるといいですね♪
あちさん
夏野菜植えたのですね〜♪
耕運機☆すごーい〜
本格的ですね♪
ひよこんさん どうしたのですかね?スケートも終わったしねー?真央ちゃんロスかしら?
くまさん
あちさんの間違え?
とりあえず
私は、45歳です。体外受精は、愛知に居たので愛知は、去年二月からで、引っ越しました。三重大は、去年の7月からです。
愛知県に居たときに産婦人科でタイミングを数ヵ月とりました。今思うと最初から体外受精のできる病院にいけば良かったと思います。
私は人工受精はしてないです。年齢が高いので。
転院されて、検査結果をもとに先生に相談してみてわ?
旦那さまの検査はされてますか?
りり
2017/04/17 22:55
くまさん
後悔のないよう選択してくださいね(*´ω`*)
あちさん
1年くらいは、異動無理なんじゃないかと言われてますw
平日はお互い実家で、土日だけ私の実家近くの祖父母の住んでた古民家で過ごしてるんです。ある意味恋人気分で新鮮ですが、やはり妊活に対してはお互いの意識を一緒に高められないのがモヤモヤしますw
あ!明日三重大になったので、帰りにはやさきさんを予約しました。生理中なので、よもぎ抜きの鍼灸だけしてきます(*´ω`*)また、報告しますね〜☆彡
ももさん
今日生理始まって、明日予約しました(*´ω`*)
旦那はん、支店の引っ越しで二週間休みなくて、今週末ようやく3週間ぶりに会えるんです(∩´∀`)∩
寂しいと思えるくらいのが、仲良く出来るかもしれません(笑)
くまさん
2017/04/18 08:18
おはようございます☆ももさんすいません(>_<)あちさんと間違えました。 ももさんの現状をおしえていただきありがとうございます!
くまさん
2017/04/18 08:24
ももさんへ
旦那さんの検査は二回しましたが、問題はなかったです。すべて私が原因なんだなって思い治療しています。
あち
2017/04/18 12:44
りりさん
生理さま来たのですね〜☆
ギリギリ間に合うと良いですね^ ^
うちも新婚旅行はハワイ島とセットで行きましたよ♪最初のハワイ島でガッツリ料理にやられ、(頼まないと損みたいなプランで)お腹痛くて、島をでてからも薬を常備してました。
ホノルルでは、コンビニも日本食もあり助かりました。毎日、おでん食べました。笑
インスタント味噌汁やカップ麺(そば、うどん)は、向こうでは味が違うので、飽きた時や体調崩した時のために少しは持ってった方が良いかもです。あと、インスタントのお茶、お湯沸かして飲むだけのも、ほっと一息できます(^^)とりあえず、日本からは、少し、食べ物、飲み物は、準備してけばなぁと私は後悔しました。
季節が11月だったので、日本でいうと秋くらいな感じで海は入れませんでした。手術の後で、目に何かあると怖かったし。涙
だけど、火山のツアーや星みるのとか早朝のロウナ何とか?の山登りして、エッグベネディクト食べたのはめちゃ美味しかったです☆買い物メインじゃない旅行なら、時間が余りそなら、是非、ツアーとか入れてみて下さい。連れてってもらうのは楽でした(^^)
いいないいな、採卵は大変だけど、大きなご褒美待ってますね〜(^^)
はやさきさん、予約したんですね。夕方が4時半なんで平日は無理で、土曜日しかないんですよ、今週行こうと思って予約したけど、朝は、足の捻挫の病院があり、時間変えるかキャンセルか迷ってます。ちなみに、足は韓国へ旅行に行って階段から落ちました。笑
海外保険は大事ですよ☆
1月転院で、2月の初旬に怪我なので、足をギプス固定したまま、卵管造影やその他もろもろ検査したり、大騒動でしたよ。笑
あち
2017/04/18 13:04
くまさんへ
結婚5年目、治療歴は、1年たってできなくて、人工授精まで出来る病院でタイミング1年ちょい、体外受精できる鈴鹿の病院で1年ちょい、三重大いれて3年くらい。その間、移植→流産経験しました。
鈴鹿の病院では、持病の中断などもありましたが、採卵して卵がとれるのに1年くらいかかりました。原因も分からず、ただ、採卵の繰り返し…。実際に移植できたのは、妊娠にいたった一度のみです。鈴鹿の病院通うと同時に鍼灸も通ってます。
1月に三重大きてからは、検査やり直して、2月に採卵し、凍結胚が二個できました。年齢は、30代ですが、AMHが低いです。
旦那さんの検査は、三重大くるまで良かったですが、三重大で検査したら、低めの値がでました。
自分の卵巣の値も旦那さまも、検査のやり直しで、実は…みたいな事があるので、検査から期間が空いてれば、再検査は重要です。三重大の先生にいわれました。
ひよこん
2017/04/18 14:21
こんにちは。
毎日怠くて、左腕の痛みがひどくなり(多分四十肩)、真央ちゃんロスで悲しみに暮れていた ひよこんです。
あちさん ももさん ご心配ありがとうございます(^^)
12日に病院へ行って内膜9.1mm。明日移植なんですけど怠い…(>_<)
ももさん
膣用ゲルが処方されて、初めて使いました。ワンクリノンという名で、容器にゲルが入っているタイプでした。最近使い始めたってドラミ先生が言われてました。
フライングしてるー。期限切れてるし、分かりませんよね。
頑張って来たんだし、信じましょう☆
あちさん
目 大変だったんですね。怖かっただろうなって思います。今は目薬無しで過ごせてるみたいで良かったですね☆ 先生方に連携取ってもらってると安心できますね。頑張っててえらいです。
夏野菜はおそらくトマトとピーマンときゅうりだな♪ いい汗流して身体にも良い♪
りりさん
はじめまして。
大変だったんですね。乗り越えて治療されてすごいなって思います。
ハワイ 良いなー♪ 気候もいいし、景色も綺麗だし、リラックスできそうですね。
治療 頑張りましょうね。
よろしくお願いします。
くまさん
はじめまして。
私は三重大しか知らないのですが、先生は優しいと思います。看護師さんも親切です。治療方針も患者に合わせて考えて下さってると思います。ただ研修医は恐怖ですが…。
待ち時間は長いって私は思いますが、仕方無いんでしょうね。診察の日、私の場合は8:30に家を出ると15時前に帰宅となり疲れます。通い易さも少し考えるのも良いかもしれませんね。
色々検索していると、培養士さんの技術が重要って見ますが三重大はどうなんでしょうね? どなたか評判ご存知ですかー?
お役に立てずすみません。
ひよこん
2017/04/18 14:30
くまさん
言い忘れました。
全てくまさんのせいって事は無いと思いますよ。
主人は精液検査では優秀でしたが、受精を試した結果、顕微授精となりました。
検査だけで分からない事も沢山あると思います。
もしその事で落ち込んでたら、元気出して下さいね。
りり
2017/04/18 16:31
くまさん
私は42歳です。参考になるかわかりませんが、私は旦那さんも同い年で結婚したばかり、私の抗がん剤などの治療歴もあるので、体外受精の一択でした。旦那は一回目の検査で、奇形率と運動率が若干低く、最初はふりかけ法?で行くと聞いてましたが、私の採卵の時の採精結果で、顕微授精になりました。
私は、直接の友人で3組体外受精で出産しているんです。始めた年齢、結婚年数、不妊治療歴、病院もバラバラですが、お金は掛かるけど、3組共健康な赤ちゃんが生まれてるので、私は体外受精は授かるもの、ってイメージが良いんです。ステップを踏まれてきたなら、次に進むのに迷ってしまいますよね。旦那さんとよく相談されてみて下さいね。
ひよこんさん
初めまして(∩´∀`)∩
私も真央ちゃんロスですぅ(ノД`)・゜・。
アイスショーの先行すっかり忘れていて、一般申込するか迷ってます。。。一回、モリコロに見に行った事あるのですが、もし8月に妊娠してたら、冷えが大丈夫か気になって。。。
明日、移植なんですね!上手く行くこと祈ってます☆彡
こちらこそ、これからも宜しくお願いします(*´ω`*)
あちさん
私はホノルルとマウイで、8日間です。ハワイ通の人何人かに、マウイのが良いよーと勧められ、パワースポットのハレアカラ火山の日の出が見たくて、マウイも行きます!ホノルルは、買い物かな(笑)それにしても、みんなハワイのご飯は不味いから、スーパーのデリにしろと言いますw
レトルトとティーバッグと、カップ麵準備しますね!ありがとうございます(*´ω`*)
はやさきさん良かったですよ。同世代の女性で、お客様も不妊の方多いそうで、知識も豊富で、私は凄く安心しました。脈拍や顔色やツボや舌の色で、体調も判断して下さるので、信頼出来ます。今度の月曜はよもぎ蒸し+鍼のコースを予約してきました。
三重大の今日の診察は無事問題なく、来週月曜が受診日になりました。次回も、3日目の卵子を凍結します。と言われました。でも、分割胚と胚盤胞の違いを聞きそびれてしまいましたw採卵、1日か2日ですかー?と聞いたら、その前になるんじゃないかとも言われました。前回クロミッド1日1錠だったのが2錠になってたので、薬剤師さんに聞きましたが、数値を見ての先生のさじ加減だそうですw
培養士さんの技術ですか。。。私もそれ気になりました!
かの有名なKLCさんも培養士さんの技術と言いますもんね。
あち
2017/04/18 17:07
このサイトに、三重大の生殖医療の記事が載ってます。
先生の紹介はのってますが、腕が良いかは分かりません。笑
ただ、良き人材を確保した的な記事です(^^)
http://obmiegy.blogspot.jp/2015/01/blog-post.html?m=1
あち
2017/04/18 18:02
ももさん
耕運機は手で押すタイプなんですが、かなり腕とか筋肉痛です。
夏野菜、毎日採らないと大変なのは、自宅のプチ畑に植えました☆
花も、フラワーアレンジメント習ってたんですが、花は見て楽しみますが、食べる方が楽しみがありますね(^ ^)
ひよこんさん
明日、移植なんですね☆
お昼過ぎになったら、そろそろかなぁと思いながら祈ってます(^ ^)
手術なんて初めてだったし、局所麻酔で先生の色々な声が聞こえるし、過呼吸みたいななおこして、痛いより、恥ずかしかった記憶が…。目って切って出血すると、真っ暗になるんです。
まだ当時28だったので、症例的に珍しかったみたいで、初診の先生が違う分野だったんですが、論文書いてて色々な症例の血液サンプル集めてるから、採血の残りの血液下さいって説明され、同意書書きました^ ^;
そして、有難いことに、入院中の回診で、可哀想にね、これからは大学で診るからねって。上の先生の一声で三重大で継続して診てもらえる事になりました。
夏野菜は、ナス、ピーマン、ししとう、おくら、きゅうり。ツル系のやつ、スイカ、秋にむけての、里芋、カボチャ、冬瓜は大きなな畑に植えました☆
元気で良かった♪
私も、真央ちゃん好きでした、、。ソチのフリーは、いつみても泣ける。
りりさん
ハワイ通は、みなさん言われるのですね☆日本食レストランあっても高いですからね、色々持ってってください。ただホノルルは丸亀正麺ありましたし、現地のハンバーガーとか食べたいですよね(笑)ホットケーキやオムレツの店?とか、美味しいものたくさん、うらやましいなぁ(☆☆)
場所は違うけど、日の出、私も、みましたが、小雨混じりだったかでしたが、みれました。綺麗でしたよ♪
私の場合、受精方法を自然と顕微と半々での予定でしたが、採精の結果がよろしくなく、良い状態にしてもらい、全部が顕微になりました。
胚盤胞は何とかできましたが、新鮮胚は撃沈で、先生まで、撃沈でした。笑
培養士さんの話ですが、腕が良いと言われた以前の病院では、年齢の割に、育ちが悪いと言われました。培養士さんよりは、自分の状態とか、時期がきたら妊娠するのかなぁって感じです。
くまさん
2017/04/18 20:53
ひよこんさん うれしい返答ありがとうございます☆あきらもありましたが、治療ストップしてガンバりますね〜
くまさん
2017/04/18 20:56
りりさん
いろいろか情報ありがとうございます☆今後の治療は旦那さんと、今の病院の先生に相談して考えることにしますね。ありがとうございます☆
もも
2017/04/18 21:18
こんばんは♪
りりさん
3週間も会えなかったのですね
それは、寂しい。
会えるんが楽しみっちゅうのもまた良いもんですね♪
生理がきて採卵が連休前にできるんですね〜良かったですね☆
血液検査の数値をみてさじ加減って いいですよね〜
くまさん
私も自分が原因だと思ってました。主人の数値がどんどん悪くなってきてます。
私は、宮崎産婦人科のことを知らないのでこんなこと言ったらあかんと思いますが、体外受精にふみきれないとしても不妊治療を専門にしてるとこで人工授精をしてみたらいかがですか?子宮が小さいから難しいとのことですが、病院変わったら意見が違うかもしれないし。
ひよこんさん
明日移植なんですね〜
リラックスです〜♪
膣剤 違うんですね〜
ちょっと 調べてみまーす〜
移植してまた不安になったら旦那様に甘えてね。一人で不安に押しつぶされんようにしてくださいね♪
フライングしてしまいました〜(笑)
あちさん
私もプランターで野菜つくってるんですけど。ちび畑作ってみようかと思いはじめました〜♪
すごいな〜スイカも里いももかぼちゃも冬瓜も作るんや〜 ほんまに 本格的や♪
あち
2017/04/18 21:59
くまさん
助成金の制度はご存知ですか?県しか受けられないと思ってましたが、市の助成金の制度も色々あり、年に一回の助成金を受けられましたよ。
年齢により県は制限がありますが、1番もらえる範囲で考えて、1回目の治療で卵とれて、移植まで順調に治療が進めば、1回目は完全に補助範囲で治療を受けれたことになります。
私も、同じ市なので、助成制度は一緒かなと思って、お話させてもらいました。詳しく知りたければ、申請場所に連絡するか、事前に電話すれば担当の方が親切に教えてくれますよ(^ ^)
ももさんの提案も賢明かと思います♪
まずは、準備だけでも、色々な方面から固めといたら、安心できるんじゃないかと思います。
あち
2017/04/18 22:19
ももさん
畑は良いですよ(^ ^)
うちは、土が粘土で水はけが悪くて、私、悪さしたら、お仕置きで埋められるんかなってくらい穴掘りました。笑
おばあちゃんとこの畑の土と、買った土と混ぜ混ぜして入れ替えました。
旦那様の実家近いので、お父上が、助っ人で、土は運んでもらいました。
レンガも買ってきて、コンクリをネリネリして、ムニュムニュ積んできました♪楽しかったですよ〜♪
また、収穫も楽しいし、夏野菜は自家製ピザが美味しい☆野菜たくさん作りたいから、田舎に移住して石窯作りたいんですよ^ ^
自分の子が出来なかったとしても、そういう環境で子育てしたいなぁって夢は膨らみます。頑張った結果だした結論なら、きっと、その頃には後悔なく過ごせるはず♪
ネットニュースで、益子なおみさんの記事をみて、これから何回落ち込むか分からんけど、やるだけやろうって思いました。
くまさん
2017/04/19 12:47
あちさん、ももさんたくさん教えていただきありがとうございます(^-^)/亀山住民になって一年たたないと市からはでないみたいなので、助成金の件は5月からになります‼確かに三重大の方面で考えています。
もも
2017/04/19 15:59
こんにちは♪
ひよこんさん
お疲れさまでした〜
おしっこためれました?
冷やさんように☆
あちさん
ちび畑のために、ちょこっと穴掘ってみました。10cm掘ったら、粘土質でした(>_<)深く掘らねば☆
くまさん
助成金5月からなら、すぐですね〜
あち
2017/04/19 21:09
くまさん
頑張ってね〜(^ ^)
ももさん
穴掘りしたんですね☆
うちのプチ畑、お猫さまにうんちゃんされてました^ ^;勝手に肥料まで、やってくれなくて良いのにね…。笑
かなり重労働ですが、判定前に大丈夫でした?
りりさん
はやさきさん電話したけど、平日の夕方は5時に閉めるから、4時半これないなら無理ですって言われました。涙
急ぎの症状ですか?言われて、ちょっとショックでした。(;;)
今行ってるとこも、鍼灸プラスマッサージ、最後に岩盤浴できるので、通えるとこで頑張るしかないかなぁ。
ひよこんさん
移植お疲れ様です。
移植前にトイレいけなかったり、気分的にも体もお疲れでしょうから、今日はゆっくり休んで下さいね(^^)
ももさんもひよこんさんも、もし、昼前の診察とかでお昼終わりそうな時あれば、お昼、いつか一緒にいけたら良いな〜☆わりと自由なんで、近場なら、みんな外に出かけたりしてます♪
過去ログは返信できません
© 子宝ねっと