この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
みーさん
2017/08/02 18:28
初めまして☆
四日市のこうのとり病院に通っているのですが、説明が少なく今のままでは不安な為
桑名のヨナハ産婦人科に転院するか迷っています。
情報がありましたら、よろしくお願い致します!
返信=6件
※100件で過去ログに移動します。
aaasa
2017/08/02 21:20
みーさん初めまして♪
私は1年ほど前にヨナハさんで体外受精しました。
2回チャレンジして1回目は新鮮胚移植までいきましたが妊娠せず...
2回目は卵の分割が止まってしまい移植までいけませんでした(›´-`‹ )
先生も看護師さんも優しかったです。
時々先生が看護師さんに怒っていることもありますが...
でも予約制ではない為待ち時間もありますし、診察も時間に追われている為か時々雑に感じることがありました…。
精子の凍結などしてないのに、「精子凍結してあるよね?」と聞かれたり、卵巣が腫れてるから今週期は無理だとあっさり言われたり、いろいろと不安になってしまい転院しました。
3ヶ月ほど前からこうのとりさんに通っています!
ただ人それぞれの感じ方の問題だとは思いますが...
少しでも参考になれば幸いです☆
みーさん
2017/08/03 18:02
aaasaさま
初めまして❤
返信ありがとうございます!!
そうだったんですね。
色々教えて下さり、ありがとうございます。
待ち時間が長いのと、凍結していないのにそんな風に言われると
余計に大丈夫なのか不安になりますよね。
aaasaさんが、こうのとりさんでうまく行くことを祈っています♬
aaasa
2017/08/03 21:57
みーさん☆
土曜日は午前診療なので、朝早めに行ってもすでに待っている方がいます(´-`)
午後は16時以前なら比較的すいていると思います♪
私が気にしすぎなんだと思いますが....ひとつ不安なことがあると、どんどん考えてしまう性格で(笑)
お互い可愛い赤ちゃん授かれるように頑張りましょう♪
ヨナハ行ってます
2017/08/10 17:16
ヨナハでタイミング1年してから体外受精することにしました。
高額でしたがクレジットカード使えたので助かりました。
ヨナハの先生はニコニコとして優しい感じです。
患者も多く、時間も取れないので説明する必要が無いと先生が判断したときは説明無しです。それでもこちらから質問すればきちんと答えてくれます。
待ち時間は長いです。それだけ人気ということなのでしょうか。特に土曜日は9時に行ったら14時終わりです。
こうのとりさんも予約できたのは便利でしたが、体調崩したり嵐だったりの急な変更がスムーズにできず、結局予約制が便利だと思えなくなり転院しました。
どの病院が合うかは本当に人それぞれですね。
みーさん
2017/08/10 17:53
クレジット使えるの大きいですね☆
確かに、こうのとりさんは、予約制なので、いつも生理が来た時はなかなか取りにくいので困ります。
ヨナハさんでは、タイミング方は飲み薬や注射を打たれたりされていましたか?
ヨナハ行ってます
2017/08/11 11:36
内服、注射両方試しました。
私には内服(クロミッド)が合わず、注射メイン(ゴナール)でした。
排卵にはhcg注射、その後高温期にデュファストン+ビタミンEが処方されました。
© 子宝ねっと