この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
りおさ
2008/04/01 16:46
こんにちは。
津市へ通院されてるかた、良かったらお話しましょう。
ストレスでパート辞めました。また、短時間で働きたいと思ってます。
いろんなお話(治療以外も)できたらな〜と思います!
よろしく。
返信=13件
※100件で過去ログに移動します。
あきあきたん
2008/04/09 00:49
りおささん、こんばんは。
私は結婚3年目、津市在住の主婦です。
まだ通院はしていなくてこれから通院する予定です。
自営業を営んでいるため、なかなか通院する時間が取れません。
でも、どうしても赤ちゃんがほしいので、
何とか時間を見つけて病院の予約を取りたいと思っています。
早く治療を受けたいです。。。
不妊治療中じゃなくてごめんなさい。
でも、これから一緒に頑張っていきましょうね!
りおさ
2008/04/09 09:59
こんにちは!
あきあきたんさん、はじめまして!
こちらこそ、まだ転院数日でまだまだ治療は始めてませんが、どうぞよろしくm(__)m
自営業ということですが、旦那様のご家族の経営ですか?少しでも時間が取れると良いですね!
津市の病院の初診予約は、朝早くに行くと比較的早めに進むと思います。(午前中には終わる)
一緒に頑張りましょう!!!
あきあきたん
2008/04/10 00:13
りおささん、こんばんは^^
治療、通院を始められたばかりなのですね〜
少しずつ、良い方向へと進んでいけると良いですね♪
自営業は、私と主人のふたりだけで小さなお店を営んでいます。
まだお店を始めて3年で、ようやく軌道に乗ってきたところ・・・かな。
やっぱり、初診予約は朝早くの方が良いのですね〜
午前中に終わるなら、仕事をしながらでも何とかなりそうです。
とても参考になりました!ありがとうございます^^*
今、どこの病院にしようかと絞込みをしているところです。
おすすめの病院ってありますか?
(主人は女医さんがいいってワガママ言っていますが・・・笑)
お互い、可愛い赤ちゃんを抱っこできるように頑張りましょう!
りおさ
2008/04/10 12:11
こんにちは。
わあ〜〜〜夫婦二人でお店か〜素敵ですね。
女医さんがイイってわがまま言う旦那さんも素敵です(*^_^*)羨ましい〜〜
なかなか女医さんが居るところが探せなくて・・・。産科、産婦人科では女医さんがみえるそうです。
私も赤ちゃんが出来たときの為に、いろいろリサーチしてます。もし、良い所が見つかって同じ時期に子供ができて一緒に行けると良いですね〜♪
お互い頑張りましょう!
あきあきたん
2008/04/15 22:13
こんばんは〜
女医さんがいいなんて・・・主人もヤキモチ?(笑)
でも、正直なところ、私もその方が安心できるかなと思っています。
インターネットで色々探してみて、今、2つに絞り込んだところです。
(いずれも女医さんです。苦笑)
仕事の関係上、午前中早くか土曜日しか受診できないので、
なかなか病院を見つけるのが大変ーー)
ちょっと最近、仕事が忙しいので、もう少し落ち着いたら予約を取って受診したいと思っています。
同じ津市内で治療を受けるということもあって、
お互い、良い病院で、良い先生にめぐり合うことができて、
子供が授かると良いですね^^
大変ですがいっしょに頑張りましょう!
あきあきたん
2008/04/18 10:15
追伸。
来週、産婦人科の予約をとりました。
ようやくスタートラインに立つことができました^^
がんばりましょうね!
ぐりこ
2009/09/28 18:17
りおささん、あきあきたんさんはじめまして!
わたしも最近津市で治療を始めたところです
以前にも通っていたんですが
鬱々してしまって中断していて
先生が気分屋とゆうか、合わなかったので
病院をかえて再スタートです!
次のリセット後(10月半ば)に卵管造影の予定で
今からびびりまくってます(;´Д`A
わたしの通ってるクリニックは女医さんですよ♪
いつもニコニコされていて、内診も全く痛みなく
わたしにはピッタリの病院がみつかりました!
ちなみにフェニックス通りにあります(ここまで書いていいのかな?)
これからよければ仲良くしてやってください!
治療のコト以外でもお話できたらうれしいです(●´ω`●)
ファージ
2009/10/02 19:42
りおささん、あきあきたんさん、ぐりこさんはじめまして!
私はまだ結婚して半年…妊娠したいんですが、なかなか赤ちゃんが出来ません…。
まだ結婚して間もないかもしれませんが、20才の頃からホルモン異常で内服して生理を起こしていました…。
以前、不妊症になるかも?って先生に言われた事もあります。
結婚して引っ越ししたので、紹介状を持ち大きな病院へ薬を処方してもらおうと受診しました。
問診表に妊娠希望って書いたら、3時間待たされた末に看護婦さんから「ここでは不妊治療は行っていません。ホルモン異常がある人は治療できません」って言われました。紹介状にいろいろと状態が書かれていたのかもしれませんが…門前払いを受けた気分でショックでした。
家に帰って泣きました(T_T)
やっぱり病院との信頼関係って大切ですよね。
ぐりこさんはピッタリの病院がみつかったんですね♪
うらやましいなぁ。
病院恐怖症になりそうです。
愚痴を聞いてもらってごめんなさい。
なかなか言える人が少なくって。
引っ越ししたばかりで津市に友達もいなくって。
仲良くしてもらえたら嬉しいです。
よろしくお願いします☆
ぐりこ
2009/10/04 20:24
ファージさんこんばんは!はじめまして!
ホルモン異常だと排卵しにくい方もいるんですよね・・
同じ病院に通っている友人も、薬で生理を起こして、起こしたら起こしたでとまらなくて
今度はまた薬でとめたり、を繰り返しています('・c_・` )
大きな病院で不妊治療してないだなんて!
そんなことわかってるはずなんだから3時間も待たさなくても
先に行ってくれればいいのにね・・・
病院って、技術も大切だけれど、いちばんは相性だと思います
看護師さん、先生との相性が悪いと、病院に行くのがいやになって
逆にストレスで妊娠しにくくなることもあるみたいだし
引っ越したばかりだとどこに病院があるのかもってわからないですよね(´・ω・`
わたしでよければ愚痴でもなんでも聞きますから!
こちらこそ仲良くしてくださいね(∩∀`*)
ファージ
2009/10/05 14:34
ぐりこさん♪早速、コメントありがとうございます。
「愚痴でもなんでも聞きますから」そう言ってもらえるなんてホント嬉しかったです(^−^)
10年前から生理不順でいろいろ検査したら高プロラクチン血症と診断されました。カバサールって薬を内服しています。
病院との相性ってホント大事ですよね。
婦人科の受診でも産科の受診と同じ場所が多いから、お腹大きいお母さんと同じ待合室になったりして…。
うらやましいなぁって思ったり、私にはお腹大きくなる日はやって来ないのんじゃないかってマイナスに考えたり…。
病院に行くのも多少のストレスはあるし。
先生や看護師さんとの相性がよければ、多少のストレスもプラスになると思うし。
どこの病院に受診しようかインターネットをみながら探しています。津市にある不妊治療専門の病院に行ってみようかなって思ったり。
ぐりこさんは仕事してますかぁ?私は今のところ、専業主婦です。でも家にいても暇なので、ぼちぼち働きに出ようかなって思ってます。
ぐりこさん♪こちらこそ仲良よくして下さいね!
ぐりこ
2009/10/05 21:37
ファージさんこんばんは!
わたしも不妊治療始めたころは、妊婦さん見るのも嫌でした〜
一度やめてしまって、最近やっと平気になって
それでもやっぱりうらやましい気持ちはありますけど・・
不妊のことって、誰かに、たとえば友達や親に気軽に話せないし
こうやってお話できて本当にありがたいしうれしいです!
わたしは多嚢胞性卵巣症で排卵しにくいみたいで
片方からしか排卵してなかったり、排卵痛がひどかったり(;´Д`A
しかも今日は本当ショックな出来事があって
うちの旦那が無精子って結果がでて・・・
なので泌尿器科もあって不妊治療をしている
松阪の大きい病院に転院することになったんです
せっかく自分に合った病院をみつけたばかりだったのに
なんだか今日はため息がいっぱいで旦那もショックだろうから
あんまり暗い顔もしてられないし、誰にも話せないしで
わーもう!わたしも愚痴ってしまってホントごめんなさい(´・ω・`;A)
津市の専門病院は有名ですよね!
みなさん鈴鹿まで行かれてる方もいるけど
通うの大変だと精神的に疲れも増しちゃいますしね〜
ちなみにわたしも専業主婦みたいな感じですよ♪
自営業なので、事務的なことだけはしてますけど
これから体外とか顕微受精しか望みがないって言われたら、すごくお金もかかってくるし
今ちょうどパートで働けるところをさがしてます!
家に犬が6匹いるので、時間や日数制限されてくるとなかなかないんですけどね〜
お互いいいところが見つかるといいですね♪
ファージさんは津市のどのあたりにお住まいなんですか??わたしは南の方です(●´ω`●)
ファージ
2009/10/06 17:10
ぐりこさん こんにちは!
大丈夫?昨日はショックな事があったんですね(T_T)
コメント読みながら心配してました…。
ため息いっぱいしたんだね。つらかった事でしょう。
でも、いっぱいつらい思いした人には、きっと次はいい事が待ってるって信じてます。
赤ちゃんにきっと出会えるって信じてお互いに頑張りましょうね(^−^)
でもせっかく自分にあった病院が見つかったのに、転院しなきゃならないのは残念だよね…。
松坂の病院も自分にあった病院になりますように…。
不妊のことって確かに気軽に話せる内容じゃないよね。
旦那の親からのプレッシャーも強いし。
不妊症だなんて口が裂けても言えません。
旦那の親戚に出産した人がいて、余計にストレスになるし。赤ちゃんを授かりたくても、なかなか赤ちゃんに出会えない人にとっては、「赤ちゃんはまだ?」って言われると泣きそうになります…。
私でよければ愚痴でも何でも聞きますから。ストレス溜まった時は愚痴って下さいね(^v^)
ぐりこさんの家には犬が6匹もいるんですかぁ?
ちなみに犬の種類は何ですかぁ?
私も犬は好きです。チワワが飼いたいんだけど、
私が住んでるのはアパートでペット禁止で飼えないんです(T_T)
犬がいたら寂しくないと思うし、いつも一人で過ごしているし…ホントぐりこさんうらやましいなぁ♪
ぐりこさんも津市の南の方に住んでるんですね☆
私も津市の南の方に住んでますよ!
同じだぁ!!!って興奮しちゃいました(^O^)/
ぐりこ
2009/10/17 22:12
ファージさんこんばんは!
あれからしばらく平気だったのに
翌日からものすごーい不安が襲ってきて
朝からいっぱい泣いたりしてしまいました(´・ω・`;
いいことばっかりじゃないけど
やなことばっかりも続くわけじゃないですもんね!!
まだ気持ちの整理がつかなくて紹介状ももらいに行ってないんだけれど
本当、松阪の病院が自分に合ってるといいなぁ
てか、親戚とか友達とかの妊娠報告って嫌ですよね
わたしなんて結婚の報告も嫌でしたよ〜
どうせまたわたしより先にママになるんでしょって思っやりして・・
さすがに結婚して9年もたつと
まわりは察して何も言ってこなくなったので、今はすごく楽ですけど
子供は?って聞かれてたときはすっごいストレスだったし
精神的にも参っちゃって、仕事もやめたくらいでした〜
イライラしたときはここで愚痴ったり、ブログとかmixiとかで発散してます・笑
ファージさんも犬好きなんですね〜♪
でもアパートだと難しいですよね・・・犬がいると癒されるし
いつか飼えるといいですね(●´ω`●)
おお〜!!南のほうなんですね!一緒やぁ♪♪
ものすごく近くに住んでたりして!いつかお会いできたらいいですね!
そうそう!先週、鈴鹿の子安観音に行ってきたんですよ!
ご利益あるといいな〜
今度は夫婦岩と二見興玉神社にも行ってこようとおもってます!
© 子宝ねっと