この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
らいち
2013/08/29 17:09
もう少しで2回目の体外受精を控えているらいちと申します。違うトピにお世話になっていたのですが自分で立ててみようと思い初トピです。
初体外受精も陰性に終わり現在は治療待ちです。皆さんと色々な体験談などお話できたらいいなぁと思っています
(^-^)/
返信=71件
※100件で過去ログに移動します。
ぴこたん
2013/09/03 10:27
こんにちは。はじめまして。
先日、体外受精の説明を聞き、これから始めようとしているぴこたんといいます。
先生の説明は一通り聞いてはみたものの‥まだまだ未知の世界なので、いろいろお話きけたらなぁ。と思ってます。
らいち
2013/09/03 14:35
ぴこたんさん、はじめまして♪最初はかなり不安もあったし先生の言われるがままな所もありましたが自分なりにも勉強しました(^^;;私もわからない事ありますがこの場で不安など少しでも軽減できたらなと思います!
ぴこたんさんはずっと仙台ですか?私は昨年主人の転勤でこちらに来ました。とても住みやすく治療もしやすい環境なので助かってます(^-^)/
miin
2013/09/03 19:11
らいちさん、ぴこたんさん、こんばんは。
らいちさん、覚えていらっしゃいますか?
以前、違うトピで少しだけお話させて頂きました。
私も8月に初体外受精をしました。
新鮮胚移植をしたのですが、結果は陰性。
凍結胚も出来ず、2ヶ月程病院はお休みになります。
卵巣を休ませて再チャレンジの予定です。
AMHもかなり・・・かなり低いので、これからの治療がどのように進んで行くのか不安ですが、いろいろ情報交換できればと思っています。
よろしくお願いします。
らいち
2013/09/03 22:34
皆さん、こんばんは!
miinさん、ごめんなさい>_<ほんの少しの会話でしたか?
こちらの方でもよろしくお願いします!私もあと残り3つの卵さん達なので気持ち的に慎重になっちゃいます…。今月の生理が来たら治療開始ですがホルモンバランスがかなり崩れたのでいつになるやらT^T
皆さんのペースでここへ来てお話できたら有難いです♪日常のどんな事でも構わないので遊びに来て下さい!
miin
2013/09/03 23:33
らいちさん。
いえいえ♪( ´▽`)1.2回くらいのやり取りだったと思うので、覚えてなくても当然ですよ。
あと3つという事は凍結胚があるんですね。それだけでも今の私には羨ましいです(>_<) 私は10月の生理がきたら治療開始なんですが、自分の中では凍結胚を作ることが目標です。
もちろん受精した数にもよるんですが・・・。
凍結胚の方が着床率が高いとの事だったので。
9月は病院に行かなくてもいいので、少しのんびりできそうです。通院してる時は待ち時間の長さにかなりストレスでしたから(−_−;)
今は次の治療までに体を整える事を考えようと思います。
何かいいアドバイスがあったら教えてくださいね。
らいち
2013/09/04 08:43
おはようございます。
miinさん、今は休養中なんですね^ ^私は逆に早く病院に行きたくて待ちきれないです(^^;;でも待ち時間長いとしんどいですね…。
私はロング法でしたが結果は4つ。そのうち胚盤胞が2つ。新鮮胚で陰性に終わりました。見た目も良かったけど実はそうでもない残りの方が結果いい卵だったみたいです。数が少しでも多い方が凍結胚のできる率は上がりますよね…。ジムに通い始めて半年です。ウォーキングと筋トレしてます!あと、イソフラボンを意識して豆乳飲んでました。できる事はなんでもやりたいけど自分の負担にならない、ストレス溜めない方を優先してましたよ(^^;;
規則正しい生活ってよく聞きますが夜更かしなどしなければ普段通りで問題ないと思いました^_^
miin
2013/09/04 09:36
おはようございます。
今日は何だかぱっとしないお天気ですね。
犬の散歩に出掛けようと支度をして外を見たら・・・雨。
お散歩〜と嬉しそうにしていた愛犬には申し訳ないですが、今日はうちの中で我慢してもらいますm(_ _)m
らいちさん。
イソフラボン、いいって良く聞きますよね。1日1回は豆乳や豆腐、納豆などで摂取出来るように心掛けたいと思います。
ジム、いいですね。適度な運動も大事って言いますもんね。
前回の採卵の時に主人も病院で採取だったんですが、ニンニクと生姜を毎食食べさせるといいよ!!と知人に言われたのでけっこう沢山食べさせたんです。
そしたら・・・今まで一番成績が良くて(笑)
運動率なんて10%くらい上がりました。
あくまでも個人的な意見なのでみなさんに合致するかは分かりませんが・・・。それからうちでは毎日ニンニク生姜を食べていますψ(`∇´)ψ
私も早く病院行きたいです!!!
年齢的にもかなり焦ってきているので、お休み期間があることを知ってちょっとショックでした(−_−;)
かれこれ2年近く治療をしていますが、体外受精にステップアップしてから知る事も沢山あって・・・
AMHとかいろいろ・・・知れば知るほど厳しい現実を突きつけられますが、自分の体のことなのでちゃんと向き合わないといけないんだな・・・と再認識させられています。
ぴこたん
2013/09/04 10:32
おはようございます。
miinさん、はじめまして。
今日、みてみたら、miinさんが仲間に入って、いろいろ話ができてて‥ちょっと遅れをとってしまいました。
らいちさん、miinさん、これから宜しくお願いします。
私は、ずっと仙台付近です。年齢は結構いってますが‥病院に通い始めたのは、今年の春からで、なんだか、あっという間に体外受精のステップになってしまいました。
なので、まだまだ単語が分からず、みなさんの話を読みながら、ひとつひとつ調べながら‥(AMHとは?とか。)参加させて下さい。
私も、早く病院に行きたいです。今月、生理がきたら行ってみますが、順番がとれるか、取れなかったらまた、1ヶ月待ちですもんね。
今は、先生からもらったスケジュール(いつ、注射に病院行く日)を頭にいれているところです。
今日は、雨が降ったり、やんだりで、パッとしない天気ですね。こんな日は、出かけたくないけど、みなさんがいってたイソフラボンの為にも買い出し行ってこなくちゃ!!
らいち
2013/09/04 11:14
またまた書き込み^_−☆
この雨の中、美容室なう(⌒-⌒; )
私は昨年の9月から通い始めて今の病院で2カ所目です。先月37才になりました。
AMHは卵巣内にどれだけの卵子が残っているかの値ですがその中に良質な卵があるかどうかまではわからないみたいですね。でも目安として調べる病院は多いのでしょうね^_^
ホント知れば知るほど自分が何故、自然に妊娠できないのか落ち込んだ時もありましたが今はこういうサイトで知り合った方々と一緒に頑張っている気がして前に進む事ができました。こちらこそよろしくです♪皆さんは仕事してるのかな?私は専業主婦です。時間があるのでちょくちょくここへ来ます^ ^
ぴこたん
2013/09/04 11:40
らいちさん、解説ありがとう!!
私は、AMHの検査まだですぅ〜心配。
私も、こんなに自然妊娠できない体なのかぁ。と思い知らされています。
そして、偶然にも私も先月37歳になりましたぁ。
今は、仕事をしていますが、仕事に余裕があるときは、こんな時間でも書き込んだりします。
miin
2013/09/04 12:22
更新の早さに笑ってしまいました。
ぴこたんさん、こちらこそ宜しくお願いします。
私は今月38になる専業主婦です。
以前は太白区の病院に通っていましたが、体外受精にステップアップするにあたって駅前の病院に転院しました。
やはり通院回数も増えるので通いやすい所がいいかなぁ・・・と思って。
今の病院はとにかく待つんです!!!
9時の予約で行っても帰ってくるのはだいたい13時頃。
4.5時間は当たり前って感じです。
外出してもいいんですが、この暑い季節には外に出る気にもなれず・・・
いつも小説を持っていって時間を潰しています{(-_-)}
私もちょこちょこ覗いてます。
いろいろお話ししましょうね。
らいち
2013/09/08 09:13
皆さん、おはようございます!TVでは祝!オリンピック開催ムード満載ですねψ(`∇´)ψ
私も7年後にはどこに住んでるやら、子供はいるのか…1人妄想中でございます笑。色々な不安、心配はありますが東京が選ばれて何よりです♪
次の火曜日に病院に予約を入れていよいよ2回目の治療が始まります。スケジュールがいまいち把握できてないのでしっかり聞いてこないと(^^;;
お天気悪いですが良い休日を…♪
ぴこたん
2013/09/10 09:54
おはようございます。
オリンピックが東京にきまってから、テレビはオリンピック一色になってきましたね。7年後かぁ‥ほんと、私はどんな生活をおくっているのかな。
らいちさん、今日から病院ですか?
らいちさんの病院は、待ち時間とかはどうなんですか?長いと退屈ですよね。私のところも外出OKなんですが、まだしたことないんですよねぇ〜。ずぅ〜と、ぼぉ〜としてます。
治療が始まってしまうと、いろいろ忙しいですよね。頑張ってください。私も早く治療に始まりたいょ。
miin
2013/09/10 09:57
みなさん、おはようございます。
今日もいいお天気ですね。
朝から愛犬のお散歩に行ってきました♪
らいちさん。
2回目の治療開始なんですね。応援してますよ!!
私はあと一ヶ月待ちです。
昨日、前から気になっていた漢方を買いに行ってきました。
冷え性や貧血、偏頭痛がひどい方なので体質改善!!と思い飲んでみようかと。
西洋医学と東洋医学・・・効果のありそうなものはどんどん試してみます!!(笑)
らいち
2013/09/10 13:15
こんにちは♪
miinさん、わんちゃんいいなぁ(^_-)実家ではラブラドールがおります!
漢方飲んでる方多いですよね。よくネットで見ます!冷え性が軽減したとか聞きますよね〜。友達の旦那さんが飲んでたら数値が良くなったとか言ってました。続けるとやはり効果は出ると思います^_^
今日病院でピル処方してもらい3w頑張って飲みます(^^;;少し卵巣が腫れてたけどあまり問題ではなさそうな…。それより前回助成金の申請手続きを病院に頼んでおいてた分の請求書が今頃来てビックリ(゚Д゚)5千円も取られて悲しい(ーー;)
miin
2013/09/10 20:00
みなさん、こんばんは。
今日は涼しかったですね。秋を感じました♪
ぴこたんさん
治療始まるまで、なんだか落ち着きませんよね。
私は初診まで3ヶ月くらい待ちましたが、気持ちばかり焦ってしまってちょっとストレスでした。
次の治療まであと一ヶ月・・・。
今は趣味のお菓子作りと羊毛フェルトにはまってて、毎日ちくちくしています(笑)
らいちさん
3週間、ピル飲むんですか?
私は前回2週間飲みましたが、初日にあまりの辛さに泣きました。就寝前に飲むようにしたらだいぶラクになりましたけど・・・(;´Д`A・・・頑張ってくださいね!
申請の書類、5千円も取られるんですか(゚Д゚)
私のところは3千円でした。これでも高いなぁ・・・と思っていたのに。タダにして欲しいですよね!!あんなに高い治療費払ってるんだから、少しくらい・・・(−_−;)
漢方は2日目にして少し効果を実感してきてます。
いつもは冷たい足が漢方を飲むとポカポカしてくるんです。
・・・気のせいかしら・・・
期待をしながら続けてみます♪
らいち
2013/09/10 21:28
こんばんは♪またまた更新。
ぴこたんさん、私の通ってる所は待ち時間はまったくと言っていいほど無いです。専門ではないからですかね〜。予約して早めに行ったら時間よりも早く呼ばれます(^^;;
でも不妊治療専門ではない所でやってて先生はとてもいいけどもし結果が出なかったら考えなくてはならないですね…。miinさんとぴこたんさんは同じ病院ですか?私の通ってる所のヒント入れたらNGワードになっちゃいます>_<○○区ってダメなんですね…。
私引っ越して来て仕事してなかったからホントお友達いなくて>_<お二人とこうして話していると勝手にお友達になった気になってます\(//∇//)\笑って卒業したいですね!
miin
2013/09/11 11:02
みなさん、おはようございます♪
今日も朝からお散歩へ。1時間程のんびり歩いてきました。
らいちさん
病院の待ち時間がないのは羨ましい!!
私の通院先は毎回激混みです。・°°・(>_<)・°°・。
でも診察時間なんてほんの数分ですからね・・・。ゆっくり話を聞いて欲しいな・・・と思うこともしばしば。
でもここで治療をすると決めた以上は信じてやるしかないんですよね。不満ばかり言ってられません。
同じ悩みを打ち明けられる場所があって本当に良かったって思います。聞いてくれる人がいるだけでも、心強いですよね。私も勝手にお友達になったつもりでいましたよ♪
ぴこたん
2013/09/11 13:34
こんにちは。
私だって、私だって、二人の事お友達だと思ってますよぉ〜♪♪♪
私、不妊治療の事誰にも話してなくて、旦那は理解がある人なんだけど、そんなにそんなに私の話に付き合えないから‥こういった場所でみんなとお話できて気持ちが楽になります。
らいちさんの病院いいですね。待ち時間がないのはストレスにならないし、通院が嫌になることもないだろうし。
たぶん、miinさんとも病院違うと思います。駅前ですよね。
私の病院は、予約がないので、受け付け順で、大変です。
質問〜
専門の病院じゃなくても、助成金の申請ってできるんですか?(無知ですみません)
らいち
2013/09/11 15:19
ぴこたんさん、ヒントありがとうございます!助成金受けられる病院で専門じゃない所といえば一つなのでそこです(^-^)あとは確か不妊専門だったはず。うちも旦那は私の話は聞くけどそれ以上は何も…。
皆さん同じ気持ちでいてくれて嬉しいです\(//∇//)\
miinさん漢方効果すごいですね!私も何かあったら詳しくお聞きするかも!その時はよろしくです♪
miin
2013/09/11 15:23
こんにちは。
ぴこたんさん
病院、一緒じゃないんですね 。
予約がないというのも、なかなか大変そうですね(−_−;)
助成金は宮城県が指定している医療機関であれば受けることができるはずですよ。ネットで『宮城県・不妊治療・助成金』などで検索すると簡単に見つけられると思います。
ここに病院名を書き込むのはタブーの様なので・・・σ(^_^;)
私も近々、1回目の申請をする予定です。
でも病院にお願いしている申請書類が1ヶ月程かかるみたいなので、もう少しあとになりそうです・・・。
ぴこたん
2013/09/12 12:07
こんにちは。
みなさん、ありがとう。
もしかして、らいちさんのところは、大きな病院ですか?
病院探すときに、一度見たことがあって、専門のところだし、場所的に通うの無理かなとか、miinさんのところは、初診、結構数か月待ちとか聞いてたので‥自宅から通える範囲の場所にしてみました。そうなると、やっぱり助成は対象がいの病院なんだぁ〜(−_−;)
この頃、夜、寝ていて寒くなってきましたよね。私、今、最初は、タオルケットに夏用ふとんで寝て、夜中に寒くなって毛布を追加するんですが‥隣で寝ている旦那は暑がりなのか、タオルケットだけでも、暑い暑いいってます(^^;;
私も漢方考えてみようかな‥自分ではそんなにひどくないと思っていたけど、比べちゃうと寒がりなんだよね>_<miinさんみたいに効果が出てると試したくなっちゃう〜(^O^)
また、何かいい情報あったら、交換し合いましょう♪
らいち
2013/09/12 13:54
こんにちは(^-^)/ぴこたんさん、大きな病院です!不妊治療専門ではないみたいです。でも助成金は出るので助かりますT^Tそう考えると金額的に今の所は良心的なんですよσ^_^;
私も朝方寒いので昨日から毛布出しました笑!どこも一緒ですね。旦那は暑いみたいです。
皆さんはサプリメントは飲んでますか?私は葉酸は妊活始めてからと、今週期からビタミンE飲んでます。内膜を厚くする手助けをしてくれるみたいですが…。病院によっては処方される所もあるみたいですね。漢方飲んでるならそっちの方が効き目ありそうですが(^_^)はい!情報交換しましょっ♪
miin
2013/09/12 17:27
らいちさん、ぴこたんさん 、こんにちは。
私・・・お二人の病院がわかりません・・・(>人<;) らいちさんは・・・大きな病院・・・学・・・つきますか?(笑)
結婚して仙台にきたので(主人は仙台です)自分の行動範囲位しか詳しくなくて。車も持っていないので市営バスと地下鉄で行けるところくらいですかねσ(^_^;)
ぴこたんさん。
駅前の病院はこの前HPをみたら2ヶ月待ちって書いてました。長いですよね・・・。
らいちさん。
私も葉酸飲んでます。最近は漢方を飲んでいるので気がついた時にって感じですが。ビタミンEもいいみたいですよね。アーモンドに多く入っているって聞いたのでおやつ代わりにぽりぽり食べたりしてました。
旦那様には何かこれ!!っていうもの食べてもらってますか?
らいち
2013/09/12 17:57
なんだか蒸し暑いですね( ̄▽ ̄)
miinさん正解です!前に通ってたクリニックからの紹介で…。
アーモンド聞いた事あります(゚Д゚)私も一時食べてかも^_^
旦那には特にこれといった物はないけど自然に狙ってた時は長芋とか…。ネバネバ系ですかね^o^
数値を上げるなら男性も漢方がいいらしいですが食事も気をつけたいですよね。
miinさん私も結婚を機に仙台来たので地下鉄でしか移動手段ないです^^;
免許あるけど田舎しか運転した事ないので今はもっぱら助手席ですよ♪
miin
2013/09/12 19:02
らいちさん
大きな病院・・・そうなんですね!!
待ち時間があまりないというのはちょっと意外でした。
何となく混んでいるイメージだったので。
ネバネバ系、うちでも食べさせてました。
でもあまり数値には現れず・・・(−_−;)
でも、前回の対外受精の時には姉からのアドバイスでニンニクと生姜を沢山食べさせるといいよ!と言われたので半信半疑で5日間位食べさせてみたんです。
そしたら・・・いつもより数値が10%上がって(笑)
あくまでも個人的な感想なので何とも言えませんが・・・。
ニンニクと生姜パワーはばかにできません(笑)
それからうちではほぼ毎日、食べてますε-(´∀`; )
ぴこたん
2013/09/13 10:54
こんにちは。今日は、あまり天気によくないですね。
お二人の病院は、分かったのですが‥私の行っている病院はヒントの出しようがないというか。個人まりとしている病院で、先生も一人しかいません。地下鉄線の北側ですが、私の場合は車で通ってます。混んでる時は、駐車場もいっぱいで大変です。(ふたリとも地元がこちらじゃないのでこのくらのヒントで分かるわけないよねm(_ _)m)
私も、旦那にねばねば系食べさせた時期ありました。基本、あまりねばねば系を好んで食べない人だったので、強制的に食卓に‥。今度は、にんにく食べさせてみます。ただ、臭いするのでダメみたいでそこが考えものです。
私自身のサプリメントは‥美容の為のサプリしか(^^;;
らいち
2013/09/13 12:12
こんにちは(^_-)雨が降ってきました。連休もお天気悪そうですねT^T
生姜、ニンニクは体にもいいし続けられそうですね!臭い気にせず出しちゃってました^^;
ぴこたんさんの病院は私が前に通ってた所かも…。先生は白髪頭ですか?違ったらごめんなさい>_<
サプリメントもお金かかるけど必須なところもあるしやめられません>_<
ぴこたん
2013/09/13 13:33
らいちさん。
そう、白髪頭です。細身の先生で、とても優しいです。
一緒だったのかなぁ〜(*・o・*)たしかめたいけど、あとヒントになりそうなのは‥あっ、建物がレンガっぽい感じ!!←どう?かなり絞られてくる?
明日からの連休、天気悪いのかぁ〜残念。でも、秋は休日がいっぱいあっていいよね。‥でも、そういう考えはちょっと前までだったかも‥病院に行くようになってからは、休日があると病院も休みだから、タイミング的にいけなくなるもんなぁ〜(-。-;
らいち
2013/09/13 14:22
ぴこたんさん!そうそう!同じ所だったんだぁ〜(^o^)/昨年の9月から今年の3月くらいまで通ってました^ ^先生優しかったです^ ^
歩いて30分くらいかかったかな…。
それぞれ治療方法違うと思うので参考になりそうな事あったら教えて下さい(^ー^)ノ
ぴこたん
2013/09/13 14:57
そうなんだぁ。びっくり、専門の病院なら、同じ確率高いかな。と思ってたんだけど‥私は、4月ごろからだから、本当すれ違いだったね。
私は、今月初めに説明を聞き、金額的にも良心的でいいしということでこの病院で続行です。先生がひとりで、出来る範囲が限られてくると思うけど(みなさんのところに比べたら)‥話するには、違う病院同士ってのもいいかもね(^v^)
miin
2013/09/13 21:00
らいちさん、ぴこたんさん こんばんは。
お二人のヒントを見ながら考えてみましたが・・・ぴこたんさんの病院・・・わかりませんσ(^_^;)
でも、お二人が言うようにいろいろと情報交換が出来ていいかもですね。私も治療が始まったら情報公開させて頂きます( ´ ▽ ` )ノ
らいち
2013/09/14 22:28
皆さん、こんばんは(^ー^)ノ夜分遅くに…。
あの〜ぴこたんさんとmiinさんは治療方法に対してこうして欲しいとか先生に言ったりしますか?もちろん私自身知識がないと伝えられないし素人ですからどこまで意見を言っていいのか悩んでます。一度ですけど失敗してるので次こそは!っていう思いが強くて…。ある先生のブログを読んでるのですが移植位置を○pにすると妊娠率が上がるという報告があるとか…。例えばそれを担当医にやんわり伝えるのはいい事なのか、どの辺りに移植するか聞くくらいならOKでしょうか?どう思われますか?時間がある時にでもご意見よろしくです( ´ ▽ ` )ノ
miin
2013/09/15 15:10
みなさん、こんにちは。
今日はお天気が悪いですね。せっかくの連休もこの雨だとどこにもいけそうにありません。
らいちさん
私は今の病院に通ってから始めての対外受精だったので、前回の治療に関しては自分の希望を伝える事はなかったです。
自分自身、専門知識もそんなにないですし1回目なのでまずは先生にお任せしようと思ったので。
2回目の治療方針は行ってみないとわからないので何とも言えませんが、自分の考えてとして新鮮胚移植はしないで胚盤胞まで育てて凍結胚を作りたいという事は伝えてみようかと思っています。
もちろん受精卵になることが大前提ですし、全滅するかもしれないというリスクもあるわけですが・・・。
凍結胚移植の方が妊娠率が高いと聞いたので。
移植位置についてですが、駅前の病院では移植の際モニターを一緒にみながら奥から○ミリの所に置きましたよ・・・って教えてもらいました。前回は12.7ミリでした。
移植が終わると映像をプリントアウトしてくれます。
×印が付いているのですが、いまいちわかりません(笑)
高額な治療費を払っている訳ですから、思うところがあれば伝えるのはいいと思いますよ。
ただ、お医者さまなので中にはプライドが高い方もいらっしゃると思います。何処かの書き込みで先生を怒らせてしまった・・・みたいな書き込みを読んだことがあります。
先生によっては伝え方もいろいろ考えなくてはいけないのかも知れませんね。
らいち
2013/09/15 20:58
miinさん、お返事ありがとうございます。そうですよね>_<先生とはギクシャクしたくないし…。言い方ですよね。miinさんが通う所はモニター見せてくれたり教えてくれるのはいいですね(゚o゚;;うちは移植の時もここに移植したよとか一緒に見てとかはありませんT^Tそういうところが古いというか…汗。
色々調べ過ぎてしまってまた今日もこれ聞いてみようかなっていうのが出てきました^^;ちょっと冷静に考えてみます。ありがとうございました^ ^
ぴこたん
2013/09/17 11:22
みなさん、こんにちは。
昨日の台風は日本中大変でしたね。テレビを見ながら、おわぁ〜と思ってました(;´Д`A
今日は、見事な青空で過ごしやすいですね。
らいちさんの質問。考えちゃいますよね。私は、まだ1回目も挑戦していないけど、回数が限られてきますからね。私は、思い立ったら口に出してしまう傾向があるので、なるべく冷静になって考えなきゃ。
miinさんの病院は、分かりやすそうで、治療にも安心ですね。私のところはどうなんだろう〜!?
らいち
2013/09/17 13:12
こんにちは!
秋晴れですね(^o^)/
ぴこたんさん、私はタイミング療法しかやってませんがあの先生にはハッキリ色々言ってました。何故かというと先生1人なので他の患者さんと間違えられないよう自分から言ってました^^;私の所は女医さんなので言い方とか考えなきゃσ^_^;
らいち
2013/09/20 17:35
皆さん、こんばんは(^-^)最近お天気も良く外出するのも楽しくなりますね♪今日は病院で内膜チェックをしたら卵巣の腫れも治まり一先ず安心しました。次回の生理日からエストラーナテープを貼って内膜を厚くしていくのですが肌が弱いので荒れたりしないか心配ですT^T
3連休はどこか行く予定ありますか?私は旦那側の親戚のお家に義両親と行きますσ^_^;千葉県まで車で…^^;
皆さんは義母にどれくらいの頻度で連絡とか取り合いますか?仲はいいけど自分からほとんど連絡しません!子供でも居たら違うのかなぁとか思っちゃいます^_^;
miin
2013/09/21 22:05
みなさん、こんばんは。
なんだかご無沙汰してしまいましたσ(^_^;)
らいちさん。
次の移植は凍結胚でしたか?期待しちゃいますね。
友達が以前同じようにテープを貼っていたのですが、痒くて大変!!かぶれちゃったぁぁぁ!!と嘆いていました。
・・・不安にさせたらごめんなさい・・・m(_ _)m
他の方法はないんですかね?
よくテープって聞きますけど・・・飲み薬とか、注射とか。
なるべく心にも体にも負担のないようにしてほしいですね。
旦那のお母さんとは月1ペースで会ってます。
震災以降、近くに引越してきた事もあり頻繁に会うようになりました。
会う時以外は何も鑑賞してこないお母さんなので、気楽にお付き合い?しています。
よく喋ってよく笑う方なので、一緒にいてもあまり苦に感じる事もないんですよね。ありがたい事に。
でも・・・千葉まで車・・・一緒は疲れちゃうかもσ(^_^;)
頑張って乗り切ってください(>人<;)
らいち
2013/09/23 21:49
こんばんは(^-^)
今日無事帰宅。渋滞に巻き込まれる事もなく良かったです^o^
miinさんの義母さんもとってもいい方なんですね♪なんとか乗り切りました笑!
次回は凍結胚盤胞移植です。テープなんでもないといいです。飲み薬もあるけど毎日6〜8錠飲まなきゃならないし副作用の心配もあるみたいです(-_-)それ考えるとテープの方がいいかもしれません(^_^;)
らいち
2013/10/01 18:34
こんばんは!今日から10月ですね♪早い(。-_-。)
皆さんはお元気でしょうか…^_^
私は昨日でピルが終了して生理待ちです。これからジム行って来ます♪
ぴこたん
2013/10/02 16:33
こんにちは。
今日は一日雨で、どんよりですね>_<
ちょっと、御無沙汰をしてしまいましたが‥私は、今回は状態が良くなく、待機になりました。よって、のんびり好きなことして過ごしてます。(次の生理までは‥)
季節の変わり目なので、みなさん風邪ひかないようにね(^v^)
miin
2013/10/03 11:38
みなさん、こんにちは。
今日もいまいちぱっとしないお天気ですね。
お天気のせいなのか、生理前の症状なのか、ここ数日偏頭痛が酷くて大変です。・゜・(ノД`)・゜・。たぶんリセットしたら偏頭痛もなくなると思うんですが・・・。
早くリセットしてくれないかなぁ・・・。
らいち
2013/10/03 12:16
こんにちは^ ^ぴこたんさんもmiinさんもあまり体調が優れないようですね(._.)そんな私もmiinさんと同じで生理前症状の頭痛が少し…。つらいですよね…>_<…
みんなが明るい気持ちで過ごせますように(>人<;)
miin
2013/10/04 18:49
こんばんは。今日は肌寒かったですね。
昨日早くリセットしてくれないかなぁ・・・とここでつぶやいていたら、さっきリセット・・・(−_−;)
リセットは嬉しいんだけど、この時間じゃ予約の電話出来ません・・・。前回先生に3日目までに来れるといいんだけどね・・・って言われたけど・・・無理っぽい気が。
明日、何時でもいいから取れたらいいんだけどなぁ・・・。
3日目までに診せるのって何か意味があるんでしょうか?
治療に影響があるのかな・・・無知な私です。
1ヶ月見送りになるとかでしょうか?
明日朝一で電話してみます( ̄^ ̄)ゞ
らいち
2013/10/05 00:18
夜分遅くにごめんなさい(._.)
レイトショー観に行ってました!
miinさんはどんな方法で治療開始するのですか?うちの病院は前周期からピル飲んで卵巣休めるので生理から5日目で受診したような…。それか生理中のホルモン検査があるから??
予約できるといいですね!
私も昨日の夜から生理が来てテープ貼り始めました。今のところかゆみもなく肉厚なせいか大丈夫そうです(^_^;)
miin
2013/10/06 09:30
みなさん、おはようございます。
予想通り・・・予約取れず・・・
10日に予約が取れたので、相談に行ってきます。
らいちさん
私の場合、2ヶ月間お休み期間があったので3日目までに(ダメなら5日目までに)予約が取れた場合前週期がなくてもいいショートを試してみようか・・・と言われたような気がします。内診次第なんでしょうが・・・。
前に同じ病院に通われてる方のブログを見ていたら、お休み期間に入る前に2ヶ月後の予約を入れてきてますって書いてあったんですよ。この方は生理周期があまり乱れないからとも書いてありましたが・・・。
10日はたぶん来月の採卵計画を立てて、ピルが処方されると思います。確かにこの方が確実ですよね。
前回の時は3回分くらいの予約をまとめて取ってくれたので、予約が取れないってこともなかったですし。
とりあえずは10日です・・・。
らいち
2013/10/06 14:08
こんにちは(^ ^)今日は近所に芦田愛菜チャン、益若つばさちゃんとか来てたので観てきました(^^;;かなりのミーハーです!
miinさん、ショート法になりそうなんですね(^ ^)スケジュールを頭に入れておきたいですよね(^^;;
うちの病院は休日の関係で基本ロング法しかやってないみたいですが他の誘発方法とかすっごく気になります!
テープ貼ってたところが赤くなっててかゆいけどガマンしてまーす(-。-;
miin
2013/10/06 17:58
こんにちは。
有名人が来てたんですね Σ( ̄。 ̄ノ)ノ・・・しらなかったぁ。
誘発方法・・・いろいろありますよね。
前回は低刺激だったんですけど、次回はどうなる事やら。
何でもいいから元気な卵になって欲しいです (>人<;)
今日はお天気が悪かったので、ほとんどうちで過ごしてました。9月からいろいろとイベント続きで、美味しいものを遠慮なく食べていたら・・・体重も・・・Σ(゚д゚lll)
これはまずい!!と思い、デトックススープなるものを作ってました。今日の夜からは晩御飯、スープです。
・・・いつまで頑張れるかしら・・・
らいち
2013/10/09 18:11
皆さんこんばんは!台風来るのでしょうか~_~;
miinさんデトックススープ私も以前作ってました!スザンヌちゃんのブログ見て真似してました^_^
グルったら出てくると思います!
最近はおから茶を注文して飲み始めました^ ^私に今必要なホルモン→エストロゲンが増加するって書いてるのを見つけて他にも美肌、便秘、冷え性にも効くみたいです。飲みやすくてこれなら続けられそうです♪
何でもかまわないのでお暇な時に寄ってくださいo(^▽^)o
miin
2013/10/11 16:32
みなさん、こんにちは。
昨日でD7。久しぶりの病院に行ってきました。
相変わらずのコミコミ具合で・・・(u_u)
予想通り、今週期は見送りです。
2回目はショート法になりました。前回は低刺激での誘発だったけど、それなりに育って受精卵から胚盤胞まで成長しているので、今回は数が取れる様に・・・という事でした。
昨日からピルを飲み始めて、来月頭からは点鼻薬と自己注射です。今の所の採卵予定日は11月11日。
たぶんずれると思いますが・・・。
昨日就寝前にピルを飲んで、今朝の目覚めは・・・気持ちわるぅぅぅぅぅぅ・・・(ノД`)・・・でした。
始まったばかり・・・頑張らなきゃ・・・( ̄^ ̄)ゞ
らいち
2013/10/11 18:16
こんばんは^ ^
miinさん、ピルがあわないのですね(;_;)それを長い間続けるのは大変ですよね…。私もテープ負けして、しかもこれからは4枚に増えました( ; ; )
あと一ヶ月くらいで採卵ですね!すぐですよ!
私は来週の受診で移植日決定します。今はまだ7.2mmでした(≧∇≦)
ぴこたんさんはお元気ですかね…´д` ;
miin
2013/10/15 17:47
こんばんは。
台風が近づいてきていますね。
今日はお昼までにお買い物を済ませて、明日は一日外出しない準備万端です (`_´)ゞ
さて、私のピル生活(笑)
飲み始めの3日間は吐き気との戦い・・・
何かいい方法はないかと検索しまくり・・・
私は就寝前に飲んでいるのですが、どうやら空腹っていうのもよくないらしく。おデブ覚悟でビスケットと牛乳を飲む様にしたら、朝までぐっすり。
牛乳で飲むのもいいって書いてました。
とりあえずはこれで乗り切れるかなぁ・・・
ぴこたん
2013/10/16 10:25
こんにちは(^O^)
またまた、御無沙汰してしまいました(-。-;
今日は、台風の為、雨・風がすごいですね。みなさん、大丈夫ですか?通り過ぎてくれるまでは、大人しくしていた方がよさそうですね。
みなさん、着々と頑張っているんですね。
私は、今月もお休みなので、何も変わりがないです。
らいちさんのテープ大変ですね。4枚もはるんですかぁ〜?テープ負け大丈夫?
miinさんのピルもあわないのは、大変ですよね。朝から気分が悪いと何もする気にならないですもんね。
みんなの頑張り、応援してます〜(^-^)/
らいち
2013/10/16 15:02
こんにちは^_^台風落ち着いたのでしょうか?青空が見えます(^^)地元の北海道が雪みたいでびっくりですT^T
ぴこたんさん、メッセージありがとうございます!催促してすみません…
miinさん、対策法見つかって良かったですね!
私は来週の火曜日に移植が決まりました。テープ負けがひどくて明日からデュファストンとジュリナ服用になりました(°_°)なんとか乗り切りたいです!風邪などひかないようお過ごしくださいね(=゚ω゚)ノ
ぴこたん
2013/10/17 10:33
おはようございます。
台風の影響は、仙台は思いのほか少なかったような‥関東の方は大変でしたね。特に大島。災害は、ニュースを見るたびにドキッとしますよね(>_<)
らいちさん、移植、来週にきまったんですね。急に、寒さを感じてきたから、風邪ひかないようにね(*^^*)
らいち
2013/10/22 15:07
皆さん、こんにちは!移植無事に終わりました。励ましのお言葉ありがとうございました(^-^)/とても心強かったですね…>_<…
融解後の卵ですが4ABから4AAにグレードが上がったらしく私より先生のほうが喜んでました( ゚д゚)
判定日までゆったり過ごしたいと思います(^-^)でも考えちゃいますよね笑
miin
2013/10/22 17:13
みなさん、こんにちは。
今日は肌寒い・・・寒いですね。
さすがにコートを引っ張り出しました。
らいちさん
お迎えに行ってきたんですね。
グレードも上がってるし、期待しちゃいますね。
これから寒くなるので、冷えには気をつけましょうね。
判定日までドキドキですね。私も一緒にドキドキしながらご報告お待ちしてますね。
私のピル生活もようやく折り返し・・・
今回はいまいち慣れません。
朝起きるとムカムカ・・・何か食べないと気持ち悪くて。
空腹感がダメみたいです・・・
これが終わると点鼻薬・・・
上手にできるか今からちょっと不安です。
ぴこたん
2013/10/23 10:16
こんにちは。
らいちさん、御苦労さま。グレード上がるってうれしいですね。本当、判定日までは、ゆったりのんびり過ごしてください。ただ、本当この頃寒くなってきたから、体には気をつけてね(^v^)
miinさんは、やっぱりピル生活は辛いのですね‥(>_<)折り返しって事はまだ続くんですよね。
はぁ〜みなさん頑張っているのに、私はお休み中‥それも結構辛いかも(-。-;だけど、今はみんなの応援に精を尽くします。
今から、ランチなんだけど、この寒さはコートありだよね?では、行ってきます〜
らいち
2013/10/23 10:51
こんにちは!温まるお言葉本当に嬉しいです!
変化なしでドキドキしてます(^^;;そろそろ着床時期なので今後どう変わるか、変わらないのか不安です。
でもそんな事思ってちゃダメですね…>_<…
miinさん、点鼻薬最初は慣れるまでまた少し時間かかりますよね(^^;;効いてるのか心配しましたがちゃんとうまくできてるものですね^_^
ぴこたんさん、お休み時期ってモヤモヤしますよね。始まったらあっという間ですが^ ^今日はニット着てます!寒いし腹巻も欠かせません(^ ^)ランチいいな♪行ってらっしゃい(^o^)/
らいち
2013/10/31 16:13
こんにちは!ちょっとお久しぶりです。今日で移植してから9日が経ちました^ ^卵さん自体は培養された子だから+5って数えるのかしら…。あれから体調の変化を細かくチェックするもののゾクゾクする寒気と肩が重たい感じがあります。ただこれは移植前からある事なので症状と捉えるには違うのかな(u_u)
皆さんはノンカフェインの飲み物は何か飲まれてますか?ルイボスティーにも飽きてしまい色々探してます!オススメがあれば教えてください☆
miin
2013/11/06 23:12
お久しぶりです。
なんだかいろいろとバタバタしてしまって、ご無沙汰になってしまいました。
採卵にむかっての自己注射も始まって、明日また病院です。
前回の病院での内診では卵胞が1個しか見えず、点鼻薬と注射でどのくらい増えるものか・・・
場合によってはキャンセルもあるかな・・・と考えています。
お二人はいかがお過ごしでしたか?
らいちさんは、そろそろ判定日が過ぎた頃でしょうか?
良い結果がでてるといいのですが。
私もルイボスティー飲んでます。
コーヒーも好きなので、デカフェをネットで探して飲んでました。コーヒーはやめられません・・・(−_−;)
らいち
2013/11/07 13:48
こんにちは、報告遅くなりましたが病院での尿検査の結果、陽性判定でした。まだ胎嚢が小さくて不安いっぱいです。血液検査の結果は来週なのでhcg値がどのくらいなのかわからず次回の診察でどう成長しているか祈るばかりです。たくさん励まして頂きありがとうございました。このトピにはもう顔出せないと思うと寂しいです。私が立てたからどうなるのでしょうか…。質問などあれば聞きたかったのですが…。
miinさん、ぴこたんさんも赤ちゃん迎えにいくその日まで頑張って欲しいです。心から応援しています。
miin
2013/11/07 16:22
らいちさん
陽性判定もらえたんですね。おめでとうございます。
同じトピの中で嬉しい報告が聞けて、すごく嬉しいです。
まだまだ不安がいっぱいだと思いますが、心穏やかに無理せずのんびりと妊娠生活を楽しんでくださいね。
お話出来なくなるのはとても残念ですが、嬉しいお別れという事で。少しの間でしたがありがとうございました。
ぴこたん
2013/11/08 10:07
らいちさん、おめでとうございます(^-^)/
やはり、同じ仲間が卒業というのはうれしいですね。そうですね、頑張った分、今度は楽しんでください。(あまり、無理はしないように‥)それから、風邪には気をつけてね。だいぶ寒くなってきたので。
いろいろ、お話出来て楽しかったです。ありがとうございました。
miinさん
ご無沙汰してました。これからも、二人で頑張って行きましょう(^-^)/
といっても、私はまだ進まず‥miinさんは、自己注射中なのですね。想像しただけで、私には無理かも〜>_<
私は今月中旬ぐらいに病院いってみる予定です。
miin
2013/11/14 15:12
ぴこたんさん、こんにちは。
寒いですね・・・(>_<)
うちの中で、かなりの重ね着で過ごしてました(笑)
その後、ぴこたんさんの通院は始まったでしょうか?
私は明日2回目の採卵です。
1回目が割りと痛みもなく終わったので、明日もスムーズに終わってほしいものです。
らいちさんに続けるように頑張りましょうね。
ぴこたん
2013/11/19 16:01
miinさん、こんにちは。
先週から、ちょっと風邪っぽくて、今はなんとか立ち直ってきました。miinさんは、風邪ひいてませんか?
私の方も通院を再開しました。今のところは順調(自分が思っているだけかも‥)に進んで、注射の日々です。
今週か、来週には、初めての採卵に進めるとおもうのですが‥どんな感じなのでしょうか?どのくらい時間かかるのかな?麻酔とかはしないんですか?
人それぞれ、病院によって違うと思いますが、どんな感じか教えてもらえたらでいいので、教えて下さい。
miin
2013/11/20 11:51
ぴこたんさん、こんにちは。
体調の方は大丈夫ですか?
採卵を控えてるみたいなので、早く治るといいですね。
採卵は病院によって様々だと思うのですが、私の通っている病院では・・・
朝8:10までに来院。主人は受付終了後、おたまじゃくしくんを回収に・・・。私は内診をして、ベットの部屋に案内され(リカバリールームっていうのかな?)術着に着替える。
座薬を渡されます。たぶん痛み止め?の効果があるんだと思います。その後看護師さんが来て採血、そのまま血管確保の為に点滴を付けられます。あとは順番を待つだけ・・・。
私の病院は基本局所麻酔と座薬みたいです。よっぽど痛みに耐えられないとか、何らかの理由がある場合は先生の判断で静脈麻酔もあるみたいですが・・・。
採卵自体は採卵する数にもよると思いますが、時間にして10〜15分くらいかと。緊張していたので正確には何とも言えませんが。
終了後1〜2時間程休んで帰宅です。
痛みなどは個人差があるので痛くないですよ!とは言えません。幸い私はあまり痛みを感じないで済んでいますが。
知人からかなり痛いよ・・・と聞いていたので覚悟して行ったのですが、その割には大丈夫でした。
採卵中、看護師さんが手を握ってくれたり、肩をさすってくれたり、ずっと話しかけてくれたり・・・安心して受けれましたよ。
初めてで、不安ですよね。
私も前日は胃が痛くなりました。・゜・(ノД`)・゜・。
でも、みんなやってるんだから!!と自分に言い聞かせてましたよ。あまり参考にならないかもしれませんが・・・。
ぴこたんさんも、きっと大丈夫ですよ。
ぴこたん
2013/11/20 16:23
miinさん、こんにちは。
丁寧に教えてくれてありがとう。参考になりました。
なんか、先走って、先生に聞くこともできず、まじかになったら、先生からも説明があるだろうと思っていますが‥不安で(-。-;
私の病院がどのような痛め止めをしてくれるかわからないのですが‥私、座薬を自分で入れることができないんです(;´Д`A
前に、入れる事があったのですが全然できなくて、結局痛みを我慢しました。(かなり辛かったです)
miinさんは、今回もスムーズに採取できたんですね。私も、その日がきたら頑張ろう!!
miin
2013/11/29 16:38
ぴこたんさん
今日は判定日でした。
血液検査での判定でしたが、妊娠判定を頂く事が出来ました。まだ、胎嚢は見えておらず来週もう一度診察になります。まだまだ不安な日が続きますが今はこの時を素直に喜びたいと思います。
ここでいろいろと相談したり、励まして頂いたりとても心強かったです。どうもありがとうございました。
ぴこたん
2013/12/03 13:52
miinさん。
おめでとう!!良かったですね。
今まで、いろいろありがとうございました。これから、寒くなるので、体、気をつけて下さいね。
二人とも卒業していって、私もお二人の後を追いかけていきたいと思います。頑張ります。
© 子宝ねっと