この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
こなん
2012/02/07 07:08
ずっと悩んでいて、色々ネットを見ていたらここにたどり着きました。
私は結婚3年目で、まだ子宝には恵まれず病院にはまだ行っていませんが漢方等で体質改善をしているところですが、改善されているのか、されてないのか・・・いい結果にならず今日まで来ています。
病院で診てもらった方がいいのでしょうか?
それと私の旦那は私がなかなか妊娠しない事に度々不機嫌になる事が多く、普段は明るく優しさもあるのですが、私が生理が来て妊娠しなかったと分かると不機嫌になり笑顔もなくなり会話もままならない感じで。。。
生理が終わると徐々に普段の旦那に戻るのですが、生理が来るとまた不機嫌に・・。
最近はそういう旦那が不機嫌になる事の恐怖心というか罪悪感とかで悩んでます。
きっと私が妊娠すれば旦那の不機嫌も治るみたいなのですが、なかなかそうはいかず。
やはり病院へ行くべきでしょうか?
長文の相談ですみません。精神的に辛くなり書いてしまいました。
返信=7件
※100件で過去ログに移動します。
こなん
2012/02/09 11:11
ドットさん!メッセージありがとうございます。
旦那は普段は笑顔もあり、楽しく過ごしてくれているのですが、私が妊娠してないのが分かったら別人かの様に笑顔がなくなり、話しかけても冷たくなって・・・。
妊娠しない辛さより最近はそういう旦那の態度が精神的に辛くなってきてます・・・(T_T)
どこか良い病院知っていたら教えてください。
ちなみに私は市内です。
こなん
2012/02/10 11:29
ながせさん、ありがとうございます。
旦那は周りの人がどんどん子供が出来ていく事と私の状態を比べて「どうして俺たち夫婦だけ子供が出来ないんだろう」と思って不機嫌になるみたいです。
病院に行く事も相談しました。病院に行く事については反対はされませんでしたが、病院に行ったところで不機嫌が治るとは限らないと言われてしまいました。
でも私も子供が欲しいので出来る限りの事はしたいとは思っているところです。
ドット
2012/02/12 16:28
こんにちは!
ながせさんはじめまして(^^)
こなんさん、ダンナさんの病院に行くこと、反対じゃないんですね。しかし、それでも、妊娠しないことには、不機嫌のままというのでは、私的には、⁇⁇ですね〜
不妊治療での妊娠は、二人協力し合わなきゃ、なかなか難しい時もありますよね!ながせさんの、いうように、話し合い必要かなぁと思います。
妊娠までも、出産までも、育児でも、もし、協力しあうことができないダンナさんだとしたら……こなんさんが、悲しい思いをしそうで…
でも、病院は、行ってみてはいかがでしょうか!
自分の体を知ることもできるし、検診も受けれるし(^O^)/
こなんさん市内ですね〜まず、行きやすい産婦人科医院などに行くか、先を考える場合は、高度不妊治療やってる医大、古賀、県病院⁇、宮崎駅近辺の専門クリニックなどありますよね。
ダンナさんが、一緒に、行くことも想定して、選んでもらうのも有りかもしれません(^_-)
こなん
2012/02/12 20:36
ながせさん、ありがとうございます。
旦那は一応、自分も検査する時は病院に行くとは言ってくれています。その過程で私が妊娠したら機嫌よくなってくれるようなのですが・・・。
ドットさんもありがとうございます。
病院に行ってみようかと思ってきました!
不妊治療はどんな内容か知っていたら教えてください。
体の負担とか痛みとかあるのか気になって・・。
こなん
2012/02/17 15:20
ドットさん、色々教えてくれてありがとうございます。
検査や治療での痛みなどの恐怖心もありますが、とりあえず病院へ行ってみようと思っています。
途中で心が折れないかも心配ですが・・・(>_<)
ドットさんはどこか病院へ行かれてたのですか?
こなん
2012/03/02 17:30
ドットさん!しばらくお返事できなくてすみません(+_+)
病院はとえだに行ってみようと電話したらかなりの予約待ちみたいでした。
古賀はどんな感じでしたか?
現在も通ってるんですか?
いつも質問ばかりになってすみませんm(__)m
こなん
2012/04/10 16:01
こちらも久しぶりになりすみません。
とえだは半年待ちですが、とりあえず待つことにしました。
ドットさんは卒業したという事はうれしい結果につながったという事ですか!?
わたしもそんな日を夢に見てしまうくらい願ってるんですけどね(*^_^*)
© 子宝ねっと