この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
はな
2012/05/04 22:06
皆さん、お久し振りです。
バタバタしていて、中々来れない間に過去ログにいってしまったんですね。
引き続きお話したいので、よろしくお願いします。
勝手にトピを立ち上げてしまいましたが、良かったでしょうか?
返信=63件
※100件で過去ログに移動します。
☆チェルシー☆
2012/05/06 21:49
はなさん こんばんは
トピ立てありがとうございます。
いつの間にか過去ログにいってしまってたんですね。
皆さんはGW楽しく過ごせましたか?
私は実家の母と鹿児島に行ったぐらいです…。
先生の体調、今週も良いといいですね〜。
はな
2012/05/08 15:58
チェルシーさん、こんにちは。
最近はだいぶ暑くなってきましたねぇ。
私はGWは仕事でした。一応2連休を貰えたので、旦那の友達と一緒に飲み会と日南にお出かけ、鳥栖のアウトレットに行きました。
サービス業なので、世の中が休みの時は基本的に忙しいので、あんまり出かけたりしたことないんですが…一般的な休みに出かけるとどこも人が多くて大変ですね。
今週は病院に行かなきゃ〜。
先生にも身体は大切にして欲しいです。
☆チェルシー☆
2012/05/08 18:17
はなさん こんにちは
昼間は暑いですね〜。
汗かいて大変です。でも朝が冷えるんで腹巻してます…。
鳥栖いいですね〜。良い買い物ができましたか〜?
私は病院、土曜に行こうかと思ってます。
先生の体調次第で土曜休診とかじゃなければ良いですが…。
ぱんだ
2012/05/09 18:28
みなさん、こんばんは
はなさん、トピ立てありがとうございます。
みなさん、これからもよろしくお願いします。
今週も、病院忙しそうですね。
私は、今週無理かなぁ…
高速乗ってて、メール来ても最悪だし…
☆チェルシー☆
2012/05/11 21:51
こんばんは☆
ぱんださん 私も1時間ちょっとかかるんで電話してから行ったんじゃ受付終了ってこともありますよね。
明日行く予定ですが、多いのかな〜?
と言うかやってるのかな〜?
ぱんだ
2012/05/13 19:59
みなさん、こんばんは
チェルシーさんも1時間ほどかかるのですね。
土曜日は病院大丈夫でしたか?
私は今週は持病の方の通院があるので、
行けたら行きたいな…
という所です。
☆チェルシー☆
2012/05/13 22:54
こんばんは
ぱんださん
土曜日は8時過ぎに着いて、11時半ごろ終わりました。とりあえず診察があったんで良かったです。
でも、初診の人が12時から予定あるんですけど〜って看護婦さんにちょっと怒り気味に話をしてたのを見ました。
初めてだと忘れられてんじゃないかと不安になりますよね。
ぱんださんも病院まで大変ですね。
行き帰り、気を付けてくださいね〜。
ぱんだ
2012/05/25 17:40
こんにちは。
チェルシーさん、その後通院は順調ですか?
私は、結局病院行けずじまいです。
ほぼ、毎日メールで受付終了という内容で…
正直転院を考えてます。
行き損ねていられる年齢でもないもので…(汗)
☆チェルシー☆
2012/05/25 18:13
こんにちは。
ぱんださん
私は、朝早く出て8時過ぎには着くように行ってます。
だいたい先生との約束の日が決まってるので、受付終了していても「今日の予定だったんですけど。」って言うと入れてくれますよ。
私は40代で、今まで2年間お世話になったんで、転院する時間も待てない心境です…。
前の日に、副院長先生の診察があるかどうか聞いてみて早く行ってみるのもいいかもしれないです。
どちらにしても、良い結果が出るといいですね。
はな
2012/05/29 19:16
皆さん、お久し振りです。
かなり間が空いてしまいました。
私は今プラノバールを飲んでいて生理待ちです。
生理が来たら、注射で卵を作る予定です。今年の初めに注射した時は、17日間も打って出来なかったので、不安もありますが…。
私は原発性無月経なので、チャンスは多くないと思っています。タイミングは3回したので、人口か体外をしようと思っています。
先生は私が希望するなら、体外でもいいと言われたんですが…。
でもやはりお金も大金になり、決断しきれなくて…。
検査は血液検査ぐらいしかしてないので、卵管造影とかヒューナーテストをして、何回か人口授精を試してみるべきか悩んでいます。
一方的に自分のことを書いてしまってすみません。
最近職場で妊婦さんと一緒に働いていて、少し辛くなる時もあります。友達からの出産報告や妊娠したという話があって、心の余裕がなくなってきている気がします。
人は人、自分は自分と頭では分かっているんですが…。
ろびん
2012/05/30 22:38
皆さん、はじめまして。
私は去年の11月から、タイミング療法中で高プロラクチンのお薬を週1で飲んでます。今年に入り3月と今月に妊娠したのですが、2回とも流産してしまいました。
副院長先生からは、不育症の検査を勧められました。結果によっては体外受精の可能性もあると言われ、正直不安が一杯です。
はなさんの人は人、自分は自分っていう気持ち分かります。私も何で自分ばかりって最近すごく思います。
一方的に書き込んでごめんなさい。
ぱんだ
2012/05/31 20:11
みなさん、こんばんは。
チェルシーさん、ありがとうございます。
受付終了後でも入れてもらえる事あるんですね。
実は…今日浮気して、転院を考えている病院へ行ってみたんです。
スタッフの皆さんはとても親切だったのですが、
先生が…。私は心が折れそうでした…。
一応専門病院なのですが、持病の事も責められて?しまって…
副院長先生の優しさが身にしみる?思いでした。
なので、又、丸田病院で頑張ろうと思います。
ちなみに、私も40代です。
前にも話しましたが、持病の関係で、治療は3月から始めたばかりです。
はなさんの気持ち…
私も少し分かる気がします。
私も、友達の中で結婚は早かったのですが、子供がいないのは、私を含めて2人…
純粋に友人にはおめでとうという気持ちもあるのですが、
複雑な心境を何度も経験しました。
頭では分かっていても、消化できない気持ちはあるものです。
私は時間が解決してくれました。
はなさんは、今は消化できないのかもしれません。
同じ職場にいるのは、今の状況では正直辛いですよね。
何か、他に元気になれるような気晴らしが見つかると良いのですが…
何だか偉そうに書いていたらすみません。
☆チェルシー☆
2012/06/02 09:11
こんにちは
はなさん
妊婦さん見ると辛い気持ち分かります。
年が近かったりすると余計そんな気もするかもしれません。
ヒューナー検査と卵管造影してみるといいかもしれないですね。私はヒューナーの結果で体外受精を決心しました。卵管造影はちょっと痛かったですが…自分の卵管見れて「へ〜。」と思いました。
ろびんさん
はじめまして。私もカベルゴリン週1で飲んでました。
いつの日か、処方されなくなったのですが先生には聞いてません。意外と先生も処方するの忘れるんで気にしてなかったですが高プロラクチンが治ったのかも不明です…。
不育症の検査はしたことがないです。
体外受精してる患者さんはたくさんいると思います。
私も最初はショックでしたが、可能性はゼロではないので前に進みました。
ぱんださん
若い妊婦さんが多い中、もし妊娠・出産してもばあちゃんに思われるかも〜と思いながら治療してます…。
気持ちだけは若いつもりですが…。
お互い良い結果が出るといいですね。
半蔵
2012/06/06 18:50
みなさん、こんばんは。
ぱんだです。
ニックネームを変えました。
チェルシーさん
私は、持病と、そして昔右卵巣を切除しているので、
先生から遠回りしないようにと、初めから体外の予定です。
でも、肝心の卵ちゃんが育ってくれないので中々前に進みませんが…
今まで、治療する事も正直諦めていました。
でも、何もしないまま後悔はしたくなかったので、主治医の先生に相談して3月から治療に入りました。
私も、もし、子供に恵まれた時、自分の歳を考えて迷いましたが、旦那さんもフォローしてくれると言った事と、
自分の気持ちがあれば…と思っています。
私も気持ちは30歳です(笑)
ここにきて、こういう話ができて、嬉しく思います。
み--
2012/06/07 12:55
はじめまして! みーーと申します★
わたしは 丸田病院ではなく、宮崎市の不妊専門医院に通ってる者です。
なので、こちらのトピには該当しない者なんですが、ちょっと参加させていただきたいな〜と思ってメッセージしました。よろしくお願いします!
はなさん:
初めまして!わたしも、原発性無月経症で不妊治療をしています!!
原発性なので 初潮を迎える時から 医大の婦人科に長年通ってきました。
当初から担当医に「とても稀なタイプ」だという説明を受けてきたので、自分と同じ体質?原因?の方に出逢う機会は なかなか無いだろうと思っていました。
だから、こちらで はなさんのメッセージを見つけて ついつい嬉しくて書き込みさせてもらいました(^^)
私は 治療開始から今1年半くらいですが、卵を育てるのに誘発剤を20本近く打つ必要があります。
お金も時間も人一倍かかるので、少しでも確率の高い方法を取りたいと思って、早めに体外受精にチャレンジしました。
今周期は、3回目のIVFに向けて、また誘発剤で卵を育ててるところです。
滅入っちゃう時もあるけれど、お互い、希望を信じて いま出来る事にチャレンジしていきましょうね〜!!!
はな
2012/06/11 07:55
皆さん、おはようございます。
土曜に診察に行ってきました。注射を金曜まで毎日うちにいきます。今回旦那の方の検査もすることになり、木曜に持って行く予定です。
検査結果次第で、タイミングか人口授精を決めて行います。
その前に卵が出来るかどうかなんですが…。
そして昨日は旦那の友達に出産祝いを届けました。複雑な気持ちもありましたが、ただただ可愛かったです。
今月からダイエットとストレス解消を兼ねて、軽いジョギングを始めました。運動している時は頭が空っぽになるので、中々良いです。ダイエットにはまだ効果がないですが…。
みーさん
初めまして。原発性無月経の人はあんまり居ないみたいですよね。
私も前は宮大の先生に診てもらってました。
私も卵が中々育たなくて…。
私は双子なんですけど、もう一人はちゃんと生理も排卵もあって、同じ双子でなんで違うんだろうと思います。
でも可能性が少しでもあるなら、後悔しないように出来る限り頑張ろうと思っています。
☆チェルシー☆
2012/06/13 20:36
こんばんは☆
はなさん 私も明日病院です。
4時間コースかな〜と覚悟してます。
どっかで会うかもですね〜。
はなさん双子さんなんですね。
卵ちゃん、うまく育つと良いですね。
半蔵さん
可能性があるうちは頑張りましょう!
先生が、2年前には「急ぎましょうね!」って言ってたけど、最近言われません。
あんまり意味はないと思うけど…。
みーさん
初めまして。宮崎の病院は待ち時間長いですか?
大変ですがお互い頑張りましょう!
はな
2012/06/18 14:30
皆さん、こんにちは。
今日まで注射でした。
採血をしたら、血が結構出て服についてしまいました。
そしてちょっと痛いです…。
今日は先生おやすみでした。
明日は来られるみたいですけど、台風が…。
私は雨の日はバスで行くので、行けるか心配です。
チェルシーさん
卵は無事育っていました。何個かあるみたいなので、ちゃんと排卵するといいなぁ。
☆チェルシー☆
2012/06/20 22:19
こんばんは☆
はなさん 私も採血してすぐに腫れて、痛くてしかも青痰ができて2週間ぐらい治らなかったことがあります。
すぐに病院に言えば良かった〜と思いました。
どうもないときもあるけど、あのときはひどかったです…。
先生どうされたんでしょう?具合がまた悪くなったんでしょうか?
卵ちゃん育って良かったですね。無事に排卵すると良いですね!
はな
2012/06/25 22:27
こんばんは♪
今日排卵の確認に行って来ました。無事排卵していたみたいで、ほっとしています。
何個か卵が出来ていたので、先生が排卵痛がするかもと言われていたのですが、あったようななかったような…。
基礎体温がまだ上がって居なかったので、黄体ホルモン剤をもらってきました。
これで良い結果が出れば良いなぁ。
あんまり考え過ぎも良くないと思いつつ、やっぱり落ち着かないですね。
なるべく心を落ち着けて日々穏やかに過ごしたいと思います。
半蔵
2012/06/28 22:29
皆さん、こんばんは。
はなさん!!
卵ちゃん、無事育ってるみたいで、良かったですね!
良い結果が出ますように・・・
ちなみに、私も元双子です。
そして、私も来月から又頑張って通うつもりです。
私も卵ちゃん、育ってくれるように頑張ります。
ゆるり
2012/07/08 14:09
皆さん 初めまして。今年の2月から副院長よりタイミング指導を受けてる35歳です。
皆さん色々な治療されてるのですね。私は週1高プロラクチンの服薬と排卵前に数回卵胞チエックを受けてタイミングをとってましたが、先月ポリープが見つかり今月手術することに。これまで結果が出なかったので副院長先生に体外受精の希望を伝えたところ、子宮環境を整えて8月から取り組みましょうと言われました。体外受精でもうまくいくか不安ですが、副院長先生を信じて頑張ろうと思ってます。
はな
2012/07/14 09:46
皆さん、こんにちは。
お久し振りです。
前の周期は生理がきまして、また今周期頑張ります。
昨日医師会病院で卵管造影検査をしてきました。
ちょっと痛かったです。
造影検査の後はゴールデン期間らしいので、いつもより期待してしまいそうです。
中々梅雨明けもせず蒸し暑いですが、皆さん体調にはお気をつけ下さい。
ゆるり
2012/07/16 13:32
こんにちは。もうすぐ梅雨明けしそうな いい天気が続きますね♪西瓜やアイス 冷たいものばかり食べ過ぎてしまい反省しております…
はなさん
造影検査お疲れ様でした。半年間ですよね?ゴールデン、痛みに耐えたぶん ご褒美があるといいですよねぇ。いや、きっとありますよ♪
私も手術後の良い結果を信じて頑張ります♪明後日手術受けてきます。
はな
2012/07/18 15:12
ゆるりさん、こんにちは。
私も暑くて冷たいものばかり食べてます…。身体を冷やしちゃうし、食べ過ぎはお腹もこわすから控えめにしなきゃと思いつつ、食べてます。
今日は卵胞の育ち具合の確認に診察に行って来ました。
無事3個育っていたので、明日排卵させる注射を打ちます。
今日からいつになく人が多くて、履くスリッパがなかったり、座るところがなくて立って待ってる人も結構いました。
ゆるりさんは今日手術でしたよね?
手術が無事に終わって、良い結果をもたらしますように…☆
ゆるり
2012/07/19 18:47
こんにちは。昨日無事に手術が終わりました。子宮や下腹部は全く痛みませんが麻酔の影響で気管や至る所が筋肉痛で一日中横になってます。
はなさん
卵胞が3つも育ってるとは順調で嬉しいですね♪ 今周期はタイミングですかそれとも人工授精でしたか?今日私は早めの診察後退院しましたが、もしかしたら、はなさんと同じ空間にいたかもしれないですね〜。
入院して分かりましたが既に朝の7時30分頃には既に5人程患者さんが順番待ちしてましたよ〜
私は次周期から人工授精の予定です。3回までと決めて体外に進もうと思います。
☆チェルシー☆
2012/07/19 22:55
こんばんは☆
ゆるりさん はじめまして。
手術お疲れさまでした。
私も筋腫の手術で入院してましたが、入院生活楽しかったです。3食、楽して食べれて幸せだったなぁ。
次は出産してからの入院だといいな〜。
人工授精で結果が出るといいですね。
はなさん
すごく多い時ありますよね〜。赤ちゃんの検診や婦人検診とかで多い時がありますよね。
私は次は土曜に行く予定ですが、少ないといいなぁ。
暑いと冷たいものが恋しいですよね〜。
寝てるとき、おなかが出てる時があったりしてやばいなぁ〜と思います。
気を付けないと…。
はな
2012/07/20 15:45
皆さん、こんにちは。
チェルシーさん、お久し振りです。
手術で入院されていたんですか?お疲れ様でした。
でも、毎日のご飯を考えなくていいのは良いですよね。
私も旦那が飲み会の時は嬉しいです。
ゆるりさん
手術お疲れ様でした。
麻酔は筋肉痛になるんですね。知りませんでした。
簡単な手術でも、身体に負担はかかると思うので、回復するまでは体調に気をつけて下さいね。
私は転院してから、3周期目のタイミングです。一度クロミフェンを試してみて、ダメでした。
前の病院は注射が合わなかったか注射をたくさんしても卵胞が育たなかったので、卵胞が育ってくれるだけでも嬉しいです。
前回は排卵確認の診察があったんですが、今回は何も言われなかったんです。黄体ホルモンの薬はもらったんですが…。
でもこの前はちゃんと排卵してたし、薬を飲みきる前に生理が来たので、診察がなくても大丈夫なんでしょうね。
ゆるり
2012/07/21 22:40
皆さん こんばんは。
昨日から仕事に復帰して、元気に動いてます。
チェルシーさん
はじめまして、これから色々と教えてください♪ 筋腫手術後 順調ですか?
私も入院生活意外に?楽しかったです♪病院内を探検したり。看護士さんとゆっくり話す時間もあって、治療のストレス解消になりました♪実は次周期 体外授精を予定してましたが、看護士さんが子宮の通りも良くなるから人工授精してみたらとアドバイスしてくださり、人工授精に変えました。良かったか今でも迷ってますけど…
はなさん
卵がうまく育つ方法が見つかって良かったですね♪転院大正解ですね。
私も排卵確認は毎回は無くて少し不安でした…
それに私は排卵誘発の薬も注射もなく ほんとただのタイミングのみ…
卵管造営など一通りの検査を間に挟みつつですが。
もっと積極的な意気込み!?を見せないと、副医院先生は治療法 試してくれないのかなぁ…?
初回診察で卵管水腫かもと言われ、その後は何も言われてないけど、どうなのかな…
っと、書いてるうちに不安になってきました〜 来週先生に聞いてみますねぇ♪
ゆるり
2012/07/21 22:47
間違いでした。
卵巣水腫でした。。
はな
2012/07/24 21:11
こんばんは。
やっと梅雨明けしましたねぇ。
でもにわか雨が毎日降っていて、洗濯物が心配です。
そして着床時期なのに、風邪ひいてしまいました。
今回も期待薄だなぁ…。
ゆるりさん
看護士さんとかとゆっくり話せる時間は良いですね。
いつも忙しそうですからね。
☆チェルシー☆
2012/07/25 21:40
こんばんは☆
今日も暑かったですねぇ。
はなさん 風邪大丈夫ですか?
気を付けてくださいね。
私の方は筋腫の手術をしたのは去年の5月です。今は痕が少しある程度で元気です。
ゆるりさん
筋腫の手術後は良好だと思います。
水腫だと手術することになるんですか?
心配ですね。
私は次は4日に行こうと思います。無事に卵ちゃんが育ってくれればいいですけど。
ゆるり
2012/07/29 21:57
こんばんは。毎日 溶けそうなくらい暑いですね。
今日は、これまでタイミングが悪くなかなか行けなかったラーメン屋に行ってきました。
高崎町の「宮地ラーメン」甘辛いチャーシューがおいしかったです!
皆さんもぜひ!
チェルシーさん
筋腫の術後は順調で過ごされてきたのですね。筋腫はあまり分かりませんが大きな手術で大変そうなイメージがありましたが良かったです。
土曜日の卵ちゃんチェック楽しみですね!うまく育ってますように…♪
診察受けてきたのですが結局、水腫の事は聞けませんでした。毎回、先生の問いに答えるという感じで終わってしまいます…
はなさん
体調どうですか?ちょうどこの時期は色んな初期症状があるかとか ささいな体調も気になりますよね♪どうぞゆったりと過ごしてくださいね♪
次回は盆休みあけに卵ちゃんチェックです。人工授精って午前中の診察の間にするのですか?場所はいつもの内診室?まだ先ですがドキドキしてます。
チェルシーさん 知ってらしたら教えてください!
☆チェルシー☆
2012/07/30 20:48
こんばんは☆
ゆるりさん
人工授精は私がしたときは、午前中の診察の間にいつもの内診室でしたよ。
あっという間に終わります。
私は体外の間に人工授精入れた周期だったので、体外との違いにあっけにとられたぐらいあっさり終わりましたよ。
ゆるり
2012/07/31 21:50
こんばんは。台風気になりますね。明日の昼から大雨になりそうですね。
チェルシーさん
お返事ありがとうございます!患者はタイミング→人工授精って決断がいるし ちょっとしたステップだと思うのですが
あっさり やるもんなんですね!
あまり期待せず でも少しだけ楽しみに迎えたいです☆
はな
2012/08/01 10:14
皆さん、こんにちは。
未だに風邪が治ってません。
今回は咳がひどくて、肋骨を痛めたみたいです。
そんな中、大阪に旅行に行って来ました。
咳をしつつ、汗疹か湿疹かじんましんか分からないものが顔と首にでて苦しみつつ、旅行を楽しんで来ました。
チェルシーさん
勘違いしてました。すみません。昨年手術されたんですね。
傷もあまり残っていないようで、良かったです。
ゆるりさん
人口授精をされるんですね。
内診室は隣の声が聞こえるので、落ち着かないです。
人口授精と体外受精は金銭的にだいぶ違うので、良い結果が出ると良いですね。
☆チェルシー☆
2012/08/10 22:21
こんばんは☆
私は今週採卵をし、無事に凍結してもらいました。
1個だけですけど・・・。
はなさん
体調はどんなですか?
肋骨大丈夫ですか?心配ですね。
早く良くなるといいです。
汗疹かじんましんか…も大丈夫ですか?
暑いので体調気をつけてくださいね!
半蔵
2012/08/10 22:33
みなさん、こんばんは
ゆるりさん、はじめまして。
これからよろしくお願いします。
チェルシーさん
採卵お疲れ様でした。
やっぱり痛いのですか?
先生の説明では、私の卵巣の位置が、子宮と重なっている?らしく、採卵のときに、子宮をかするかも・・・
と先生が気にされていたので・・・
私は、卵が育ってくれないので、まずはそこからです。
前におっしゃってた、先生の言葉?
あまり意味はないかも・・・
と言うのは、遠回りせずに〜って言葉がですか?
質問ばかりですみません(汗)
私は、高温期にならないのですが、
みなさんは、これだけは気をつけているとか
何かありますか?
体を冷やさない方がいいとは良く聞くのですが、
体温調整がうまくできないのか、夏は不調になりがちで
冷房を使わない生活はできなくて・・・
良ければ教えて下さい。
☆チェルシー☆
2012/08/11 08:38
おはようございます。
半蔵さん
すみません。前のページ読み返してみました。
意味がないかも…というのは、私が言われた言葉の
「急ぎましょうね。」って言う先生の言葉です。
40歳前後は子宮や卵巣の状態がやはり違うみたいで、少しでも早い方が良いという先生の考えがその言葉だとは思いますが、治療始めて2年経ってあの言葉を振り返り最近は言われないのであまり意味はなかったのかと…
それか、あまり言って期待させるといけないと思ってらっしゃるのか…?
半蔵さんが言われた言葉に対する発言ではないです。
紛らわしくてすみません。
私がおなかを冷やさないように気を付けているのは、寝るときにパジャマのズボンをちゃんとはくことぐらいです。
採卵は局所麻酔や全身麻酔をかけるのでそんなに痛くはないですよ。
あっと言う間に終わります。
卵ちゃんが無事に育ってくれると良いですね。
はな
2012/08/14 14:56
皆さん、こんにちは☆
世の中はお盆休みですね。私はサービス業なので、連休は基本的に仕事です。
チェルシーさん
肋骨と咳は3週間ぐらいでよくなりました。この前診察に行った時に、体調が悪くて基礎体温を測っていないと先生に伝えたら、マイコプラズマ肺炎とか?と言われました…。
確かに喘息みたいな咳になってたので、肺炎になってたのかもしれません。結局、病院に行く前に治ってしまいました。
半蔵さん
私も冷えには気をつけないとなぁと思いつつ、あんまりしていないですが…。
出来る時は軽いジョギングしたりとか、生姜をとるようにしたりとかですかね。あんまり冷房は使わないです。
暑い時は冷たい飲み物とかアイスも食べますけどね。
あと低温期には大豆製品をとったり、マルチビタミンのサプリをとってます。
半蔵
2012/08/16 22:32
皆さん、こんばんは☆
チェルシーさん
色々質問してしまい、すみません。
でも、教えて頂いてありがとうございます。
採卵・・・先生が懸念しているように見えたらしく
旦那さんも、麻酔使わないのかなぁ・・・?と
心配していたもので・・・(笑)
そして、先生の言葉も、何だかすみません。
そういう意味なのですね。ありがとうございます。
はなさん
お盆はお客さんが多くて忙しいのでは?
お疲れ様です。
そして、気をつけている事・・・
チェルシーさん、はなさん、ありがとうございました。
私が、気をつけている事は、
出来るときに、10分程、DVDを見ながらストレッチや
エクササイズなどの運動をする事です。
体力をつけなきゃ・・・と思っているので。
(看護師をしている友達にも体力をつける事を
持病の方で勧められているので)
冷えに関しては、中々できていないです(-е-;)
最近、得た情報をもとに、よもぎパッドを
試そうかな〜と思っているところです。
はな
2012/08/20 10:22
皆さん、こんにちは☆
お盆も終わって朝方は少し涼しくなってきた気がします。
都城は盆地だからでしょうけどね。
半蔵さん
お盆はそんなに忙しくはなかったです。
でも今から冬にむかってどんどん忙しくなっていきますからね。しかもスタッフが今少なくて、パートからフルタイムに9月からなる予定です。
病院や家事との両立は大変そうですが、出来る限り頑張ろうと思っています(^_^;)
半蔵
2012/08/24 22:11
皆さん、こんばんは☆
最近、病院からのメールでは、
先生の休診日、増えているような…
お忙しそうですね。
結局、4月の先生の体調不良から病院に行けてないのですが、
行くタイミングを逃しています(-е-;)
メールに指示のあった方…とあるのですが、
私も指示のある…に入るのかなぁ…と迷っています。(^^ゞ
はなさん
9月からフルタイムなのですね。
両立は大変そうですね。
ストレスとか大丈夫ですか?
お互い、無理しないよう頑張りましょうね。
☆チェルシー☆
2012/08/25 12:35
こんにちは
毎日暑いですね〜。
半蔵さん
私は27日行く予定にしてますが、27日は休診日になってますか?
先生に言われて27日なんだけど…。
行ってからダメですって言われるとキツイですよね…。
はな
2012/08/25 16:07
皆さん、こんにちは☆
毎日暑いですねー。でも朝方はだいぶ涼しく感じるようになってきました。
半蔵さん
ストレスはたまりそうですねぇ…。
でもなんとか出来るだけ頑張ろうかなと思ってます。
病院と仕事と家事の両立が大変そうですが…。
しかも私は普段、自転車移動なので体力も問題ですね。
チェルシーさん
病院に行ってから、お休みは辛いですよね。
私も何回かありました。
半蔵
2012/08/26 00:36
皆さん、こんばんは☆
はなさん
両立…ほんとに大変だと思います。
聞く事はできるので、ストレス、少しでも減らすお役に立てれば…と思ってます(^^ゞ
チェルシーさん
今日(といっても25日のメールですが)届いたメールでは、
27日は、副院長先生、午後からは手術の為休診との事です。
来院指示のある方は、午前中、お早めにお越しくださいとの事でした。
4月以来行けてないので、来院指示に当てはまるのか、悩むところです。
一度電話で聞いてみようかなぁ…とも思うのですが、
対応がなぁ…と悩むところです(-е-;)
ゆるり
2012/08/26 11:52
皆さんこんにちは。
半蔵さん よろしくお願いします。
先程 人工授精をしてきました。やはりいつもの内診室で痛みも感じずあっという間でした。前日にゴナトロピン注射をしてたのですが 排卵しておらず追加注射もありました。
日曜なのに副院長先生のみ診察があり20人近く患者さんがおりビックリしました…
先生忙しいのにとてもありがたいです…
(***)
受付といえば野田さんにも行ったことあるのですが そちらは常に笑顔で ザ.受付って感じでした。
☆チェルシー☆
2012/08/26 17:33
半蔵さん
情報ありがとうございます。
明日、朝早く行って見ようと思います。
ゆるりさん 人工授精だったんですね。
うまくいくと良いですね。
受付って、病院の顔ですからね。対応が気になりますよね。
Ruru
2012/08/26 22:03
みなさんこんばんわ☆
前スレでhana♪という名前で休診日について質問をしたものです。
hana♪からRuruに改名しました。
私は前々周期から体外へチャレンジ!だったのですが
体調不良過ぎて(白血球が下がった)…途中で中止になりました。
体調も戻ったので今周期からロング法じゃない方法でチャレンジです。
が、白血球の数を血液検査で確認しながらの周期です(T△T)
私も今日の朝一で注射をしに、病院行ってきました。
日曜と言うのに待合室には人が10人程度?いて副院長先生の診察の声がしてビックリしました。
昨日の診察は4時前までだったでしょうから本当にお疲れ様です。という感じでした…
はな
2012/08/27 20:42
皆さん、こんばんは☆
半蔵さん
ありがとうございます。
話を聞いて頂けるのは、とても嬉しいです。ストレスをなるべく溜めないように、治療を頑張ります。
ゆるりさん
(***)
☆チェルシー☆
2012/08/27 21:43
こんばんは☆
今日無事に行ってきました。
赤ちゃんもすごく多くて座るとこないぐらいでした。
今周期も採卵に向けて薬が始まりました。
はなさん
自転車移動、雨の日や暑い中は大変ですね。気を付けてください。
ところで、胚盤胞移植はしたことないんですが、丸田病院でどなたかしたことありますか?
あまり薦めてないんですかねぇ?
半蔵
2012/08/30 20:48
皆さん、こんばんは☆
チェルシーさん
病院お疲れ様でした。
やっぱり、混んでいるのですね〜(-_-;)
私も朝早めに行けると良いのですが、これが中々…(-е-;)
ゆるりさん
情報ありがとうございます。
私も今度電話してみます。
対応にひるんでたら、進まないですもんね(^^ゞ
でも、日曜も診察される事があるのですねΣ(゚ロ゚;)
先生…体調崩さないと良いのですが…
Ruruさん
毎回採血になるのですか?
大変ですね。
私も、持病の方で毎回採血があるのですが、
採血も意外と体力消耗しますよね?私だけですかね?(^^ゞ
はなさん
私、あまりこまめにこれないのですが、
それでも良ければ聞く事はできるので、お役にたてる時は言って下さいね。
ゆるり
2012/09/13 19:15
皆さん ごぶさたしてました。昨日 リセットしました〜。あ〜やっぱりという感じでした。
今日診察に行き今後の方針を決めてきました。診察室に入った際 副院長先生も期待された顔していたのですが 報告すると「あ〜っ」とつぶやかれ「う〜ん」と 唸っておられました。しばらくは人工授精します。ただ今回からは隔日毎にHMG注射をするとのこと。今日 初回を打ちました。 注射自体の痛みは気にならないですが、常に卵巣付近が痛い気がします。副作用でしょうか?
皆さんは この注射いかがでしたか?
半蔵
2012/11/23 15:57
お久しぶりです。
私もやっと、治療再開しました。
今、卵胞チェックをしている段階なのですが、
病院に行った日の夜から風邪をひいてしまい、次回の
外来までに治るかなぁ…と心配なところです。(-_-;)
ゆるりさん
私はHMG注射、一度しか受けた事がないのですが、
足の付け根付近?が痛いような気がしましたよ。
卵巣が腫れてるのかなぁ…と自己判断してましたが…
(。-_-。)
チェルシー
2012/11/26 22:15
こんばんは☆
お久しぶりです。
私は次のリセット待ちです。
半蔵さん
風邪大丈夫ですか?
私も2週間前は風邪で寝込みました…。
早く治るといいですね。
ゆるりさん
私はホルモン補充の注射は筋肉が痛くなります。お尻の肉も硬くなるぐらいです。
寒くなってきたので、みなさん気を付けましょうね☆
半蔵
2012/11/28 22:30
こんばんは☆
チェルシーさん
結局、病院で風邪薬もらいました(^^ゞ
薬のおかげか、大分良くなりまし。
ところでお尋ねです。
先日、病院で卵胞チェックだったのですが、
やっと、1つ20oまで育ってくれて、いよいよ
採卵かな?と内心思っていたのですが、
先生から、タイミングと人工、どちらにする?
と言われてしまいました。
最初に旦那さんを含め、先生と話し合った?時に
先生の方から体外を薦めてくれたので、
てっきり体外に向けて治療してると思っていたのですが、こういう事ってあるのですかね?
チェルシー
2012/11/29 22:18
半蔵さん、先生結構忘れてることあると思うので
採卵ではないのですか…?
って聞いてみた方がいいかもしれないです。
でも、今周期、今からで間に合うのか分かりませんがどちらにしたのでしょう?
だけど、タイミングでも人工でも可能性あるって良いですね。
今周期は採卵は先生の中では考えてなかったのかもしれないですし。
風邪、だいぶよくなって良かったですね♪
半蔵
2012/12/01 23:37
こんばんわ☆
チェルシーさん
先生から、どういう風に考えているの?
と聞かれたので、一応、体外だと思ってました…
と伝えました。
ただ、先生によると、
体外と人工は治療方法が違うから、今回は
タイミングか人工で…と言われました。
初めから体外との話で、卵管造影もしてないので
可能性があるかも分からないところです。
ただ、運よく?うまくいけばいいのかなぁ…とは
思っています。
ただ、友人にこの話をしたら、おかしい…と
言われたので、どうなのかな?と思って
お尋ねしました。
不快な思いをさせてしまったらすみません。
チェルシー
2012/12/17 21:36
お久しぶりです。
もう年末ですね〜。
早いものです。
半蔵さん
全く気にしてませんよ〜。
お返事遅れてすみません。
私は、今年の治療は終わりました。
また来年、気分を新たに頑張っていきたいと思います。
来年は良い年になるといいですね☆
マックイーン
2013/05/13 21:53
AIHを受けた方のコメントを拝見しますと、よく「運動率が〜%だった」ということがよく記載されています。AIHのときはその時の精子の状態を、Drから告げられるものなのでしょうか?
精子の状態は何も言ってはくれません。調べないのかな?
普通は調べるものなのでしょうか?
ちなみに、以前、精液検査を受けた時の検査結果は特に問題はなかったです。
星
2013/06/05 23:30
マックイーンさん
以前、専門病院ではないのですが、
かかっていた婦人科にて、運動率?を調べてくれたのですが
その時は、先生が顕微鏡を見せてくれました。
先生によるのではないでしょうか?
丸田病院は、どうなのかわかりませんが…
マックイーン
2013/06/15 21:44
星さん
返信遅れましたが、コメントいただきありがとうございます。
きよら
2014/08/27 11:21
はじめまして♪
結婚5年目のきよらです。
私も1年程丸田に通っています。
体外授精を希望してピル服用予定なんですが、皆さん副作用などありましたか??
それと、体外授精に進むまでは排卵チェックに受診する時は時間を予約できたのですが、体外授精になったら
予約時間の設定はできなくなったのでしょうか?
© 子宝ねっと