この旧掲示板は、新規投稿を中止しました。新掲示板はこちら
ちょっぱ
2012/10/26 09:23
結婚してまだ1年ですが、周りから子供はまだか?会うたびに聞かれ、とても複雑な思いですごしています。
基礎体温を付けたり、自分なりにタイミングをとってみたりしていましたが、なかなか上手くいきません。
そこで、こないだ宮崎の不妊専門のクリニックに行ってみることにしました!
丁度排卵日くらいだったのですが、卵胞が見当たらないから排卵してないのかもね〜とのこと…
排卵してない?その言葉を聞いただけで、無知の私は頭が真っ白…何となく何かあるだろうと心構えはしていたけど…やっぱりか…
聞きたいことも聞けず、次は生理が来たらホルモン検査しましょうと言われ、そのまま帰ってきました。まだ子供が出来ないとか言われた訳じゃないけど、帰りの車の中で涙がポロポロ。
まだ始まったばかりで、こんな弱気じゃだめですね!
これから色々勉強したいと思いますのでよろしくお願いいたします!
29歳位の方いらっしゃったらコメント下さい!
返信=30件
※100件で過去ログに移動します。
みはる
2012/10/27 21:31
38歳ですが、いいですか?
私は、結婚は32歳でしました。パート先で、子供はつくらないの?ってよく言われてました。
周りで、主婦で、子供のいないのは、二人だけ・・。
一人の人は、卵管が狭いとの事で、不妊治療をしてました。私も調べてもらったら?と言われたほどです。
私も生理が止まってしまったので、検査したら、卵巣が機能していないとのことでした。
29歳の時に、卵巣の病気で手術をしたことがあり、やっぱりか・・。って感じでした。
29歳の手術の時に最悪の場合、右の卵巣を取ると言われたときは、ショックでしたが、さいわい、取らなくて済みました。
私は、この年で、不妊治療をはじめましたが、まだ、若いので、もしものことがあっても大丈夫だと思います。
ホルモン検査、いい結果が出ることをいのってます。
ちょっぱ
2012/10/28 00:54
みはるさん、メッセージありがとうございます!
大変な経験されたんですね(>_<)
私はまだまだこれから何があるか分かりませんが、最近ネットで検索しまくって心配事が山積みです…(-_-;)ホルモン検査って何がわかるんでしょうか…メッチャ緊張します(T-T)検索しなきゃ(--;)
しかも今月、排卵日過ぎても体温があがらないし…今までこんなこと無かったのに( ̄▽ ̄;)やっぱり排卵してないんですね…
結果が出たらまた書き込みます!
失礼な事書いてしまったらすいません…。
みはる
2012/10/28 19:25
私は、卵巣年齢を調べた結果、卵巣が機能していないと言われました。
多分、その検査だと思います。
今回だけかもしれないし、次回は、排卵しているかもしれないので、気を落とさないでくださいね。
不妊治療になった場合は、相談に乗れる範囲で、のりますよ!
ちょっぱ
2012/10/28 21:36
みはるさん、ありがとうございます( ´ ▽ ` )ノ
ちょっぱ
2012/11/08 01:13
今日、生理が始まったので明日病院に行ってきます!
(*_*)ドキドキ…
みはる
2012/11/12 21:45
結果が出るのに、一週間くらいかかるので、それまでが気分的にどうですか?
いい結果だといいですね。
ちょっぱ
2012/11/15 14:27
ホルモン検査異常はありませんでした。今日は治療の計画を立てました。ほんと色んな検査するんですね(-_-;)次は排卵前に診察してもらいます!ちゃんと排卵してるといいです(..)
みはる
2012/11/15 22:20
ほんとに、排卵しているといいですね!
私は、自然に排卵しないけど、排卵する治療をして、体外受精しました。
排卵していることを祈ってます。
ちょっぱ
2012/11/15 23:30
みはるさん、ありがとうございます(^^)
実は病院に行っているのを旦那さんに言ってませんでした…
旦那さんにも検査をお願いしないといけないと分かっていたものの、具体的に話が進んできて、
ちゃんと言わないといけないと思い話しました。
私より年下なのですが、子供は欲しいけどまだ自然に任せたいとのことでした。正直、旦那も周りから子供はまだか聞かれる事に対してうんざりしてると…結婚してまだ1年しか経ってないのに…と思っているようです。それに、検査して自分に原因があったら、耐えられるかどうか…とも思っているみたいでした…。私は原因があれば早い方がいいし、無ければ出来るのを待てばいいって思っていたんですが…旦那の気持ちもわからなくないですが…。
とりあえず、私だけ検査を続ける事になりました…
まだ言わない方が良かったかな(T_T)う〜ん…
みはる
2012/11/17 22:47
不妊治療に当たっては、旦那さんの協力ないしでは、出来ません。とりあえず、自分だけ検査をしてはいかがですか?
私も最初は、自分だけ検査をしました。それで、ホルモン検査で、引っかかりました。それから、不妊治療をしようということになり、私が通っていた病院では、福岡の方の病院を紹介されました。
通うのが大変なのと、交通費、宿泊費を考えると、とても無理だということで、私の実家のある熊本で、不妊治療をしています。
日曜とかも診療しているので、旦那も仕事を休むことなく、検査できました。
私の方は、二人とも年だし、早く子供を…ということで、旦那も協力的です。熊本での治療で、家を3週間あけたことや、検査たびに熊本に帰るので、家を空けることが多かったけど、我慢してくれました。
受精した卵子を体に戻すことだけですが、そのための治療をいつするのか、旦那の方がうるさいです。
私たちは、結婚6年目です。
不妊治療を始めるのは、早いに越したことはありません。病院の先生に、早く治療を始めた方がいいと言われました。卵子の年齢が若い方が、いいとのことでした。
周りは、若い人ばかりで、私より年上の人は、ほとんどいないです。
30歳前後の人が多いです。私も旦那の両親には、不妊治療の事は、言っていないです。
私の母親には、熊本で治療をするので、言いましたが、高齢出産ということもあり、反対されました。
私が身体が弱いということもあり。自然に出来る分にはいいけど、って。
ちょっぱ
2012/11/19 23:47
本当に色々大変な思いされているんですね(>_<)旦那さ様が協力的で羨ましいです。今日は仕事の合間に病院に行くことが出来たので、卵胞チェックに行きました。前回は卵胞が見当たらなかったのですが、今回はありました!尿検査で反応もうっすら出ていて、18ミリ位だから2、3日後には排卵するかもとのことでした。まだきちんと排卵するかわかりませんが、少しだけホッとしました(--;)次回は排卵してるかのチェックに行きます。明日から着床しやすくなるお薬を2週間、朝食後に飲んでね〜とのことでした。今日ガン検査もしたので結果が気になります。
みはる
2012/11/21 21:06
卵管検査もするかもしれないですね。卵巣から、子宮にちゃんと、通るのかどうかの検査らしいです。私は、最初から、体外受精なので、その検査は、しませんでしたが、かなり痛いそうです。
あと、私は、子宮内部を見る検査をしました。受精卵が、ちゃんとちゃくそうするかどうかという検査です。
それは、いじょうはありませんでしたが。
本格的な不妊治療をするとなると、たくさんの検査があるので、たいへんです。
私の方は、止まっていた生理が、薬を使わずに2か月続けてきたので、ほっとしています。
この調子だと、来年から、不妊治療を復活できるかな?と思ってます。
ちょっぱ
2012/11/30 01:18
みはるさん、子宮内部を見る検査とかもあるんですね!知らなかった(-_-;)
卵管像影は次の生理が来たらやるみたいです。たしかに、痛いと聞いた事があります!(;_;)けど先日、私の友達がやったときは全然痛くなかったと言ってました!そんな人もいるのかな?
こないだ、排卵してるか卵胞チェックに行ったら、排卵してるようでした。(卵胞が無くなっていただけですが…)
後は精子抗体の血液検査、淋病などの検査しました。結果は10日ほどかかるそうです!ドキドキです(*_*)
みはるさん、生理が来たんですね♪
治療再開出来るといいですね♪
みはる
2012/11/30 21:14
検査も順調に進んでいるようで、何よりです。
卵管検査は、本当にいたいようですよ!
私は、排卵していないので、その検査は、しませんでしたが・・。
来年に入ったら、治療を再開する予定です。
最初で最後のチャンスだと思うと、かなり不安ではありますが・・。
仕事も内職を始めました。
ちょうど、法事が福岡であるので、実家の熊本に帰るので、生理がくれば、ついでに病院にも行ってみようかと思っています。
ちょっぱ
2012/12/06 13:31
卵管の検査しますか?と聞かれ、躊躇してしまいました(--;)早ければ早い方がいいですよね…
先生は、もう少し様子みてもいいよ〜との事で、とりあえず、排卵誘発剤を飲む事になりました!
排卵しても、通ってなかったら意味ないですよね(--;)
みはるさん、内職始められたんですね!私はパートで働いています(..)
次のチャンスで素敵な出会いが出来ること祈ってます!(>_<)
みはる
2012/12/10 20:42
卵管検査、した方がいいと思いますよ!
私は、排卵をしていないので、する必要がなかったのですが…。痛いとの事を聞いたことがありますが、それより痛い検査は、ないみたいなので、他の検査は、らくかもしれないですよ!
排卵しているだけ、ましですよ!
その後、どうなったか、結果、教えてくださいね。
ちょっぱ
2012/12/15 18:28
そうですね(*_*)
今日、卵胞チェックと抗精子抗体などの検査結果を聞きに行ってきました!
プロゲステロンが13.6で抗精子抗体は陰性でした!(^^)
プロゲステロンも問題ない範囲らしいですが、欲を言えばもう少し上がるといいね〜。との事でした。
排卵誘発剤を飲んだ為、反応が良かったらしく卵胞が3つ出来てました(*_*)もしや三つ子!?
けど、卵管通ってなかったら意味ない…
今回駄目だったら、次は卵管検査やります!p(^-^)q
みはる
2013/01/06 16:44
誘発剤で、それだけ卵胞が出来るなんて羨ましいです。
私なんて、誘発剤を飲んで、注射をして、2個しか取れなかったから。
私の方も、今度、熊本に帰るので、生理が始まれば、不妊治療を開始する予定です。仕事も辞める予定です。
うつ病が悪化したのが理由です。
うつ病で通っている先生には、不妊治療は、反対されましたが、年齢のことを言うと、何も言われませんでした。子育ては、一人では、無理だから、親に手伝ってもらわないといけないし、治療には、体力、気力、精神力が必要だと言われました。
うつ病の薬も飲めなくなるから、その辺の事が課題みたいです。
あとは、なるようになれ!って感じです。
ちょっぱ
2013/02/04 13:42
お久しぶりです。
年末に生理が重なった為、卵管像影の検査は次の機会になり、間があいてしまいました…。
前回、誘発剤を飲んで3つ卵ほうが出来ていて、タイミングとりましたが、やっぱり駄目で…
絶対、卵管の検査しなければいけないですね(*_*)
ちょっと疑問に思ったんですが、前回誘発剤を1日1錠5日間飲んで、卵ほうが3つ出来ていたのですが、
今度は1日2錠5日分出ました。
1日1錠で反応が良すぎると言われたのに、何故1日2錠に増えたのか…
3つ出来ていても、妊娠しなかったからかな…
前回は仕事の都合で、排卵日より早めに卵ほうチェックに行ったのですが、尿の反応を見て排卵はまだしなさそうだったので、排卵日頃に診察に来れないなら、注射で無理矢理排卵させてその日にタイミングを取りましょうってなったはずなのですが、、
今回病院の説明によると、1錠から2錠になったのは、1錠の時の尿の反応が悪かったからだと…
排卵日より早めに行ってるから反応が出ないのは仕方ないんじゃないのかって言っても、何か看護婦さん分かってくれないし…
逆ギレして、じゃ、1錠にしますか?って言われるし…
飲まないと卵ほう出来ない訳ではないのに…
確かに、確率は上がるとはおもうけど、双子や三つ子が出来る可能性もあるのに…
正直、出来ればまだ薬に頼りたくない…とゆう気持ちがあります。
とりあえず、薬を飲まずに卵管像影して、それでも駄目ならクロミッドを飲もうと思っています。
卵管像影は今週です。
みはるさん、不愉快な思いをされたらすいません。(;_;)
私の考えは変でしょうか…
みはる
2013/02/04 22:59
私は、タイミング法は、分からないので、何とも言えないです。私は、やったことがないので。ごめんなさい。
気は悪くしていないので、心配しないでください。
私は、排卵自体していないので、最初から体外受精を希望しました。
私の方は、子宮内膜が薄いので、テープを使って、厚くして、明日から飲み薬を飲み始めて、今度の日曜日に子宮に戻す予定です。1個だけなので、羨ましいです。
私は、薬を思いっきり使って、卵が2個しか取れず、1個は、成長が途中で、止まって、廃棄されたので、最初で、最後のチャンスになります。
身体が弱いので、卵子を取り出すのは、前回で、無理だと思いました。お金もかかるし。
お互いに良い結果が出るといいですね。
ちょっぱ
2013/02/05 13:45
たしかに…私の知人も体外受精で頑張っていますが、とても元気な人だけど、注射を打ったりしてる時期は本当に辛そうでした。イライラして旦那に当たってしまったり、その子は薬の副作用で、夜吐いたりしていたと聞きました。その子も、もう次が最後かもって…
私の悩みなんか本当にちっぽけで贅沢な悩みですね(--;)
いい結果が出ることを祈ってます(>_<)
みはる
2013/02/06 20:15
ありがとうございます。
私も注射を打って、採卵後、吐き気と頭痛に見舞われました。あちこちと、当番医をまわったものの、1週間位続きました。持病のうつ病も悪化してしまい、今は、家事が出来ないです。
趣味は、出来るのですが…。
お互いに、いい結果が出るようにがんばりましょう!
ぽれぽれ
2013/02/09 16:53
はじめまして、ぽれぽれです。
私もタイミング療法をやっていた時に、なるべく薬に頼りたくないなーと思っていたので、書き込みします。
医者も看護婦も患者が山ほどいて忙しいのはわかりますが、こちらはどんな経験も初めてなことなのでちゃんと納得のいく説明がほしいですよね。
書き込みを読むと、ちょっぱさんが疑問に思うのも無理ないし。
私はタイミング療法で途中から薬を使い、結局約2年トライしましたができずに、今は人工授精です。飲み薬と注射をしてます。
薬を使わずに妊娠できればそれに越したことはないのですが、今、自分のことを振り返ってみると、薬に抵抗がありタイミング療法の期間が長くなった分、治療期間が長くなったので、それも結果的にはどうだったのかなと思います。
自分の納得のいくペースで進めていけるのが一番なんでしょうね。
どの時期も、それぞれ違ったキツさや悩み、辛さがあるなーと感じてます。
みはる
2013/02/11 09:38
体外受精をしてきました。結果は、10日後に来てくださいとの事でしたが、平日ということもあり、2週間後に行く予定です。10日後に妊娠検査薬を買って調べてみてもいいとの先生に言われましたが、どうしようか迷ってます。
私の場合、薬を使わないと、何もできなかったし、普段から、薬を飲んでいるので、抵抗は、なかったものの、不妊治療の薬は、副作用が出るので、考え物です。
今も薬を使っていますが、午前中は、お腹が痛いことが多いです。今日もおなかの痛さで目が覚めました。
不眠症の薬を飲めないのが、困りものです。
今まで、風邪を引いてなかったのに、昨日からのどの調子が悪いので、これ以上ひどくならないように気を付けないといけないです。
ちょっぱ
2013/02/24 00:27
ぽれぽれさん、メッセージありがとうございます。
結局、旦那さんと話し合った結果、卵管像影は延期しました…
薬も一日だけ飲んだだだけで、そのままです。
何も言わなかった旦那さんが、
今回の卵管像影と薬の服用を何でかメッチャ反対したのも、延期の理由です。
確かに後でやっぱり早く薬を飲んでおけば良かったと思うのも嫌ですね…
もう一度良く考えて、進めて行きたいと思います!
みはるさん、その後いかがでしたか?
体調大丈夫かな??
上手くいってるといいな(*_*)
余談ですが、コウノトリキティとやらを買ってみました!
今日が生理予定日ですが…
まだ来ていないけど、メッチャ腰痛です。
皆さんにコウノトリさん来ますように(>_<)
ぽれぽれ
2013/02/27 22:35
ちょっぱさん、
自分が納得できるペースで進めていくのが一番だと思います(^^)
旦那さんと話し合いができて良かったですね☆
それにしても排卵誘発剤1日1錠5日間で卵が3つもできるなんて、羨ましいです。
私は薬を飲んで注射を強くして、注射の頻度を増やしても、毎回1つずつしか育たず。
体外受精に突入してもこれではどうなるかなと先生も心配そうでした。
妊娠力、アップしたいな〜
ではでは、また〜☆
みはる
2013/02/28 23:20
せっかく、身体に受精卵を戻したのに、風邪を引いてしまい、薬が飲めず、ごはんも、コンビニのおにぎり、うどんしか入らず…。毎日、近所の病院に点滴に行ってました。
残念ながら、子供は、出来ませんでしたが、色々と考える機会を与えてくれたことに感謝しています。
旦那が一番、がっかりしていましたが、うつ病の私が、子育てが出来るだろうか…。
今回の事で、うつ病が、かなり、悪化していたので、子供が出来なかったので、うつ病の薬を再開しました。おかげで、うつ病も落ち着いています。
私は、残念ながら、子供は、出来ませんでしたが、皆さんには、子供が出来るように祈っています。
ちょっぱ
2013/03/07 15:23
お久しぶりです(..)
実は、こちらを卒業させていただく事になりました。
経験の浅い私に親切に色々アドバイス、意見を下さってありがとうございました。
まだまだ何があるか分からないですが、信じて頑張りたいです!
本当にありがとうございました( ´∀`)
結婚5年目
2013/05/11 12:16
私もベビ待ちしてます!年齢は31です!! 中々授かれず、(私がかなりの生理不順と言うのもあり)主人と二人で病院へ行きました。すると、主人は大丈夫だったのですが、私が排卵していないと言われ、排卵促進剤(クロミッド)を頂き色々やってましたが、引っ越しの為病院を変えなければいけなくなり、引っ越し先では何処の病院が良いとか分からなくてそのままにして、くも3ヶ月が経ちます。しかし、生理が(10日続いてたのが)終わりかけの頃主人と仲良しをしました。すると、その5日後に凄い乳首痛と下腹部の膨張感と胸が張って少し熱いんです。下痢も続き、今日で生理開始から17日経つのですが、食欲は旺盛で沢山食べるのに数分後にはまたお腹が減ってる状態なんです!!恥ずかしながら、基礎体温すらも最近は計ってなくて…(T-T)
もし、私みたいな体験をした方で授かれた方がいらっしゃったらと思いスレ違いとは重々承知してますが、書き込みをさせて頂きました!!長々すみません!Σ(×_×;)!
みやーもん
2013/05/11 12:51
こんにちは!私も妊娠した時、下痢が続きましたよ。(>.<)
その時、病院であまり下痢が続くと良くないと言われました。
もし、妊娠してたら心配なので近くの病院で診察してはいかがですか?
胸の張りや痛みなどがあれば、妊娠検査薬で分かると思いますが?!
調べないんですか?(*^_^*)
© 子宝ねっと